22/05/20(金)12:02:46 AVって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/20(金)12:02:46 No.929432026
AVって要素だけ見ると面白そうだよね
1 22/05/20(金)12:07:33 No.929433115
挫折パート多すぎるんだよ!
2 22/05/20(金)12:08:48 No.929433430
明日を創るのは憎しみなんかじゃない
3 22/05/20(金)12:10:18 No.929433794
各次元の遊矢柚子シリーズの設定だけでも無限に話作れそうなのに…
4 22/05/20(金)12:12:29 No.929434301
実況とか感想だけ見てるけど作品自体を見る勇気はない というかBSで飛ばされたのも拍車をかける
5 22/05/20(金)12:18:11 No.929435826
瞬間瞬間で面白いところは間違いなくあるよ
6 22/05/20(金)12:19:07 No.929436086
遊戯王一期見なんてBGM程度に流しといて面白そうだなって感じの流れが聞こえてきたら画面見るくらいでいいんだ 大体口で展開説明してくれるしね
7 22/05/20(金)12:19:19 No.929436149
唯一全部通して見た遊戯王だよ俺 大好き
8 22/05/20(金)12:20:01 No.929436347
シンクロ途中まではワクワクしてみてた
9 22/05/20(金)12:20:06 No.929436373
このズァーク遊矢の一連の流れは今見ても見るに堪えない
10 22/05/20(金)12:20:24 No.929436459
ペンデュラム召喚好きなんだよなあ
11 22/05/20(金)12:20:39 No.929436533
見返すってなった時に特定の話数しか見返さないところはあります
12 22/05/20(金)12:21:00 No.929436617
乱入ペナルティやめろ
13 22/05/20(金)12:21:31 No.929436773
少なくとも途中までのワクワク感はあった
14 22/05/20(金)12:22:19 No.929437039
過去作キャラいらない
15 22/05/20(金)12:22:40 No.929437136
OPED曲はどれも好きだよ
16 22/05/20(金)12:22:59 No.929437236
制作側の贔屓が酷すぎる
17 22/05/20(金)12:23:33 No.929437418
デュエルのテンポが悪い ちょっとやったらなんか裏で暗躍する話が入り込んでヤキモキする
18 22/05/20(金)12:23:37 No.929437432
まず遊矢シリーズがぶつかると今こそ一つにしちゃうのがずっこけてた気がする
19 22/05/20(金)12:24:21 No.929437666
遊戯王のアニメなのにデュエルで解決することが少ないんだよね
20 22/05/20(金)12:25:41 No.929438073
キャラが多すぎた 各次元のキャラは後から再登場させない方がいいと思うな…
21 22/05/20(金)12:27:07 No.929438450
>瞬間瞬間で面白いところは間違いなくあるよ 妖仙獣沢渡さん戦しか覚えてねぇ!
22 22/05/20(金)12:27:43 No.929438619
遊矢シリーズと柚子シリーズをあそこまで上手く扱えないことあるのなか…ってなる
23 22/05/20(金)12:29:19 No.929439075
>>瞬間瞬間で面白いところは間違いなくあるよ >妖仙獣沢渡さん戦しか覚えてねぇ! すくねぇな!? 黒崎vsそらとか社長vs遊矢とか沢渡vsユーゴとかデミスvsカイトとかあるだろ!?
24 22/05/20(金)12:29:41 No.929439186
遊戯王全シリーズの中でもユーゴがかなり好き
25 22/05/20(金)12:31:01 No.929439589
キャラはみんな良かったのに 全部ジューサーで混ぜてどろどろのスープにしたような作品
26 22/05/20(金)12:31:17 No.929439669
見るたびにデュエル乱入と中止ばっかで何が面白いのかわからんかった
27 22/05/20(金)12:32:33 No.929440032
>黒崎vsそらとか社長vs遊矢とか沢渡vsユーゴとかデミスvsカイトとかあるだろ!? デニスVSカイトってデニスのデュエルで唯一面白くないやつじゃん…
28 22/05/20(金)12:32:39 No.929440066
たしかに面白かったと思うのは乱入一切ないデュエルだけになるかな…
29 22/05/20(金)12:32:47 No.929440112
アクションはいい回もあったし最強遊矢でも上手く扱えてたからこれだけが悪いわけではないんだよなあ
30 22/05/20(金)12:33:00 No.929440171
>>黒崎vsそらとか社長vs遊矢とか沢渡vsユーゴとかデミスvsカイトとかあるだろ!? >デニスVSカイトってデニスのデュエルで唯一面白くないやつじゃん… そうか 俺は面白かったと感じた
31 22/05/20(金)12:33:17 No.929440247
勝鬨2戦目もいいよね
32 22/05/20(金)12:33:18 No.929440253
遊矢VSユーリは今でも見返すくらい好き 最後の攻防がたまらん
33 22/05/20(金)12:33:48 No.929440378
タイラー姉妹辺りしか知らないから過去作のキャラが出てきて戦うって要素だけで楽しそうに見える 後レイドボスみたいな主人公
34 22/05/20(金)12:33:52 No.929440397
アクションマジックのせいで遊矢のデュエルの評価軒並み下がるのがね たまに面白い動きはするんだけど
35 22/05/20(金)12:34:17 No.929440520
途中で見るのやめようとすると面白い回が来るのがむしろやだ
36 22/05/20(金)12:34:17 No.929440521
乱入だけはいらなかった ほんとにいらなかった
37 22/05/20(金)12:34:35 No.929440595
脚本がキャラに気持ちよくデュエルさせる気がない
38 22/05/20(金)12:35:01 No.929440712
シンクロ次元1年は正気じゃない
39 22/05/20(金)12:35:08 No.929440748
魅力的な新規キャラの出番が過去キャラに奪われてた印象
40 22/05/20(金)12:35:16 No.929440789
>タイラー姉妹辺りしか知らないから過去作のキャラが出てきて戦うって要素だけで楽しそうに見える >後レイドボスみたいな主人公 主人公とヒロインが4分割されてめっちゃキャラが増える作品でやることじゃなかったかな…
41 22/05/20(金)12:35:17 No.929440796
>アクションマジックのせいで遊矢のデュエルの評価軒並み下がるのがね >たまに面白い動きはするんだけど 序盤とか勝鬨二戦目みたいな感じならいいんだけどね
42 22/05/20(金)12:35:37 No.929440883
書き込みをした人によって削除されました
43 22/05/20(金)12:35:47 No.929440929
好きなキャラがAV出演したって人は本当にかわいそうだけど全員オリキャラだったと仮定すれば笑って実況出来る
44 22/05/20(金)12:36:09 No.929441034
素良vs遊矢二戦目も中断とはいえいいアクションデュエルしてたと思う
45 22/05/20(金)12:36:19 No.929441071
やっぱりシンクロ次元の辺りでユーゴVS遊矢やっておいた方が良かった気がする…
46 22/05/20(金)12:37:21 No.929441395
S次元がクソ長すぎた
47 22/05/20(金)12:37:29 No.929441438
