虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/20(金)01:51:17 裏切ら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/20(金)01:51:17 No.929362118

裏切らないのかな

1 22/05/20(金)01:52:04 No.929362266

逆に今更裏切られてもって段階に来てるから…

2 22/05/20(金)01:52:15 No.929362291

右はともかく左はヒロミさんに対する態度なんだったの…

3 22/05/20(金)01:52:39 No.929362356

んなことやってる尺が真面目に無い

4 22/05/20(金)01:58:34 No.929363359

ダディはちょっとポンコツが過ぎる…

5 22/05/20(金)01:58:40 No.929363380

>右はともかく左はヒロミさんに対する態度なんだったの… 上からの命令だったんだごめんねヒロミー

6 22/05/20(金)01:59:22 No.929363513

ダディはまず光くん戦える研究からしといてくれよ

7 22/05/20(金)01:59:29 No.929363530

やることないのに尺が足りないという不可思議現象が発生していますぞタケル殿

8 22/05/20(金)02:09:32 No.929365282

>やることないのに尺が足りないという不可思議現象が発生していますぞタケル殿 言うても君のとこも大概尺の使い方凄かったぞ御成…

9 22/05/20(金)02:11:15 No.929365570

こう…たくさん撒いた種の中身が全部空っぽなのは今までに無い虚無感で新鮮な気がしてきたな…

10 22/05/20(金)02:11:57 No.929365702

まあ間違いなく路線変更の被害者なんだろうけど…

11 22/05/20(金)02:12:24 No.929365775

なんか内部の事情があるんでしょ 年度跨いでから明らかに様子がおかしい

12 22/05/20(金)02:12:32 No.929365794

>こう…たくさん撒いた種の中身が全部空っぽなのは今までに無い虚無感で新鮮な気がしてきたな… 公式が丁寧に各キャラの味を抜いて行ってるのが虚無感を加速させてる…

13 22/05/20(金)02:12:51 No.929365836

バイス→悪魔だけど最初から最後までいいやつ 狩崎→怪しかったけど実はいいやつ ウィークエンド→怪しかったけど普通にいい組織

14 22/05/20(金)02:13:29 No.929365923

右はその見た目で何もないのは何!?

15 22/05/20(金)02:14:16 No.929366031

>右はその見た目で何もないのは何!? 息子に挑戦できる程の技術が無いのは本当にあんまりだと思う

16 22/05/20(金)02:15:17 No.929366179

ここに来て味方ライダー2名も増やす余裕あるのかな…

17 22/05/20(金)02:15:26 No.929366195

裏切らずいい奴ではあるけど仮にも巨悪の陰謀を監視する秘密組織が外部に頼らないと戦力も技術力もマトモに無かったのはどうかと思うよダディ

18 22/05/20(金)02:15:26 No.929366197

なんで五十嵐家のストーカーしてんだよ もっと早く説明しとけよ

19 22/05/20(金)02:15:27 No.929366202

デッドマンズ消えたから敵寄りの第三勢力としてウィークエンドが出たと思ったのに

20 22/05/20(金)02:15:47 No.929366242

ヒロミさんへの当たりがやたら強くてこいつ一体なに企んでるんだ…!?ってワクワクしてた

21 22/05/20(金)02:15:58 No.929366263

「ダディ!あんたを超えてみせる!」→とっくに超えてましたはあまりにも酷くない?

22 22/05/20(金)02:17:33 No.929366484

元々あくどい奴が改心していい奴になるなら別にいいんだよ なんで元からいい奴でしたーってノリでキャラ動かしてるんだよ

23 22/05/20(金)02:17:50 No.929366524

ごめんなバイス…

24 22/05/20(金)02:19:22 No.929366758

困ったらコロナのせいにすれば何とかなる

25 22/05/20(金)02:20:50 No.929366996

映像が稚拙とかロケ地がひどいのはコロナのせいにできるんだが… その辺は割とクリアできてるんだよな今年

26 22/05/20(金)02:21:09 No.929367031

露悪的描写も必ずしもいいわけじゃないけど 悪を描く勇気というか思い切りがないのも問題なんだなーと改めて感じる

27 22/05/20(金)02:21:35 No.929367102

東映が例の労働のあれでガサ入れされたからじゃないの

28 22/05/20(金)02:22:41 No.929367272

長官ですら悪っていうよりは人類のためだからな 一番の悪玉のギフは喋りすらしないし

29 22/05/20(金)02:23:11 No.929367349

これがほんとにやりたかったことなの?という疑問は感じる

30 22/05/20(金)02:23:26 No.929367386

オルテカ撃破辺りまで割と評判良くて燻ってる批判が押さえつけられてるって感じもなかったのに 木村昴とさくアギ経由して急激に先を諦めたような感想増えたな

31 22/05/20(金)02:24:09 No.929367497

だって4月以降完全に話が崩壊してるし…

32 22/05/20(金)02:24:55 No.929367590

>オルテカ撃破辺りまで割と評判良くて燻ってる批判が押さえつけられてるって感じもなかったのに >木村昴とさくアギ経由して急激に先を諦めたような感想増えたな 種まいてた要素殆どその辺で何とも言えない形で収穫しきっちゃったからな…

