虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/20(金)01:28:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/20(金)01:28:16 No.929357405

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/20(金)01:31:25 No.929358031

ちゃんと判時にやれ

2 22/05/20(金)01:31:35 No.929358065

悲しい画像だ

3 22/05/20(金)01:34:34 No.929358693

空虚

4 22/05/20(金)01:35:36 No.929358894

⑥だけは事実だけど他はどこかしら違ってる

5 22/05/20(金)01:38:10 No.929359401

>命のやりとり 侍の不死身設定ネックだったなあ

6 22/05/20(金)01:38:18 No.929359426

謎が謎をよんだなあ

7 22/05/20(金)01:40:54 No.929359967

ホルダーが鎧になる要素は結局活かされることはなかった というか作中で鎧化特訓を終える前にゴタゴタに捲き込まれてそのまま特訓が再開されること自体なかった

8 22/05/20(金)01:44:47 No.929360813

>ちゃんと判時にやれ 判時をズラすって意図があって…

9 22/05/20(金)01:45:08 No.929360879

騎乗武者の作画コストよ

10 22/05/20(金)02:07:07 No.929364841

読者に不親切だとどうなるかをよく表してる作品だった

11 22/05/20(金)02:11:25 No.929365608

あんまり面白くなさそう

12 22/05/20(金)02:12:30 No.929365790

やっぱ商業漫画は掲載前にダメ出しする人間大事なんだなぁ

13 22/05/20(金)02:18:00 No.929366546

合体した姿もう覚えてない

14 22/05/20(金)02:21:35 No.929367098

圧倒的が力で描かれる見づらい画面

15 22/05/20(金)02:24:21 No.929367522

先生はわざと滑る作品を出して休みたかった説

16 22/05/20(金)02:26:09 No.929367751

>中野は第1話のネームを見て「素晴らしいお土産をいただいてしまった」感動とともに「これはいける!」と確かな手応えを覚えたとしている。

17 22/05/20(金)02:30:52 No.929368394

描くのすごく大変そうな割にあんまりかっこよくない武者を描かせるとか拷問かよ

18 22/05/20(金)02:33:55 No.929368765

ネーム段階じゃ面白かったってことだな!

19 22/05/20(金)02:34:20 No.929368814

fu1083883.jpg

20 22/05/20(金)02:35:57 No.929369038

1と2はもうちょっと決まってる絵を配置してやれよ…

21 22/05/20(金)02:36:10 No.929369066

設定が多いのはそもそも魅力なのだろうか

22 22/05/20(金)02:38:52 No.929369381

NARUTOの作者の次回作なんだから推さない方がおかしいよ それ抜きにしてもちょっと変だとは思うけど

23 22/05/20(金)02:40:50 No.929369607

ブタンクが強敵でもなんでもなかった記憶ある

24 22/05/20(金)03:18:04 No.929373045

いつ見てもどう褒めろってんだよこれ…的な悲哀を感じる いや作品の出来以上に連載開始直後にいいとこ8つあるよって打ち出させるの無茶だろ

25 22/05/20(金)03:25:05 No.929373570

編集もまさかここまで派手にずっこけるとは思ってなかっただろう

26 22/05/20(金)03:35:12 No.929374317

でも見てるだけで楽しい!って…

27 22/05/20(金)03:36:07 No.929374369

>編集もまさかここまで派手にずっこけるとは思ってなかっただろう 一話冒頭の描き方からして読者が不安覚えるような感じだったしそこから宇宙出るまで時間かかった挙句出た直後があれだしで 編集側が何考えながら載せてたのかはちょっと気になる

28 22/05/20(金)03:47:54 No.929375071

この漫画読んでみたい!

29 22/05/20(金)03:49:42 No.929375167

前作のファンが我慢して読んでくれる前提の初動の遅さは作者も分かってたみたいだし死ぬべくして死んだだけでは

30 22/05/20(金)03:51:20 No.929375271

問題は初動だけじゃなくて全てがズレてた

↑Top