虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/20(金)09:21:19 戦争を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/20(金)09:21:19 No.929404217

戦争を知らないから戦争が起こるんだろう

1 22/05/20(金)09:23:22 No.929404522

教えるために起こしてみました!

2 22/05/20(金)09:24:35 No.929404713

恐怖は連鎖するからね

3 22/05/20(金)09:26:22 No.929405024

痛みを知らなければ覚えませぬ

4 22/05/20(金)09:30:16 No.929405681

知っててもやるし知らなくてもやる なら知らない方が初めてで楽しめる

5 22/05/20(金)09:33:49 No.929406323

道徳の時間でどうやったら差別がなくなると思いますか?って聞かれたから 差別教えるから差別が続くんじゃないの?って言ったら先生が納得いかないような顔をしました

6 22/05/20(金)09:35:41 No.929406574

これ歌ってた人いま何歳?

7 22/05/20(金)10:02:11 No.929410843

小学校の頃に差別はダメよーっていう授業あったけど差別された人達の話ばかりで何かおつらかった 後で歴史資料館の人に聞いたら当時は自治体も新聞も教育委員会も市民もみんな差別に加わって放置してたとか 最終的に国が悪いって話になって最高裁まで持っていった

8 22/05/20(金)10:04:02 No.929411129

屁理屈というかこれこそ差別の温床ってことなんだろうけど学校で教えられてはじめて部落差別なんてものを知ったし教えられなければ特定部落を差別対象として見ることなんて障害なかったと思う

9 22/05/20(金)10:04:24 No.929411186

>教えるために起こしてみました! いかがでしたか!

10 22/05/20(金)10:05:29 No.929411345

>>教えるために起こしてみました! >いかがでしたか! わかりませんでした!

11 22/05/20(金)10:10:45 No.929412203

>屁理屈というかこれこそ差別の温床ってことなんだろうけど学校で教えられてはじめて部落差別なんてものを知ったし教えられなければ特定部落を差別対象として見ることなんて障害なかったと思う まあ皆同じことを考えるのでその指摘と議論は大昔からある

12 22/05/20(金)10:13:26 No.929412617

争いを教える fu1084244.mp4

13 22/05/20(金)10:30:07 No.929415502

一説によると国際法の精神とは国家間の関係を人間(個人)同士の関係に見立てることから始まっているという。これを言い換えると戦争もまた個人間の喧嘩として見なしうるのであるから、争っている者たちはそれぞれの言い分を持っているわけである。お互いが相手を「悪魔!」と呼び、それぞれが「我こそは正義なり!」と言っているのであるから、力ずくで決着をつけるしかない。正義は両方が持っている。あとは体力や喧嘩の技術の問題である。ここで「戦争に善悪はなく、すべての戦争は正義である」という言葉が出てくる・・・と、まあ、こんなことを考えなくても世の中は渡って行けるから気にしなくてもいいが。

14 22/05/20(金)10:32:31 No.929415904

>>屁理屈というかこれこそ差別の温床ってことなんだろうけど学校で教えられてはじめて部落差別なんてものを知ったし教えられなければ特定部落を差別対象として見ることなんて障害なかったと思う >まあ皆同じことを考えるのでその指摘と議論は大昔からある 部落とか同和はいわゆる無意識のうちにやってしまう容姿や能力的差別とは分けたいよね…

15 22/05/20(金)10:45:21 No.929418214

>No.929415502 何のコピペ?

16 22/05/20(金)10:45:59 No.929418323

つーか部落は歴史的な物以外は忘れて今は存在してない物にするのが一番じゃ無いかって思っては

↑Top