22/05/19(木)16:31:42 ID:U/x52WUE あんま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/19(木)16:31:42 ID:U/x52WUE U/x52WUE No.929172516
あんまシンウルトラマンのスレ立たないね
1 22/05/19(木)16:32:34 No.929172696
キャップそうはおっしゃいますがね 今日は平日なんですよ
2 22/05/19(木)16:32:46 No.929172748
平日の夕方に無茶言うな
3 22/05/19(木)16:34:55 No.929173224
これまでめちゃくちゃ立ってたのがやっと落ち着いてきたのでは…?
4 22/05/19(木)16:35:36 No.929173379
木曜日 私の苦手な平日です
5 22/05/19(木)16:36:04 No.929173473
タケダタケダタケダー
6 22/05/19(木)16:36:12 No.929173495
http://img.2chan.net/b/res/929158549.htm
7 22/05/19(木)16:36:54 No.929173656
今は平日日中だ目を覚ませ、「」ルトラマン
8 22/05/19(木)16:37:39 No.929173808
穀物のスレも立ってるぞ
9 22/05/19(木)16:38:21 No.929173942
一応スレ結構立ってたけどゴジラほど盛り上がらなかったなとは思う
10 22/05/19(木)16:39:39 No.929174216
マン兄さんの顔ってこんなデコボコだったのか
11 22/05/19(木)16:39:46 No.929174248
特に社会問題ネタじゃなかったからね ウルトラマンはそれでいいんだ…
12 22/05/19(木)16:40:18 No.929174347
口コミでじわじわ広がって数回観る勢とでロングランになるもんだ
13 22/05/19(木)16:40:29 No.929174395
宇宙人ゾーフィのスレがいっぱい立っただろ!
14 22/05/19(木)16:41:39 No.929174621
>特に社会問題ネタじゃなかったからね >ウルトラマンはそれでいいんだ… ウルトラマン見たことなさそう
15 22/05/19(木)16:42:29 No.929174835
メフィラスのスレずっと立ってたような
16 22/05/19(木)16:42:29 No.929174838
>一応スレ結構立ってたけどゴジラほど盛り上がらなかったなとは思う あの勢いで!?
17 22/05/19(木)16:43:01 No.929174958
開いてみたらシンウルトラマンのスレみたいなのもある
18 22/05/19(木)16:43:19 No.929175027
なるほど見てないから山本耕史の顔を関連スレと認識できず雑に煽ってしまったのか
19 22/05/19(木)16:43:29 No.929175075
>あの勢いで!? ゴジラの時は乱立レベルでずっと何かしらゴジラ関係のスレ立ってたのがかなり長く続いたし…
20 22/05/19(木)16:43:55 No.929175176
シンゴジの時は常にカタログ半分埋め尽くす勢いだったからな 比べるとな
21 22/05/19(木)16:44:55 No.929175376
いちいち米国がチャチャいれてくるあの感じが 果たして北米で放映されてGAIJINたちに理解できるかなって所ぐらい ワーオ キョオンナブーム キテルネー ㌧
22 22/05/19(木)16:45:00 No.929175398
面白かったし私の好きな映画ですって感じだけど元々映画としてのフォーマット確立してるゴジラと比べると無理やり長いテレビ版を映画の尺に詰め込んだ感は否めなかった
23 22/05/19(木)16:45:14 No.929175451
デビルマン同時視聴があったからな…
24 22/05/19(木)16:45:28 No.929175493
そんな連日話合うような内容じゃなくて ファン同士がいいよねいい…するような映画だと思う
25 22/05/19(木)16:45:50 No.929175574
http://img.2chan.net/b/res/928489677.htm fu1082251.png
26 22/05/19(木)16:46:08 No.929175648
ヒが全てとは言わないけどしょっちゅう万バズのシンの感想流れてくるから盛り上がってないという言説がまるで分からん
27 22/05/19(木)16:46:44 No.929175778
何度もこんなスレ立ててるしdel入れとけば
28 22/05/19(木)16:47:27 No.929175934
>なるほど見てないから山本耕史の顔を関連スレと認識できず雑に煽ってしまったのか 無理もないことです 誤解があるといけませんが決して山本耕史が嫌いまた不遜いや 妻の堀北真希をだせとまで遜色なく伝えたいわけではないのです
29 22/05/19(木)16:48:29 No.929176182
今日見てきたぞ!最後のあれは斎藤工はもうウルトラマンにはなれないって事でいいんだよね?
30 22/05/19(木)16:48:38 No.929176216
>そんな連日話合うような内容じゃなくて >ファン同士がいいよねいい…するような映画だと思う めっちゃ連日話されてるけど
31 <a href="mailto:sage">22/05/19(木)16:50:01</a> [sage] No.929176523
面白かった 庵野秀明の煮えたぎるウルトラ愛みたいなものは感じたし初代のダイジェスト?翻案?としてはかなりすごい出来だった けどシン・ゴジラみたいに元ネタ興味ない人にも通用する面白さみたいなものがあるかと言われると若干困るみたいな感想でした 個人的には冒頭でさらっと流されたウルトラQ部分大好きで禍特対結成までの物語も見たいと思いましたがそれはたぶんシン・ゴジラ見ろってことなのかなと今では解釈しています
32 22/05/19(木)16:50:04 No.929176535
>今日見てきたぞ!最後のあれは斎藤工はもうウルトラマンにはなれないって事でいいんだよね? リピアの身体を託されたから神永は変身出来る リピアの精神は死んでしまったか光の星に帰ったか解釈が分かれる所
33 22/05/19(木)16:51:26 No.929176852
見どころはだいたいメフィラス出てるシーン
34 22/05/19(木)16:51:26 No.929176857
けっこう見りゃわかる感じで今の子供にも入りやすそうな良い脚本だよな もっとダイジェストかと思ったら案外良い
35 22/05/19(木)16:52:04 No.929176994
マジか てっきり初代のオチを踏襲してリピアinしてた時の記憶を無くしてるのかと思ってた
36 22/05/19(木)16:52:34 No.929177109
公安の人と何の齟齬なく会話できててだめだった
37 22/05/19(木)16:53:51 No.929177392
リピアがやだやだこれから外星人が地球狙ってやってくるようになるから地球に残って人類守るんだい!って駄々こねるからじゃあお前の身体だけ残しておくから地球人はそれ使って自衛させよう神永もきっと許してくれるさ?ってゾーフィが妥協案だした感じ
38 22/05/19(木)16:54:08 No.929177452
このゾフィー隊長って嫌な奴だな…
39 22/05/19(木)16:55:03 No.929177645
結局ゾフィーなの?ゾーフィなの?
40 22/05/19(木)16:55:49 No.929177846
>結局ゾフィーなの?ゾーフィなの? ゾーフィゾフィゾフィゾフィ…
41 22/05/19(木)16:56:42 No.929178035
ゾフィーって呼んでたよね?
42 22/05/19(木)16:56:44 No.929178036
宇 宙 人 ゾ ー フ ィ
43 22/05/19(木)16:56:57 No.929178084
>公安の人と何の齟齬なく会話できててだめだった 公安の加賀美は普通の人間だったのは意外過ぎた… 融合前の神永も禍特対もだけど変人が多い…
44 22/05/19(木)16:57:49 No.929178273
永田町の独立愚連隊だからな… 全員一癖ある変わり者だ
45 22/05/19(木)16:57:56 No.929178304
ゾフィーってウルトラマンの上司くらいの知識しかないんだけど悪いやつだったんだってちょっとショックだった ゾーフィ?に怪獣放たせておいて最後に救うとかマッチポンプっぽいことしてくるし
46 22/05/19(木)16:58:02 No.929178329
ユニ・チャームの生理用品みたいな名前のがCV山ちゃんで耐えてたけど CV高橋一生はマジかよって唸った…アフレコ相変わらず上手いな
47 22/05/19(木)16:58:23 No.929178398
ゴジラは多順の上の方の4つくらい全部ゴジラだったから…
48 22/05/19(木)16:58:59 No.929178546
斎藤工は間違いなくゾフィーと発音してた
49 22/05/19(木)16:59:01 No.929178553
>永田町の独立愚連隊だからな… 全滅しそうな気がしてきた
50 22/05/19(木)16:59:06 No.929178566
シンゴジラそんなにだっけって思い返してみたらその時まだ「」じゃなかったわ
51 22/05/19(木)16:59:23 No.929178627
昨日時点で興行収入13.4億 金土日のオープニング興行収入が9億でホリデーシーズンでもない平日月~水の3日間で4億弱稼いでるのは凄いよ
52 22/05/19(木)16:59:44 No.929178697
>永田町の独立愚連隊だからな… >全員一癖ある変わり者だ 霞ヶ関だ 永田町だと議員様になってしまう
53 22/05/19(木)17:01:15 No.929179036
>昨日時点で興行収入13.4億 >金土日のオープニング興行収入が9億でホリデーシーズンでもない平日月~水の3日間で4億弱稼いでるのは凄いよ 100億超えるかな
54 22/05/19(木)17:01:50 No.929179168
>ゾフィーってウルトラマンの上司くらいの知識しかないんだけど悪いやつだったんだってちょっとショックだった 別人!ゾフィーとゾーフィは別人です! ウルトラ兄弟の頼れる長兄ゾフィーと光の星からやってきたゾーフィさんは別人です!
