虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/20(金)00:39:04 今見て... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/20(金)00:39:04 No.929344223

今見ても正気とは思えない機体

1 22/05/20(金)00:40:16 No.929344667

いいですよね後ろの人

2 22/05/20(金)00:40:44 No.929344790

宇宙メインだからそこまで変ではなくない? 背中のものが上に来ただけだし

3 22/05/20(金)00:41:13 No.929344941

なんで上にしたんだ

4 22/05/20(金)00:42:03 No.929345219

分離しない方が異形感あって好き

5 22/05/20(金)00:42:37 No.929345390

キットは無理矢理後ろの砲台伸ばして支えにするしかなかった

6 22/05/20(金)00:42:45 No.929345424

こっそり作ってたわけだしこの形状が都合良かったんだろう

7 22/05/20(金)00:44:12 No.929345826

個々は好きだよ

8 22/05/20(金)00:47:11 No.929346793

ティエリア機っぽくて鎧の人のが好み

9 22/05/20(金)00:47:53 No.929347001

背負いもの否定にしてもここまでやるかって思った

10 22/05/20(金)00:48:25 No.929347169

中の人背中の人ときて上の人はアリだと思った

11 22/05/20(金)00:49:00 No.929347353

死んで妖精になるまえの前座みたいなもんだし

12 22/05/20(金)00:49:07 No.929347407

これなら足にもなんか付けたい

13 22/05/20(金)00:50:13 No.929347727

おやっさんの意見を聞きたい

14 22/05/20(金)00:50:52 No.929347932

原点回帰のドミニオンズもいい

15 22/05/20(金)00:52:26 No.929348377

ティエリア機おなじみのでてきた瞬間は もうこいつ一人でいいんじゃないかなみたいな空気すき

16 22/05/20(金)00:54:17 No.929348912

当時は言えなかったけど今見ても格好いいと思えない

17 22/05/20(金)00:54:23 No.929348945

ラファエルの腕組みしてんのマジで好きなんだけど 原作でやってた? fu1083719.jpg

18 22/05/20(金)00:54:38 No.929349033

GNドライヴ3つ載っけてるから火力はヤバいという

19 22/05/20(金)00:56:02 No.929349416

スパロボ頭身しか見たことなかったけど こんな感じだったのか… 意欲作すぎない

20 22/05/20(金)00:56:22 No.929349504

>背負いもの否定にしてもここまでやるかって思った セラヴィーのセラフィム部分と00ライザーのライザーの胴体部分は背負い物では

21 22/05/20(金)00:57:01 No.929349671

ティエリア機で一番好きだけど劇場版のパイロットスーツの色が気に入らない

22 22/05/20(金)00:58:02 No.929349935

何だかんだHGいじってるとカッコよく見えてきたりする

23 22/05/20(金)00:58:10 No.929349975

これだったら一番最初の機体の方が格好いいだろ

24 22/05/20(金)00:58:12 No.929349989

おやっさん作ったやつじゃないな?ってわかるのは好き

25 22/05/20(金)00:59:07 No.929350212

>これだったら一番最初の機体の方が格好いいだろ それは他のマイスター機にも言えることだ

26 22/05/20(金)00:59:12 No.929350242

>おやっさん作ったやつじゃないな?ってわかるのは好き ガ系のラインだよね

27 22/05/20(金)00:59:40 No.929350362

ラファエルガンダムって名前がすごい中二なのに見た目がキテレツすぎるギャップが拭き

28 22/05/20(金)00:59:51 No.929350423

3機の中ではラファエル派ですわ

29 22/05/20(金)00:59:58 No.929350452

ソレビ号で夜なべしてこっそり仕上げたのにそこそこ強いのはティエリア頑張ったな

30 22/05/20(金)00:59:59 No.929350454

