ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/20(金)22:06:27 No.929620571
真ん中を見たら本当に何も無かった…
1 22/05/20(金)22:08:06 No.929621411
養老渓谷とかあるし…
2 22/05/20(金)22:12:04 No.929623430
fu1085992.jpg 本当だ富津岬が消えてる…
3 22/05/20(金)22:12:40 No.929623715
海沿いならまだ……
4 22/05/20(金)22:12:41 No.929623722
元のブラジルを残してるのは偉い
5 22/05/20(金)22:13:14 No.929623998
俺が住んでる駅前にできた好立地のコンビニは2年とたたずに駐車場になった
6 22/05/20(金)22:15:37 No.929625274
クズの住む県俺の出身県 江戸川と利根川を境に本土から切り離され海に漕ぎ出し八丈島の遙彼方に泳ぎ出て日本の国土増やせよってくらいいらない県
7 22/05/20(金)22:16:58 No.929626066
木更津より先がヤバいイメージ
8 22/05/20(金)22:17:17 No.929626232
牧場とかなかったっけ…
9 22/05/20(金)22:18:28 No.929626876
柏のはずれに住んでるけど田んぼと畑と車屋とエロ屋しかねぇ 最近アリオが出来て少し便利になったけど今度は道路が四六時中混んでて糞かったるい
10 22/05/20(金)22:19:02 No.929627196
口元あたりに住んでるけど色んな物が錆びやすい以外はいいとこだよ
11 22/05/20(金)22:19:24 No.929627410
>牧場とかなかったっけ… マザー牧場?
12 22/05/20(金)22:19:40 No.929627559
>柏のはずれに住んでるけど田んぼと畑と車屋とエロ屋しかねぇ >最近アリオが出来て少し便利になったけど今度は道路が四六時中混んでて糞かったるい また呼塚混んでる… アリオの前も混んでる…
13 22/05/20(金)22:20:20 No.929627915
知識欲を高める運動が必要と思う… でも勉強してるとちゃかされるんだよな… なんでだよ…
14 22/05/20(金)22:20:28 No.929627962
仕事で真ん中らへん行くけどマジで何もない
15 22/05/20(金)22:21:37 No.929628511
原発に好適地とかない?
16 22/05/20(金)22:21:40 No.929628541
呼塚はどうなってんの?いつ聞いてても4キロとか7キロとか渋滞してるけど…
17 22/05/20(金)22:21:50 No.929628601
船取線はいつも混んでるし十六号もいつも混んでるのにどちらか使わないとどこにもいけない
18 22/05/20(金)22:22:43 No.929629015
>原発に好適地とかない? 潰れたゴルフ場の跡地がメガソーラーになっているよ
19 22/05/20(金)22:23:08 No.929629250
勃起したら橋になる
20 22/05/20(金)22:23:10 No.929629278
沼南とかあっちのほうは駅から遠くてキツいよな
21 22/05/20(金)22:23:26 No.929629426
>原発に好適地とかない? 銚子は原発呼ぶ計画が合ったけど漁師の猛反対で消えた
22 22/05/20(金)22:26:01 No.929630857
銚子で波力発電の研究してなかったっけ
23 22/05/20(金)22:27:29 No.929631679
真ん中に住んでるけど田んぼとゴルフ場がたくさんあるだろ
24 22/05/20(金)22:27:53 No.929631899
この前千葉へ行ったんだけど木更津駅前の寂れ方はなんなの… アクアラインが通ってウハウハじゃないのか
25 22/05/20(金)22:28:00 No.929631954
>沼南とかあっちのほうは駅から遠くてキツいよな 柏行くにも逆井行くにも自転車で30分バスまで徒歩15分かかるから車持ってない頃は大変だった でも今年入ってから近所に滅茶苦茶新築が建てられ始めたけどなんか土地が人気になる要素でもあったのかな
26 22/05/20(金)22:28:51 No.929632348
>この前千葉へ行ったんだけど木更津駅前の寂れ方はなんなの… >アクアラインが通ってウハウハじゃないのか 郊外型店舗ばかりで駅前がさびれるという北関東みたいなパターン
27 22/05/20(金)22:28:59 No.929632427