55 22/05/19(木)17:02:13 No.929179252
ウルトラといえば毒ガスなイメージだったので 内閣総辞職ビームばりに永田町のみなさんガスで皆殺し的なの覚悟してたけど 今回はみんな元気な無能端役扱いで終わってよかった
56 22/05/19(木)17:02:55 No.929179398
>ゾフィーってウルトラマンの上司くらいの知識しかないんだけど悪いやつだったんだってちょっとショックだった >ゾーフィ?に怪獣放たせておいて最後に救うとかマッチポンプっぽいことしてくるし ネタかマジか判断に困るレスだけどゾーフィは56年くらい前の児童誌がゾフィーのイラストに「宇宙人ゾーフィ。ゼットンを操る悪い奴」みたいな誤植とデタラメコンボ決めたネタ拾っただけでこの映画にゾフィーは出てない 最後の問答がゾフィーって聞こえたんだと思うけどあれは原典がエコー強すぎて「ゾフィ(ー)ゾフィ(ー)ゾフィ(ー)ゾフィ(ー)…」って聞こえたネタだと思う
57 22/05/19(木)17:03:01 No.929179412
ゴジラはその後のKOMで更に跳ねたからな… ウルトラマンもハリウッド映画が撮影中らしいし古代ウルトラマン文明が出てきてもっと盛り上がるはず
58 22/05/19(木)17:03:08 No.929179443
>今回はみんな元気な無能端役扱いで終わってよかった 打てる最善手は打ってるんですよ ぜーんぶ外星人の手のひらの上ってだけで
59 22/05/19(木)17:03:14 No.929179458
もっとあのメンバー見てえ これに尽きる…
60 22/05/19(木)17:03:38 No.929179546
>ウルトラ兄弟の頼れる長兄ゾフィーと光の星からやってきたゾーフィさんは別人です! >ゾフィーって呼んでたよね?
61 22/05/19(木)17:03:44 No.929179571
>ゴジラはその後のKOMで更に跳ねたからな… >ウルトラマンもハリウッド映画が撮影中らしいし古代ウルトラマン文明が出てきてもっと盛り上がるはず …つまりハリウッドでティガをやれということか
62 22/05/19(木)17:03:58 No.929179617
単純な三日間の興行で言うと50億超えそうだけどそれ以上は何もわからん
63 22/05/19(木)17:04:21 No.929179720
昔の作品はいろいろな大人の事情含めてみんなで作り上げた「M78星雲の光の国からやってきた戦士」 今回のは「M87星雲の光の星からやってきた戦士」(キャラデザ成田亨) っていう言い訳でもあり配慮でもある作品づくりをしてる気がする
64 22/05/19(木)17:05:18 No.929179898
「シンウルトラマンの方が好きだけど、娯楽作品としてはシンゴジラのほうが面白かったよ」 って判断してる奴も多そうだし、そういう対立煽りなんら功を奏してないと思うよ
65 22/05/19(木)17:05:20 No.929179907
ゾフィーっていうかウルトラマンの故郷?の光の星って「あの星(地球)の生物危なそうだから太陽系ごと消すね…」って警告無しでやって来るの酷くない??? 人間だけ殺そうとしたザラブとか人間支配しようとしてたメフィラスよりよっぽど危険な奴らじゃん…
66 22/05/19(木)17:06:02 No.929180049
そこまで無能とは感じなかったな政府の人たち その時その時出来ることを一生懸命やってる感じで
67 22/05/19(木)17:06:07 No.929180068
シンゴジラは夏公開だったけどウルトラマンはGW直後だからなあ 東宝的にコナン最優先なのは当然だけど夏でよかったのでは?
68 22/05/19(木)17:06:25 No.929180131
>>今回はみんな元気な無能端役扱いで終わってよかった >打てる最善手は打ってるんですよ >ぜーんぶ外星人の手のひらの上ってだけで 分かりましたじゃあ他の国行きますねされたら詰みだしな…
69 22/05/19(木)17:07:23 No.929180353
山本耕史のスレ画がそれだと気付いてないだけだろう
70 22/05/19(木)17:08:15 No.929180538
というかシンゴジラ期待されてないみたいなノリだったけど普通にスタートダッシュもすごいな
71 22/05/19(木)17:08:32 No.929180618
>そこまで無能とは感じなかったな政府の人たち >その時その時出来ることを一生懸命やってる感じで サトルくんは絶対に言わなかったのに即決でサインしちゃう総理大臣はさぁ…
72 22/05/19(木)17:08:34 No.929180626
シンファイト来てるけど禍特対目線だと本当にこんな感じなんだろうな...
73 22/05/19(木)17:09:18 No.929180797
最初の数匹端折った時点でたいていの「」が(全39話でやれよ!) って開始20秒で突っ込んでるのが全て
74 22/05/19(木)17:09:29 No.929180830
>サトルくんは絶対に言わなかったのに即決でサインしちゃう総理大臣はさぁ… だって他の国行くのもいいけどな~とかしてくるし… 絶対こっちが引き延ばそうとすればそれを理解して離れるし…
75 22/05/19(木)17:09:35 No.929180860
連日連夜立っとる! やろがい!
76 22/05/19(木)17:09:43 No.929180890
>サトルくんは絶対に言わなかったのに即決でサインしちゃう総理大臣はさぁ… この辺の葛藤とかもうすこし尺が欲しかったなぁってなる
77 22/05/19(木)17:09:55 No.929180934
>分かりましたじゃあ他の国行きますねされたら詰みだしな… あの国とかあの国とかととか怖すぎる
78 22/05/19(木)17:09:56 No.929180941
こんなスレで言うことじゃないかもしれないがシンウルトラファイトのTI版が配信開始したよ vol.3らしいしムビチケ特典とは完全に別っぽい
79 22/05/19(木)17:10:22 No.929181045
>この辺の葛藤とかもうすこし尺が欲しかったなぁってなる 決断が早い!
80 22/05/19(木)17:10:29 No.929181076
太陽系が消え去るような火球を生み出す化け物をけしかけてくる害星人ゾーフィ!
81 22/05/19(木)17:10:35 No.929181105
外星人には基本勝てない ウルトラマンならなんとかしてくれる メフィラスが提供してくれるウルトラマンと同じ技術を使えば人類はウルトラマンに近づける そうすれば外星人への抑止力にもなる ついでに禍威獣は日本にしか出ない 詰みである
82 22/05/19(木)17:11:00 No.929181203
とりあえず禍威獣とメフィラスとシンマンアーツのリメイクは出してもらうぞ青バンダイリニンサン
83 22/05/19(木)17:11:07 No.929181231
そもそも今回の日本政府はザラブやメフィラスの策略にかかってその選択肢しか無いって状況になってるからな 本音はメフィラスの言いなりになりたくないのはベータボックス奪われた時の反応で察せる
84 22/05/19(木)17:11:11 No.929181244
ここでゴジラが出るっていうネタバレ見たから いつ乱入してくんのかなってソワソワしながら見てた 出てこなかった
85 22/05/19(木)17:11:30 No.929181310
>ゾフィーっていうかウルトラマンの故郷?の光の星って「あの星(地球)の生物危なそうだから太陽系ごと消すね…」って警告無しでやって来るの酷くない??? >人間だけ殺そうとしたザラブとか人間支配しようとしてたメフィラスよりよっぽど危険な奴らじゃん… メフィラスがここ独占すれば水爆をいくらでも作れるじゃん!って気付いて合法的に独占できるように色々しちゃってたんだ 光の星はんなもん許せるわけないだろ!だけどもう宇宙中に広まっちゃったから後腐れないように星ごと吹き飛ばすしかなかったんだ
86 22/05/19(木)17:11:30 No.929181314
>ゾフィーっていうかウルトラマンの故郷?の光の星って「あの星(地球)の生物危なそうだから太陽系ごと消すね…」って警告無しでやって来るの酷くない??? >人間だけ殺そうとしたザラブとか人間支配しようとしてたメフィラスよりよっぽど危険な奴らじゃん… 地球人類的にはそのとおり ただこのままだと地球人類は外星人によって便利な生物兵器として出荷されて宇宙全体に混乱をもたらすこと間違いないから 今のうちに全部消し飛ばして無かったことにしておくよ許してくれるだろうか許してくれるね が光の星を代表して地球に来たゾーフィさんの立場
87 22/05/19(木)17:11:35 No.929181331
日本が何したってくらいボコボコだよね
88 22/05/19(木)17:11:39 No.929181345
仕方ない シン・ゴルドンで日本の財政V字回復といこう
89 22/05/19(木)17:11:43 No.929181363
個人的に言うならザラブが来る前にもう一体ぐらい禍特対とウルトラマンが協力して禍威獣倒す話を見せて欲しかった バディとかチームって言ってるけど神永が禍特対で動いてるシーン無くてそんな仲よかったっけ??ってなっちゃった
90 22/05/19(木)17:11:44 No.929181368
>ここでゴジラが出るっていうネタバレ見たから >いつ乱入してくんのかなってソワソワしながら見てた >出てこなかった 出たろ? ゴメスが
91 22/05/19(木)17:11:57 No.929181419
山本耕史が日本の割り勘文化を気に入っていなかったら地球は滅びていた…
92 22/05/19(木)17:12:09 No.929181463
>ここでゴジラが出るっていうネタバレ見たから >いつ乱入してくんのかなってソワソワしながら見てた >出てこなかった あの眼差しが分からないとは
93 22/05/19(木)17:12:27 No.929181537
今は劇場グッズの神永ドッグタグ買っといて良かったという気持ちしかない
94 22/05/19(木)17:12:37 No.929181582
>というかシンゴジラ期待されてないみたいなノリだったけど普通にスタートダッシュもすごいな いやシンゴジラのオープニング興行収入は7億スタートでそこまででもない 口コミで伸ばしたタイプよ
95 22/05/19(木)17:12:57 No.929181655
バカ!有能!バディ信用しろ!