>ティエリア機で一番好きだけど劇場版のパイロットスーツの色が気に入らない 合流後は青から紫になってんじゃん

31 22/05/20(金)01:00:05 No.929350477

コックピットの意匠もCBのガンダムとはと違うしな

32 22/05/20(金)01:00:06 No.929350491

イノベイドのセンスは分からん

33 22/05/20(金)01:00:16 No.929350536

セラヴィー2と並ぶとバランス良くて好きだ 素体はまぁでかいねって感じ

34 22/05/20(金)01:00:46 No.929350665

こういうアンビバレンツなデザイン大好き

35 22/05/20(金)01:01:11 No.929350780

>おやっさん作ったやつじゃないな?ってわかるのは好き >ガ系のラインだよね ガ系統の機体にセラヴィー2付けた奴だからな本体の武装はライフルしか無いが

36 22/05/20(金)01:01:21 No.929350828

GNビッグキャノン好き

37 22/05/20(金)01:01:25 No.929350842

ジムジャグラーをちょっと思わせる

38 22/05/20(金)01:01:38 No.929350907

なんでセラフィムとかセムじゃなくてセラヴィー乗っけようと思ったんだろね

39 22/05/20(金)01:01:45 No.929350933

ヴェーダと一体化したからこそ取れる戦術が好き

40 22/05/20(金)01:02:05 No.929351008

仕事ができるガンダム

41 22/05/20(金)01:02:09 No.929351028

デブからスリム 後ろにデケえ顔 分離して二人になる もう実用性よりサプライズ重視としか思えないんだよね…

42 22/05/20(金)01:02:16 No.929351067

個人的にヴァーチェ君の方が好みではある

43 22/05/20(金)01:02:18 No.929351074

>>おやっさん作ったやつじゃないな?ってわかるのは好き >ガ系のラインだよね ガ系もベース機はガルムガンダムだしな

44 22/05/20(金)01:02:37 No.929351163

一から設計じゃなくて今までのガ系とセラヴィー系を流用してこさえたのかな

45 22/05/20(金)01:02:42 No.929351187

セラフィムは爆散したし…

46 22/05/20(金)01:03:36 No.929351431

>もう実用性よりサプライズ重視としか思えないんだよね… ビックリさせないと勝てない方にも非があると言わんばかりにこいつもハルートもサバーニャも武器積んでる

47 22/05/20(金)01:03:44 No.929351468

>なんでセラフィムとかセムじゃなくてセラヴィー乗っけようと思ったんだろね 太陽炉+外付け武装だから セラフィムは実態は核になるMSだからラファエル本体と用途かぶるし

48 22/05/20(金)01:03:48 No.929351492

ガ系は強いからな パワーでセラヴィーに勝てると思うな!あれ...

49 22/05/20(金)01:03:52 No.929351507

あり物捏ねくり回しててなんとかELS用に間に合わせただけだからね

50 22/05/20(金)01:03:55 No.929351523

セラヴィーよりはマシだと思ってる 背中から見ると最悪

51 22/05/20(金)01:04:29 No.929351654

宇宙空間に限定するなら3機で一番使い勝手良いと思う

52 22/05/20(金)01:04:44 No.929351718

EXVSで忍者みたいな動きで徒手空拳で格闘してた

53 22/05/20(金)01:04:56 No.929351773

マネキン夫妻が暮らしてるとこで せっせと作ってたと思うと

54 22/05/20(金)01:05:13 No.929351849

見るからにトップヘビーなのも転倒をきにする必要がない宇宙用って感じで好き

55 22/05/20(金)01:05:34 No.929351944

セラヴィーⅡも緊急時のために分離機能持たせてるだけで基本的には合体したまんま純粋に武装としての使用がメインだからな

56 22/05/20(金)01:05:46 No.929351994

>EXVSで忍者みたいな動きで徒手空拳で格闘してた ティエリアといえばデンプシーだからね

57 22/05/20(金)01:05:48 No.929352003

>もう実用性よりサプライズ重視としか思えないんだよね… 背中の顔は実際でかい角(粒子制御アンテナ)以外は0ガンダムを意識した以上の意味はないしな GNマスクソードと合わせてなんか機能があるはずだ!と視聴者に思わせて長らく混乱の元になったが