>>原発に好適地とかない? >銚子は原発呼ぶ計画が合ったけど漁師の猛反対で消えた 実害ゼロだとしても風評で大打撃だろうし仕方ない…
28 22/05/20(金)22:29:18 No.929632631
>この前千葉へ行ったんだけど木更津駅前の寂れ方はなんなの… >アクアラインが通ってウハウハじゃないのか 駅前じゃないところに人が集まっておる
29 22/05/20(金)22:29:38 No.929632839
>>沼南とかあっちのほうは駅から遠くてキツいよな >柏行くにも逆井行くにも自転車で30分バスまで徒歩15分かかるから車持ってない頃は大変だった >でも今年入ってから近所に滅茶苦茶新築が建てられ始めたけどなんか土地が人気になる要素でもあったのかな モール多くて車あるなら便利だろうな ただし引っ越してくるやつは渋滞について知らないものとする
30 22/05/20(金)22:30:19 No.929633181
サバゲーのメッカ
31 22/05/20(金)22:30:33 No.929633298
>でも今年入ってから近所に滅茶苦茶新築が建てられ始めたけどなんか土地が人気になる要素でもあったのかな 掴まされてない?って場所の新興住宅地ほどなんか人気あるよね…
32 22/05/20(金)22:30:40 No.929633345
>この前千葉へ行ったんだけど木更津駅前の寂れ方はなんなの… >アクアラインが通ってウハウハじゃないのか アウトレット出来たり駅以外がねいや駅は結構前からアレだけど
33 22/05/20(金)22:30:53 No.929633470
>ただし引っ越してくるやつは渋滞について知らないものとする これもっと周知されるべきだと思う
34 22/05/20(金)22:31:05 No.929633603
県内は車で電車に乗るのは県外行くときだけだから駅前ってあんまりいかないわ
35 22/05/20(金)22:31:27 No.929633823
今になって千葉ニュータウンが大人気なのは少し吹く 失敗扱いされてたのに…
36 22/05/20(金)22:31:43 No.929633971
林鶏肉店は見るたび増築と魔改造が進んでるけどあそこは何を目指してるんだろう…前は普通の精肉店だったのに今はレイダーの巣みたいになってる
37 22/05/20(金)22:32:11 No.929634223
みんなアウトレットとコストコ好きだね…
38 22/05/20(金)22:32:40 No.929634492
過去に海岸が隆起するレベルの地震があったところだから原発厳しいだろう
39 22/05/20(金)22:32:43 No.929634522
27日から阪神戦だよ
40 22/05/20(金)22:33:51 No.929635212
おれんちは野田隆起帯の真上にある
41 22/05/20(金)22:34:35 No.929635605
手賀の杜の新興住宅地はなんかもうちょっとお店増えないかな…酷くパッとしない
42 22/05/20(金)22:34:37 No.929635617
チバニアンとか世界的に重要なのがあるし…
43 22/05/20(金)22:35:01 No.929635899
>今になって千葉ニュータウンが大人気なのは少し吹く 人気なの!?
44 22/05/20(金)22:35:09 No.929635977
市川市は割と住みやすいよ 原木中山は無かったことにする
45 22/05/20(金)22:35:37 No.929636261
以前は呼塚まではスムーズに流れていたのに 最近はおおたかの森あたりが偉く混む
46 22/05/20(金)22:35:44 No.929636326
>>>原発に好適地とかない? >>銚子は原発呼ぶ計画が合ったけど漁師の猛反対で消えた >実害ゼロだとしても風評で大打撃だろうし仕方ない… 漁師の街なんて言われてるけど銚子で水揚げしても金は県に入るから風評被害あってもいいだろって声が結構あったのよ
47 22/05/20(金)22:36:18 No.929636629
昔八街市に住んでいたんだけど 同じ千葉県民からえっ!あんなところに住んでるの!?とよく言われた 家賃が安いから住んでたのに…
48 22/05/20(金)22:36:18 No.929636635
>>今になって千葉ニュータウンが大人気なのは少し吹く >人気なの!? 印西は上位常連
49 22/05/20(金)22:36:39 No.929636800
道路事情が悪い これにつき申す
50 22/05/20(金)22:36:49 No.929636891
西船橋に昔住んでたけど汚かったなぁ
51 22/05/20(金)22:36:50 No.929636896