成長しない主人公を3年も見続けることは俺にはできなかった
48 22/05/20(金)12:37:51 No.929441549
>好きなキャラがAV出演したって人は本当にかわいそうだけど全員オリキャラだったと仮定すれば笑って実況出来る >全員オリキャラだったと仮定すれば笑って実況出来る オリキャラと仮定したとしてもしんどい話が多すぎる
49 22/05/20(金)12:37:55 No.929441570
>好きなキャラがAV出演したって人は本当にかわいそうだけど全員オリキャラだったと仮定すれば笑って実況出来る そんな笑顔まっぴらごめんだ
50 22/05/20(金)12:38:08 No.929441631
さあ未だかざせよ切り札のシーンのいい笑顔と全く同じ構図の覇王版を普通に出てきたの割と悪趣味だと思う ちんちん大きくなっちゃう
51 22/05/20(金)12:38:10 No.929441637
デニスのアクションカード拾い損ねるってのもいいアクション要素だったと思う
52 22/05/20(金)12:38:14 No.929441658
遊矢が一歩進んで二歩下がるみたいな展開ばかりだった
53 22/05/20(金)12:38:54 No.929441883
素材は良かったよほんとに…
54 22/05/20(金)12:39:09 No.929441946
別次元の同一存在が4人いるなんてここぞというときにタッグデュエルすると思うじゃん なんでやんないの…どころか戦わない組み合わせすらあるなんて…
55 22/05/20(金)12:39:16 No.929441982
遊矢が負けるけど1年目終盤の遊矢vs社長のデュエルが一番好き
56 22/05/20(金)12:39:46 No.929442136
>遊矢が一歩進んで二歩下がるみたいな展開ばかりだった 進むというか片足上げて下ろす感じだったかなぁ 足踏みしかしてない印象だった
57 22/05/20(金)12:39:48 No.929442147
明日香が結局負けてカードにされるところとか めちゃくちゃシコりましたよ俺は
58 22/05/20(金)12:40:06 No.929442231
>遊矢が負けるけど1年目終盤の遊矢vs社長のデュエルが一番好き 階段を削りながら迫っていくオベリオンいいよね…
59 22/05/20(金)12:40:10 No.929442246
権ちゃん好きだったけどラストデュエルなにあれ
60 22/05/20(金)12:40:39 No.929442380
元が人気なのは分かるけどシンクロ中盤以降は本当に苦痛 長すぎる
61 22/05/20(金)12:40:58 No.929442481
>明日香が結局負けてカードにされるところとか >めちゃくちゃシコりましたよ俺は あの回ちょっと眉毛が両さんみたいになっててな…
62 22/05/20(金)12:41:18 No.929442577
グダグダしてる割にキャラの厚みができる日常回が少なすぎる…
63 22/05/20(金)12:41:19 No.929442583
儀式次元どこやった游矢!
64 22/05/20(金)12:41:31 No.929442644
ローラースケート使ってて卑怯とは思わなかったのかな…
65 22/05/20(金)12:41:50 No.929442763
ちょいちょい面白い回を挟んでくるから憎む憎めない… 俺は勝鬨くんの再戦回好き
66 22/05/20(金)12:42:01 No.929442828
キャラ設定と世界観はシリーズでも一番好きなんだよなぁ それだけに本当に残念
67 22/05/20(金)12:42:21 No.929442924
>グダグダしてる割にキャラの厚みができる日常回が少なすぎる… シンクロ次元編で7割くらいの期間が自由に動けない状況はわりと狂ってたと思う
68 22/05/20(金)12:42:22 No.929442928
中断デュエルが多いのとデュエルを介さないカード化がやっぱネックかなあ 5Dsのリアリストやデュエルロープでデュエルの結果に対する勝敗や要望の強制力は作劇上必要みたいなとこ出てたんだけど ゼアルなんかでそれやるとバリアンみたいな敵幹部とのデュエルが一回で決着ついちゃうから主人公側にはなかなか強制力つけられなくて そのまま行っちゃった感じ やっぱデュエルの決着を持ってなんらかの力が発動して事態が収拾決着するって形は作らないといけない それはそれとして真澄ちゃんミエルちゃんタイラー姉妹柚子シリーズなどのキャラクターはとても良くて勿体ない 数年通す脚本ってのも難しいんだろうけどそこにレジェンド出演までつけたら相当大変なんだろうね
69 22/05/20(金)12:42:41 No.929443015
シンクロ次元アレだけどエンジェイは凄い良かったよ
70 22/05/20(金)12:42:59 No.929443091
顧客が必要だった物はED次元だった
71 22/05/20(金)12:43:00 No.929443098
>遊矢が負けるけど1年目終盤の遊矢vs社長のデュエルが一番好き というか遊矢のキャラも有って負けデュエルの方が見応え有ったジャック戦もそう セルゲイ以降のはクソofクソだけど
72 22/05/20(金)12:43:12 No.929443159
>儀式次元どこやった游矢! 儀式はスタンダードな召喚法だからなくて当然なんよ アドバンス召喚とかと同列の扱い
73 22/05/20(金)12:43:18 No.929443190
あいつ
74 22/05/20(金)12:43:27 No.929443239
>遊矢が負けるけど1年目終盤の遊矢vs社長のデュエルが一番好き 今まで得た全ての手で挑んでも届かないのいいよね… 階段下の反逆者と上の皇帝って構図もいい
75 22/05/20(金)12:43:36 No.929443286
>シンクロ次元編で7割くらいの期間が自由に動けない状況はわりと狂ってたと思う 仲間と一緒にデュエルのを実況解説するだけでもだいぶ違うのにな…
76 22/05/20(金)12:43:44 No.929443314
遊矢主体のデュエル以外はそれなりに面白かった気がした 権現坂のデュエルおもしろい
77 22/05/20(金)12:43:55 No.929443361
LDSの授業でも儀式は普通科で2回こなすだけだよ
78 22/05/20(金)12:43:55 No.929443362
EDで遊矢シリーズと柚子シリーズがわちゃわちゃやってるのいいよね… これを本編でやれよ!!
79 22/05/20(金)12:44:23 No.929443514
EDみたいな話が何度かあってほしかったなってのはあるな…
80 22/05/20(金)12:44:50 No.929443633
カイトエドは過去シリーズの主人公に勝ってるようなキャラをAV堕ちさせる趣旨が分かるんだけど明日香は改めてなんだったんだ
81 22/05/20(金)12:44:55 No.929443654
シンクロ次元に関してはスタンダード次元で大会やったのにまたやるの!?に尽きる
82 22/05/20(金)12:44:56 No.929443666
中弛みとは言われるけど長期アニメなら日常回欲しいと思うんだよね…
83 22/05/20(金)12:45:04 No.929443709
タイラー姉妹戦とかエド戦は内容はともかくデュエルで笑顔にして戦争止めるのを実践できてたのは好きだよ
84 22/05/20(金)12:45:30 No.929443824
アクションデュエルのアクション部分がカスだった
85 22/05/20(金)12:45:34 No.929443837
たくさんキャラいるのが悪いって言われるが3年あるからなこれ
86 22/05/20(金)12:45:40 No.929443858
OPとEDがAVで見たかった日常シーンだからな
87 22/05/20(金)12:45:45 No.929443878
ゲストキャラ必要だった? 舞台だけ同じようなものにするじゃダメだった?
