虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/20(金)23:19:48 「手上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/20(金)23:19:48 No.929660601

「手上げ横断」効果は2倍以上 高専生が調査「腕伸ばさなくても」 >調査は昨年10月15日の日中、交通量の多い広島市南区と海田町の道路で実施した。宮野さんは信号機がない横断歩道の近くにカメラを置き、渡ろうとする歩行者や自転車を前にして一時停止するかどうかを計300台について調べた。 >すると、手を上げなくても止まった車は276台中103台(37・3%)だった。これに対し、手を上げた場合は24台中19台(79・2%)が止まり、2倍以上の割合になった。手を上げた人の多くは顔の横くらいの高さまでしか上げておらず、腕を伸ばさなくても効果が見て取れたという。

1 22/05/20(金)23:31:37 No.929666678

手を上げた場合の調査台数少なくない?

2 22/05/20(金)23:34:04 No.929667804

ちゃんとスジを描け

3 22/05/20(金)23:39:09 No.929669869

なんというか棒立ちのだと風景の一部としてしか脳が認識しないが 手を上げてると何らかのサインを送っている人間だと認識しやすいみたいな

4 22/05/20(金)23:40:17 No.929670370

車を睨んで精神念波を送るとかなり効く

5 22/05/20(金)23:44:52 No.929672287

全然人いるのに停止線全速力で無視する車怖くないのかと思う いやまあ怖くないから行くんだろうけど

6 22/05/20(金)23:46:38 No.929672960

>手を上げた場合の調査台数少なくない? まぁ手を上げて渡る人はかなり少数派みたいだから仕方ない 24も標本取れたなら十分だろう

7 22/05/21(土)00:02:42 No.929679108

渡るのか渡らないのかわからないとなかなか止まってくれないのかもしれない 本来であれば明確には渡らないと言うことがわかる場合以外は止まらなきゃならないんだけど…

↑Top