虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/20(金)02:33:57 ゴミだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/20(金)02:33:57 No.929368772

ゴミだとわかりながら便利家電が欲しくなる現象はなんと言えばいい?

1 22/05/20(金)02:35:28 No.929368974

バカ

2 22/05/20(金)02:36:13 No.929369069

使わない調味料買っちゃう現象の次の段階に感じる

3 22/05/20(金)02:37:12 No.929369190

思ったより使える場合もあるし 安いなら買う

4 22/05/20(金)02:37:49 No.929369261

汚損してなけりゃうっぱらえるから大量の使いかけ調味料よりは救いがある

5 22/05/20(金)02:39:23 No.929369442

何これ 電気代と時間かけてラーメンしか作れない機械?

6 22/05/20(金)02:40:15 No.929369550

これで立方体のホットケーキを作ってみたいな

7 22/05/20(金)02:44:37 No.929370021

>何これ >電気代と時間かけてラーメンしか作れない機械? 失礼な 保温するだけの機械だ

8 22/05/20(金)02:45:10 No.929370082

三洋電機の最後の大ヒット商品GOPANはお蔵入りにした人めっちゃ多そうだ

9 22/05/20(金)02:46:06 No.929370190

>保温するだけの機械だ ラーメンを食べることに関してはともかく、用途次第ではすごく有用に見える…

10 22/05/20(金)02:46:38 No.929370235

小学校で育てる朝顔のプランターみたい

11 22/05/20(金)02:46:56 No.929370272

フライヤーよくない?と思ったらなんだこれ…

12 22/05/20(金)02:48:01 No.929370373

>使わない調味料買っちゃう現象の次の段階に感じる 使わない調味料は瓶を並べて楽しむものだから…

13 22/05/20(金)02:48:59 No.929370472

>>保温するだけの機械だ >ラーメンを食べることに関してはともかく、用途次第ではすごく有用に見える… オナホ入れとくやつか

14 22/05/20(金)02:50:08 No.929370581

カレーやおでんの保温にはいいのかな

15 22/05/20(金)02:50:57 No.929370670

>ラーメンを食べることに関してはともかく、用途次第ではすごく有用に見える… これで熱燗を温めるアイディアは昨日立てたスレで見たな… 台所と食卓をいちいち往復しなくていいし

16 22/05/20(金)02:51:05 No.929370684

闇ヨーグルト機でいいだろう

17 22/05/20(金)02:51:10 No.929370691

>三洋電機の最後の大ヒット商品GOPANはお蔵入りにした人めっちゃ多そうだ ハードオフやオフハウスの常連家電

18 22/05/20(金)02:52:59 No.929370887

基本ゴミなんだけど鍋が必要な袋麺ををそのまま車中泊とか 2階の書斎で調理できるのがいいなって あと鶏ハムできそう?

19 22/05/20(金)02:53:05 No.929370898

ただ温めるだけのものが欲しいならもっと安い選択肢ある気がする…

20 22/05/20(金)02:54:10 No.929371005

一人鍋やるには今度はちいせえなこれ…

21 22/05/20(金)02:54:10 No.929371006

>あと鶏ハムできそう? 鶏ハムはバケツで作れるし…

22 22/05/20(金)02:54:35 No.929371041

>>>保温するだけの機械だ >>ラーメンを食べることに関してはともかく、用途次第ではすごく有用に見える… つけ麺のスープを保温するのにいいのかな

23 22/05/20(金)02:55:07 No.929371097

人に使い方聞いてる時点でダメだ

24 22/05/20(金)02:55:33 No.929371137

失礼な ガス並みのスピードでお湯が沸かせるんだぞ

25 22/05/20(金)02:55:42 No.929371152

>保温するだけの機械だ 一応ラーメン鍋だから電気ケトルみたいにお湯沸かせるよ

26 22/05/20(金)02:56:05 No.929371187

デカイお好み焼きとかケーキが焼けそう

27 22/05/20(金)02:57:25 No.929371308

>失礼な >ガス並みのスピードでお湯が沸かせるんだぞ すげえ!ガス使うわ!

28 22/05/20(金)02:57:47 No.929371342

卓上IHでよくね?

29 22/05/20(金)02:58:06 No.929371367

>すげえ!ガス使うわ! そのガスコンロは居間やデスクで使えるんです?

30 22/05/20(金)02:58:07 No.929371368

闇ヨーグルト機ですら買わなかったから物欲に勝てるわ ヨーグルトは牛乳パックにハクキンカイロ巻き付ければ作れた

31 22/05/20(金)02:58:25 No.929371396

これさえあればどこでもラーメン作れてその場で食べれるんですけおおおおお!!

