虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/21(土)07:10:18 失敗を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/21(土)07:10:18 No.929742704

失敗を直視できない

1 22/05/21(土)07:15:24 No.929743114

8割の人間は失敗を直視出来ないと思う

2 22/05/21(土)07:16:06 No.929743171

まず社会が失敗に寛大になれよ

3 22/05/21(土)07:16:12 No.929743190

8割は盛りすぎ 9割9分できない

4 22/05/21(土)07:17:30 No.929743305

失敗を直視しすぎたら死ぬし…

5 22/05/21(土)07:18:25 No.929743373

許してくれるなら失敗を認める

6 22/05/21(土)07:18:27 No.929743377

1コマ目おねしょかと思った…大人になってやるとつらいよね…

7 22/05/21(土)07:19:40 No.929743489

今は自分は動かずに他人の失敗を嘲るのがアツいんだ

8 22/05/21(土)07:21:35 No.929743658

>まず社会が失敗に寛大になれよ いや割りと寛大だと思うよ 寛大じゃないのはネットとそれを真に受けた人間

9 22/05/21(土)07:22:26 No.929743745

創作でならこれ絶対ウケないだろうな…でも俺は形にしたいし 形にしたならやっぱり見てもらいたいし…ってもある そして何故かそういうのほどウケて真剣に入れ込んだやつほど爆死する

10 22/05/21(土)07:23:45 No.929743886

いやこれ炎上商法だし…売名成功したし想定の範囲内ですね

11 22/05/21(土)07:24:51 No.929743991

>いやこれ炎上商法だし…売名成功したし想定の範囲内ですね 炎上して悪名が有名になったとどうやってマネタイズするかまで考えてない奴が言う台詞

12 22/05/21(土)07:25:39 No.929744066

真正面から向かいすぎて壊れる人もいるからな…

13 22/05/21(土)07:26:03 No.929744115

炎上商法は後々の企業案件にかなり響くからな...

14 22/05/21(土)07:26:27 No.929744164

悟りとスナイプは強がりとかじゃないなら失敗じゃないだろ 捻くれた作者だな

15 22/05/21(土)07:26:33 No.929744175

>寛大じゃないのはネットとそれを真に受けた人間 ちょっとの失敗ですぐ人生詰んだとかいうのを真に受けてそうなの多いよね

16 22/05/21(土)07:27:09 No.929744239

>悟りとスナイプは強がりとかじゃないなら失敗じゃないだろ >捻くれた作者だな 「失敗した時にこういうことを言い出す奴」っていう前提が分かってない人?

17 22/05/21(土)07:27:21 No.929744258

ヒなんがでバズった同じネタ何度も繰り返す人も一種の失敗恐れだと思う

18 22/05/21(土)07:27:40 No.929744306

全部当てはまるのは何に該当しますか?

19 22/05/21(土)07:27:42 No.929744309

>真正面から向かいすぎて壊れる人もいるからな… 真正面から向き合って潰れてしまう人とまったく気にせずおあしすしてる無神経な人間の両極端 バランスよくいければいいんだけどなかなか厳しいよね

20 22/05/21(土)07:28:33 No.929744397

>ヒなんがでバズった同じネタ何度も繰り返す人も一種の失敗恐れだと思う 過去の成功についつい縋ってしまうのもありがちだ それ自体が失敗にもなりえる

21 22/05/21(土)07:28:34 No.929744404

>悟りとスナイプは強がりとかじゃないなら失敗じゃないだろ >捻くれた作者だな 失敗じゃないだろうとかじゃなくてもう失敗していることが前提の話なんだよ 失敗に対する向き合い方で駄目なパターンの話だ