58 22/05/20(金)01:05:55 No.929352029

上の人と下の人どっちも本体でどっちも本体じゃないのいいよね

59 22/05/20(金)01:06:03 No.929352051

>EXVSで忍者みたいな動きで徒手空拳で格闘してた ティエリアがデンプシーで殴り出すのはNEXTのナドレの時からだから許してくれ

60 22/05/20(金)01:06:41 No.929352211

でもソレビとイノベのあいのこみたいで嫌いじゃないよ

61 22/05/20(金)01:06:43 No.929352218

>見るからにトップヘビーなのも転倒をきにする必要がない宇宙用って感じで好き 実際地上だとわざわざ新規装備を作ったしな あれも大概ハチャメチャなんだが

62 22/05/20(金)01:07:02 No.929352285

els相手に分離する時の「セラヴィー!」のシーンが好き

63 22/05/20(金)01:07:09 No.929352314

ガ系だから今までのティエリア機より近接強いんかな? そもそもティエリア近接出来るイメージ無いけど

64 22/05/20(金)01:07:11 No.929352320

地味にライフルはプルトーネやナドレの改修品なんだよな

65 22/05/20(金)01:07:55 No.929352493

セラヴィーⅡは武装状態だとぱっと見武器腕に見えるのが無骨で好き

66 22/05/20(金)01:08:24 No.929352621

今でもセラヴィーIIの可変キットを待ち望んでる

67 22/05/20(金)01:08:44 No.929352716

サバーニャとハルートの最終決戦仕様出したんだしHGセラヴィーⅡ出そ?

68 22/05/20(金)01:08:45 No.929352719

なにが強いって捨て身戦法出来るのが強い

69 22/05/20(金)01:08:45 No.929352720

>ガ系だから今までのティエリア機より近接強いんかな? >そもそもティエリア近接出来るイメージ無いけど 一番派手なのはガデッサを切り刻んだ阿修羅サーベルかな

70 22/05/20(金)01:10:22 No.929353134

>>ガ系だから今までのティエリア機より近接強いんかな? >>そもそもティエリア近接出来るイメージ無いけど >一番派手なのはガデッサを切り刻んだ阿修羅サーベルかな opで毎回アルケーと頑張ってなかった?

71 22/05/20(金)01:10:50 No.929353255

>背中の顔は実際でかい角(粒子制御アンテナ)以外は0ガンダムを意識した以上の意味はないしな >GNマスクソードと合わせてなんか機能があるはずだ!と視聴者に思わせて長らく混乱の元になったが 一応GNマスクソードはトライアルシステムのコントロール装置であるからセラフィムの顔も同じような効果あるんじゃない? あとフェイスバーストモードは粒子制御能力が上がるって設定もあるし本当にただの伊達で顔を背負ってるわけではないと思う

72 22/05/20(金)01:11:07 No.929353315

サーベルくらい持て

73 22/05/20(金)01:11:44 No.929353469

>一番派手なのはガデッサを切り刻んだ阿修羅サーベルかな 見た目は派手だけど実用性はイマイチな設定なんだよなアレ… あくまで威圧や初見殺しでの自衛用

74 22/05/20(金)01:12:47 No.929353720

上部分のちゃんとしたプラモ出して欲しかった…

75 22/05/20(金)01:13:38 No.929353952

最終決戦で不在だったのと擬似ドライヴだからサバーニャハルートより格下に見られがちだが設定上は同格クラスの性能あるやつ

76 22/05/20(金)01:14:06 No.929354067

青バンダイならふとしたときに上のプラモも発売する気がする

77 22/05/20(金)01:14:19 No.929354122

>マネキン夫妻が暮らしてるとこで >せっせと作ってたと思うと 劇中時点で軍のCB号の施設把握率70%だから秘密の工場あったんだろうな…

78 22/05/20(金)01:14:43 No.929354212

セラヴィー2もプラモ化しないかなとは思う

79 22/05/20(金)01:14:47 No.929354229

>>マネキン夫妻が暮らしてるとこで >>せっせと作ってたと思うと >劇中時点で軍のCB号の施設把握率70%だから秘密の工場あったんだろうな… どんなダンジョンなんだろう…

