虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/21(土)00:07:45 客が見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/21(土)00:07:45 No.929681178

客が見る目ないってわかっちゃうのって辛いよね

1 22/05/21(土)00:08:45 No.929681539

情報を食ってる云々

2 22/05/21(土)00:09:18 No.929681749

客が見る目あったら世の中の作品がもっと厳しい目で見られるだけだぞ

3 22/05/21(土)00:11:12 No.929682441

芸術じゃなくて商品なんだからニーズに合わせたものが売れてるだけだろ…

4 22/05/21(土)00:13:36 No.929683357

>芸術じゃなくて商品なんだからニーズに合わせたものが売れてるだけだろ… 実際そういう話だからな 俺もっと世の中のガキを騙す悪党になっから!見ててくれよ! というオチ

5 22/05/21(土)00:15:53 No.929684248

面白いか面白くないかなんて読者はわかんねえんだ

6 22/05/21(土)00:16:53 No.929684613

>客が見る目ないってわかっちゃった風な事を言う売る側ってキツいよね

7 22/05/21(土)00:18:38 No.929685204

面白いつまんないなんてお前の主観だろとしか言えないし…流行りに乗れてないだけで世間が悪いだなんて思うのは取り残されてるだけだろ

8 22/05/21(土)00:19:24 No.929685448

だが「」は違う!

9 22/05/21(土)00:19:37 No.929685530

作家どころか編集が売れる漫画と読者を馬鹿にしてるのがヤベーよ

10 22/05/21(土)00:21:25 No.929686236

>作家どころか編集が売れる漫画と読者を馬鹿にしてるのがヤベーよ ちなみにスレ画は編集長の悲しき過去で スレ画を殴ってる漫画家は手塚神に出会い つまらない漫画を描き続ける老害漫画家になる

11 22/05/21(土)00:22:23 No.929686592

>芸術じゃなくて商品なんだからニーズに合わせたものが売れてるだけだろ… そして商品なんだから売れるものが正義で 売れないものに価値はないという…

12 22/05/21(土)00:22:28 No.929686628

>スレ画を殴ってる漫画家は手塚神に出会い >つまらない漫画を描き続ける老害漫画家になる どうして…

13 22/05/21(土)00:23:35 No.929687006

>そして商品なんだから売れるものが正義で >売れないものに価値はないという… それでもやっぱ俺達本が好きだわ!っつー漫画だよ!

14 22/05/21(土)00:26:11 No.929687996

読者は志のある作品じゃなく面白い作品が読みたいんだから見る目とか関係ないだろ

15 22/05/21(土)00:29:37 No.929689180

編集王いいよね…

16 22/05/21(土)00:30:12 No.929689373

俺の好みじゃないからクズ作品とか「」みたいなやつだな

17 22/05/21(土)00:31:46 No.929689937

マンボ先生は老害漫画家が初心を取り戻す綺麗な死に際だったけど、過去編は情熱と優しさに溢れたキレイな漫画家像がドンドン盛られたよね

18 22/05/21(土)00:32:19 No.929690142

なんでこんな作品が売れてんだよ読者は見る目ないのかと思うようになったら!

19 22/05/21(土)00:34:13 No.929690860

>俺の好みじゃないからクズ作品とか「」みたいなやつだな fu1086542.png 作家も編集もなんも面白くねえなこれと思いながら売れ続けるのいいよね 漫画好きだった純朴な東北の女の子がこうなるのがたまらない

20 22/05/21(土)00:35:31 No.929691323

この漫画大体嫌なやつは味方だからな…

21 22/05/21(土)00:36:24 No.929691626

ラーメンハゲの過去みたい

22 22/05/21(土)00:36:41 No.929691743

編集者って高学歴のエリートなんだろう? それなら漫画読む時間があるやつなんて勉強ばっかしてるやつじゃなくて低学歴の遊んでるやつばかりなことぐらいわからんか? それなら方程式に騙される客ばかりで当然じゃんか