22 22/05/21(土)07:28:39 No.929744411

>いやこれ炎上商法だし…売名成功したし想定の範囲内ですね 悟りとスナイプの負け惜しみよく見るな…

23 22/05/21(土)07:29:32 No.929744507

そもそも「炎上商法」って狙ってやったとしても99%失敗するからね…

24 22/05/21(土)07:30:01 No.929744563

競馬で今こんな状態になってる 散財から逃げ続けた結果逆にどれだけ負けたかを自慢したがるようになっててやばい

25 22/05/21(土)07:30:18 No.929744607

自分の下手くそな絵と向き合うのは辛いですけど 向き合わないと上手くはなれないんですねー

26 22/05/21(土)07:30:36 No.929744636

ホモエモンおじさんが想定の範囲内!想定の範囲内!って連呼してたのおぼえてる まぁ本人はそのあと実刑判決を受け獄に繋がれるんやけどなブヘヘヘ

27 22/05/21(土)07:30:47 No.929744656

悟りやらスナイプやら自分で予防線張っておくと心が安定するんだ… 悔しいけれど仕方ないんだ…

28 22/05/21(土)07:31:30 No.929744736

習熟してないから失敗したのなら練習すればいいじゃない

29 22/05/21(土)07:31:40 No.929744756

本当に狙って成功したなら良いけど コレの場合は明らかな失敗して後からそう言ってる時だろうし

30 22/05/21(土)07:32:24 No.929744849

失敗を認めないのでまた同じ失敗を繰り返す そして失敗の原因を他人に求め始めるんだ

31 22/05/21(土)07:34:31 No.929745089

自分への言い訳は誰よりも得意な自信がある

32 22/05/21(土)07:36:03 No.929745267

嫌いな相手に対しての失敗には厳しい人間にはなるなよ

33 22/05/21(土)07:37:33 No.929745445

起業失敗したり商売でやらかした事がある身からすると日本だと失敗の責任は放り投げて逃げた方がいい 予め逃げ道用意しておけば失敗に直視出来る 例えば起業なら自己破産→生活保護の逃げ道用意して借金からは逃げた

34 22/05/21(土)07:37:52 No.929745489

①②の合わせ技でなんとかここまで生きてきた

35 22/05/21(土)07:38:11 No.929745531

全力出してるのに結果がついてこずそれでも全力出して病んでいくパターンは何番ですか?

36 22/05/21(土)07:38:36 No.929745572

その厳しい目…自分自身に向ける勇気はある!?(髭男爵)

37 22/05/21(土)07:38:56 No.929745611

>全力出してるのに結果がついてこずそれでも全力出して病んでいくパターンは何番ですか? それは失敗に向き合ってるよ!

38 22/05/21(土)07:39:05 No.929745631

真摯に向き合って病んじゃう人はまあ多いよね…

39 22/05/21(土)07:40:47 No.929745833

別にプロ目指してないし適当に楽しい範囲でやりたいってんならそういう姿勢は別に悪いことではないと思う 草野球みたいなもんでしょ

40 22/05/21(土)07:40:50 No.929745843

真正面から向き合ったり背中を向けて逃げてしまうからよくないんだ 斜に構えてななめにしてはじくんだ

41 22/05/21(土)07:41:15 No.929745890

おっぱいなら直視できるんだけどな

42 22/05/21(土)07:41:31 No.929745916

>別にプロ目指してないし適当に楽しい範囲でやりたいってんならそういう姿勢は別に悪いことではないと思う >草野球みたいなもんでしょ 流石プロ目指してる人は凄いなあ!で終われば失敗直視できてるんじゃない? 本気じゃないしーとか言い出すのがダメなだけで

43 22/05/21(土)07:42:00 No.929745977

失敗も楽しくならないかな…

44 22/05/21(土)07:42:05 No.929745986

絵の投稿で例えられてるけど絵の投稿に成功も失敗もなくない? バズらなかったら失敗扱いなん?