32 22/05/20(金)02:58:58 No.929371453

>卓上IHでよくね? 小さい卓上IHいいと思うけど 何故かこういうゴ…便利家電が気になるんだ

33 22/05/20(金)02:59:01 No.929371457

まあ一番のハードルはこれが7,980円もするところだと思う

34 22/05/20(金)02:59:07 No.929371467

ガス並の火力があるなら米炊いても美味そう

35 22/05/20(金)02:59:33 No.929371511

グリル鍋でいいんじゃねぇかな…

36 22/05/20(金)02:59:51 No.929371549

瞬間火力特化の卓上IHと考えると使い道ありそうだけど値段がね…

37 22/05/20(金)03:00:57 No.929371649

スレ画は元々ラーメンのようなものを調理する家電なのか…?

38 22/05/20(金)03:01:33 No.929371702

炊飯器で良くない?

39 22/05/20(金)03:02:57 No.929371831

1合しかたけないちっさい炊飯器意外と便利だな…ってなってるので こういう奇妙な家電に強く言えない

40 22/05/20(金)03:02:58 No.929371835

>スレ画は元々ラーメンのようなものを調理する家電なのか…? 開発者のコンセプトはラーメンを保温する家電

41 22/05/20(金)03:02:59 No.929371838

>炊飯器で良くない? ライスクッカーに袋麺は砕かないと入らない

42 22/05/20(金)03:03:06 No.929371849

>炊飯器で良くない? いやそれはさすがに違いすぎるだろ

43 22/05/20(金)03:03:29 No.929371882

ロマンだよロマン

44 22/05/20(金)03:04:23 No.929371953

炭酸水メーカーは波に乗り損なった感ある

45 22/05/20(金)03:05:29 No.929372046

>開発者のコンセプトはラーメンを保温する家電 調理して最後まで熱々がコンセプトだけど 鍋用麺じゃないと伸びそう

46 22/05/20(金)03:07:27 No.929372209

ラーメン作るためにはまず使わなさそうだけど鍋とか一人分作るのとかには良さげ

47 22/05/20(金)03:08:40 No.929372323

ホットクックでいい

48 22/05/20(金)03:09:04 No.929372352

いやー手入れ考えると鍋もダメだろう…

49 22/05/20(金)03:10:13 No.929372448

何故この手のがメジャー家電ではないのか それはみんなが要らないからなんだ

50 22/05/20(金)03:11:02 No.929372512

鍋部分が外れて洗えるんで比較的マシではある それでもグリル鍋とかのちゃんとしたやつの方が絶対いい

51 22/05/20(金)03:11:34 No.929372565

嵩張るこいつを持ち歩く取り回しの悪さからして 隙間に収納できて火力も強い卓上IHと持ち運びも洗いも楽々 取手をレンジフードに引っ掛けられる便利な片手鍋の組み合わせの方が オナホの温めにはちょうどよかばってん

52 22/05/20(金)03:17:25 No.929372992

>いやそれはさすがに違いすぎるだろ スレ画と比べたら圧倒的に炊飯器のほうが便利だよな

53 22/05/20(金)03:19:44 No.929373166

サンコーのゴミと炊飯器しか調理家電の選択肢がない世界かよ

54 22/05/20(金)03:19:58 No.929373193

>>いやそれはさすがに違いすぎるだろ >スレ画と比べたら圧倒的に炊飯器のほうが便利だよな 今PCデスクの上に炊飯器載せてながら調理できる? 器使わずダイレクトで食べれる?

55 22/05/20(金)03:20:45 No.929373245

ラーメン用にしてもスープ飲むのにわざわざレンゲがいるなこれ…

56 22/05/20(金)03:21:11 No.929373273

pcデスクの上でそもそも調理しない!

57 22/05/20(金)03:22:54 No.929373398

>今PCデスクの上に炊飯器載せてながら調理できる? スレ画のサイズ見えてる? >器使わずダイレクトで食べれる? スレ画からダイレクトに食えるってんなら炊飯器からだって食えるだろ

58 22/05/20(金)03:23:28 No.929373439

自家製おかずパイメーカーが最近食指がうごいてあぶなかったやつ

59 22/05/20(金)03:25:02 No.929373565

>pcデスクの上でそもそも調理しない! PCの前で焼肉やったり飯食う「」多いじゃん

60 22/05/20(金)03:25:38 No.929373619

>自家製おかずパイメーカーが最近食指がうごいてあぶなかったやつ 焼きおにぎりメーカーだこれ

61 22/05/20(金)03:25:57 No.929373636

ラーメンの保温としてゴミならもう何に使えるんだこれ…

62 22/05/20(金)03:26:06 No.929373653

炊飯器でラーメン作るやつ初めて見た

63 22/05/20(金)03:26:29 No.929373689

>>スレ画は元々ラーメンのようなものを調理する家電なのか…? >開発者のコンセプトはラーメンを保温する家電 スレの流れ読むとプレゼンと違って実際の使い道が少ないってタイプかと思ったが 元から仕様自体が予想外にピンポイントだったわ…