書き込みをした人によって削除されました
52 22/05/20(金)22:37:00 No.929636976
>昔八街市に住んでいたんだけど >同じ千葉県民からえっ!あんなところに住んでるの!?とよく言われた >家賃が安いから住んでたのに… 車で走ったことあるけどえっ!ってなるわ…
53 22/05/20(金)22:37:10 No.929637069
おおたか周辺人増えすぎ
54 22/05/20(金)22:37:13 No.929637100
小谷流森の湯だっけ? 行く機会逃してるうちにやべえ値段になってて驚く
55 22/05/20(金)22:37:19 No.929637154
>西船橋に昔住んでたけど汚かったなぁ でも電車に限って言えば最高の立地ではある
56 22/05/20(金)22:37:23 No.929637198
印西は中古物件が格安なので隠れた人気がある 新築はうn
57 22/05/20(金)22:37:48 No.929637543
震災を思えば外海に原発は正気じゃないすぎる 素直に東京湾に作れ
58 22/05/20(金)22:37:52 No.929637578
最近妙に新しい住宅が作られてる ずーっと放置されて廃屋や藪だった土地が住宅地になっていってる
59 22/05/20(金)22:38:05 No.929637648
千葉県は北西部と北西部以外に分類可能である
60 22/05/20(金)22:38:07 No.929637662
>おおたか周辺人増えすぎ 新しい風呂のセルフロウリュサウナ人の出入り多すぎてむしろ寒い…
61 22/05/20(金)22:38:40 No.929638022
江戸川渡って都内でサイクリングしてから戻ると道路状況の落差で死にそうになる
62 22/05/20(金)22:38:40 No.929638027
木更津駅周辺が元気だったのは90年代くらいの時までだったような
63 22/05/20(金)22:38:59 No.929638198
フェリー乗り場から東に向かって鴨川に突っ切って南房総を回るとだいたい120kmくらいだから自転車で走るのに良い
64 22/05/20(金)22:39:03 No.929638222
>おおたか周辺人増えすぎ おおたかの森って名前だけ聞くとトトロの世界観なんだけどな
65 22/05/20(金)22:39:12 No.929638340
千葉ニュータウンは駅外れにデータセンターや物流倉庫をガンガン建ててるよ 車で通るとなんだコレ…となるよ
66 22/05/20(金)22:40:04 No.929638938
マザー牧場でもドイツ村でも象の国でも色々あるけど道中は本当に何も無い
67 22/05/20(金)22:40:33 No.929639202
美味しいよね八街のスイカ
68 22/05/20(金)22:40:39 No.929639240
高い山ないはずなのに真ん中らへん山で通れないってイメージがあるんだよな… 館山の海岸沿いも上下が激しくてつらい
69 22/05/20(金)22:40:42 No.929639275
常磐道の流山インター降りたとこも物流センターみたいなのがいっぱい建ったなあ
70 22/05/20(金)22:41:05 No.929639512
西船から原木のあたりに住んでいる俺に悲しい現在
71 22/05/20(金)22:41:16 No.929639607
>真ん中を見たら本当に何も無かった… 公務員の俸給でまあまあ重めの僻地手当が出るからね
72 22/05/20(金)22:41:16 No.929639609
県の真ん中辺りは道路の整備が酷いイメージがある なのであんまり車で通りたくない…
73 22/05/20(金)22:41:40 No.929639795
>高い山ないはずなのに真ん中らへん山で通れないってイメージがあるんだよな… 大した道がないからな…千葉は全県的に道路事情がスカムだけど
74 22/05/20(金)22:41:40 No.929639798
今日も今日とてピザヨッカーを食べる
75 22/05/20(金)22:41:42 No.929639809
>高い山ないはずなのに真ん中らへん山で通れないってイメージがあるんだよな… >館山の海岸沿いも上下が激しくてつらい 通れないってことはないけど林道やら酷い道いっぱい有るよ 山はないのに峠道は多いとはよく言われる
76 22/05/20(金)22:41:47 No.929639852
真ん中はほんと何も無いけど住むぶんにはわりと快適 車は必須だけど
77 22/05/20(金)22:41:50 No.929639874
は?東京と変わらないんですけど?