33 22/05/20(金)02:26:42 No.929367826

長官のキャラは好きだからもっとガッツリ悪役してほしいんだ

34 22/05/20(金)02:30:03 No.929368255

声優回以降一輝とバイスは完全にやることを失い 一応本筋を進めてる大二は転がってばかり さくアギとさくら親衛隊に尺取りまくり そりゃ批判もされる

35 22/05/20(金)02:30:37 No.929368348

さくらがほんとにイキりまくってて好きになれん…

36 22/05/20(金)02:30:41 No.929368370

右はどう見ても敵の見た目だ…

37 22/05/20(金)02:31:20 No.929368437

東映全体がゴタついてるのもありそう 叩かれて当然だけど周知の事実でもあるんだよなアレ

38 22/05/20(金)02:36:20 No.929369084

光君初期から出てるはずなのにこのぽっと出感はなんなの…

39 22/05/20(金)02:38:24 No.929369334

>光君初期から出てるはずなのにこのぽっと出感はなんなの… 映ってただけで台詞ほぼ無かったし…

40 22/05/20(金)02:39:14 No.929369427

光はただいるだけって感じだよな

41 22/05/20(金)02:40:57 No.929369618

ただいるだけのキャラを変身させても歓迎されるかのチキンレースでもやってたんかな…

42 22/05/20(金)02:41:40 No.929369694

ウィークエンドはローリングバイスタンプ押し付けた時の頑張りをもうちょっと見せようよ…

43 22/05/20(金)02:42:04 No.929369739

カゲロウはちょこっと出たり入ったりした挙句消滅しヒロミさんは生存だけ明かされていこう姿を一切見せずキャラとしての鮮度が死んでアギレラは迷走の挙句百合要員と化したりで予期せず人気が出たキャラの扱いが死ぬほど下手なんだよ…

44 22/05/20(金)02:43:33 No.929369916

どのキャラも好きになれないけど嫌いになるほどでもないというか感情が湧いてこないレベルの薄さなの本当にすごい 大ニのメタ的な扱いはかわうそ…ってなるけど

45 22/05/20(金)02:44:35 No.929370015

オーバーデモンズはまだ玉置が変身した方がよかったな…

46 22/05/20(金)02:44:37 No.929370020

「」がアギレラ様を呼び捨てするようになった辺りに人気の低迷がうかがえるって考察でだめだった

47 22/05/20(金)02:44:45 No.929370032

別に嫌いにはなってないんだけど好きの反対とは何かって話なんだよな…

48 22/05/20(金)02:46:15 No.929370200

脚本家は初期リバイスのアンチなのかなってぐらいセルフ愚弄してて見てるのが辛い

49 22/05/20(金)02:46:19 No.929370205

この期に及んでライダー増やしていくのは狂気の沙汰だと思う

50 22/05/20(金)02:47:30 No.929370324

玉置くんはまた変身失敗もするし そういうポジションを決定づけられている

51 22/05/20(金)02:47:54 No.929370361

なんでさくアギそこまで猛プッシュするんだろうな

52 22/05/20(金)02:47:59 No.929370369

さくらはちょっと嫌いよりだわ 他はそんなんでもないけど

53 22/05/20(金)02:48:13 No.929370388

何が凄いっておかしな部分全部キュウレンジャーで見覚えがあるのよね

54 22/05/20(金)02:48:47 No.929370447

光くんはずっといるのに全然目立ってないから余計に微妙 詳細不明の新キャラが変身した方が面白そうなのが

55 22/05/20(金)02:49:38 No.929370527

ギフ倒せばそりゃ話は終わるだろうけどさ… このままそれで終わったら間違いなく盛り上がらないラスボス戦になる

56 22/05/20(金)02:49:48 No.929370552

光くんの葛藤とか苦悩とか…知らんよ…

57 22/05/20(金)02:49:59 No.929370565

こうなったら赤石長官も実は悪くなかったことにしよう もちろんギフ様もだ

58 22/05/20(金)02:51:08 No.929370689

これから牛島息子のキャラを魅力的に描いてくれればそれでいいみたいな意見もあるけどさ そんなどうでもいいキャラに尺を割いてる余裕が割と真面目にない

59 22/05/20(金)02:51:38 No.929370735

仮に外的要因で路線変更を余儀なくされたんだとしたらPが舵取りしっかりしろよって話になる それはそれとしてもさくらはちょっとひどい

60 22/05/20(金)02:51:57 No.929370776

>こうなったら赤石長官も実は悪くなかったことにしよう 長官はギフには絶対勝てないって悟ったから服従してるだけで 勝てるって分かれば仲間入りはしないまでも味方化は全然あり得る

61 22/05/20(金)02:52:08 No.929370801

最新話のあとがきが理解不能過ぎてもはやただの怪文書と化してるの凄い

62 22/05/20(金)02:52:08 No.929370802

牛島息子なんてさくらを持ち上げる以外に描きようあるのかって

63 22/05/20(金)02:52:15 No.929370817

リバイスのパワーアップがワンパでジャックリバイスがなんか思ってたのと違くてだんだん空気になってった

64 22/05/20(金)02:53:13 No.929370908

>そんなどうでもいいキャラに尺を割いてる余裕が割と真面目にない なんでそんなどうでもいい奴を変身させたんです…?

