虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/20(金)09:58:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/20(金)09:58:36 No.929410292

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/20(金)09:59:29 No.929410442

まったくだ

2 22/05/20(金)09:59:44 No.929410478

軽いし保温性に優れるよな

3 22/05/20(金)09:59:49 No.929410493

ほんと楽だわ…

4 22/05/20(金)09:59:52 No.929410503

手桶とか手入れが面倒なだけだもんな

5 22/05/20(金)10:00:06 No.929410542

便利だけどそろそろ環境問題でまた木に戻らされるよジジイ

6 22/05/20(金)10:00:14 No.929410563

あんなもん使ってた昔の人のことはある意味で尊敬するよ

7 22/05/20(金)10:00:18 No.929410574

人間もプラスチックにしていかないとな

8 22/05/20(金)10:00:35 No.929410616

なにより衛生的だよな

9 22/05/20(金)10:01:35 No.929410749

発泡スチロールは処理がね…

10 22/05/20(金)10:01:51 No.929410786

木も新品ならすごいいいけど使い古すとな…

11 22/05/20(金)10:02:20 No.929410872

頭では理解しているし口にも出していないが職人としての寂しさみたいなのを感じさせる

12 22/05/20(金)10:02:42 No.929410936

時代に合わせて変えていかないとな

13 22/05/20(金)10:03:18 No.929411024

いい世の中になったというのも本音だし寂しいという気持ちも本音だと思う

14 22/05/20(金)10:03:30 No.929411052

>時代に合わせて変えていかないとな じゃあSDGsに則って発砲スチロールからまた変えられるじゃん!

