虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あじぱ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/19(木)16:23:35 No.929170803

    あじぱーくんにロックな過去…

    1 22/05/19(木)16:24:43 No.929171047

    控えめに言って考えなしのクソバカなのでは?

    2 22/05/19(木)16:25:27 No.929171217

    完全に逆恨みでしかないからアニメだと改変された1幕

    3 22/05/19(木)16:25:54 No.929171315

    そういう意味では魔術師に向いてる性格なのでは?

    4 22/05/19(木)16:26:14 No.929171393

    バカなこと言ってねえで真面目に研鑽しろよと言ってくれるケイネッサ

    5 22/05/19(木)16:27:07 No.929171564

    これ言ってるケイネスも11代目なんだよな…

    6 22/05/19(木)16:28:04 No.929171762

    後になって自分みたいな木っ端以下の魔術師でも教室に入れてくれたことや忙しいのに講義後に個別指導してくれたありがたみを知ってのたうち回る2世

    7 22/05/19(木)16:29:15 No.929172009

    ここからあそこまで成長するのは控えめに言って幸運だったとしか言いようがない

    8 22/05/19(木)16:32:01 No.929172583

    僕みたいな三流にも門戸を開いて学ぶ機会を与えてくれた教室は残さなきゃ…

    9 22/05/19(木)16:33:20 No.929172863

    ケイネッサすごく真面目だなってなる

    10 22/05/19(木)16:34:12 No.929173063

    後から思えばあんないい先生や上司そうそういなかったなってリアルでもあるやつ

    11 22/05/19(木)16:36:17 No.929173512

    盗人…

    12 22/05/19(木)16:37:26 No.929173761

    王の臣下になった終盤はともかく序盤は度を越えたクソバカだったおかげで生き残れたウェイバー君

    13 22/05/19(木)16:38:10 No.929173909

    自分の専門外の分野で教鞭取ってるし教室は身分能力問わずに門戸開いてるしでなぜか教職に対して妙に真面目だったよねネッサ

    14 22/05/19(木)16:38:34 No.929174003

    教師になってから思い返すとちゃんと言ってくれてたんだなーって

    15 22/05/19(木)16:38:42 No.929174023

    ケイネッサもひとつの術式の研鑽に力を注いだら良いは割と似たようなこと言ってない? 血統主義を否定するから相入れないのだろうけど

    16 22/05/19(木)16:39:09 No.929174121

    >王の臣下になった終盤はともかく序盤は度を越えたクソバカだったおかげで生き残れたウェイバー君 素人すぎて切嗣の想定を超えていた…

    17 22/05/19(木)16:39:23 No.929174152

    >王の臣下になった終盤はともかく序盤は度を越えたクソバカだったおかげで生き残れたウェイバー君 クソザコなお陰で征服王が側にいるのが基本になってるから切嗣やアサシンでも迂闊には手を出せない…

    18 22/05/19(木)16:39:29 No.929174176

    盗んだ触媒のせいで先生は悲惨な死に方をしたぞ! 誰喚んでも結果的に死んだかもしれないが死に様はもうちょいマシだったんじゃないかな!

    19 22/05/19(木)16:39:39 No.929174214

    魔術への深い理解と効率的な運用理論を優れた血統に施すことで更に伸びるので高みがより遠くなる悲しみ

    20 22/05/19(木)16:39:41 No.929174227

    >王の臣下になった終盤はともかく序盤は度を越えたクソバカだったおかげで生き残れたウェイバー君 まさか暗示で民間人の家に上がり込んでいるとは…一体どんな非常な魔術使いなんだ…!

    21 22/05/19(木)16:40:40 No.929174434

    >>王の臣下になった終盤はともかく序盤は度を越えたクソバカだったおかげで生き残れたウェイバー君 >まさか暗示で民間人の家に上がり込んでいるとは…一体どんな非常な魔術使いなんだ…! 老夫婦を殺してもなんとも思わないに違いない!

    22 22/05/19(木)16:41:01 No.929174502

    >魔術への深い理解と効率的な運用理論を優れた血統に施すことで更に伸びるので高みがより遠くなる悲しみ 伸び率を何倍にもするなら素の伸び率が高い奴にやる方が効率的なのはそりゃそうだからな…

    23 22/05/19(木)16:41:49 No.929174667

    後になればなるほど凄いいい先生だなってなるケイネッサ

    24 22/05/19(木)16:42:06 No.929174735

    カスみたいな血筋ならちゃんと子孫のために努力しようという 西暦以後の魔術師世界では割と当たり前な話をしてくれる

    25 22/05/19(木)16:42:29 No.929174841

    >>魔術への深い理解と効率的な運用理論を優れた血統に施すことで更に伸びるので高みがより遠くなる悲しみ >伸び率を何倍にもするなら素の伸び率が高い奴にやる方が効率的なのはそりゃそうだからな… 二世になってからやってることが完全にこれなんだ なので生徒がぐんぐん伸びていく

    26 22/05/19(木)16:42:48 No.929174903

    効果が実際に出れば出るほど素質のあるやつが同じことをしたらすごく伸びるので差がより激しくなり悲しい目に合うという

    27 22/05/19(木)16:42:59 No.929174950

    後付けというかこの世界のルールに則って解釈すると結果的に悪役要素が何もないという不思議な結果

    28 22/05/19(木)16:43:19 No.929175032

    (どこかに忘れてた恋文)

    29 22/05/19(木)16:43:21 No.929175040

    魔術のこと知れば知るほど真っ当なことしか言ってねえ やっぱ魔術ってクソ

    30 22/05/19(木)16:43:56 No.929175183

    >>>魔術への深い理解と効率的な運用理論を優れた血統に施すことで更に伸びるので高みがより遠くなる悲しみ >>伸び率を何倍にもするなら素の伸び率が高い奴にやる方が効率的なのはそりゃそうだからな… >二世になってからやってることが完全にこれなんだ >なので生徒がぐんぐん伸びていく 自分は伸びないからfax youしてる

    31 22/05/19(木)16:44:03 No.929175210

    >(どこかに忘れてた恋文) (ガン曇りする2世)

    32 22/05/19(木)16:44:06 No.929175222

    ケイネッサ先生血筋はもちろんいいとこなんだがその中でも段違いの才能なのにな その割にはまともなとこあるよな

    33 22/05/19(木)16:44:14 No.929175256

    理論は完璧なタイプ 本人にその理論を実践する実力はないので人を育てる 本人は魔術師として成長したいから更に理論を求める また弟子が強くなる

    34 22/05/19(木)16:44:24 No.929175289

    持って生まれた差はどうしようもない所大きいから出来ることを鍛えなさいってすげぇマトモなこと言ってない…?

    35 22/05/19(木)16:44:26 No.929175296

    フフフ…FAX!

    36 22/05/19(木)16:44:37 No.929175329

    揺るぎない事象として血統が関係してるから腐敗でも何でもないんだよな…

    37 22/05/19(木)16:45:05 No.929175412

    >二世になってからやってることが完全にこれなんだ >なので生徒がぐんぐん伸びていく スレ画の論文を自ら否定してしまうのか

    38 22/05/19(木)16:45:34 No.929175524

    fu1082254.jpg

    39 22/05/19(木)16:45:35 No.929175526

    劣等感拗らせて変な下剋上の妄想に浸る暇があるなら真っ当に努力を重ねて次代に託した方が良いよ

    40 22/05/19(木)16:45:47 No.929175567

    傲慢にみえてまともな事しか言ってないなケイネス先生

    41 22/05/19(木)16:45:54 No.929175593

    出さず終いの恋文を見つけたのがネッサの研究をちゃんと編纂して残さなきゃってやってる途中だったのがまたいい ネッサのこと本気で魔術師としては尊敬してるよね

    42 22/05/19(木)16:46:02 No.929175616

    >>まさか暗示で民間人の家に上がり込んでいるとは…一体どんな非常な魔術使いなんだ…! >老夫婦を殺してもなんとも思わないに違いない! 老夫婦に暗示の痕跡が一切残っていないだと…? 僕が来ることを予見して拠点を移したのか?

    43 22/05/19(木)16:46:08 No.929175647

    >>二世になってからやってることが完全にこれなんだ >>なので生徒がぐんぐん伸びていく >スレ画の論文を自ら否定してしまうのか だって知れば知るほど1代じゃどうしようもないし 自分にはその才能がないし…

    44 22/05/19(木)16:46:21 No.929175686

    クソバカだけど魔術を観察する眼は確かなのでずっと研究してる家系よりも最短で効率の良い方法を編み出せるのは凄いんだよ本当に…自分が実践できないだけで

    45 22/05/19(木)16:46:31 No.929175728

    英霊相手でも多少なら使い物になるウネウネ水銀!