80 22/05/20(金)01:15:22 No.929354359

>最終決戦で不在だったのと擬似ドライヴだからサバーニャハルートより格下に見られがちだが設定上は同格クラスの性能あるやつ 劇場版時点の技術力でドライヴ3個も積めればそりゃ強いよね

81 22/05/20(金)01:15:45 No.929354461

>最終決戦で不在だったのと擬似ドライヴだからサバーニャハルートより格下に見られがちだが設定上は同格クラスの性能あるやつ 改良型疑似太陽炉3基搭載の大火力MSだからな… つよい

82 22/05/20(金)01:16:14 No.929354592

1回起動したら止められん純正と違って疑似は後続の技術で改良できるからな

83 22/05/20(金)01:17:07 No.929354806

>1回起動したら止められん純正と違って疑似は後続の技術で改良できるからな 純正も周辺機器の改良でちょっと小型化してるって設定は2期の頃からあるよ

84 22/05/20(金)01:17:11 No.929354817

これ結構好きなんだけどな 合体したままロリバスみたいなのもかっこいいし

85 22/05/20(金)01:17:44 No.929354937

ライフルはブラックプルトーネ用の在庫でも改修したんだろうか

86 22/05/20(金)01:18:05 No.929355033

ラファエルのベースのガ系の性能や完成度は第五世代ガンダムのベースの第四世代ガンダムより高いしね

87 22/05/20(金)01:18:55 No.929355243

>最終決戦で不在だったのと擬似ドライヴだからサバーニャハルートより格下に見られがちだが設定上は同格クラスの性能あるやつ いい加減エクバでも30コストにしてもいいんですよバンダイさん

88 22/05/20(金)01:19:16 No.929355328

純正もクアンタ用の太陽炉みたいに最初からツインドライブ用に製作できたり新造なら改良はできるっぽい ただ貴重すぎるから使いまわすしそうそう弄る機会がない…

89 22/05/20(金)01:19:30 No.929355378

>あとフェイスバーストモードは粒子制御能力が上がるって設定もあるし本当にただの伊達で顔を背負ってるわけではないと思う 背中の顔はおやっさんが0ガンダムを模したという解説の後に角が粒子制御力を向上させるとあるので…

90 22/05/20(金)01:20:32 No.929355612

>ライフルはブラックプルトーネ用の在庫でも改修したんだろうか 設計データ流用して映画時代技術でアレンジって感じかなと

91 22/05/20(金)01:20:57 No.929355708

まあサバーニャとハルートが武装盛り盛りなのはティエリアが抜けた穴の補填ではあるんだが…

92 22/05/20(金)01:21:17 No.929355789

>背中の顔はおやっさんが0ガンダムを模したという解説の後に角が粒子制御力を向上させるとあるので… 角がとかいう限定した説明は特になかったと思う あの機構全体が粒子制御能力を瞬間的に引き上げるみたいな感じなのかも

93 22/05/20(金)01:22:21 No.929356029

セラフィムの背中の顔はソレスタルビーイングは健在だって示すってのもあったはず

94 22/05/20(金)01:22:23 No.929356036

>背中の顔はおやっさんが0ガンダムを模したという解説の後に角が粒子制御力を向上させるとあるので… それと同時にガンダム顔はフルパワー出す時にしか展開しないって設定でもあるからね

95 22/05/20(金)01:22:29 No.929356054

>純正もクアンタ用の太陽炉みたいに最初からツインドライブ用に製作できたり新造なら改良はできるっぽい 他も時間的余裕があったら全機分アップデートしたかったみたいだな 五十年後だとシングルかツインかは明言されていないけどサキブレが量子テレポーテーションするのでだいぶ技術革新してそうではある

96 22/05/20(金)01:23:52 No.929356404

そういえば2期以降の疑似ドライブってドライブ起動にイグニッション装置要らなくなったの?