65 22/05/20(金)02:53:16 No.929370915

登場早いけど変身するまで時間かかるキャラって生身状態でも何かしら戦闘面で貢献しとくもんだろ!?

66 22/05/20(金)02:53:17 No.929370919

アンクの二番煎じでもいいから利用し合うコンビで良かったのに

67 22/05/20(金)02:55:07 No.929371096

前回の話を下回ってきそうで今週のリバイスめちゃくちゃ楽しみになってきてる

68 22/05/20(金)02:55:09 No.929371100

リバイス最強フォームはもうかつてないくらいハードル下がってるぞ俺 変身までのドラマが一輝とバイスが対話して成長!じゃないだけで褒める自信ある

69 22/05/20(金)02:55:34 No.929371138

わりぃ一輝…

70 22/05/20(金)02:56:14 No.929371203

さくらはキャラ造形からして登りに登って一度叩き落されてから再起する方が輝くタイプなのに一貫して無敵やってるから面白みがあんまりな…

71 22/05/20(金)02:56:27 No.929371214

>一輝とバイスが対話して成長! あまりにも擦りすぎて1話後に問題解決とかやりだしたの凄いよね…

72 22/05/20(金)02:57:59 No.929371358

光くんの顔が思い出せない これが悪魔との契約…

73 22/05/20(金)02:58:16 No.929371384

ベイルにちょっと揺さぶられただけで使い物にならなくなるのは逆に退化してんじゃねえかってなるぞ

74 22/05/20(金)02:58:56 No.929371451

本当の意味でバディになるのは終盤でいいんだよ何一発目からやってんだ!

75 22/05/20(金)03:00:36 No.929371609

兄ちゃんがサッカー止めた理由が再起不能にしちゃった友達の意思も背負ってサッカーやる重圧に耐えきれず逃げた事になったのは主人公として大分きついぞ!

76 22/05/20(金)03:22:55 No.929373401

後10~15話ぐらいか

77 22/05/20(金)03:24:56 No.929373557

何で全ての要素を悉く軟着陸させたんだろう…

78 22/05/20(金)03:27:48 No.929373794

>兄ちゃんがサッカー止めた理由が再起不能にしちゃった友達の意思も背負ってサッカーやる重圧に耐えきれず逃げた事になったのは主人公として大分きついぞ! い、一応似た前例にハルトマンいるし…

79 22/05/20(金)03:28:15 No.929373838

狩ちゃんの戦極凌馬が終始味方ヅラしてるような不気味さが好きだったんだけどな

80 22/05/20(金)03:28:46 No.929373878

みんなやることが打倒長官とギフ以外無くなってきてる一方で新たに何か始めるほどの余裕は無いという絶妙な期間

81 22/05/20(金)03:28:46 No.929373879

>何で全ての要素を悉く軟着陸させたんだろう… むしろ緊急着陸した感しかないような… しかも順調に飛んでたのにいきなり

82 22/05/20(金)03:29:05 No.929373899

>兄ちゃんがサッカー止めた理由が再起不能にしちゃった友達の意思も背負ってサッカーやる重圧に耐えきれず逃げた事になったのは主人公として大分きついぞ! そもそも主人公としての因縁とかストーリー上での役割とかほとんど消化しちゃったからもう敵来たら戦うだけの銭湯従業員でしかないのが一番ヤバイぞ!

83 22/05/20(金)03:30:24 No.929373993

>そもそも主人公としての因縁とかストーリー上での役割とかほとんど消化しちゃったからもう敵来たら戦うだけの銭湯従業員でしかないのが一番ヤバイぞ! 俺が絡んでやるから安心しろ小僧ォ…

84 22/05/20(金)03:30:45 No.929374018

さくらの圧が強い もうさくアギ完了したからあそこまでのはないと思うけど

85 22/05/20(金)03:31:37 No.929374078

個人的にあっそうなの…ってなったのは総集編あたりかなあ あそこでキャラ方向性の整理による良い人化が起きた気がする

86 22/05/20(金)03:31:45 No.929374092

>い、一応似た前例にハルトマンいるし… あっちの方がだいぶ境遇きつくない?

87 22/05/20(金)03:31:49 No.929374097

特に勝った!とか何の感慨もなく壊滅したデッドマンズ

88 22/05/20(金)03:33:38 No.929374236

オルテカは真面目に悪の幹部やって死んだけど残り二人はなんでのうのうと逮捕もされず刑罰も受けず一般人生活謳歌してんの…?