    46 22/05/19(木)16:46:48 No.929175792

    ZEROの設定資料の時点で教える立場はめちゃめちゃ向いてるって書いてたしな…

    47 22/05/19(木)16:47:07 No.929175859

    >fu1082254.jpg おつらい

    48 22/05/19(木)16:47:21 No.929175908

    魔術師らしい傲慢さは持ち合わせてるもののそれはそれとしてえらく言ってることやってることがまともだな?ってなるケイネス先生

    49 22/05/19(木)16:47:30 No.929175945

    へっぽこ魔術師のくせに気に入らない格上の相手をぶん殴ったりもする

    50 22/05/19(木)16:47:56 No.929176054

    聖杯戦争なんてくだらんお遊びに参加さえしなければなあ

    51 22/05/19(木)16:48:04 No.929176084

    血筋無しの一般人がロード超える才能持ちなんてパン屋の娘だけなんだよ

    52 22/05/19(木)16:48:06 No.929176094

    >スレ画の論文を自ら否定してしまうのか 術式に対する深い理解と効率的な魔力の運用が大事なのは事実だから… あじぱーくんにとっての主題はそれによって血統の差を覆せるって妄想だからそこはただの妄想だけど

    53 22/05/19(木)16:48:11 No.929176114

    教師になって初めてわかるケイネス先生のありがたあじ…

    54 22/05/19(木)16:48:30 No.929176185

    ロードがちょっとインチキを教えたせいで五大属性をマルチに使うインチキ臭い魔術戦闘法を使えるようになったリンちゃんさん!

    55 22/05/19(木)16:48:43 No.929176237

    半分は合ってるんだけど 問題はあじぱー君メソッドを良血統に施すと更に凄くなって結局血統で決まるんだよね

    56 22/05/19(木)16:48:49 No.929176262

    人格はともかく魔術師や教師としてのケイネス師は尊敬してるんだよね2世

    57 22/05/19(木)16:48:53 No.929176274

    >ZEROの設定資料の時点で教える立場はめちゃめちゃ向いてるって書いてたしな… 作劇的には死に設定かと思ったら分かりにくい魔術や神秘をわかりやすく言語化するって面で死ぬほど便利だった男

    58 22/05/19(木)16:49:16 No.929176361

    >血筋無しの一般人がロード超える才能持ちなんてパン屋の娘だけなんだよ ロアから歴代ピカイチって太鼓判押されるパン屋の娘ボディ

    59 22/05/19(木)16:49:17 No.929176365

    >持って生まれた差はどうしようもない所大きいから出来ることを鍛えなさいってすげぇマトモなこと言ってない…? 教師としてのケイネッサはすげえマトモというか生徒なんて自分の研究に役立つ奴しか相手にしないのが多数派な中でまともに教師やってくれてた希少な人

    60 22/05/19(木)16:49:23 No.929176392

    ケイネッサはそりゃまあ鼻持ちならないけど 生徒には正論を婚約者には愛を自分なりに注いでるのになんであんなにひどい目に…

    61 22/05/19(木)16:49:47 No.929176477

    ケイネッサってひょっとして魔術師の中ではかなり良識派なのでは?

    62 22/05/19(木)16:49:52 No.929176498

    >魔術師らしい傲慢さは持ち合わせてるもののそれはそれとしてえらく言ってることやってることがまともだな?ってなるケイネス先生 教室で普通の大学っぽく講義してるだけで人間味ある魔術師に属するからな 魔術師らしい魔術師どもは研究室(ダンジョン)にこもったまま出てこない

    63 22/05/19(木)16:50:07 No.929176549

    ファッションセンスを投げ捨てたかわりに得た才能…

    64 22/05/19(木)16:50:12 No.929176568

    >ケイネッサはそりゃまあ鼻持ちならないけど >生徒には正論を婚約者には愛を自分なりに注いでるのになんであんなにひどい目に… 聖杯戦争をお遊びと勘違いしたからですね…

    65 22/05/19(木)16:50:32 No.929176652

    これに加えて可愛い女の子からサンドイッチやら手紙貰ってたんでしょ?何が不満なの?

    66 22/05/19(木)16:50:34 No.929176658

    そもそも時計塔の講師って弾除けか助手ができるだけの知能あるやつの選抜試験なので なぜかケイネスはまともに教師やってるけど

    67 22/05/19(木)16:50:41 No.929176684

    そもそも魔術師としては人格も穏健な方という

    68 22/05/19(木)16:50:47 No.929176705

    >ケイネッサはそりゃまあ鼻持ちならないけど >生徒には正論を婚約者には愛を自分なりに注いでるのになんであんなにひどい目に… 相手に切嗣が居るのが悪い

    69 22/05/19(木)16:50:49 No.929176714

    そんな世界ブッ壊しましょう 魔術師にとっての新しい神を生み出して!

    70 22/05/19(木)16:50:57 No.929176746

    現在の時計塔最大の魔力量持ちの倍以上の魔力を持つだけのパン屋の娘 なんだそのスタイルは

    71 22/05/19(木)16:51:19 No.929176819

    アニメ最終回のこれでケイネス師の功績に少しは近づけただろうか…って祝い酒で泥酔してる2世好き

    72 22/05/19(木)16:51:41 No.929176913

    >聖杯戦争をお遊びと勘違いしたからですね… 今までの3回と比べてルール無用の残虐ファイターがこぞって来てるの可愛そう

    73 22/05/19(木)16:52:00 No.929176980

    立ち位置が違うだけで考え方や思考の方向は同じなんだよね 生まれが違うことがどれほどの差異を生むのかを表現した二人

    74 22/05/19(木)16:52:01 No.929176984

    五大属性使いとか馬鹿とかストーカーとかレスラーとかイロモノばっかり集まるエルメロイ教室の明日はどうなる

    75 22/05/19(木)16:52:16 No.929177030

    アレキサンダー大王は部下育てるの上手かったんだな…

    76 22/05/19(木)16:52:17 No.929177036

    >今までの3回と比べてルール無用の残虐ファイターがこぞって来てるの可愛そう ほぼ一人にしかやられてない…

    77 22/05/19(木)16:52:48 No.929177154

    恋に目が曇ったまま畑違いの戦争に参加したから醜態さらしたけど魔術の探求者にして教師としてはマジで立派な人だからねケイネッサ…

    78 22/05/19(木)16:52:49 No.929177160

    まともな内弟子がいるし…

    79 22/05/19(木)16:52:50 No.929177166

    >半分は合ってるんだけど >問題はあじぱー君メソッドを良血統に施すと更に凄くなって結局血統で決まるんだよね 魔術師ってクソでは?

    80 22/05/19(木)16:52:52 No.929177172

    >そもそも魔術師としては人格も穏健な方という えげつない研究とかしてない…

    81 22/05/19(木)16:52:56 No.929177188

    まあパン屋の娘は神代に近い頃から続くような魔術師の家系の初代も居るからたまにはミュータントも生まれるわなっていうやつよ

    82 22/05/19(木)16:53:11 No.929177246

    時計塔周りの設定をきちんと詰めていった結果世界のバグになったパン屋の娘 カードゲーム黎明期のぶっ壊れカードみてえ

    83 22/05/19(木)16:53:21 No.929177279

    この人どの並行世界でも死んでるらしいな 酷くない?

    84 22/05/19(木)16:53:32 No.929177319

    >>今までの3回と比べてルール無用の残虐ファイターがこぞって来てるの可愛そう >ほぼ一人にしかやられてない… ケリィにやられなかったらジル・ド・レあたりにもっとひどい目に合わされてそう

    85 22/05/19(木)16:53:34 No.929177327

    奥さん大好きマンだし…いいヤツなのでは?

    86 22/05/19(木)16:53:36 No.929177336

    >五大属性使いとか馬鹿とかストーカーとかレスラーとかイロモノばっかり集まるエルメロイ教室の明日はどうなる 30人で聖杯戦争参加

    87 22/05/19(木)16:54:11 No.929177462

    >時計塔周りの設定をきちんと詰めていった結果世界のバグになったパン屋の娘 >カードゲーム黎明期のぶっ壊れカードみてえ SNの時点で凛ちゃんの何倍だよ!?みたいな話をしてた覚えがある

    88 22/05/19(木)16:54:26 No.929177516

    >>今までの3回と比べてルール無用の残虐ファイターがこぞって来てるの可愛そう >ほぼ一人にしかやられてない… SNで語られた切嗣の外道戦法の被害者枠を一人に押し付けられたばっかりに…

    89 22/05/19(木)16:54:32 No.929177544

    家督は譲らないけど子供は一人ぐらい居てもいいんだが?

