虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最強の剣客 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/20(金)00:10:42 No.929334779

    最強の剣客

    1 22/05/20(金)00:29:34 No.929341033

    人斬り以外の要素で愚弄される事はあっても斬り合いに関しては一切愚弄されてないのすごいよね

    2 22/05/20(金)00:29:45 No.929341086

    実際この時代の最上位の一人ではあるんだろうな…

    3 22/05/20(金)00:31:12 No.929341566

    新選組トップ2はあまり強くなかったのか

    4 22/05/20(金)00:32:06 No.929341846

    >新選組トップ2はあまり強くなかったのか 試衛館の剣術は竹刀の試合に向いてない剣術だったから

    5 22/05/20(金)00:34:00 No.929342459

    新撰組の肝は集団戦術だし

    6 22/05/20(金)00:34:09 No.929342506

    死に際のムーブがBUZAMAすぎる…

    7 22/05/20(金)00:34:11 No.929342517

    新撰組はそもそも最強が斎藤か永倉って言われてんだっけ?

    8 22/05/20(金)00:35:05 No.929342820

    銃は抜くなっていうのがプロっぽいすぎる

    9 22/05/20(金)00:35:32 No.929342982

    >新撰組はそもそも最強が斎藤か永倉って言われてんだっけ? あとは伊東甲子太郎派閥の服部とか

    10 22/05/20(金)00:36:12 No.929343234

    永倉はまあ後世に記録を残したのが永倉自身なので自分ageいっぱいしてるから…

    11 22/05/20(金)00:36:35 No.929343362

    創作だとなんで沖田が最強になりがちなんだろ

    12 22/05/20(金)00:38:06 No.929343869

    近藤勇が意外とあんま強くないというか気が付いたらフェードアウトしてる感がある

    13 22/05/20(金)00:38:09 No.929343890

    ジョンの方は創作エピソードらしいな

    14 22/05/20(金)00:38:31 No.929344023

    >新撰組はそもそも最強が斎藤か永倉って言われてんだっけ? 試合では沖田が最強だけど実戦では歳さんが最強とも言われてるぞ

    15 22/05/20(金)00:38:51 No.929344139

    >創作だとなんで沖田が最強になりがちなんだろ 顔

    16 22/05/20(金)00:39:26 No.929344356

    >>創作だとなんで沖田が最強になりがちなんだろ >顔 その顔も創作由来じゃね―か!

    17 22/05/20(金)00:40:12 No.929344646

    最強議論したがるものだけど正直じゃんけんみたいに相性あるよなとは思う

    18 22/05/20(金)00:40:16 No.929344664

    沖田はもっちゃりしてたとも 近所のお姉さんがナマモノ本書いてたとも聞く

    19 22/05/20(金)00:40:22 No.929344688

    沖田は剣術教える時めっちゃ厳しくて荒々しいからイメージとだいぶ違うんだよな

    20 22/05/20(金)00:40:39 No.929344777

    実戦限定だと池田屋でめちゃくちゃ強かった近藤さんが頭抜けてる気がする それにあの虎徹まで持ってるしな

    21 22/05/20(金)00:40:44 No.929344792

    だいたい司馬史観のせいとかネタにされがちだけど明治大正の頃から自伝や小説で盛られまくってるから近しい時代なのに創作の割合が高い幕末

    22 22/05/20(金)00:41:50 No.929345152

    >それにあの虎徹まで持ってるしな ……

    23 22/05/20(金)00:42:22 No.929345319

    歳さんがめっちゃモテたっていうのはよく聞く

    24 22/05/20(金)00:42:39 No.929345401

    このどっからでもテロリストがわいてくる治安の悪さ

    25 22/05/20(金)00:43:27 No.929345625

    薩摩の田中くんはどれくらいの位置だったんだろ

    26 22/05/20(金)00:44:09 No.929345801

    >このどっからでもテロリストがわいてくる治安の悪さ 白昼堂々政府首脳が何度も教われる…

    27 22/05/20(金)00:45:13 No.929346103

    完結しないだろうなーとは思ってた

    28 22/05/20(金)00:45:29 No.929346194

    >このどっからでもテロリストがわいてくる治安の悪さ ジョーイローニン クレイジー!!

