22/05/20(金)00:26:04 「」さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/20(金)00:26:04 No.929339981
「」さん!今回オススメするのは6/3発売のソニー新商品のLinkBudsSです!! 大好評の穴開きドーナツモデルと同じシリーズ名を冠した新型で「外の音も聞きたいけどノイキャンも欲しいし…」って要望に答えました!! なんとTWS最軽量で耳の負担も少なく長時間使えてLDAC対応! 更に上位機種XM4のチップ搭載で音もノイキャンもパワーアップ!外音取り込みしながら音楽も聞けちゃう! XM3相当の性能がありながら装着感は超改善! どうです!?欲しいでしょう!?お値段なんと予想価格26000円也! XM4でいい?うん…
1 22/05/20(金)00:27:55 No.929340552
書き込みをした人によって削除されました
2 22/05/20(金)00:28:10 No.929340629
>XM4でいい?うん… 最後まで頑張れや!
3 22/05/20(金)00:28:44 No.929340781
色はめちゃくちゃ可愛いと思う
4 22/05/20(金)00:29:53 No.929341137
これはこれでいいし買うと思うけど穴開きリング型のも継続してだしてほしいなあ…
5 22/05/20(金)00:30:04 No.929341178
もったりしたベージュ色が素敵ね 今のXM3が駄目になったらXM4と天秤に掛けてみるね…うn…
6 22/05/20(金)00:30:48 No.929341424
えっ穴開きでノイキャンを!?
7 22/05/20(金)00:32:20 No.929341935
XM5のせいで金が
8 22/05/20(金)00:32:22 No.929341947
極論言うと外音取り込みならそのままドーナツでいいしノイキャンならXM4でいいやってなってしまうんだよな… よく言えば両方の良いところだけ取ったとも言えるけどねぇ
9 22/05/20(金)00:33:42 No.929342349
linkbudsはコンセプト好きだけど電池持ちとか色々あと一歩!って印象だから めげずにリング型もシリーズ化して進歩したlinkbuds 2を作ってほしいなーって
10 22/05/20(金)00:33:52 No.929342414
ノイズって外の音の事じゃないの!?
11 22/05/20(金)00:34:52 No.929342736
Linkbudsは自転車乗ってて職質されてもこれ外聞こえるんすよできるけどこれは…
12 <a href="mailto:す">22/05/20(金)00:35:29</a> [す] No.929342961
ソニーらしく世界最小最軽量だよ! しかも今後のアップデートでLE AUDIOにも対応しちゃいます! 更に各種センサー内臓で動いてるとまってるなどを見極めていろんな機能をアシスト! あなたの生活がより輝きます! 少なくともXM3買うよりはいいかなって…
13 22/05/20(金)00:37:32 No.929343671
>ノイズって外の音の事じゃないの!? 外の音を聴くモードにも外の音をシャットアウトするモード(ノイズキャンセリング)にも お好きな方に切り替えてどちらも満喫できるぞ!ってコンセプトっぽい? 元の穴開きlinkbudsだと外の音を聴くしかないからな…
14 22/05/20(金)00:38:13 No.929343915
LE AUDIO対応するウォークマンとか出るのかね それかPS5のオプション品
15 22/05/20(金)00:38:31 No.929344019
同シリーズでコンセプト違うのややこしくない?
16 22/05/20(金)00:39:13 No.929344284
開放型っぽい音になるのかな
17 22/05/20(金)00:39:19 No.929344312
見た目にインパクトを感じないのがな 初代LinkBudsは購入の是非はともかく何かスゴい物が出てきたな感はあった
18 22/05/20(金)00:39:29 No.929344374
今まで外音取り込みなかったの?
