虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 休日な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/21(土)02:40:00 No.929720799

    休日なのでミュージカルの曲を紹介していこうと思います

    1 22/05/21(土)02:41:00 No.929720973

    まず以前も紹介したけど f41798.mp4 ブック・オブ・モルモンから"Turn It Off" 悩めるモルモン教徒が仲間からありがたい教えを授かる曲

    2 22/05/21(土)02:41:23 No.929721050

    なんで 突然…

    3 22/05/21(土)02:46:41 No.929721973

    f41582.mp4 スプリング・アウェイクニング(春の目覚め)より"My Junk" 禁欲的なキリスト学校に通う学生の話でヒロイン達が主人公に夢中になってる歌 後ろでシコってるやつは別に主人公じゃない

    4 22/05/21(土)02:49:36 No.929722460

    >f41582.mp4 イッた瞬間の暗転でダメだった

    5 22/05/21(土)02:49:52 No.929722505

    くっ今日も来たか

    6 22/05/21(土)02:51:43 No.929722769

    f41383.mp4 f41386.mp4 つべに手書きアニメにしてくれてる人が複数いたのでそれに字幕付けたものを(同じ曲なので好きな方を観て下さい) Sixより"Don't Lose Ur Head" ヘンリー8世の歴代の妻達をガールズバンドにしたミュージカルで二人目の妻アン・ブーリンの歌 アン・ブーリンがどんな人物かはググれば出てくるぞ! 手書き元動画 https://www.youtube.com/watch?v=hFgGYhMGxj8 https://www.youtube.com/watch?v=mL5tr327PkU

    7 22/05/21(土)02:55:30 No.929723317

    >f41798.mp4 >北海道の人の気持ちよく分かった

    8 22/05/21(土)02:57:12 No.929723557

    f41425.mp4 Sixからもう1曲"Six" 自分たちの人生をそれぞれ歌い終わった後にIFの世界を歌うエンディング曲 手書き元動画 https://www.youtube.com/watch?v=GVLOTfSpKu4 実際のパフォーマンスだとこのロンドン塔のやつが舞台のサビの振りも観れて楽しそうで好き https://www.youtube.com/watch?v=1zswkYhE8_o

    9 22/05/21(土)02:58:21 No.929723713

    あと何か気になるミュージカルの質問あったら答えるよ! でもそんな詳しくないからググってもらった方が早いかもしれない

    10 22/05/21(土)02:58:25 No.929723718

    ブック・オブ・モルモンいいよね… 俺は悪夢のシーンが好き

    11 22/05/21(土)03:01:09 No.929724048

    >あと何か気になるミュージカルの質問あったら答えるよ! >でもそんな詳しくないからググってもらった方が早いかもしれない 劇団四季見たことある?

    12 22/05/21(土)03:02:40 No.929724217

    f41682.mp4 ビー・モア・チルより"Michael In The Bathroom" CPU入りジョック化ドラッグ(日本製)を飲んでジョックになった主人公にパーティでハブられたマイケルの歌 リハーサルの映像なので背景はレッスン場なのだ

    13 22/05/21(土)03:03:11 No.929724260

    >後ろでシコってるやつは別に主人公じゃない なんなの!?こわいよ!

    14 22/05/21(土)03:04:06 No.929724356

    >劇団四季見たことある? 英語の曲は英語が好きなタイプなので昔ライオンキング観たくらい… でも劇団四季はブロードウェイの演出そのまま輸入してるからマジ凄いぞ!

    15 22/05/21(土)03:05:39 No.929724528

    f41683.mp4 ビー・モア・チルより"Michael In The Bathroom" 一応手書きアニメの方にも字幕を付けました(同じ曲です) 手書き元動画 https://www.youtube.com/watch?v=QVGqLbpCboU

    16 22/05/21(土)03:08:32 No.929724892

    先週紹介したやつが残ってたので f41242.mp4 ビー・モア・チルより"More Than Survive" イケてないナードが人生を嘆くオープニング曲 長いので注意! 元動画 https://www.youtube.com/watch?v=4DJnjhKKCXU

