ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/21(土)00:27:25 No.929688434
初代見るとガキにキレ散らかしてて全然紳士じゃねぇよなコイツ
1 22/05/21(土)00:29:52 No.929689260
紳士というイメージはどこから付いたんだろう
2 22/05/21(土)00:30:16 No.929689396
心に挑戦するってどういうことだよ! 子供に「地球あげます」って言わせてどうなるんだよ! とは思ってたけど大人相手に狡猾過ぎるネゴシエーションをする山本耕史を見て逆に (初代さん割と紳士では…?) と思うようになった
3 22/05/21(土)00:31:26 No.929689805
紳士は紳士でもうま味紳士なんやなw
4 22/05/21(土)00:31:30 No.929689831
思い通りにならなくてかんしゃく起こして暴れたけど 時間がたって冷静になったら恥ずかしくなって撤退する程度には紳士
5 22/05/21(土)00:31:36 No.929689875
サトルくんにもハヤタにもキレ散らかしてるなこの自称紳士…
6 22/05/21(土)00:31:48 No.929689953
メビウスのこいつは途中で癇癪おこしてて格好悪かった
7 22/05/21(土)00:32:08 No.929690066
(ヤクザキック)
8 22/05/21(土)00:32:40 No.929690267
子供相手に毒を撒き散らしたりしないから紳士
9 22/05/21(土)00:33:14 No.929690479
暴力が嫌いっていう割には交渉失敗して即版重力部屋に入れて拷問する紳士
10 22/05/21(土)00:33:47 No.929690694
そりゃハヤタも爆笑するわ
11 22/05/21(土)00:33:50 No.929690716
種付おじさんみたいな体型しやがって
12 22/05/21(土)00:33:54 No.929690759
>メビウスのこいつは途中で癇癪おこしてて格好悪かった 三男だから…
13 22/05/21(土)00:34:01 No.929690797
楳図版でもだいぶ悪質なドS
14 22/05/21(土)00:34:18 No.929690894
本性は2代目と対して変わらないよね
15 22/05/21(土)00:34:37 No.929691002
>メビウスのこいつは途中で癇癪おこしてて格好悪かった まあ怒りっぽいのは初代譲りだが…
16 22/05/21(土)00:35:09 No.929691189
>本性は2代目と対して変わらないよね ちゃんと死にそうになる前に撤退したから長男のが賢い
17 22/05/21(土)00:35:15 No.929691232
暴力させるとかなり強い紳士
18 22/05/21(土)00:35:41 No.929691362
神社撮影はNGくらう
19 22/05/21(土)00:36:36 No.929691717
戦えばウルトラマンと互角の実力者だが 直で暴力に訴えないので紳士 な程度の紳士
20 22/05/21(土)00:37:39 No.929692093
声が良いので許されてる
21 22/05/21(土)00:39:17 No.929692651
メフィラスの真骨頂をみるんだった メフィラスの食卓を見んかい!
22 22/05/21(土)00:39:27 No.929692701
よそう…で笑っちゃったのは本当に散歩の風評被害だと思う
23 22/05/21(土)00:39:28 No.929692706
卑怯もラッキョもあるか! って言うから初代よりもシンメフィラスに近いのは二代目かもしれない…
24 22/05/21(土)00:39:56 No.929692863
異星人の中では相対的に紳士
25 22/05/21(土)00:40:13 No.929692960
まあそうなんだがそれでも子供の時はウルトラマンと互角の強さと負けを認める引き際が格好良く見えたからな…
26 22/05/21(土)00:40:16 No.929692975
闘えば強いのに変に策をこらそうとしてそのくせ堪え性が無いのは メガトロン様に似てる
27 22/05/21(土)00:41:27 No.929693417
デザイン元が燕尾服じゃなかったか
28 22/05/21(土)00:41:56 No.929693605
>闘えば強いのに変に策をこらそうとしてそのくせ堪え性が無いのは 力で勝つだけじゃ何かが足りないって思うタイプなんだろう
29 22/05/21(土)00:42:12 No.929693693
シンの方はかなり紳士ではあった
30 22/05/21(土)00:42:45 No.929693867
あの世界だと武力制圧はダサいみたいな考えが浸透してるっぽい
31 22/05/21(土)00:42:58 No.929693943
>シンの方はかなり紳士ではあった 英国的な意味でも紳士だった… あの策の練りようは…
32 22/05/21(土)00:43:14 No.929694033
暴れろォ!!
33 22/05/21(土)00:43:17 No.929694043
劣勢を見越して逃げたシン版よりは大物感だけはある
34 22/05/21(土)00:43:30 No.929694113
>シンの方はかなり紳士ではあった あっちはまあ色んな意味でスマートになってたね
35 22/05/21(土)00:43:47 No.929694219
直接戦ってウルトラマンに負けないレベルの強さがあるのに ああいう回りくどいことをしてるのが大好きだわ
36 22/05/21(土)00:43:52 No.929694241
>シンの方はかなり紳士ではあった あんなにメフィラスっぽい胡散臭い演技できる地球人いるんだな…って感心してしまった
37 22/05/21(土)00:43:58 No.929694289
紳士っぽさ出してるだけでシンのこいつあらゆる諸悪進めてて実に悪質宇宙人
38 22/05/21(土)00:44:23 No.929694432
>>シンの方はかなり紳士ではあった >あんなにメフィラスっぽい胡散臭い演技できる地球人いるんだな…って感心してしまった わからんぞ?