    90 22/05/19(木)16:54:36 No.929177557

    >この人どの並行世界でも死んでるらしいな >酷くない? 氷室の天地 カプさば ちびちゅき 戦車男 これらのスピンオフではちゃんと生きてるぞ

    91 22/05/19(木)16:54:37 No.929177560

    この理論をそれっぽい形にしたのがリピートだよね

    92 22/05/19(木)16:54:53 No.929177614

    でもなー歴史を重ねた魔術刻印も重ねすぎると蝶魔術の人みたいに腐るからな けっきょく根元に至るのは血の歴史でも努力でもなく純粋な才能だよね

    93 22/05/19(木)16:54:56 No.929177625

    聖杯戦争とかいう下劣な世界に飛び込むには育ちが良すぎるよ先生

    94 22/05/19(木)16:55:13 No.929177689

    >この人どの並行世界でも死んでるらしいな >酷くない? あじぱーくんに責任感を覚えさせる形で死んでくれないとエルメロイ2世が発生しないからな…

    95 22/05/19(木)16:55:16 No.929177702

    >そもそも時計塔の講師って弾除けか助手ができるだけの知能あるやつの選抜試験なので >なぜかケイネスはまともに教師やってるけど それは言いすぎだよ…バリバリの貴族主義ならニュービーなんていらんってなってるけど …なんでケイネッサ貴族主義なんだろうな!?

    96 22/05/19(木)16:55:18 No.929177711

    先輩は強いのでエクスカリバー並みの神秘の魔術を使ってもよいとする

    97 22/05/19(木)16:55:28 No.929177762

    触媒奪われた時点で先生が聖杯戦争諦めたらみんなハッピーだったのでは?

    98 22/05/19(木)16:55:29 No.929177769

    先生は真面目で優秀な教師だけど同時に口と性格はまあ普通に悪かったよな…ってのが二世と義妹からの評価

    99 22/05/19(木)16:55:36 No.929177803

    聖杯戦争に関わると満遍なく不幸になって最悪しぬぞっていういい例

    100 22/05/19(木)16:55:44 No.929177828

    ひむてん生きてるんだ

    101 22/05/19(木)16:55:45 No.929177832

    >>この人どの並行世界でも死んでるらしいな >>酷くない? >あじぱーくんに責任感を覚えさせる形で死んでくれないとエルメロイ2世が発生しないからな… スパイダーマンかよ…

    102 22/05/19(木)16:55:59 No.929177884

    全部ケリィが悪いし 全部ホクロマンが悪いとも言える

    103 22/05/19(木)16:56:24 No.929177969

    >…なんでケイネッサ貴族主義なんだろうな!? ノブレスオブリージュというやつだろう多分

    104 22/05/19(木)16:56:37 No.929178018

    ケイネス先生がまた死んでおられるぞ!

    105 22/05/19(木)16:56:42 No.929178034

    ケイネッサは貴族の責務を真面目に大切にしてる感じだから…

    106 22/05/19(木)16:56:45 No.929178041

    >先生は真面目で優秀な教師だけど同時に口と性格はまあ普通に悪かったよな…ってのが二世と義妹からの評価 優秀な魔術師ってそういうのばっかりだし

    107 22/05/19(木)16:56:48 No.929178048

    ひむてんでもケイネス生きてるの!? グレートビッグベン☆ロンドンスターもいるのにどうなってんだ

    108 22/05/19(木)16:56:51 No.929178061

    >ひむてん生きてるんだ 引きこもり脱出したジナコさんとかも出てくるし割とみんな幸せになってる世界だと思う

    109 22/05/19(木)16:57:07 No.929178120

    >作劇的には死に設定かと思ったら分かりにくい魔術や神秘をわかりやすく言語化するって面で死ぬほど便利だった男 真面目に神秘を探求してる方々がことごとくブチ切れる所業

    110 22/05/19(木)16:57:56 No.929178303

    聖杯戦争を礼儀に重んじた試合みたいなもんだとおもってたのがわるい もっとも悪いのがぶつかった相手

    111 22/05/19(木)16:58:05 No.929178340

    口さがないのが欠点だけど魔術師なら基本スキルだし総合的に見て良い人

    112 22/05/19(木)16:58:06 No.929178343

    バーサーカー殺せる遠坂おかしいだろ!

    113 22/05/19(木)16:58:24 No.929178404

    戦車男がソラウと結婚して子供まで作った唯一の世界

    114 22/05/19(木)16:58:35 No.929178450

    ひむてん世界で死んだのは葛木とかゾォルゲンだからな…

    115 22/05/19(木)16:59:02 No.929178556

    アホみたいな魔術の才能にどんだけ殺しても死なない不死身が備わった先輩が埋葬機関の一員と考えれば あの世界で埋葬機関がどんだけ頭おかしいエリート集団なのか分かろうというものである

    116 22/05/19(木)16:59:09 No.929178578

    HFルートなのにワカメも生きてるからなひむてん世界…

    117 22/05/19(木)16:59:23 No.929178624

    >聖杯戦争を礼儀に重んじた試合みたいなもんだとおもってたのがわるい >もっとも悪いのがぶつかった相手 いきなりルールも道理も無視した身も蓋もないのに当たるの本当に運がない…

    118 22/05/19(木)16:59:26 No.929178641

    すごい人を育てるのがうまいコーチ(本人クソ雑魚)

    119 22/05/19(木)16:59:48 No.929178715

    >バーサーカー殺せる遠坂おかしいだろ! 描写見る限り結構色んな現代魔術師が先に殺されなければバーサーカー1回くらいなら殺せるんじゃねぇかな…

    120 22/05/19(木)16:59:53 No.929178734

    でも切嗣いなかったら勝ち抜けてたかと言うとアレじゃない?

    121 22/05/19(木)17:00:04 No.929178774

    どうにもあじぱー君は世界にとって必要な存在らしく そのためにケイネスはとりあえず殺しとく枠に設定されている

    122 22/05/19(木)17:00:23 No.929178837

    月姫世界でも死んでるのが濃厚なケイネス

    123 22/05/19(木)17:00:25 No.929178847

    良血統や才能がある奴に効率的な特訓施した方が伸びますよ というのは魔術に限らずあらゆる分野でそうなので

    124 22/05/19(木)17:00:30 No.929178867

    >でも切嗣いなかったら勝ち抜けてたかと言うとアレじゃない? それはそう

    125 22/05/19(木)17:00:33 No.929178874

    まあ現実は何とも過酷だなあとか皮肉言ってきたケイネス先生も2割くらいは悪いから…

    126 22/05/19(木)17:00:39 No.929178892

    ロードが盛られれば盛られるほどなんでケイネッサはこんな教室で教鞭とってウェイバーなんかに直接指導してくれるの?ってなるから困る

    127 22/05/19(木)17:00:49 No.929178930

    >でもなー歴史を重ねた魔術刻印も重ねすぎると蝶魔術の人みたいに腐るからな >けっきょく根元に至るのは血の歴史でも努力でもなく純粋な才能だよね その純粋な才能を発現しやすくするのも血の歴史なとこあるから

    128 22/05/19(木)17:00:50 No.929178933

    >月姫世界でも死んでるのが濃厚なケイネス 濃厚も何も死んでないと2世生まれないし

    129 22/05/19(木)17:01:18 No.929179050

    そもそもギルが敵にいるからなぁ

    130 22/05/19(木)17:01:18 No.929179052

    ベルベット家の未来は拙ちゃんの双肩にかかっている いけーッ墓守の娘!

    131 22/05/19(木)17:01:22 No.929179065

    別に教職にかまけて研鑽怠ってたわけでもないから本当になんなのこの嫌味なロード…

    132 22/05/19(木)17:01:55 No.929179183

    アインツベルンとケイネス先生だったらまだアインツベルンの企みの方が成功する率高いのが本当にダメ

    133 22/05/19(木)17:02:06 No.929179220

    衛宮飯の世界では生きてそう

    134 22/05/19(木)17:02:07 No.929179225

    >でも切嗣いなかったら勝ち抜けてたかと言うとアレじゃない? まあ間違いなく英雄王には勝てないから敗退確実だけどまだ普通に退場出来てたと思う

    135 22/05/19(木)17:02:12 No.929179244

    昔は結構ロードが多そうな感じの設定だったけど最近はロードって限られた~科の長だけのものって感じなんだよね?