    17 22/05/21(土)03:12:59 No.929725401

    f41799.mp4 ロッキー・ホラー・ショーより"Touch-A-Touch-A-Touch-A-Touch Me" 同名ミュージカルの映画版(1975)から曲名まんまなエロ曲 今で言う応援上映の超派手なバージョンを観客が作り上げてヒットしたカルト映画の代表格 映画上映中にコスプレイヤーがスクリーンの前に立って演技をしたり映画に米を投げつけたりする 2016年のテレビ映画版もあるけどまずは1975年版を見るのがオススメ

    18 22/05/21(土)03:15:58 No.929725725

    これだけは見とけって鉄板のやつある? コメディでもシリアスでも

    19 22/05/21(土)03:16:45 ID:IiNM1k3. IiNM1k3. No.929725804

    書き込みをした人によって削除されました

    20 22/05/21(土)03:17:10 ID:IiNM1k3. IiNM1k3. No.929725856

    ミュージカル映画しか見ないけど貼られてるの面白いね

    21 22/05/21(土)03:19:19 No.929726093

    テニミュしか知らない…

    22 22/05/21(土)03:20:38 No.929726238

    >これだけは見とけって鉄板のやつある? 今の知名度の高さならやっぱラ・ラ・ランドとグレイテスト・ショーマンは鉄板だ!俺は両方好き! あとはアカデミー賞獲ったシカゴは演出完璧でちょっとブラックなミュージカルが観たいならオススメだ! 古典だとサウンド・オブ・ミュージックとブルース・ブラザーズは「」の知名度も高くて語りやすいぞ! 個人的に一番好きなのは雨に唄えばとRENTだけどこの2つはちょっと文字数が足りない

    23 22/05/21(土)03:21:14 No.929726307

    f41769.mp4 ウィキッドより"Popular" 西の悪い魔女(緑)と南の良い魔女(金髪)の学生時代の物語で 地味で緑色のルームメイトを人気者にしようとする歌

    24 22/05/21(土)03:23:11 No.929726542

    f41796.mp4 ウィキッドより"Popular" 一応手書きアニメの方にも字幕を付けました(同じ曲です) こっちはサントラ音源だから一部台詞がないけど音質がいいぞ! 元動画 https://www.youtube.com/watch?v=N1DQesqvqZc

    25 22/05/21(土)03:23:15 ID:IiNM1k3. IiNM1k3. No.929726546

    雨に歌えばのかわいい馬鹿女好き

    26 22/05/21(土)03:27:58 No.929727068

    >今の知名度の高さならやっぱラ・ラ・ランドとグレイテスト・ショーマンは鉄板だ!俺は両方好き! >あとはアカデミー賞獲ったシカゴは演出完璧でちょっとブラックなミュージカルが観たいならオススメだ! >古典だとサウンド・オブ・ミュージックとブルース・ブラザーズは「」の知名度も高くて語りやすいぞ! >個人的に一番好きなのは雨に唄えばとRENTだけどこの2つはちょっと文字数が足りない あっこれ全部映画の話で舞台だとまず今やってるかどうかが問題になるので… ただ舞台でも録画が販売配信されてるのもあって ビリー・エリオット ミュージカルライブはイチオシです amazonとかでレンタルして観よう!

    27 22/05/21(土)03:29:07 No.929727186

    先週紹介したやつが残ってたので f41176.mp4 ウィキッドから"What Is This Feeling?"(手書きアニメ) ウィキッドについては劇団四季もやってくれてるのでここを見ると分かりやすいぞ! https://www.shiki.jp/applause/wicked/character/ 元動画 https://www.youtube.com/watch?v=YYGXR-zgA0s

    28 22/05/21(土)03:33:28 No.929727615

    ダンス「」並の早口さ

    29 22/05/21(土)03:34:58 No.929727804

    f41245.mp4 カンパニーより"Company" 友達は皆結婚して「夫婦の良い3人目の話相手」として重宝される独身男性の話 皆楽器を持ってるのは音楽家設定というわけでなく「演者がバンドの一部を兼ねる」演出なため

