ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/20(金)14:05:39 No.929462476
「」の半分近くは小学六年生のテストで50点以上解けなさそう
1 22/05/20(金)14:07:01 No.929462777
帯分数死ね
2 22/05/20(金)14:07:30 No.929462873
やばい帯分数わからん
3 22/05/20(金)14:08:17 No.929463060
リットルとグラムをイコールで結ぶな
4 22/05/20(金)14:08:19 No.929463068
グラムがリットルに!?
5 22/05/20(金)14:08:19 No.929463070
帯分数って小学生以降使わんよね
6 22/05/20(金)14:08:22 No.929463081
随分とレベルの高い話をしているな
7 22/05/20(金)14:08:46 No.929463183
8と10おかしくない? 水で勘定するのか
8 22/05/20(金)14:09:10 No.929463276
リットルと立方センチって変換できたっけ
9 22/05/20(金)14:09:12 No.929463287
重さが体積になってる!
10 22/05/20(金)14:09:48 No.929463433
仮分数ってなに…
11 22/05/20(金)14:10:42 No.929463634
次元の違う数をイコールしたいなら比例定数つけろよな
12 22/05/20(金)14:10:56 No.929463699
320yd=[ ]m 48lb=[ ]kg
13 22/05/20(金)14:13:04 No.929464185
作成側の知能が低すぎる案件てまだ多いのか?
14 22/05/20(金)14:13:28 No.929464272
あまり重箱の隅をつつくようなことは言いたくないが 小6くらいになれば液体によって体積あたりの重さが違うって分かる子も多いだろうから何も注釈がないのは悪問すぎる 欄外にリットル絡みは全部水とするって書いてあったらごめんスレ「」と自決する
15 22/05/20(金)14:14:05 No.929464400
そういえば水って前提条件が提示されてないな… まあ小学生が習う範囲なら水ってことでいいだろ…
16 22/05/20(金)14:15:18 No.929464658
小学校なら暗黙の了解があってもまあ仕方ないかな でも応用の利かない子は将来躓く原因になりはしないだろうか
17 22/05/20(金)14:15:50 No.929464777
それで水の温度と密度はどうなっている?
18 22/05/20(金)14:16:10 No.929464832
水にすると今度は温度がどうのって話になってくるし そうするともはや物理の話になってくるので >次元の違う数をイコールしたいなら比例定数つけろよな
19 22/05/20(金)14:17:52 No.929465202
帯分数って小学校を卒業したら影も形もなくなるんだけどあれなんのためにやるんだろう… 剰余は要る
20 22/05/20(金)14:18:59 No.929465458
>帯分数って小学校を卒業したら影も形もなくなるんだけどあれなんのためにやるんだろう… 大まかな整数値を把握するためだろうね
21 22/05/20(金)14:20:38 No.929465821
分数の掛け算割り算のやり方思い出せなくてやべってなった
22 22/05/20(金)14:22:41 No.929466246
>小学校なら暗黙の了解があってもまあ仕方ないかな >でも応用の利かない子は将来躓く原因になりはしないだろうか こないだ「」に教えてもらったのおすそ分けするね https://www.amazon.co.jp/dp/B000TKDKA8 水の比重で重量→リットル計算してくれる測りを使ったせいで 「500mlより少ない!中身抜かれてる!?」ってレスポンチになってるよ
23 22/05/20(金)14:26:04 No.929467082
こんなのちょろ…単位の変換持ち出すのは卑怯じゃない?