    29 22/05/20(金)00:46:11 No.929346451

    >死に際のムーブがBUZAMAすぎる… 強くってもそれに別に精神が伴うって良く分かるよな…

    30 22/05/20(金)00:46:35 No.929346596

    近藤さんと芹沢どっちが強いの?

    31 22/05/20(金)00:46:36 No.929346600

    岡田以蔵のエピソードだと今回の暗殺は首謀者を隠したいからお前絶対口開くなよって散々釘刺したのに土佐から参った岡田以蔵!って名乗り上げながら突撃したやつ

    32 22/05/20(金)00:47:06 No.929346759

    >近藤さんと芹沢どっちが強いの? 多分鴨さん

    33 22/05/20(金)00:47:38 No.929346925

    警察が機能してないからどこか知らん田舎から出てきた芋侍が勝手に警察の代わりしてるとか怖すぎない?

    34 22/05/20(金)00:47:44 No.929346959

    >近藤さんと芹沢どっちが強いの? シラフで一対一なら芹沢鴨じゃないかな?

    35 22/05/20(金)00:48:15 No.929347121

    芹沢鴨暗殺は本人が酔い潰れてるところを腕利き数人で闇討ちしてるから倒し方がもう神話のそれなんだよ しかもしばらく粘ったらしいし

    36 22/05/20(金)00:48:58 No.929347346

    >警察が機能してないからどこか知らん田舎から出てきた芋侍が勝手に警察の代わりしてるとか怖すぎない? ちゃんと幕府から認められた警察組織の一部だよ! まぁ中身がチンピラ分多めなのはそうなんだが

    37 22/05/20(金)00:49:08 No.929347411

    ドリフのコントじゃねーんだぞってくらい暗殺者としては0点のエピソードに事欠かない 護衛の仕事だけは完ぺきにこなす

    38 22/05/20(金)00:49:23 No.929347495

    芹沢さんは普通に力士ぶちのめしたりやたらパワフルだよね…

    39 22/05/20(金)00:49:25 No.929347509

    >警察が機能してないからどこか知らん田舎から出てきた芋侍が勝手に警察の代わりしてるとか怖すぎない? お上から役を仰せつかってんだからもう警察よ

    40 22/05/20(金)00:49:27 No.929347518

    人斬り以蔵 人斬り新兵衛 人斬り半次郎 だっけ三大幕末人斬り

    41 22/05/20(金)00:49:39 No.929347564

    日本三大人斬りって以蔵と後誰だっけ

    42 22/05/20(金)00:50:06 No.929347690

    >ドリフのコントじゃねーんだぞってくらい暗殺者としては0点のエピソードに事欠かない >護衛の仕事だけは完ぺきにこなす 仕事だけこなしてくれたら良いのに本当要らん事するからな… まぁだから名前残ったとも言える

    43 22/05/20(金)00:50:09 No.929347710

    >近藤さんと芹沢どっちが強いの? 剣術の腕も度胸も芹沢の方が上

    44 22/05/20(金)00:50:27 No.929347802

    この警察上部組織のいうこと聞かないで戦争しようとする…

    45 22/05/20(金)00:50:42 No.929347878

    >警察が機能してないからどこか知らん田舎から出てきた芋侍が勝手に警察の代わりしてるとか怖すぎない? それよりもそんな田舎者が国賊!とか天誅!って言って偉い人を殺しにくる方が怖い しかもよく分からずに雰囲気で来てるやつも多い

    46 22/05/20(金)00:50:53 No.929347940

    桜田門外は警備なんかないも同然だからテロが成功もするけど その後はガチガチに万全な警備にしたのに 坂下門外もターゲットに命中はさせているテロリストの皆さんすごいと思う