39 22/05/21(土)00:44:31 No.929694469
>シンの方はかなり紳士ではあった でもやった事の最低さは歴代でも上位に入ると思う
40 22/05/21(土)00:44:58 No.929694607
勝手に割り勘にするしな
41 22/05/21(土)00:45:03 No.929694638
メフィラスで一番の大物はジェント
42 22/05/21(土)00:45:09 No.929694675
ガチ武力制圧やるとイージーモードだからメタ的にやりづら過ぎるんだよな… 助けて科特隊
43 22/05/21(土)00:45:29 No.929694783
悪質な宇宙人はdell こいつのせいでヒロインなのに怪獣図鑑に載せられた
44 22/05/21(土)00:45:30 No.929694788
>勝手に割り勘にするしな 悪質すぎる…
45 22/05/21(土)00:45:41 No.929694848
>>シンの方はかなり紳士ではあった >でもやった事の最低さは歴代でも上位に入ると思う 狡猾さは随一だよなって 割り勘とかのあざとさもひっくるめて一番悪質宇宙人してるわ
46 22/05/21(土)00:46:04 No.929694952
超闘士ではピッコロさんポジション
47 22/05/21(土)00:46:15 No.929695005
そんなに割り勘が嫌なのかウルトラマン
48 22/05/21(土)00:46:22 No.929695038
>ガチ武力制圧やるとイージーモードだからメタ的にやりづら過ぎるんだよな… >助けて科特隊 メフィラスレベルになるとそれこそマン抜きだと単純に上位者でどうしようもないからな…
49 22/05/21(土)00:46:25 No.929695045
オーブに出てきたときもババルウ星人相手にキレ散らかしてるし だいたいキレ散らかしてるよ
50 22/05/21(土)00:46:37 No.929695107
なんかネットでメフィラスさんに支配してもらった方がいいんじゃね なんの問題もないよなーなんて感想見るたびに 恐ろしい侵略だシンメフィラス!と思わざるを得ない
51 22/05/21(土)00:46:54 No.929695198
>勝手に割り勘にするしな どう見ても神永より食いまくってて割り勘で結果多く払わせてるのマジ悪質
52 22/05/21(土)00:47:55 No.929695498
メビウスの時もおとなしくしてればうまくいっただろうにいつもいつも最後の詰めが甘い
53 22/05/21(土)00:48:11 No.929695587
シンメフィラスは体型もシュッとしてお顔もバイザーみたいになって滅茶苦茶カッコ良くなってるし 山本耕史モードも愛嬌あるくせに腹黒いしでこんなんもう好きになる他ないだろ…
54 22/05/21(土)00:48:14 No.929695600
絶対最初から奢るつもり無かっただろ
55 22/05/21(土)00:49:23 No.929695927
>絶対最初から奢るつもり無かっただろ 多分協力してたら奢ってたよ 多分…
56 22/05/21(土)00:50:08 No.929696140
>>絶対最初から奢るつもり無かっただろ >多分協力してたら奢ってたよ >多分… (財布確認) 割り勘でいいなウルトラマン
57 22/05/21(土)00:50:19 No.929696194
トレイラーの時点で山本耕史とかあッッッッッッざと…と思ってたけど メフィラス拝でもう推さざるを得なくなった
58 22/05/21(土)00:50:22 No.929696216
メフィラス星人が紳士に見えなくなり ジャミラがかわいそうに見えなくなったら 大人になったって事だよ
59 22/05/21(土)00:50:32 No.929696244
公務員には利益供与できないからな
60 22/05/21(土)00:50:41 No.929696278
財布の中身見るとこ何回見ても笑う あれ?思ったより入ってねぇな?的な感じ
61 22/05/21(土)00:50:48 No.929696323
>多分… 対等な立場だから奢ると逆に失礼になるな 割り勘でいいか?
62 22/05/21(土)00:50:53 No.929696350
お金に余裕あったら奢ったかもしれない (チラッ) 割り勘でいいかウルトラマン?
63 22/05/21(土)00:50:56 No.929696362
財布確認してから割り勘言ってたし直前までは奢るつもりだったんだろう…
64 22/05/21(土)00:51:13 No.929696449
>お金に余裕あったら奢ったかもしれない >(チラッ) >地球寄ってくかウルトラマン?
65 22/05/21(土)00:51:32 No.929696541
凄い何となくだけど割り勘発言はアドリブな気がする
66 22/05/21(土)00:51:34 No.929696554
>初代見るとガキにキレ散らかしてて全然紳士じゃねぇよなコイツ そのあとハヤタにめちゃくちゃ変な声で笑われてやんの
67 22/05/21(土)00:51:50 No.929696625
でもたぶん(交渉決裂したからおごる必要ねえな…)って打算も入ってたと思う
68 22/05/21(土)00:51:58 No.929696663
言ってコイツネカフェから手動で画像消してたし実はあんまり金持って無かったり…
69 22/05/21(土)00:52:09 No.929696720
シンのはどっちかといえばセールスマンって感じだよな損切りの早さとか含めて
70 22/05/21(土)00:52:30 No.929696846
>言ってコイツネカフェから手動で画像消してたし実はあんまり金持って無かったり… 地球の日本の文化大好きなだけだよ
71 22/05/21(土)00:53:14 No.929697083
電子マネーはいくらでも持ってるけど現金はあんまり持って無さそう
72 22/05/21(土)00:53:31 No.929697170
悪質な地上げ屋だけどそれはそれとして地球文化好きなのも本心なんだろうなシンメフィラス
73 22/05/21(土)00:53:32 No.929697171
一番キャラが立ってる気がする 決めゼリフもあるし
74 22/05/21(土)00:53:32 No.929697173
物別れに終わった相手だとしても酒くらいは奢らせてくれ 敵に塩を贈る 私の好きな言葉です >(チラッ)
75 22/05/21(土)00:53:36 No.929697198
自分が紳士だと直接は言わないのが紳士
76 22/05/21(土)00:53:45 No.929697251
>>お金に余裕あったら奢ったかもしれない >>(チラッ) >>地球寄ってくかウルトラマン? いいねえ~
77 22/05/21(土)00:53:59 No.929697326
リスク込みでも要求飲むしかないよな
78 22/05/21(土)00:54:08 No.929697378
ザラブがマーカーある星がどうの言ってたのにも絶対噛んでるだろこいつ
79 22/05/21(土)00:54:19 No.929697403
>劣勢を見越して逃げたシン版よりは大物感だけはある ゾーフィ見てすぐはい無理ー!って損切りできたから頭はよいんだけどな…
80 22/05/21(土)00:54:32 No.929697452
>悪質な地上げ屋だけどそれはそれとして地球文化好きなのも本心なんだろうなシンメフィラス 地上げ屋ではない どちらかというと奴隷商人だ
81 22/05/21(土)00:54:47 No.929697518
上位存在として認めろってのは俺を神としてあがめろって意味? それとももっとドライに生物兵器牧場にするのを認めろって意味?