97 22/05/20(金)01:24:06 No.929356451

これ好き テラードーパントも好きだった

98 22/05/20(金)01:24:29 No.929356556

粒子制御能力の向上にクラビカルアンテナの展開だけでいいならガンダムフェイスの展開まで連動させる必要はないしな

99 22/05/20(金)01:25:03 No.929356693

オリジナルの太陽炉は生産性低過ぎる 完成してしまえば超有用なんだが

100 22/05/20(金)01:25:56 No.929356893

>そういえば2期以降の疑似ドライブってドライブ起動にイグニッション装置要らなくなったの? いや変わらずいるよ ラファエルは多分スローネみたいにスターター機構内蔵してるんじゃないかな

101 22/05/20(金)01:26:08 No.929356942

ガ系なら下腕バルカンとか指ビームサーベルとか便利な本体武器あったのになんで引き継がなかったの

102 22/05/20(金)01:28:05 No.929357375

>オリジナルの太陽炉は生産性低過ぎる >完成してしまえば超有用なんだが 劇場版だと往復期間が短縮されてだいぶ手軽にはなったな 50年後も純正型サキブレはハイエンド機設定だけど

103 22/05/20(金)01:28:10 No.929357390

>ガ系なら下腕バルカンとか指ビームサーベルとか便利な本体武器あったのになんで引き継がなかったの ちょっとセラフィム側シンプルになり過ぎだよな

104 22/05/20(金)01:29:06 No.929357592

>ガ系なら下腕バルカンとか指ビームサーベルとか便利な本体武器あったのになんで引き継がなかったの ガ系って言うかもっと前のガルムガンダムをメインにしてるやつだぞ

105 22/05/20(金)01:29:26 No.929357654

>ガ系なら下腕バルカンとか指ビームサーベルとか便利な本体武器あったのになんで引き継がなかったの 説明つけるならあくまでラファエル本体は粒子貯める為のコンデンサ機能を重視としてシンプルに設計したとか…?

106 22/05/20(金)01:29:28 No.929357659

>ガ系なら下腕バルカンとか指ビームサーベルとか便利な本体武器あったのになんで引き継がなかったの まああの状況でちょっと固定武装増やしても焼け石に水だろう

107 22/05/20(金)01:29:37 No.929357688

こいつのトランザム自爆の威力すごくない?

108 22/05/20(金)01:30:21 No.929357819

プラモのセラヴィー2部分は往年のFG並のモナカ割で関節も動かないけど 関節のとこで切り離すと内側にちょうどポリキャップが嵌まりそうな3mm穴がついてて何故かHGセラヴィーの関節が綺麗にハマる不思議なキットだった

109 22/05/20(金)01:30:57 No.929357950

まあこの時の状況だと指サーベルとかバルカン有っても仕方ないしな…

110 22/05/20(金)01:31:42 No.929358094

>こいつのトランザム自爆の威力すごくない? だって合計ドライブ3基だぞ セラヴィーⅡの自爆で2基だ

111 22/05/20(金)01:31:50 No.929358115

>こいつのトランザム自爆の威力すごくない? 劇場版ではソレスタのコンデンサ技術上がって内包できる粒子量増えてるからね 当然コンデンサ技術がソレスタより劣る連邦のジンクスⅣよりも破壊規模は高まる

112 22/05/20(金)01:32:07 No.929358170

武装の割り切り方はある意味ティエリアっぽい

113 22/05/20(金)01:32:15 No.929358193

>まあこの時の状況だと指サーベルとかバルカン有っても仕方ないしな… ジンクスがサーベルで両断しても勢いは削がれずに突っ込んできてそのまま同化してきたもんな

114 22/05/20(金)01:34:11 No.929358612

初めてスレ画の設定画とかが世に出た時はどういう反応だったの

115 22/05/20(金)01:34:35 No.929358699

よく考えたらベースのガ系自体ガラッゾの指サーベルにGNフィールド発生装置とガデッサのGNキャノンやガッデスのファングとか一つの機体に集約して統合できそうなのに分けてるから特化させた方が強いってことなんじゃないか