19 22/05/20(金)00:39:58 No.929344554
本当にXM4でいいヤツだな…
20 22/05/20(金)00:40:01 No.929344576
>今まで外音取り込みなかったの? あるよ
21 <a href="mailto:す">22/05/20(金)00:40:12</a> [す] No.929344638
あとXM4に付属のイヤーピース使えば同じくらいの遮音性出せるかも? とか言う話もあって逆にXM4買わなくても良くなるのでは…?って意見も …お互いを食い合っちゃだめなのでは
22 22/05/20(金)00:40:20 No.929344681
ノイキャン外音切り替えならヘッドホン使うかな
23 22/05/20(金)00:40:34 No.929344750
xm3は大丈夫なのにxm4はケースが当たって耳が痛いって人もいるから コレが耳に丁度よい人もまたいるはずなので出る意味はある
24 22/05/20(金)00:40:39 No.929344775
>開放型っぽい音になるのかな それがカナルなんですよ…
25 22/05/20(金)00:40:56 No.929344846
高っか…
26 22/05/20(金)00:41:23 No.929345011
商品開発 迷走 しすぎだろ!
27 22/05/20(金)00:43:15 No.929345570
初代買ったの2月とかなのになんでもう新型出てるんだよ! 本当は新型じゃない別枠なんだろお前!
28 22/05/20(金)00:44:12 No.929345823
装着感は良さそうだけどデザインが埋没したな XM5もだけどこういう路線に切り替えたのか
29 22/05/20(金)00:44:30 No.929345898
>今まで外音取り込みなかったの? これの前作は本体がドーナツ状の形してて穴から外の音が素通しなのが売りだから取り込むまでもなく外音は聞こえてたよ その代わり穴から外の音が入ってくるからノイズキャンセリングは(しようが)なかった 外の音が聞きやすいのはいいけどたまにはノイズキャンセリングしたいときもあるし…という需要に答えて ドーナツ状の形から普通の形にして(物理でなく機能で)外音取り込みつつノイキャンもつけるぜってのがスレ画みたいよ
30 22/05/20(金)00:45:52 No.929346322
>それがカナルなんですよ… ごめん1レス目も読まず本文も1行しか読んでなかった なんでそれにLinkBudsの名前を…?
31 22/05/20(金)00:48:42 No.929347265
シリーズ名や型番では繋がってても これ元々別のラインのだっただろ?ってよくあるよね
32 22/05/20(金)00:49:20 No.929347483
ドーナツだとイヤホンというより日常にBGMを追加するって感じになるからそれよりはガッツリ聞きたい人向けかな試してみた感じ
33 22/05/20(金)00:50:01 No.929347670
Linkbudsなの…かな…?という点はさておけば まあそれなりの値段で色々機能もついてて小さく軽くて悪くないイヤホンではあると思うよ 正直買いたくなってはいる… linkbudsのアイデンティティはリング型なことでなく小さく軽いことなのかしら
34 22/05/20(金)00:50:24 No.929347785
XM4は遮断強すぎてたまに危ないなと思うことがある
35 22/05/20(金)00:50:54 No.929347943
ノイキャン↔外音取り込みって結構行ったり来たりしづらいのよね ボタン切り替えもSpeak to chatも結局電車アナウンスとか話しかけられるのを予測して使わなきゃだからな
36 22/05/20(金)00:50:56 No.929347955
LinkBudsってコンセプトからしてノイズキャンセリングと真逆の製品では?と思ったけどこれは普通のイヤホンに凄い外音取り込み機能を搭載しましたってことか…
37 22/05/20(金)00:51:16 No.929348043
紹介ありがとう!XM4買うわ!
38 22/05/20(金)00:52:11 No.929348305
補聴器?
39 22/05/20(金)00:52:23 No.929348367
XM55万するからちょいと手を出しづらい
40 22/05/20(金)00:52:41 No.929348448
XM4の商品サイト見ててちょっと気になってきたんだけど このイヤホンで動画見たりすると遅延とか結構ある?