82 22/05/21(土)00:54:47 No.929697521
退く理由としてはゾーフィが来たからより子供の心に負けたからの方が高尚な気がする
83 22/05/21(土)00:54:52 No.929697542
技術力も何もかも相手が上過ぎてな 日本側がメフィラスにできることが何もない
84 22/05/21(土)00:54:57 No.929697564
>ゾーフィ見てすぐはい無理ー!って損切りできたから頭はよいんだけどな… 後日絶対またくるよなぁ... 監視者のウルトラマン居なくなったし
85 22/05/21(土)00:54:58 No.929697574
あのキックで互角にぶつかり合うのが割り勘から繋がってて好き
86 22/05/21(土)00:55:03 No.929697597
ゾーフィは話を聞かないからな
87 22/05/21(土)00:55:18 No.929697659
ゾーフィ見てスン…ってなったの ああこれゼットンあるな…って察したんだろうな
88 22/05/21(土)00:56:05 No.929697852
いきなり来て怪獣出して これから一兆度の炎で焼くんでーみたいな奴きたら そりゃ逃げるよな
89 22/05/21(土)00:56:31 No.929697962
>上位存在として認めろってのは俺を神としてあがめろって意味? >それとももっとドライに生物兵器牧場にするのを認めろって意味? 多分前者じゃないかな 生物兵器牧場云々は言われても多分飲まないだろうし
90 22/05/21(土)00:56:38 No.929697996
リピアと人類がゼットンやっつけたのは うれしさ半分くやしさ半分だろうな
91 22/05/21(土)00:56:38 No.929697999
>ゾーフィ見てすぐはい無理ー!って損切りできたから頭はよいんだけどな… あれどっかでゾーフィ映ってた?
92 22/05/21(土)00:56:46 No.929698026
>ゾーフィ見てスン…ってなったの >ああこれゼットンあるな…って察したんだろうな まぁゼットン知らなかったにせよ光の星から新たな監視者来る事の意味を知ってたのは間違い無いよね
93 22/05/21(土)00:57:06 No.929698123
数光年単位の空間に大量の熱エネルギー放出するとか光の星もたいがい宇宙環境に悪影響及ぼしてるな
94 22/05/21(土)00:57:22 No.929698185
>>ゾーフィ見てすぐはい無理ー!って損切りできたから頭はよいんだけどな… >あれどっかでゾーフィ映ってた? 光線撃ち合いしてた時めっちゃ見てただろ!
95 22/05/21(土)00:57:55 No.929698315
>後日絶対またくるよなぁ... >監視者のウルトラマン居なくなったし ベーターシステムの基礎理論が構築された以上はもうメフィラス主導の計画は通しづらいだろうから 次からはもっと悪辣なネゴシエーションになりそう 子供を代表に仕立てるとか
96 22/05/21(土)00:57:58 No.929698334
ゾーフィは折れてばっかりなんだけどそれは相手がウルトラマンだからだろうしな 他の外星人相手には無慈悲な天使なんだろうな
97 22/05/21(土)00:57:58 No.929698336
知的生命体が300億種類いるから人類は消し飛ばしてもいい はおおよそ高度で倫理的な生物の発言ではないと思うの
98 22/05/21(土)00:58:07 No.929698365
初代の西部劇みたいな決着いいよね…
99 22/05/21(土)00:58:26 No.929698445
>光線撃ち合いしてた時めっちゃ見てただろ! 気づかなかった…もっかい見に行くか
100 22/05/21(土)00:58:28 No.929698456
>>後日絶対またくるよなぁ... >>監視者のウルトラマン居なくなったし >ベーターシステムの基礎理論が構築された以上はもうメフィラス主導の計画は通しづらいだろうから >次からはもっと悪辣なネゴシエーションになりそう >子供を代表に仕立てるとか それとも普通に技術監督とか用心棒的な存在に落ち着くとか
101 22/05/21(土)00:58:30 No.929698462
メフィラスやザラブが言ってた星間協定?とか言うのはウルトラマンの星にも適用されてるのかな?
102 22/05/21(土)00:58:31 No.929698465
>ベーターシステムの基礎理論が構築された以上はもうメフィラス主導の計画は通しづらいだろうから >次からはもっと悪辣なネゴシエーションになりそう 普通に遊びに来るだけだったりして
103 22/05/21(土)00:58:31 No.929698468
メフィラスの食卓大好き
104 22/05/21(土)00:58:44 No.929698517
>数光年単位の空間に大量の熱エネルギー放出するとか光の星もたいがい宇宙環境に悪影響及ぼしてるな 言って太陽系一個滅ぼしたところで他の銀河系には何の影響も無いって判断されてるんだろうからなぁ…
105 22/05/21(土)00:58:53 No.929698557
時間制限アリは辛いよなぁ!!って煽ってたら制限なし&容赦無しのもう一体控えてるの見たらそりゃあ撤退する
106 22/05/21(土)00:58:56 No.929698570
なんかこう感情がないような冷徹な裁定者だったのに リピアの心に触れて揺れまくってるゾフィーもいい感じだよな ラストのところ
107 22/05/21(土)00:59:07 No.929698607
>リピアと人類がゼットンやっつけたのは >うれしさ半分くやしさ半分だろうな ヘビクラ隊長と良い酒飲めそうだ
108 22/05/21(土)00:59:12 No.929698625
やはり人類が兵器にならないようにマンダリン草で虚弱児童にしなければ…
109 22/05/21(土)00:59:18 No.929698647
>知的生命体が300億種類いるから人類は消し飛ばしてもいい はおおよそ高度で倫理的な生物の発言ではないと思うの 尺度が違いすぎるんだ
110 22/05/21(土)00:59:27 No.929698686
>普通に遊びに来るだけだったりして 第2のメトロンポジを狙える
111 22/05/21(土)00:59:39 No.929698737
君の行動は光の星にも伝わっていてこの星に不幸を呼び寄せるだろう と飲み会の時点で言ってるから干渉される前に条約結びたかったんだろうね 予想以上に早かったからさらばウルトラマンした
112 22/05/21(土)00:59:47 No.929698773
>>リピアと人類がゼットンやっつけたのは >>うれしさ半分くやしさ半分だろうな >ヘビクラ隊長と良い酒飲めそうだ マジでヘビクラ隊長みたいなポジになって欲しい
113 22/05/21(土)01:00:02 No.929698836
>知的生命体が300億種類いるから人類は消し飛ばしてもいい はおおよそ高度で倫理的な生物の発言ではないと思うの 鳥インフル出たからこの地域の鶏全部処分するね...と変わらん
114 22/05/21(土)01:00:11 No.929698872
>>知的生命体が300億種類いるから人類は消し飛ばしてもいい はおおよそ高度で倫理的な生物の発言ではないと思うの >尺度が違いすぎるんだ まぁ宇宙規模の上位者なんてそんなもんよな感はある
115 22/05/21(土)01:00:21 No.929698912
>なんかこう感情がないような冷徹な裁定者だったのに >リピアの心に触れて揺れまくってるゾフィーもいい感じだよな >ラストのところ 君が生きたいと願わなければ助けることは出来なかった とか 彼ならきっと許してくれるさ とか こいつ実は良い奴だな?ってなるのいいよね
116 22/05/21(土)01:00:31 No.929698964
>知的生命体が300億種類いるから人類は消し飛ばしてもいい はおおよそ高度で倫理的な生物の発言ではないと思うの 無数の生物の中に害成す虫いたら害虫て退治するくらいの感覚
117 22/05/21(土)01:00:42 No.929699019
Gが出たら躊躇するかと言われたらまあそうなんだけど
118 22/05/21(土)01:01:12 No.929699153
>公務員には利益供与できないからな あのときの神永はもう死亡扱いで公務員じゃないが
119 22/05/21(土)01:01:12 No.929699154
最後以外は全部ゾーフィ!ゾーフィです! ゾフィーではなく!!