64 22/05/20(金)03:26:32 No.929373693

https://www.amazon.co.jp/dp/B09V2N2M7G/ ゴミだと思って買ったけど めっちゃちゃんと焼鳥焼けて普通に使ってるやつ紹介するね 鳥皮だってじっくり時間かけてカリカリにできるし 火が強すぎないからちびちび晩酌してるときにはすごく丁度いい 問題は本体部分が分解できないから洗いにくい事だよ

65 22/05/20(金)03:27:20 No.929373761

ラP |C メデ ンス をク 食で う な

66 22/05/20(金)03:27:41 No.929373783

IHのフライヤーは割と良かった ガスコンロより温度安定させやすいし手入れ楽

67 22/05/20(金)03:28:20 No.929373844

youtuberになってゴミを紹介する動画上げれば新しいゴミを買う資金源になるよ

68 22/05/20(金)03:29:13 No.929373912

>ラーメンの保温としてゴミならもう何に使えるんだこれ… まずラーメン伸びるから保温気にするよりとっとと食うし …つけ麺には丁度いいのか?

69 22/05/20(金)03:29:18 No.929373915

>めっちゃちゃんと焼鳥焼けて普通に使ってるやつ紹介するね スルメとか炙れそうでいいな…

70 22/05/20(金)03:30:06 No.929373971

>youtuberになってゴミを紹介する動画上げれば新しいゴミを買う資金源になるよ 儲かったりしなくていいからゴミを買い続けてプラマイゼロならそれはそれで楽しそうだ

71 22/05/20(金)03:31:24 No.929374061

>めっちゃちゃんと焼鳥焼けて普通に使ってるやつ紹介するね このタイプって火力があんま強くないから初動が遅いんだよな…

72 22/05/20(金)03:31:51 No.929374101

スレ画でつけ麺って麺とス-プのどちらを温め続けたらいいんだ…

73 22/05/20(金)03:32:15 No.929374128

サンコーはピンポイントにそれだよそれ!ってなるのを探すとこよね

74 22/05/20(金)03:32:29 No.929374143

つけ麺用だと純粋にデカすぎる

75 22/05/20(金)03:32:55 No.929374174

自動でまぜまぜするゴミといいなんで「」はゴミ家電見つけるの得意なの…?

76 22/05/20(金)03:34:30 No.929374272

>ゴミだと思って買ったけど >めっちゃちゃんと焼鳥焼けて普通に使ってるやつ紹介するね 要はむき出しのトースターなんだけどこっちは用途わかりやすいな >問題は本体部分が分解できないから洗いにくい事だよ 網の部分も!?

77 22/05/20(金)03:35:05 No.929374311

別にこれはゴミって貶すほどではなかろう 安い鍋とかでも構わないのでは?ってところに7,980円は出せねえってだけだ

78 22/05/20(金)03:36:51 No.929374416

ラーメンが熱々はいいんだけど器として食べにくいのが…

79 22/05/20(金)03:37:16 No.929374447

コーヒーメーカーは埃を被ってるよ

80 22/05/20(金)03:37:26 No.929374457

>網の部分も!? この手の卓上焼鳥マシーンはどれも網は流石に取り外せるよ

81 22/05/20(金)03:37:29 No.929374458

卓上の電気鍋なら半分以下の値段で買えるもんな…

82 22/05/20(金)03:38:08 No.929374502

>スルメとか炙れそうでいいな… これでスルメ炙るのは時間かかるよ… 焼鳥をじっくりゆっくり待ちながらちびちび飲める人にはお勧め

83 22/05/20(金)03:39:10 No.929374558

>儲かったりしなくていいからゴミを買い続けてプラマイゼロならそれはそれで楽しそうだ ゴミが増えるのは果たしてプラマイゼロだろうか…

84 22/05/20(金)03:39:29 No.929374581

そんなにもラーメンを最後まで熱々で食べたかったのかな…企画開発のひとは

85 22/05/20(金)03:40:57 No.929374664

https://www.irisohyama.co.jp/kitchen/cooker/emg_240.html こういうので十分な気がする

86 22/05/20(金)03:41:27 No.929374693

>自家製おかずパイメーカーが最近食指がうごいてあぶなかったやつ 気軽に作れてちょっと良さそうと思ってよく読んでみたら消費電力900wだしパイ生地こんがりさせるのに30分くらいかかるしでこれは…熱ですぐだめになりそう

