虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/20(金)00:29:46 きゅう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/20(金)00:29:46 No.929341095

きゅうきょくのせんたく

1 22/05/20(金)00:30:59 No.929341490

どっちを選んでもドクターは死ぬ

2 22/05/20(金)00:31:42 No.929341732

下に行ったらトロッコを平気な顔して受け止めるのは分かる

3 22/05/20(金)00:31:48 No.929341754

わたしがうけとめてあげるのだけど

4 22/05/20(金)00:32:18 No.929341926

アーミヤならきっとドクターを助けてくれる

5 22/05/20(金)00:32:55 No.929342114

ループ上になってて両方食う奇行種なんだろ!?

6 22/05/20(金)00:33:12 No.929342209

ケルシーとアーミヤが死んでるIFってどんだけヤバイんだろ

7 22/05/20(金)00:33:45 No.929342360

>ケルシーとアーミヤが死んでるIFってどんだけヤバイんだろ もうおわりだ猫のテラ

8 22/05/20(金)00:34:29 No.929342610

犬のテラ ご期待ください

9 22/05/20(金)00:35:02 No.929342804

パトリオットの予言によるといつか魔王が配下を引き連れ大地を源石で埋め尽くす かじきの昇進2セリフによるといつかうみが世界を満たし他の種は滅亡することが確定しててアビサルハンターはそれを遅らせることしかできない

10 22/05/20(金)00:35:13 No.929342861

フェリーンの地球儀

11 22/05/20(金)00:35:16 No.929342886

>下に行ったらトロッコを平気な顔して受け止めるのは分かる 私を…舐めるなよ…!

12 22/05/20(金)00:35:21 No.929342917

ポケットテラ 犬/猫

13 22/05/20(金)00:36:10 No.929343223

苦しまなかったはずである

14 22/05/20(金)00:36:14 No.929343248

テラロット ペッローバージョン/フェリーンバージョン

15 22/05/20(金)00:36:27 No.929343312

>パトリオットの予言によるといつか魔王が配下を引き連れ大地を源石で埋め尽くす >かじきの昇進2セリフによるといつかうみが世界を満たし他の種は滅亡することが確定しててアビサルハンターはそれを遅らせることしかできない …行くか! 宇宙!

16 22/05/20(金)00:37:01 No.929343506

>…行くか! 宇宙! たどり着いたのはエンドフィールド 終わってる大地であった

17 22/05/20(金)00:37:05 No.929343525

>…行くか! 宇宙! 行ってくれるみたいだよ コーデの赤しゃちが

18 22/05/20(金)00:37:21 No.929343617

>もうおわりだ猫のテラ 海猫ってそういう意味だったのか…

19 22/05/20(金)00:40:03 No.929344586

真しゃちがうみごと吸収して火星に飛んでいくのか…

20 22/05/20(金)00:40:11 No.929344635

下行ってしゃちに耐えてもらうのが良さそう

21 22/05/20(金)00:40:44 No.929344788

>上行ってアーミヤにドクター吹っ飛ばしてもらうのが良さそう

22 22/05/20(金)00:40:49 No.929344808

赤しゃちの時点で次は空を飛べるようになるわって言ってるしな…

23 22/05/20(金)00:41:14 No.929344955

>下行ってしゃちに耐えてもらうのが良さそう しゃちは耐えられてもトロッコは耐えられずバラバラになるけどいいのか

24 22/05/20(金)00:41:37 No.929345089

うみは基本的に陸上の生物では敵わなくてイベリアに遺されたエーギルの科学力を正しく使えばワンチャンあるかもしれないって感じ しかし今のイベリアはリーベリが支配していてエーギルは少数民族でうみの脅威は基本的に無視されている うn

25 22/05/20(金)00:42:14 No.929345281

これはどっちを助けるか問題じゃなくてうみに喧嘩売るか魔王に喧嘩売るかの2択問題だよ

26 22/05/20(金)00:43:25 No.929345611

イベリアって滅んだって勝手に思ってたけどよく分からなくなってる 閉鎖的で情報が無くて出ていくものは追わずな場所なだけでまだ存続してるんだっけ

27 22/05/20(金)00:43:42 No.929345695

魔王になったら触れなくなるし今のうちにアーミヤのおっぱい揉んどくか…(モミモミ)

28 22/05/20(金)00:44:14 No.929345832

>うみの脅威は基本的に無視されている うみ? なにそれ??