    47 22/05/20(金)00:50:54 No.929347942

    >日本三大人斬りって以蔵と後誰だっけ 岡田、田中、桐野、川上

    48 22/05/20(金)00:50:55 No.929347950

    おーい竜馬の半次郎どんが笑顔でザクザク斬ってきて怖すぎる

    49 22/05/20(金)00:50:59 No.929347963

    >芹沢鴨暗殺は本人が酔い潰れてるところを腕利き数人で闇討ちしてるから倒し方がもう神話のそれなんだよ >しかもしばらく粘ったらしいし 伊東甲子太郎や清河八郎もそうだけど 暗殺には酔わして夜討ちは基本になってるレベル

    50 22/05/20(金)00:51:46 No.929348192

    武力100知力1みたいなピーキー能力の以蔵

    51 22/05/20(金)00:51:55 No.929348232

    関係ないけど漫画上手いな…

    52 22/05/20(金)00:52:05 No.929348272

    >創作だとなんで沖田が最強になりがちなんだろ 早死にした分盛りやすかったとか… あと以蔵さんの画像の話もホラ話だらけの勝海舟の自伝とか出典なので創作っていうか…

    53 22/05/20(金)00:52:32 No.929348402

    副長のモテる云々はホステスの営業トーク真に受けただけとも聞いたけど真偽は知らん

    54 22/05/20(金)00:52:38 No.929348435

    司馬遼太郎は脚色強いからもう少し史実に近い話を書いている作者を知りたいんだけどおすすめとかある?

    55 22/05/20(金)00:52:55 No.929348510

    討ち入りにハブられてんの知ってなんで俺混ぜないんだよ!って現場まで走って乱入しに行った漫画好き

    56 22/05/20(金)00:52:56 No.929348514

    >桜田門外は警備なんかないも同然だからテロが成功もするけど >その後はガチガチに万全な警備にしたのに >坂下門外もターゲットに命中はさせているテロリストの皆さんすごいと思う 安藤さんは首相だから最強の警備兵を揃えたのになんで成功したんだろうな…

    57 22/05/20(金)00:53:16 No.929348614

    >副長のモテる云々はホステスの営業トーク真に受けただけとも聞いたけど真偽は知らん 残ってる写真でイケメンってわかるからモテる事に疑いはないけどな

    58 22/05/20(金)00:53:18 No.929348623

    >>日本三大人斬りって以蔵と後誰だっけ >岡田、田中、桐野、川上 四人いる!?

    59 22/05/20(金)00:53:21 No.929348639

    幕末四大人斬りじゃない? 田中 新兵衛 河上 彦斎 岡田 以蔵 中村 半次郎

    60 22/05/20(金)00:53:22 No.929348647

    名乗りまくり目立ちまくりなのに殺し合いで死んでないのが異様な強さを物語ってる

    61 22/05/20(金)00:53:36 No.929348716

    >関係ないけど漫画上手いな… 斬り合いしてる所の空間とか距離感がとてもよくわかる

    62 22/05/20(金)00:54:29 No.929348977

    幕末人切りってみんな思想や独自の哲学があって知能の高さが伺えるけど岡田以蔵だけはアホなんだよな

    63 22/05/20(金)00:54:36 No.929349017

    最近セガのゲームで知った河上彦斎

    64 22/05/20(金)00:54:52 No.929349100

    幕末の著名人大体40歳まで生きられてないのが恐ろしい

    65 22/05/20(金)00:55:07 No.929349172

    かっこいい以蔵久しぶりにみたな

    66 22/05/20(金)00:55:11 No.929349186

    >最近セガのゲームで知った河上彦斎 剣心のモデルとして地味に有名だと思ってたわ

    67 22/05/20(金)00:55:13 No.929349195

    >芹沢鴨暗殺は本人が酔い潰れてるところを腕利き数人で闇討ちしてるから倒し方がもう神話のそれなんだよ >しかもしばらく粘ったらしいし 諸説はあるけど土方沖田山南原田辺りが実行犯という豪華な面子