87 22/05/20(金)03:42:07 No.929374742

>ゴミが増えるのは果たしてプラマイゼロだろうか… メルカリをゴミで埋めよう

88 22/05/20(金)03:43:55 No.929374853

>こういうので十分な気がする 全然別物じゃん

89 22/05/20(金)03:43:56 No.929374855

>ゴミだと思って買ったけど >めっちゃちゃんと焼鳥焼けて普通に使ってるやつ紹介するね 餅焼くのにいいかもしれん

90 22/05/20(金)03:44:42 No.929374893

>コーヒーメーカーは埃を被ってるよ うちでは10年以上毎日稼働し続けてるから絶対に必要なやつだ

91 22/05/20(金)03:46:20 No.929374986

まず伸びる前に早めに食べなきゃいけないラーメンの器に保温機能ってのがチグハグだし商品コンセプトが分からん スープを飲みたい人のことも考えるとこの形状は飲みにくくなるだけだしニーズに合ってない気がする おでんみたいな鍋物の保温とか低温で温め続けておきたいチーズフォンデュの鍋替わりとかなら使い道あるかもなぁとは思うが

92 22/05/20(金)03:46:20 No.929374988

自分に用がないものは大勢の人にとってもゴミであるので 俺に続いて皆もたたけ!っていうインターネット娯楽に興じてる「」が多いだけで 自分が納得して使ってるんならいいんだよ

93 22/05/20(金)03:46:56 No.929375016

貰ったネスプレッソマシンは程々に使ってる

94 22/05/20(金)03:47:40 No.929375059

キンレイのラーメンディスクやうどんディスク入る?

95 22/05/20(金)03:47:43 No.929375062

スレ画はなんで8000円もするんだろうね…

96 22/05/20(金)03:47:48 No.929375065

https://s.kakaku.com/kaden/electronic-griddle/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_pr=-4000 こういうので十分な気がする

97 22/05/20(金)03:48:37 No.929375105

>スレ画はなんで8000円もするんだろうね… 嗜好品すぎて大量生産も大量販売もできないからでは…

98 22/05/20(金)03:49:54 No.929375177

どうしても温かくしておきたいならあらかじめ丼を温めておくとかで食べ終わるまで保たせられないかな

99 22/05/20(金)03:50:23 No.929375212

せめて5000ぐらいならまぁって思わなくは無いかも知れんが…

100 22/05/20(金)03:50:26 No.929375217

40℃~100℃の任意の位置で保温できるからヨーグルトは作れるのか

101 22/05/20(金)03:51:10 No.929375257

保温丼みたいなものがあればいいんだが スレ画みたいなのを作らなきゃならないあたりまだ実現は難しいんだろうな

102 22/05/20(金)03:51:15 No.929375264

>こういうので十分な気がする こいつはラーメンが食べたくなった時のためにお湯を沸かすスピードが段違いなんだぜ

103 22/05/20(金)03:51:22 No.929375274

保温したいなら低温調理器でも買ったら?としか

104 22/05/20(金)03:51:39 No.929375289

変な家電がカタログにあるとまた闇クーポンでも見つかったのかと

105 22/05/20(金)03:51:49 No.929375301

これで十分の人は自分の好きにそれ買えばいいじゃん

106 22/05/20(金)03:51:57 No.929375308

保温の温度次第では低温調理器に使えない?

107 22/05/20(金)03:52:12 No.929375319

お一人用フライヤーとかチーズフォンデュ機になる程温度は高くないのかな

108 22/05/20(金)03:52:16 No.929375327

>保温したいなら低温調理器でも買ったら?としか 低温調理器具よりは安いな

109 22/05/20(金)03:52:20 No.929375330

>おでんみたいな鍋物の保温とか低温で温め続けておきたいチーズフォンデュの鍋替わりとかなら使い道あるかもなぁとは思うが そうやってアレも出来ますこういう使い道もありますってやっちゃうと卓上IHヒーターに集約しちゃうから… スレ画みたいなのはやっぱ「なんかうまく言えんけど欲しくなった!」って人向けの商品だと思う

110 22/05/20(金)03:52:48 No.929375362

なんとなく保温とか調理器具で調べたらラーメンケトルとかいうのもあるんだね…

111 22/05/20(金)03:53:19 No.929375390

>保温したいなら低温調理器でも買ったら?としか 低温調理器がなにか知らないだろ

112 22/05/20(金)03:53:25 No.929375398

>保温の温度次第では低温調理器に使えない? 低温調理器は高いだけあって繊細なコントロール可能だからなぁ 肉とかの低温調理するにはスレ画向いてないんじゃないかな

113 22/05/20(金)03:55:15 No.929375489

ラーメン最初から最後まで熱々保温とか正直食べにくくない? もしかして俺が猫舌なの?