15 22/05/20(金)10:03:34 No.929411059

若干の皮肉を匂わせる

16 22/05/20(金)10:04:06 No.929411147

>じゃあSDGsに則って発砲スチロールからまた変えられるじゃん! いい世の中になったな

17 22/05/20(金)10:04:40 No.929411222

原材料は無限にあるわけじゃないからな

18 22/05/20(金)10:04:49 No.929411243

>>時代に合わせて変えていかないとな >じゃあSDGsに則って発砲スチロールからまた変えられるじゃん! シノギの匂いがするな…

19 22/05/20(金)10:05:06 No.929411290

多分コラなんだけど絶妙な表情だ

20 22/05/20(金)10:06:04 No.929411438

これコラだよ

21 22/05/20(金)10:06:45 No.929411534

コラなのかあたたかみ的なあれなのかわからない

22 22/05/20(金)10:06:56 No.929411569

手桶が消えてずいぶんたつ 手入れのいらん素手に変わっちまった 魚河岸でも素手とかに変わっちまった

23 22/05/20(金)10:09:26 No.929411984

SDGs意識なら植物由来原料の発泡スチロールになる 実質的に木箱に戻ったと言えなくもない

24 22/05/20(金)10:09:32 No.929412004

最小限のコラで最大の効果

25 22/05/20(金)10:11:06 No.929412253

画像検索結果?日本 人 の 心 も プラスチック

26 22/05/20(金)10:11:37 No.929412338

恨みがましいこと言わせるよりよっぽど無念が伝わるな…

27 22/05/20(金)10:11:40 No.929412348

人の心もいい時代になっちまったのかなぁ。

28 22/05/20(金)10:11:52 No.929412372

木の製品もいい物だけど綺麗に長く使うにはそれなりの時間と手間も要る 昔はそういう運用コストも込みで世の中も回ってたが今はそうじゃないしな…

29 22/05/20(金)10:15:34 No.929412981

>画像検索結果?日本 人 の 心 も プラスチック 無機物にだけは言われたくねえ

30 22/05/20(金)10:22:06 No.929414102

でも自然に優しくないですよね

31 22/05/20(金)10:23:53 No.929414414

SDGsで魚河岸から魚が消えるから大丈夫です

32 22/05/20(金)10:27:42 No.929415105

ヤッパくそっスねSDGsは

33 22/05/20(金)10:28:57 No.929415310

SDGsは不便と引き換えだからな…

34 22/05/20(金)10:30:36 No.929415589

発泡スチロールはゴミ問題と健康問題が割と深刻だから本当に変わるかもしれん

35 22/05/20(金)10:31:15 No.929415710

ちゃんと時代についてこれてる老人好き

36 22/05/20(金)10:31:58 No.929415831

>SDGsは不便と引き換えだからな… 後々手遅れになってから後悔したくないから今やろうねって案件だからな… 夏休みの宿題みたいなものよね

37 22/05/20(金)10:31:58 No.929415832

木箱の方だって環境にいいとは言えねぇ だったらどうするよ

38 22/05/20(金)10:32:33 No.929415909

>木箱の方だって環境にいいとは言えねぇ >だったらどうするよ 人口を西暦元年まで減らす

39 22/05/20(金)10:33:00 No.929415982

木を使った製品は環境に優しいとか言ってる奴見ると逆に森林伐採で騒いでたのはなんだったんだよって言いたくなる

40 22/05/20(金)10:33:05 No.929415998

日本人の身体もプラスチックになったよナ

41 22/05/20(金)10:33:16 No.929416029

>木箱の方だって環境にいいとは言えねぇ >だったらどうするよ 各々が海に行って銛でついてとるとか

42 22/05/20(金)10:33:42 No.929416094

>人口を西暦元年まで減らす そこから環境破壊待ったなしだわ

43 22/05/20(金)10:33:46 No.929416109

魚を運ぶのをやめるしかねぇな…

44 22/05/20(金)10:34:05 No.929416157

>ちゃんと時代についてこれてる老人好き これの後にでも木箱にもメリットあるぜって入って来たら使ってみようかなってなる

45 22/05/20(金)10:35:25 No.929416385

>でも自然に優しくないですよね それで木を切って桶を作るのが自然に優しいっていうのもなんか違う気がするな

46 22/05/20(金)10:37:11 No.929416711

>木を使った製品は環境に優しいとか言ってる奴見ると逆に森林伐採で騒いでたのはなんだったんだよって言いたくなる まあ実際きちんとした科学的根拠のある間伐と高度成長期に散々行われたやたらめったらな森林伐採は別もんだし

47 22/05/20(金)10:37:29 No.929416762

一度に切る量を決めて伐採した後きちんと植林したり保全するなら問題はないよ

48 22/05/20(金)10:37:31 No.929416772

>それで木を切って桶を作るのが自然に優しいっていうのもなんか違う気がするな だから手入れして大事に長く使って行くしそれが出来る素材だから良いって話でしょ

49 22/05/20(金)10:38:04 No.929416877

>夏休みの宿題みたいなものよね じゃあギリッギリまで提出しなくてもいいってことじゃん!

50 22/05/20(金)10:38:34 No.929416981

発泡スチロールはあの手触りがダメだから俺は魚河岸で働けない

51 22/05/20(金)10:39:02 No.929417063

>まあ実際きちんとした科学的根拠のある間伐と高度成長期に散々行われたやたらめったらな森林伐採は別もんだし 割り箸にギャーギャー言ってたのがいるじゃん? 今騒いでるのもそういう奴らじゃん?

52 22/05/20(金)10:39:04 No.929417066

えっ?また木に戻るの?