    68 22/05/20(金)00:55:30 No.929349275

    彦斎は佐久間象山って有名人を斬ったくせに斬った理由が 「なんか偉そうにしててムカついたから衝動的に斬った」ってしょうもない理由なのが

    69 22/05/20(金)00:55:34 No.929349290

    >幕末人切りってみんな思想や独自の哲学があって知能の高さが伺えるけど岡田以蔵だけはアホなんだよな 田中くんもただの船乗りだから思想はないよ

    70 22/05/20(金)00:55:43 No.929349329

    武士三人に不意打ちされたら一人を惨殺すれば残り二人は逃げ出すよという有用なライフハック

    71 22/05/20(金)00:55:44 No.929349335

    始めて知ったのは三谷脚本でポイズン演じる以蔵だった

    72 22/05/20(金)00:56:30 No.929349537

    護衛が得意なのが真面目に一段上の強者感あるよね

    73 22/05/20(金)00:56:40 No.929349583

    桐野少将は明治までは生きたが この先に行ける人じゃなかった

    74 22/05/20(金)00:57:19 No.929349752

    沖田が近藤より強い説はなんか道場の人一覧表みたいなので筆頭にして跡継ぎ内定の近藤より上に沖田の名前があるからみたいなのは聞いた事ある

    75 22/05/20(金)00:57:28 No.929349790

    >武士三人に不意打ちされたら一人を惨殺すれば残り二人は逃げ出すよという有用なライフハック まず3対1で不意打ちされてどうやって1人惨殺するんですか?

    76 22/05/20(金)00:58:04 No.929349940

    >最近セガのゲームで知った河上彦斎 アレの以蔵好きだわ

    77 22/05/20(金)00:58:32 No.929350080

    暗殺って人知れず企んで殺せば白昼堂々でも暗殺って言っていいらしいし土佐岡田以蔵じゃ天誅ー!!って叫びながらでもオッケーなんだろう

    78 22/05/20(金)00:59:12 No.929350243

    >最近セガのゲームで知った河上彦斎 ゲームでの性能良いと覚えるよね…

    79 22/05/20(金)00:59:41 No.929350367

    よくある天然理心流の設定だと人殺し用の実戦剣術で道場試合だとそれほどだけど実戦の乱闘とかだとすごい強いみたいなのが多いイメージ

    80 22/05/20(金)00:59:41 No.929350370

    >始めて知ったのは三谷脚本でポイズン演じる以蔵だった あれの西村雅彦の清河八郎が未だに妙に記憶に残ってる

    81 22/05/20(金)00:59:55 No.929350434

    >永倉はまあ後世に記録を残したのが永倉自身なので自分ageいっぱいしてるから… 生き残れたと言うことは腕っ節の強さの証明にもなるのでは

    82 22/05/20(金)01:00:22 No.929350569

    この時代に絶対いなくて良かったと思えるわ… 普通切り捨てごめんされるの怖すぎる

    83 22/05/20(金)01:00:35 No.929350617

    以蔵は斬殺よりも紐で絞殺とかしててただの人殺しやん!ってなった まあ殺すならそっちのが早いし汚れないよな

    84 22/05/20(金)01:00:53 No.929350692

    伊東「これからは我々が反逆者になりますから朝廷を立て幕府も我々も助かる方法を考えました」 土方「ロマンがねえ死ね」

    85 22/05/20(金)01:00:59 No.929350712

    護衛だけやってりゃ良かっただろうにな…

    86 22/05/20(金)01:01:07 No.929350758

    昨日拷問される以蔵さんのスレあったな

    87 22/05/20(金)01:01:13 No.929350790

    >彦斎は佐久間象山って有名人を斬ったくせに斬った理由が >「なんか偉そうにしててムカついたから衝動的に斬った」ってしょうもない理由なのが 普通に朝廷に開国論説いたからでは?