116 22/05/20(金)01:35:51 No.929358944

映画後のティエリアと同型イノベイドの機体はデュナメス素体なのもあってヴァーチェ並みの火力で命中精度と運動性も損なわないっていう無難な強化になっていたな

117 22/05/20(金)01:35:53 No.929358949

>初めてスレ画の設定画とかが世に出た時はどういう反応だったの 今度は中の人背中の人の次は上の人か!って感じ そして上の人の展開予想合戦してた

118 22/05/20(金)01:37:10 No.929359212

いつ見てもGNバズーカの向きが気になるセラヴィー用だし宇宙用何だと分かってても

119 22/05/20(金)01:37:24 No.929359255

>映画後のティエリアと同型イノベイドの機体はデュナメス素体なのもあってヴァーチェ並みの火力で命中精度と運動性も損なわないっていう無難な強化になっていたな 素体が第三世代のデュナメスだし拡張するにも限界あるだろうしメタルビルドグラハムガンダムのインスト的に第六世代ガンダムも開発してるみたいだから本命はそっちなんじゃないかな

120 22/05/20(金)01:37:33 No.929359275

>よく考えたらベースのガ系自体ガラッゾの指サーベルにGNフィールド発生装置とガデッサのGNキャノンやガッデスのファングとか一つの機体に集約して統合できそうなのに分けてるから特化させた方が強いってことなんじゃないか 全部集約して万能強力なガ系になったらリボンズが勝てなくなるかもしれないだろ…

121 22/05/20(金)01:39:12 No.929359607

>よく考えたらベースのガ系自体ガラッゾの指サーベルにGNフィールド発生装置とガデッサのGNキャノンやガッデスのファングとか一つの機体に集約して統合できそうなのに分けてるから特化させた方が強いってことなんじゃないか ガ系じゃないけど全部乗せ系のヤークトアルケーが動きは鈍るのでタイマンに向かない設定なのでゴテゴテ盛るのにも限度がありそうではある

122 22/05/20(金)01:39:27 No.929359658

>全部集約して万能強力なガ系になったらリボンズが勝てなくなるかもしれないだろ… みみっちい…

123 22/05/20(金)01:39:56 No.929359760

>初めてスレ画の設定画とかが世に出た時はどういう反応だったの 分離合体して着込むんじゃねえのとか言われてた覚えある 後々本当に着込むの出たけど

124 22/05/20(金)01:41:00 No.929359995

>全部集約して万能強力なガ系になったらリボンズが勝てなくなるかもしれないだろ… あいつはなんだかんだ能力あるからガ系や他のイノベは恐れてないよ

125 22/05/20(金)01:41:43 No.929360161

>全部集約して万能強力なガ系になったらリボンズが勝てなくなるかもしれないだろ… リボーンズガンダムは二機種分の機能を強引に統合した結果元の二機より特化部分は若干落ちた機体だし あれもこれも盛るのにも限度があるんじゃないか

126 22/05/20(金)01:42:50 No.929360410

>>全部集約して万能強力なガ系になったらリボンズが勝てなくなるかもしれないだろ… >あいつはなんだかんだ能力あるからガ系や他のイノベは恐れてないよ リボンズがガッデス操作した途端にファングの動きが別物になるしな…

127 22/05/20(金)01:43:15 No.929360489

>後々本当に着込むの出たけど あれってGNバズーカ込みならクアッドドライブなのかな…

128 22/05/20(金)01:43:38 No.929360574

本体流用+セラヴィーも設計流用で頑張って節約してる感じが好き

129 22/05/20(金)01:43:41 No.929360582

そうか変形できる上の人HGで出てないのか…

130 22/05/20(金)01:43:44 No.929360593

>あいつはなんだかんだ能力あるからガ系や他のイノベは恐れてないよ というかリボンズ以外の他の二期のイノベイドはリボンズがヴェーダ支配してから作った最初からの便利なコマでしかないからね そもそもリボンズに勝てるようには作られてない