88 22/05/20(金)12:45:53 No.929443919
まぁ面白そうなシーン1カット出せてもそれを通しで形似出来るかって言われたら ここで見るお台枠書きなさいでも出来ねえし それっぽいの出すのはむしろ本編でそれやってる暇ねえからってとこもあるよね
89 22/05/20(金)12:45:56 No.929443931
>アクションデュエルのアクション部分がカスだった 生かす気があれば問題ないぞ
90 22/05/20(金)12:45:57 No.929443938
正直最終回が虚無すぎた 帰ってこない人達もいるのに皆笑顔とかお前ら脳破壊されてるだろ
91 22/05/20(金)12:46:22 No.929444042
ここで同時視聴すればAVも完走できるんじゃ …時間がヤバそうだけど
92 22/05/20(金)12:46:22 No.929444045
>アクションデュエルのアクション部分がカスだった 負の部分が大きいのはわかるが全てそうとは思わない とはいえ作画スタッフの負担がやばいってのは企画時に思わなかったんだろうか
93 22/05/20(金)12:46:34 No.929444103
アクションデュエルってアイデアは嫌いじゃないけど作画パワーめちゃくちゃ削られるのがね… あともっとアクションカードの種類増やして
94 22/05/20(金)12:46:47 No.929444163
アクション全部いまいちなのってルール整備したはずのVジャンの漫画の方だしな…
95 22/05/20(金)12:46:54 No.929444191
5D'sの頃から主要キャラの出番格差結構あったのに そっくりさん8人+ランサーズ+客演キャラとか捌ききれるわけがなかった
96 22/05/20(金)12:47:11 No.929444261
>ここで同時視聴すればAVも完走できるんじゃ 柔道次元挟んでくれ
97 22/05/20(金)12:47:12 No.929444270
もっとうまくやれただろ!に尽きる とにかくもったいない
98 22/05/20(金)12:47:49 No.929444425
>ここで同時視聴すればAVも完走できるんじゃ >…時間がヤバそうだけど 当時も実況してなかったら途中でサレンダーしてたわ
99 22/05/20(金)12:47:55 No.929444450
個人的には権現坂の星12が列車なのはそこまで気にならないし走り出すのも最初期のEDの一枚が見れて嬉しかった どちらかというと終盤にいくにつれ過保護というかイエスマンになり下がっていったのが残念でならない
100 22/05/20(金)12:48:04 No.929444480
スレ画の反省をこめて作られたVRAINSはデュエル中の説明が長すぎるので一長一短だな
101 22/05/20(金)12:48:06 No.929444499
ランサーズ結成!分断!は意味不明 EDみたいにみんなで行動させてよ…
102 22/05/20(金)12:48:09 No.929444508
AVオリジナルキャラだけで相当な数いるのにそこに既存キャラまで入れたら収集付かないって
103 22/05/20(金)12:48:22 No.929444568
デニスもソラくんもいいヒールだったのにさ遊矢はさぁ…
104 22/05/20(金)12:48:28 No.929444599
ズァーク自体はかっこいいけどズァーク遊矢の凄まじいダサさ
105 22/05/20(金)12:48:33 No.929444624
何故かアニメ専用カードがやたらと多いイメージがあるアクションマジックのせいだと思うけど
106 22/05/20(金)12:48:51 No.929444695
シンクロ次元でだれてつまんねえなと思ったところにエンジョイとかやるから中々見逃せなかったなあ 面白いデュエルはマジで面白いから困る
107 22/05/20(金)12:48:55 No.929444709
成長して自分のスタイル見つけてズァークと決着つけるだけでよかったのに…
108 22/05/20(金)12:49:01 No.929444741
>ゲストキャラ必要だった? >舞台だけ同じようなものにするじゃダメだった? シンジとかフレーバー似てるキャラだけで十分だったよね
109 22/05/20(金)12:49:07 No.929444770
>デニスもソラくんもいいヒールだったのにさ遊矢はさぁ… 根が優しいからヒール役向いてないんだと思う
110 22/05/20(金)12:49:08 No.929444779
一人で話回せるランサーズが全然いなかった
111 22/05/20(金)12:49:10 No.929444785
>ここで同時視聴すればAVも完走できるんじゃ >…時間がヤバそうだけど なんでそんな気軽に犯行予告みたいなこというの
112 22/05/20(金)12:49:16 No.929444810
ダメジャナーイ
113 22/05/20(金)12:49:28 No.929444861
>ここで同時視聴すればAVも完走できるんじゃ >…時間がヤバそうだけど 満場一致でクソな後半より前半で喧嘩になりそうだから嫌だ 正直最初は面白かったとか言われても全く同意できないから余計ストレスになりそう
114 22/05/20(金)12:49:39 No.929444913
>ランサーズ結成!分断!は意味不明 >EDみたいにみんなで行動させてよ… 分断するのはいいとしてその後結局一度も全員集結しないのは流石にビビった
115 22/05/20(金)12:49:47 No.929444960
RRでワンターンスリィキルゥ…の辺りが最高潮でした
116 22/05/20(金)12:49:48 No.929444967
要素だけ抜き出して面白くなりそうにないものは企画通らないと思う
117 22/05/20(金)12:49:48 No.929444970
書き込みをした人によって削除されました
118 22/05/20(金)12:50:02 No.929445019
ランサーズも多いし遊矢柚子シリーズも多い ランサーズはもう少し減らしてよかったよ絶対…
119 22/05/20(金)12:50:21 No.929445109
>正直最初は面白かったとか言われても全く同意できないから余計ストレスになりそう 成長するはずって前提とかなんというか幻視した今後の展開みたいなもの見越してのところある
120 22/05/20(金)12:50:22 No.929445114
ネット受けを露骨に気にしてるネタが他と比べても多いのが痛々しすぎる…
121 22/05/20(金)12:50:40 No.929445194
ズァークと遊矢自身のデュエルとかは…?
122 22/05/20(金)12:50:43 No.929445204
キャラ持て余しすぎだよ…割に本筋に絡んでる奴が少なすぎだよ…
123 22/05/20(金)12:50:46 No.929445215
>正直最初は面白かったとか言われても全く同意できないから余計ストレスになりそう 最初はまだ期待が持てた が正しいよね
124 22/05/20(金)12:50:49 No.929445229
>黒崎vsそらとか社長vs遊矢とか沢渡vsユーゴとかデミスvsカイトとかあるだろ!? >デミス やはり存在する……儀式次元も!!