89 22/05/20(金)03:35:50 No.929374356

>オルテカは真面目に悪の幹部やって死んだけど残り二人はなんでのうのうと逮捕もされず刑罰も受けず一般人生活謳歌してんの…? 結果一周回ってオルテカが一番良いキャラだったな…ってなってるぞ俺 正直玉置くんも親友殺された後に流れで退場するべきだった

90 22/05/20(金)03:35:52 No.929374362

絡む身内は山のようにいるけど絡む敵がいないのがさくら 絡む身内がいないけど絡む敵に長官と女医がいるのが大二 絡む身内はバイスだけで絡む敵は因縁もキャラも微妙なベイルだけなのが一輝兄

91 22/05/20(金)03:37:31 No.929374460

ギフは喋んないし長官と一輝が戦ってもなんか変だしな…

92 22/05/20(金)03:37:41 No.929374473

玉置くん別に嫌いじゃないけど生き残った意味ないですよね?

93 22/05/20(金)03:38:56 No.929374538

残り一クール?

94 22/05/20(金)03:39:13 No.929374561

フリオやってたころの玉置くん好きだったんだ

95 22/05/20(金)03:39:52 No.929374606

玉置くんライダーにしようよ

96 22/05/20(金)03:40:09 No.929374627

玉置がオーバーデモンズになった方がまだわかる 光くん…誰?

97 22/05/20(金)03:41:09 No.929374676

玉置は失敗してベルトはアギレラが使うの確定しているようなものだからな…

98 22/05/20(金)03:41:26 No.929374691

ベイルはすっかり一輝兄の相手みたいになってるけどどこまで行ってもいや父親の方が因縁の相手だろう…感が否めないのが微妙

99 22/05/20(金)03:41:38 No.929374705

光がデモンズになるにしてもせめて敵だったらまだ展開の広げようがあるんだが 味方増えても活躍の尺食ったり逆に出番無かったりで不安になる

100 22/05/20(金)03:41:59 No.929374732

親父の話もっとやってほしいのに戸次が忙しくてチクショウ!

101 22/05/20(金)03:43:28 No.929374824

書き込みをした人によって削除されました

102 22/05/20(金)03:43:39 No.929374837

ベイルがもっと一輝に関心を持ってくれてればな あの親父の息子って事で空気読んで因縁発生するかもしれないが

103 22/05/20(金)03:43:56 No.929374854

敵が足らない状況って割と辛いな…

104 22/05/20(金)03:44:57 No.929374912

>親父の話もっとやってほしいのに戸次が忙しくてチクショウ! これは誰も何も悪くないしょうがないって感じだけどそれでももっと親父見たいよね…

105 22/05/20(金)03:45:05 No.929374922

敵が少ないのにそんなに強くない味方が追加され続ける!

106 22/05/20(金)03:45:10 No.929374927

敵は少なく味方はいいやつばかり

107 22/05/20(金)03:45:42 No.929374955

光もそうだけどあかねさんもそこまで積み重ねなかったから今更スポット当てる!?とはなった

108 22/05/20(金)03:45:46 No.929374958

さくら牛島息子アギレラトリオは女医とも長官ともベイルとも因縁が無いから任せたら変だしかといって現状ラスボス格のギフ様任せるのも無理があるしで新たな敵幹部でも出て因縁生まないとギフテリアン係しかできそうにない

109 22/05/20(金)03:45:55 No.929374966

ウィークエンドのヒロインのおばちゃんどこいったっけ?

110 22/05/20(金)03:46:26 No.929374991

夏の劇場版は見に行く予定だけど何するんだろう…ギフ様の同族ってネタはもうビヨンドジェネレーションズで使っちゃったし

111 22/05/20(金)03:46:54 No.929375014

出せないならもう親父殺してもよかったんじゃない?

112 22/05/20(金)03:47:28 No.929375047

>敵が少ないのにそんなに強くない味方が追加され続ける! 倒すと自動的に戦闘能力も無くなるからそれで味方になっても頼りにならねぇ!

113 22/05/20(金)03:47:55 No.929375073

親父の話って外伝みたいなやつでやってるの?

114 22/05/20(金)03:49:08 No.929375139

しかし本当に珍妙出で立ちだな狩りパパ

115 22/05/20(金)03:49:27 No.929375158

そこでアギレラにもベルトを用意したよ

116 22/05/20(金)03:49:27 No.929375159

一応次回パパ出てきてベイルと決着付けるとか言い出すんでしょ? スケジュールの合間縫って出てくるなら出番少なそうだけど

117 22/05/20(金)03:49:48 No.929375173

>しかし本当に珍妙出で立ちだな狩りパパ こんな格好で特に役に立たないのは珍しすぎる

118 22/05/20(金)03:50:36 No.929375223

主人公の最終フォームお披露目の時期なんだよな?

119 22/05/20(金)03:50:59 No.929375245

牛島息子もアギレラもさくら以上の活躍なんてさせてもらえないだろうし やっぱ揃って雑魚掃除係以上のことは無理なのでは…

120 22/05/20(金)03:51:13 No.929375262

結局なんでパパこんな変なカッコしてんのか話あったっけ ケガ?