45 22/05/21(土)07:43:49 No.929746199

>失敗も楽しくならないかな… 笑い話にしてしまえばわりと楽しく直視できるよね 相手もそれを聞いてヒヤリハット防止にもなるし助かるんだ

46 22/05/21(土)07:44:16 No.929746256

イラスト描いてると逆になんでこれがウケたかわからないってことがある

47 22/05/21(土)07:45:10 No.929746370

>絵の投稿で例えられてるけど絵の投稿に成功も失敗もなくない? >バズらなかったら失敗扱いなん? 例に挙げられてるのがお絵かきの話だから失敗って言葉に何か違和感あるよね

48 22/05/21(土)07:46:35 No.929746526

>絵の投稿で例えられてるけど絵の投稿に成功も失敗もなくない? >バズらなかったら失敗扱いなん? RTいいねっていうわかりやすい指標が存在するからな

49 22/05/21(土)07:47:13 No.929746612

チームで対戦する系のゲームやってると自分がやらかしても他のプレイヤーにムカっとするのを何とかしたい

50 22/05/21(土)07:48:16 No.929746745

最初から勝負と思っていないから負けたとも思っていない

51 22/05/21(土)07:48:19 No.929746756

俺の絵にいいねが2、3件しかつかないのはマジ想定通りなんですけど

52 22/05/21(土)07:48:24 No.929746764

>競馬で今こんな状態になってる >散財から逃げ続けた結果逆にどれだけ負けたかを自慢したがるようになっててやばい それのガチャ版はけっこういるしなあ…

53 22/05/21(土)07:49:14 No.929746876

>最初から勝負と思っていないから負けたとも思っていない 最強の理論だ…

54 22/05/21(土)07:50:43 No.929747064

>>絵の投稿で例えられてるけど絵の投稿に成功も失敗もなくない? >>バズらなかったら失敗扱いなん? >例に挙げられてるのがお絵かきの話だから失敗って言葉に何か違和感あるよね じゃあ隣の絵が自分のより下手くそだったら成功なのか?ってなるよね

55 22/05/21(土)07:52:18 No.929747272

>チームで対戦する系のゲームやってると自分がやらかしても他のプレイヤーにムカっとするのを何とかしたい チームで対戦する系のゲームやらなきゃいいんじゃねえか?

56 22/05/21(土)07:53:54 No.929747511

というか、隣のイラスト云々付けずに単純にうまく描けませんでしたでいいんじゃねえかなスレ画…

57 22/05/21(土)07:54:46 No.929747614

そりゃ毎回ちくしょおおおお!くそがあああああ!て叫べるぐらい悔しがれたら上達も早かろうけど まともな人間は毎回それやってると心が壊れちゃうから…

58 22/05/21(土)07:55:00 No.929747655

恥をかくのを怖がりすぎだ 俺もだけど

59 22/05/21(土)07:55:23 No.929747711

自分でも納得する絵が全然描けねぇならわかる話なんだけどな

60 22/05/21(土)07:55:51 No.929747787

あー俺の絵は死んだ後評価されるタイプかー

61 22/05/21(土)07:57:40 No.929748043

なんとなくだがこの漫画も失敗のような気もする

62 22/05/21(土)07:58:18 No.929748117

成功をつかむためには失敗を直視する必要があるという話の流れなので そもそも絵(や特定分野)で成功しようとしてない人には関係ないのだ

63 22/05/21(土)07:58:25 No.929748140

>なんとなくだがこの漫画も失敗のような気もする どの辺が?

64 22/05/21(土)07:59:48 No.929748349

結果の分析でなく成果ばかり見て成功だ失敗だ言ってたらウソやなすりつけで組織壊されるよ 責任からはずるいけど逃げようね

65 22/05/21(土)07:59:58 No.929748373

>なんとなくだがこの漫画も失敗のような気もする ②

66 22/05/21(土)07:59:59 No.929748377

>あー俺の絵は死んだ後評価されるタイプかー よく考えたらそのパターンめっちゃ少ないよね…

67 22/05/21(土)08:00:36 No.929748456

自分が上手くいかなかったと思ったら失敗なんだから例なんて何でも良いでしょ

68 22/05/21(土)08:01:15 No.929748551

スナイプになるんだろうけど成功と失敗の定義しだいだよなぁ パズるために創作するの?