    30 22/05/21(土)03:39:39 No.929728296

    日本語字幕付きのブックオブモルモンを違法な手段で視聴したけどすごくおもしろかった サウスパーク作った人が数年間ねった脚本だから唸るというか… 見ている側が無意識にアフリカにすむ黒人は劣ってるんだろ?聖書の内容をアホみたいに信じるんだろ? って感じるように仕向けつつそれをひっくり返すタイミングとかもすごく良かった そしてモルモン教側もこのミュージカルに好意的な理由もわかるなーと感じた 宗教は教えを守ることも大事だけどそのコミュニティーを救うためなら多少の改変もやむを得ないというか 冒頭の曲が最後に伏線回収されるのもすごく良かった

    31 22/05/21(土)03:41:13 No.929728458

    https://amara.org/ja/videos/8whVPARQuadD/ja/2625529/ ミーン・ガールズより"Revenge Party" 同名映画のミュージカル化 スクールカースト頂点の金髪女レジーナを引きずり降ろそうとする歌 つべの手書きアニメでこの外部サイトで見ると字幕ついてるみたい

    32 22/05/21(土)03:41:32 No.929728495

    ミュージカルものはイントゥザウッズの映画版とかアイの歌声を聞かせてぐらいしかみたことないけどどっちもよかったな イントゥザウッズはザハッピエーヴァアーフター!ってあの主題歌が楽しい アイの歌声を聞かせては柔道の時の歌がテンポよくて素敵

    33 22/05/21(土)03:41:59 No.929728546

    映画館で『ジーザスクライストスーパースター』の円盤上映する回があって何も知らずに見てみたけど面白かったわ 舞台ものの映像映画館で上映するの何年前からか普及したよね

    34 22/05/21(土)03:42:54 No.929728640

    >宗教は教えを守ることも大事だけどそのコミュニティーを救うためなら多少の改変もやむを得ないというか >冒頭の曲が最後に伏線回収されるのもすごく良かった ブック・オブ・モルモンのオチめっちゃ良いよね…

    35 22/05/21(土)03:43:19 No.929728698

    プロデューサーズ見て面白かったからあんな感じでブラックなオススメってある?

    36 22/05/21(土)03:44:49 No.929728834

    >日本語字幕付きのブックオブモルモンを違法な手段で視聴したけどすごくおもしろかった わざわざ正直に言わんでも

    37 22/05/21(土)03:44:54 No.929728843

    >>宗教は教えを守ることも大事だけどそのコミュニティーを救うためなら多少の改変もやむを得ないというか >>冒頭の曲が最後に伏線回収されるのもすごく良かった >ブック・オブ・モルモンのオチめっちゃ良いよね… あの冒頭のアレが最後にまた始まって全裸アナルファック将軍も出てきて アーノルドのやった事もこれモルモン教始めた奴も昔やってたんじゃねーかなーって思いを馳せたり… あとモルモンの黒ネクタイをどうしたのかってのも言葉以外の説明が凄く丁寧で良かった なんでこれ映画化とかDVD化しないんだ…すごくいい話なのに

    38 22/05/21(土)03:45:33 No.929728927

    雨に唄えば良いよね…ストーリーや時代背景的にも割とミュージカル初心者向けな気もする

    39 22/05/21(土)03:46:35 No.929729030

    >ミュージカルものはイントゥザウッズの映画版とかアイの歌声を聞かせてぐらいしかみたことないけどどっちもよかったな イントゥ・ザ・ウッズを作ったのはブロードウェイの伝説的作家のソンドハイムで 大人向けの捻ったミュージカルを作る人で上のカンパニーを作ったのもこの人なのだ この人が作ったので他のだと床屋が客を殺して人肉パイを売るスウィーニー・トッドも映画化してるのでオススメだ! あとアイの歌声を聞かせて未見だから後で見るぜ!

