お絵描... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/20(金)15:16:13 No.929478779
お絵描き始めて一か月 少しは模写できるようになったかなと思って模写元の写真と並べてみたら何もかも滅茶苦茶でダメだった また一か月練習して貼りに来るからな! メモったからな! 絶対に諦めないよ!
1 22/05/20(金)15:21:37 No.929480113
静物描くならまず鉛筆デッサンでやったらどうだろう?
2 22/05/20(金)15:22:44 No.929480373
模写って元の写真と並べながら描くもんだと思うんだがどういう模写してたんだ
3 22/05/20(金)15:22:57 No.929480420
>少しは模写できるようになったかなと思って模写元の写真と並べてみたら何もかも滅茶苦茶でダメだった 描き終わってから並べたのか? 模写は並べたまま描くんだぞ
4 22/05/20(金)15:24:11 No.929480681
一か月でこれはいい感じなので頑張って欲しい そしてあわよくばえっちな女の子を描けるようになってくれ頼む
5 22/05/20(金)15:24:12 No.929480685
デフォルメなら満点あげる所だけど模写でこれだと…
6 22/05/20(金)15:24:46 No.929480819
>模写って元の写真と並べながら描くもんだと思うんだがどういう模写してたんだ PCのディスプレイに写真表示しながらタブレットで描いた! まずそこから間違ってた!
7 22/05/20(金)15:25:31 No.929480965
左が一ヶ月の成果かすげぇなぱっと見写真に見えr 写真だった
8 22/05/20(金)15:26:04 No.929481077
元写真見ながら描いたなら一応間違ってはいないが 描いてる最中にもこまめに元写真と見比べてここが違うから直そうとかやっていくものだ
9 22/05/20(金)15:28:02 No.929481526
一ヶ月も絵の練習してて偉い!
10 22/05/20(金)15:29:12 No.929481817
そもそもどういう方向性を目指して絵を描き始めたんだろう 今どき珍しくキャラ絵ではなくデジタルで静物や風景の専門家になるのか? 仮に蜂蜜の瓶が上手く描けるようになってももしキャラ絵描くならまた新たに一から練習が必要になるけど
11 22/05/20(金)15:29:46 No.929481963
PC画面でも頻繁に見比べながら描けるなら問題ないけど慣れないうちはタブレットのお絵かきソフトのサブビューで資料画像を常時表示させとけば嫌でも目に入るぞ
12 22/05/20(金)15:30:07 No.929482031
模写するならもっと見栄えする画の方がいいと思う スレ画は形取る練習にはいいけど模写の題材としては微妙
13 22/05/20(金)15:31:57 No.929482469
>元写真見ながら描いたなら一応間違ってはいないが >描いてる最中にもこまめに元写真と見比べてここが違うから直そうとかやっていくものだ もっと観察して完成を急がないで丁寧に描く! >そもそもどういう方向性を目指して絵を描き始めたんだろう 自作ゲームの素材に使うので静物も風景もキャラも描けなきゃならんのだけど無謀がすぎるな!
14 22/05/20(金)15:32:07 No.929482511
強いて言うなら今後役に立つ部分は金属の光沢部分だと思う
15 22/05/20(金)15:32:53 No.929482681
お題がちゃんと蜂蜜の瓶になっててダメだった
16 22/05/20(金)15:33:47 No.929482885
もっと物の質感とか光の当たり方とかに目を向けると良いと思う ロゴは面倒臭いし別にいいよ…
17 22/05/20(金)15:33:50 No.929482894
もう少し描き足せば全然いい出来じゃないか?
18 22/05/20(金)15:34:48 No.929483119
>自作ゲームの素材に使うので静物も風景もキャラも描けなきゃならんのだけど無謀がすぎるな! その場合ならまずキャラ絵から始めてはどうだろう? 何故かって素材なら自分で撮った写真を加工して使うという手があるから
19 22/05/20(金)15:35:34 No.929483295
>その場合ならまずキャラ絵から始めてはどうだろう? >何故かって素材なら自分で撮った写真を加工して使うという手があるから >そしてあわよくばえっちな女の子を描けるようになってくれ頼む
20 22/05/20(金)15:35:51 No.929483366
参考にしながら比率も視点も違うものを描く場合は模写という以外に良い言葉があるのかな
21 22/05/20(金)15:36:17 No.929483474
>参考にしながら比率も視点も違うものを描く場合は模写という以外に良い言葉があるのかな 「参考」
22 22/05/20(金)15:36:58 No.929483620
素材なんてフリーのやつ使えばええ!