131 22/05/20(金)01:45:13 No.929360897

>というかリボンズ以外の他の二期のイノベイドはリボンズがヴェーダ支配してから作った最初からの便利なコマでしかないからね >そもそもリボンズに勝てるようには作られてない リジェネの悪巧みも何もかもリボンズに筒抜けだったもんな

132 22/05/20(金)01:46:06 No.929361072

>全部集約して万能強力なガ系になったらリボンズが勝てなくなるかもしれないだろ… リボンズの拘りさえなければリボーンズガンダムより元になったGNキャノンと1ガンダムのコンビの方が安牌なので 特化機同士でフォローし合った方がたぶん強いよ

133 22/05/20(金)01:47:39 No.929361385

>そうか変形できる上の人HGで出てないのか… サバハルの流れで出るかと思ったが来なかったな…

134 22/05/20(金)01:47:53 No.929361432

>本体流用+セラヴィーも設計流用で頑張って節約してる感じが好き ソレスタの他の映画ガンダムもフレームの設計は二期のガンダムの流用だしジンクスⅣもジンクスベースの流用だしね

135 22/05/20(金)01:48:21 No.929361537

>そうか変形できる上の人HGで出てないのか… セラヴィーとニコイチしたら再現できるとか聞いたけど そのためだけにセラヴィー潰すのもなあ…ってなる

136 22/05/20(金)01:49:28 No.929361759

>>本体流用+セラヴィーも設計流用で頑張って節約してる感じが好き >ソレスタの他の映画ガンダムもフレームの設計は二期のガンダムの流用だしジンクスⅣもジンクスベースの流用だしね いつになったらデザインされるんだ新規フレーム設計のジンクスⅤ…

137 22/05/20(金)01:50:52 No.929362038

>いつになったらデザインされるんだ新規フレーム設計のジンクスⅤ… 多分アニメの新作で

138 22/05/20(金)01:51:09 No.929362087

本体の副兵装省いたっていうか省かざるを得なかったと思ってる あの隠し工場って生産力すごい低いように見えるし

139 22/05/20(金)01:51:43 No.929362194

>いつになったらデザインされるんだ新規フレーム設計のジンクスⅤ… ジンクスフレームがⅣで限界でⅤはマイナーチェンジ且つコックピットをコアファイター化した物じゃなかったっけ… 独自GNマシンになるはずだったアヘッドはアレだし…

140 22/05/20(金)01:52:35 No.929362345

あっという間に15周年になったから20周年位かなあ新作…

141 22/05/20(金)01:53:28 No.929362488

ラファエルはなんかシンプル過ぎるんだけど セラヴィーⅡはそれはそれで火力過剰すぎる… この重軽コンビネーションが本来想定してたものかもしれないけどELS相手に発揮されることはなかった

142 22/05/20(金)01:53:32 No.929362497

>ジンクスフレームがⅣで限界でⅤはマイナーチェンジ且つコックピットをコアファイター化した物じゃなかったっけ… あれもIVなんだ Vは影も形もない

143 22/05/20(金)01:54:43 No.929362709

新作アニメってイノベイター戦争への介入時期になるのか?

144 22/05/20(金)01:57:57 No.929363262

>新作アニメってイノベイター戦争への介入時期になるのか? だれもなにもしらないんだ

145 22/05/20(金)01:58:11 No.929363293

>ジンクスフレームがⅣで限界でⅤはマイナーチェンジ且つコックピットをコアファイター化した物じゃなかったっけ… コアファイター付きなら単にジンクスIVコアファイター搭載型って名前だよ ジンクスVはコアファイター搭載が標準化される予定って書いてあるくらいだった様な

146 22/05/20(金)01:58:45 No.929363396

ジンクス4コアファイター搭載型のMSV戦記で触れられてたが4でついにフレームが頭打ちになったので5でフレーム丸ごと新設計らしい んで5では最初からコアファイター搭載前提なのも本当のはず ちなみにその後は残ってたり再生産されたりしたジンクス4が順次コアファイター搭載型に変更されてるんだが前側のスカートがコアファイターと干渉するんで外されてるんだよね

↑Top