78 22/05/20(金)22:41:55 No.929639922
千葉はなぁ…世界でもトップクラスのヨウ素の生産地なんだよ
79 22/05/20(金)22:41:59 No.929639966
>県の真ん中辺りは道路の整備が酷いイメージがある >なのであんまり車で通りたくない… 観光以外で行くこともないし…
80 22/05/20(金)22:42:15 No.929640092
>今日も今日とてピザヨッカーを食べる お前は俺か 出前館割引あったから贅沢しちゃったぜ
81 22/05/20(金)22:42:33 No.929640244
木更津の時点でなんだこの寂れた街はと思うけどそこより下に下ったらここが都会に見える
82 22/05/20(金)22:43:00 No.929640489
埼玉の鉄道が県内の移動の事を何にも考えてなくて東京に行くことだけに最適化されてるのと 千葉の真ん中に何もないのは鉄板の話
83 22/05/20(金)22:43:34 No.929640771
>お前は俺か >出前館割引あったから贅沢しちゃったぜ ピザヨッカー君にはいつも800円で呼びつけてすまないと思っている…
84 22/05/20(金)22:43:46 No.929640881
僕が殺した(ようなものだ)
85 22/05/20(金)22:43:48 No.929640900
>今日も今日とてピザヨッカーを食べる いいな…墨田区の店が潰れてからずいぶん食べてない
86 22/05/20(金)22:43:50 No.929640926
南房総行くと本当に気候が南国で楽しい
87 22/05/20(金)22:44:24 No.929641212
ピザヨッカーはガチで美味いよな、高いけど 千葉限定なんかな
88 22/05/20(金)22:44:28 No.929641235
北千葉道路の北総沿い区間は凄い快適 成田まで片側2車線にしろ
89 22/05/20(金)22:45:03 No.929641532
画像の子は体育大会だけの一発屋の予定だったらしいけど きちんとピックアップして看板キャラにのし上げた人はえらいと思うよ ナイスデザインだもん
90 22/05/20(金)22:45:04 No.929641542
>千葉はなぁ…世界でもトップクラスのヨウ素の生産地なんだよ どす黒い温泉いいよね…
91 22/05/20(金)22:45:07 No.929641566
京葉道路は3車線にしろ
92 22/05/20(金)22:45:35 No.929641852
南流山の辺りはもう10年くらい発展しそうな気配を維持し続けている
93 22/05/20(金)22:45:35 No.929641854
千葉どころか船橋と習志野の一部限定の超ローカルチェーン フライドチキン4個とか言う無茶な注文内容でも届けてくれる気楽さが良い ピザは飽きるけどチキンは飽きない美味すぎる
94 22/05/20(金)22:45:35 No.929641860
>ナイスデザインだもん SUICAのペンギンのデザイナーだからな
95 22/05/20(金)22:45:43 No.929641922
>>高い山ないはずなのに真ん中らへん山で通れないってイメージがあるんだよな… >>館山の海岸沿いも上下が激しくてつらい >通れないってことはないけど林道やら酷い道いっぱい有るよ >山はないのに峠道は多いとはよく言われる 標高がないだけで高低差自体は結構あるからな…
96 22/05/20(金)22:46:15 No.929642204
>千葉はなぁ…世界でもトップクラスのヨウ素の生産地なんだよ なかなかにどうでもいい豆知識を得た
97 22/05/20(金)22:46:28 No.929642324
北千葉広域水道企業団の水はうまいよ
98 22/05/20(金)22:46:38 No.929642395
>京葉道路は80キロ制限にしろ
99 22/05/20(金)22:46:53 No.929642533
みんなちゃんと知ってるやつ初めて見た
100 22/05/20(金)22:47:22 No.929642763
そろそろ皆タケノコ食いあきただろう
101 22/05/20(金)22:47:46 No.929642949
ロシア産天然ガスを禁輸しても困らない真ん中
102 22/05/20(金)22:47:55 No.929643032
>北千葉広域水道企業団の水はうまいよ そうなのか…印旛沼の水まずいから羨ましい
103 22/05/20(金)22:48:04 No.929643084
真ん中あたりなんもないけどゴルフ場は腐るほどあるんだよな その周辺の道路はわりと整備されているきがする
104 22/05/20(金)22:48:11 No.929643176
人口が減っていくのが分かっているなら 南関東ガス田の開発に本腰を入れてほしい…
105 22/05/20(金)22:48:16 No.929643216