23 22/05/21(土)00:40:00 No.929692884

この人の漫画好きだったけど最近新作全然見ない

24 22/05/21(土)00:40:34 No.929693099

他人の「好き」という感情にケチつけるようになったら創作者として終わりだよ

25 22/05/21(土)00:40:47 No.929693174

>この人の漫画好きだったけど最近新作全然見ない 知ってて言ってんだろてめえ

26 22/05/21(土)00:41:55 No.929693602

失った情熱を取り戻す話の 情熱を失ってる部分だけを読んであーだこーだ言う人を見ると 失望されるに値する読者ってのはいるかもなと思う

27 22/05/21(土)00:42:13 No.929693697

まあでも作者もなんでこんなに売れるのか分かってない作品って結構あると思う

28 22/05/21(土)00:42:56 No.929693938

自分の好き嫌いと正しい悪いを混同するやつは多い 俺が嫌いだからこれは悪いもの その悪いものを好きって言ってる奴は馬鹿

29 22/05/21(土)00:43:16 No.929694041

>他人の「好き」という感情にケチつけるようになったら創作者として終わりだよ 終わってるけど特に問題なく続いてる奴結構いるな…

30 22/05/21(土)00:43:42 No.929694181

>失った情熱を取り戻す話の >情熱を失ってる部分だけを読んであーだこーだ言う人を見ると >失望されるに値する読者ってのはいるかもなと思う そういう部分だけ切り取って持ち出すスレ「」みたいなのは想定してないから…

31 22/05/21(土)00:44:20 No.929694414

なろうが売れてる現在をどう思ってるんだろうなスレ画は

32 22/05/21(土)00:45:09 No.929694677

fu1086588.png 殴ってる方の漫画家の末路はこんな感じだぜ! この後情熱を取り戻して心を入れ替えた矢先に死ぬ

33 22/05/21(土)00:46:40 No.929695129

>ちなみにスレ画は編集長の悲しき過去で >スレ画を殴ってる漫画家は手塚神に出会い >つまらない漫画を描き続ける老害漫画家になる ダシにされる手塚かわいそ…

34 22/05/21(土)00:47:01 No.929695229

読者は志しを読んでる訳じゃないんだ

35 22/05/21(土)00:47:58 No.929695513

編集王ってずーっとそういう話だからな… 売れればなんでもいいんだよ!ってのと自分の好きなもんを信じてえ! ってのとの戦い

36 22/05/21(土)00:48:46 No.929695748

芸術家気取りが酷い目にあう展開あるのかな…

37 22/05/21(土)00:49:13 No.929695876

>他人の「好き」という感情にケチつけるようになったら創作者として終わりだよ 創作者の好きって感情は商業主義に揉まれて否定され続けるんやけどなブヘヘ

38 22/05/21(土)00:49:13 No.929695877

チンポわしづかみの人?

39 22/05/21(土)00:49:18 No.929695912

好きなもんだけ描いてたいなら同人でやればいい

40 22/05/21(土)00:50:14 No.929696166

ゴリ押しで売れるのはまあヒットまでで 大ヒットまで行こうとしたらやっぱ面白くないと無理だと思う

41 22/05/21(土)00:51:25 No.929696511

>創作者の好きって感情は商業主義に揉まれて否定され続けるんやけどなブヘヘ 読者は好きなものを金出して買う消費者で商業作家はその読者の好きを提供するのが仕事だ 自分の好きなものを好きに描いて褒められたいだけなら趣味でやれ

42 22/05/21(土)00:52:12 No.929696744

志のある漫画って何よ

43 22/05/21(土)00:52:18 No.929696776

>>創作者の好きって感情は商業主義に揉まれて否定され続けるんやけどなブヘヘ >読者は好きなものを金出して買う消費者で商業作家はその読者の好きを提供するのが仕事だ >自分の好きなものを好きに描いて褒められたいだけなら趣味でやれ これ漫画を読んで出た説教だって思ったらめちゃくちゃ笑える