    40 22/05/21(土)03:48:57 No.929729257

    ブック・オブ・モルモンの作曲家コンビがその後アナ雪手掛けててだめだった

    41 22/05/21(土)03:49:10 No.929729287

    >プロデューサーズ見て面白かったからあんな感じでブラックなオススメってある? 上でも紹介したけどシカゴがオススメだ! 人殺しの女とそれを無理やり弁護する弁護士のアメリカの裁判の暗部を描いたミュージカル あとやっぱスウィーニー・トッドかな

    42 22/05/21(土)03:49:18 No.929729297

    そういや今期アニメのヒーラーガールの主人公達がたまにおもむろにミュージカル調に会話したりするな 単に歌う仕事から来てる癖ってだけっぽいけど…

    43 22/05/21(土)03:50:49 No.929729474

    fu1086928.mp4 f41806.mp4 舞台版スウィーニー・トッドはこんな感じです

    44 22/05/21(土)03:51:12 No.929729511

    >見ている側が無意識にアフリカにすむ黒人は劣ってるんだろ?聖書の内容をアホみたいに信じるんだろ? Nintendo64はまだ幼い子供って設定だったの思い返して見返すと そりゃこんな土地じゃなくて夢の土地に移り住みたいって思い込んじゃうよなーと辛い気持ちになってしまう そして俺も黒人どもはどうせ馬鹿だからみんなNintendo64みたいに考えてると思っていた 無意識に黒人を見下してしまう脚本はプロだなーと思った 不満点を挙げると日本では絶対に公演できない事かな

    45 22/05/21(土)03:51:41 No.929729548

    >ブック・オブ・モルモンの作曲家コンビがその後アナ雪手掛けててだめだった まあブックオブモルモンで感動したから許すが…

    46 22/05/21(土)03:52:37 No.929729645

    ブックオブモルモンはお下劣なのにキチンと考えさせられるしめっちゃ面白いからそりゃアメリカでずーっと続けられる舞台だなーと感心した

    47 22/05/21(土)03:54:55 No.929729849

    今日紹介したいのは全部紹介しちゃったのでここからまだ残ってる先週のを紹介し直してきます f41110.mp4 ジェントルマンズガイド(邦題:紳士のための愛と殺人の手引き)より"I've decided to marry you" 大富豪の8番目の継承権を持っている事を知ったモンティが 現伯爵を含め8人殺せば遺産相続できる!と殺人しまくるコメディ でもこの歌は殺しと特に関係ない曲

    48 22/05/21(土)03:56:16 No.929729960

    >プロデューサーズ見て面白かったからあんな感じでブラックなオススメってある? 上でも紹介したけどシカゴがオススメだ! 人殺しの女とそれを無理やり弁護する弁護士のアメリカの裁判の暗部を描いたミュージカル あとやっぱスウィーニー・トッドかな >fu1086928.mp4 >f41806.mp4 >舞台版スウィーニー・トッドはこんな感じです ありがとう!すげぇ!かっこいい! なんか前に曲だけ聞いたことあるけどシカゴのセルブロックタンゴってのもカッコよかった

    49 22/05/21(土)03:56:24 No.929729978

    >大富豪の8番目の継承権を持っている事を知ったモンティが >現伯爵を含め8人殺せば遺産相続できる!と殺人しまくるコメディ >でもこの歌は殺しと特に関係ない曲 これ日本でもやってるけど市村正親って舞台だと毎回見かけるな

    50 22/05/21(土)03:59:01 No.929730225

    f41118.mp4 フル・モンティより"Let It Go" 同名映画のミュージカル化 鉄工所をクビになって無職の中年6人が男性ストリップで一発稼ごうとする話 ミュージカル版を観る手段は多分ないけど原作は面白いから観よう!

    51 22/05/21(土)04:03:19 No.929730591

    ミュージカル映画というか常に歌ってる映画だけどヒュージャックマンのレ・ミゼラブルは面白かったな

    52 22/05/21(土)04:03:39 No.929730627

    f41195.mp4 名作マイ・フェア・レディより"With A Little Bit Of Luck"(映画版) 言語学者が訛りのひどい貧乏娘を拾って正しいアクセントを教えてレディに仕立て上げるミュージカル ローマの休日でヘプバーンにハマった人はこれも観よう!ネトフリにあるよ ちょっと長いけどトイレ休憩もあるから安心

    53 22/05/21(土)04:06:28 No.929730856

    >ミュージカル映画というか常に歌ってる映画だけどヒュージャックマンのレ・ミゼラブルは面白かったな レミゼの曲が気に入ったら同じプロデューサーが作ってるオペラ座の怪人やキャッツ!も観よう! 映画版キャッツの顔がダメな場合は舞台版もあるぞ! まあ映画版も観てれば慣れるけど(ゴキブリは除く)

    54 22/05/21(土)04:06:43 No.929730875

    わたしマイ・フェア・レディとメリー・ポピンズとシカゴ好き! ダンサー・イン・ザ・ダークきらい!!