69 22/05/21(土)08:01:30 No.929748590

>>なんとなくだがこの漫画も失敗のような気もする >どの辺が? そもそもどこで掲載されてる漫画なのかすらわからん

70 22/05/21(土)08:02:04 No.929748659

まず距離を置かないと直視できない…

71 22/05/21(土)08:05:02 No.929749108

最初のこの失敗のイメージとしてお出しされてるこれって何なんだろう…

72 22/05/21(土)08:05:50 No.929749229

>最初のこの失敗のイメージとしてお出しされてるこれって何なんだろう… 黄身が割れた

73 22/05/21(土)08:06:24 No.929749327

失敗を知りたい

74 22/05/21(土)08:06:40 No.929749359

>黄身が割れた あー目玉焼きかこれ!ありがとうすっきりした

75 22/05/21(土)08:07:30 No.929749485

失敗って思った時の対処法だと思ったからこれは失敗なのかしか言われないとは思わなかった

76 22/05/21(土)08:08:01 No.929749556

おあしす

77 22/05/21(土)08:08:54 No.929749673

いやちゃんと見れば目玉焼きなのはわかってた ぼーっと見てたからわからなかっただけ そもそもこの漫画の画力が足りないんじゃない? まぁたまに見間違えたりするのは想定内だわ ってか他の「」もわかんなかったろうから代表して聞いたんだよね みたいなレスを思いついた

78 22/05/21(土)08:08:57 No.929749679

精神衛生上他人のせいにしてる方がいいよ そういう人の方が人生楽しい

79 22/05/21(土)08:09:58 No.929749809

>失敗って思った時の対処法だと思ったからこれは失敗なのかしか言われないとは思わなかった 設問が悪い!例が悪い!だからパターン②

80 22/05/21(土)08:11:55 No.929750087

悪いところ直視して改善していくのは良いけど 絵柄がどんどん変わっていく…!

81 22/05/21(土)08:17:11 No.929750884

自分はそういうキャラだからとか言って嫌われる行動を自分で肯定してた奴いたな…

82 22/05/21(土)08:18:26 No.929751064

1P目おねしょした布団だと思ってた…そっか目玉焼きかぁ

83 22/05/21(土)08:19:09 No.929751175

失敗を直視できない人にこんなん言っても失敗じゃない事にするんだから無駄だろうに…

84 22/05/21(土)08:20:23 No.929751361

これふたばお絵かき板で知るかバカうどんと一緒にコテハンとしてさんざん暴れ回り知るかバカうどん孕ませて逃げたぬこー様?

85 22/05/21(土)08:22:15 No.929751642

無自覚で若い内ならまだ修正可能な子も多いから… 手遅れな人ほど俺に言ってるのか!って怒り出すけど…

86 22/05/21(土)08:24:28 No.929751986

このスレでも失敗レスしてる人いるけど どう考えて処理してるんだろうな

87 22/05/21(土)08:24:47 No.929752032

俺もそうだけど「」が一番やりがちなのが4だと思う

88 22/05/21(土)08:26:01 No.929752225

>このスレでも失敗レスしてる人いるけど >どう考えて処理してるんだろうな そもそも処理いるか?

89 22/05/21(土)08:27:56 No.929752537

>そもそも処理いるか? これはどのパターン?

90 22/05/21(土)08:28:23 No.929752599

これはなんかの授業の場面なのかな? それが絵自体や関連する仕事に関するものとかだったらまあわからんでもないのかな… 1なんかホントになるつもり無いなら何の問題もないけどそういう場にいる人なら言い訳になるだろうし