114 22/05/20(金)03:56:23 No.929375552

つけめんのスープ用なら… いや家で作るつけめんにそこまでの気合は

115 22/05/20(金)03:56:36 No.929375565

>ラーメンケトル スレ画の三分の一くらいの値段からあるな…

116 22/05/20(金)03:57:06 No.929375592

ホットプレートと違って火力調整レバーが温度表示なのは 温度の安定に自信の表れだと思うんだけど違うのかなあ

117 22/05/20(金)03:57:26 No.929375613

ラーメン以外の方が使い勝手良さそうだな

118 22/05/20(金)03:58:07 No.929375658

>ラーメン最初から最後まで熱々保温とか正直食べにくくない? >もしかして俺が猫舌なの? 食べるの遅いからかもしれんけど後半ちょっと温めたいなと思うことはある

119 22/05/20(金)03:58:21 No.929375670

>>保温したいなら低温調理器でも買ったら?としか >低温調理器具よりは安いな 安かろう悪かろうという言葉を知らないのか…

120 22/05/20(金)03:59:08 No.929375725

ずっとアツアツなのは需要があるからな… 猫舌目線だとなんなら出来上がりに氷突っ込んでから食うから別にいらないけど

121 22/05/20(金)03:59:11 No.929375728

>低温調理器がなにか知らないだろ 低温調理器とは低温で調理する器具ということです これが意外に皆さん知られていない

122 22/05/20(金)04:03:16 No.929375982

低温調理器としてお肉柔らかくしたり発酵食品作れたりするならそのアピールもするだろ あるいはそのつもりで作ったけど実験してみたらラーメン保温にしか使えなかった説

123 22/05/20(金)04:09:20 No.929376314

https://www.thanko.jp/blog/?p=6506 謎のこだわり

124 22/05/20(金)04:09:38 No.929376329

確かにオナホ入れるの良いかもね

125 22/05/20(金)04:16:22 No.929376663

ねぇこれ… 「40℃~100℃できます」って書かれてるの電撃ホビーウェブの紹介ページだけじゃない? サンコー公式のページ見ても動画見ても細かい温度調節できそうな文言がないし 調整つまみからも温度目安の表示消されてるんじゃ…

126 22/05/20(金)04:17:31 No.929376717

ペヤングのやつとどっちが上かな

127 22/05/20(金)04:18:12 No.929376757

>本物のラーメンの器のように持って食べられるようにしたかった。 >が、いつまでも温かく食べられることを優先し、断念せざるを得なかった。 そう…

128 22/05/20(金)04:18:25 No.929376766

>謎のこだわり こんなうっすい開発秘話どこが取り上げてんだよ!? オフィシャルだった…

129 22/05/20(金)04:20:19 No.929376863

>ねぇこれ… >「40℃~100℃できます」って書かれてるの電撃ホビーウェブの紹介ページだけじゃない? インプレスでも40-100℃で無段階調整ってあるけど https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1410050.html

130 22/05/20(金)04:20:41 No.929376881

気づいてはいたんだな 器持ってスープ飲めない不便さに

131 22/05/20(金)04:20:54 No.929376891

>ねぇこれ… 無段階って書いてあるしヒーターの下限が40なんじゃないの

132 22/05/20(金)04:21:05 No.929376897

>サンコー公式のページ見ても動画見ても細かい温度調節できそうな文言がないし >調整つまみからも温度目安の表示消されてるんじゃ… そもそも細かい温度調整できるなんてどこから出てきた メインはラーメンの調理と保温なのにそんな無駄な機能ついてるわけない

133 22/05/20(金)04:21:14 No.929376902

お湯沸かすの6分って結構時間掛かるのな

134 22/05/20(金)04:22:31 No.929376953

>お湯沸かすの6分って結構時間掛かるのな 500mlだと1000Wの電気ケトルでもそんくらいでは?

135 22/05/20(金)04:22:35 No.929376957

公式の商品説明書pdfにも繊細な温度調節ができるなんて一言も書いてないじゃねーか!

136 22/05/20(金)04:22:35 No.929376958

真空断熱どんぶりみたいなのがあれば それにお湯と袋めん入れて蓋すればいい感じに出来そう?

137 22/05/20(金)04:23:23 No.929376992

>真空断熱どんぶりみたいなのがあれば >それにお湯と袋めん入れて蓋すればいい感じに出来そう? ダイソーで真空断熱どんぶりが200-300円で売ってるぞ

138 22/05/20(金)04:24:01 No.929377019

圧力鍋ですら持て余しがちなんだよな…

139 22/05/20(金)04:25:01 No.929377064

なんかカップ麺を変な装置で作るゴミも前一瞬バズってた気がする

140 22/05/20(金)04:25:28 No.929377087

>>「40℃~100℃できます」って書かれてるの電撃ホビーウェブの紹介ページだけじゃない? >インプレスでも40-100℃で無段階調整ってあるけど あっ(察し)