96 22/05/19(木)17:13:01 No.929181679
もうそろそろ公開して一週間なんですよ
97 22/05/19(木)17:13:05 No.929181689
>>というかシンゴジラ期待されてないみたいなノリだったけど普通にスタートダッシュもすごいな >いやシンゴジラのオープニング興行収入は7億スタートでそこまででもない それ言ったらウルトラマンもそこまでじゃなくならない?
98 22/05/19(木)17:13:28 No.929181784
>ここでゴジラが出るっていうネタバレ見たから >いつ乱入してくんのかなってソワソワしながら見てた >出てこなかった タイトル出ただろ そのあとタイトル吹き飛んでシン・ウルトラマンになったけど
99 22/05/19(木)17:14:03 No.929181918
>バディとかチームって言ってるけど神永が禍特対で動いてるシーン無くてそんな仲よかったっけ??ってなっちゃった バディに関してはリピアは間に受けてるからいいとしてまさみがメフィラスが居酒屋行く時に何がバディよ!って言ったシーンは??ってなる
100 22/05/19(木)17:14:03 No.929181922
>個人的に言うならザラブが来る前にもう一体ぐらい禍特対とウルトラマンが協力して禍威獣倒す話を見せて欲しかった >バディとかチームって言ってるけど神永が禍特対で動いてるシーン無くてそんな仲よかったっけ??ってなっちゃった 禍特対がそんなに仲良かった?と思ったし禍特対が優秀かどうかすらわからなかったな
101 22/05/19(木)17:14:19 No.929181988
巨女ブームは確実にきてる
102 22/05/19(木)17:14:43 No.929182086
即決するように人類じゃ外星人にあらゆる面で敵わないって絶望させるメフィラスの策略だったんだけどちゃんと見てた? それでもウルトラマンと禍特隊は諦めなかったから強行手段を取るって流れだったのに
103 22/05/19(木)17:14:59 No.929182146
>ただこのままだと地球人類は外星人によって便利な生物兵器として出荷されて宇宙全体に混乱をもたらすこと間違いないから >今のうちに全部消し飛ばして無かったことにしておくよ許してくれるだろうか許してくれるね ガイアでコッヴの生息地ぶっ潰そうとしてたのに近いのかな
104 22/05/19(木)17:15:08 No.929182179
>いやシンゴジラのオープニング興行収入は7億スタートでそこまででもない >口コミで伸ばしたタイプよ だってシン・ゴジラ公開前の時はキューティーハニーの庵野と進撃の巨人の樋口だから期待できんし…みたいなノリだったし 劇場いった奴らが「エヴァの庵野とガメラの樋口だった!!」って言うから見に行っただけだし…
105 22/05/19(木)17:15:21 No.929182235
>巨女ブームは確実にきてる ホイ消去
106 22/05/19(木)17:15:45 No.929182331
>>個人的に言うならザラブが来る前にもう一体ぐらい禍特対とウルトラマンが協力して禍威獣倒す話を見せて欲しかった >>バディとかチームって言ってるけど神永が禍特対で動いてるシーン無くてそんな仲よかったっけ??ってなっちゃった >禍特対がそんなに仲良かった?と思ったし禍特対が優秀かどうかすらわからなかったな 全体的には面白かったんだけど微妙に絶賛できないのはこういう細かい部分で説得力がないところだろ思う
107 22/05/19(木)17:15:47 No.929182337
マンモスフラワーが東京駅になったのはデータが使い回せるからってのでデジタルデータでも予算削減というのはあるんだな…と思った
108 22/05/19(木)17:15:56 No.929182375
赤坂さん(仮)禍特対に武装して押し入った割に即帰ったな… さてはリピアからあの言葉引き出したかっただけだな?
109 22/05/19(木)17:16:08 No.929182422
4DXだったら巨大長澤まさみが体感出来たのに
110 22/05/19(木)17:16:21 No.929182477
>>>というかシンゴジラ期待されてないみたいなノリだったけど普通にスタートダッシュもすごいな >>いやシンゴジラのオープニング興行収入は7億スタートでそこまででもない >それ言ったらウルトラマンもそこまでじゃなくならない? 開始3日間での出だしとしては7億は上々の滑り出しよ シンウルはそこから作対比で118%の開始だからかなり驚かれてる
111 22/05/19(木)17:16:26 No.929182496
地球の現生生物使い方次第でマジ怖い今のうちに滅ぼそ…
112 22/05/19(木)17:16:28 No.929182506
光の国怖いよ…
113 22/05/19(木)17:16:28 No.929182510
>禍特対がそんなに仲良かった?と思ったし禍特対が優秀かどうかすらわからなかったな ウルトラQの怪獣を三体も人力だけでなんとかしてるんだから充分優秀では!?
114 22/05/19(木)17:16:36 No.929182533
監督とか気にせずウルトラマンの映画だから見に行く それでいいじゃないか
115 22/05/19(木)17:16:55 No.929182612
公安の同僚の方がバディ感あったし優秀だった
116 22/05/19(木)17:17:01 No.929182642
>光の国怖いよ… 光の星!光の星です!
117 22/05/19(木)17:17:10 No.929182678
>個人的に言うならザラブが来る前にもう一体ぐらい禍特対とウルトラマンが協力して禍威獣倒す話を見せて欲しかった >バディとかチームって言ってるけど神永が禍特対で動いてるシーン無くてそんな仲よかったっけ??ってなっちゃった バディとチームってよく浅見さんが言ってるから分かりづらいけどリピ永が序盤にバディとチームって何?って聞いて答えてくれたじゃん リピ永はそれを四角四面に汲み取ってとりあえず最初から全開で信頼(広辞苑と浅見さんから引用)をしてみた それで観察しても考えてもにんげんさんよく分からなかったからもっと一緒にいて知りたいと思ったから別に仲良くなったとも好きになったとも言ってない ゾーフィはリピアの抱える感情を好きと定義した
118 22/05/19(木)17:17:19 No.929182716
>リピアの身体を託されたから神永は変身出来る そういう話だったの!?地球の発展のために解剖していいよってことだと思ってた
119 22/05/19(木)17:17:20 No.929182719
>赤坂さん(仮)禍特対に武装して押し入った割に即帰ったな… >さてはリピアからあの言葉引き出したかっただけだな? 政治もプロレスだからな… うわーうるとらまんにほろぼされるなんてこまっちゃうなー
120 22/05/19(木)17:17:36 No.929182781
>赤坂さん(仮)禍特対に武装して押し入った割に即帰ったな… >さてはリピアからあの言葉引き出したかっただけだな? 最初から落としどころとしてはあの辺狙ってた感じありましたね
121 22/05/19(木)17:17:38 No.929182794
光の国はパンダを工場で作る国だし…
122 22/05/19(木)17:17:52 No.929182862
>公安の同僚の方がバディ感あったし優秀だった あの人の仕事どうにかしてカトク隊に移してほしかった
123 22/05/19(木)17:18:04 No.929182906
ゾーフィ fu1082314.jpeg 巨女 fu1082315.jpeg コンパチ怪獣 fu1082316.jpg
124 22/05/19(木)17:18:17 No.929182946
禍特対の活躍シーンはテロップで流れただけだったのがな
125 22/05/19(木)17:18:18 No.929182948
>そういう話だったの!?地球の発展のために解剖していいよってことだと思ってた その発想はなかった
126 22/05/19(木)17:18:27 No.929182979
セクシーコマンドーみたいなバトル表現しやがって…
127 22/05/19(木)17:18:40 No.929183033
劇中で言われなかったけどペギラ倒した女性科学者って禍特隊のメガネの人だよねたぶん 小説とかでそのへんの話出してくれんかな
128 22/05/19(木)17:18:46 No.929183059
>あの人の仕事どうにかしてカトク隊に移してほしかった マイティジャックの乗組員に欲しいレベル
129 22/05/19(木)17:18:48 No.929183064
>コンパチ怪獣 >fu1082316.jpg これも元ネタあったのか…
130 22/05/19(木)17:19:14 No.929183178
ゴジラで育ってウルトラマンに触れてこなかったタイプのオタクだけど気がついたら2回見てたしデザインワークスは買い逃した
131 22/05/19(木)17:19:19 No.929183189
顔おんなじ!