    136 22/05/19(木)17:02:36 No.929179334

    >いきなりルールも道理も無視した身も蓋もないのに当たるの本当に運がない… 優秀な魔術師であればあるほど特効

    137 22/05/19(木)17:02:38 No.929179340

    水銀と同じレベルの礼装をたくさん持ち込んでたんだぞ なおビルの瓦礫の下の模様

    138 22/05/19(木)17:02:58 No.929179403

    事実上の初代で魔術のレベルは時計塔の一般魔術師と同等なんだから才能は有るほうなんだけど魔術回路はどうしようもない

    139 22/05/19(木)17:02:58 No.929179404

    >まあ間違いなく英雄王には勝てないから敗退確実だけどまだ普通に退場出来てたと思う いやAUOに負けてたら普通にマスター殺されたと思うよ

    140 22/05/19(木)17:03:21 No.929179488

    相手が切嗣じゃなければ負けてたとしても死にはしないし回路も無事だったろうにな!

    141 22/05/19(木)17:03:25 No.929179496

    2世が便利過ぎて沢山の外伝で使われるせいで必然的に死ぬしか無い先生

    142 22/05/19(木)17:03:51 No.929179595

    まず我様と敵対した時点で普通はマスターごと死ぬから… なんで生きてんだお前

    143 22/05/19(木)17:04:06 No.929179657

    ケイネッサが死んだのもハートレスってやつが悪いんだ

    144 22/05/19(木)17:04:12 No.929179677

    >別に教職にかまけて研鑽怠ってたわけでもないから本当になんなのこの嫌味なロード… 突き抜けてない天才

    145 22/05/19(木)17:04:15 No.929179689

    >アインツベルンとケイネス先生だったらまだアインツベルンの企みの方が成功する率高いのが本当にダメ ラインの黄金よりダメなの!?

    146 22/05/19(木)17:04:17 No.929179694

    魔術師は魔術使いを下等と思ってるけど誰も根源いけねーんだからみんな魔術使いじゃんとは思った 意識の高さが違うんじゃい!と言いたいのだろうけど…

    147 22/05/19(木)17:04:17 No.929179700

    >まず我様と敵対した時点で普通はマスターごと死ぬから… >なんで勝ってんだシロウ

    148 22/05/19(木)17:04:23 No.929179724

    >昔は結構ロードが多そうな感じの設定だったけど最近はロードって限られた~科の長だけのものって感じなんだよね? 12の学科のそれぞれの学長がロードって感じ アニムスフィアは天体科のロード

    149 22/05/19(木)17:04:28 No.929179741

    >2世が便利過ぎて沢山の外伝で使われるせいで必然的に死ぬしか無い先生 先生が生きていて面白くできるかっていうと…

    150 22/05/19(木)17:04:31 No.929179745

    >相手が切嗣じゃなければ負けてたとしても死にはしないし回路も無事だったろうにな! 宝具で死体も残らないとかもあるからなんとも 特にケイネス陣営が負けるとしたらセイバーかアーチャーになるだろうし

    151 22/05/19(木)17:04:34 No.929179756

    >2世が便利過ぎて沢山の外伝で使われるせいで必然的に死ぬしか無い先生 死なずに2世作る方法ないんかなあ

    152 22/05/19(木)17:04:37 No.929179764

    理論も味覇くんの観察眼ありきな気がしなくもない

    153 22/05/19(木)17:04:40 No.929179776

    まず大量の結界を張り魔力炉や礼装を備えた工房を構えます テロで吹き飛びました

    154 22/05/19(木)17:05:12 No.929179873

    >死なずに2世作る方法ないんかなあ カプさばがそうじゃん

    155 22/05/19(木)17:05:43 No.929179975

    >理論も味覇くんの観察眼ありきな気がしなくもない 鯖のスキル換算でA判定なのおかしいって!

    156 22/05/19(木)17:05:45 No.929179988

    >2世が便利過ぎて沢山の外伝で使われるせいで必然的に死ぬしか無い先生 つーか設定的には二世が先に存在してるんだからむしろ死ぬために生み出された存在というか…

    157 22/05/19(木)17:05:51 No.929180009

    ウェイバーくん(ロードエルメロイ2世)の指導によってちゃんと発展する魔術師が多いんだろうなって

    158 22/05/19(木)17:06:00 No.929180039

    死ななかったけど回路がダメになりました嫁も居なくなりましたは…だめだ死ぬわこれ

    159 22/05/19(木)17:06:00 No.929180040

    シロウはギブアップすると神父に殺されてたけどケイネスなら普通に返り討ちにできるな

    160 22/05/19(木)17:06:05 No.929180061

    >テロで吹き飛びました やっぱ初戦の相手が凄まじく相性悪くない?

    161 22/05/19(木)17:06:10 No.929180075

    >魔術師は魔術使いを下等と思ってるけど誰も根源いけねーんだからみんな魔術使いじゃんとは思った >意識の高さが違うんじゃい!と言いたいのだろうけど… 思ってるより行ってるけど戻ってこないんだか戻ってこれないんだかじゃなかったっけ あくまでわざわざ帰ってきて魔法をもたらしたのが5人だけで

    162 22/05/19(木)17:06:17 No.929180105

    まあケイネス先生が死ぬ事になるのはあんまあじぱー関係なくて実際は聖杯戦争に関わった時点で詰みだからな

    163 22/05/19(木)17:06:33 No.929180161

    カプさばは闇のカプさばおじさん(ケイネス)と2世が同時に存在するすごい世界だ まあ直接の続編とか後日談と言っていいのか分からんTMitter2015で死んじゃうんだけど

    164 22/05/19(木)17:06:38 No.929180182

    >>2世が便利過ぎて沢山の外伝で使われるせいで必然的に死ぬしか無い先生 >死なずに2世作る方法ないんかなあ FGOで擬似鯖化が一番可能性高いんじゃないかなぁ 既に事件簿コラボ枠は終わったから望み薄だけど

    165 22/05/19(木)17:06:49 No.929180217

    >まあケイネス先生が死ぬ事になるのはあんまあじぱー関係なくて実際は聖杯戦争に関わった時点で詰みだからな >なんでこいつ生きてるんだろう…

    166 22/05/19(木)17:07:12 No.929180304

    >>理論も味覇くんの観察眼ありきな気がしなくもない >鯖のスキル換算でA判定なのおかしいって! 観察眼だけで掠奪公の名をほしいままにした男だぞ

    167 22/05/19(木)17:08:01 No.929180492

    エルメロイ二世の初出はコンマテだからな… まあ焚書なんだが

    168 22/05/19(木)17:08:20 No.929180560

    ケイネスの死因あじぱー関係ないしなぁ ライダーいたらどう死んでただろう どっちにしろ魔術工房はすっ飛ぶよね

    169 22/05/19(木)17:08:30 No.929180611

    でも師匠の術式解析して弟子に与えた男だし…

    170 22/05/19(木)17:08:51 No.929180690

    >エルメロイ二世の初出はコンマテだからな… >まあ焚書なんだが 卒業生は全員グランドだったのでは? 成田は訝しんだ

    171 22/05/19(木)17:08:59 No.929180724

    観察眼だけでっていうけど その観察眼で相手の魔術の仕組みとか丸裸にしてくるんだぞ!

    172 22/05/19(木)17:09:26 No.929180822

    >>魔術師は魔術使いを下等と思ってるけど誰も根源いけねーんだからみんな魔術使いじゃんとは思った >>意識の高さが違うんじゃい!と言いたいのだろうけど… >思ってるより行ってるけど戻ってこないんだか戻ってこれないんだかじゃなかったっけ >あくまでわざわざ帰ってきて魔法をもたらしたのが5人だけで いた…橙子さんの話でなんか戻って来れなさそう的な話無かったっけ?