121 22/05/20(金)03:51:15 No.929375263

どうせライダー増えても長官ハンドで床ペロするだけでしょ?ってところを早く覆してくれ期待を裏切らない方法で

122 22/05/20(金)03:52:03 No.929375314

>しかし本当に珍妙出で立ちだな狩りパパ こんな一癖も二癖も裏も秘密もありそうな見た目から繰り出される技術力のない技術者という立ち位置

123 22/05/20(金)03:52:28 No.929375342

>しかも順調に飛んでたのにいきなり 何でだろね…本当に

124 22/05/20(金)03:52:46 No.929375360

今のリバイスは長官の怪演だけで持ってる所があると思う

125 22/05/20(金)03:52:58 No.929375369

シュラウドくらいはがんばれよ!

126 22/05/20(金)03:53:30 No.929375400

>今のリバイスは長官の怪演だけで持ってる所があると思う 大二の存在も必要だぞ

127 22/05/20(金)03:54:26 No.929375450

さくアギの無理やりな推し方はウルトラマンルーブの妹と敵思い出す

128 22/05/20(金)03:55:08 No.929375483

女医のワンパンで床ペロするのはいくらなんでもあんまりすぎない?

129 22/05/20(金)03:55:51 No.929375521

>一応次回パパ出てきてベイルと決着付けるとか言い出すんでしょ? >スケジュールの合間縫って出てくるなら出番少なそうだけど もしここからパパさんが活躍してベイルと決着付けるとそれはそれで今度は完全に一輝兄のやることが無くなるんだよな困ったことに

130 22/05/20(金)03:56:39 No.929375570

>もしここからパパさんが活躍してベイルと決着付けるとそれはそれで今度は完全に一輝兄のやることが無くなるんだよな困ったことに うーん…とりあえずバイスを悩ませとくか…

131 22/05/20(金)03:57:58 No.929375645

役者の都合って理由は別に劇中でパパがいないのって何か理屈つけてたっけ 入院中とかそんな感じ?

132 22/05/20(金)03:59:24 No.929375739

なんかおっさんが匿ってたのは覚えてる

133 22/05/20(金)04:00:21 No.929375799

パパ取り込まれて仮面ライダーベイルとして立ちはだかるなら助ける必要性が出るし今のベイルよりはよっぽど一輝兄の戦うべき相手!感は出る ただ子供にベイルの対応任せて散々隠れて満を持して出てきたかと思ったら取り込まれて敵になるパパの株は危うい事になるが

134 22/05/20(金)04:00:29 No.929375810

なんかベイルから匿うためにとかだった気はする

135 22/05/20(金)04:01:31 No.929375881

親父とお母さんの話で結構やれそうなのにあかねさんとか光くんとか…

136 22/05/20(金)04:01:46 No.929375894

問題はライダーベイルのスーツオーバーデモンズに流用してるっぽいからもう出せないのでは…

137 22/05/20(金)04:02:24 No.929375933

オルテカ退場からリアタイ追うのやめて後でまとめて見ればいいやと思ってるけどこっから最終回まで面白くなる可能性何%ぐらいある…?

138 22/05/20(金)04:03:30 No.929375998

それがわかれば苦労しない

139 22/05/20(金)04:03:44 No.929376009

>オルテカ退場からリアタイ追うのやめて後でまとめて見ればいいやと思ってるけどこっから最終回まで面白くなる可能性何%ぐらいある…? 今週めっちゃ面白かったぞ! 長官の演技が

140 22/05/20(金)04:04:16 No.929376045

1%切ってるんじゃね? 自分からガンガン梯子外してるしもう救いようがないよ…

141 22/05/20(金)04:04:52 No.929376076

>オルテカ退場からリアタイ追うのやめて後でまとめて見ればいいやと思ってるけどこっから最終回まで面白くなる可能性何%ぐらいある…? 長官の面白さはアベレージ高いぞ 風林火山なんかもう楽しくて仕方なかった

142 22/05/20(金)04:05:15 No.929376092

今より面白くなる可能性自体はまあ普通にあるとは思うけど序盤ぐらいの面白さに戻るには伏線とかも消費しちゃったしキャラの関係性今から重ねる時間は無い

143 22/05/20(金)04:05:23 No.929376106

長官劇場でおなかいたかった

144 22/05/20(金)04:06:02 No.929376136

ネタ的な面白さはともかく全うな面白さはもう無理なのでは…

145 22/05/20(金)04:06:34 No.929376169

求めてる面白さと違うのをお出しされてない…?