132 22/05/19(木)17:19:21 No.929183192
姑息なザラブ星人の立てたスレ
133 22/05/19(木)17:19:22 No.929183198
>ウルトラQの怪獣を三体も人力だけでなんとかしてるんだから充分優秀では!? 最初のダイジェストでこの作品の人類優秀だな!?と思ったけどその後作中で優秀なところ実感できる活躍なかったから逆によく倒せたなって思ってしまう
134 22/05/19(木)17:19:39 No.929183252
ベータカプセル持ってたら神永さん変身できそうだけど持ってるのかなあ それともベータ理論はあげたんだから自力で開発してねってことなんだろうか
135 22/05/19(木)17:19:52 No.929183303
全体的にはそんなに不満は無いんだけど 金かけたって言ってる割にはあんまりCGの出来よくなかったって感じたんで もっと予算かけて欲しかったな シンゴジラ程度でいいんで
136 22/05/19(木)17:19:58 No.929183331
ぺギラ殺してるんだぞこの世界の人類
137 22/05/19(木)17:20:08 No.929183369
いきなり出てくるシン・ゴj...ゴメスもそうだけどゴジラ怪獣の着ぐるみは円谷で酷使されがち
138 22/05/19(木)17:20:11 No.929183381
この地球人が生物兵器として有効って話から仮面ライダーに繋がっていくの?
139 22/05/19(木)17:20:21 No.929183416
なんかヤバいビーム!
140 22/05/19(木)17:20:34 No.929183468
>この地球人が生物兵器として有効って話から仮面ライダーに繋がっていくの? 流石にそっちとまでは繋がらないと思いたい
141 22/05/19(木)17:21:03 No.929183587
>この地球人が生物兵器として有効って話から仮面ライダーに繋がっていくの? 世界線は別でも根っこの設定は同じかもしれん
142 22/05/19(木)17:21:05 No.929183597
>金かけたって言ってる割にはあんまりCGの出来よくなかったって感じたんで 庵野の趣味で人形っぽくしてる部分とかがチープな感じになったりした感じはある
143 22/05/19(木)17:21:09 No.929183614
>赤坂さん(仮)禍特対に武装して押し入った割に即帰ったな… >さてはリピアからあの言葉引き出したかっただけだな? 実際各国からの要請に従いって文言に対してリピアが拒否 それを聞いてあの人笑ってるからな
144 22/05/19(木)17:21:10 No.929183616
>ぺギラ殺してるんだぞこの世界の人類 あの豪雪地帯みたいになった東京復興させてるのも中々…
145 22/05/19(木)17:21:16 No.929183650
出すか…シンサソリガドラス
146 22/05/19(木)17:21:24 No.929183682
>全体的にはそんなに不満は無いんだけど >金かけたって言ってる割にはあんまりCGの出来よくなかったって感じたんで >もっと予算かけて欲しかったな >シンゴジラ程度でいいんで そんなに変な感じしなかったけどなぁ
147 22/05/19(木)17:21:38 No.929183738
浅見さんは初日からバディでしょ!とか終始グイグイ来るから 人間良く知らないリピアもベータカプセル預けるならこいつだなーって自然となっちゃうの吹く
148 22/05/19(木)17:21:40 No.929183747
>4DXだったら巨大長澤まさみが体感出来たのに 巨女のシーンで良い匂いしそう…
149 22/05/19(木)17:21:42 No.929183758
>開始3日間での出だしとしては7億は上々の滑り出しよ >シンウルはそこから作対比で118%の開始だからかなり驚かれてる ハリウッド版ゴジラとそう変わらないスタートはよく考えたら普通にすごいと思ったシンゴジラ
150 22/05/19(木)17:21:55 No.929183809
仮面ライダーは会社から全然違うし…昔戦ったけど
151 22/05/19(木)17:21:55 No.929183811
>>リピアの身体を託されたから神永は変身出来る >そういう話だったの!?地球の発展のために解剖していいよってことだと思ってた 庵のは帰ってきたウルトラマン大好きなので 3部作構想の続・シンウルトラマンで 人が変身するウルトラマンやりたいんだと思うの
152 22/05/19(木)17:21:58 No.929183822
>庵野の趣味で人形っぽくしてる部分とかがチープな感じになったりした感じはある 飛行ポーズのまま降りてきたと思ったら例のSE付きで回転キック食らわすのずるすぎる
153 22/05/19(木)17:21:59 No.929183825
ゾフィーは酷いヤツだな…
154 22/05/19(木)17:22:01 No.929183834
アートワークスは劇場先行販売だから一般でも出るだろうし 21日から追加納品されるからもう一回映画観に行こうね
155 22/05/19(木)17:22:13 No.929183884
説得力が無いというかそこで交流して良い所を見たから守ろうと思ったじゃテーマブレるから違うのでは リピアの理由は分からないけどこの人達を守りたいというのが最期まで理解出来なかった冒頭の神永の自己犠牲と重なるのが綺麗なわけだし
156 22/05/19(木)17:22:20 No.929183920
>アートワークスは劇場先行販売だから一般でも出るだろうし >21日から追加納品されるからもう一回映画観に行こうね 3回目見に行くか…
157 22/05/19(木)17:22:32 No.929183981
>>ウルトラQの怪獣を三体も人力だけでなんとかしてるんだから充分優秀では!? >最初のダイジェストでこの作品の人類優秀だな!?と思ったけどその後作中で優秀なところ実感できる活躍なかったから逆によく倒せたなって思ってしまう たぶんどの怪獣もめちゃくちゃ大被害出しながらもなんとか駆除したとは思うんですよ ウルトラマン来ちゃったせいでウルトラマン任せでよくね?ってなってた部分はある
158 22/05/19(木)17:22:54 No.929184066
以前の怪獣撃退については元の神永の役割が大きかったんじゃね? 何か知らんが無駄に洞察力がいいし
159 22/05/19(木)17:22:55 No.929184074
>説得力が無いというかそこで交流して良い所を見たから守ろうと思ったじゃテーマブレるから違うのでは >リピアの理由は分からないけどこの人達を守りたいというのが最期まで理解出来なかった冒頭の神永の自己犠牲と重なるのが綺麗なわけだし それにしても交流自体ないのは変じゃないか
160 22/05/19(木)17:23:07 No.929184124
>最初のダイジェストでこの作品の人類優秀だな!?と思ったけどその後作中で優秀なところ実感できる活躍なかったから逆によく倒せたなって思ってしまう その辺はパゴスからのコンパチ組はメフィラスが意図的にウルトラマンが出て来ざる得ないレベルの怪獣兵器を目覚めさせたんだと思うよ 現地資源活用したって本人も言ってたし
161 22/05/19(木)17:23:35 No.929184236
>これも元ネタあったのか… 有名らしいがこのへんも俺は知らんかった fu1082329.jpg fu1082331.jpg
162 22/05/19(木)17:23:39 No.929184248
ベーターボックスから十字の光が出るあたりからして実現性はともかく続シンマンへの目配せはしてると思う 絶対あのエフェクトで変身させたいだろカントクくん!素直になれ!
163 22/05/19(木)17:23:53 No.929184318
>以前の怪獣撃退については元の神永の役割が大きかったんじゃね? >何か知らんが無駄に洞察力がいいし でもなんか居なくなってもまいっかくらいに流されてるからあんま貢献してる風には見受けられないな
164 22/05/19(木)17:23:55 No.929184323
メフィラスがCG丸出しなのはやっぱ晴天下での黒地は難しいんかな
165 22/05/19(木)17:23:55 No.929184328
神永は作戦立案担当官だから頭脳担当だもんな あ!子供が危ない!
166 22/05/19(木)17:24:12 No.929184418
出版カラーだし確実に通販も再版もされるから焦ることないよ ただ初日家に戻って広げたデザインワークスは情報の洪水すぎてプライスレスだった
167 22/05/19(木)17:24:19 No.929184442
>有名らしいがこのへんも俺は知らんかった >fu1082329.jpg ねぇこれゴジ…
168 22/05/19(木)17:24:56 No.929184601
作戦中居なくなっても特に心配されない神永さんはちょっと気になった
169 22/05/19(木)17:25:03 No.929184646
パンフはどう?買うか迷うわ
170 22/05/19(木)17:25:05 No.929184654
ぬあああああ! 不思議な声に導かれて地上に躍り出たぬを迎えたのは懐かしい爽やかな風と暖かい日の光…ではなく都会の人間たちの小手先だけの歓待だったんぬ! ぶぶ漬けミサイルにきれたぬはクレーム代わりに激ヤバ光線を発射! したらジュースをサービスしてくれて…これは…優良飲食店… パゴの仲間にもおすすめするんぬ!
