虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/20(金)15:34:03 早すぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/20(金)15:34:03 No.929482942

早すぎた埋葬

1 22/05/20(金)15:37:25 No.929483721

正体表してからのカメレオンっぽさが凄すぎる…

2 22/05/20(金)15:38:26 No.929483919

コイツは能力強すぎるから駄目 前の2馬鹿はもうちょっと活躍させても良かったと思う

3 22/05/20(金)15:39:18 No.929484143

今の流れ見るとこいつフェニックスに潜入した意味あったの?

4 22/05/20(金)15:39:51 No.929484287

こいつなんで芸人枠だったの

5 22/05/20(金)15:39:58 No.929484323

>正体表してからのカメレオンっぽさが凄すぎる… 役者さんの活躍がもっと見たかった…

6 22/05/20(金)15:40:35 No.929484464

>今の流れ見るとこいつフェニックスに潜入した意味あったの? 一番偉い人が化物サイドの味方なんだから わざわざなりかわって潜入する意味全くないよな

7 22/05/20(金)15:41:55 No.929484769

>>今の流れ見るとこいつフェニックスに潜入した意味あったの? >一番偉い人が化物サイドの味方なんだから >わざわざなりかわって潜入する意味全くないよな 今指摘されるまでその矛盾点に全く気付かなかった やるなスタッフ

8 22/05/20(金)15:42:09 No.929484822

デッドマンズとしての怪人だからまた別枠じゃない? オルテカも情報流す意味がないし

9 22/05/20(金)15:42:20 No.929484852

こいつ雑に殺したから赤石長官出さなきゃいけないというか 全く同じこと出来るから処理する意味無かったね

10 22/05/20(金)15:42:24 No.929484864

悔しいです!

11 22/05/20(金)15:42:50 No.929484957

>今の流れ見るとこいつフェニックスに潜入した意味あったの? この人はおそらく長官がデッドマンズ側なの知らなかったままだろうけど 長官とオルテカが繋がってたんだから 逆に簡単に司令官に成り変われてた理由でもあると思う ギフ様起動させるための生贄に過ぎない初期デッドマンズとしては序盤全部意味はあったと思うよ

12 22/05/20(金)15:43:48 No.929485175

こいつが出てた時まではよかったな

13 22/05/20(金)15:43:59 No.929485228

まあ偉いポジションに味方が多いにこしたことはないんじゃない

14 22/05/20(金)15:46:11 No.929485716

>今の流れ見るとこいつフェニックスに潜入した意味あったの? アギレラ程じゃないけど深いところは知らなかったんだろうね

15 22/05/20(金)15:46:36 No.929485811

デッドマンズには悪魔育ててフェーズ3行って生贄になってもらわないといけないんだから 長官視点だとフェニックスに倒されないようにデッドマンズも頑張ってもらわないといけない序盤が一番キツかったろうな

16 22/05/20(金)15:48:48 No.929486278

あとは内情流してるのがばれたときのトカゲのしっぽキリ要因みたいな可能性も?

17 22/05/20(金)15:50:32 No.929486634

>長官視点だとフェニックスに倒されないようにデッドマンズも頑張ってもらわないといけない序盤が一番キツかったろうな そう考えるとフェニックス側として仕事頑張りすぎるヒロミさんはベルトに食わせるってなるか

18 22/05/20(金)15:50:50 No.929486704

別に変装能力なくても潜り込めただろうけど バレた時に カメレオンだから潜り込めたのか~で終わって 追求が上まで届かないのがデカいかもしれん

19 22/05/20(金)15:53:03 No.929487186

もしかすると本来の若林司令官殺したのが結構な功績かもしれん

20 22/05/20(金)15:54:28 No.929487501

制作がそんなことまで考えてたらリバイスこんなことになってねーよ

21 22/05/20(金)15:54:48 No.929487574

グラシァァァァスデットマァァァァンズ!! ……バイスタンプを渡してもらおうか のシーン大好き

22 22/05/20(金)15:55:15 No.929487666

司令官排除は確かに結構大きい気はするな

23 22/05/20(金)15:55:36 No.929487758

まぁその場その場でそれっぽい展開書いてたら後で見ると矛盾してたって可能性の方が高そう…

24 22/05/20(金)15:56:16 No.929487895

正体表してからはずっとザブングル加藤の演技してるって解釈を見てすげえなっておもったあ

25 22/05/20(金)15:56:59 No.929488063

そもそもなんで長官はわざわざギフ様の封印解いたの?

26 22/05/20(金)15:59:29 No.929488613

>そもそもなんで長官はわざわざギフ様の封印解いたの? どの道いつか復活するしもう監視役疲れたしぱぱっと退化させよ的な?

27 22/05/20(金)16:01:07 No.929488941

>>そもそもなんで長官はわざわざギフ様の封印解いたの? >どの道いつか復活するしもう監視役疲れたしぱぱっと退化させよ的な? ハイテンションでノリノリの悪役やってるけど根は未来に絶望して心が折れた人間だからね

28 22/05/20(金)16:01:28 No.929489014

人類の進化が停滞してるからギフ様には勝てないと絶望したとかならともかくスタンプ技術の進化や同じギフの末裔である五十嵐兄妹の存在とかむしろ希望が見えて来た感じあるけどなあ

29 22/05/20(金)16:10:09 No.929490881

絶望云々は一般人誘導するための建前でもう既にギフ様に心酔してない?

30 22/05/20(金)16:14:23 No.929491863

それならそれで何で1000年考えてたやつがその間封印されてたギフ様にいきなり心酔したのってなるのが

31 22/05/20(金)16:40:16 No.929497328

早く退場するにはもったいないキャラだったとは思うがきっちり退場できたのは良かったかもしれない

32 22/05/20(金)16:41:28 No.929497565

>>そもそもなんで長官はわざわざギフ様の封印解いたの? >どの道いつか復活するしもう監視役疲れたしぱぱっと退化させよ的な? いつか復活するような手順で復活してねえだろ

33 22/05/20(金)16:43:25 No.929497986

すまねぇ…初期のことは忘れてくれよな…

34 22/05/20(金)16:44:28 No.929498215

ずっと眷属やってたんだからまあ最初からそうする気だったんだろう今の設定だと

35 22/05/20(金)16:55:44 No.929500564

>早く退場するにはもったいないキャラだったとは思うがきっちり退場できたのは良かったかもしれない まあこいつが居るとなんでも有りだし生き残り過ぎても脚本の都合感じちゃうだろうから退場時期は良かった 今はもうそれどころじゃ無いが

↑Top