146 22/05/20(金)04:07:31 No.929376228

それまでの伏線とか本来やりたかった要素をぶん投げて進んでいくんじゃなくて きっちり拾うというか無理矢理にでも辻褄合わせて解決しちゃうから 本編終了後に派生作品で再評価とかも無さそうなのが悲しい

147 22/05/20(金)04:07:35 No.929376230

そんな方面でだけ面白くてもなあと思わなくはないけれど長官まわりが面白いだけちょっと前よりはまだマシだからな…

148 22/05/20(金)04:08:18 No.929376268

ギフ様が置物か兵器って感じで全然魅力ないけど長官かベイルに吸収とかされるのかな

149 22/05/20(金)04:09:03 No.929376298

長官面白い 大二がかわうそ… 光くんが変身 の3本でお届けします

150 22/05/20(金)04:09:28 No.929376319

>そんな方面でだけ面白くてもなあと思わなくはないけれど長官まわりが面白いだけちょっと前よりはまだマシだからな… それすら無かったら本当にただただ虚無だからな…

151 22/05/20(金)04:09:29 No.929376321

ギフとベイルどっちか倒してから残りがラスボスって方がよかったんじゃない 並行して処理するの意味不明

152 22/05/20(金)04:10:36 No.929376375

面白くなる可能性自体は一杯あったんだよ もう無くなっちゃったぁ

153 22/05/20(金)04:10:40 No.929376380

光のオーバーデモンズを受けてこれなら完全新規のポッと出キャラが変身した方がまだここからキャラ作ってく期待値高いとか言われてるの初めて見た

154 22/05/20(金)04:11:27 No.929376417

>面白くなる可能性自体は一杯あったんだよ >もう無くなっちゃったぁ 面白くなりそうな要素をダメな方に消化しちゃったよなぁ

155 22/05/20(金)04:12:03 No.929376455

面白そうな伏線を片っ端から回収した上でなんか思ってたのと違ってつまらないってのも中々ない体験かもしれない

156 22/05/20(金)04:12:38 No.929376487

光が変身して面白かったことは「光のオーバーデモンズ」って言葉が生まれたことだけだ

157 22/05/20(金)04:14:56 No.929376594

>光が変身して面白かったことは「光のオーバーデモンズ」って言葉が生まれたことだけだ 光のオーバーデモンズってなんだよ闇のオーバーデモンズがいるのかよの流れの真実知った時お腹痛かった

158 22/05/20(金)04:15:04 No.929376600

>光のオーバーデモンズを受けてこれなら完全新規のポッと出キャラが変身した方がまだここからキャラ作ってく期待値高いとか言われてるの初めて見た 光に関しては「彼のキャラについて必要な部分は描ききった」って制作サイドが思ってそうなのも拍車をかける

159 22/05/20(金)04:15:16 No.929376610

オリジナルコンテツのスピンオフは本編の負担になってるんじゃないだろうか

160 22/05/20(金)04:16:00 No.929376642

分かってんのか!? 「ベイル」が生まれたのは戸次が忙しいからだろうが 朝ドラ出んのかよ!? くそったれ! さくらのチンポ気持ちよすぎだろ!

161 22/05/20(金)04:17:18 No.929376707

ヒロミさんとカゲロウの復活を切り札的に残してるつもりかもしれないけど ヒロミさんは引っ張りすぎて賞味期限切れかけだよなぁ

162 22/05/20(金)04:17:23 No.929376712

そもそも戸次重幸があんま出れないなら仮面ライダーにする必要無かったんじゃないか?

163 22/05/20(金)04:17:44 No.929376735

なんで最初から1年やることが決まっているのに役者の1年分のスケジュールを確保していないのですか?

164 22/05/20(金)04:18:11 No.929376756

>なんで最初から1年やることが決まっているのに役者の1年分のスケジュールを確保していないのですか? 東映らしく…

165 22/05/20(金)04:18:25 No.929376765

ベイル出た時めっちゃ興奮したよ うまく活かせなかったけど

166 22/05/20(金)04:18:47 No.929376787

>なんで最初から1年やることが決まっているのに役者の1年分のスケジュールを確保していないのですか? 朝ドラのキャストは2,3年前から決まってるし…

167 22/05/20(金)04:19:34 No.929376824

それこそ今回が光の掘り下げ&変身回なら不満は出るだろうがまだマシだったんだがなんか焦って自主トレしたかと思ったらなんか玉置の言葉に一人で納得して頼み込んで変身しただけだからそれを見せられてどう思えばいいというのだ

168 22/05/20(金)04:20:25 No.929376868

>〇〇が××した時めっちゃ興奮したよ >うまく活かせなかったけど が多すぎる

169 22/05/20(金)04:20:50 No.929376888

一輝を物語の中心に据えていれば大御所俳優の途中退場も些事で済んだんだが あと作者の自著のキャラで贔屓とは言わないが手癖で動かしやすいさくらが目立ち過ぎる

170 22/05/20(金)04:21:17 No.929376906

>>〇〇が××した時めっちゃ興奮したよ >>うまく活かせなかったけど >が多すぎる ジャックリバイスもホーリーライブもこれだ…

171 22/05/20(金)04:21:21 No.929376909

>それこそ今回が光の掘り下げ&変身回なら不満は出るだろうがまだマシだったんだがなんか焦って自主トレしたかと思ったらなんか玉置の言葉に一人で納得して頼み込んで変身しただけだからそれを見せられてどう思えばいいというのだ 最近になってさくアギストーカー仲間としてちょっと絡ませ始めてたけど玉置との関係も薄いからな…

172 22/05/20(金)04:21:54 No.929376926

何でこうことごとく竜頭蛇尾なんだ…

173 22/05/20(金)04:22:08 No.929376934

常に変身態で行動して声も完全ツダケンにすれば戸次重幸のスケジュールは関係ないぜ!