    88 22/05/20(金)01:01:20 No.929350823

    >>関係ないけど漫画上手いな… >斬り合いしてる所の空間とか距離感がとてもよくわかる 時代劇好きな人だったからな

    89 22/05/20(金)01:01:53 No.929350966

    >>近藤さんと芹沢どっちが強いの? >剣術の腕も度胸も芹沢の方が上 教養も血筋も凄いんだよな芹沢鴨

    90 22/05/20(金)01:02:18 No.929351076

    >>>関係ないけど漫画上手いな… >>斬り合いしてる所の空間とか距離感がとてもよくわかる >時代劇の役者だったからな

    91 22/05/20(金)01:02:25 No.929351110

    出せないだろうけど幕末無双を出してほしい

    92 22/05/20(金)01:03:12 No.929351330

    >出せないだろうけど幕末無双を出してほしい 無双もいいけど要人暗殺するスニークミッションもやりたいな

    93 22/05/20(金)01:03:20 No.929351363

    永倉最強説は伊藤甲子太郎について新撰組を抜けた阿部十郎が言ってるあたり信憑性はありそう

    94 22/05/20(金)01:03:46 No.929351481

    というか情けない死に方ってあれ本当なの? 俺が捕まえた側ならとことんまで貶める話作ってばら撒くと思うけど

    95 22/05/20(金)01:03:51 No.929351503

    >出せないだろうけど幕末無双を出してほしい 出ないのは年代が近すぎるからかな…

    96 22/05/20(金)01:04:05 No.929351562

    近藤さんは実力の割に実戦だと何故か傷つかないタイプだから…

    97 22/05/20(金)01:04:39 No.929351691

    永倉は純粋に剣術が好きだったらしく嫌がる孫にも無理やり剣術教えてたとか

    98 22/05/20(金)01:04:55 No.929351765

    >>出せないだろうけど幕末無双を出してほしい >出ないのは年代が近すぎるからかな… 子孫まだまだいっぱいいるだろうからね…

    99 22/05/20(金)01:04:58 No.929351778

    幕末四大人斬りで桐野だけ出自が高い

    100 22/05/20(金)01:05:05 No.929351820

    新撰組最強って服部武雄なんでしょ?

    101 22/05/20(金)01:05:21 No.929351884

    >新撰組最強って服部武雄なんでしょ? 誰?

    102 22/05/20(金)01:05:30 No.929351922

    >出せないだろうけど幕末無双を出してほしい 剣豪シリーズがそうじゃない?

    103 22/05/20(金)01:06:03 No.929352050

    芹沢さんは家柄がよく勉学に秀で 剣が強く砲術に明るく絵が上手く書も達者で 近所の子供たちにも人気のナイスガイだよ ちょっと一般市民の皆さんを脅迫してボランティアに参加してもらうことがよくあるのがたまにキズだが…

    104 22/05/20(金)01:06:05 No.929352058

    >創作だとなんで沖田が最強になりがちなんだろ 永倉新八あたりも沖田と斉藤が最強って言ってるし 労咳でさっさと死んじゃった沖田の方がロマンあるでしょう

    105 22/05/20(金)01:06:18 No.929352114

    >>このどっからでもテロリストがわいてくる治安の悪さ >白昼堂々政府首脳が何度も教われる… おかげさまで無駄飯ぐらいからボディガード職にありつけるようになった ちゃんと剣術を学んでた旗本の次男三男

    106 22/05/20(金)01:06:22 No.929352131

    >>出せないだろうけど幕末無双を出してほしい >出ないのは年代が近すぎるからかな… 大規模な戦闘が少ないし戦国とかに比べると銃や大砲がすごい強いしなぁ… まだオープンワールドで維新側か幕府側につくか選べるゲームの方がいい 要人とか上手く殺すと歴史が変わるやつ