養老とか川廻しとかの秘境っぽさ凄すぎる…
106 22/05/20(金)22:48:20 No.929643249
目玉のあたりに住んでるけど田舎があるよ
107 22/05/20(金)22:48:52 No.929643543
みんなチバニアンはもう見たね
108 22/05/20(金)22:49:13 No.929643722
千葉ニューは北総台地の上に立ってるから地震でもあんまり被害でないしデータセンターがあるから輪番停電もないラブホがないから治安もいいしコストコもあるよ ただし北総線あなたはクソだ
109 22/05/20(金)22:49:24 No.929643811
三島海岸に仕事で行ったんだけど本当に何も無かった…
110 22/05/20(金)22:49:31 No.929643889
>真ん中あたりなんもないけどゴルフ場は腐るほどあるんだよな >その周辺の道路はわりと整備されているきがする 何故ならゴルフ場には車でしかたどり着かないからな
111 22/05/20(金)22:49:36 No.929643936
僻地手当てが出る程度には僻地
112 22/05/20(金)22:49:51 No.929644069
>養老とか川廻しとかの秘境っぽさ凄すぎる… あの辺りは二段トンネルとか素掘りのトンネルとかあるから土木好きにはいい場所かもしれない
113 22/05/20(金)22:50:00 No.929644143
外房でサイクリングしてみたいお魚おいしいとこ教えて シーズンオフの旅館とか一人でも歓迎だろうと検索したら結構高いのね…
114 22/05/20(金)22:50:20 No.929644329
チーターが見たい
115 22/05/20(金)22:50:24 No.929644353
まんなかあたりはあまり山がないだけで起伏や雑木林的なやつはある
116 22/05/20(金)22:50:29 No.929644413
>ただし北総線あなたはクソだ 初乗りを210円から190円に下げたんですけお!
117 22/05/20(金)22:51:00 No.929644662
いいよね東京までの定期を買うと年間50万円を超える千葉ニュータウン
118 22/05/20(金)22:51:10 No.929644746
>チーターが見たい いいよね… ハイエナも見たい
119 22/05/20(金)22:51:35 No.929645003
印旛沼は初めて見たらビビるくらい汚いよ
120 22/05/20(金)22:51:40 No.929645056
プロの千葉ニュー住人はそのうち北総線が高いおかげで治安がいいとかほざきだすよ
121 22/05/20(金)22:52:01 No.929645266
>シーズンオフの旅館とか一人でも歓迎だろうと検索したら結構高いのね… 千葉は高いよ 東京から日帰りの環境でわざわざ泊まるって物好きしかいないから
122 22/05/20(金)22:52:04 No.929645289
千葉では一時期そこらへんを歩いてる虎が見られたんだがな
123 22/05/20(金)22:52:11 No.929645341
魅力ないって言われる千葉市だけど住む分には一通り揃ってて便利よ 遊ぶ場所には期待できないけど
124 22/05/20(金)22:52:32 No.929645538
>外房でサイクリングしてみたいお魚おいしいとこ教えて すまん外房はわからん
125 22/05/20(金)22:52:32 No.929645541
千葉県人だけも日本有数の農業地帯だとは最近まで知らなかった 考えてみれば温暖で台風も中々来ないし確かに農業には最適だな
126 22/05/20(金)22:52:33 No.929645555
チーターの赤ちゃんが産まれたって言うから チーター3兄弟くらいの数かなって思ってたら 6頭産まれてた
127 22/05/20(金)22:53:03 No.929645824
京葉線便利…
128 22/05/20(金)22:53:05 No.929645843
>外房でサイクリングしてみたいお魚おいしいとこ教えて >シーズンオフの旅館とか一人でも歓迎だろうと検索したら結構高いのね… 白子とか学生向けの合宿施設が整ってたイメージ
129 22/05/20(金)22:53:22 No.929646015
>千葉県人だけも日本有数の農業地帯だとは最近まで知らなかった >考えてみれば温暖で台風も中々来ないし確かに農業には最適だな あらゆるジャンルで5位以内みたいな地味だけど堅実な選手
130 22/05/20(金)22:53:32 No.929646100
南房総・館山・鴨川あたりは観光地化してるし値段高いだろうなってのはわかる 銚子あたりいったらだいぶ安い気がする
131 22/05/20(金)22:53:34 No.929646113
真ん中あたりに住んでれば海にも東京にも遠征しやすいぞ!