174 22/05/20(金)04:22:30 No.929376952

設定拾えじゃなくて設定投げろみたいな苦言が見られる異例の事態

175 22/05/20(金)04:23:08 No.929376983

>常に変身態で行動して声も完全ツダケンにすれば戸次重幸のスケジュールは関係ないぜ! エボルトじゃねぇか

176 22/05/20(金)04:23:44 No.929377006

>>常に変身態で行動して声も完全ツダケンにすれば戸次重幸のスケジュールは関係ないぜ! >エボルトじゃねぇか 最初声結局変えるのかよと思ったけどむしろあのダンディボイスにやられたぜ俺

177 22/05/20(金)04:23:45 No.929377007

さくらとアギレラがあれかわいーおいしーしてるのが上っ面だけの会話感すごかった

178 22/05/20(金)04:24:00 No.929377017

ジャックリバイスはバイス専用でよかったのに一輝も使えるようにして没個性化させたの意味わかんなかった

179 22/05/20(金)04:24:56 No.929377057

去年の戦隊にも出番の殆どが変身態だった親父がいたな あっちは声本人だけど

180 22/05/20(金)04:25:30 No.929377090

>設定拾えじゃなくて設定投げろみたいな苦言が見られる異例の事態 まあ拾ったっていうかはい拾いましたよ!ってアピールしながら落としまくってるだけだから…

181 22/05/20(金)04:26:30 No.929377137

アギレラ→さくらはなんか急に始まったとはいえ散々やってきたからまだいいけどさくら→アギレラは絡まれてキレて吐血させた時から更新された気がしない

182 22/05/20(金)04:27:07 No.929377163

ベイルがバイスを誑かすのがギフ関係ないから本筋の邪魔でしかない

183 22/05/20(金)04:27:48 No.929377193

>去年の戦隊にも出番の殆どが変身態だった親父がいたな >あっちは声本人だけど あれをこっちもやるべきだったと思う 親父救出とか王道だし敵ライダーも増える

184 22/05/20(金)04:27:51 No.929377199

>ベイルがバイスを誑かすのがギフ関係ないから本筋の邪魔でしかない もうギフと長官倒すくらいしかやることないからしばらく俺と戦うぞ坊主…

185 22/05/20(金)04:28:28 No.929377214

バイスがメンヘラ発動しだしたのはもう笑えなかった

186 22/05/20(金)04:28:39 No.929377224

バイスが急に曇り出した すぐ解決した

187 22/05/20(金)04:29:04 No.929377247

>ベイルがバイスを誑かすのがギフ関係ないから本筋の邪魔でしかない それがないと一輝とオレっちの出番が戦闘員になっちまうからすまねぇ…一輝…

188 22/05/20(金)04:29:47 No.929377279

もうすぐ最終フォーム登場だからバイスにはあと一回はメンヘラになってもらう

189 22/05/20(金)04:30:05 No.929377290

>もうすぐ最終フォーム登場だからバイスにはあと一回はメンヘラになってもらう すまねぇ一輝…

190 22/05/20(金)04:30:25 No.929377303

>ジャックリバイスはバイス専用でよかったのに ファングジョーカーみたく1つくらいはバイス主体のフォームあってもいいよね

191 22/05/20(金)04:30:45 No.929377323

サンダーゲイルダサいんだよなぁ… バリットもボルケーノもジャックリバイスも好きなんだけど

192 22/05/20(金)04:31:11 No.929377346

最終フォームにすんなりなれるハズもないしどんなゴタゴタで一輝とバイスの間に問題ができて解決するんだろうな…

193 22/05/20(金)04:31:38 No.929377368

別に主人公だって心の闇の1つや2つあってもいいと思うんだけどな

194 22/05/20(金)04:35:49 No.929377537

しかし最終フォームってどうやって完成させるんだろうな 狩ちゃんが開発してくれましただけだとそれでギフやら長官やらに勝てちゃうの感がちょっとあるし

195 22/05/20(金)04:37:08 No.929377590

どこで見たのか知らんが最終フォームはエレメンタルドラゴンに似てるみたいな事言ってる人がいたな

196 22/05/20(金)04:37:19 No.929377599

ベイル吸収でもするか

197 22/05/20(金)04:37:54 No.929377620

どうせ最終フォームもいつもの流れで同じようなことするだけだよ…

198 22/05/20(金)04:38:15 No.929377631

せめて見た目かっこいいといいな

199 22/05/20(金)04:38:22 No.929377635

>しかし最終フォームってどうやって完成させるんだろうな >狩ちゃんが開発してくれましただけだとそれでギフやら長官やらに勝てちゃうの感がちょっとあるし カゲロウを犠牲にして作る

200 22/05/20(金)04:39:38 No.929377692

>どこで見たのか知らんが最終フォームはエレメンタルドラゴンに似てるみたいな事言ってる人がいたな 話半分に聞いておくがマジなら令和最終は基本フォームの延長線路線終わるの速かったな…