91 22/05/21(土)08:30:22 No.929752902

べつに死にはしないだろ 日本は寛大だよ

92 22/05/21(土)08:31:29 No.929753077

>>そもそも処理いるか? >これはどのパターン? 必勝パターン

93 22/05/21(土)08:31:58 No.929753157

同人ゲーでプログラマーが3やったら絵師が俺は全力で頑張ったのに…って嘆いてるの見たことある

94 22/05/21(土)08:34:50 No.929753586

>>これはどのパターン? >必勝パターン あぁスナイプか

95 22/05/21(土)08:36:25 No.929753852

「まあこういう事もあるだろオナニーして寝よ」はどのパターンになるんだ

96 22/05/21(土)08:37:31 No.929754029

人生そのものへの失敗に向き合ってたら「」は二次裏を卒業してるんだ

97 22/05/21(土)08:37:58 No.929754092

問題点洗い出して淡々と対処するのが正しいんかな 一旦現実逃避してえよ

98 22/05/21(土)08:39:10 No.929754296

>問題点洗い出して淡々と対処するのが正しいんかな 成功者のパターンはだいたいこうよね

99 22/05/21(土)08:40:08 No.929754455

いいじゃん何度でも失敗しても 俺なんか生まれてからずっと失敗してない月がないぞ

100 22/05/21(土)08:44:30 No.929755144

ギャンブルでこの思考する奴はどんどん沼にハマるから気をつけた方がいい

101 22/05/21(土)08:45:23 ID:XKLiMmcI XKLiMmcI No.929755277

失敗を認識できない奴は何をやってもダメ!

102 22/05/21(土)08:45:31 No.929755295

スレ画はストレスの向き合い方としてそんなに悪いことしてない

103 22/05/21(土)08:46:01 No.929755368

猫でも失敗した時に自分は失敗してないアピールとかするし人間が猫なんぬ

104 22/05/21(土)08:48:52 No.929755812

https://capitalandgrowth.org/answers/Article/3217401/Become-Abnormal 成長のためには言い訳しないことが大事という記事を最近読んだからタイムリー 実践できるかどうかは知らない!

105 22/05/21(土)08:54:08 No.929756605

直視しすぎるとメンタルやられかねないから難しいラインではある

106 22/05/21(土)08:55:01 No.929756744

真面目な人が鬱になりやすいってそういう

107 22/05/21(土)08:55:10 No.929756770

画像のは失敗というより自分の実力不足で結果がともなわなかったって結論ありきで例をあげてるから失敗の分析もくそも無いような気はしないでもないけど 自分の実力のどこが不足してるか見えない向き合えないと同じ結果を繰り返しがちになるのはそんな気もする

108 22/05/21(土)08:55:29 No.929756821

自分は3だな…全て俺が悪い

109 22/05/21(土)08:58:18 No.929757250

同じやり方で違う結果になるのを期待するのは狂気だってさ

110 22/05/21(土)09:01:16 No.929757729

>同じやり方で違う結果になるのを期待するのは狂気だってさ 三度の飯も強し柔らかしとも言うだろう 高望みするとかでなきゃ案外なんとかなる

111 22/05/21(土)09:02:08 No.929757870

>「まあこういう事もあるだろオナニーして寝よ」はどのパターンになるんだ まんま悟りじゃねーか!

112 22/05/21(土)09:04:15 No.929758196

失敗して失敗に注目できるのは余裕のある状況だし それはそれでいいんじゃない? 上達は結果を改善させるしかないというケツに火がついて失敗を憂いてる場合じゃない状態になってからすればいいじゃない

113 22/05/21(土)09:06:07 No.929758511

>>同じやり方で違う結果になるのを期待するのは狂気だってさ >三度の飯も強し柔らかしとも言うだろう >高望みするとかでなきゃ案外なんとかなる 同じやり方で違う結果は出ないとは言ってない 上振れ狙いで同じやり方を繰り返すのは狂気だと言ってる

114 22/05/21(土)09:06:25 No.929758554

周囲の環境については周囲か悪いところもあるけど自分の実力に関しては自分の所為だな

115 22/05/21(土)09:07:44 No.929758760

失敗が許されるうちに失敗から改善しておかないとダメな場面で最悪な失敗で詰むだけだよね… いつかやると言いながら

116 22/05/21(土)09:09:06 No.929759010

>同じやり方で違う結果は出ないとは言ってない >上振れ狙いで同じやり方を繰り返すのは狂気だと言ってる そうは言うが世の中ブレは当然あるぞ 同じ題材でスレ立てても5レスくらいで落ちるときと100レスくらい伸びるときあるだろ 同じことやってるほうが圧倒的にコスト低いんだから上ブレ待ちもそう悪いもんじゃない

117 22/05/21(土)09:09:57 No.929759154

>絵の投稿で例えられてるけど絵の投稿に成功も失敗もなくない? >バズらなかったら失敗扱いなん? この絵のなかでは期待してたほどの反応がないことを失敗としているようだよ 実際は個々人の心の持ちようだとは思うけど