125 22/05/20(金)12:50:51 No.929445238
思っている以上にARC-Vに心囚われてる人がいる ファンも思ったより居る…
126 22/05/20(金)12:50:53 No.929445251
柚子シリーズはキャラデザの人が関与してなかったから後付けっぽいんだよね
127 22/05/20(金)12:50:54 No.929445257
痺れ豚
128 22/05/20(金)12:50:59 No.929445278
>カイトエドは過去シリーズの主人公に勝ってるようなキャラをAV堕ちさせる趣旨が分かるんだけど明日香は改めてなんだったんだ スケベ要因じゃろ おっぱいおっぱい
129 22/05/20(金)12:50:59 No.929445283
ミエルちゃんをレギュラーにしない悪手
130 22/05/20(金)12:51:25 No.929445399
シンクロ次元以降でもデュエルもストーリー展開も所々面白いのよ だからこそ残念な気持ちになる
131 22/05/20(金)12:51:26 No.929445402
正直1クール目のデュエルは面白いやつ少ないよね 回避と無敵が万能すぎた
132 22/05/20(金)12:51:29 No.929445419
>ミエルちゃんをレギュラーにしない悪手 レギュラーにしないことでグダグダ展開に巻き込ませない妙手
133 22/05/20(金)12:51:44 No.929445493
>スケベ要因じゃろ >おっぱいおっぱい 既存のキャラでやるな
134 22/05/20(金)12:52:16 No.929445615
勝鬨君にエクシーズあるあるをやらせて心掴んだ後にランサーズ結成シンクロ次元突入までは割と最高潮だったんだけどね…
135 22/05/20(金)12:52:29 No.929445692
>満場一致でクソな後半より前半で喧嘩になりそうだから嫌だ >正直最初は面白かったとか言われても全く同意できないから余計ストレスになりそう そこまでやばいのか… なら一人で見るか
136 22/05/20(金)12:52:40 No.929445745
ジャックvsセルゲイとか面白いデュエルがあっても前後の展開で台無しなパターンが多い
137 22/05/20(金)12:52:48 No.929445783
真澄vs柚子はアクションマジックも含めてしっかりできてた そのあとのネオニュー沢渡さんvs遊矢と黒咲vs素良でもう期待感マックスよ
138 22/05/20(金)12:52:48 No.929445784
決裂とか挫折とかはねっとり描くんだけどそれに対するカタルシスが足りない
139 22/05/20(金)12:52:54 No.929445819
最高のOPからの…な展開
140 22/05/20(金)12:53:01 No.929445842
柚子はなんで裏表逆に服着せたまんまだったの…
141 22/05/20(金)12:53:13 No.929445900
>思っている以上にARC-Vに心囚われてる人がいる >ファンも思ったより居る… 終わりがあんなのじゃなければとりあえずよかったと思えるくらいには面白かったし… 遊矢シリーズと柚子シリーズと黒咲に救いがなさすぎる…
142 22/05/20(金)12:53:44 No.929446046
なんだかんだでデニスのデュエルは好きだったよトラピーズがエースしっかりやっててアクションカード生かす消え方したり
143 22/05/20(金)12:53:52 No.929446085
途中グダグダでも終わりよければ良かったように思えるからな…
144 22/05/20(金)12:54:01 No.929446123
>最高のOPからの…な展開 切り札凄い好きなんだけど終わりの始まりなんだよな…
145 22/05/20(金)12:54:07 No.929446148
遊矢柚子シリーズが融合したまんまなのまじでどうかと思う
146 22/05/20(金)12:54:11 No.929446170
>そこまでやばいのか… >なら一人で見るか シンクロ次元の後半辺りから最後までずっとひどいけど たまに良い回もあるからそれを希望に頑張ってくれ
147 22/05/20(金)12:54:27 No.929446243
ハナテとArc of Smile好き 本編はそのあたりから嫌い
148 22/05/20(金)12:54:30 No.929446257
遊矢のピンチヘルパーはAカードさえなければかかしやハーフアンブレイクになり得た逸材だったと思う
149 22/05/20(金)12:54:58 No.929446371
AVから見た方が過去作のキャラだと知らずに見れるからおすすめだよとか言われててダメだった
150 22/05/20(金)12:55:19 No.929446457
俺は遊矢シリーズ四人対ズァークとかさ 遊矢シリーズ四人対柚子シリーズ四人の総力戦とかが見たかったんだよ 主人公除く全員対ズァークは違うじゃん
151 22/05/20(金)12:55:22 No.929446476
>>思っている以上にARC-Vに心囚われてる人がいる >>ファンも思ったより居る… >終わりがあんなのじゃなければとりあえずよかったと思えるくらいには面白かったし… >遊矢シリーズと柚子シリーズと黒咲に救いがなさすぎる… デュエルで問題が解決しない過程とクソロックと乱入ペナと単調なアクションカードの時点で良かったとはならないわ
152 22/05/20(金)12:55:24 No.929446484
基本的に誰かデュエルに乱入してきた時点でハズレ回だと思っていい
153 22/05/20(金)12:55:27 No.929446501
>決裂とか挫折とかはねっとり描くんだけどそれに対するカタルシスが足りない というかマイナスに比べてプラスに転じる展開が雑すぎる シンクロ次元のサムとかシンジとか情緒不安定すぎるだろ
154 22/05/20(金)12:55:42 No.929446589
エンタメとかアクションデュエルとかそっくりさんとか4つの次元とか どれもこれもどうやって話を作るのか考えないまま面白そうな設定思いつきで放り込んだようにしか見えなかった だからずっと面白そうなまま面白くならなかった
155 22/05/20(金)12:56:01 No.929446683
>なんだかんだでデニスのデュエルは好きだったよトラピーズがエースしっかりやっててアクションカード生かす消え方したり 俺もデニスのデュエル好きなんだけど全くOCG化しないのがマジで許せない
156 22/05/20(金)12:56:28 No.929446805
>俺もデニスのデュエル好きなんだけど全くOCG化しないのがマジで許せない ヒグルミがね…
157 22/05/20(金)12:56:32 No.929446818
単発のデュエルは面白いのあったんだが前後の話の流れが
158 22/05/20(金)12:56:33 No.929446826
>>なんだかんだでデニスのデュエルは好きだったよトラピーズがエースしっかりやっててアクションカード生かす消え方したり >俺もデニスのデュエル好きなんだけど全くOCG化しないのがマジで許せない ヒグルミが悪いよなぁ!
159 22/05/20(金)12:56:47 No.929446888
脚本の人今何やってんだろう
160 22/05/20(金)12:56:55 No.929446919
過ち
161 22/05/20(金)12:56:55 No.929446920
>AVから見た方が過去作のキャラだと知らずに見れるからおすすめだよとか言われててダメだった 過去キャラの雑な扱いとか安易な過去作オマージュとかにイラッとしなくていいからストレス低めで見れそうだな…
162 22/05/20(金)12:56:55 No.929446923
>勝鬨君にエクシーズあるあるをやらせて心掴んだ後にランサーズ結成シンクロ次元突入までは割と最高潮だったんだけどね… ゼロということだ!は失敗から学べて意趣返しにもなってる本当好きなシーン
163 22/05/20(金)12:57:12 No.929446995
どのキャラも登場時と比べて進歩が感じられねぇ…
164 22/05/20(金)12:57:17 No.929447024
>AVから見た方が過去作のキャラだと知らずに見れるからおすすめだよとか言われててダメだった 間違いなくそうというかただダメなアニメ見るのとヘイト二次創作見るのとはストレスが全然違うから
165 22/05/20(金)12:57:22 No.929447047
話があれでもデュエルが面白ければ許される遊戯王でデュエルのシステムを破壊するな
166 22/05/20(金)12:57:24 No.929447052
設定を上手く活かすと漫画版になるぞ
167 22/05/20(金)12:57:24 No.929447055
> デュエルで問題が解決しない過程とクソロックと乱入ペナと単調なアクションカードの時点で良かったとはならないわ それしかないわけじゃないし そういう要素が一回でもあったらダメってなるなら遊戯王アニメなんて見てられないじゃん
168 22/05/20(金)12:57:32 No.929447076
沢渡さんのデュエル打率高くて好きなんだけどデュエル回数が少ない
169 22/05/20(金)12:57:36 No.929447109
>>なんだかんだでデニスのデュエルは好きだったよトラピーズがエースしっかりやっててアクションカード生かす消え方したり >俺もデニスのデュエル好きなんだけど全くOCG化しないのがマジで許せない 数少ないOCG化した奴らがやらかしてしまったからな…
170 22/05/20(金)12:57:53 No.929447184
>どのキャラも登場時と比べて進歩が感じられねぇ… 沢渡さんは進歩してるだろ!