171 22/05/19(木)17:25:19 No.929184707
ゴメスかジラースかで一回絶対迷ったよな...
172 22/05/19(木)17:25:22 No.929184715
諸外国とか外星人相手に対等に渡り合う政治家みたいな描き方し始めると何の話やってんだか訳分からなくなるし政治がどうのこうのの話はシンゴジと違ってそもそも話の中に入ってないんじゃねえかなあ ミスはしてるんだけどそれは政治が悪いって話じゃなくて人間より外星人の方が上手ですって描写だと思う
173 22/05/19(木)17:25:24 No.929184722
休みになる前に粗方ネタバレ踏み抜いたけど楽しみだ
174 22/05/19(木)17:25:37 No.929184779
巨女とか巨大メフィラス戦がCGっぽいのは異物感あってあれはあれでよかったし庵野の趣味だったのでは…と思わなくもない
175 22/05/19(木)17:25:39 No.929184787
あくまでウルトラマンが設定ではゴジラと繋がってたことのオマージュであって仮面ライダーは原作にそんな設定ないから繋げないと思う やるとしたらショッカー首領の正体が宇宙人だって判明した時に宇宙人じゃなく外星人って呼ぶかもくらいじゃない?
176 22/05/19(木)17:25:52 No.929184846
オフパゴキャッツ!きたな…
177 22/05/19(木)17:25:59 No.929184877
あれ?なんか砕け散ったのゴメスだっけ パゴスの原作オマージュかと思ったけどヤシオリ作戦なのかあれ
178 22/05/19(木)17:26:06 No.929184894
>パンフはどう?買うか迷うわ アートワークスだけでいいって聞いた
179 22/05/19(木)17:26:09 No.929184910
>作戦中居なくなっても特に心配されない神永さんはちょっと気になった 公安スキルでいなくなったことに気づかれていないのでは?
180 22/05/19(木)17:26:15 No.929184946
デザインワークスの企画メモだとシンウルトラマンは樋口監督で実際そうなってる けど続編は庵野秀明が監督ってあるのはスケジュール的な話なのか俺がやりたい!って話なのか
181 22/05/19(木)17:26:29 No.929185000
>>パンフはどう?買うか迷うわ >アートワークスだけでいいって聞いた でもパンフには絵コンテ載ってるよ
182 22/05/19(木)17:27:02 No.929185140
>巨女とか巨大メフィラス戦がCGっぽいのは異物感あってあれはあれでよかったし庵野の趣味だったのでは…と思わなくもない 巨女とクンカクンカは樋口君だよ
183 22/05/19(木)17:27:14 No.929185194
>あれ?なんか砕け散ったのゴメスだっけ >パゴスの原作オマージュかと思ったけどヤシオリ作戦なのかあれ 砕け散ったのパゴスだからそれでいい ゴメス総がかりで倒したとしか リトラはおらんかったらしい
184 22/05/19(木)17:27:25 No.929185238
>作戦中居なくなっても特に心配されない神永さんはちょっと気になった 普段からああいう奴なんだろう どこ行ってたか言わないし掴ませないし何してきたんだか分からないけどそれがいつものこと …あれ神永さん組織人としてはかなりダメな人なのでは
185 22/05/19(木)17:27:34 No.929185280
>それにしても交流自体ないのは変じゃないか 結構話してたじゃん群れる性質のまるでない外星人基準で
186 22/05/19(木)17:27:38 No.929185302
>けど続編は庵野秀明が監督ってあるのはスケジュール的な話なのか俺がやりたい!って話なのか やりたいだろ
187 22/05/19(木)17:27:45 No.929185336
外星人と入れ替わっても周囲に一切不自然と思われない素行の元神永が一番面白い
188 22/05/19(木)17:27:45 No.929185338
>巨女とクンカクンカは樋口君だよ それは知らなかった まぁでも俺は嫌いじゃなかったよ明らかな異質感
189 22/05/19(木)17:28:08 No.929185439
恋愛描写足りねえ!キスはカットだ!ってしたのは良判断だったと思う キスの代わりにケツになったけど
190 22/05/19(木)17:28:32 No.929185528
ゴメスは自衛隊が頑張った パゴスはシンゴジラと同じやり方でなんとか倒したけど被害ヤバかったからパゴスと同じタイプのガボラにどうしようってなった
191 22/05/19(木)17:28:42 No.929185567
タイトルからウルトラQ音楽に合わせてシン・ゴメスが出たのだけで掴みOK
192 22/05/19(木)17:28:43 No.929185576
>>作戦中居なくなっても特に心配されない神永さんはちょっと気になった >…あれ神永さん組織人としてはかなりダメな人なのでは 独断行動の目立つミステリアスな人物...いいでしょう?
193 22/05/19(木)17:29:05 No.929185686
>パンフはどう?買うか迷うわ こんな字幕の洪水読めるわけねーだろって冒頭のアレが全文載ってる あとはスタッフと役者のインタビューで普通のパンフかな
194 22/05/19(木)17:29:13 No.929185719
ウルトラQのとこ突然のアクセルベタ踏みだから動揺して厳密に覚えてなかった
195 22/05/19(木)17:29:15 No.929185727
リピアくんがトンチキなこと言い出した時も 「神永さん大丈夫?頭打った?」ではなくて (またなんか面倒な事いいだした…)っていう周囲のリアクションで普段の振る舞いが察せられる
196 22/05/19(木)17:29:21 No.929185761
神永さんは作戦立案が主な仕事だから現場ではあんまりやること無いのかもしれん
197 22/05/19(木)17:29:27 No.929185782
巨女は本人の合成なのであそこだけセブンXに近い 実景に人を合成している
198 22/05/19(木)17:29:38 No.929185845
OPのシンウルトラQも映像化してほしい
199 22/05/19(木)17:29:42 No.929185859
>パゴスはシンゴジラと同じやり方でなんとか倒したけど被害ヤバかったからパゴスと同じタイプのガボラにどうしようってなった パゴスのブレスウェポン設定通りの八つなら剣呑この上ない しかもガボラまで持ってる事になった
200 22/05/19(木)17:29:43 No.929185863
昨日見てきたけどこの映画作った人メフィラス好きすぎない?
201 22/05/19(木)17:29:51 No.929185895
予算的に絶対無理なんだけど映画クオリティで1話30分で禍特対vs怪獣のドラマは見たい ちょうど6体だし1体前後編の1クールでいい感じにできませんか
202 22/05/19(木)17:29:52 No.929185901
>したらジュースをサービスしてくれて…これは…優良飲食店… >パゴの仲間にもおすすめするんぬ! この後砕けて死んだんだよね...
203 22/05/19(木)17:30:14 No.929185989
キスシーンは撮ったけどカットしたって言ってたしほんとはもっと交流シーンもあったんだと思う
204 22/05/19(木)17:30:15 No.929185994
個として完成してるのが外星人っていうのはしょっちゅう触れられてたからまあそういう事だと思う
205 22/05/19(木)17:30:23 No.929186030
外星人7号はウルトラセブンですよね
206 22/05/19(木)17:30:31 No.929186070
俺はゴジラよりウルトラマンのほうがよかったと思ったけど ちょっと趣味的なのかな?
207 22/05/19(木)17:30:32 No.929186077
スペシウム133での連絡どうやったんだよ! ウルトラサイン的なもの出せるんだろうか
208 22/05/19(木)17:30:50 No.929186149
>個として完成してるのが外星人っていうのはしょっちゅう触れられてたからまあそういう事だと思う バルタンどうなるんだ…
209 22/05/19(木)17:31:01 No.929186193
ペギラで東京がほぼ壊滅状態になってるはずなのに 普通にみんな生活してて田舎に禍威獣出たくらい大した事ないわよって世間話してる主婦の強さ
210 22/05/19(木)17:31:21 No.929186275
尻の柔らかさと体臭を分かち合う濃厚なバディになれたと思う
211 22/05/19(木)17:31:26 No.929186303
>外星人7号はウルトラセブンですよね メフィラスは0号(自称)だからあと5体は宇宙人撮れるな!
212 22/05/19(木)17:31:42 No.929186367
>>個として完成してるのが外星人っていうのはしょっちゅう触れられてたからまあそういう事だと思う >バルタンどうなるんだ… 一見群体生物に見えるだけの個体生物とかかな
213 22/05/19(木)17:31:45 No.929186388
>昨日見てきたけどこの映画作った人ザラブ戦好きすぎない?