    173 22/05/19(木)17:09:58 No.929180947

    >ケイネスの死因あじぱー関係ないしなぁ >ライダーいたらどう死んでただろう ネッサもソラウもまとめて征服王に抱かれて死ぬのは変わらないけどもうちょっとマシな結末にはなるらしい

    174 22/05/19(木)17:10:07 No.929180982

    >ケイネスの死因あじぱー関係ないしなぁ >ライダーいたらどう死んでただろう >どっちにしろ魔術工房はすっ飛ぶよね ぶっちゃけライダーになった所で戦法は変わらないからな ライダーでセイバー引きつけて自分はマスターと戦うってだけだしどちらにしろ切嗣に殺されるだろう

    175 22/05/19(木)17:10:29 No.929181077

    エルメロイが没落して鉱石科を乗っ取ったのが考古学科なのが謎 中立主義派閥で権力闘争興味ないはずなんだが

    176 22/05/19(木)17:10:30 No.929181079

    >>エルメロイ二世の初出はコンマテだからな… >>まあ焚書なんだが >卒業生は全員グランドだったのでは? >成田は訝しんだ ごめんなさいちょっとバランス調整するでちゅ…

    177 22/05/19(木)17:10:45 No.929181146

    あの聖杯戦争はとにもかくも切嗣いたのがわるい

    178 22/05/19(木)17:11:00 No.929181199

    ケイネッサにカルナさんを付けてどうなるか観察してみたい

    179 22/05/19(木)17:11:17 No.929181259

    ランサー自害RTA

    180 22/05/19(木)17:11:19 No.929181268

    セイバーの腕に呪いもないし 征服王から精神攻撃くらわん限り基本勝てる相手か

    181 22/05/19(木)17:11:39 No.929181350

    >エルメロイが没落して鉱石科を乗っ取ったのが考古学科なのが謎 >中立主義派閥で権力闘争興味ないはずなんだが 骨肉の争いの原因を接収して収めたとかじゃない? あるいは純粋に実務的な目的で乗っ取ったか

    182 22/05/19(木)17:11:40 No.929181351

    zeroコラボも事件簿コラボも出番というか話題の中心になれるずるい奴 Fakeもそうなりかねない展開になってきた(マスター30人)

    183 22/05/19(木)17:11:50 No.929181392

    もしかして魔術師の基本目標が「」に到達することなのを考えると相当クソバカなこと言ってるのこれ?

    184 22/05/19(木)17:12:01 No.929181433

    でも深い理論でで弟子を超一流に育て上げてるしあながち主張は間違ってないのでは

    185 22/05/19(木)17:12:07 No.929181459

    >>>エルメロイ二世の初出はコンマテだからな… >>>まあ焚書なんだが >>卒業生は全員グランドだったのでは? >>成田は訝しんだ >ごめんなさいちょっとバランス調整するでちゅ… バランス調整されて魔術師組織がナーフされるたびにこの眼鏡の人の才能おかしいことになるんですけお…

    186 22/05/19(木)17:13:14 No.929181723

    >もしかして魔術師の基本目標が「」に到達することなのを考えると相当クソバカなこと言ってるのこれ? 大丈夫 割と地位に権力闘争に没頭しててその辺り無視してる奴も多いから

    187 22/05/19(木)17:13:35 No.929181821

    >もしかして魔術師の基本目標が「」に到達することなのを考えると相当クソバカなこと言ってるのこれ? だって刻印は薄っぺらいし回路も全然だからね 呪いが薄すぎる

    188 22/05/19(木)17:13:50 No.929181876

    我様は時臣に一騎討ち申し込んで倒せればワンチャンあるかな

    189 22/05/19(木)17:14:11 No.929181951

    アポの奴らとかどれだけが覚えてたのか ゴッフパパは忘れてる勢だよね

    190 22/05/19(木)17:15:01 No.929182156

    >もしかして魔術師の基本目標が「」に到達することなのを考えると相当クソバカなこと言ってるのこれ? より高度な魔術に到達とか書いてるし魔術使いの方向性だから変なやつの目に入るとめちゃくちゃ怒られる可能性もあるやつ

    191 22/05/19(木)17:15:13 No.929182199

    >我様は時臣に一騎討ち申し込んで倒せればワンチャンあるかな その間にランサーで我をなんとかしろと?

    192 22/05/19(木)17:15:23 No.929182238

    2015年頃が魔術が成立した最後の時代と言われてるし解体戦争の結果として2世が魔術を終わらせるんじゃないか

    193 22/05/19(木)17:15:45 No.929182329

    あじぱーくん魔術師の到達点じゃなくて魔術が好きなだけ疑惑がある

    194 22/05/19(木)17:16:01 No.929182400

    「」は最終目標であってそこまで志が高い魔術師はそんなに多くないよ それこそ本来は一族の悲願を掛けてやるもので木っ端の魔術師にどうこうできるレベルのものではない

    195 22/05/19(木)17:16:03 No.929182405

    >でも深い理論でで弟子を超一流に育て上げてるしあながち主張は間違ってないのでは 育成は間違ってなくて 一代でもなんとかなるって目的を達成できないので…

    196 22/05/19(木)17:16:05 No.929182407

    スレ画の訳としては当代で研究とか回路ないのは血の問題でどうしようもないから初代として次世代に託していけるように勉強頑張ろうよベルベットくんであってる?

    197 22/05/19(木)17:16:08 No.929182423

    聖杯戦争の勝利を懸けての決闘ならお互いにサーヴァント下がらせるタイプだろう

    198 22/05/19(木)17:16:12 No.929182447

    >2015年頃が魔術が成立した最後の時代と言われてるし解体戦争の結果として2世が魔術を終わらせるんじゃないか 最低だなエルメロイ二世…

    199 22/05/19(木)17:16:26 No.929182498

    >あじぱーくん魔術師の到達点じゃなくて魔術が好きなだけ疑惑がある 本人べつに魔術強いわけじゃないしな

    200 22/05/19(木)17:16:56 No.929182616

    >スレ画の訳としては当代で研究とか回路ないのは血の問題でどうしようもないから初代として次世代に託していけるように勉強頑張ろうよベルベットくんであってる? 困ったな反論の余地がない

    201 22/05/19(木)17:17:18 No.929182708

    聖遺物ってそんなに重要な扱い受けてないのかな… 管財課がカスすぎない?

    202 22/05/19(木)17:17:22 No.929182726

    魔術師としては大成できるのがエルメロイ教室だが人によってはそれまでの先祖の功績全部捨てるとかあるからむごい

    203 22/05/19(木)17:17:38 No.929182797

    >「」は最終目標であってそこまで志が高い魔術師はそんなに多くないよ >それこそ本来は一族の悲願を掛けてやるもので木っ端の魔術師にどうこうできるレベルのものではない その志の高いやつが集まりやすい時計塔で刻印も薄っぺらいガキが書くとダメなやつでは…?

    204 22/05/19(木)17:17:51 No.929182857

    書き込みをした人によって削除されました

    205 22/05/19(木)17:18:14 No.929182942

    才能を10倍にする方法を思いついて1を10にできたとしても 10が100になったらむしろ差は広がっちゃうしな…

    206 22/05/19(木)17:18:29 No.929182984

    配達関係がブリテンはクソ

    207 22/05/19(木)17:18:48 No.929183067

    >才能を10倍にする方法を思いついて1を10にできたとしても >10が100になったらむしろ差は広がっちゃうしな… 凛ちゃんの話かな?

    208 22/05/19(木)17:19:08 No.929183153

    ウェイバーの論文は方法論的には天才がそれを実践したらどうなるのかが欠けてる点以外はまあ二世時点での指導に繋がる部分もある

    209 22/05/19(木)17:19:21 No.929183195

    この暗黒のクソバカ行動が人生を決めて多くの人々を救ってるのは確かだな

    210 22/05/19(木)17:19:38 No.929183249

    >聖遺物ってそんなに重要な扱い受けてないのかな… >管財課がカスすぎない? サーヴァント召喚自体眉唾ものだし触媒そのものには骨董品以上の価値は無いし… 管理が杜撰なのはその通り

    211 22/05/19(木)17:19:45 No.929183282

    ひどいよね冒険最新刊の才能の暴力装

    212 22/05/19(木)17:19:52 No.929183304

    聖遺物盗んだ負い目あるとはいえそんな責任とって家継ぐほどか?って思ったけど 知れば知るほどちょっとありえないくらい気にかけてくれててまあそんくらいしなきゃ恩知らずすぎるなって…

    213 22/05/19(木)17:19:53 No.929183306

    >聖遺物ってそんなに重要な扱い受けてないのかな… >管財課がカスすぎない? この世界の聖杯戦争は極東の田舎者連中のローカル儀式だし…

    214 22/05/19(木)17:20:23 No.929183425

    時計塔で学生やってて魔術師一家の初代ですってキャラ他に居ないから2000年代にベルベット家ぶち上げたらそれはそれで評価されそう

    215 22/05/19(木)17:20:27 No.929183447

    過去での言及も合わせると冠位もともすれば狙えそうなんだよな遠坂

    216 22/05/19(木)17:20:59 No.929183572

    ウェイパー君は大人になってようやくわかったから…

    217 22/05/19(木)17:21:03 No.929183586

    >聖遺物盗んだ負い目あるとはいえそんな責任とって家継ぐほどか?って思ったけど どちらかというと義妹様が執着してるから無理矢理跡を継がせた

    218 22/05/19(木)17:21:10 No.929183620

    >才能を10倍にする方法を思いついて1を10にできたとしても >10が100になったらむしろ差は広がっちゃうしな… イアソンみたいなリーダータイプならそっちの方がいいからそうして自分は楽をするんだろうけど 自分が一流に至りたいタイプには受け入れがたいわな

    219 22/05/19(木)17:21:26 No.929183692

    >その志の高いやつが集まりやすい時計塔で刻印も薄っぺらいガキが書くとダメなやつでは…? 時計塔でも「」を目指すのは別に多くはない 権力抗争に明け暮れてる奴が大半なので

    220 22/05/19(木)17:21:47 No.929183780

    これなんてなろう漫画?