120 22/05/21(土)01:01:14 No.929699163
たぶん兵器転用される前の純粋なゼットンとかもいるよね
121 22/05/21(土)01:01:36 No.929699256
ウルトラマンは帰っても地球は光の星に監視され続けるよ
122 22/05/21(土)01:01:43 No.929699277
>あの世界だと武力制圧はダサいみたいな考えが浸透してるっぽい 宇宙旅行もできない猿に銃火器持ち出して勝っても自尊心が傷つくだけだよね
123 22/05/21(土)01:01:52 No.929699317
シンの地球あの後地獄見るだろうけどどうすんだろう… 外星人7号さん来ちゃうの?
124 22/05/21(土)01:01:55 No.929699330
企みが成功してたら悪役宇宙人が街を壊す用の怪獣として巨大人類を輸出したんだろうけど絵面がシュールになるな
125 22/05/21(土)01:01:56 No.929699335
>最後以外は全部ゾーフィ!ゾーフィです! >ゾフィーではなく!! わかったカッタカッタカッタ ゾフィゾフィゾフィゾフィ
126 22/05/21(土)01:02:06 No.929699374
>なんかこう感情がないような冷徹な裁定者だったのに >リピアの心に触れて揺れまくってるゾフィーもいい感じだよな >ラストのところ 何なら初めから無茶苦茶リピアくん説得しようとしてるからな… 本来なら冷徹に見捨てられても文句言えないのだし
127 22/05/21(土)01:02:42 No.929699524
>外星人7号さん来ちゃうの? スレ画が用意した怪獣以外は自力でどうにか出来てたし... 外星人相手はうn
128 22/05/21(土)01:02:44 No.929699528
ニュースで大々的に顔出てるであろう神永がその辺の公園とか居酒屋で怪しい話してグダ撒いててもそこら辺の人は意外と気づいてないのが逆にリアルでなんか面白い
129 22/05/21(土)01:02:55 No.929699580
何百億といる知的生命体のひとつに過ぎないって言いつつ その前に地球人類はやがて我々と同様の進化を遂げる可能性があるとも言ってるので これから先に宇宙に危険を齎す可能性を考慮したら多少割り切ってでも潰しておくのは仕方なくもある
130 22/05/21(土)01:03:06 No.929699628
いずれ宇宙全体で兵器として利用されそうな星と生命体が現在宇宙で大注目!!されてたら今後を考えて駆逐するのも視野に入る思う 多少太陽系が壊れてもそれ以上の被害は出ないようにしないといけないし
131 22/05/21(土)01:03:10 No.929699647
>シンの地球あの後地獄見るだろうけどどうすんだろう… >外星人7号さん来ちゃうの? 融合体神永は居るから… 仮にやるならシン帰マンはその流れだと思う
132 22/05/21(土)01:03:59 No.929699844
ウルトラマン詳しくないんだけどいわゆるゾフィーとは別人でいいの? ゾフィーってなんか胸にポツポツあったよね?あとお兄ちゃん
133 22/05/21(土)01:04:01 No.929699850
帰ってきたけど本人じゃないって帰りマンそのものな神永マン
134 22/05/21(土)01:04:40 No.929700035
>>外星人7号さん来ちゃうの? >スレ画が用意した怪獣以外は自力でどうにか出来てたし... >外星人相手はうn 劇中の口振りでは禍威獣は全部メフィラスが用意した奴なんじゃない? 正確には地球に遺棄されてたのを再利用したっぽいけど
135 22/05/21(土)01:05:01 No.929700119
>わかったカッタカッタカッタ >ゾフィゾフィゾフィゾフィ 斎藤工の喋りと山ちゃんの喋りがけっこう原作に近くて感心したもんだ
136 22/05/21(土)01:05:08 No.929700140
あんなの地球に遺棄したやつらナニモンだよ…
137 22/05/21(土)01:05:17 No.929700174
ウルトラマンを元のウルトラマンと同一として見るなゾフィーはゾフィーだよ
138 22/05/21(土)01:05:26 No.929700220
>あの世界だと武力制圧はダサいみたいな考えが浸透してるっぽい ルールもあるっぽいから未開の土人レベルの文明相手でもちゃんと契約しないとダメなんだろうな
139 22/05/21(土)01:05:29 No.929700238
我々と同じような進化を遂げる可能性がある それは危険だと言ってたけど逆に言えば あの地球がひかりのくにのようになる可能性もあるってことで なんかすげえな
140 22/05/21(土)01:05:43 No.929700302
ラストの会話の時リピアくんはっきりゾフィーって呼んじゃってる
141 22/05/21(土)01:05:44 No.929700304
>ウルトラマン詳しくないんだけどいわゆるゾフィーとは別人でいいの? >ゾフィーってなんか胸にポツポツあったよね?あとお兄ちゃん 全く別ウルトラマン
142 22/05/21(土)01:06:07 No.929700401