41 22/05/20(金)00:53:30 No.929348683
>55万 そんなに
42 22/05/20(金)00:53:40 No.929348737
>このイヤホンで動画見たりすると遅延とか結構ある? 動画なら気にならないレベルではあるけど音ゲーは流石に無理 スレ画はアプデで超低遅延規格に対応するらしい
43 22/05/20(金)00:54:37 No.929349025
XM4から一万上乗せされるほど進化したようには見えないなXM5
44 22/05/20(金)00:54:45 No.929349069
俺は1万までしか出せないマン! とはいえ今のやつももう2年以上になるしそろそろ買い替えようかなって…
45 22/05/20(金)00:55:32 No.929349284
>俺は1万までしか出せないマン! >とはいえ今のやつももう2年以上になるしそろそろ買い替えようかなって… サウンドピーツいいよね
46 22/05/20(金)00:55:34 No.929349289
予算の都合でXM4はねって人向けのやつなのかと思ったよ
47 22/05/20(金)00:55:53 No.929349383
>なんでそれにLinkBudsの名前を…? なんかブランド名?として使っていくみたいなので ドーナツモデルだけがLinkBudsじゃないんですけお!!ってことみたい…
48 22/05/20(金)00:55:54 No.929349388
>補聴器? 補聴器ってこういう色のイメージあるよね
49 22/05/20(金)00:57:05 No.929349686
俺はちいかわのやつ買ったマン
50 22/05/20(金)00:57:31 No.929349804
>動画なら気にならないレベルではあるけど音ゲーは流石に無理 >スレ画はアプデで超低遅延規格に対応するらしい 動画見たり外で音楽聴くのに良さそうなやつを探していたのでゲームは大丈夫だ ウォークマンのA30Sシリーズをずっと使ってるんだけど、そろそろ有線イヤホンとノイズキャンセリング機能がもっと向上しないかなと思っていた所でこれを知ったので結構惹かれる…
51 22/05/20(金)00:57:41 No.929349850
これなぁ…一万円くらいなら欲しいんだけど三万弱は攻めすぎだろ
52 22/05/20(金)00:57:44 No.929349867
ヘッドフォンのXM4とイヤフォンのXM4がごっちゃになってる!!
53 22/05/20(金)00:58:25 No.929350042
>サウンドピーツいいよね ほんとにね…実際imgのダイマで買ったやつだし
54 22/05/20(金)00:59:14 No.929350249
ただでさえワイヤレスイヤホンって小さくて差別化しにくいのにソニー君はさぁ…
55 22/05/20(金)00:59:30 No.929350307
>動画見たり外で音楽聴くのに良さそうなやつを探していたのでゲームは大丈夫だ 実は動画も遅延してるんだけど再生ソフト側で自動的に同期とってくれたりしてわからないように工夫されてる
56 22/05/20(金)00:59:31 No.929350318
LDACイヤホン選択肢少ねえからもっと出して
57 22/05/20(金)01:00:00 No.929350459
>実は動画も遅延してるんだけど再生ソフト側で自動的に同期とってくれたりしてわからないように工夫されてる 知らなかったそんなの…
58 22/05/20(金)01:00:28 No.929350590
今は実売1万以下も凄くいいぞ 去年からコスパがなんかおかしいことになってるし 今年も早速サウンドピーツとかやばいし15000くらいまで出せるならJBLの新作辺りも凄くいい
59 22/05/20(金)01:01:51 No.929350956
LDACって接続安定性はどうなん? 音がいいとはよく聞くけど
60 22/05/20(金)01:02:00 No.929350989
骨伝導イヤホンとか気になってるんだけど実際どうなんだろ
61 22/05/20(金)01:03:25 No.929351385
linkbuds 2でなくlinkbuds Sだから linkbudsという名前は小さく軽く外音が聞こえるくらいの意味合いにしといて ノーマルのがリング型、Sシリーズが普通型…みたいな名前のわけかたするのかな
62 22/05/20(金)01:04:20 No.929351619
穴空き初代使ってて電池の保ち以外は特に不満無いから 穴空きコンセプトも続けて欲しい…
63 22/05/20(金)01:04:21 No.929351625
>今年も早速サウンドピーツとかやばいし15000くらいまで出せるならJBLの新作辺りも凄くいい Livepro使ってるけど2出たのか
64 22/05/20(金)01:04:53 No.929351759