214 22/05/19(木)17:32:07 No.929186475
逃げ遅れた子供がいます!よし頼んだぞ!は見慣れた子供番組感あるが 後から神永のキャラが把握できると隊長もそういう対応になるなってなる
215 22/05/19(木)17:32:15 No.929186508
>俺はゴジラよりウルトラマンのほうがよかったと思ったけど >ちょっと趣味的なのかな? 樋口君と波動が合うのかも
216 22/05/19(木)17:32:17 No.929186517
ウルトラの恋愛描写なんてまあほんのりでいいよ…
217 22/05/19(木)17:32:40 No.929186629
>>個として完成してるのが外星人っていうのはしょっちゅう触れられてたからまあそういう事だと思う >バルタンどうなるんだ… あれは蜂みたいなものだろうけどダダは映画の趣旨からしてどうやっても出せない…
218 22/05/19(木)17:32:41 No.929186633
ザラブ戦はちょっとバルタンあじを感じた
219 22/05/19(木)17:33:10 No.929186736
シンセブンやるならアンヌ隊員要素は外せないし…
220 22/05/19(木)17:33:14 No.929186757
メフィラス戦はまあ出来が悪いとかじゃないけど なんかニュージェネ感ある
221 22/05/19(木)17:33:15 No.929186760
ウルトラマンの面白さは大体原作要素だったかなあと
222 22/05/19(木)17:33:28 No.929186824
ブレーン役がヘルメットもなしに死地に飛び出ちゃダメだよ!
223 22/05/19(木)17:33:33 No.929186847
>>昨日見てきたけどこの映画作った人ザラブ戦好きすぎない? 例の痛がるシーンぶっこんできてダメだった
224 22/05/19(木)17:33:56 No.929186947
>ウルトラの恋愛描写なんてまあほんのりでいいよ… キスシーン撮ったし浅見は恋愛感情持たせたかったと庵野はアートワークで語ってたけどこれは取りやめて正解だった気がする
225 22/05/19(木)17:34:07 No.929186981
>ウルトラマンの面白さは大体原作要素だったかなあと 庵野君きたな…
226 22/05/19(木)17:34:08 No.929186986
あれで浅見神永のキスシーンまで編集前はやる予定だったらしいから 今の公開バージョンで本当に良かったと思う
227 22/05/19(木)17:34:11 No.929186995
ザラブパートはほとんど原作の翻案すぎるけど 人間が戦いに巻き込まれるパートまで翻案しなくて良かったんじゃねえかな!
228 22/05/19(木)17:34:17 No.929187021
群体ではあるけど意思は常に統一されて実質群れそのものが一個体 みたいな古典SFチックな解釈で来そうな気もするバルタン
229 22/05/19(木)17:34:33 No.929187099
>メフィラス戦はまあ出来が悪いとかじゃないけど >なんかニュージェネ感ある ニュージェネって単語を侮蔑表現として使うのはやめるんだ
230 22/05/19(木)17:34:42 No.929187133
>逃げ遅れた子供がいます!よし頼んだぞ!は見慣れた子供番組感あるが 最終決戦のときに君を犠牲にはできない!って言うのもだいぶフィクションを感じた 防衛隊の隊長なんてそんなもんでいいんだよ...カッコいいぜ...
231 22/05/19(木)17:34:51 No.929187170
恋愛関係にしたらしたで最後のお帰りのシーンにもまた違った味が出たとはおもうけどね
232 22/05/19(木)17:34:53 No.929187185
午前中観てきた!飛んでるポーズのソフビは発売されないんですか!?
233 22/05/19(木)17:34:59 No.929187206
ゼットンはあれ生物なの?
234 22/05/19(木)17:34:59 No.929187210
>ニュージェネって単語を侮蔑表現として使うのはやめるんだ 違うの?
235 22/05/19(木)17:35:02 No.929187224
単純に恋愛までやってるとさらに尺足りなくなるしバディ云々からまたズレちゃうからね
236 22/05/19(木)17:35:12 No.929187254
メフィラスも空中戦欲しかったな
237 22/05/19(木)17:35:18 No.929187288
メフィラス戦と言われても背後霊みたいなゾーフィしかもう思い出せない
238 22/05/19(木)17:35:23 No.929187315
>群体ではあるけど意思は常に統一されて実質群れそのものが一個体 >みたいな古典SFチックな解釈で来そうな気もするバルタン まあそっちの方が難民が全員敵ってシチュに合ってるな いいやつが味方してくれたりしたらもうそれだけで一本撮れって感じだしな
239 22/05/19(木)17:35:29 No.929187339
>あれで浅見神永のキスシーンまで編集前はやる予定だったらしいから >今の公開バージョンで本当に良かったと思う あの2人恋愛というか気の強い姉ちゃんと弟に見えた
240 22/05/19(木)17:35:34 No.929187356
飛行ポーズが人形っぽいのはオタクしか喜ばない奴すぎる…
241 22/05/19(木)17:35:44 No.929187398
メフィラス戦の音楽カッコイイよね
242 22/05/19(木)17:36:01 No.929187470
>飛行ポーズが人形っぽいのはオタクしか喜ばない奴すぎる… 飛行ポーズ回転キック!
243 22/05/19(木)17:36:05 No.929187493
>午前中観てきた!飛んでるポーズのソフビは発売されないんですか!? めっちゃ欲しくなるよね バンダイリニンサン!発売してくだち!
244 22/05/19(木)17:36:10 No.929187515
>メフィラス戦の音楽カッコイイよね ロックだった
245 22/05/19(木)17:36:12 No.929187528
>ゼットンはあれ生物なの? コアの部分は生物らしい
246 22/05/19(木)17:36:18 No.929187554
>メフィラス戦の音楽カッコイイよね めちゃくちゃ良かった…
247 22/05/19(木)17:36:22 No.929187575
>防衛隊の隊長なんてそんなもんでいいんだよ...カッコいいぜ... 我々が助かるとしてもお前を犠牲に出来るかって即断即決マジいいよね…
248 22/05/19(木)17:36:49 No.929187688
>ゼットンはあれ生物なの? ゼットンヨシ!100%生物兵器だな!
249 22/05/19(木)17:37:05 No.929187763
DXメフィライザーもプレバンで売るべき
250 22/05/19(木)17:37:12 No.929187797
ウルトラマン任せから脱却して本当の意味で一緒に戦うチームになれたの尊い…
251 22/05/19(木)17:37:16 No.929187823
メフィラス戦はうわCGっぺえって感じた
252 22/05/19(木)17:37:17 No.929187828
やたらと慣用句挟んできたのが、ここで時々貼られる特撮の慣用句推しネタを思い出してふふってなった
253 22/05/19(木)17:37:20 No.929187842
ゼットン呼称はあれでも宇宙恐竜なん?
254 22/05/19(木)17:37:22 No.929187850
>ゼットンはあれ生物なの? 鳴き声確認!生物兵器ヨシ!
255 22/05/19(木)17:37:26 No.929187872
この映画は大好きだけど全体的な演出面ではニュージェネ陣の方が創意工夫してるから揚げ足取りにも使えないぞ
256 22/05/19(木)17:37:37 No.929187928
プレバンだとメフィラスが酒飲んだグラスとか出してきそう
257 22/05/19(木)17:37:38 No.929187935
今風に飛行して板野サーカスはもう前のリメイクでやったからあれでいいんや
258 22/05/19(木)17:37:40 No.929187943
劇場の物販はドッグタグとピンバッチは完売でまぁそうだろうなって
259 22/05/19(木)17:37:41 No.929187947
生物兵器ってそういう意味だったかな!?