>技術力も何もかも相手が上過ぎてな >日本側がメフィラスにできることが何もない かなり最低な言い方すると積極的にセックスして固体増やしてねくらい
143 22/05/21(土)01:06:16 No.929700440
>ウルトラマン詳しくないんだけどいわゆるゾフィーとは別人でいいの? >ゾフィーってなんか胸にポツポツあったよね?あとお兄ちゃん 宇宙人ゾーフィ 身長 二メートル 体重 五十キロ ★宇宙からやってきた。 ★宇宙恐竜ゼットンをあやつって大あばれをする。 力はないが頭はよい。スーパーガンにはよわい。
144 22/05/21(土)01:06:17 No.929700442
>劇中の口振りでは禍威獣は全部メフィラスが用意した奴なんじゃない? >正確には地球に遺棄されてたのを再利用したっぽいけど パゴス~ガボラはメフィラスが利用した兵器でそれ以前のは地球の生物っぽい ヒリは原作通りならまたちょっと違う存在だけど
145 22/05/21(土)01:06:37 No.929700525
子供庇って死んだ神永を見たウルトラマンと 地球庇って死んだウルトラマン見たゾーフィ みたいにどんどん人類に心動かされていくのかな光の星
146 22/05/21(土)01:06:40 No.929700536
おもしろい手してるんだね fu1086632.jpg
147 22/05/21(土)01:06:51 No.929700594
>ウルトラマン詳しくないんだけどいわゆるゾフィーとは別人でいいの? >ゾフィーってなんか胸にポツポツあったよね?あとお兄ちゃん 初代ウルトラマンと胸に粒が付いてるゾフィーと今回のウルトラマン(リペア)とゾーフィは全く別人と考えていい
148 22/05/21(土)01:06:58 No.929700626
人類の可能性程度にゾーフィビビりすぎじゃない?って気持ちはある
149 22/05/21(土)01:07:29 No.929700765
あのベータシステム技術供与がオールスパークの元と考えると なんか面白い気もする
150 22/05/21(土)01:07:29 No.929700767
>ウルトラマン詳しくないんだけどいわゆるゾフィーとは別人でいいの? >ゾフィーってなんか胸にポツポツあったよね?あとお兄ちゃん ウルトラシリーズはマルチバースっていってたくさんの宇宙が存在する世界観で それぞれに別個の光の国があったりウルトラマンの系譜があったりするのね それでシン・ウルトラマンの舞台になってる宇宙はこれまでのシリーズに出たどの宇宙とも違うのでもちろんゾーフィはゾフィーとは別人
151 22/05/21(土)01:07:46 No.929700845
>知的生命体が300億種類いるから人類は消し飛ばしてもいい はおおよそ高度で倫理的な生物の発言ではないと思うの 高度で倫理的の定義が現代の価値観になってそう
152 22/05/21(土)01:08:04 No.929700924
>人類の可能性程度にゾーフィビビりすぎじゃない?って気持ちはある 70億の蛮族がウルトラマンと同等の力を持ちうるとかビビらない要素がないよ!?
153 22/05/21(土)01:08:22 No.929700998
なんならシンマンはカラータイマーない時点で全然別物だしな
154 22/05/21(土)01:08:30 No.929701030
>人類の可能性程度にゾーフィビビりすぎじゃない?って気持ちはある いずれ自分達と同じレベルに至りそうなのに数は多いわ他の知的生命体に利用されそうな危うさはあるわと危険視するのも仕方ない
155 22/05/21(土)01:08:58 No.929701152
>人類の可能性程度にゾーフィビビりすぎじゃない?って気持ちはある ゾーフィの懸念はそんな奴らが現在進行形で生物兵器として出荷され得る部分だから
156 22/05/21(土)01:09:05 No.929701180
もしかしたらキングなら知ってるかもしれん 光の星…
157 22/05/21(土)01:09:16 No.929701229
>ヒリは原作通りならまたちょっと違う存在だけど 第三氷河期以前に絶滅したはずだけど10世紀半ばに大量発生してタイムスリップで現代に出現 これ実質ギャオスでは?
158 22/05/21(土)01:09:20 No.929701246
違う宇宙でも相変わらず飛んで去ってるだけのラルゲユウスがほっこりしますね
159 22/05/21(土)01:10:00 No.929701410
メフィラスをやたらと持ち上げる奴はボンボン読者
160 22/05/21(土)01:10:07 No.929701432
>知的生命体が300億種類いるから人類は消し飛ばしてもいい はおおよそ高度で倫理的な生物の発言ではないと思うの いつものウルトラの国にしたって「俺たち強いから宇宙警備隊やるね!」って自発的にやってるからな… 倫理観が暴走したらああもなろう
161 22/05/21(土)01:10:21 No.929701494
この世界の人類は科学力はうんちたけどウルトラマン無しで怪獣倒した実績あるの凄くない?
162 22/05/21(土)01:10:33 No.929701552
>違う宇宙でも相変わらず飛んで去ってるだけのラルゲユウスがほっこりしますね いやいろいろ食ってるんじゃねぇかな!?