>骨伝導イヤホンとか気になってるんだけど実際どうなんだろ OPENRUN PRO使ってるけどすごい漏れるよ でも装着の開放感でこれに勝るものはない 耳に異物入れるのだめな人はいいかも でもずっと使ってると頭痛がしだす人もいる
65 22/05/20(金)01:07:14 No.929352339
フィリップスのT1買っちゃったからソニーはお預けじゃ
66 22/05/20(金)01:07:26 No.929352389
LDACたまに途切れるけどサブスクで聞いてるからそのロスレスのストリーミングで途切れてるのかコーデックで途切れてるのかわからん
67 22/05/20(金)01:07:41 No.929352446
穴空きといえばlinkbudsって展開した方が絶対分かりやすいのに…
68 22/05/20(金)01:07:57 No.929352506
カナル型があんまり得意じゃない ずっとつけても疲れないやつないかな
69 22/05/20(金)01:08:09 No.929352557
>LDACって接続安定性はどうなん? >音がいいとはよく聞くけど 高音質固定だと池袋や新宿はブチブチ途切れるね ベストエフォートにするとマシになるけどAACやSBCよりはやっぱりきついかも
70 22/05/20(金)01:08:12 No.929352571
骨伝導イヤホンはかなり良い物なんだけど「何処から音聞こえてるんだ…?」と考え始めると何か酔ってしまう
71 22/05/20(金)01:08:24 No.929352626
同じ値段で値引状態のXM4買えるじゃん
72 22/05/20(金)01:08:58 No.929352777
>高音質固定だと池袋や新宿はブチブチ途切れるね >ベストエフォートにするとマシになるけどAACやSBCよりはやっぱりきついかも そのレベルの混雑だとAACでもキツくないか
73 22/05/20(金)01:09:51 No.929353005
骨伝導イヤホンは低域ほとんど出ないし低域聞きたかったら耳栓してねっていう本末転倒
74 22/05/20(金)01:09:55 No.929353024
>寝込むくらいショックで情報も集めてない 今更だけどこれは幾らなんでも薦めてくれるスレ「」にもlinkbudsSにも失礼だったかもしれん…ごめん… レス消すねごめん…
75 22/05/20(金)01:10:49 No.929353253
>カナル型があんまり得意じゃない >ずっとつけても疲れないやつないかな BOSEとかjabra85tみたいな楕円のイヤーピースのやつは全然疲れないよ
76 22/05/20(金)01:10:56 No.929353277
>フィリップスのT1買っちゃったからソニーはお預けじゃ あれつけ心地大丈夫?
77 22/05/20(金)01:10:58 No.929353282
穴開きリンクバッズちゃんもちゃんと次回作だしてくれるのかな? 電池持ちとかとかを改善したリンクバッズ2を心待ちにしてるんですけお…
78 22/05/20(金)01:11:22 No.929353376
>骨伝導イヤホンは低域ほとんど出ないし低域聞きたかったら耳栓してねっていう本末転倒 根本的にそういうもんじゃないし なんか勘違いしてない?
79 22/05/20(金)01:13:13 No.929353824
>根本的にそういうもんじゃないし >なんか勘違いしてない? まあそうなんだけどAeropexからOpenrunに進化して低音が出るようになりました!って宣伝してたのにまったく変わってなかったからがっかりしたのよ
80 22/05/20(金)01:13:31 No.929353922
>>フィリップスのT1買っちゃったからソニーはお預けじゃ >あれつけ心地大丈夫? デカい重いでデフォのイヤーピースだと正直ガタガタする コンプライならガッチリ刺さる
81 22/05/20(金)01:15:38 No.929354439
>LinkBudsシリーズとは >小型軽量で快適な装着性と自然な外音取り込みができる特長により、ヘッドホンの常時装着という新しい使用スタイルと音体験を提案します。さらに、センシング技術とパートナー企業のアプリケーションとの連携により、さまざまな音体験を提供します。 とあるから穴が空いてるかどうかは必要条件ではないけど特長から言って穴空き開発終了ってことはないと思うけどな
82 22/05/20(金)01:15:47 No.929354469
無線イヤホンてみんな落としたり無くさないの? 高いのに
83 22/05/20(金)01:16:28 No.929354655
ヘドバンでもしなきゃ落ちねえだろう最近のは
84 22/05/20(金)01:17:13 No.929354826
>無線イヤホンてみんな落としたり無くさないの? >高いのに 想像してるより無くしたりしないもんだよ 値段に関しては最近は安くて音がいいエントリーモデルあるからそういうのから手を出してみるといいかもね