141 22/05/20(金)04:26:00 No.929377113

>あっ(察し) 叩きたいだけですか

142 22/05/20(金)04:26:48 No.929377154

もしかして初めから保温しかできないって勘違いしてる「」がいるのか

143 22/05/20(金)04:27:43 No.929377190

スロークッカーも大抵無段階の調整ツマミだよ

144 22/05/20(金)04:28:31 No.929377215

電撃ホビーだけが載せてる40℃~100℃の写真はどこからきたんだ

145 22/05/20(金)04:28:33 No.929377217

電源ケーブルが届く範囲じゃないと使えない点も見逃せない

146 22/05/20(金)04:29:03 No.929377246

>なんかカップ麺を変な装置で作るゴミも前一瞬バズってた気がする この手のはバズる=売れるでは無いからな まあ自動まぜまぜマグは持ってるけど

147 22/05/20(金)04:29:33 No.929377270

>まあ自動まぜまぜマグは持ってるけど 買ったのかよ

148 22/05/20(金)04:31:08 No.929377343

>あっ(察し) ヒーター温度は取説pdfに載ってるし何があっなのか全然わからん…

149 22/05/20(金)04:31:26 No.929377355

>電撃ホビーだけが載せてる40℃~100℃の写真はどこからきたんだ ニュースリリースのはわかりやすく加工で色と数字つけちゃって 実際の商品のプリントと勘違いされるから取り下げたんじゃ?

150 22/05/20(金)04:31:38 No.929377367

ペヤング焼くためのホットプレートはちょっと欲しかった

151 22/05/20(金)04:32:15 No.929377384

>電源ケーブルが届く範囲じゃないと使えない点も見逃せない マジかよ電源無いと使えないとかゴミじゃん

152 22/05/20(金)04:33:13 No.929377431

>>電撃ホビーだけが載せてる40℃~100℃の写真はどこからきたんだ >ニュースリリースのはわかりやすく加工で色と数字つけちゃって >実際の商品のプリントと勘違いされるから取り下げたんじゃ? じゃあ実際はちゃんと温度調節できるんだね ちょっと安心した

153 22/05/20(金)04:33:15 No.929377432

>>なんかカップ麺を変な装置で作るゴミも前一瞬バズってた気がする >この手のはバズる=売れるでは無いからな 前回のラーメン鍋も電気メスティンも大ヒットしたってWBSで言ってたよ 王様のブランチの人気家電特集でもでも紹介された

154 22/05/20(金)04:33:18 No.929377436

お湯が沸いたら電源抜けば好きな場所に持って行って食えるじゃん!頭いい!

155 22/05/20(金)04:33:58 No.929377462

>お湯が沸いたら電源抜けば好きな場所に持って行って食えるじゃん!頭いい! 内鍋ははずせるしな

156 22/05/20(金)04:35:57 No.929377542

>>お湯が沸いたら電源抜けば好きな場所に持って行って食えるじゃん!頭いい! >内鍋ははずせるしな 断熱材は本体がわについてるのに内釜だけ持ってったら冷めちゃうよー

157 22/05/20(金)04:36:33 No.929377564

fu1083946.jpg 隣の高火力と同じで画像に文字入れてるだけだと思うよ

158 22/05/20(金)04:38:13 No.929377629

3000円しない調理ケトルのおかげで毎日味噌汁飲むようになったから良い買い物だった

159 22/05/20(金)04:38:44 No.929377651

>3000円しない調理ケトルのおかげで毎日味噌汁飲むようになったから良い買い物だった 良かったね!

160 22/05/20(金)04:38:57 No.929377658

ニュースサイトが親切心で温度表示まで書いてくれたってだけなのか…

161 22/05/20(金)04:39:46 No.929377694

>前回のラーメン鍋も電気メスティンも大ヒットしたってWBSで言ってたよ 電気メスティンは確かにヒットしたなあ…売れたのも納得できる

162 22/05/20(金)04:42:44 No.929377790

>電気メスティンは確かにヒットしたなあ…売れたのも納得できる ニッチ家電とか数千台売れたら大ヒットの世界で 去年末時点で8万台売ってるからな… 買ってよかったって人と使えず空きて押し入れに入れてる人も多いと思うけど

163 22/05/20(金)04:43:01 No.929377805

上が100℃なのは1気圧の地上に住んでる限り間違いないだろうけど下が厳密に40℃なのかどうかは自分で温度計でも入れて確かめてみろってこと?

164 22/05/20(金)04:45:00 No.929377869

この商品でそこまで繊細な温度管理にこだわるってある?

165 22/05/20(金)04:48:07 No.929377985

インスタントラーメンってできたら即食わないと伸びるから保温なんてしても…

166 22/05/20(金)04:49:05 No.929378025

ガス並に早くお湯が沸くって言うけどガスより電気ケトルの方が早く沸かねえ?