171 22/05/20(金)12:57:59 No.929447211
長い長いシンクロ次元が終わったと思ったらサヤカと黒崎のくだりでトドメを刺されたのが俺
172 22/05/20(金)12:58:08 No.929447259
>ヒグルミがね… >ヒグルミが悪いよなぁ! 遊矢は10倍くらい許されねぇ奴らを量産してるじゃねぇか!
173 22/05/20(金)12:58:13 No.929447279
ヒグルミの原罪
174 22/05/20(金)12:58:23 No.929447320
>> デュエルで問題が解決しない過程とクソロックと乱入ペナと単調なアクションカードの時点で良かったとはならないわ >それしかないわけじゃないし >そういう要素が一回でもあったらダメってなるなら遊戯王アニメなんて見てられないじゃん 乱入だけはそれしかって言っていい頻度だと思う
175 22/05/20(金)12:58:28 No.929447338
絶望の海閉じる扉
176 22/05/20(金)12:58:46 No.929447420
乱入ペナルティも社長が1人で一掃したのは面白かったよ ズァークが一掃したのは面白くなかった
177 22/05/20(金)12:58:55 No.929447454
ユーリが何の説明も無しに味方面してるのがよく突っ込まれるが ユーゴともほぼ接点がないのである
178 22/05/20(金)12:59:02 No.929447481
>> デュエルで問題が解決しない過程とクソロックと乱入ペナと単調なアクションカードの時点で良かったとはならないわ >それしかないわけじゃないし >そういう要素が一回でもあったらダメってなるなら遊戯王アニメなんて見てられないじゃん そういう回だらけだったけど
179 22/05/20(金)12:59:02 No.929447483
>遊矢は10倍くらい許されねぇ奴らを量産してるじゃねぇか! OCG化してるカードの量が10倍じゃすまないくらいはあるから…
180 22/05/20(金)12:59:09 No.929447507
>そういう要素が一回でもあったらダメってなるなら遊戯王アニメなんて見てられないじゃん 1回でもあったらダメとは言わんけど そう言う要素が重なり過ぎたAVはダメだと思うわ俺…
181 22/05/20(金)12:59:26 No.929447576
「」同士の喧嘩が始まったら終わりだ
182 22/05/20(金)12:59:41 No.929447645
本編がマトモなら爆笑ネタだったろう遊戯王的なシリアスな笑い所がつらい
183 22/05/20(金)12:59:46 No.929447671
>基本的に誰かデュエルに乱入してきた時点でハズレ回だと思っていい ロジェ長官が乱入してきた時はは?ってなったけどめっちゃ面白かったよ デュエルの内容じゃなくてロジェ長官が面白かったんだけど
184 22/05/20(金)12:59:48 No.929447682
OPは個人的に打率高い
185 22/05/20(金)12:59:54 No.929447707
乱入と過去作の扱いかな個人的に苦手な要素 キャラデザは最高
186 22/05/20(金)13:00:04 No.929447742
最後しっかり締めればよかったのに話もデュエルもダメダメだから余計に酷い
187 22/05/20(金)13:00:09 No.929447771
>「」同士の喧嘩が始まったら終わりだ なら決闘で決着をつけるしかあるまい
188 22/05/20(金)13:00:18 No.929447806
>ハナテとArc of Smile好き 誇り高きシンクロ召喚…
189 22/05/20(金)13:00:20 No.929447820
洗脳されたクロノス教諭戦楽しかったな 途中で仮面が破壊されて正気に戻ってからの展開とか最高
190 22/05/20(金)13:00:25 No.929447838
沢渡さんはとりあえず不遇にしておこうと言う安易に思いつく最悪の扱いは良くなかった もっとおいしくできたよ
191 22/05/20(金)13:00:26 No.929447843
じゃあ乱入ペナルティ後のライフポイント2000の状態から始まるコロシアムしろよ
192 22/05/20(金)13:00:27 No.929447853
哀れなほど薄っぺらな…
193 22/05/20(金)13:00:32 No.929447873
>誇り高きシンクロ召喚… 負け犬エクシーズ召喚…
194 22/05/20(金)13:00:32 No.929447875
「相手の攻撃を予測して罠を伏せておく」っていう初代の頃からの伝統の展開がアクションカードのせいで成立しなくなって 慌てて拾ったカードで解決するから歴代に比べて戦術も稚拙に見えちゃうんだよな
195 22/05/20(金)13:00:48 No.929447935
ランサーズが3つ目のOPで集合した時のどう転んでも面白くなりそうなワクワク感いいよね どうして…
196 22/05/20(金)13:01:04 No.929448020
要素抜き出すとめちゃくちゃ面白くて本当に困る
197 22/05/20(金)13:01:04 No.929448021
ロジェ長官周りの話だけコロシアムやりながら実況すればよいのではないでしょうか
198 22/05/20(金)13:01:19 No.929448075
>>「」同士の喧嘩が始まったら終わりだ >なら決闘で決着をつけるしかあるまい つまりAVテーマコロシアムを!?
199 22/05/20(金)13:01:25 No.929448096
OPいいよね
200 22/05/20(金)13:01:33 No.929448125
でも沢渡さんが宣伝したお陰でパックすごい売れたよ
201 22/05/20(金)13:01:41 No.929448158
>ロジェ長官が乱入してきた時はは?ってなったけどめっちゃ面白かったよ >デュエルの内容じゃなくてロジェ長官が面白かったんだけど なぜかMDのコロシアムで観戦してる貴族がロジェ化してるの好き
202 22/05/20(金)13:01:44 No.929448166
一応パックに限定的な状況でしか使えない罠カードおすぎ!って意見を反映したんだとは思うんだけどね…
203 22/05/20(金)13:01:57 No.929448211
>ランサーズが3つ目のOPで集合した時のどう転んでも面白くなりそうなワクワク感いいよね >どうして… あの時点であそこまでキャラ立ちしてるのそうそうない >どうして…
204 22/05/20(金)13:02:03 No.929448229
>OPいいよね このアニメOPとEDだけ見ればいいな!になっちゃうだろ! 80年代のアニメかよ
205 22/05/20(金)13:02:05 No.929448241
正直AVで何が好きかって言われたら魔界劇団が一番好きだよ
206 22/05/20(金)13:02:08 No.929448252
>洗脳されたクロノス教諭戦楽しかったな >途中で仮面が破壊されて正気に戻ってからの展開とか最高 スマイル洗脳堕ちのほうがAVだとありそう
207 22/05/20(金)13:02:11 No.929448261
一気見なら3年目途中まではなんだかんだ楽しく見れるよArcV
208 22/05/20(金)13:02:21 No.929448295
ランサーズの絆(あったっけ?)
