虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/20(金)23:04:58 カイロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/20(金)23:04:58 No.929652653

カイロソフト こだわりラーメン館 初見配信 https://www.twitch.tv/jangarianham 突然ですが私ラーメン屋になります カイロソフトゲーは他作を動画や配信でチラ見した程度です 人類の手に余る難度の調理の秘法を手に入れ苦慮する帝国経営層

1 22/05/20(金)23:06:47 No.929653606

えっ今まで冷蔵庫無しで5年半もラーメン店を?

2 22/05/20(金)23:11:18 No.929655991

帝国慢心により爆散!

3 22/05/20(金)23:18:32 No.929659924

いいじゃん

4 22/05/20(金)23:24:01 No.929662945

意外と左上の矢印アイコンのスキル発動させるの難しいんよね

5 22/05/20(金)23:27:14 No.929664633

足りるわけはないのであった

6 22/05/20(金)23:28:26 No.929665180

施設置かないと出てこないキャラとかいたか思い出している顔

7 22/05/20(金)23:29:18 No.929665581

なぜ植木職人の家に麺茹で機が

8 22/05/20(金)23:30:55 No.929666361

将来的には規制されるかもしれない粉

9 22/05/20(金)23:31:33 No.929666636

うちではうどん子ちゃん強化優先メンバーの一人だったよ 仕上げスキルがわりと助かる

10 22/05/20(金)23:33:37 No.929667587

大勝軒か

11 22/05/20(金)23:35:07 No.929668286

かわうそ

12 22/05/20(金)23:35:10 No.929668302

こんなに差が出るとはね

13 22/05/20(金)23:35:12 No.929668318

何個かわかんないのあったけどたぶん大体元ネタありそう

14 22/05/20(金)23:36:24 No.929668791

ゲーム発展国とかはパロ元分かりやすいけどね

15 22/05/20(金)23:36:48 No.929668963

このゲーム細かすぎる

16 22/05/20(金)23:36:50 No.929668982

また隠れて秘密のいっぱいを出しに…

17 22/05/20(金)23:37:07 No.929669084

>ゲーム発展国とかはパロ元分かりやすいけどね 漫画家のやつとかね

18 22/05/20(金)23:40:19 No.929670383

まんが一本道は連載作家の大変さが体験できるシステムになってるわよ システム的には初期の方の作品だからラーメン館よりはだいぶシンプルだけど

19 22/05/20(金)23:41:07 No.929670735

そういえばこれは全国版じゃないのか

20 22/05/20(金)23:42:44 No.929671419

カイロソフトはどれも似たようなもの と言われればそうなんだけどあんまり頭使わないでやるには非常に助かるゲーム

21 22/05/20(金)23:43:41 No.929671802

無料のおすすめはお住まい夢物語

22 22/05/20(金)23:45:20 No.929672462

マンション経営ゲーだけど間取りとか好きだとハマる

23 22/05/20(金)23:47:03 No.929673137

加水率とかウェーブが弱い頃に探ってたから味噌はまだ二重丸でてないのかも?

24 22/05/20(金)23:52:47 No.929675365

でしょうね

25 22/05/20(金)23:53:55 No.929675780

オレはチェイス・マケイン ラーメン屋さ

26 22/05/20(金)23:57:12 No.929676954

ちがうの狙い撃ってしまってた

27 22/05/21(土)00:01:38 No.929678646

急に落ちるライバル店の質…負け続けて弱体化したのか?

28 22/05/21(土)00:04:00 No.929679664

基本回転率多様してたなぁ ただ新しい町に行ったときは来店率とか聞き取りとか使ってたかも?

↑Top