167 22/05/20(金)04:50:28 No.929378074

低温調理器として使いたい「」多すぎないか

168 22/05/20(金)04:52:18 No.929378149

パン生地作る機械は割と活躍してる

169 22/05/20(金)04:53:16 No.929378182

>ガス並に早くお湯が沸くって言うけどガスより電気ケトルの方が早く沸かねえ? そりゃカロリー数が違うから当たり前

170 22/05/20(金)04:53:23 No.929378185

>ガス並に早くお湯が沸くって言うけどガスより電気ケトルの方が早く沸かねえ? こういうオープンな鍋タイプで早く沸くなら大したもんだよ

171 22/05/20(金)04:56:39 No.929378290

ゆでたまごつくれそう

172 22/05/20(金)04:59:17 No.929378379

四角いのがなぁ

173 22/05/20(金)04:59:54 No.929378399

>https://www.amazon.co.jp/dp/B09V2N2M7G/ >ゴミだと思って買ったけど >めっちゃちゃんと焼鳥焼けて普通に使ってるやつ紹介するね >鳥皮だってじっくり時間かけてカリカリにできるし >火が強すぎないからちびちび晩酌してるときにはすごく丁度いい >問題は本体部分が分解できないから洗いにくい事だよ これもしかしてサウナストーンの加熱に利用できる…?

174 22/05/20(金)05:06:06 No.929378631

チーズフォンデュ用のチーズが暴れ回ってデブが悲しい顔する家電は売れてるんだろうか

175 22/05/20(金)05:08:07 No.929378691

書き込みをした人によって削除されました

176 22/05/20(金)05:13:31 No.929378850

チーズファウンテン?

177 22/05/20(金)05:17:07 No.929378972

食事風景を楽しくするガジェットは必要悪

178 22/05/20(金)05:18:29 No.929379021

ヴィレッジヴァンガードに置いてそう

179 22/05/20(金)05:30:10 No.929379427

>四角いのがなぁ いいよね…

180 22/05/20(金)05:45:51 No.929380023

温玉とか作れるやつじゃね? 保温できるならあとあんまりよろしくないけど低温調理肉とかもいける

181 22/05/20(金)06:00:09 No.929380606

単純に保温したいなら他にもいくらでもあるよ これはお湯を沸かす早さとあらゆるインスタント麺が入って取り外しできる鍋の形が売り

182 22/05/20(金)06:06:03 No.929380850

低温調理に使うなら低温調理器なりヨーグルトメーカー買う方が安い! 温度もきっちり調整できるし…

183 22/05/20(金)06:08:19 No.929380949

これ買ったほうが得だろう https://www.thanko.jp/view/item/000000003974?category_page_id=ct112

184 22/05/20(金)06:10:59 No.929381083

>温玉とか作れるやつじゃね? >保温できるならあとあんまりよろしくないけど低温調理肉とかもいける これとか? https://www.thanko.jp/view/item/000000003210

185 22/05/20(金)06:16:55 No.929381362

>食事風景を楽しくするガジェットは必要悪 不必要善かも

186 22/05/20(金)06:26:00 No.929381874

>これ買ったほうが得だろう >https://www.thanko.jp/view/item/000000003974?category_page_id=ct112 https://www.do-cooking.com/sutto/ IHで使える方買っちゃった! 凄い良いよ インスタントラーメン食べたり ・・・他使ってないな

187 22/05/20(金)06:26:52 No.929381949

スレ画は説明書pdf読むと空焚きしないで下さい、炒め物しないで下さいって書いてあるのデリケートすぎるようにおもう

188 22/05/20(金)06:28:16 No.929382033

>https://www.do-cooking.com/sutto/ >IHで使える方買っちゃった! >凄い良いよ あーこれ気になってたやつだ IHで使えたのか なんか形状特殊だと使えないもんだと思ってた タメしてみるか…

189 22/05/20(金)06:33:01 No.929382325

商品が悪いと言うより使い道も考えずに買っちゃう貧困な発想が悪いのでは…

190 22/05/20(金)06:35:06 No.929382456

家電としてかさばる部類に入るから駄目っぽいな

191 22/05/20(金)06:39:57 No.929382776

具を用意するのにどうしても台所行くわけで ならコンロと鍋でいいというか

192 22/05/20(金)06:41:17 No.929382842

>あーこれ気になってたやつだ >IHで使えたのか >なんか形状特殊だと使えないもんだと思ってた >タメしてみるか… fu1084002.jpg IHでも使えるしカセットコンロでも使えるし 俺が買ったのは16cmx16cmなのでサイズはこんな感じ