209 22/05/20(金)13:02:23 No.929448302
アクションカードのせいで伏せないっていうかPとか融合テーマのせいで手札無いからアクションカードに頼るしかないって方が正しい Aカードでドローして伏せとかやってたらまだなんかもやもやするくらいで済んだんじゃない?
210 22/05/20(金)13:02:31 No.929448327
ユートが相棒してるの好きだったんだけどすぐ悪霊になったし全てを一つにが話つまんなくしてない?
211 22/05/20(金)13:02:35 No.929448344
>つまりAVテーマコロシアムを!? 幻影しか勝たねぇな…
212 22/05/20(金)13:02:45 No.929448386
四天の竜のデザインは本当に好き 派生が大体かっこいいのも良い
213 22/05/20(金)13:02:46 No.929448392
叩きたいわけじゃないから悪いところよりいいところを思い出して話すことにしているよ
214 22/05/20(金)13:02:54 No.929448431
> つまりAVテーマコロシアムを!? 前やったし結構人集まったんだよね 賛否両論ってほど賛はないけど心を囚われている「」は多い
215 22/05/20(金)13:03:01 No.929448463
>シンクロ次元の後半辺りから最後までずっとひどいけど >たまに良い回もあるからそれを希望に頑張ってくれ わかりました頑張ってみます その前にGXとZEAXL見終わらせないといけないのですぐに見れるかは怪しいですが
216 22/05/20(金)13:03:02 No.929448470
四つの次元に4人の遊矢と柚子っていうのは使い方次第ですごく面白そうな設定だった。 扱いきれずに潰してたけど
217 22/05/20(金)13:03:04 No.929448479
引き伸ばし多くてデュエルの数自体少ない その少ないデュエルの半分が乱入 普通のデュエルの中でも当たり外れが大きい 評価が辛くなるのもさもありなん
218 22/05/20(金)13:03:22 No.929448534
話がダメなだけでいいキャラといいテーマは本当に多い
219 22/05/20(金)13:03:25 No.929448545
エクシーズ次元の後半あたりから見なくなったんだよな… その後見たのが海賊のやつだったから大分印象が偏ってしまった
220 22/05/20(金)13:03:28 No.929448554
ラスボス戦に主人公不参加は悪い意味ですごいと思う
221 22/05/20(金)13:03:30 No.929448558
1年目に暴走抜きで最強の遊矢顔決戦やって欲しかったな
222 22/05/20(金)13:03:31 No.929448568
>誇り高きシンクロ召喚… これとクソ長いシンクロ次元とゲスト優遇のせいでシンクロageって言われても仕方ないところある
223 22/05/20(金)13:03:32 No.929448570
おれもMDで幻奏とWW組んでるからARC-V好きだよ
224 22/05/20(金)13:03:37 No.929448593
>正直AVで何が好きかって言われたら魔界劇団が一番好きだよ EmとRRも俺は好き
225 22/05/20(金)13:03:43 No.929448621
正直沢渡さんの活躍もっと見たかった 良いキャラだった
226 22/05/20(金)13:03:51 No.929448645
当時の制作現場の暴露本いまだに待ってる 叩きたいとかじゃなくて純粋に何が起こればああなるのか気になる
227 22/05/20(金)13:03:52 No.929448650
前に「」がキャラクターは宝石箱って言ってたけどそれは本当にそう思う いいキャラ多いんよ
228 22/05/20(金)13:03:56 No.929448673
安易というか王道にやれば全部面白くなりそうな要素を全部器用にゴミにしたすごいテクニック
229 22/05/20(金)13:04:20 No.929448767
コロシアムでロジェ長官に興味持ってAV見た奴隷知ってるけど出番これだけ?とか言っててダメだった
230 22/05/20(金)13:04:24 No.929448782
>一応パックに限定的な状況でしか使えない罠カードおすぎ!って意見を反映したんだとは思うんだけどね… そもそもそんなのOCG化するかどうかの問題でしか無いし じゃあそう言うのが無いかって言われたらAVでも微妙な未OCG化罠とか普通にあるぞ
231 22/05/20(金)13:04:35 No.929448821
佐渡さんって魔界劇団握ってからずっとそれだけだっけ?
232 22/05/20(金)13:04:49 No.929448872
純粋にこのキャラならこうするだろうなって行動をひたすらやってたら絶対に名作になったやつ
233 22/05/20(金)13:04:52 No.929448886
DDD生んでくれてありがとう 放送当時は見ていてなんかよくわからなかったけど…
234 22/05/20(金)13:04:56 No.929448901
6年くらいかけてやって欲しかった
235 22/05/20(金)13:05:01 No.929448921
お前たちの言う通り勝ってやったぞ!の所完全に詰んでてスタッフ射精してそう
236 22/05/20(金)13:05:02 No.929448927
>コロシアムでロジェ長官に興味持ってAV見た奴隷知ってるけど出番これだけ?とか言っててダメだった なんで定型になったんでしょうね 経緯は知ってますが
237 22/05/20(金)13:05:04 No.929448935
未だに「エンタメデュエルってそういうことじゃないじゃん……」とは思ってるよ
238 22/05/20(金)13:05:26 No.929449025
アクションカード取るの手伝ってくれるEmと邪魔をしてしまうアンティークギアみたいな 対比するシーンとかを見てるとそんなに悪くない気もするけど総合的にアクションカードはいらなかったと思う
239 22/05/20(金)13:05:35 No.929449046
>ラスボスが主人公の心の闇みたいな奴で主人公が一切悪関わらずに倒されるの悪い意味ですごいと思う
240 22/05/20(金)13:05:38 No.929449065
出演者のメンタルと未来をことごとく破壊したのは覚えてる
241 22/05/20(金)13:05:43 No.929449088
>6年くらいかけてやって欲しかった 正直3年やって尺足りないとか言われるのは異常だぞ
242 22/05/20(金)13:05:43 No.929449089
過去キャラ出したのが失敗 出さなくても魅力的なオリキャラ沢山いたのに勿体無い
243 22/05/20(金)13:05:53 No.929449123
面白いエンタメデュエルもあるけど黒崎vs素良で視聴者が笑顔になったのも事実なんだ
244 22/05/20(金)13:05:54 No.929449125
シンクロ次元長すぎだけど剣闘獣とか見てると別のクソが噴出するだけだったろうなと察しがつくのがつらい
245 22/05/20(金)13:05:56 No.929449135
理不尽に叩かれてるのは違うけど全部面白いって言うのもただの逆張りになってしまう…
246 22/05/20(金)13:06:02 No.929449164
>コロシアムでロジェ長官に興味持ってAV見た奴隷知ってるけど出番これだけ?とか言っててダメだった ハートバーニングしてほしかったよね
247 22/05/20(金)13:06:06 No.929449170
>「相手の攻撃を予測して罠を伏せておく」っていう初代の頃からの伝統の展開がアクションカードのせいで成立しなくなって >慌てて拾ったカードで解決するから歴代に比べて戦術も稚拙に見えちゃうんだよな その辺創造連打のゼアルから酷くなってはいた その上でAVは最初の最初から書き換えかましたから何の期待もしてなかったけど想像以上に酷くなった…根本的にスタッフがその辺気にしてないってことだからやっぱりダメなものはダメだわ
248 22/05/20(金)13:06:14 No.929449207
ズァーク周りとか最初からちゃんと固めてた設定なんだろうなってわかる分処理がひどい
249 22/05/20(金)13:06:27 No.929449256
カードとアニメの関係性で悩んでいたんだろうなとは思う 売上的には多分成功
250 22/05/20(金)13:06:31 No.929449278
フィールド要素は勝敗に直結しちゃだめだなとは思った
251 22/05/20(金)13:06:32 No.929449280
>理不尽に叩かれてるのは違うけど全部面白いって言うのもただの逆張りになってしまう… だから瞬間瞬間で面白いところは間違いなくあるって言い方をしている
252 22/05/20(金)13:06:37 No.929449301
>当時の制作現場の暴露本いまだに待ってる >叩きたいとかじゃなくて純粋に何が起こればああなるのか気になる 当時ヒでアニメーターが設定が上がってこないから描けないって愚痴ってたな
253 22/05/20(金)13:06:56 No.929449383
黒咲がランサーズより先にクロウと絆するのは何か違くねぇか?
