虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/19(木)14:00:20 最強の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/19(木)14:00:20 No.929137976

最強の氷属性ライダーいいよね

1 22/05/19(木)14:02:51 No.929138540

散々おしっこキック言われてたの思い出した

2 22/05/19(木)14:04:41 No.929138990

更生するまでが長過ぎる

3 22/05/19(木)14:06:58 No.929139561

作品としては四人並んでるのに実際は剣崎橘さん始>>>>>>>>睦月みたいな感じになってる

4 22/05/19(木)14:08:27 No.929139925

書き込みをした人によって削除されました

5 22/05/19(木)14:08:36 No.929139963

個人的にデザインは歴代含めても一番好き

6 22/05/19(木)14:09:09 No.929140097

氷属性かな…氷属性かも…

7 22/05/19(木)14:09:13 No.929140114

これに限らずクローバーモチーフはなんか地味だったり不人気が多い

8 22/05/19(木)14:10:17 No.929140350

>氷属性かな…氷属性かも… そこ疑う余地はないだろ

9 <a href="mailto:トルネードダンス">22/05/19(木)14:12:30</a> [トルネードダンス] No.929140926

>>氷属性かな…氷属性かも… >そこ疑う余地はないだろ トルネードダンス

10 22/05/19(木)14:13:10 No.929141087

>>氷属性かな…氷属性かも… >そこ疑う余地はないだろ 氷属性要素クラブ6だけじゃない?他にあったっけ…

11 22/05/19(木)14:13:23 No.929141157

>>>氷属性かな…氷属性かも… >>そこ疑う余地はないだろ >トルネードダンス は?

12 22/05/19(木)14:14:33 No.929141440

トルネードじゃなくてスピニングダンスだしハートスートのカード奪ってるだけだし ブリザードのカード持ってるだけじゃ氷属性と認めてもらえない 判定が厳しすぎる

13 22/05/19(木)14:14:53 No.929141511

>>>>氷属性かな…氷属性かも… >>>そこ疑う余地はないだろ >>トルネードダンス >は? レンゲルラウザーのレス

14 22/05/19(木)14:15:22 No.929141626

プ、プトティラの方が強いと思う…

15 22/05/19(木)14:15:59 No.929141773

>プ、プトティラの方が強いと思う… 逃げろ!プトティラは氷属性じゃない警察が来るぞ!!

16 22/05/19(木)14:16:28 No.929141890

リモートの印象が強い

17 22/05/19(木)14:16:47 No.929141954

氷属性なら青系色にして欲しいプトティラ

18 22/05/19(木)14:17:47 No.929142206

オーズはシロクマとか使ったコンボ別にあるから…

19 22/05/19(木)14:18:52 No.929142451

冷気があんまり強そうに見えない

20 22/05/19(木)14:19:45 No.929142642

>オーズはシロクマとか使ったコンボ別にあるから… シロクマなんて居たのか…把握してないメダル多い…

21 22/05/19(木)14:19:58 No.929142687

冷気どっから出てるんだろう 掌かと思ったけど動画見たら画面外から飛んで来とる

22 22/05/19(木)14:20:06 No.929142718

氷属性ライダーって他にはグリスブリザードとか?

23 22/05/19(木)14:21:10 No.929142960

>氷属性要素クラブ6だけじゃない?他にあったっけ… 他のスートが雷と炎と風で皆違ってるのだ 6ナンバーのカードでどのライダーも属性付与されるのだ

24 22/05/19(木)14:22:25 No.929143229

>氷属性ライダーって他にはグリスブリザードとか? タイガとかレイとか

25 22/05/19(木)14:23:36 No.929143490

液化できるバイオライダーは水属性ライダー!

26 22/05/19(木)14:23:50 No.929143547

>冷気があんまり強そうに見えない というかまあブレイドでの属性って電撃なら痺れとか炎ならやけど氷なら凍らせるとかの副効果があんまりない良くも悪くもエフェクト乗っけただけのパワーアップ表現みたいなもんだからね 4カードやった時は属性効果の意味あったっぽいけどあんまりシーンとして多くは無い

27 22/05/19(木)14:24:21 No.929143646

>>氷属性要素クラブ6だけじゃない?他にあったっけ… >他のスートが雷と炎と風で皆違ってるのだ >6ナンバーのカードでどのライダーも属性付与されるのだ じゃあブレイドは雷属性でギャレンは火属性でカリスは風属性になっちゃうよ? ギャレンはまあ…って感じだけどブレイドは…