132 22/05/20(金)22:53:52 No.929646267
京葉線の新駅に需要あるかな…と懐疑的な目でしまう…
133 22/05/20(金)22:53:54 No.929646281
千葉から供給止められたら都民は飢え… いや茨城があるから大丈夫か…?
134 22/05/20(金)22:54:12 No.929646446
>千葉では一時期そこらへんを歩いてる虎が見られたんだがな 昔近所に散歩してるラクダいたな
135 22/05/20(金)22:54:20 No.929646524
なんなら伊勢海老も伊勢より獲れる
136 22/05/20(金)22:54:25 No.929646559
引っ越してきたら農業用水が濁っててびっくりした
137 22/05/20(金)22:54:39 No.929646671
北総線は新京成を見習ってほしい
138 22/05/20(金)22:54:39 No.929646672
真ん中は天然ガスで冬場も暖房に困らないからな…
139 22/05/20(金)22:54:40 No.929646682
>魅力ないって言われる千葉市だけど住む分には一通り揃ってて便利よ >遊ぶ場所には期待できないけど 田舎すぎないギリギリのラインなイメージがある
140 22/05/20(金)22:54:42 No.929646698
>マザー牧場でもドイツ村でも象の国でも色々あるけど道中は本当に何も無い アリランラーメンとか…
141 22/05/20(金)22:54:54 No.929646791
真ん中あたりで仕事してるけど携帯のアンテナ1本で劣悪すぎてキレそうになる
142 22/05/20(金)22:55:09 No.929646930
>真ん中あたりに住んでれば海にも東京にも遠征しやすいぞ! 千葉に住んでるのに東京まで行くのが「遠征」になるようなのはちょっと…
143 22/05/20(金)22:55:29 No.929647174
>京葉線の新駅に需要あるかな…と懐疑的な目でしまう… 海浜幕張からバスあるしなんなら歩いても行けなくはない
144 22/05/20(金)22:55:30 No.929647191
>外房でサイクリングしてみたいお魚おいしいとこ教えて >シーズンオフの旅館とか一人でも歓迎だろうと検索したら結構高いのね… 勝浦ならあたりは朝市もあるし楽しいかもしれない 観光地的なやつじゃなくて露天商的なやつが中心だから車じゃないと買いにくいのが難点だけど…
145 22/05/20(金)22:55:37 No.929647276
長狭街道沿いに行きつけの海鮮の店がある そこのエビ天丼が巨大だし美味い
146 22/05/20(金)22:55:42 No.929647337
蘇我の電波の悪さなんなんだよ!
147 22/05/20(金)22:55:45 No.929647374
>なんなら伊勢海老も伊勢より獲れる 夜中に釣りするアホはどうにかならないのかな
148 22/05/20(金)22:55:51 No.929647442
今年もまだ花火は無理なんかな そろそろ見てえよ
149 22/05/20(金)22:55:59 No.929647521
>プロの千葉ニュー住人はそのうち北総線が高いおかげで治安がいいとかほざきだすよ まあ北総線は値下げするんだが
150 22/05/20(金)22:56:06 No.929647576
最近は武蔵野線がそんなに止まらなくなったと聞く
151 22/05/20(金)22:56:11 No.929647613
>>真ん中あたりに住んでれば海にも東京にも遠征しやすいぞ! >千葉に住んでるのに東京まで行くのが「遠征」になるようなのはちょっと… うるせえ! 毎日通勤してるリーマンが大勢いるんだぞ!?