254 22/05/20(金)13:06:58 No.929449391
>当時の制作現場の暴露本いまだに待ってる >叩きたいとかじゃなくて純粋に何が起こればああなるのか気になる そんなのあるのか…
255 22/05/20(金)13:06:58 No.929449394
というかそれこそアクションカードも事前に拾って伏せておくとかあればまだ違ったんだけど相手の攻撃宣言聞いてから探し始めるのが見ててきつい
256 22/05/20(金)13:07:09 No.929449440
せっかく珍しく話数減少もないのに尺持て余してんじゃねーよ!!
257 22/05/20(金)13:07:22 No.929449493
クイズも1話限りのゲストなんだしそんなに目くじら立てなくてもとは思った
258 22/05/20(金)13:07:24 No.929449500
>当時ヒでアニメーターが設定が上がってこないから描けないって愚痴ってたな シンクロ次元の進行がグダグダだったから設定練り直してたのかな…
259 22/05/20(金)13:07:26 No.929449509
>>当時の制作現場の暴露本いまだに待ってる >>叩きたいとかじゃなくて純粋に何が起こればああなるのか気になる >そんなのあるのか… テキストをよく確認しろ! 持ってるじゃなくて待ってるだ!
260 22/05/20(金)13:07:27 No.929449512
シンクロに比重置きすぎて他がおざなりなのが色々察しちゃう 過去キャラが出なければそれでよかったんだけどさぁ…
261 22/05/20(金)13:07:29 No.929449525
>>当時の制作現場の暴露本いまだに待ってる >>叩きたいとかじゃなくて純粋に何が起こればああなるのか気になる >そんなのあるのか… ないから待ってるって言ってんだろ!?
262 22/05/20(金)13:07:38 No.929449559
>だから瞬間瞬間で面白いところは間違いなくあるって言い方をしている 少なくとも当時見ていてこの感想になる人は多かったんじゃないかな
263 22/05/20(金)13:07:42 No.929449574
これくらい時間かけてVRやって欲しかった
264 22/05/20(金)13:07:49 No.929449609
もうカードゲームそのもののシステム的に煮詰まった末にセブンスだからアニメで見せられる限界が来てたのは分かる
265 22/05/20(金)13:07:54 No.929449625
黒咲とデニスと沢渡さんと大好き……
266 22/05/20(金)13:07:54 No.929449629
声優陣のインタビュー見てると最初5年やる予定だったのかと思う
267 22/05/20(金)13:08:00 No.929449647
エンタメデュエルなんてデュエルで盛り上がればエンタメであって派手さはエンタメじゃないって気がつけばよかったのに
268 22/05/20(金)13:08:03 No.929449658
腕っ節強い奴らが戦略張り巡らせてバチバチ戦うのは求めるエンタメじゃ無いからね…でもワンキル型のEMじゃ無理じゃねーかな!
269 22/05/20(金)13:08:11 No.929449688
>>6年くらいかけてやって欲しかった >正直3年やって尺足りないとか言われるのは異常だぞ 尺は足りてるだろうと思う 無駄に無駄遣いしただけで…
270 22/05/20(金)13:08:11 No.929449689
>>だから瞬間瞬間で面白いところは間違いなくあるって言い方をしている >少なくとも当時見ていてこの感想になる人は多かったんじゃないかな だから心が囚われてしまっている…
271 22/05/20(金)13:08:11 No.929449690
漫画版の決戦でトドメが火の粉のシーン好き クソ頑張ってロックしたけど抜け道あった的な…肩の力が抜けるやつ
272 22/05/20(金)13:08:13 No.929449698
>カードとアニメの関係性で悩んでいたんだろうなとは思う 実際SEVENSより前は完全にアニメ優先じゃなかったっけ
273 22/05/20(金)13:08:17 No.929449712
過去カテゴリーの販促も兼ねようとして最終的にセブンスでアニメを完全に切り離したのは結果的には良かったと思う
274 22/05/20(金)13:08:25 No.929449748
>これとクソ長いシンクロ次元とゲスト優遇のせいでシンクロageって言われても仕方ないところある 過去キャラ捩じ込まれたとか考察あるけど少なくともGX枠の融合が悪の手先なのは初期の頃からきまってるのはひでぇと思う
275 22/05/20(金)13:08:29 No.929449763
数年やるロングランアニメで作画パワー注がないとまともな見栄えにならないAデュエルってだいぶ無茶だよね
276 22/05/20(金)13:08:30 No.929449765
レベルを持たないならレベル0ではないのか!? はネタになるし面白いけど、制作側がやっていいネタじゃないでしょ
277 22/05/20(金)13:08:32 No.929449774
>出演者のメンタルと未来をことごとく破壊したのは覚えてる いいよね… >細谷:白も黒も、光も影も、山も谷も、必要も不必要も...望むも望まないも、全て見世物、エンタメなのだなと思います。 >心のない世界は寂しいもので、やはり必要な事なのだろうなと。それでも観客が居てこそのパフォーマンス、エンタメなので... 皆様のお力添えで、この作品をエンタメにして頂けました。本当にありがとうございました。
278 22/05/20(金)13:08:37 No.929449790
他のシリーズ見ると1年ごとに話にしっかりキリつけるのって大事だなってなった
279 22/05/20(金)13:08:56 No.929449868
OP変わった!まだシンクロ次元やるの…の絶望感はよく覚えてる 1年やる内容じゃないよ…
280 22/05/20(金)13:08:57 No.929449875
シンクロ次元とは打って変わってエクシーズ次元のソードマスターヤマトみたいな高速展開
281 22/05/20(金)13:08:58 No.929449877
ちょっと間違えるくらいは全然平気な素材ばっかりだったのにどうして…って感じだよ
282 22/05/20(金)13:09:01 No.929449887
BB編はマジでどういう判断で突っ込んできたのかわからないくらい尺がヤバかった
283 22/05/20(金)13:09:09 No.929449919
評判聞いてから見ようとは思わない気がするから毎週見ててよかったのかもしれない
284 22/05/20(金)13:09:19 No.929449957
>クイズも1話限りのゲストなんだしそんなに目くじら立てなくてもとは思った まあ見た目と言動がちゃんと不快だったからな… まともなアニメの範疇の不快であって後半の不快とはまた質が違うけど