23 22/05/20(金)15:37:08 No.929483658
俺はこのデフォルメ感好きだからそのまま進化して欲しい あと色使いとかにセンス感じるので応援するよ
24 22/05/20(金)15:37:28 No.929483732
とりあえずハイライト足してみようぜ
25 22/05/20(金)15:41:59 No.929484787
デフォルメで結構好きなイラスト!
26 22/05/20(金)15:42:24 No.929484867
アニメ的な落とし込みならこれでもいいんじゃね 静物デッサンしたいなら論外だろうけど
27 22/05/20(金)15:43:56 No.929485212
まだ頭の中の記号化した思い込みを出力してる段階だな
28 22/05/20(金)15:44:08 No.929485259
ここはお前のメモ帳
29 22/05/20(金)15:44:14 No.929485292
光と質感をよく考えて線を変な脳内補完しない事に気を付けて正確に描く! キャラも並行して習得する!えっちなケモとえっちなロボ描けるようになる! 時間だけはあるから何とかなると思う 何とかする
30 22/05/20(金)15:45:16 No.929485528
お題が限定的すぎる…
31 22/05/20(金)15:45:48 No.929485641
写真の模写の画像でこんなに似てないの初めて見た
32 22/05/20(金)15:46:32 No.929485796
>何とかする 頑張れ 3年くらい毎日描いて仕上げてたらなんとかなるよ
33 22/05/20(金)15:46:48 No.929485851
良いと思う! 継続は力なりだから負けずに頑張って欲しい
34 22/05/20(金)15:47:17 No.929485956
ちゃんと完成させて公開できて偉い!
35 22/05/20(金)15:47:34 No.929486005
俺なら蓋描いて辞めてる
36 22/05/20(金)15:48:51 No.929486285
覚えたてのIllustratorで遊んでるって感じだ
37 22/05/20(金)15:49:33 No.929486440
色に注意深くなろう 明度・彩度・色相を合わせねば再現はできん 見た感じスレ「」は固有色のイメージに引っ張られすぎて 「ハチミツはオレンジ!」みたいに色を選んでる 影は思った以上に暗かったりするぞ
38 22/05/20(金)15:50:20 No.929486596
毎日描いてればここにいる「」達はすぐ追い超せるよ
39 22/05/20(金)15:51:28 No.929486839
模写は答え合わせの時間が一番力が付くからね…
40 22/05/20(金)15:52:03 No.929486965
やっぱ一人で悶々としてたらダメだったわ 指摘してもらえて気が付いたこといっぱいある ありがとう「」
41 22/05/20(金)15:54:33 No.929487525
あれ?草って思ったより緑じゃねえな?とか絵を勉強しだすと気づくよね
42 22/05/20(金)15:55:22 No.929487695
こんな素直な「」久しぶりに見た
43 22/05/20(金)15:57:56 No.929488273
静物画でもここの部分はちゃんと描けたらおいしいぞってとこ見つけよう 俺だったら多分瓶の底の部分と若干映り込みしてる床影の部分かな
44 22/05/20(金)15:58:43 No.929488455
お前が本当に書きたいのはこんなもんじゃないだろ? もっと自分に素直になってどすけべピクチャー描きなよ
45 22/05/20(金)15:59:09 No.929488542
>ありがとう「」 ちゃんと絵を晒すのマジ偉い 他の人からどう見えるかって自分がどう見えてるかより遥かに大事だからな…
46 22/05/20(金)16:01:02 No.929488922
影暗くするだけでだいぶ変わると思う fu1084899.png
47 22/05/20(金)16:04:17 No.929489589
俺だって頑張る「」を応援したい!