163 22/05/21(土)01:10:50 No.929701620
ゼットン案件の決定は父ぐらいのもっと偉い人がやってるでしょ多分 ゾーフィ自身は最初からかわいそうだけど…みたいな感じだし
164 22/05/21(土)01:10:53 No.929701640
>違う宇宙でも相変わらず飛んで去ってるだけのラルゲユウスがほっこりしますね 見た目可愛いけどアイツ肉食なんだよな…
165 22/05/21(土)01:10:55 No.929701657
>人類の可能性程度にゾーフィビビりすぎじゃない?って気持ちはある 人類単独での進化の可能性って話じゃないぞ ウルトラマンになりうる資質を持った個体が何十億とひしめいてて しかもそれが自衛の手段もなく今まさに奴隷のような商材として狙われてる状態 ということに危機感を持ってる
166 22/05/21(土)01:11:05 No.929701708
>いつものウルトラの国にしたって「俺たち強いから宇宙警備隊やるね!」って自発的にやってるからな… >倫理観が暴走したらああもなろう やはり消すしかないな…タロウを…光の国を…
167 22/05/21(土)01:11:12 No.929701733
>違う宇宙でも相変わらず事故で現地人を○しちゃう光の巨人にほっこりしますね
168 22/05/21(土)01:11:18 No.929701763
>それとも普通に技術監督とか用心棒的な存在に落ち着くとか 多少なりともパイ貰おうとするならこっちだろうな ザラブと違って動機が100%の悪意ってわけじゃないし
169 22/05/21(土)01:11:35 No.929701843
リピアとZさんあたりでよくわからない共闘してるのは見たい
170 22/05/21(土)01:11:46 No.929701886
ゼットン呼んでるけど役どころはゾフィーだからシン・ゾフィーだよ
171 22/05/21(土)01:11:51 No.929701916
>>闘えば強いのに変に策をこらそうとしてそのくせ堪え性が無いのは >力で勝つだけじゃ何かが足りないって思うタイプなんだろう 時に拳を、時に話を
172 22/05/21(土)01:11:54 No.929701938
マン兄さんは読書が趣味だけど シンマン兄さんも読書好きでちょい面白かった
173 22/05/21(土)01:12:30 No.929702104
旧ウルトラQでもネオニュートロンミサイルっていう怪獣を粉にできるガチチート兵器あるくらいなので思ってるより人類つおい
174 22/05/21(土)01:12:40 No.929702147
まぁ捲土重来は苦手な言葉って言ってるから一旦手を引いたのに ゼットンいなくなったからまたやりまーすみたいなカッコ悪い事はやらないと思う 遊びには来そう
175 22/05/21(土)01:12:56 No.929702214
人類が自立して進化できてもテクノロジーの暴走で大勢で他の星を狙うバルタンコースもありうるから怖い
176 22/05/21(土)01:13:00 No.929702242
ウルトラゾーンのメフィラスも強キャラっぽさと紳士らしさがあっていいぞ
177 22/05/21(土)01:13:28 No.929702363
>リピアとZさんあたりでよくわからない共闘してるのは見たい リピア君的にはウルトラマン同士で助け合ったり庇ったりするのも(あれ?自分達と同じような存在なのに人間みたいな行動を取るのか!)と発見に満ちてそう
178 22/05/21(土)01:13:52 No.929702482
>遊びには来そう 次の週末は地球に飲みに行こうかなぁ…くらいのノリで来て欲しい
179 22/05/21(土)01:14:32 No.929702661
>>遊びには来そう >次の週末は地球に飲みに行こうかなぁ…くらいのノリで来て欲しい ひかりのくにマンかよ… あいつら地球を半分レジャー施設だと思ってるし
180 22/05/21(土)01:14:44 No.929702713
なんか全バース見渡しても時系列で言うと一番最初に置けそうな話だと思った
181 22/05/21(土)01:14:45 No.929702724
>>遊びには来そう >次の週末は地球に飲みに行こうかなぁ…くらいのノリで来て欲しい 大将おあいそ… ツケでいいか?
182 22/05/21(土)01:15:10 No.929702814
ウルトラマンが帰らないパターンの後日談もあるんだけど ゼアスの同時上映だから覚えてる人が少ねえ
183 22/05/21(土)01:15:25 No.929702864
>ツケでいいか? 払えよ!
184 22/05/21(土)01:15:39 No.929702924
>あいつら地球を半分レジャー施設だと思ってるし ゾーフィのことなんかいいよ!
185 22/05/21(土)01:15:42 No.929702937
今後メフィラスがやりそうなことといえば ベーターシステムの技術的な体系化への協力とかかね 自分をオブザーバーとして上位に据えさせるとか
186 22/05/21(土)01:16:16 No.929703070
>>あいつら地球を半分レジャー施設だと思ってるし >ゾーフィのことなんかいいよ! あの後やたら荒れてたよなゾーフィ…
187 22/05/21(土)01:16:50 No.929703219
>>リピアとZさんあたりでよくわからない共闘してるのは見たい >リピア君的にはウルトラマン同士で助け合ったり庇ったりするのも(あれ?自分達と同じような存在なのに人間みたいな行動を取るのか!)と発見に満ちてそう おわーっ!?マン兄さんカラータイマー取れちゃってるじゃないですか!! あれ?でもおっかしいなぁジャック兄さんみたいに萎んでない…?
188 22/05/21(土)01:17:35 No.929703413
初期プロットの帰れなくなったゾーフィが 地球を見守っていくオチも結構好きだな
189 22/05/21(土)01:18:10 No.929703556
ゼットンの危機が去ったらしれっと地球に戻ってると思うシンメフィラス
190 22/05/21(土)01:18:13 No.929703572
>今後メフィラスがやりそうなことといえば >ベーターシステムの技術的な体系化への協力とかかね >自分をオブザーバーとして上位に据えさせるとか 蛇倉隊長かな?
191 22/05/21(土)01:18:19 No.929703601
>ウルトラマンになりうる資質を持った個体が何十億とひしめいてて >しかもそれが自衛の手段もなく今まさに奴隷のような商材として狙われてる状態 >ということに危機感を持ってる そこにちゃんと対処しにくるぐらいには善意のある存在ってことかな
192 22/05/21(土)01:18:25 No.929703626
そもそもZくんのゼット!って主張が強すぎるカラータイマーなんなんだよ!
193 22/05/21(土)01:18:34 No.929703670
>おわーっ!?マン兄さんカラータイマー取れちゃってるじゃないですか!! >あれ?でもおっかしいなぁジャック兄さんみたいに萎んでない…? ゼットからすると6兄弟はそんなフランクに接する事の出来る存在じゃないと思う…
194 22/05/21(土)01:19:14 No.929703805
>そもそもZくんのゼット!って主張が強すぎるカラータイマーなんなんだよ! ウルトラミステリアスでございますなあ!