    221 22/05/19(木)17:22:09 No.929183872

    解体とかそういう大義なく普通に聖杯戦争出たら二世早々にOB簀巻きにされて二世名義のままOB一同が優勝しそう

    222 22/05/19(木)17:22:15 No.929183894

    実際魔術の腕は開位に引っかかる程度にはあるからな二世 根本の回路がへっぽこだからあんま活かせてないけど

    223 22/05/19(木)17:22:25 No.929183947

    >聖遺物盗んだ負い目あるとはいえそんな責任とって家継ぐほどか?って思ったけど >知れば知るほどちょっとありえないくらい気にかけてくれててまあそんくらいしなきゃ恩知らずすぎるなって… 教師としてケイネッサがいいかというと作中評価でもそんなことはない 負い目は自分が求めても手に入らない魔術の才を潰してしまったこと

    224 22/05/19(木)17:22:49 No.929184046

    >解体とかそういう大義なく普通に聖杯戦争出たら二世早々にOB簀巻きにされて二世名義のままOB一同が優勝しそう 召喚されたサーヴァント視点だと面白すぎる展開だ

    225 22/05/19(木)17:23:03 No.929184109

    >これなんてなろう漫画? StayNightからみた位置づけとしてはサブキャラもサブキャラだから…

    226 22/05/19(木)17:23:08 No.929184127

    義妹が目をかけて今の地位を押しつけて傀儡にしようとしてたからな 今は想像以上にできる男なので楽するために仕事押しつけてる 借金も返す勢いだから思案のしどころだな

    227 22/05/19(木)17:23:13 No.929184148

    頭阿武町かよ

    228 22/05/19(木)17:23:17 No.929184160

    教師としては良かったし才能マンだけどそれはそれとして人格面は悪いみたいな扱いのケイネス

    229 22/05/19(木)17:23:45 No.929184275

    コネもなく血も重ねてないのに単身時計塔にやってきて出来が悪いながらも反骨精神たっぷりで精力的に授業受けてるって考えると 確かにかわいがりたくなる生徒ではあったのかなあ…

    230 22/05/19(木)17:23:50 No.929184304

    >教師としては良かったし才能マンだけどそれはそれとして人格面は悪いみたいな扱いのケイネス わかりやすい調子乗りなだけまだマシな方な気もする

    231 22/05/19(木)17:24:34 No.929184512

    老夫婦に魔術効いてないのいいよね…

    232 22/05/19(木)17:24:55 No.929184597

    >教師としては良かったし才能マンだけどそれはそれとして人格面は悪いみたいな扱いのケイネス 教師としてもいまいち評価だよ 政治力なさすぎマンなのでやりたくないこともやらざる得ないポジション

    233 22/05/19(木)17:24:57 No.929184610

    ぶっちゃけ本気で性格の悪い魔術師と比較すりゃケイネス先生とか傷んだ赤色とかは人格者の部類に入るし…

    234 22/05/19(木)17:25:10 No.929184670

    >コネもなく血も重ねてないのに単身時計塔にやってきて出来が悪いながらも反骨精神たっぷりで精力的に授業受けてるって考えると >確かにかわいがりたくなる生徒ではあったのかなあ… そりゃまあ基本は血に頼ってる奴しかいないところに 全く別のタイプのやつが来たら面白いよ…

    235 22/05/19(木)17:25:16 No.929184691

    凛ちゃんさんは色位までは普通に行けそうだよね 冠位はどうなるか分からないけど

    236 22/05/19(木)17:25:22 No.929184716

    人格は魔術師は基本性格悪いからまぁ普通だよ むしろ弟子じゃなく生徒相手に自分のところの派閥の血統主義をケチつけられて説教ですますあたり温厚ではある

    237 22/05/19(木)17:25:40 No.929184791

    >教師としてケイネッサがいいかというと作中評価でもそんなことはない 二世は最初に時計塔で冷遇されてた講師かき集めて有効活用とかしてるので教育が悪いみたいな話は時計塔全体に入れることなんだよな というか秘匿が効いてるおかげか完全な魔術ビギナーで時計塔来るのが作中グレイ士郎ウェイバーくらいなんだけど

    238 22/05/19(木)17:25:41 No.929184793

    >確かにかわいがりたくなる生徒ではあったのかなあ… 気骨だけはあるからな… これが魔術師らしく次の世代に繋げていく事に主眼を置いて研鑽するようになればいつかエルメロイにもプラスに働く可能性あるもんな…

    239 22/05/19(木)17:26:09 No.929184908

    幸運値がバグってる

    240 22/05/19(木)17:26:24 No.929184985

    おバカ弄るのおもしれ…程度ではある

    241 22/05/19(木)17:26:38 No.929185035

    >人格は魔術師は基本性格悪いからまぁ普通だよ >むしろ弟子じゃなく生徒相手に自分のところの派閥の血統主義をケチつけられて説教ですますあたり温厚ではある あじぱー君のような金積んで入ってくる生徒は金づるなのでそこまで無碍には出来ない 重く扱う必要もないからこんなもんかなという対応

    242 22/05/19(木)17:26:40 No.929185047

    教えるの超うまいけど自分は全然で生徒達ばかり高みに登っていくのはかなりファック

    243 22/05/19(木)17:26:46 No.929185065

    >ケイネッサってひょっとして魔術師の中ではかなり良識派なのでは? 顔面と雰囲気と話し方でかなり損してる人ではある

    244 22/05/19(木)17:26:53 No.929185101

    >コネもなく血も重ねてないのに単身時計塔にやってきて出来が悪いながらも反骨精神たっぷりで精力的に授業受けてるって考えると >確かにかわいがりたくなる生徒ではあったのかなあ… 別にそんなことは無くて他の生徒より手がかかるなくらいだったと思う 逆に言うとどの出自の生徒に対してもきちんとこういった対応してそうなのがケイネス

    245 22/05/19(木)17:27:02 No.929185139

    >凛ちゃんさんは色位までは普通に行けそうだよね >冠位はどうなるか分からないけど あかいあくまとして赤の称号貰っちゃうんだ…

    246 22/05/19(木)17:27:30 No.929185259

    >逆に言うとどの出自の生徒に対してもきちんとこういった対応してそうなのがケイネス その辺は真面目というかなんというか

    247 22/05/19(木)17:27:38 No.929185300

    あじぱーくんの理論は既存の魔術では土台無理だから叶えるなら新しい物を作らなきゃいけないね ソロモン王みたいな偉業しなきゃいけないけど

    248 22/05/19(木)17:27:40 No.929185309

    >教師としてもいまいち評価だよ >政治力なさすぎマンなのでやりたくないこともやらざる得ないポジション 年末アニメでの評価からするとイマイチというほどでもないとは思う 飛び抜けて優秀とかでもないが

    249 22/05/19(木)17:27:57 No.929185388

    >逆に言うとどの出自の生徒に対してもきちんとこういった対応してそうなのがケイネス ある意味公平だったのかね

    250 22/05/19(木)17:28:36 No.929185542

    どんどん盛られるあじぱーの仕事 同じく盛られるケイネスの実力

    251 22/05/19(木)17:28:38 No.929185552

     眉なしM字ハゲだから悪党顔ではある

    252 22/05/19(木)17:28:42 No.929185569

    >>逆に言うとどの出自の生徒に対してもきちんとこういった対応してそうなのがケイネス >その辺は真面目というかなんというか そこはきちんと対応しないと他の派閥に突っ込まれるネタになるので 当主としては当然の対応