44 22/05/21(土)00:52:18 No.929696778

作家の独り善がりの作品大抵クソつまらないじゃん

45 22/05/21(土)00:52:43 No.929696915

なんか最近編集王のスレよく立つ気がする

46 22/05/21(土)00:53:11 No.929697069

youtube動画の話になったらおそらく同じこと言いだす

47 22/05/21(土)00:53:56 No.929697301

好みはあれど面白いのを創れるのは前提でそこから先は人の目にとまる機会があるかどうか 面白さや流行要素に比例して目にとまる確率は上がるけど所詮確率って感じがする

48 22/05/21(土)00:54:49 No.929697526

作家が書きたい作品はその時の流行じゃなくて前々から温めてた何年も前の流行りだったりするしな…

49 22/05/21(土)00:54:51 No.929697535

JINBAの作者だって強い情熱や志は持ってると思うよ

50 22/05/21(土)00:54:51 No.929697536

>これ漫画を読んで出た説教だって思ったらめちゃくちゃ笑える 漫画だろうが飯だろうが玩具だろうがYoutuberだろうがそれを金を貰う仕事にするなら同じことだ 自分の好きなようにやらせろなんてのは金と責任が介在しない個人の趣味で好きなだけやればいい

51 22/05/21(土)00:55:10 No.929697621

>これ漫画を読んで出た説教だって思ったらめちゃくちゃ笑える 読んでないけど

52 22/05/21(土)00:55:22 No.929697680

fu1086608.jpg 数字が出りゃいいんだよそれが面白いってことなんだよ みたいな人達が情熱を取り戻していく話なんで…

53 22/05/21(土)00:56:41 No.929698011

読んでおいたほうがいいですよ…編集王は!

54 22/05/21(土)00:57:20 No.929698178

>漫画だろうが飯だろうが玩具だろうがYoutuberだろうがそれを金を貰う仕事にするなら同じことだ >自分の好きなようにやらせろなんてのは金と責任が介在しない個人の趣味で好きなだけやればいい いやそんな話じゃなくてスレ画の漫画読んでなんかすげえ浸って創作論語ってるのが面白いって話だけど

55 22/05/21(土)00:57:51 No.929698302

>漫画だろうが飯だろうが玩具だろうがYoutuberだろうがそれを金を貰う仕事にするなら同じことだ >自分の好きなようにやらせろなんてのは金と責任が介在しない個人の趣味で好きなだけやればいい 編集王にそのまま出てきて主人公に殴られそうな「」

56 22/05/21(土)00:58:15 No.929698395

>>これ漫画を読んで出た説教だって思ったらめちゃくちゃ笑える >漫画だろうが飯だろうが玩具だろうがYoutuberだろうがそれを金を貰う仕事にするなら同じことだ >自分の好きなようにやらせろなんてのは金と責任が介在しない個人の趣味で好きなだけやればいい 何を笑われているのか分かってらっしゃらない…

57 22/05/21(土)00:58:28 No.929698455

>志のある漫画って何よ 自分が子供の頃好きだっためっちゃ売れてた大ヒット漫画

58 22/05/21(土)00:58:37 No.929698489

>fu1086608.jpg >数字が出りゃいいんだよそれが面白いってことなんだよ >みたいな人達が情熱を取り戻していく話なんで… なんかこう都合のいいサンドバッグを見てる気分

59 22/05/21(土)00:58:52 No.929698548

マンボの最期良いよね…

60 22/05/21(土)00:58:52 No.929698554

>漫画だろうが飯だろうが玩具だろうがYoutuberだろうがそれを金を貰う仕事にするなら同じことだ >自分の好きなようにやらせろなんてのは金と責任が介在しない個人の趣味で好きなだけやればいい この口だけで語ってる感がオナニー臭すぎて良いね 漫画のキャラみたい

61 22/05/21(土)00:59:42 No.929698751

「」さんに伝えてください その地味なスレ立てじゃレス付かないぞって

62 22/05/21(土)00:59:57 No.929698812

>なんか最近編集王のスレよく立つ気がする ここに漫画画像でスレ立てるリテラシー低いのがどっかで違法ダウンロードしてきたんだろ

63 22/05/21(土)01:00:20 No.929698911

同人誌即売会に乗り込んで大暴れするシーンってアレ作中倫理じゃ正義扱いされたの?