    55 22/05/21(土)04:10:31 No.929731171

    f41196.mp4 パジャマゲームより"There Once Was A Man""Hernando's Hideaway" 1954年の7.5セントの賃上げ要求をする労働組合の物語 映画化してるけど映画も1957年公開で超古いぞ!

    56 22/05/21(土)04:10:50 No.929731189

    >わたしマイ・フェア・レディとメリー・ポピンズとシカゴ好き! メリー・ポピンズが好きなら最近出た続編のメリー・ポピンズリターンズも是非! あとこれはミュージカルじゃないけどウォルト・ディズニーの約束って映画はメリー・ポピンズ好きには絶対観て欲しい ちなみに舞台版メリー・ポピンズのsupercalifragilisticexpialidociousはちょっと長い https://www.youtube.com/watch?v=qkHV6THFoDs

    57 22/05/21(土)04:16:16 No.929731584

    f41197.mp4 グレイ・ガーデンズより"The Revolutionary Costume for Today" 同名のドキュメンタリー映画のミュージカル化 ケネディの妻のゴミ屋敷で暮らす変人叔母とその変人娘の物語

    58 22/05/21(土)04:18:58 No.929731779

    >あとこれはミュージカルじゃないけどウォルト・ディズニーの約束って映画はメリー・ポピンズ好きには絶対観て欲しい やっぱあのペンギンはクソよ!

    59 22/05/21(土)04:20:22 No.929731869

    ミュージカルってグレイテスト・ショーマンしか見たことないな…

    60 22/05/21(土)04:23:41 No.929732095

    今月頭紹介したのもまだ残ってるな… アベニューQ f40638.mp4 アベニューQより"It Sucks to Be Me" アベニューQに住むダメ人間達の日常を描いたミュージカル インターネットイズポルノのやつ 登場キャラは人間(生身)と人間(人形)とモンスター(人形)の3種類がいるけど人間の生身・人形の区別は特に無い サウスパーク関係者が作ってるだけあってブラックジョーク満載で人形同士のセックスシーンとかある

    61 22/05/21(土)04:25:14 No.929732199

    書き込みをした人によって削除されました

    62 22/05/21(土)04:27:13 No.929732341

    f41132.mp4 アベニューQから"Everyone's a Little Bit Racist"(誰もが少しはレイシスト) だいたい曲名通りの歌

    63 22/05/21(土)04:28:24 No.929732401

    書き込みをした人によって削除されました

    64 22/05/21(土)04:29:25 No.929732456

    さすがに消えてたから再あぷ fu1086959.mp4 アベニューQより"if you were gay" ゲイじゃないルームメイトとゲイ疑惑のルームメイトの歌

    65 22/05/21(土)04:30:37 No.929732529

    fu1086961.mp4 アベニューQより"schadenfreude" ゲイ疑惑のルームメイトに追放されたニッキーを慰める歌

    66 22/05/21(土)04:32:00 No.929732616

    f41122.mp4 アベニューQより"The Money Song " ニッキーにお金をねだられる歌 紹介できるアベニューQはここまです

    67 22/05/21(土)04:35:21 No.929732837

    ぼんやりとしか内容掴めてないけどHamiltonの「Non Stop」好き

    68 22/05/21(土)04:39:06 No.929733072

    https://www.youtube.com/watch?v=q9iLfPP4Ps8 ハミルトンはこの人の手書きアニメが字幕から日本語字幕を選択出来ていいぞ! ガンガン出世してくハミルトンと一歩引きがちなアーロン・バーの歌 勿論通しで観るととてもいいのでディズニープラスに加入して舞台版を観よう!