24 22/05/20(金)14:27:54 No.929467464
キロリットルからデシリットルへの変換は実用性を疑う
25 22/05/20(金)14:27:58 No.929467485
人間何でも完全に覚えてるわけではないしな 小学校の問題を大人に解かせるテレビ番組があるくらいには
26 22/05/20(金)14:29:53 No.929467904
左下のトンからkgじゃなくてgに変換させる問題考えたやつ絶対性格悪い
27 22/05/20(金)14:31:07 No.929468177
帯分数とかいう概念要らないだろ 割り算の余りで十分だ
28 22/05/20(金)14:32:42 No.929468539
小学校高学年だったと思うんだけど 帯分数使ったら帯分数使わないでねって先生に言われてさ じゃあなんでそんなの勉強させたの?って思った事ある
29 22/05/20(金)14:32:51 No.929468578
高校入るまでリットルとグラム混同してたな… 化学で叩き直された
30 22/05/20(金)14:33:57 No.929468856
>帯分数使ったら帯分数使わないでねって先生に言われてさ >じゃあなんでそんなの勉強させたの?って思った事ある おれまったく同じ経験あるよ
31 22/05/20(金)14:37:23 No.929469626
スレ画のテストに関しては50点以上取れる「」は存在しないだろうな…
32 22/05/20(金)14:40:42 No.929470424
>じゃあなんでそんなの勉強させたの?って思った事ある 仮分数で計算する回だったんじゃない?
33 22/05/20(金)14:50:08 No.929472691
他はともかく②の1と7/5はふざけてるだろ
34 22/05/20(金)14:51:53 No.929473076
>スレ画のテストに関しては50点以上取れる「」は存在しないだろうな… 全体的なテストの成績があまりにも悪く、仕方なくテスト実施後に配点の調整をして赤点者が適正な数まで減るようにしたら 満点が100点を超えたことはあった
35 22/05/20(金)14:52:42 No.929473282
言われた通りにやってるかを確認してる部分もあるので先生の指示には従った方が良い
36 22/05/20(金)14:53:24 No.929473422
教える側も帯分数無ければだいぶ楽だろうな
37 22/05/20(金)14:54:35 No.929473695
帯分数なんてまだ死滅してなかったのか
38 22/05/20(金)14:56:16 No.929474091
リットルの媒体は水でいいのか?
39 22/05/20(金)15:02:42 No.929475523
>320yd=[ ]m >48lb=[ ]kg 帰れやアメ公!
40 22/05/20(金)15:02:59 No.929475587
>帯分数とかいう概念要らないだろ >割り算の余りで十分だ 整数を扱う時にmodは結構使うからね
41 22/05/20(金)15:03:21 No.929475685
4,9何これ
42 22/05/20(金)15:07:56 No.929476787
100aって何の単位だっけ?
43 22/05/20(金)15:08:52 No.929477016
>100aって何の単位だっけ? アールでしょ 正直勉強する意味は無いと思うが…
44 22/05/20(金)15:08:53 No.929477019
>三間二尺=[ ]m >四十八貫=[ ]kg
45 22/05/20(金)15:10:09 No.929477349
>>100aって何の単位だっけ? >アールでしょ >正直勉強する意味は無いと思うが… ヘクタールだと使う人は使うんだけどな…
46 22/05/20(金)15:11:41 No.929477707
>>100aって何の単位だっけ? >アールでしょ >正直勉強する意味は無いと思うが… アールかヘクタールの方しか馴染みなかったからわからなかった
47 22/05/20(金)15:12:05 No.929477815
ヘクトパスカルと同じなのにねヘクトアール
48 22/05/20(金)15:13:58 No.929478251
a(アール)を習った記憶がない…
49 22/05/20(金)15:14:06 No.929478280
農家ならアール使う
50 22/05/20(金)15:16:10 No.929478770
この時点で教えるgとLの換算は混乱のもとだと思う
51 22/05/20(金)15:16:47 No.929478931
きろきろとへくとでかけためーとるがでしにおわれてせんちみりみり
52 22/05/20(金)15:18:06 No.929479246
アールって何かで使うときは便利だったりするの?
53 22/05/20(金)15:18:52 No.929479450
分数出てきたら全くわからん
54 22/05/20(金)15:19:10 No.929479517
こういうのがあるからエタノールの商品レビューが
55 22/05/20(金)15:20:27 No.929479826
>アールって何かで使うときは便利だったりするの? 田んぼ1枚が10アールくらいだから桁が丁度いい
56 22/05/20(金)15:20:56 No.929479948
>アールって何かで使うときは便利だったりするの? 農地レベルのサイズなら
57 22/05/20(金)15:26:09 No.929481099
学園祭
58 22/05/20(金)15:30:58 No.929482225
1平方キロメートル=1000*1000平方メートルだから 中間ぐらいの単位ほしいよね