64 22/05/21(土)01:00:53 No.929699071

>なんかこう都合のいいサンドバッグを見てる気分 主人公は引退したボクサーなので割と合ってる

65 22/05/21(土)01:00:55 No.929699086

歴史小説で売れたかったコナンドイルは娯楽小説のシャーロックホームズを心底嫌ってたしな

66 22/05/21(土)01:01:17 No.929699178

>同人誌即売会に乗り込んで大暴れするシーンってアレ作中倫理じゃ正義扱いされたの? 同人即売会舐めんなや!俺達の漫画読めや! オタク達が大量に持ち込みに来てハッピーエンド

67 22/05/21(土)01:01:30 No.929699225

うわぁ…

68 22/05/21(土)01:03:05 No.929699623

土田世紀っていう生涯漫画家で人生駆け抜けた人間に創作について説教してることに気付いたら俺なら恥ずかしくて死んでるよ

69 22/05/21(土)01:03:25 No.929699719

ゲーム会社にいるけど明らかにつまんない企画で仕事しててこういうのが受けたんだって言うからこの舌バカどもめ!ってずっと思ってたよ 後日ここのスレ見たら普通に不評でそれはそれでじゃあなんのために作ったんだよってやるせなくなった

70 22/05/21(土)01:03:38 No.929699768

面白かったけどなんか途中から主人公全然存在感無かった気がする

71 22/05/21(土)01:04:57 No.929700106

これなんて漫画?

72 22/05/21(土)01:05:28 No.929700231

上で散々作品名出てんじゃん

73 22/05/21(土)01:05:37 No.929700264

>土田世紀っていう生涯漫画家で人生駆け抜けた人間に創作について説教してることに気付いたら俺なら恥ずかしくて死んでるよ 大好きな漫画家がけなされたと思ってムキムキしてるってこと?

74 22/05/21(土)01:05:39 No.929700283

>面白かったけどなんか途中から主人公全然存在感無かった気がする 話が大きくなっていくと漫画素人の主人公に出来ることなんてどんどんなくなったからな…

75 22/05/21(土)01:06:14 No.929700430

>ゲーム会社にいるけど明らかにつまんない企画で仕事しててこういうのが受けたんだって言うからこの舌バカどもめ!ってずっと思ってたよ >後日ここのスレ見たら普通に不評でそれはそれでじゃあなんのために作ったんだよってやるせなくなった ここの好評不評を真に受けるとか相当疲れてるのはわかる

76 22/05/21(土)01:06:27 No.929700486

ゲーム編は今見ると色々…って感じになる

77 22/05/21(土)01:06:46 No.929700569

面白いとか面白くないとかじゃなくて 手抜きのモノが売れる辛さというのはある

78 22/05/21(土)01:07:22 No.929700736

>後日ここのスレ見たら普通に不評でそれはそれでじゃあなんのために作ったんだよってやるせなくなった ここの評判なんて信じるなよ… バイアスかかりまくりだぞ

79 22/05/21(土)01:07:43 No.929700830

>>ゲーム会社にいるけど明らかにつまんない企画で仕事しててこういうのが受けたんだって言うからこの舌バカどもめ!ってずっと思ってたよ >>後日ここのスレ見たら普通に不評でそれはそれでじゃあなんのために作ったんだよってやるせなくなった >ここの好評不評を真に受けるとか相当疲れてるのはわかる 盲目的な信者か口汚えのか極端なヒか口汚えのしか居ない壺よりはここのがなんぼか素直な感想落ちてるなって思う

↑Top