285 22/05/20(金)13:09:26 No.929449981
>シンクロに比重置きすぎて他がおざなりなのが色々察しちゃう >過去キャラが出なければそれでよかったんだけどさぁ… でも過去キャラ出るってわかったときめっちゃ沸いてた覚えがあるよ おれが過去キャラ出して大丈夫かなってネガな発言したらなーされたし…
286 22/05/20(金)13:09:33 No.929450012
>>>当時の制作現場の暴露本いまだに待ってる >>>叩きたいとかじゃなくて純粋に何が起こればああなるのか気になる >>そんなのあるのか… >テキストをよく確認しろ! >持ってるじゃなくて待ってるだ! ジジーアイズですまない…
287 22/05/20(金)13:09:45 No.929450058
シンクロ次元はクロウまで出す必要なかったかな 革命云々の流れも結局遊矢成長しないし
288 22/05/20(金)13:10:09 No.929450164
この作品で引退した声優が3人くらいいるんだっけ
289 22/05/20(金)13:10:16 No.929450199
何もかも持て余してた
290 22/05/20(金)13:10:22 No.929450223
過去キャラ出すのは良かったんだけどあの扱いじゃ誰も喜ばなかった… ランサーズですら持て余してたんだから当たり前ではある
291 22/05/20(金)13:10:24 No.929450234
一番エロイと思うのはもこみちのママ
292 22/05/20(金)13:10:24 No.929450236
>>>6年くらいかけてやって欲しかった >>正直3年やって尺足りないとか言われるのは異常だぞ >尺は足りてるだろうと思う >無駄に無駄遣いしただけで… カメラワークでモタモタさせたりドラゴンボールみたいな尺稼ぎ始める時すらあったからな その時間で僅かでも描写すれば解消されそうな違和感いっぱいあるのに…
293 22/05/20(金)13:10:26 No.929450242
>クイズも1話限りのゲストなんだしそんなに目くじら立てなくてもとは思った 大嵐に書かれている人は何人?とか割と面白かったから惜しかった
294 22/05/20(金)13:10:35 No.929450265
シンクロ次元長くても半年くらいでよかった
295 22/05/20(金)13:10:39 No.929450275
5Ds一番好きだから最初はわくわくしたんだけど 今は別次元の話と割り切ってる
296 22/05/20(金)13:10:42 No.929450287
過去キャラはもう偉い人が無理矢理入れろって言ったかのような歪さがある
297 22/05/20(金)13:10:43 No.929450289
苦行だった融合次元でも遊矢勝鬨戦やデニスカイト戦は好きだし最悪だった不正カード中断の後の遊勝ユーリ戦も好きだし忘れたいカルタの直前の遊矢デニス戦も好きだしそんなんだからArc-Vを嫌いになれない
298 22/05/20(金)13:10:50 No.929450320
旧キャラはちょっと出てきて無双して帰るくらいでいいのに出しゃばりすぎたね
299 22/05/20(金)13:11:01 No.929450353
賢章くんはこれの前から色んな作品出てたお陰で代表作はAVです!とはならずに良かったと思う
300 22/05/20(金)13:11:09 No.929450390
>でも過去キャラ出るってわかったときめっちゃ沸いてた覚えがあるよ >おれが過去キャラ出して大丈夫かなってネガな発言したらなーされたし… ジャックとクロウを見てエドカイト明日香は不安視されてたのは覚えてる
301 22/05/20(金)13:11:13 No.929450406
>この作品で引退した声優が3人くらいいるんだっけ どういう意図で言ってるかはわからないけどこの作品が原因ってわけではないと思うよ…
302 22/05/20(金)13:11:14 No.929450407
だいたい名勝負になる沢渡さん
303 22/05/20(金)13:11:29 No.929450468
出来が悪いと好きは両立するということを教えてくれた
304 22/05/20(金)13:11:31 No.929450476
けもフレ2の評価がお前ごときが榊遊矢に勝てると思うなから お前は榊遊矢に勝ったになったのはすごく面白かったから AVはこのために生まれてきたんだと思うことにした
305 22/05/20(金)13:11:36 No.929450499
>数年やるロングランアニメで作画パワー注がないとまともな見栄えにならないAデュエルってだいぶ無茶だよね 後半のローラーブーツみたいなスライド移動できるアイテムを標準装備にするべきだった まあそうするとモンスターと共に移動するやつが無くなるんだが…
306 22/05/20(金)13:11:39 No.929450511
最初はちょっと面白いかなと思ったけど なんかだんだん腹立ってきた
307 22/05/20(金)13:11:45 No.929450537
シンクロ次元はあんだけ尺あってシンジやサムがいきなり手のひら返しするのがすごい 1年あってその程度の描写すらちゃんとできないんですか
308 22/05/20(金)13:11:46 No.929450539
>当時ヒでアニメーターが設定が上がってこないから描けないって愚痴ってたな メーターどころか監督まで愚痴ってたし…確か会議ってこんなグダグダだったっけみたいなの言ってただろ
309 22/05/20(金)13:11:50 No.929450558
>旧キャラはちょっと出てきて無双して帰るくらいでいいのに出しゃばりすぎたね カイバーマンくらいで良かったんだよな 本当に
310 22/05/20(金)13:11:53 No.929450567
>>クイズも1話限りのゲストなんだしそんなに目くじら立てなくてもとは思った >まあ見た目と言動がちゃんと不快だったからな… >まともなアニメの範疇の不快であって後半の不快とはまた質が違うけど 「不快なクイズ野郎のどっちを選んでも不正解と言う陰険不快コンボを、Aクイズ不正解を利用して『デュエル』で勝つ」って流れは 不快な敵なりに綺麗な流れだったと俺は思う 教訓も得てたし(まあシンクロ次元行ったら忘れた教訓だけど)
311 22/05/20(金)13:11:58 No.929450589
ペンデュラム自体が新召喚で独走するよりも他のカードとの相乗効果を狙ってる感じはあった 独走した
312 22/05/20(金)13:12:12 No.929450638
>だいたい名勝負になる沢渡さん ちゃんとデュエルするしリアクションもいいからなあの人
313 22/05/20(金)13:12:15 No.929450648
素良とかあんな適当に消費して良いキャラじゃないよな…