    253 22/05/19(木)17:28:57 No.929185639

    まぁ時計塔みたいに裾野を広くせず一部の偏執狂だけが研究室に潜ってたらどうなるかっていうのは 同業者のアトラス院が嫌というほど証明しているし…

    254 22/05/19(木)17:29:09 No.929185700

    >>教師としては良かったし才能マンだけどそれはそれとして人格面は悪いみたいな扱いのケイネス >わかりやすい調子乗りなだけまだマシな方な気もする 悪いやつじゃないんだろうなって意味で人格面が良くない

    255 22/05/19(木)17:29:18 No.929185738

    やっぱりあんな死に方するほど悪い人ではなかったよな…

    256 22/05/19(木)17:29:19 No.929185751

    よくネタにされる切嗣戦もあの短時間で即座に対応して見せた点は間違いなく評価できるんだがな…

    257 22/05/19(木)17:29:28 No.929185788

    >教えるの超うまいけど自分は全然で生徒達ばかり高みに登っていくのはかなりファック 術式に対する深い理解と効率的な魔力の運用により高度な魔術に到れるっていう理論の正しさと 魔術は出生の一面のみからなる事を証明しちゃったからな…

    258 22/05/19(木)17:29:36 No.929185835

    ケイネスは少なくとも成果の横取りとかしないと生徒に言われる程度には誠実ではあった

    259 22/05/19(木)17:30:10 No.929185977

    義妹的にはうるさ型の兄貴いなくなって党首の座が転がり込んできたけど年齢的に足りてないのがめどい案件だからな

    260 22/05/19(木)17:30:27 No.929186052

    >ケイネスは少なくとも成果の横取りとかしないと生徒に言われる程度には誠実ではあった 実力あるから横取りする必要もなかったしな… 水銀完成度高すぎる…

    261 22/05/19(木)17:30:43 No.929186118

    >やっぱりあんな死に方するほど悪い人ではなかったよな… いい人ではないけど悪い人かと言われたら違うよねとは思う 嫁にも振られて生徒にモノ盗まれてあまつさえその生徒が自分の家を侵略してる…!!

    262 22/05/19(木)17:30:51 No.929186156

    >よくネタにされる切嗣戦もあの短時間で即座に対応して見せた点は間違いなく評価できるんだがな… 歴戦の魔術使いが戦闘にすら入らずに戦闘不能にさせられてたと思うと戦闘して拮抗出来てる時点でとんでもないからな

    263 22/05/19(木)17:30:55 No.929186169

    名画

    264 22/05/19(木)17:31:09 No.929186230

    戦いについては当時の魔術師全般が通常兵器を軽視してただろうからしょうがない 現代が舞台の話で通常兵器対策とかしてるの間違いなくケイネスが殺られたからだろ

    265 22/05/19(木)17:31:14 No.929186249

    >義妹的にはうるさ型の兄貴いなくなって党首の座が転がり込んできたけど年齢的に足りてないのがめどい案件だからな 義妹は姪っ子なので乗りたくもない御輿に乗せられて生き残りたいしてるだけだ

    266 22/05/19(木)17:31:38 No.929186356

    >やっぱりあんな死に方するほど悪い人ではなかったよな… 人格というか魔術師として限りなく馬鹿をやっての死なので そこの知れないわからん儀式にアイテム持ち込みだけでなんとかしようとかそりゃね

    267 22/05/19(木)17:31:41 No.929186365

    そりゃ2世も過去の自分をぶん殴りたくなる

    268 22/05/19(木)17:32:31 No.929186578

    FakeのOB一同の時って色位だっけ凛ちゃんとルヴィア 海賊とPMC従えてるけど

    269 22/05/19(木)17:32:41 No.929186630

    最低だよ…あじぱーくんも…略奪公も…

    270 22/05/19(木)17:33:06 No.929186716

    水銀の壁を大口径でぶち抜かれたので水銀を筒状に形成して弾丸の速度を殺す!これでどうだ!は間違っていないしよく出来てる 問題はケイネスが絶対そうすると見越した上で起源弾撃たれたと言う点で

    271 22/05/19(木)17:33:23 No.929186797

    相続の際に大部分持ってかれてる割に強いよね水銀

    272 22/05/19(木)17:33:31 No.929186834

    貯金1万円と貯金1億円ならどっちの方がお金持ちになれるかみたいな魔術師の才能の …いや貯金の例えだと一部のすごい人は少ない元手からでも成り上がれちゃうか

    273 22/05/19(木)17:33:31 No.929186835

    水銀ぶんぶん振り回すスタイルはケイネスの魔力等の能力ありきだから割と凄いことしてるやつ

    274 22/05/19(木)17:34:35 No.929187109

    まぁ弟子がいつでも呼んでください!精神的や学問的な支払いしてくれたらいつでも手を貸しますよ!とか言われてもしばらく悩むのは間違いないからな二世

    275 22/05/19(木)17:34:47 No.929187158

    >…いや貯金の例えだと一部のすごい人は少ない元手からでも成り上がれちゃうか 実際そういうのいるし なあ衛宮士郎

    276 22/05/19(木)17:34:53 No.929187183

    ただ水銀の強度は言峰の黒鍵見るとかなり低いなって…

    277 22/05/19(木)17:35:32 No.929187348

    >FakeのOB一同の時って色位だっけ凛ちゃんとルヴィア >海賊とPMC従えてるけど あの二人の位は不明 オルロック爺さんの身内らしき人が色位でそれ以外典位以上くらいしかわからん

    278 22/05/19(木)17:35:41 No.929187390

    >>やっぱりあんな死に方するほど悪い人ではなかったよな… >いい人ではないけど悪い人かと言われたら違うよねとは思う >嫁にも振られて生徒にモノ盗まれてあまつさえその生徒が自分の家を侵略してる…!! 嫁に振られたのはそれこそ性格の問題が大きいから自業自得 聖杯戦争も参加する必要もそもそもないから激しい自爆

    279 22/05/19(木)17:35:45 No.929187408

    >ただ水銀の強度は言峰の黒鍵見るとかなり低いなって… 言峰は切嗣と戦った時は令呪使い捨て戦法してたはずだし

    280 22/05/19(木)17:36:12 No.929187530

    オルロック爺さんの身内はFakeのみなのかね

    281 22/05/19(木)17:36:28 No.929187599

    >実際そういうのいるし >なあ衛宮士郎 チョット多めくらいの魔術回路の人が神造宝具埋め込んで起源書き換えたら固有結界作れますよはなめてんのかって言われると思う

    282 22/05/19(木)17:36:28 No.929187602

    >ただ水銀の強度は言峰の黒鍵見るとかなり低いなって… とはいえ百貌だと水銀突破出来ないし魔術防御も完備してるから普通に硬くはあるよ

    283 22/05/19(木)17:36:42 No.929187663

    最低なんだコイツ

    284 22/05/19(木)17:36:47 No.929187681

    >>…いや貯金の例えだと一部のすごい人は少ない元手からでも成り上がれちゃうか >実際そういうのいるし >なあ衛宮士郎 シロウは地味に生まれつきの資産が多いタイプ

    285 22/05/19(木)17:36:48 No.929187685

    これやってる間も自称親友殴ったりたまごサンドしてたりするんだよね?

    286 22/05/19(木)17:37:12 No.929187794

    初代~3代あたりでも変な奴はいるっちゃいるだろうけど…

    287 22/05/19(木)17:37:42 No.929187954

    メルヴィンぶん殴るあたりはロックというかクレイジー

    288 22/05/19(木)17:37:57 No.929188031

    >初代~3代あたりでも変な奴はいるっちゃいるだろうけど… フラット見てるとそもそも先代の行いとかよく信用できるな魔術師ってなる

    289 22/05/19(木)17:38:09 No.929188091

    魔術回路27本あるしエミヤ戦時で魔力量40あって将来的には自前で固有結界使える魔力を備えるから特異性抜きにしても士郎は普通に才能ある側

    290 22/05/19(木)17:38:15 No.929188116

    堂々と決闘する気分で来てたのが間違いと言われるけども 暗殺はともかく勝てばいいみたいなひっくり返され方は想定できるかっていうと

    291 22/05/19(木)17:38:22 No.929188142

    >とはいえ百貌だと水銀突破出来ないし魔術防御も完備してるから普通に硬くはあるよ 大口径の拳銃より貫通力低いって考えると案外鯖の攻撃力も常識的だな

    292 22/05/19(木)17:38:23 No.929188148

    >メルヴィンぶん殴るあたりはロックというかクレイジー 呪体自慢してました! ムカついたから殴りました!