85 22/05/20(金)01:17:17 No.929354840
耳とケースを往復するだけだから無くしたりなんかしないよ
86 22/05/20(金)01:18:00 No.929355017
落としたのすぐ気づくのであれば最大音量で音出してくれる機能あるよ
87 22/05/20(金)01:18:01 No.929355021
そういうおっちょこちょいな人のためにあるんだろうなネックバンド型は
88 22/05/20(金)01:18:17 No.929355096
俺はケースごとなくしたことが2回あるくらいだ
89 22/05/20(金)01:18:31 No.929355146
本体よりむしろケースを店のテーブルに忘れたことはあるな 抜けやすいやつで走ったりせずちゃんとケースにしまう癖をつければそうそう無くさない
90 22/05/20(金)01:18:53 No.929355230
100円ショップで1500円の無線イヤホンあったけどどうなんだろ 案外使えたりするのかな…それとも途切れまくりだったりするのか
91 22/05/20(金)01:18:58 No.929355257
寝ホンにはどうなのかレビューが待たれる
92 22/05/20(金)01:18:59 No.929355262
重いデカイはまらないと落ちてなくす オーテクのやつは即なくした
93 22/05/20(金)01:19:51 No.929355449
ケースから取り出して耳に付ける 耳から取り外してケースに入れる しか動作が無いから無くすのが分からない ケースごと無くすならまだしも
94 22/05/20(金)01:20:11 No.929355537
落として無くすようなシチュエーションの時はイヤホンつけない方がいいと思うよ
95 22/05/20(金)01:20:20 No.929355568
頭揺らして落ちるとかより着脱のとき手が滑ってホームに落とすとかの方が多いと思う
96 22/05/20(金)01:20:44 No.929355666
穴あきLink buds君はよく分からん保持だけど全然落ちないなあれ
97 22/05/20(金)01:23:10 No.929356213
link buds君は一日つけっぱで過ごしてもへーき!が売りだから装着感や落ちにくさは頑張ってると思う
98 22/05/20(金)01:24:36 No.929356592
危うい場所ではまあ有線使えばいいし…
99 22/05/20(金)01:25:58 No.929356903
まぁ耳から落ちるならそのイヤホン向いてないって話になっちゃうし…
100 22/05/20(金)01:26:23 No.929357000
手頃でいい感じの無線イヤホンないかな
101 22/05/20(金)01:26:25 No.929357005
ワイヤレスイヤホンって人が多い所で使うと混線して切れるの…?
102 22/05/20(金)01:26:35 No.929357040
開放型で耳に挟むやつとかあれ落ちそうだけど…
103 22/05/20(金)01:26:45 No.929357091
linkbuds君、イヤーピースひと通り試したんだけど右耳だけポロポロ落ちるんだよな コンセプトは最高なので2待ってるね…
104 22/05/20(金)01:27:22 No.929357221
>なんとTWS最軽量で耳の負担も少なく長時間使えてLDAC対応! 何の何!?
105 22/05/20(金)01:27:29 No.929357243
こればっかりは試聴してフィット感試すのがマジ大事なのよね イヤホンのXM3は自分には全然合わなかったのにXM4はぴったりだったし
106 22/05/20(金)01:27:43 No.929357295
インイヤーの選択肢が少なすぎないか? Airpodsがあるからマシではあるが
107 22/05/20(金)01:28:34 No.929357479
>ワイヤレスイヤホンって人が多い所で使うと混線して切れるの…? 人の多い駅のホームとかは割と危うい感じ
108 22/05/20(金)01:28:58 No.929357563
Galaxyの豆みたいなやつが割と装着感がいい 音がきちんと聞こえる公式の入れ方は入れてからちょっとひねるらしいが
109 22/05/20(金)01:30:24 No.929357828
ワイヤレスに関しては音も装着感もMOMENTUM TWで満足してるんだけど 一世代は放っておくと放電しきってる問題(仕様)があるから今日出る3買っちゃおうか悩む
110 22/05/20(金)01:30:33 No.929357859
ドーナツ型のlinkbudsちゃんは駅や電車の中で使うのにはちょっとつらかったから そういう需要向けにSを作りました!と言われたらそうだねというしかない