195 22/05/21(土)01:19:25 No.929703844
>そもそもZくんのゼット!って主張が強すぎるカラータイマーなんなんだよ! メビウスもだけど流行りなのかな非球体カラータイマー
196 22/05/21(土)01:19:59 No.929703964
>なんか全バース見渡しても時系列で言うと一番最初に置けそうな話だと思った このままあの地球人がプラズマスパークでウルトラマン化して 神永がキングになるルートあると思う
197 22/05/21(土)01:20:01 No.929703974
仮にだがどこの世界でもいいから地球全土にディファレーター光線降り注がせたら 光の国住民ほど善性が育ってないウルトラ戦士相当の力を持った宇宙人が七十億解き放たれるということだ
198 22/05/21(土)01:20:04 No.929703993
>メビウスもだけど流行りなのかな非球体カラータイマー って言うか埋め込み式みたいになってるめびうーもなかなか謎
199 22/05/21(土)01:20:10 No.929704018
着脱自体は可能なんだからおしゃれしたいだろう 特に若もんは
200 22/05/21(土)01:20:40 No.929704154
>仮にだがどこの世界でもいいから地球全土にディファレーター光線降り注がせたら >光の国住民ほど善性が育ってないウルトラ戦士相当の力を持った宇宙人が七十億解き放たれるということだ 大惨事過ぎる…
201 22/05/21(土)01:20:54 No.929704205
>って言うか埋め込み式みたいになってるめびうーもなかなか謎 あれはタイマーの上にカバーがあるイメージらしい
202 22/05/21(土)01:21:03 No.929704248
>初期プロットの帰れなくなったゾーフィが >地球を見守っていくオチも結構好きだな そういえば劇中でもゾーフィはリピアの後任の守護者って立場だと言ってたね
203 22/05/21(土)01:21:40 No.929704422
光の星さん的に原生的に地球にウルトラマンが住んでた世界はどう思う?
204 22/05/21(土)01:21:54 No.929704469
エース兄さんから最後の勇者より前に Zとは地球の文字であることだけでも教えられてるならこの形がいいですってタイマー決める時に選びそうだよな
205 22/05/21(土)01:21:57 No.929704488
>仮にだがどこの世界でもいいから地球全土にディファレーター光線降り注がせたら >光の国住民ほど善性が育ってないウルトラ戦士相当の力を持った宇宙人が七十億解き放たれるということだ ホビージャパンだかでそうやって宇宙戦争してる世界あったような
206 22/05/21(土)01:22:39 No.929704705
>>ウルトラマンになりうる資質を持った個体が何十億とひしめいてて >>しかもそれが自衛の手段もなく今まさに奴隷のような商材として狙われてる状態 >>ということに危機感を持ってる >そこにちゃんと対処しにくるぐらいには善意のある存在ってことかな そりゃ知的生命体は300億もいるからそのひとつが消えるくらい何てことないさ…って蓮っ葉な物言いもしたくなるわな
207 22/05/21(土)01:23:38 No.929704981
敵対生物に進化する可能性がある今から人類は殲滅する!なんてのいたら ひかりのくにマンは許さないだろうだなあ ウルトラマン同士前面戦争だよ!
208 22/05/21(土)01:23:56 No.929705070
>光の星さん的に原生的に地球にウルトラマンが住んでた世界はどう思う? 他の星系に手出ししない限りは静観かな
209 22/05/21(土)01:24:25 No.929705198
>光の星さん的に原生的に地球にウルトラマンが住んでた世界はどう思う? 地球も外星人から守護する存在を作り出す位には自衛する能力があるんだなと思われそう その巨人が侵略者を全て排除するなら人間輸出も防がれるしノータッチじゃない?
210 22/05/21(土)01:24:26 No.929705201
>光の星さん的に原生的に地球にウルトラマンが住んでた世界はどう思う? そういう地球の人類すべてにベーターシステムへの適合資質があるなら危惧はするんじゃないかな 大体そういうところのウルトラマンって変身者を選ぶからそこまでの危険性とは見ないと思う
211 22/05/21(土)01:24:30 No.929705220
マン兄さんと親父が情報持ち帰るまではM78マンもあんな感じだった可能性あるし…
212 22/05/21(土)01:25:17 No.929705410
o-50の輪っかが意地悪なぐらい力を与える対象を選別してるのも今思えば仕方ないのかも
213 22/05/21(土)01:25:56 No.929705561
そう意味じゃエンペラ星人とはまた違うウルトラマンの反存在としてアブソリューティアン出してきたのは面白い エンペラ星人は真正面からの反存在ならアブソリューティアンは隣り合わせって感じがする
214 22/05/21(土)01:26:13 No.929705633
>敵対生物に進化する可能性がある今から人類は殲滅する!なんてのいたら >ひかりのくにマンは許さないだろうだなあ >ウルトラマン同士前面戦争だよ! まあジャスティスとデラシオンみたいのもいるから…
215 22/05/21(土)01:26:21 No.929705663
地球人類と初対面で明らかにコミュニケーション失敗してる マン兄さん好きなんだよな…すげえ怖いよ最初のマン兄さん…
216 22/05/21(土)01:26:26 No.929705683
滝くんの私物にあったエンタープライズ号でおなじみのスタートレックに艦隊の誓いってのがあるんだけど 星間協定の中身はほぼアレだと思う
217 22/05/21(土)01:26:34 No.929705723
メフィラスは人類の資源化というか有効活用を狙ってたけど ザラブはそういえば何がしたかったんだっけ…
218 22/05/21(土)01:27:14 No.929705891
つか光の星の周りにはウルトラマンおらんのかい 獅子座とかピカリのくにとか
219 22/05/21(土)01:27:17 No.929705911
>メフィラスは人類の資源化というか有効活用を狙ってたけど >ザラブはそういえば何がしたかったんだっけ… 人類だけ絶滅させて地球ほしい
220 22/05/21(土)01:27:27 No.929705948
>ザラブはそういえば何がしたかったんだっけ… 地球を更地にして自分の星にする? サイヤ人みたく売ってる可能性もあるけど
221 22/05/21(土)01:27:43 No.929705996
>o-50の輪っかが意地悪なぐらい力を与える対象を選別してるのも今思えば仕方ないのかも ウルトラマンになりたいなんて言ってる奴は最初から失格なのよ みたいなノリはまあ酷いとも思うし仕方ないなとも思う