    293 22/05/19(木)17:38:30 No.929188176

    まぁでもいくら弾がないからって人の術式パクって解体して適正あるやつにマニュアルごと渡して運用するのは良くないと思うよ…

    294 22/05/19(木)17:38:58 No.929188299

    >水銀の壁を大口径でぶち抜かれたので水銀を筒状に形成して弾丸の速度を殺す!これでどうだ!は間違っていないしよく出来てる >問題はケイネスが絶対そうすると見越した上で起源弾撃たれたと言う点で 読み合いにおいて後手に回ることの弱さだよね…

    295 22/05/19(木)17:39:23 No.929188413

    >まぁでもいくら弾がないからって人の術式パクって解体して適正あるやつにマニュアルごと渡して運用するのは良くないと思うよ… 思いついちゃったらあえて教えないのは教師として不誠実だし…

    296 22/05/19(木)17:39:31 No.929188455

    メルヴィンを殴った理由 「自慢がムカついたから」なのでギザギザハートだよあじぱーくん

    297 22/05/19(木)17:39:33 No.929188462

    水銀ちゃんに人格付与する発想もあじぱー

    298 22/05/19(木)17:39:45 No.929188509

    >>ただ水銀の強度は言峰の黒鍵見るとかなり低いなって… >言峰は切嗣と戦った時は令呪使い捨て戦法してたはずだし 使い捨て令呪だから起源弾相手の相性もヨシ!

    299 22/05/19(木)17:39:52 No.929188540

    というかケイネスの場合ホテル爆破で死なないから並大抵の暗殺程度は普通に退けるからな 切嗣も起源弾当てるしかない状況だし

    300 22/05/19(木)17:40:06 No.929188603

    >メルヴィンを殴った理由 >「自慢がムカついたから」なのでギザギザハートだよあじぱーくん いじめがあれくらいで済んでるの奇跡

    301 22/05/19(木)17:40:12 No.929188633

    >魔術回路27本あるしエミヤ戦時で魔力量40あって将来的には自前で固有結界使える魔力を備えるから特異性抜きにしても士郎は普通に才能ある側 たまに血筋関係なくこんなのが自然と産まれてきちゃう例もあるんだからそりゃあじぱーくんも主張したくなる 突きつけられる偶然っていう悲しい現実

    302 22/05/19(木)17:40:24 No.929188686

    >堂々と決闘する気分で来てたのが間違いと言われるけども >暗殺はともかく勝てばいいみたいなひっくり返され方は想定できるかっていうと 他の参加者は大体してるから出来ないのはかなり特殊 時計塔の駆け引きも力ずくか周りが苦労したものと思われる

    303 22/05/19(木)17:41:36 No.929189033

    >まぁでもいくら弾がないからって人の術式パクって解体して適正あるやつにマニュアルごと渡して運用するのは良くないと思うよ… バレるような術式が悪い

    304 22/05/19(木)17:41:41 No.929189048

    士郎は魔術の腕が悪い あじぱーは回路やらが足りない 二人合わせよう

    305 22/05/19(木)17:42:27 No.929189239

    というか相手の実力がそのまま殺傷力に変わる起源弾みたいなの想定するの大分難しいからな

    306 22/05/19(木)17:42:34 No.929189256

    >士郎は魔術の腕が悪い >あじぱーは回路やらが足りない >二人合わせよう 正義の味方になるんで…で受講拒否ったから…

    307 22/05/19(木)17:43:33 No.929189523

    遠坂は冬木の頃は基本ぶっぱ戦術だから魔術の腕はそんなだよなとなるし腕がなくても出力とリソースあったらなんとかなるという残酷さもあるよね

    308 22/05/19(木)17:43:34 No.929189531

    >というか相手の実力がそのまま殺傷力に変わる起源弾みたいなの想定するの大分難しいからな 切って嗣ぐって起源ベースにしてるから予備動作もないしそんな妙な起源あるかも知らんし無理ゲーすぎる

    309 22/05/19(木)17:43:35 No.929189540

    >というか相手の実力がそのまま殺傷力に変わる起源弾みたいなの想定するの大分難しいからな それ以前に全部吹っ飛ばされてタイマンの時点で負けてる 起源弾ぶち込まれたのはおまけみたいなもんだ

    310 22/05/19(木)17:43:48 No.929189596

    ついでに言うと例の論文も効率云々の箇所は特に否定してないからなエルメロイ先生

    311 22/05/19(木)17:44:15 [蒼崎青子] No.929189722

    >腕がなくても出力とリソースあったらなんとかなるという残酷さもあるよね そうだね

    312 22/05/19(木)17:44:15 No.929189725

    >士郎は魔術の腕が悪い >あじぱーは回路やらが足りない >二人合わせよう すごい魔術師ができた けど性格が…

    313 22/05/19(木)17:44:31 No.929189788

    >それ以前に全部吹っ飛ばされてタイマンの時点で負けてる >起源弾ぶち込まれたのはおまけみたいなもんだ そこはむしろホテル爆破で死ななかった時点で切嗣側が案外追い詰められてたりする サーヴァント利用する以外だと起源弾当てしかない状態

    314 22/05/19(木)17:44:46 No.929189855

    そもそも魔術師ならまず想定しないだろうからこその切嗣の切り札だからな

    315 22/05/19(木)17:44:53 No.929189888

    >遠坂は冬木の頃は基本ぶっぱ戦術だから魔術の腕はそんなだよなとなるし腕がなくても出力とリソースあったらなんとかなるという残酷さもあるよね 遠坂の場合は五大属性持ちなのがさらに後押しする 簡単な投影さえ使えれば後出しジャンケン出来ることを証明してしまった

    316 22/05/19(木)17:45:02 No.929189933

    >蒼崎青子 嫌がらせするわ

    317 22/05/19(木)17:45:24 No.929190039

    Fate/Zero初版だとランサーに殴りかかってたからな…

    318 22/05/19(木)17:45:32 No.929190078

    >>それ以前に全部吹っ飛ばされてタイマンの時点で負けてる >>起源弾ぶち込まれたのはおまけみたいなもんだ >そこはむしろホテル爆破で死ななかった時点で切嗣側が案外追い詰められてたりする >サーヴァント利用する以外だと起源弾当てしかない状態 切嗣的には事前の想定で勝ち筋が見えてる時点で強敵止まりだよ

    319 22/05/19(木)17:45:43 No.929190134

    あおあおは年齢的に二世と同世代くらいか?

    320 22/05/19(木)17:45:56 No.929190183

    天才が才能のみで一切研鑽しない前提は無意味 あと天才の中には比喩じゃなく人外がいるから駄目

    321 22/05/19(木)17:46:01 No.929190204

    >>それ以前に全部吹っ飛ばされてタイマンの時点で負けてる >>起源弾ぶち込まれたのはおまけみたいなもんだ >そこはむしろホテル爆破で死ななかった時点で切嗣側が案外追い詰められてたりする >サーヴァント利用する以外だと起源弾当てしかない状態 ケリィはリソース失ってないからそれはないぞ

    322 22/05/19(木)17:46:11 No.929190240

    いつ見ても首席で卒業できると思ってるのがおめでた過ぎて笑う

    323 22/05/19(木)17:46:14 No.929190250

    >Fate/Zero初版だとランサーに殴りかかってたからな… そんなミスみたいな行動取ってたの…

    324 22/05/19(木)17:46:24 No.929190306

    >ついでに言うと例の論文も効率云々の箇所は特に否定してないからなエルメロイ先生 前提部分が気になると内容が頭に入らなくなるし…

    325 22/05/19(木)17:46:48 No.929190424

    ケリィは失敗=常に死みたいなとこあるからな…

    326 22/05/19(木)17:46:53 No.929190446

    >あおあおは年齢的に二世と同世代くらいか? 94年に19歳にウェイバー 94年に…の青子

    327 22/05/19(木)17:47:00 No.929190472

    でも2世マテによると回路の量はそこまで極僅かってわけでもなさそうなDなんだよな… 質はE

    328 22/05/19(木)17:47:21 No.929190557

    >>Fate/Zero初版だとランサーに殴りかかってたからな… >そんなミスみたいな行動取ってたの… 単なる誤字

    329 22/05/19(木)17:47:23 No.929190568

    >でも2世マテによると回路の量はそこまで極僅かってわけでもなさそうなDなんだよな… >質はE 微妙というか普通にダメすぎる