260 22/05/19(木)17:37:52 No.929188012
>>ウルトラの恋愛描写なんてまあほんのりでいいよ… >キスシーン撮ったし浅見は恋愛感情持たせたかったと庵野はアートワークで語ってたけどこれは取りやめて正解だった気がする 浅見個人の恋愛が入るとリピアの人類へのスタンスが変わるもんね
261 22/05/19(木)17:38:00 No.929188048
テレビの方は子供の頃に見ただけだけどウルトラマンが人間と交流して知っていくみたいな描写はなかった印象だから シンでも交流シーン殆ど無くてもウルトラマンはそういうもんかなって でもそういうの関係なく一本の映画として見たら交流するシーンはもうちょっと欲しいね そういうシーン増やすと怪獣の出番が減ってこれウルトラマンか?ってなりそうだけど
262 22/05/19(木)17:38:29 No.929188171
>>午前中観てきた!飛んでるポーズのソフビは発売されないんですか!? >めっちゃ欲しくなるよね >バンダイリニンサン!発売してくだち! 昔あのポーズでぐるぐる回る人形が売られてた覚えがある
263 22/05/19(木)17:38:29 No.929188173
メフィラスとのキックの激突両方足が細すぎて心配になる
264 22/05/19(木)17:38:36 No.929188202
改めて見るとシンゴジラは選曲以外は自由に作ってるね ウルトラマンはあれも出したいコレも出したいでどうして2時間しかないのよォォォ!!ってなってそう
265 22/05/19(木)17:38:40 No.929188221
>ゼットンはあれ生物なの? 生物兵器以外禁止だから生物だよ 昔はルール無用で正義執行してたのがよくわかりますね
266 22/05/19(木)17:38:42 No.929188225
>俺はゴジラよりウルトラマンのほうがよかったと思ったけど >ちょっと趣味的なのかな? 好きなのはウルトラマンの方だけど演出のわざとらしさとか不満も多い感じかな個人的には
267 22/05/19(木)17:38:48 No.929188251
原作はウルトラマンの意思なのかハヤタの意思なのか最後まで分かんないもん
268 22/05/19(木)17:38:54 No.929188274
メフィライザーは見た目も名前も起動スイッチの押し方もウルトラライザーみたいでフフってなった
269 22/05/19(木)17:38:58 No.929188300
まあそもそもテレビ版の主人格は人間だから
270 22/05/19(木)17:38:59 No.929188306
メフィラス戦と最初のゼットン戦の曲いいよね…CD来月なの遠い…
271 22/05/19(木)17:39:13 No.929188371
>劇場の物販はドッグタグとピンバッチは完売でまぁそうだろうなって もともと小さめのグッズは手に取りやすいしね
272 22/05/19(木)17:40:01 No.929188575
メフィラスのフィギュアなりソフビなりはネタバレになるしもうちょい発売は後かなー
273 22/05/19(木)17:40:06 No.929188601
ザラブ戦は強めにアレンジされてるのがハッキリわかるレベルになってたけどまだ旧作からの引用だったのがメフィラスから一気に鷺巣詩郎になるから緊迫感が強くなるよね
274 22/05/19(木)17:40:12 No.929188627
ニュージェネ全体が駄目みたいに言ってる人いるけど実態は玉石混交よね シンみたいな原点回帰路線じゃないなら全部駄目だ!って思想があるなら言えることはないけど
275 22/05/19(木)17:40:27 No.929188698
カラー2号機のヒでアートワークとグッズは増産中だと言ってるしそのうち劇場に追加するそうな
276 22/05/19(木)17:40:30 No.929188716
八つ裂き光輪でザラブ一撃の衝撃と メフィラスには弾き飛ばされて ゼットンでは巨大連続八つ裂き光輪が効かない絶望感がすき
277 22/05/19(木)17:41:05 No.929188881
終盤以外の戦闘とかメフィラスみたいな外星人、何よりリピアというウルトラマンのキャラ性がめちゃくちゃ好き!!!!!!!!!!!!ってなるシーンと人間パートと例のセクハラとか昭和リスペクトを言い訳にしてそうな明らかにチープな部分とかうーn…なシーンがはっきりと分かれてる個人的には ただM八七が良すぎてこれ聴いただけでリピアを思い出して泣きそうになる
278 22/05/19(木)17:41:08 No.929188893
>メフィラスには弾き飛ばされて パリィ パリィ
279 22/05/19(木)17:41:37 No.929189035
反応とか見てるとなんかシン・ゴジラ期待して見に行った人が多そうだなとは感じた 俺はヒーロー映画期待して見に行ったからベタだけどザラブから浅見助けるシーンとかが好き
280 22/05/19(木)17:41:43 No.929189057
>ザラブ戦はちょっとバルタンあじを感じた 真っ二つは確かにそうだけど 基本はザラブ戦リメイクに徹してたと思う
281 22/05/19(木)17:41:48 No.929189077
デザインワークスのメモには恒星間制圧用最終兵器ゼットンって書いてあるな 兵器…
282 22/05/19(木)17:41:52 No.929189095
デザインワ-クス買えたけどなんかあれができなかったこれができなかったでも僕のせいじゃないばっかりで次はちゃんとしたもの作るから今回はいっぱいお客が入ってほしいって書いてあって じゃぁそんなのもに金払わせるなや!!とは少し思った
283 22/05/19(木)17:42:10 No.929189159
ザラブって元から真っ二つになるわけじゃないのか
284 22/05/19(木)17:42:17 No.929189191
>>ゼットンはあれ生物なの? >生物兵器以外禁止だから生物だよ >昔はルール無用で正義執行してたのがよくわかりますね 光の星総出でビームしたんだろうな…
285 22/05/19(木)17:42:43 No.929189288
クンカクンカは劇場の気まずい雰囲気エグかった まあ好きな人もいるだろうけど
286 22/05/19(木)17:42:46 No.929189304
緑になってシルバーヨード吐いてたらそんなに酒が好きになったのかウルトラマンとか言われてた
287 22/05/19(木)17:42:59 No.929189372
>ザラブって元から真っ二つになるわけじゃないのか スペシウム光線一発目で擬態解除で二発目で爆死だよ
288 22/05/19(木)17:43:08 No.929189411
シンマンに求めることではないとわかってはいたもののゼット7話のゼットジードゼロのシーン見たいな躍動感あふれるカメラワークがもっと欲しかったという気持ちがある ザラブ戦の空を飛びまわるのが良かった
289 22/05/19(木)17:43:10 No.929189422
M八七は満場一致でみんな好き
290 22/05/19(木)17:43:11 No.929189426
>ニュージェネ全体が駄目みたいに言ってる人いるけど実態は玉石混交よね >シンみたいな原点回帰路線じゃないなら全部駄目だ!って思想があるなら言えることはないけど そもニュージェネは駄目じゃない 駄目だったら10年近くやってない 玉石混交という偉そうな口ぶりも不適切
291 22/05/19(木)17:43:20 No.929189470
>デザインワークスのメモには恒星間制圧用最終兵器ゼットンって書いてあるな >兵器… パゴスやガボラは戦略核生物兵器だし宇宙は進んでるな
292 22/05/19(木)17:43:22 No.929189481
>キスシーン撮ったし浅見は恋愛感情持たせたかったと庵野はアートワークで語ってたけどこれは取りやめて正解だった気がする けつパーン!で間に合ってるよね
293 22/05/19(木)17:44:11 No.929189698
>クンカクンカは劇場の気まずい雰囲気エグかった >まあ好きな人もいるだろうけど そこそこ長めにやるのが辛い…!ってなってしまった
294 22/05/19(木)17:44:26 No.929189767
予想以上に上手くいけば3部作になるらしいから軌道に乗ってほしいな 今度は監督庵野の帰マンが見たいわ
295 22/05/19(木)17:44:28 No.929189774
キスとか入れちゃうとよくあるつまらん邦画みたいになって冷めるから無くして良かったな…
296 22/05/19(木)17:44:38 No.929189822
シンゴジラは現実に虚構が入り込んでくるのがテーマだと思うしシンウルトラの地球はその辺もう経験済みなのは序盤1分で理解させられたから明確に別テイストな作品ってのはすんなり理解できた
297 22/05/19(木)17:44:45 No.929189849
圧縮されて独自解釈されたいわゆる劇場版感は拭えない だから悪いってんじゃないが
298 22/05/19(木)17:44:48 No.929189862
個人的な意見なので非常にアレなのですが シン・ゴジラは怪獣が大暴れしてカタルシスという怪獣映画としての面白さだけでなく 未知の災害に立ち向かう政治劇としての面白さも凄かったのでオタク趣味ない人にもオススメできたし受け入れられたと思うんです ウルトラマンはウルトラマンとしての面白さはめっちゃ詰め込んであったけどウルトラマンとしての面白さしかないみたいな感想を抱いたので オタク趣味ない人にはオススメしづらいし受け入れられにくいんじゃないかなという気はしますがめっちゃ大好きだしオススメしたいし興行的にも成功させてシン・ウルトラマンテレビ版一年クールとシン・帰ってきたウルトラマンとシン・ウルトラセブン作らせてえーって思いました
299 22/05/19(木)17:44:50 No.929189870
ウルトラマンのハンドスピナー欲しい
300 22/05/19(木)17:45:12 No.929189982
シンウルトラファイトTI版初っ端からシンメフィラスじゃん!
