虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キング... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/20(金)23:30:13 No.929666006

キング繋がりでこれ見ようぜ!!

1 22/05/20(金)23:31:02 No.929666415

金曜の夜にこんなもの見せるな

2 22/05/20(金)23:31:19 No.929666543

オチを改変するな

3 22/05/20(金)23:31:37 No.929666675

もう飽きるほど見ただろ…

4 22/05/20(金)23:31:54 No.929666804

こっちも諦めないことの重要さを説く意味では同じタイプの作品と言える 主人公が違っただけだ

5 22/05/20(金)23:33:40 No.929667615

>オチを改変するな 俺小説版の未来に希望が見える終わり方好きだったんだけどなぁ…

6 22/05/20(金)23:34:40 No.929668071

わかったよババアを倒してデパートを脱出する所までな

7 22/05/20(金)23:35:23 No.929668392

(生き残る宗教ババァ)

8 <a href="mailto:キング">22/05/20(金)23:35:57</a> [キング] No.929668623

なんでこのオチ思いつかなかったのかなあ!

9 22/05/20(金)23:36:16 No.929668737

結局アローヘッド計画って何だったんだよ…

10 22/05/20(金)23:37:01 No.929669047

早く午後ローでやれ

11 22/05/20(金)23:38:07 No.929669451

ショーシャンク感動しました 同じ原作監督ならこの映画も感動的なんですね!

12 22/05/20(金)23:38:20 No.929669563

真の主人公は脱出成功おばさんだからな…

13 22/05/20(金)23:39:40 No.929670085

これはこれで面白いからたちが悪い 2回目以降は残弾数カウントが面白い

14 22/05/20(金)23:39:47 No.929670140

これキャラの視点間違ってるだろ

15 22/05/20(金)23:40:23 No.929670414

>ショーシャンク感動しました >同じ原作監督ならこの映画も感動的なんですね! 子供のために頑張るパパの映画だよ!

16 22/05/20(金)23:41:00 No.929670685

ドラマ版どうなった?

17 22/05/20(金)23:41:13 No.929670781

>早く午後ローでやれ 暗いのになんか毎回人気あるんですよねってPに不思議がられててだめだった

18 22/05/20(金)23:41:20 No.929670830

家族の為に単身霧のなかに飛び込んだら生還できました …主人公かよあいつ!

19 22/05/20(金)23:41:40 No.929670980

原作者がこう来たかァ~ッ!てなるのいいよね

20 22/05/20(金)23:41:42 No.929670993

割と最近午後ローでやってた気がする

21 22/05/20(金)23:41:53 No.929671069

キリスト教的に自殺はNGなので自殺させてあげませーん!

22 22/05/20(金)23:42:13 No.929671215

キング映画はミストとかランゴリアーズやシャイニングみたいなアレな映画の方が楽しめる気がする

23 22/05/20(金)23:43:31 No.929671749

一応キングはこれとかシャイニングみたいなホラー作家でいいんだよね?

24 22/05/20(金)23:44:33 No.929672178

痩せ行く男すき

25 22/05/20(金)23:44:45 No.929672241

>割と最近午後ローでやってた気がする コマンドーとミストは毎年やってもいい

26 22/05/20(金)23:44:57 No.929672317

>一応キングはこれとかシャイニングみたいなホラー作家でいいんだよね? そうだね ダーク・タワーも読んであげてね

27 22/05/20(金)23:45:13 No.929672419

>何もかもが究極的すき

28 22/05/20(金)23:45:18 No.929672451

キングだと1408号室見たことないから見てみたいんだよな

29 22/05/20(金)23:46:48 No.929673036

脚本家時代のダラボンとか見てるとこっちがダラボンの主流なんじゃないか…

30 22/05/20(金)23:48:07 No.929673551

キング版のシャイニング見てみたいんだよな… キューブリック版とどれだけ違うんだろう

31 22/05/20(金)23:49:05 No.929673954

オチを考えついた時絶対自分を天才だと思ったよね

32 22/05/20(金)23:49:33 No.929674145

でもキングに映画撮らせるとスリープウォーカーズとか殺人ガソリンスタンドとか殺人スクラブラーとかだしなあ…

33 22/05/20(金)23:50:03 No.929674324

>脚本家時代のダラボンとか見てるとこっちがダラボンの主流なんじゃないか… スレ画のメイキングでウッキウキで触手のプロップを自分の身体に巻き付けて遊んでるオッサンだからな…

34 22/05/20(金)23:50:19 No.929674438

とうもろこし畑の子供達もなんかクトゥルフっぽいようなやっぱりキングだわって感じで好き

35 22/05/20(金)23:51:51 No.929675018

>暗いのになんか毎回人気あるんですよねってPに不思議がられててだめだった 固定ファンがいるのと新規が毎回入ってくんだと思う

36 22/05/20(金)23:54:25 No.929675932

息子が「怪物に僕を殺させないで…」なんて言っちゃうから…

37 22/05/20(金)23:55:59 No.929676498

父親として、男としての 苦渋の決断! …が全部裏目に出るの美しすぎる

38 22/05/20(金)23:57:46 No.929677169

ショーシャンクとグリーンマイルに続くな続くな

39 22/05/20(金)23:58:07 No.929677286

銃や炎で倒せるんだから よく考えりゃ軍隊相手じゃ雑魚だろという

40 22/05/21(土)00:00:41 No.929678287

ラストが美しすぎるからな… 空の銃を自分に向かって撃ちまくるパパいいよね…

41 22/05/21(土)00:01:47 No.929678705

キングだとこれとグリーンマイルがやたら記憶に残ってる

42 22/05/21(土)00:02:25 No.929678958

午後ローとかいうローカル枠じゃなく金ローでやれ

43 22/05/21(土)00:03:10 No.929679285

デッドゾーンもいいぞ! みんな大好き能力バトルだ!!