193 22/05/20(金)06:45:25 No.929383128

手元に袋麺あってこたつから出たくないエッチな状況用ってことかね

194 22/05/20(金)06:46:42 No.929383230

>手元に袋麺あってこたつから出たくないエッチな状況用ってことかね 具なしラーメン食うの虚しくならないかなぁ

195 22/05/20(金)06:47:20 No.929383269

鍋に口付けて直接スープ飲もうとしてやけどするんだよね

196 22/05/20(金)06:48:04 No.929383329

これで4000円なら買ったかも

197 22/05/20(金)06:48:55 No.929383410

>鍋に口付けて直接スープ飲もうとしてやけどするんだよね 鍋と口の間に箸を置くことで軽減できる気になれる

198 22/05/20(金)06:49:18 No.929383432

>fu1084002.jpg >IHでも使えるしカセットコンロでも使えるし >俺が買ったのは16cmx16cmなのでサイズはこんな感じ あーいいね結構深いし汎用性ありそうだ ポチってみるよサンキュー!

199 22/05/20(金)06:49:30 No.929383454

四角形だから角から丁度呑みやすい!

200 22/05/20(金)06:50:32 No.929383519

>四角形だから角から丁度呑みやすい! 勢いよく流し込まれ咳き込むまでがワンセットだな

201 22/05/20(金)06:52:54 No.929383725

>あーいいね結構深いし汎用性ありそうだ >ポチってみるよサンキュー! https://www.amazon.co.jp/dp/B08F9V8R78/ 16cmは深さ8cmあるので超人気で他より500円くらい高いから気をつけて

202 22/05/20(金)06:56:56 No.929384081

スレ画8000円もするんか

203 22/05/20(金)06:59:26 No.929384319

深い鍋で袋麺なんてできるけど無駄なお湯なくしてそのまま食べたいって謎の旨さと満足感を得たいなら普通に質良いラーメン食べればよくねとは思う

204 22/05/20(金)07:01:08 No.929384476

この手の奴用途が限定的過ぎてなあ…

205 22/05/20(金)07:01:13 No.929384479

>深い鍋で袋麺なんてできるけど無駄なお湯なくしてそのまま食べたいって謎の旨さと満足感を得たいなら普通に質良いラーメン食べればよくねとは思う ちゃうねん…

206 22/05/20(金)07:01:15 No.929384482

こんなのアホの顧客を見つけるための判別の商品だろ…袋麺食べる機械を八千円で買えってな…

207 22/05/20(金)07:04:24 No.929384761

まぁこんなのでも半導体や稀少金属使ってるだろうから資源の無駄遣いなんだよな

208 22/05/20(金)07:05:54 No.929384888

袋麺を食べるためだけに8000円出せる人のための商品なんだから何も間違ってない 他の用途を考えたり高いと思う人は最初から対象に入ってない

209 22/05/20(金)07:10:23 No.929385299

>袋麺を食べるためだけに8000円出せる人のための商品なんだから何も間違ってない >他の用途を考えたり高いと思う人は最初から対象に入ってない だからそういうカモを見つけるための商品なんだよな…

210 22/05/20(金)07:11:18 No.929385387

>まぁこんなのでも半導体や稀少金属使ってるだろうから資源の無駄遣いなんだよな ヒーターとサーモスタットとヒューズでもそういうの使ってる?

211 22/05/20(金)07:13:10 No.929385552

>まぁこんなのでも半導体や稀少金属使ってるだろうから資源の無駄遣いなんだよな いちゃもんすぎる…

212 22/05/20(金)07:14:32 No.929385706

電子調理鍋買ったけどカレーやシチュー専用になってるわ まあ普通に作るより美味しいし使ってるだけマシか

213 22/05/20(金)07:15:05 No.929385757

保温するなら発泡スチロールでいいわ…

214 22/05/20(金)07:16:19 No.929385899

結婚式の引出物カタログであったら貰うかなぁ

215 22/05/20(金)07:17:19 No.929386013

ラーメンのスープ捨てる人なら持てない事は気にしなくてもいい

216 22/05/20(金)07:17:22 No.929386018

発砲スチロールの容器でラーメン食べるのはさすがに貧しすぎるだろ…精神が

217 22/05/20(金)07:22:02 No.929386541

>発砲スチロールの容器でラーメン食べるのはさすがに貧しすぎるだろ…精神が カップヌードル全否定かよ…

218 22/05/20(金)07:22:30 No.929386589

>>発砲スチロールの容器でラーメン食べるのはさすがに貧しすぎるだろ…精神が >カップヌードル全否定かよ… 最近のパッケージは実は紙だぜ

219 22/05/20(金)07:24:30 No.929386830

ラーメン保温するのに発泡スチロール使うのはすげーな 俺なら鍋を温めなおす

220 22/05/20(金)07:25:47 No.929386982

朝からつまらないマウント取り合いはやめろ!

↑Top