    107 22/05/20(金)01:06:24 No.929352135

    なんで歴史まんがみたいな感じでこんなにかっこいいんだよ

    108 22/05/20(金)01:06:34 No.929352180

    >幕末四大人斬りで桐野だけ出自が高い 血筋はいいけど身分は低いよ

    109 22/05/20(金)01:06:37 No.929352193

    幕末無双でたら大村益次郎は絶対変なビーム出してくる

    110 22/05/20(金)01:06:48 No.929352239

    >>新撰組最強って服部武雄なんでしょ? >誰? 新撰組に詳しい人とそうでない人の間で知名度に差がある隊士第一位の人

    111 22/05/20(金)01:06:53 No.929352253

    秘密を吐きまくるから同志が岡田の親にあいつ毒殺してもいい?ってお手紙送ったんだっけ

    112 22/05/20(金)01:06:54 No.929352257

    芹沢さんバカみたいに強いヤクザの親分みたいな人だからな…

    113 22/05/20(金)01:07:05 No.929352303

    あの時代の京都は二階の屋根から襲いかかってくる魔境だから るろ剣で齋藤が対空技使ってたのは正しかったか…

    114 22/05/20(金)01:07:07 No.929352309

    まあある程度の頃まで新撰組なんてどんな扱いしてもいいフリーの悪役集団みたいな時代もありましたし…

    115 22/05/20(金)01:07:09 No.929352315

    >芹沢さんは家柄がよく勉学に秀で >剣が強く砲術に明るく絵が上手く書も達者で >近所の子供たちにも人気のナイスガイだよ >ちょっと一般市民の皆さんを脅迫してボランティアに参加してもらうことがよくあるのがたまにキズだが… ろくでもない悪行いっぱいしてるけど人まとめる能力あるだけに 人間的な魅力も大きいんだよね

    116 22/05/20(金)01:07:35 No.929352418

    >まだオープンワールドで維新側か幕府側につくか選べるゲームの方がいい >要人とか上手く殺すと歴史が変わるやつ 京都の細い小道をうまく行き交うオープンワールド暗殺ゲーム欲しい

    117 22/05/20(金)01:08:07 No.929352546

    >>まだオープンワールドで維新側か幕府側につくか選べるゲームの方がいい >>要人とか上手く殺すと歴史が変わるやつ >京都の細い小道をうまく行き交うオープンワールド暗殺ゲーム欲しい まずは走って逃げるでござるよ

    118 22/05/20(金)01:08:11 No.929352564

    あの時代の水戸藩の人間なのに比較的まともな鴨さん

    119 22/05/20(金)01:08:25 No.929352632

    生前の沖田には悪いけど病気って創作で便利そうだからな… どんだけ無双しても咳き込めばバランス取れる

    120 22/05/20(金)01:08:51 No.929352742

    >暗殺って人知れず企んで殺せば白昼堂々でも暗殺って言っていいらしいし土佐岡田以蔵じゃ天誅ー!!って叫びながらでもオッケーなんだろう 死因が事故とか不明なぐらい上手いと逆にこの殺害が意図的なものだというメッセージにならないから これが企みであってお前らのやってること続けると次はお前だぞというメッセージを届けるならむしろ殺す瞬間は派手なほどよく天誅!はめっちゃ都合がいい

    121 22/05/20(金)01:08:52 No.929352753

    服部武雄と阿部さんは伊藤甲子太郎派の御陵衛士組だから 新選組ものではちょっと扱い悪い

    122 22/05/20(金)01:08:56 No.929352774

    >あの時代の水戸藩の人間なのに比較的まともな鴨さん 生き残りだから丸くなってんだよ

    123 22/05/20(金)01:09:00 No.929352790

    >>桜田門外は警備なんかないも同然だからテロが成功もするけど >>その後はガチガチに万全な警備にしたのに >>坂下門外もターゲットに命中はさせているテロリストの皆さんすごいと思う >安藤さんは首相だから最強の警備兵を揃えたのになんで成功したんだろうな… 農民の直訴を受け取る文化があったと聞いた

    124 22/05/20(金)01:09:03 No.929352799

    >というか情けない死に方ってあれ本当なの? イデオロギーに生きた人ではないから精神力は弱く たいした拷問する前からペラペラ機密喋ったのは説得力ある 逆に剣術やらない学者でも精神力強い人はいつまでも拷問に屈しない

    125 22/05/20(金)01:09:07 No.929352816

    芹沢さんは力士に勝てるからな…

    126 22/05/20(金)01:09:17 No.929352863

    昔の京都のあのクソ狭い範囲で不逞浪士追いかけたり逆に高瀬川沿いで暗殺したりとかのゲームやりたいよね ていうか当時のそれぞれの寓居とか屯してた場所とかどれもこれも近すぎて怖…ってなる