29 22/05/20(金)00:44:15 No.929345840

>イベリアって滅んだって勝手に思ってたけどよく分からなくなってる >閉鎖的で情報が無くて出ていくものは追わずな場所なだけでまだ存続してるんだっけ オワコン国家なだけでまだ生きてるよ 滅びたのはエーギル

30 22/05/20(金)00:44:20 No.929345869

>>下行ってしゃちに耐えてもらうのが良さそう >しゃちは耐えられてもトロッコは耐えられずバラバラになるけどいいのか しゃちは絶対にドクターを助けるという信頼感があるからね

31 22/05/20(金)00:44:21 No.929345871

>>下行ってしゃちに耐えてもらうのが良さそう >しゃちは耐えられてもトロッコは耐えられずバラバラになるけどいいのか 当然ながらドクターは木っ端みじんです あーあ

32 22/05/20(金)00:44:47 No.929345980

>魔王になったら触れなくなるし今のうちにアーミヤのおっぱい揉んどくか…(モミモミ) えへへ…

33 22/05/20(金)00:44:52 No.929346010

>イベリアって滅んだって勝手に思ってたけどよく分からなくなってる >閉鎖的で情報が無くて出ていくものは追わずな場所なだけでまだ存続してるんだっけ ウタゲ豆苗ミルラの女子回メンバーがなんかあれこれ話す話で出てきた気がする

34 22/05/20(金)00:45:48 No.929346305

イベリアは典型的な斜陽の宗教国家って感じだろう ダークファンタジーとかでよくある感じのやつ

35 22/05/20(金)00:46:28 No.929346558

かじきが海から上がってきたの最近らしいけどエーギルの海底ドームは何個かあったのかな

36 22/05/20(金)00:47:14 No.929346803

エーギル(国)とエーギル(種族)がある 国のエーギルが滅びてからは種族は各地に散らばった イベリア国民からはあまり良い目で見られない しゃちもその場に居合わせただけなのに審問官どのに「あなたがこの事態の元凶なんでしょ!!!!そうなんでしょ!!!111!11!」と詰め寄られていた

37 22/05/20(金)00:47:24 No.929346844

>イベリアって滅んだって勝手に思ってたけどよく分からなくなってる >閉鎖的で情報が無くて出ていくものは追わずな場所なだけでまだ存続してるんだっけ かつては黄金の都市とか言われてたけど大きな災厄(大いなる静謐)を境に大きく衰退して今はあんな陰鬱な都市になってる イベリアが技術をパクった元であるエーギルって名前の海中都市は滅んだって言われてる

38 22/05/20(金)00:47:29 No.929346882

もしかしてキララちゃん希少種なの?

39 22/05/20(金)00:47:39 No.929346935

>イベリアは典型的な斜陽の宗教国家って感じだろう >ダークファンタジーとかでよくある感じのやつ でも科学技術は最先端なんだよな スペインモチーフの国家で技術が先進してるってのはちょっと意外

40 22/05/20(金)00:48:45 No.929347279

陰鬱な国ですねー! ラテラーノのような明るさがまるでありません!

41 22/05/20(金)00:49:48 No.929347597

カジキ美人過ぎる… fu1083708.jpg

42 22/05/20(金)00:49:48 No.929347601

イベリアはテラ最高の水上船技術を持っててその御蔭で一時期覇権国家だったけど 海と関わりすぎてそれでなんかとんでもない災害が起きて没落した

43 22/05/20(金)00:50:13 No.929347731

国全体が湿気たイメージだイベリア

44 22/05/20(金)00:50:20 No.929347762

エリートオペレーター達って姿出てこないだけでロドスに普通にいるの?

↑Top