53 22/05/20(金)10:39:35 No.929417156

>じゃあギリッギリまで提出しなくてもいいってことじゃん! 家計に余裕のない子以外はめんどくさがりながらしっかり取り掛かってるからそれやるとまともに相手してもらえなくなるよ

54 22/05/20(金)10:39:48 No.929417196

>発泡スチロールはあの手触りがダメだから俺は魚河岸で働けない キュッって音さえしなければな

55 22/05/20(金)10:40:21 No.929417298

ストローや割りばし節約してどんだけ効果があるんだって声は無視されるからね…

56 22/05/20(金)10:41:29 No.929417500

人間もプラスチックにしてえなあ…

57 22/05/20(金)10:41:32 No.929417505

出来る事からやれよ

58 22/05/20(金)10:41:53 No.929417566

まあ最近言われてるプラ減らせはマイクロプラスチックの問題が主だから

59 22/05/20(金)10:42:35 No.929417704

何より環境問題はうちだけやって他の国はバンバン無視してんじゃねえかっていう虚しさとの戦いなのが理解が浸透しない一番の原因だと思う いい時代になったな。

60 22/05/20(金)10:44:15 No.929418012

「海に捨てられた発泡スチロールでウミガメが苦しんでいます」って騒がれたらまた木桶に代わるんだろうな 面倒くさい時代になったな

61 22/05/20(金)10:44:35 No.929418058

まずは海岸のごみ拾い

62 22/05/20(金)10:44:47 No.929418094

まあチェーン店で蔓延してる洗えるプラスチックの箸でいいって気はする

63 22/05/20(金)10:45:38 No.929418257

非効率過ぎて魚河岸から発泡スチロール消えることは絶対有り得ない いや発泡スチロールより良いものが開発されたれそっちに行くが 今より不便になる木に戻ることはない

64 22/05/20(金)10:45:57 No.929418318

台詞と表情の不一致が何とも言えない寂しさがある

65 22/05/20(金)10:46:43 No.929418450

人の心は変わらねえのかな…

66 22/05/20(金)10:46:57 No.929418491

人間の心もSDGsになっちまったのかなしてる自覚が無さそうなのは笑えない

67 22/05/20(金)10:47:49 No.929418653

便利なプラスチックや発泡スチロールも全部ワシの木桶に変わっちまった。

68 22/05/20(金)10:48:21 No.929418739

プラチク星人になりてえなあ…

69 22/05/20(金)10:48:45 No.929418815

ぬるぬるしない…素晴らしい…

70 22/05/20(金)10:50:09 No.929419064

木の方が環境に優しいですよね

71 22/05/20(金)10:50:25 No.929419109

たる源みたいな本格木工製品は品格もあって鑑賞にもたえられる 湯豆腐桶で一杯やってみたい https://xtech.nikkei.com/dm/article/COLUMN/20080527/152421/

72 22/05/20(金)10:52:31 No.929419500

>割り箸にギャーギャー言ってたのがいるじゃん? >今騒いでるのもそういう奴らじゃん? 間伐材使われてないのがほとんどだけどな…

73 22/05/20(金)10:52:38 No.929419520

木桶のぬるぬるはバクテリアだからな

74 22/05/20(金)10:54:18 No.929419815

東京の風呂屋から人が消えてずいぶん経つ… 魚河岸でもちょっと前まで魚が上がってたんだ… それもいまロボとかに変わっちまった…

75 22/05/20(金)10:57:51 No.929420442

日本人の心をプラスチックマインドにしてぇなあ

76 22/05/20(金)10:58:15 No.929420513

人工杉林全滅させる勢いで切ろうぜ!

77 22/05/20(金)10:58:46 No.929420603

海産生物がプラスチック食えるように改造した方がはえーんじゃねーの?

78 22/05/20(金)10:59:53 No.929420780

発泡スチロールって使いまわせないの?

79 22/05/20(金)11:00:58 No.929420948

>東京の風呂屋から人が消えてずいぶん経つ… >魚河岸でもちょっと前まで魚が上がってたんだ… >それもいまロボとかに変わっちまった… ロボも風呂に入る時代か…

80 22/05/20(金)11:01:23 No.929421024

>手入れのいらん素手に変わっちまった いるよ!

81 22/05/20(金)11:02:15 No.929421179

発泡スチロールは燃やすのが不味いんだっけ

82 22/05/20(金)11:02:45 No.929421258

>人工杉林全滅させる勢いで切ろうぜ! 木桶最高!!