    127 22/05/20(金)01:09:48 No.929352992

    るろ剣北海道篇に登場していきなり最強キャラ候補に挙がった服部武雄

    128 22/05/20(金)01:10:07 No.929353078

    沖田は薄倖の凄腕剣士だけどヒラメみたいな顔してたって聞いた

    129 22/05/20(金)01:10:21 No.929353130

    松陰先生獄中でもハッスルしてて逆にちょっと気持ち悪いよ…

    130 22/05/20(金)01:10:47 No.929353240

    >死因が事故とか不明なぐらい上手いと逆にこの殺害が意図的なものだというメッセージにならないから >これが企みであってお前らのやってること続けると次はお前だぞというメッセージを届けるならむしろ殺す瞬間は派手なほどよく天誅!はめっちゃ都合がいい 検死もなけりゃ賊がうろつく時代だとただ不意打ちで斬り殺しましたじゃ誰の仕業かわからんからな

    131 22/05/20(金)01:10:50 No.929353257

    >昔の京都のあのクソ狭い範囲で不逞浪士追いかけたり逆に高瀬川沿いで暗殺したりとかのゲームやりたいよね >ていうか当時のそれぞれの寓居とか屯してた場所とかどれもこれも近すぎて怖…ってなる 京都観光に行って狭い路地道見つけると訳もなく楽しくなれた

    132 22/05/20(金)01:11:16 No.929353355

    >まあある程度の頃まで新撰組なんてどんな扱いしてもいいフリーの悪役集団みたいな時代もありましたし… 生きて維新を迎えてたら政府高官クラスだった人たちを池田屋でぶっ殺しまくった連中なんて 極悪集団扱いが普通だと思うのに明治期にもすでに人気出てるんだよな 大衆は何を考えてるんだ

    133 22/05/20(金)01:11:28 No.929353398

    >農民の直訴を受け取る文化があったと聞いた 桜田門外はそれでテロが成功したが それを受けてめちゃくちゃ警戒するようになったんだよ でも坂下門外でもやられた

    134 22/05/20(金)01:11:36 No.929353430

    京都のステージ再現するだけでも骨折れそうだな 下手に手抜くと歴史マニアとか地理マニアから文句言われそうだし

    135 22/05/20(金)01:12:01 No.929353528

    >生きて維新を迎えてたら政府高官クラスだった人たちを池田屋でぶっ殺しまくった連中なんて >極悪集団扱いが普通だと思うのに明治期にもすでに人気出てるんだよな >大衆は何を考えてるんだ 悲劇性悲劇性は全てを解決する

    136 22/05/20(金)01:12:25 No.929353628

    武家の癖に背中傷を受けるとかありえねーよなー!

    137 22/05/20(金)01:12:32 No.929353657

    今でも残ってる当時の店とか寺社とか沢山あるからめんどくさそうではある でも夜の祇園でバサーッ!グワーッ!ってのはやりたい

    138 22/05/20(金)01:12:57 No.929353766

    判官贔屓好きすぎる…

    139 22/05/20(金)01:13:01 No.929353782

    幕末無双とか絶対やばいじゃん クエストクリア条件が政府の著名人を暗殺せよになるし

    140 22/05/20(金)01:13:09 No.929353810

    赤穂浪士だってじじいをリンチした集団だしな

    141 22/05/20(金)01:13:50 No.929354007

    >赤穂浪士だってじじいをリンチした集団だしな こいつら普通に反体制のテロリストだし手厚く扱う必要ないよね した所が幕府にまで冷遇されるの酷い

    142 22/05/20(金)01:14:05 No.929354064

    >天誅!はめっちゃ都合がいい 「天に代わり貴様の悪事を討つ!」なんだからこれ以上なく理由も誰がやったかもわかりやすい 実際護衛で殺すときは天誅言わないからな

    143 22/05/20(金)01:14:16 No.929354107

    龍馬が山内容堂切り掛かりにいく絵面面白いな

    144 22/05/20(金)01:14:39 No.929354194

    たしかに京都の裏路地とか歩いてると腰に刀を携えて歩いたり走ってみたくはなる

    145 22/05/20(金)01:14:50 No.929354243

    風雲新選組アーカイブ化されねえかなあ