22/05/21(土)08:35:03 男子っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/21(土)08:35:03 No.929753622
男子ってこういうのが好きなんでしょ
1 22/05/21(土)08:35:31 No.929753696
はい
2 22/05/21(土)08:38:28 No.929754172
名前がもう好き
3 22/05/21(土)08:39:37 No.929754372
スタッフちゃんいいねえ
4 22/05/21(土)08:40:14 No.929754477
デカすぎる
5 22/05/21(土)08:41:12 No.929754612
>デカすぎる 「破邪の御太刀」だからな
6 22/05/21(土)08:41:32 No.929754673
お土産屋に並べて欲しい
7 22/05/21(土)08:43:38 No.929755013
説得力がありすぎる
8 22/05/21(土)08:44:36 No.929755168
これは実用性ないけど 3mくらいある太刀は使われてたんだよな
9 22/05/21(土)08:46:21 No.929755417
こういうデカイ刃を見ると北斗の拳を思い出す
10 22/05/21(土)08:51:04 No.929756127
持ち方からして刃は無いんだろうな残念
11 22/05/21(土)08:55:22 No.929756802
>持ち方からして刃は無いんだろうな残念 >川をせき止めて焼きも入れた「刀」ではあるものの、刃の部分は研がれていないため「刃物」ではない。 オリジナルからして刃はないぞ レプリカはそもそも金属製でもないんだが
12 22/05/21(土)08:56:33 No.929756995
だが… 有事の際は…?
13 22/05/21(土)08:57:55 No.929757200
金属の棒で殴ると邪はねちゃうみたい
14 22/05/21(土)08:58:36 No.929757301
>レプリカはそもそも金属製でもないんだが このサイズの刀って人が持てないよね
15 22/05/21(土)08:59:21 No.929757447
士魂号なら持てる
16 22/05/21(土)08:59:22 No.929757451
破邪ーーーっ!!
17 22/05/21(土)09:00:09 No.929757566
こんなもん効かねぇからそのままゆっくり降ろせ
18 22/05/21(土)09:02:51 No.929757982
>>レプリカはそもそも金属製でもないんだが >このサイズの刀って人が持てないよね つまり使用者は人じゃなかったわけだ
19 22/05/21(土)09:03:11 No.929758023
勝手に飛び回って妖怪殺す設定の大太刀もあるよね
20 22/05/21(土)09:04:06 No.929758172
ガーベラストレートかよ
21 22/05/21(土)09:04:16 No.929758199
オリジナルの重量75kgだから持てないことはないだろうけど持てるだけだよな…
22 22/05/21(土)09:04:40 No.929758265
>有事の際は…? 槍衾をぶった斬って死んでくる人に持たせる
23 22/05/21(土)09:04:49 No.929758292
花の慶次で見た
24 22/05/21(土)09:04:53 No.929758302
何を相手にするのを想定してこんなもん打ったんだ…
25 22/05/21(土)09:04:58 No.929758313
>オリジナルの重量75kgだから持てないことはないだろうけど持てるだけだよな… 10分の1の重さでも振り回すならきついな…
26 22/05/21(土)09:05:31 No.929758423
刃がなくても邪を切れるってやつでしょ知ってる
27 22/05/21(土)09:07:09 No.929758674
人ではない者の為に作られた武器…
28 22/05/21(土)09:07:18 No.929758693
人を斬らずに邪悪だけを斬るとかそういうの
29 22/05/21(土)09:07:42 No.929758754
この子結構力すごくない?
30 22/05/21(土)09:09:48 No.929759138
クガイが持ってそう
31 22/05/21(土)09:13:19 No.929759724
>人を斬らずに邪悪だけを斬るとかそういうの 断空剣みたいだ
32 22/05/21(土)09:13:30 No.929759764
>人を斬らずに邪悪だけを斬るとかそういうの こんな鉄の棒で殴られたら斬れなくても死ぬぜ!
33 22/05/21(土)09:13:50 No.929759808
巨大ロボット専用日本刀
34 22/05/21(土)09:14:15 No.929759869
刀剣男士にはなってないようだな
35 22/05/21(土)09:15:11 No.929760048
こいつで斬られて死んだやつは邪だ!
36 22/05/21(土)09:15:26 No.929760089
刃付けまでしてる?
37 22/05/21(土)09:16:18 No.929760222
>こいつで斬られて死んだやつは邪だ! 魔女裁判並の理不尽さ
38 22/05/21(土)09:18:10 No.929760567
>刃付けまでしてる? 使えないのに付けるはずはないな? 危険なだけだ
39 22/05/21(土)09:18:38 No.929760650
>何を相手にするのを想定してこんなもん打ったんだ… 逆に考えるんだ これで相手しないといけないやつが存在してたってことなんだ
40 22/05/21(土)09:19:20 No.929760788
せめてたけのこだよね
41 22/05/21(土)09:21:09 No.929761090
今は朽ちて存在を確認できないけど この剣で戦う木造の巨大からくりもきっとあったはず!