83 22/05/20(金)11:08:54 No.929422297

>だから手入れして大事に長く使って行くしそれが出来る素材だから良いって話でしょ その為には杉を沢山植えて材木を確保しないとな…

84 22/05/20(金)11:14:14 No.929423204

>軽いし保温性に優れるよな さらに軽い

85 22/05/20(金)11:15:28 No.929423388

>発泡スチロールはゴミ問題と健康問題が割と深刻だから本当に変わるかもしれん 保温性の便利さをクリア出来たら木でもいいんだろうな

86 22/05/20(金)11:15:56 No.929423462

台詞コラで顔まで変わって見えたの初めてだわ

87 22/05/20(金)11:16:34 No.929423565

風呂屋に手桶あったのって昔すぎだろ 昭和はもうケロリン桶のイメージだ

88 22/05/20(金)11:17:03 No.929423636

>>発泡スチロールはゴミ問題と健康問題が割と深刻だから本当に変わるかもしれん >保温性の便利さをクリア出来たら木でもいいんだろうな 菌が繁殖しやすいからダメだよ

89 22/05/20(金)11:18:21 No.929423851

発泡スチロールの健康被害って今どんな感じの認識?

90 22/05/20(金)11:19:42 No.929424068

木の重さだけで運送費用がバカ高くなるから木を発泡させて軽くしよう ついでに人間も発泡させよう

91 22/05/20(金)11:20:03 No.929424120

>発泡スチロールの健康被害って今どんな感じの認識? 食べても吸収されずにウンコから出るから健康被害は無いって認識

92 22/05/20(金)11:29:05 No.929425613

一番軽くて便利で長持ちしてゴミのでない環境に良い新素材ないの

93 22/05/20(金)11:31:48 No.929426045

https://twitter.com/morizo57/status/1161225213830242304 発泡スチロールになりかわった結果

94 22/05/20(金)11:34:31 No.929426537

俺の心もプラスチックみたいに軽くて丈夫で加工しやすくならないかな…

95 22/05/20(金)11:36:40 No.929426954

プーップップッ 日本をプラスチックに変えてやりてえなあ…

96 22/05/20(金)11:37:32 No.929427094

ウミガメより人間が苦しむようになったら一気に問題になるとは思う 血液中のマイクロプラスチック怖いね

97 22/05/20(金)11:38:32 No.929427269

>一番軽くて便利で長持ちしてゴミのでない環境に良い新素材ないの 作れてもコストかかるってオチだろうね

98 22/05/20(金)11:39:56 No.929427537

寿司の桶は木でもまだ分かるけど風呂と魚で使うメリットが全くわからん…

99 22/05/20(金)11:42:21 No.929427969

発砲スチロールもプラスチックも捨てるヤツが悪いからちゃんとリサイクルか業者に頼むように法で定めて海洋投棄は厳罰化するとか?

100 22/05/20(金)11:43:18 No.929428129

木桶を手入れする際に洗剤は使わんの?

101 22/05/20(金)11:44:37 No.929428359

発泡スチロールが駄目になっても木桶に戻るんじゃなくて木屑を固めたりした素材の奴になるんじゃないの

102 22/05/20(金)11:45:33 No.929428515

>便利だけどそろそろ環境問題でまた木に戻らされるよジジイ なんでかなぁ…

103 22/05/20(金)11:45:51 No.929428569

風呂桶はヒノキとかなら良い匂いがしてお得だし毎日きちんと手入れすれば20年とか平気で保つしいいよ 問題は毎日のメンテがだるい

104 22/05/20(金)11:50:05 No.929429282

江戸っ子のおっさんはプラッチックって言いそう

105 22/05/20(金)11:51:06 No.929429470

>江戸っ子のおっさんはプラッチックって言いそう それ関西の人じゃないの!?

↑Top