222 22/05/21(土)01:28:07 No.929706083
円谷バースもひどい連中多いよなあ 自分たちは進みすぎた科学で自滅するから お前らも進みすぎた科学もったら滅ぼすし!みたいな 押し付けがましい古代人とかいるし…
223 22/05/21(土)01:28:11 No.929706100
初代メフィラスは飛び立つ時のトワァー!って声が好き
224 22/05/21(土)01:28:48 No.929706255
>地球人類と初対面で明らかにコミュニケーション失敗してる >マン兄さん好きなんだよな…すげえ怖いよ最初のマン兄さん… 宇宙人度最高に高い頃だしな カレー食べたり喜びジャンプしたりして人間学んだから後々地球で働くくらいになったが
225 22/05/21(土)01:29:14 No.929706360
>>o-50の輪っかが意地悪なぐらい力を与える対象を選別してるのも今思えば仕方ないのかも >ウルトラマンになりたいなんて言ってる奴は最初から失格なのよ >みたいなノリはまあ酷いとも思うし仕方ないなとも思う 実際問題貰えなかった隊長もツルちゃんもまあ暴れまくったしな…
226 22/05/21(土)01:29:20 No.929706390
クソコテロボとかそれ作ったやつとか居るしなぁ
227 22/05/21(土)01:29:23 No.929706401
変な親父は初っ端からフランクすぎるんだよなんだアイツ
228 22/05/21(土)01:29:59 No.929706562
JJはガイに対して拗らせてる部分もあるよ
229 22/05/21(土)01:30:17 No.929706649
>変な親父は初っ端からフランクすぎるんだよなんだアイツ 女の子に弱すぎて女絡みだとすぐ騙されるのに笑ったけど 息子を預けてそんなことしてんのかアイツ
230 22/05/21(土)01:30:19 No.929706658
基本的にヒューマノイド型宇宙人は正統派な進化するとウルトラマン系の姿になるっぽいんだよな
231 22/05/21(土)01:30:27 No.929706683
ベーターシステムの適合性が高いのってこの地球の人類だけって解釈で合ってる? それともマルチバース全ての人類がそうなんだろうか
232 22/05/21(土)01:30:32 No.929706708
>変な親父は初っ端からフランクすぎるんだよなんだアイツ 地球監視してる間にああなったんだろうか
233 22/05/21(土)01:30:32 No.929706710
初代で固められたハヤタがなんで倒れて変身できたのかずっと不思議でしょうがなかった
234 22/05/21(土)01:30:34 No.929706718
>クソコテロボとかそれ作ったやつとか居るしなぁ クソコテロボはAIが暴走しちゃっただけで元は平和目的だから…
235 22/05/21(土)01:31:13 No.929706895
>初代で固められたハヤタがなんで倒れて変身できたのかずっと不思議でしょうがなかった 何か偶然ボタン押したっぽい
236 22/05/21(土)01:31:30 No.929706959
>>メフィラスは人類の資源化というか有効活用を狙ってたけど >>ザラブはそういえば何がしたかったんだっけ… >人類だけ絶滅させて地球ほしい シンのザラブは人類絶滅が目的で地球が欲しいわけじゃないよ 知的生命を絶滅させて生きる種族
237 22/05/21(土)01:31:31 No.929706960
>o-50の輪っかが意地悪なぐらい力を与える対象を選別してるのも今思えば仕方ないのかも 人を見る目は確かなんだよ
238 22/05/21(土)01:31:31 No.929706962
>基本的にヒューマノイド型宇宙人は正統派な進化するとウルトラマン系の姿になるっぽいんだよな 巨大化の仕組みが全宇宙人共通っぽいしね いわゆる収斂進化なのかな
239 22/05/21(土)01:31:36 No.929706977
>変な親父は初っ端からフランクすぎるんだよなんだアイツ 知的生命体相手に場慣れしてるんじゃない? 現地妻作っちゃうくらい
240 22/05/21(土)01:32:11 No.929707133
>初代で固められたハヤタがなんで倒れて変身できたのかずっと不思議でしょうがなかった あれはボタン押す直前に固められてそのまま倒れた時指があたって変身できたのだ つまり偶然
241 22/05/21(土)01:32:16 No.929707148
マン兄さん科学者とかでもあったっけ ひかりのくにで地球に関する論文とか発表したのかしら
242 22/05/21(土)01:32:38 No.929707222
>知的生命を絶滅させて生きる種族 何でそんなことを…食料とかでもなさそうなのに…
243 22/05/21(土)01:32:43 No.929707250
>巨大化の仕組みが全宇宙人共通っぽいしね つまり巨女で興奮するのは進化の兆候なのだろうか…
244 22/05/21(土)01:32:52 No.929707289
>基本的にヒューマノイド型宇宙人は正統派な進化するとウルトラマン系の姿になるっぽいんだよな ウルトラマンの力を受け取るもしくはウルトラマンと融合するのも全員ヒューマノイド型宇宙人だからな な、フーマ?
245 22/05/21(土)01:33:40 No.929707489
>>知的生命を絶滅させて生きる種族 >何でそんなことを…食料とかでもなさそうなのに… 生まれた時からずっとそうしてきたからさ!くらいのノリかもしれない
246 22/05/21(土)01:33:48 No.929707535
>>巨大化の仕組みが全宇宙人共通っぽいしね >つまり巨女で興奮するのは進化の兆候なのだろうか… 特殊性癖 私の好きな言葉です
247 22/05/21(土)01:34:47 No.929707771
レオだって光の国出身じゃないけど地球に来た時にはウルトラマン化した後だったしな…
248 22/05/21(土)01:34:54 No.929707800
今のひかりのくには手が足りなくて大変だから 手伝ってやれよ光の星
249 22/05/21(土)01:35:39 No.929707959
ザラブ的には単に土地に住む害虫を消したいだけ 地球人もそのくらいやるでしょって言ってる
250 22/05/21(土)01:35:54 No.929708022
>>>知的生命を絶滅させて生きる種族 >>何でそんなことを…食料とかでもなさそうなのに… >生まれた時からずっとそうしてきたからさ!くらいのノリかもしれない 実際そう言ってるし
251 22/05/21(土)01:35:58 No.929708038
そのうち星間制圧最終兵器ゼットンも実はヒカリの作ったものになるよ