118 22/05/21(土)09:10:44 No.929759297

>同じことやってるほうが圧倒的にコスト低いんだから上ブレ待ちもそう悪いもんじゃない 上振れでないと許容ライン満たせないならやり方を改善しなければならない状況だろう そういう状況で上振れならいけるから問題ないって判断は狂気って言葉が適当じゃないかな

119 22/05/21(土)09:10:53 No.929759317

>>同じやり方で違う結果は出ないとは言ってない >>上振れ狙いで同じやり方を繰り返すのは狂気だと言ってる >そうは言うが世の中ブレは当然あるぞ >同じ題材でスレ立てても5レスくらいで落ちるときと100レスくらい伸びるときあるだろ >同じことやってるほうが圧倒的にコスト低いんだから上ブレ待ちもそう悪いもんじゃない そうじゃなくて自分が下振れだと思ってるだけで実際には上振れしてる可能性は目を向けるべきでは? ガチャにしたって中に入ってなきゃ何回回しても同じだろ

120 22/05/21(土)09:11:46 No.929759483

1は何の失敗になるの 隣の絵よりクオリティが低いことが失敗なの?

121 22/05/21(土)09:12:57 No.929759669

失敗を取り返せるならなんぼでも直視するが 取り返せない失敗ほどつらい

122 22/05/21(土)09:14:06 No.929759842

>1は何の失敗になるの >隣の絵よりクオリティが低いことが失敗なの? 本気で描いたのにもっとクオリティ高い人がいたから本気出してなかった事にしたこと

123 22/05/21(土)09:14:30 No.929759919

>真面目な人が鬱になりやすいってそういう 成長には繋がらないだけでスレ画みたいな行動は心の防衛反応の一種だからな… 度重なる失敗に耐えうる心がないと苦しいだけだ

124 22/05/21(土)09:14:31 No.929759921

強者はそもそも失敗しないんよね 結果出なくとも爪痕は残してくるから

125 22/05/21(土)09:14:41 No.929759950

科学的っぽく見るのも大事だよ

126 22/05/21(土)09:14:49 No.929759981

塗りミスとかパーツ描き忘れとかなら分かる

127 22/05/21(土)09:15:28 No.929760097

>>1は何の失敗になるの >>隣の絵よりクオリティが低いことが失敗なの? >本気で描いたのにもっとクオリティ高い人がいたから本気出してなかった事にしたこと クオリティ高い奴が隣にいたら失敗になるってのもよくわからん話ではある コンクールで負けたとかならともかく

128 22/05/21(土)09:15:55 No.929760168

>塗りミスとかパーツ描き忘れとかなら分かる 指6本はなんでやってしまうんだろうな…

129 22/05/21(土)09:17:07 No.929760379

社会は割と失敗に寛容だけど会社は失敗に割と厳しいぜー

130 22/05/21(土)09:18:02 No.929760543

プロの映画監督やディレクターでもスレ画みたいなこと言う人割といるから 失敗を直視することはプロのクリエイターになるために絶対に必要な要素では無いのかもしれない

131 22/05/21(土)09:18:03 No.929760549

>社会は割と失敗に寛容だけど会社は失敗に割と厳しいぜー 会社によるぜー

132 22/05/21(土)09:19:07 No.929760757

>社会は割と失敗に寛容だけど会社は失敗に割と厳しいぜー 会社はむしろ失敗の自己負担率は低いぞ ルールと手順の範囲内のミスでならやり方の見直しも検討してくれる

133 22/05/21(土)09:19:10 No.929760765

全身全霊で真面目に取り組むと佐伯画伯みたいに心身病んでしまう

134 22/05/21(土)09:19:50 No.929760873

スレ画は打ち切り漫画だから失敗だな

135 22/05/21(土)09:21:46 No.929761190

失敗に向き合えないのは仕方ないけど他人の失敗をせせら笑う人間にはなりたくないな…

136 22/05/21(土)09:27:33 No.929762221

失敗を直視しすぎるとメンタル病む

↑Top