301 22/05/19(木)17:45:19 No.929190017
>キスシーン撮ったし浅見は恋愛感情持たせたかったと庵野はアートワークで語ってたけどこれは取りやめて正解だった気がする 尺も足りないし今回のウルトラマンの地球人への感情は恋愛とかじゃなくてあくまで下等生物をより理解したいって執着なんだからいらなかったと思う
302 22/05/19(木)17:45:28 No.929190056
ゼッ…トン…
303 22/05/19(木)17:45:40 No.929190118
尺の調整って色々大変なんだろうけどゼットンがいる日常みたいなシーンはもっと欲しかったな… 嗅ぎシーン長かったのにここはあっさりなんだ…って
304 22/05/19(木)17:45:53 No.929190161
>ゼッ…トン… ゼッ…トン…
305 22/05/19(木)17:46:04 No.929190220
CGについては最初のネロンガ~ガボラあたりが1番楽しかったな ザラブはシーン夜にドッグファイトにで楽しくて メフィラスとゼットンは微妙だった 最後の2段階変身は良かった
306 22/05/19(木)17:46:06 No.929190221
>キスとか入れちゃうとよくあるつまらん邦画みたいになって冷めるから無くして良かったな… 恋愛感情抱けるほど関係性築けてなかったしな… ウルトラマンとして死地に向かう男を抱きしめるのもだいぶ湿っぽいが妥当なラインと判断したのかもしれない
307 22/05/19(木)17:46:09 No.929190234
オタクの言うオタクにしかウケないは軽い選民意識が入ってる
308 22/05/19(木)17:46:26 No.929190316
シンの直接的な感想じゃないけどエヴァって思ってた以上にウルトラマンなのね ウルトラマンが助けにきてくれないから自分たちで作るしかなかった的なウルトラマンというか
309 22/05/19(木)17:46:28 No.929190328
>>クンカクンカは劇場の気まずい雰囲気エグかった >>まあ好きな人もいるだろうけど >そこそこ長めにやるのが辛い…!ってなってしまった 半分の尺で良かったな
310 22/05/19(木)17:47:04 No.929190492
尺の都合で余韻があっさりになっちゃったり終盤の盛り上がりに欠けるとは思った その辺は東京壊滅とかヤシオリ作戦とかしっかり盛り上げ所作れてたシンゴジラのほうが上手かった
311 22/05/19(木)17:47:10 No.929190513
>オタクの言うオタクにしかウケないは軽い選民意識が入ってる まずシン二作品自体が世界をはみ出し者のオタクが救う!みたいなノリだし仕方ない
312 22/05/19(木)17:47:11 No.929190517
ネロンガガボラは未使用シーンあるし大分最初に作られたんだな感ある
313 22/05/19(木)17:47:16 No.929190532
めっちゃカットしてそうだから ノーカット版の円盤はいつか出して欲しい
314 22/05/19(木)17:47:30 No.929190603
キスシーンは大勢の現場スタッフからクレームが入ってやめたそうだが
315 22/05/19(木)17:47:31 No.929190610
>オタクの言うオタクにしかウケないは軽い選民意識が入ってる クラスの地味な子の良さに俺だけは気づいてるみたいな感じだよね
316 22/05/19(木)17:47:58 No.929190742
>めっちゃカットしてそうだから >ノーカット版の円盤はいつか出して欲しい 6時間くらい普通に掛かりそう
317 22/05/19(木)17:48:07 No.929190775
匂いって比喩的な話かと思ったら物理的な話かよ!?って思いました あれ4DXとかだと何日か風呂入れてなくてちょっとすえた感じの長澤まさみスメルが劇場に漂うんです?
318 22/05/19(木)17:48:17 No.929190826
>>オタクの言うオタクにしかウケないは軽い選民意識が入ってる >まずシン二作品自体が世界をはみ出し者のオタクが救う!みたいなノリだし仕方ない 作品にそういうキャラがいるのと見る側が面白いと思うかは別じゃないですかね
319 22/05/19(木)17:48:24 No.929190860
>まずシン二作品自体が世界をはみ出し者のオタクが救う!みたいなノリだし仕方ない 一応シンウルトラマンも俺たちはみだし者オタク!みたいなこと言われていたけど変な早口以外はあんまオタク感は無かった
320 22/05/19(木)17:48:37 No.929190922
>6時間くらい普通に掛かりそう それはそれで
321 22/05/19(木)17:48:45 No.929190954
シンゴジラより乗れない感はあるけどシンエヴァが100億超えてるんだから話に関してはこれでいいんだろ
322 22/05/19(木)17:48:48 No.929190967
M八七は解釈の出来が良すぎる… 「はるか空の星が ひどく輝いて見えたから」で滅茶苦茶グッときたし 「痛みを知るただ一人であれ」はもう泣きそうになった
323 22/05/19(木)17:48:51 No.929190976
>めっちゃカットしてそうだから >ノーカット版の円盤はいつか出して欲しい 1つのシーンに何パターンも撮ってるから多分1本に繋がんないと思う
324 22/05/19(木)17:48:53 No.929190988
あんのくんスタッフロールにめっちゃ名前あったけど実際はほとんど関わってなかったのか…
325 22/05/19(木)17:48:53 No.929190993
>匂いって比喩的な話かと思ったら物理的な話かよ!?って思いました >あれ4DXとかだと何日か風呂入れてなくてちょっとすえた感じの長澤まさみスメルが劇場に漂うんです? 残念ながら4DXはない...
326 22/05/19(木)17:48:53 No.929190995
映画見ていま原作見てるけど星野くん要素はシンに無かったんだね
327 22/05/19(木)17:48:59 No.929191030
ここ長回しでいる?ってシーンは大体長澤まさみ
328 22/05/19(木)17:49:01 No.929191040
>まあそっちの方が難民が全員敵ってシチュに合ってるな >いいやつが味方してくれたりしたらもうそれだけで一本撮れって感じだしな 第9地区なんよ
329 22/05/19(木)17:49:27 No.929191150
>M八七は満場一致でみんな好き 主語が大きい
330 22/05/19(木)17:49:36 No.929191191
>ここ長回しでいる?ってシーンは大体長澤まさみ 最初の顔を隠して登場させる演出いる?とはなる
331 22/05/19(木)17:49:48 No.929191240
ゴジラよりは子供が食いつきそうだから いい線行くんじゃね
332 22/05/19(木)17:49:56 No.929191272
>主語が大きい でも好きだろ?
333 22/05/19(木)17:50:09 No.929191326
世界観的に仕方ない事なんだろうけど人類の総力を上げて編み出したゼットンの対処法がウルトラマン頼りなのなんとか出来なかったかな 多少無理矢理にでも地球人の独力で解決してほしかった
334 22/05/19(木)17:50:09 No.929191327
>最初の顔を隠して登場させる演出いる?とはなる あれは貴重な一般市民の声のシーンだから要る
335 22/05/19(木)17:50:12 No.929191346
>>匂いって比喩的な話かと思ったら物理的な話かよ!?って思いました >>あれ4DXとかだと何日か風呂入れてなくてちょっとすえた感じの長澤まさみスメルが劇場に漂うんです? >残念ながら4DXはない... なんだ
336 22/05/19(木)17:50:32 No.929191414
ウルトラマン殆ど知らないで見たから特撮オマージュネタは全然わからなかったけど純粋にストーリーとして人外と人間のコミュニケーションが良かったよ 欲言えば絆を作ってく尺がもうちょい欲しかったくらいだけど下手に長いとそれはそれで蛇足かもしれないので難しい
337 22/05/19(木)17:50:37 No.929191435
長澤まさみのけつもみと巨大化は不適切だからカットするべき
338 22/05/19(木)17:50:39 No.929191441
>多少無理矢理にでも地球人の独力で解決してほしかった やはりペンシル爆弾…
339 22/05/19(木)17:50:44 No.929191469
>>主語が大きい >でも好きだろ? 別にそうでも…
340 22/05/19(木)17:51:00 No.929191535
長澤にセクハラしたいだけだな…ってなるのはまあそうだね
341 22/05/19(木)17:51:07 No.929191568
シンゴジはラストも含めあれどういうこと!?って語りたくなる作りだったけど 今回は作中の情緒的な疑問全部を米津玄師が強く答えてくれてるからな… またお前なのか…米津玄師!!
342 22/05/19(木)17:51:09 No.929191571
>ゴジラよりは子供が食いつきそうだから >いい線行くんじゃね 代わりに一般層の客足が減るだろうから客入りはあんまり変わらない気がする
343 22/05/19(木)17:51:19 No.929191640
>でも好きだろ? 悪かないけど大好きまでいかないかな...
344 22/05/19(木)17:51:29 No.929191684
>長澤まさみのけつもみと巨大化は不適切だからカットするべき 長澤まさみ巨大化は原作でもやった巨大フジ隊員が元ネタだしカットはできぬ
345 22/05/19(木)17:51:36 No.929191725
男女の友情を描く監督は信用することにしてるんだ
346 22/05/19(木)17:51:44 No.929191758
地球人類が独力であっさりゼットンぶっ殺す!なんてできたらそれこそ光の星がけおりそうだし…
347 22/05/19(木)17:51:57 No.929191810
かっこよく救出するシーン半分くらい謎の同僚のおかげな割にそれ以降いなくなるな… もしかしていた?
348 22/05/19(木)17:52:13 No.929191904
>男女の友情を描く監督は信用することにしてるんだ それはそれとしてキスシーンも撮りました
349 22/05/19(木)17:52:14 No.929191912
>長澤にセクハラしたいだけだな…ってなるのはまあそうだね 炎上してた感想はこっちも見ててわかるんだけどこれ楽しかったやつはセクハラクソ野郎みたいな一文が余計だった
350 22/05/19(木)17:52:29 No.929191983
>男女の友情を描く監督は信用することにしてるんだ 進撃の巨人を作ったひぐちくんを?
351 22/05/19(木)17:52:40 No.929192035
>>男女の友情を描く監督は信用することにしてるんだ >それはそれとしてキスシーンも撮りました 庵野はわかってないな…
352 22/05/19(木)17:53:40 No.929192297
そういや巨大フジ隊員ってメジャーなネタじゃなかったなとは巨女化でキレてる人見て思った