44 22/05/21(土)00:03:55 No.929679629

ランゴリアーズとかに比べればだいぶ優しい怪物だよな やることはエグイけど

45 22/05/21(土)00:05:15 No.929680171

>真の主人公は脱出成功おばさんだからな… あのババアなんで生きてんだ…

46 22/05/21(土)00:05:16 No.929680178

なんで軍隊の奴らが真っ先に自殺すんだよ!

47 22/05/21(土)00:05:57 No.929680473

>>真の主人公は脱出成功おばさんだからな… >あのババアなんで生きてんだ… キング作品では思い切りがよくないとな…

48 22/05/21(土)00:06:05 No.929680512

>なんで軍隊の奴らが真っ先に自殺すんだよ! あいつら新兵だし… 一番軍歴長そうなMPの黒人は薬局でアレされてるし

49 22/05/21(土)00:06:13 No.929680561

オチの救いがなさすぎる…

50 22/05/21(土)00:08:01 No.929681278

俺主人公より頭おかしくなってオカルトババアに傾倒するスーパー店員のおっちゃんが可哀そうで見てられなくなる…

51 22/05/21(土)00:08:38 No.929681496

これも名作 何回でも見れる

52 22/05/21(土)00:10:27 No.929682178

>キング >なんでこのオチ思いつかなかったのかなあ! 俺このやり取り死ぬほど嫌い

53 22/05/21(土)00:13:20 No.929683239

原作者が褒める映画は良作

54 22/05/21(土)00:13:28 No.929683292

眠れなくなる 怖くて眠れないのではない 心の奥の納得のいっていない自分が 「さっきの話のオチなんたけどさぁ…」と内側からぐちぐちささやいてくる

55 22/05/21(土)00:16:15 No.929684391

TRPGやっててやることなすことファンブル目出す映画

56 22/05/21(土)00:17:25 No.929684771

宗教ババァ受け入れられるの早すぎだろ

57 22/05/21(土)00:18:07 No.929685004

>TRPGやっててやることなすことファンブル目出す映画 むしろ最悪の選択肢を選ばないとフラグが立たないクソゲーだな

58 22/05/21(土)00:20:21 No.929685826

ママの方にカメラ向けたらすげえ楽しい映画だったんだろうな感がある それ含めて好きな映画だけど

59 22/05/21(土)00:20:23 No.929685837

>俺主人公より頭おかしくなってオカルトババアに傾倒するスーパー店員のおっちゃんが可哀そうで見てられなくなる… 店員じゃなくて機械工だった… しかもダイハード2のスチュアート大佐じゃん…

60 22/05/21(土)00:21:14 No.929686153

最後に残ったじじばばがおまえのせいで!!とか言う人じゃなくてよかったね

61 22/05/21(土)00:21:56 No.929686441

いいですよね子供を撃ったら霧が晴れたの

62 22/05/21(土)00:22:13 No.929686534

ちょっと映画でも見るかってなった若者が配信やレンタルで名前聞いたことあるし…と手に取る映画第一位

63 22/05/21(土)00:22:43 No.929686720

オリー(副店長)地味な強キャラで好き

64 22/05/21(土)00:22:54 No.929686808

>一応キングはこれとかシャイニングみたいなホラー作家でいいんだよね? なんかキャリーヒット後に好きなのかいてたらホラー作家になってただけでスタンドバイミーみたいな青春ものとかミステリーとかも書ける

65 22/05/21(土)00:22:58 No.929686830

オリーが死んだ時が一番悲しかった

66 22/05/21(土)00:23:22 No.929686940

原作者と映画スタッフが仲良しなエピソード見るの好きなんだ けど…うん

67 22/05/21(土)00:23:34 No.929686998

老夫婦もあの結論を受け入れるほどの絶望感はあったんだけどね デカブツが通りすがる時とか 米軍が勝てる程度のパワーバランスだっただけで

68 22/05/21(土)00:23:54 No.929687123

絶賛するキング

69 22/05/21(土)00:23:59 No.929687149

>しかもダイハード2のスチュアート大佐じゃん… 大佐はショーシャンクにも出ていたな

70 22/05/21(土)00:25:20 No.929687656

>老夫婦もあの結論を受け入れるほどの絶望感はあったんだけどね >デカブツが通りすがる時とか >米軍が勝てる程度のパワーバランスだっただけで 原作の描写もそうだけど あの霧がどこまで続いているかは分からなかった(知らなかった)からね もしかして世界中ああなってると思ってもおかしくない状況なわけで

71 22/05/21(土)00:27:03 No.929688294

>最後に残ったじじばばがおまえのせいで!!とか言う人じゃなくてよかったね だから余計に辛いんだよ!!

72 22/05/21(土)00:27:47 No.929688559

ババァいなければ籠城でどうにでもなる程度の災害だったのがまた

73 22/05/21(土)00:29:06 No.929688996

まず道連れにしようとした面子が 優しいお爺ちゃんお婆ちゃんと聡明な子供(しかも息子) とかいう映画の登場人物でもトップクラスに死んでほしくないタイプのキャラ

↑Top