    69 22/05/21(土)04:45:31 No.929733488

    あとこれ字幕付きで紹介してなかった気がするので f41813.mp4 イン・ザ・ハイツより"In the Heights""96,000" カリブからの移民がNYでの生活を歌うミュージカル 最近いい感じに映画化してもうネトフリにあるので是非!

    70 22/05/21(土)04:50:40 No.929733826

    f41142.mp4 カーテンから"show people" ミュージカルの公演初日に殺人事件が発生してミュージカルオタクの警察官が捜査を始める話

    71 22/05/21(土)04:51:26 No.929733886

    今日紹介出来るのはこんなところです また字幕付けた動画溜まったら紹介しに来るね… 1曲でも気になった曲があれば幸いです

    72 22/05/21(土)04:51:52 No.929733915

    またおまえか ありがとう ありがとう?

    73 22/05/21(土)04:55:50 No.929734140

    お疲れ様なのよ

    74 22/05/21(土)04:56:39 No.929734179

    書き込みをした人によって削除されました

    75 22/05/21(土)04:57:32 No.929734236

    https://www.youtube.com/watch?v=0c2sx47p31M&t=4543 レ・ミゼラブルだとここからの「One Day More」が大好き

    76 22/05/21(土)04:58:07 No.929734270

    映画キャッツ!はなんであんなCGになってしまったんですか

    77 22/05/21(土)04:58:18 No.929734278

    歌詞の意味を理解せずにミュージカル楽しんでる勢だったから日本語訳ありがたい…

    78 22/05/21(土)04:59:59 No.929734378

    One Day Moreいいよね…超いい… 最近時勢柄聞かなくなったけどフラッシュモブでやってる動画も好き https://www.youtube.com/watch?v=Cn8PiqIXEjQ

    79 22/05/21(土)05:00:16 No.929734398

    アマオリのシンデレラはポリコレしてるけど中々良かった

    80 22/05/21(土)05:16:04 No.929735391

    >映画上映中にコスプレイヤーがスクリーンの前に立って演技をしたり うn >映画に米を投げつけたりする うん?

    81 22/05/21(土)05:21:25 No.929735667

    ロッキーホラーショーはマジで他の映画にない盛り上がりをしたから説明が難しい 映画を使ったパーティが文化になってる

    82 22/05/21(土)05:25:56 No.929735865

    >映画を使ったパーティが文化になってる たぶん的外れだけどここでの「ナイフの行方」みたいな感じ?

    83 22/05/21(土)05:27:37 No.929735955

    >たぶん的外れだけどここでの「ナイフの行方」みたいな感じ? そんな感じのネットの熱狂をネットが無い時代からリアルにやってる 定形台詞を観客が全員で叫ぶ

    84 22/05/21(土)05:31:02 No.929736116

    絶対に面白いけどちょっと怖いライン!

    85 22/05/21(土)05:31:39 No.929736147

    もしかして前見たインターネットポルノの動画はスレ「」が字幕つけてたの?

    86 22/05/21(土)05:36:25 No.929736349

    >もしかして前見たインターネットポルノの動画はスレ「」が字幕つけてたの? はい でも有名ミュージカルは有志がブログで翻訳してくれてたりするから字幕用に調整してコピペしてるだけよ 歌詞にない台詞パートとかはDeepL翻訳頼りだけど

    87 22/05/21(土)05:37:50 No.929736419

    まぁ気合いの入った応援上映の元祖みたいなもんだろう

    88 22/05/21(土)05:41:45 No.929736613

    アナと世界の終わり好きだよ

    89 22/05/21(土)05:42:43 No.929736656

    >ロッキーホラーショーはマジで他の映画にない盛り上がりをしたから説明が難しい >映画を使ったパーティが文化になってる これに似たのだとTHE ROOMってカルト映画がすごいんだってね 観客がスクリーンにプラスチックのスプーン投げたり 映画見ずに廊下でフットボールしたり

    90 22/05/21(土)05:54:50 No.929737271

    全部観てしまった 面白かった

    91 22/05/21(土)06:13:27 No.929738390

    ミュージカルかは怪しいけど我が星とか好きだよ