48 22/05/20(金)16:04:34 No.929489656
スーパーリアリズム目指そうぜ!
49 22/05/20(金)16:05:10 No.929489780
いったん乗算して暗くしてみるのは大事
50 22/05/20(金)16:05:32 No.929489859
>自作ゲームの素材に使うので静物も風景もキャラも描けなきゃならんのだけど無謀がすぎるな! お前…かっこいいぜ…
51 22/05/20(金)16:05:54 No.929489940
>俺だって頑張る「」を応援したい! 自分が頑張らない分たくさん頑張って欲しいよね
52 22/05/20(金)16:07:59 No.929490431
良いスレに出会えて良かったありがとう
53 22/05/20(金)16:08:22 No.929490515
一ヶ月でこれはかなりの成長速度感じるぞ めげずにそのまま努力してこう
54 22/05/20(金)16:09:23 No.929490718
>一ヶ月も絵の練習してて偉い! 僕は1ヶ月も続ける胆力根性がない…!
55 22/05/20(金)16:09:36 No.929490760
俺は絵は描けるけどゲーム作るのはさっぱりわからんちんで諦めてしまったので スレ「」はまぶしすぎるぜ…
56 22/05/20(金)16:10:29 No.929490948
描き切れて偉い!
57 22/05/20(金)16:11:22 No.929491132
1週間で飽きた俺より100倍偉いから頑張ってほしい
58 22/05/20(金)16:12:43 No.929491471
現在←→一ヶ月前 かと思ってすげーってなってた
59 22/05/20(金)16:13:05 No.929491547
俺蜂蜜の瓶こんなに上手く描けないよ…
60 22/05/20(金)16:14:11 No.929491812
>1回で飽きた俺より100倍偉いから頑張ってほしい
61 22/05/20(金)16:14:24 No.929491870
一ヶ月で右から左が描けるようになったのかと思って驚いた…
62 22/05/20(金)16:15:57 No.929492234
ハチさんかわいい
63 22/05/20(金)16:16:00 No.929492242
アングル変えて模写するって相当レベル高いことしてる…
64 22/05/20(金)16:19:20 No.929492942
拡大してみたら蓋のハチさんの絵かわいいな… 金属とかガラスは情報量多くなるのでまずは単品で描いて慣れてくといいよ スプーンだけとか空のガラスコップだけとか
65 22/05/20(金)16:19:39 No.929493003
頑張れ頑張れ 数を熟すんだ
66 22/05/20(金)16:20:55 No.929493262
空のガラスコップは透過が難しいからハードル高くね?
67 22/05/20(金)16:25:49 No.929494336
これが無駄な努力ってやつか
68 22/05/20(金)16:27:46 No.929494747
いずれピカピカに光らせるんだ…
69 22/05/20(金)16:28:48 No.929494959
ゲーミング蜂蜜瓶
70 22/05/20(金)16:28:56 No.929494994
テーブルの上に置いてあるりんごなんかが初心者用の課題としては良いよ 必要なものがだいたい詰まってる
71 22/05/20(金)16:30:57 No.929495404
>影暗くするだけでだいぶ変わると思う >fu1084899.png 質感すげー 塗りって大事なんだね…
72 22/05/20(金)16:35:24 No.929496329
ちょっと描き足してた! fu1084987.jpg >影暗くするだけでだいぶ変わると思う >fu1084899.png すげえよくなってる! がんばる!
73 22/05/20(金)16:35:55 No.929496440
3時から!はちみつ祭り!
74 22/05/20(金)16:37:40 No.929496783
>これが無駄な努力ってやつか 必要な努力すら怠ってきた人間の言いそうな事だな
75 22/05/20(金)16:41:20 No.929497542
>模写は答え合わせの時間が一番力が付くからね… これありがたい
76 22/05/20(金)16:41:51 No.929497660
>こんな素直な「」久しぶりに見た 素直でえらいね!
77 22/05/20(金)16:43:27 No.929497994
みかんゼリーみたいでおいしそう
78 22/05/20(金)16:43:44 No.929498048
ハイライト足すと一瞬で立体になるから面白いよね