201 22/05/20(金)04:39:53 No.929377699

いっそのことまたバイスが俺っち…して一輝が薄いアドバイスしてわかったよ!で最終フォームになる天丼ぶちかましてほしい

202 22/05/20(金)04:42:48 No.929377792

全部かなぐり捨てたせいで一輝とバイスにドラマ性が何一つ残っていない

203 22/05/20(金)04:43:14 No.929377812

終盤にバイスがなんか消えることになって一悶着あるのは想像しやすい ギフ様倒すとそうなるとかで一輝が悩んだり消さないために最終フォームになる流れだったりなやつ

204 22/05/20(金)04:45:44 No.929377900

ギフ様もそろそろ喋り始めてもいい頃だと思うけど全然そんな感じないね…

205 22/05/20(金)04:45:51 No.929377906

デモンズドライバー買った人かわいそうだな まさかこんなことになるとは思ってもいなかっただろうに

206 22/05/20(金)04:46:10 No.929377920

>ギフ様もそろそろ喋り始めてもいい頃だと思うけど全然そんな感じないね… (無言の破壊)

207 22/05/20(金)04:48:21 No.929377996

>デモンズドライバー買った人かわいそうだな >まさかこんなことになるとは思ってもいなかっただろうに ヒロミは1話で死ぬ予定でしたって早々にバラしてるからそこは覚悟してた人多いのでは

208 22/05/20(金)04:50:06 No.929378058

デモンズドライバーは敵に渡ったおかげで活躍自体は多いし… 披露したゲノミクスも豊富

209 22/05/20(金)04:57:10 No.929378304

>>デモンズドライバー買った人かわいそうだな >>まさかこんなことになるとは思ってもいなかっただろうに >ヒロミは1話で死ぬ予定でしたって早々にバラしてるからそこは覚悟してた人多いのでは 本来のデモンズ変身者に変わるまでの出番だろうなとはみんな思ってたけど結局誰が本来の変身者だったんだろうな

210 22/05/20(金)05:00:25 No.929378420

オルテカ倒されてデッドマンズ完全壊滅の後からおかしくなったから結構猶予あったはずなんだがな…

211 22/05/20(金)05:03:15 No.929378524

初期のバレに昭和スタンプを使う蜘蛛のダークライダーってあったからオルテカデモンズが当初の運用方法だとは思う

212 22/05/20(金)05:05:46 No.929378618

ヒロミさんにベイルにオーバーデモンズとなんか1番振り回された存在なのかデモンズドライバー

213 22/05/20(金)05:05:58 No.929378623

今の東映はシン仮面ライダーの撮影があるから…

214 22/05/20(金)05:08:25 No.929378707

売れるからでいらんスピンオフや映画作りまくって本編疎かになってくのはちょっとね…

215 22/05/20(金)05:09:24 No.929378743

というか令和はコロナで撮影困難って言われてたのにスピンオフやたら増えたな

216 22/05/20(金)05:11:36 No.929378797

リバイス本編の破綻はスピンオフ特に関係ないと思う

217 22/05/20(金)05:12:53 No.929378828

路線変更したのはパワハラバレたせいだろうな

218 22/05/20(金)05:16:02 No.929378925

>リバイス本編の破綻はスピンオフ特に関係ないと思う ライブ感素人が安易にライブ感に手を出した結果って感じがするわ全体的に

219 22/05/20(金)05:16:10 No.929378932

通年ドラマのライダー戦隊だけでも特撮部門キツそうなのに映像作品どんどん増えてて現場実際に大変だったんだろうな

220 22/05/20(金)05:16:37 No.929378954

アギレラとかバイスとか大二とかなんかみんなメンヘラ臭くなってるのなんなの…

221 22/05/20(金)05:19:43 No.929379058

風林火山と公式の発言で初めて長官が格言言うキャラだって知ったけど 正直言ってただボソっと言うだけで何の強調もしないからキャラ付けヘッタクソだなってのが嫌でも伝わる

222 22/05/20(金)05:27:43 No.929379338

牛島ニンジャーは露骨な態度相変わらずだし裏切るんかなあやっぱ

223 22/05/20(金)05:31:28 No.929379469

早々にいろんなキャラのドラマを雑に終わらせたり そんなことなかったぜって処理したらもうギフ倒すことしかやることなくなって 無理矢理言動おかしくしたりしてドラマ作ってるのが今だ

224 22/05/20(金)05:32:32 No.929379507

>牛島ニンジャーは露骨な態度相変わらずだし裏切るんかなあやっぱ そうなると一応すげー微妙だけどさくら一派も戦う相手できるな 牛島息子以外からしたらすげー微妙な因縁だけど

225 22/05/20(金)05:36:06 No.929379638

真面目にストーリーが展開してたとしたら長官の風林火山みたいなおふざけに文句言ってたと思う

226 22/05/20(金)05:41:23 No.929379840

ベイルとか絶対盛り上がるやつなのにバイスの生き方にケチつけるだけの奴になるとは思わんよ流石に...

↑Top