152 22/05/20(金)22:56:45 No.929647944
千葉ニュー住んでる人なら普通に車使うのでは
153 22/05/20(金)22:56:47 No.929647967
風が吹いたら止まる武蔵野線 雨が降ったら止まる常磐線 不死身の野田線
154 22/05/20(金)22:56:48 No.929647980
>まあ北総線は値下げするんだが 京成千原も下げて
155 22/05/20(金)22:56:51 No.929648021
真ん中は平地がいくつかあってそこから外房に行けるし 山道はとにかく酷い
156 22/05/20(金)22:57:06 No.929648159
>>京葉線の新駅に需要あるかな…と懐疑的な目でしまう… >海浜幕張からバスあるしなんなら歩いても行けなくはない でもやっぱり遠いし 需要どうなんだろうね…
157 22/05/20(金)22:57:25 No.929648309
>不死身の野田線 野田線をちゃんとアーバンパークラインって呼んでる人今まで一人も見たことないな
158 22/05/20(金)22:57:28 No.929648323
農業とか林業を生業にしてて真ん中に住んでるなら理解できるけど 東京に通勤するなら引っ越したほうがよくない?
159 22/05/20(金)22:57:35 No.929648387
>でもやっぱり遠いし >需要どうなんだろうね… まぁあれば楽ではある!
160 22/05/20(金)22:57:36 No.929648392
海浜幕張駅のバス停は訳がわからないよ
161 22/05/20(金)22:57:56 No.929648579
>勝浦ならあたりは朝市もあるし楽しいかもしれない >観光地的なやつじゃなくて露天商的なやつが中心だから車じゃないと買いにくいのが難点だけど… タンタンメンも気になるし行ってみるか…ありがとう 館山の方には何度か行ったけどあるはずのうまい店探せなくて困った
162 22/05/20(金)22:57:57 No.929648586
>不死身の野田線 アーバンパークラインです!
163 22/05/20(金)22:57:58 No.929648604
野田線だけ動いててもなあ
164 22/05/20(金)22:58:07 No.929648692
地元にボタン開閉式の新型電車来たしいよいよ過疎って来た感出て来た
165 22/05/20(金)22:58:15 No.929648752
千葉ニューってどう?
166 22/05/20(金)22:58:19 No.929648793
醤油ラインに改名しろ
167 22/05/20(金)22:58:27 [東葉高速鉄道] No.929648863
フッフッフッ…高速路線の中でも奴は最弱…
168 22/05/20(金)22:58:29 No.929648895
道路は言わずもがなだが電車とかもいまいち使い勝手がよくはない気がする
169 22/05/20(金)22:58:30 No.929648903
>千葉ニューってどう? 車が無いと暮らせん
170 22/05/20(金)22:58:42 No.929648990
言うほど不死身じゃねえよ 何年か前に線路に木が倒れて止まったし
171 22/05/20(金)22:58:48 No.929649033
印西と流山が最近ブイブイ言わせてて 間に挟まってる我孫子生まれの柏市民の俺は肩身が狭い
172 22/05/20(金)22:58:50 No.929649045
千葉マリンの最寄り駅で海浜幕張をオススメするのは割と酷いと思う
173 22/05/20(金)22:58:59 No.929649109
>農業とか林業を生業にしてて真ん中に住んでるなら理解できるけど >東京に通勤するなら引っ越したほうがよくない? 家庭の事情とかあるし… あと俺は性格的に都心は人多すぎストレス増し増しでダメだった
174 22/05/20(金)22:59:04 No.929649148
>>>真ん中あたりに住んでれば海にも東京にも遠征しやすいぞ! >>千葉に住んでるのに東京まで行くのが「遠征」になるようなのはちょっと… >うるせえ! >毎日通勤してるリーマンが大勢いるんだぞ!? 行きは大体座れるしきつくないからありがたい…帰りはうn…
175 22/05/20(金)22:59:11 No.929649214
>千葉ニューってどう? 電車通勤は多分会社に苦い顔される 車あるんなら便利よ道路広いし
176 22/05/20(金)22:59:19 No.929649276
>東葉高速鉄道 >フッフッフッ…高速路線の中でも奴は最弱… お高い奴来たな…
177 22/05/20(金)22:59:20 No.929649280
>印西と流山が最近ブイブイ言わせてて >間に挟まってる我孫子生まれの柏市民の俺は肩身が狭い ブイブイと言うには印西の風呂ショボすぎませんかね…?