42 22/05/21(土)09:21:29 No.929761142
山を七巻するような百足が居たりしたことを考えるとこれでも足らんくらいでは
43 22/05/21(土)09:21:30 No.929761145
これを半日かけてゆっくりと振り下ろす動作を繰り返す
44 22/05/21(土)09:21:44 No.929761182
(レプリカも実は本物とほぼ同じ重量)
45 22/05/21(土)09:22:32 No.929761328
刀使巫女でこれ使ってるやついた
46 22/05/21(土)09:24:18 No.929761615
ドラゴン殺しと同じ理屈の剣が実在するとは
47 22/05/21(土)09:25:38 No.929761844
坂東武者の標準装備
48 22/05/21(土)09:26:05 No.929761935
スタッフ小さいな
49 22/05/21(土)09:27:24 No.929762197
当時はこれを扱えるパワードスーツ的な唐栗武者が居たんだろうな
50 22/05/21(土)09:29:50 No.929762613
>当時はこれを扱える武者が居たんだろうな
51 22/05/21(土)09:31:36 No.929762927
実はこの協会スタッフが使い手なんでしょ?
52 22/05/21(土)09:33:18 No.929763279
>当時はこれを扱えるパワードスーツ的な唐栗武者が居たんだろうな まだその回配信してるよ https://youtu.be/6aWKgqZnQCM?t=678
53 22/05/21(土)09:33:28 No.929763333
オーバーソウルみたいでカッコいい
54 22/05/21(土)09:34:25 No.929763523
機動野武士用
55 22/05/21(土)09:34:59 No.929763637
イベ武器すぎる…
56 22/05/21(土)09:37:03 No.929764112
大きすぎてカッコイイよりギャグっぽい
57 22/05/21(土)09:37:58 No.929764374
こんなの普通に振り回すのいたら絶対に近寄りたくないよね
58 22/05/21(土)09:39:31 No.929764741
お供えモノと一緒で備えられた時点で実体はそのままでも霊体はその持ち主が使えるようになるんでしょ? そういうのわかっちゃう
59 22/05/21(土)09:39:39 No.929764770
>こんなの普通に振り回すのいたら絶対に近寄りたくないよね これを使うヤツが戦闘行動に入ったら随伴武者は全員退避するから…
60 22/05/21(土)09:46:27 No.929766350
モンハンかな?
61 22/05/21(土)09:46:46 No.929766408
レプリカだから材質がそもそも金属じゃなさそう
62 22/05/21(土)09:48:08 No.929766716
戦国時代のカラクリロボが使用した刀
63 22/05/21(土)09:49:00 No.929766957
>モンハンかな? ハンターさんだってここまでの太刀や大剣は振ってないし…
64 22/05/21(土)09:50:47 No.929767401
露払いを務める随伴武者達も通常より遥かに大太刀なんだね…
65 22/05/21(土)09:51:33 No.929767602
木製で刃は潰されているが破邪の力で邪悪のみを両断していくやつ
66 22/05/21(土)09:53:38 No.929768161
>当時はこれを扱える武者が居たんだろうな それこそ鎌倉武士なら割と余裕だと思う
67 22/05/21(土)09:54:28 No.929768346
ガッツみたいなのがいないと振れなくないこれ?
68 22/05/21(土)09:56:27 No.929768753
真柄の大太刀?
69 22/05/21(土)09:57:01 No.929768903
>>モンハンかな? >ハンターさんだってここまでの太刀や大剣は振ってないし… 実験場の大剣なら近いサイズのがあったよ
70 22/05/21(土)09:58:08 No.929769213
突然変異的なやたら体がデカいやつの専用武器 オデ!タタカウ!とかいう
71 22/05/21(土)09:58:25 No.929769273
>そこでこの刀のレプリカを市観光協会が制作。発泡ボリスチレン板をベースに制作し、重さは実物の25分の1の約3キロ。持ち運びやすいように約1.3メートルに3分割できる。 へー
72 22/05/21(土)09:58:30 No.929769288
これ何キロあるんだ? 持ってる女も凄くね?
73 22/05/21(土)09:58:55 No.929769382
帝の承認が無いと使用できない武器
74 22/05/21(土)09:59:02 No.929769406
デカい刀で斬られると邪悪は死ぬ
75 22/05/21(土)09:59:45 No.929769542
日本一大きい太刀って鹿島神宮にあるやつじゃなかったのか
76 22/05/21(土)10:05:06 No.929770630
本田忠勝用最強武器
77 22/05/21(土)10:05:54 No.929770806
ベルセルクでみたやつ
78 22/05/21(土)10:06:20 No.929770944
安心せい 峰打ちじゃ
79 22/05/21(土)10:07:42 No.929771313
>オリジナルの重量75kgだから持てないことはないだろうけど持てるだけだよな… もうちょっと小さけりゃともかくこのサイズで75キロは持ち上げるのめちゃくちゃキツくねえかな…
80 22/05/21(土)10:09:08 No.929771668
悪い奴を滅ッ!するべく実用的な長さだったり隠し持つのに適したサイズだったりする訳でも無く 明らかにデカすぎて人間には扱えないサイズだしトドメに刃を研いで無くて何も斬れないってのが 仏教的な皮肉と無常観に溢れてて好き
81 22/05/21(土)10:10:18 No.929771894
ドラゴン殺しマジであんのか…
82 22/05/21(土)10:11:46 No.929772201
>ドラゴン殺しマジであんのか… 和風にすると長虫殺しだな
83 22/05/21(土)10:14:26 No.929772751
75kgだと装置の補助あればなんとか振れそうな気がする
84 22/05/21(土)10:15:01 No.929772892
>75kgだと装置の補助あればなんとか振れそうな気がする 両腕換装!
85 22/05/21(土)10:17:23 No.929773472
車輪付きの鞘に収納して運んで 星流れみたいな方法で抜刀斬撃する破城斬撃 結構かっこいい設定では?