178 22/05/20(金)23:00:19 No.929649746
たまにドライブ行くのは好きよ千葉ニュー だいたいそのまま成田方面まで抜けて竜泉の湯でUターンして帰る
179 22/05/20(金)23:00:21 No.929649760
武蔵野線は便利だけどなんであんな路線に…
180 22/05/20(金)23:00:21 No.929649763
>行きは大体座れるしきつくないからありがたい…帰りはうn… 京葉線の東京始発内房・外房直通は座れるぞ
181 22/05/20(金)23:00:27 No.929649837
>ブイブイと言うには印西の風呂ショボすぎませんかね…? あそこは今まさにブイブイ言わせ始めてるところで 最低でも今後十年くらいの発展は確実に約束されてるのでそのうちショボくなくなるよ
182 22/05/20(金)23:00:34 No.929649914
>千葉マリンの最寄り駅で海浜幕張をオススメするのは割と酷いと思う 夏は酷いな 全部屋根つけてミスト撒いていいくらい日差しがヤバい
183 22/05/20(金)23:01:28 No.929650485
>>千葉ニューってどう? >電車通勤は多分会社に苦い顔される なんであんなとこに開発拠点作ったんですかね…
184 22/05/20(金)23:01:36 No.929650590
内房線そこそこ寂れてる 外房線… ってイメージがある
185 22/05/20(金)23:01:42 No.929650686
>>チーターが見たい >いいよね… >ハイエナも見たい 割と近くに住んでるけど時々フクロテナガザルの遠吠えが聞けてお得!
186 22/05/20(金)23:01:55 No.929650835
やたらバーキンが出来てるの嬉しいけど謎
187 22/05/20(金)23:02:09 No.929650962
北総線創立50周年だよ
188 22/05/20(金)23:02:18 No.929651046
千葉ニューは住宅地にゆうちょのデータセンターがあるのは変わってないのかな…
189 22/05/20(金)23:02:21 No.929651079
沼南周辺は今後発展することはあるんだろうか… あと最近できたルートインホテルは一体何需要なんだ…?あそこで泊まりたいってなる事態が想像できない
190 22/05/20(金)23:02:28 No.929651146
>やたらバーキンが出来てるの嬉しいけど謎 確かに最近船橋のど真ん中に出来たな
191 22/05/20(金)23:02:42 No.929651290
>割と近くに住んでるけど時々フクロテナガザルの遠吠えが聞けてお得! あの声スポーツセンター超えて更に先まで聴こえんだぜ
192 22/05/20(金)23:03:06 No.929651555
>北総線創立50周年だよ 北総線の駅ってなんか見所ある場所ある?
193 22/05/20(金)23:03:08 No.929651568
真ん中に住んでるけど案外都内まで通勤できるもんだな 無駄に読書がはかどる
194 22/05/20(金)23:03:09 No.929651580
>>行きは大体座れるしきつくないからありがたい…帰りはうn… >京葉線の東京始発内房・外房直通は座れるぞ 京葉線自体が遠いじゃん!
195 22/05/20(金)23:03:19 No.929651707
せっかくBBBaseあるけど鈍行すぎてぼっちで使う意義が全然ない
196 22/05/20(金)23:03:24 No.929651785
>>北総線創立50周年だよ >北総線の駅ってなんか見所ある場所ある? 無いよ?
197 22/05/20(金)23:03:30 No.929651834
流山が恐ろしい勢いで発展してる
198 22/05/20(金)23:03:41 No.929651954
>北総線創立50周年だよ だから運賃改定したのか…?
199 22/05/20(金)23:03:52 No.929652076
>北総線の駅ってなんか見所ある場所ある? フッフッフッ…松虫駅の異名を持つ印西牧の原駅を知らないチバニアンがいたとはね… 見どころはないよ
200 22/05/20(金)23:03:52 No.929652077
>千葉ニューってどう? 電車賃高いって言うけど別に駅圏内で日常生活の大抵は事足りるし… 事足り無い趣味を持ってるなら知らない
201 22/05/20(金)23:04:17 No.929652330
>京葉線の東京始発内房・外房直通は座れるぞ 東京始発?有楽町始発の間違いだろアレ
202 22/05/20(金)23:04:47 No.929652572
流石に小湊ユーザーはおらんやろ
203 22/05/20(金)23:05:56 No.929653148
>無いよ? 嘘でもなんか教えて欲しかった…定期代高い…
204 22/05/20(金)23:06:01 No.929653203
一日切符とか作ったけど微妙な距離しか使えん…