28 22/05/19(木)14:28:46 No.929144597

キンフフォームだけでももう敵いねーよって感じなのにワイルドカリスもいる上でムッキーがキングフォームになってたらセブンはどうすればいいのだ…

29 22/05/19(木)14:29:52 No.929144861

ポイズンスコーピオン持ってるから毒属性って印象が強い

30 22/05/19(木)14:31:29 No.929145212

>>>氷属性要素クラブ6だけじゃない?他にあったっけ… >>他のスートが雷と炎と風で皆違ってるのだ >>6ナンバーのカードでどのライダーも属性付与されるのだ >じゃあブレイドは雷属性でギャレンは火属性でカリスは風属性になっちゃうよ? なっちゃうよというかそうなんだ

31 22/05/19(木)14:31:31 No.929145217

脚本も監督もスタッフもよくわかってない睦月更生話2回目

32 22/05/19(木)14:31:42 No.929145263

>フロートの印象が強い

33 22/05/19(木)14:32:14 No.929145374

>>>氷属性要素クラブ6だけじゃない?他にあったっけ… >>他のスートが雷と炎と風で皆違ってるのだ >>6ナンバーのカードでどのライダーも属性付与されるのだ >じゃあブレイドは雷属性でギャレンは火属性でカリスは風属性になっちゃうよ? >ギャレンはまあ…って感じだけどブレイドは… ブレイド雷属性は割と言われてる方だと思う 必殺技に組み込まれてたり最初のオールライダー映画でもストロンガーと電気カブトムシ対決してたり

34 22/05/19(木)14:32:19 No.929145394

ブレイズの方が活躍の上では一番な気がする

35 22/05/19(木)14:32:38 No.929145455

KとQが説得するんだからそりゃ更生するよねって説得力はあるけど Aがしぶとすぎる

36 22/05/19(木)14:32:41 No.929145465

>ポイズンスコーピオン持ってるから毒属性って印象が強い 蜘蛛ライダーだしね

37 22/05/19(木)14:33:07 No.929145563

>最強の氷属性ライダーいいよね プトティラ「氷属性です通してください」

38 22/05/19(木)14:33:08 No.929145572

>脚本も監督もスタッフもよくわかってない睦月更生話2回目 虎姉さんの話好きだけど 嶋さん封印してそれで元に戻るで良かったじゃん…

39 22/05/19(木)14:35:14 No.929146046

スパイダーが悪いんじゃなくてトラウマと性格で負の方向に簡単に傾く睦月を根本から変えないとダメっていうのは好きだよ

40 22/05/19(木)14:35:20 No.929146059

>なっちゃうよというかそうなんだ 否定するとなると逆に何属性なんだブレイド 鋼属性かな 属性ではねえな ポケモンのタイプだな

41 22/05/19(木)14:36:13 No.929146264

ブレイドの雷属性疑う人初めてみた

42 22/05/19(木)14:36:33 No.929146351

敢えて言うならカリスが風属性の印象があんまないな 他に何属性かって言われても特にないけど

43 22/05/19(木)14:36:44 No.929146392

剣ライダーの属性定義にいちゃもんつけるやつ初めて見た もう20年近く前のライダーなのにマジで初めて見た

44 22/05/19(木)14:38:34 No.929146810

劇場版の新世代ライダーは属性カード重力だっけ

45 22/05/19(木)14:38:57 No.929146911

>>脚本も監督もスタッフもよくわかってない睦月更生話2回目 >虎姉さんの話好きだけど >嶋さん封印してそれで元に戻るで良かったじゃん… 一回目で改心する予定だったけどなんか脚本がうまい事進まなくて時間稼ぎのためにもう一回闇堕ちイベントして!された

46 22/05/19(木)14:39:44 No.929147092

>もう20年近く前のライダーなのに そんなに…

47 22/05/19(木)14:40:00 No.929147138

フロート(笑)みたいな扱いだけど映画ではかなり活躍しててカッコいい 歴戦の戦士感が出てる

48 22/05/19(木)14:40:48 No.929147320

ブレイドたちはキックの時にそれぞれの属性追加されてるからそれに疑問を持ったことはないな… まあ電気や炎メインの攻撃を使ったことはないけども エンチャントみたいな感じで

49 22/05/19(木)14:41:22 No.929147453

>フロート(笑)みたいな扱いだけど映画ではかなり活躍しててカッコいい >歴戦の戦士感が出てる あのシーン自体はいいんだよ 速攻で落とされたのが駄目

50 22/05/19(木)14:41:34 No.929147497

>剣ライダーの属性定義にいちゃもんつけるやつ初めて見た フォーカードがなんか色変わって斬るだけじゃねーか! と当時思ったような思い出はある

51 22/05/19(木)14:42:13 No.929147644

でもお好きでしょう?絆の力フォーカード

52 22/05/19(木)14:42:18 No.929147668

せめてジャックフォーム下さい

53 22/05/19(木)14:42:28 No.929147696

メインの必殺技がライトニングソニックとかライトニングスラッシュだから雷属性に特に違和感は無いかな…

54 22/05/19(木)14:43:13 No.929147846

そういや「ELEMENTS」なんて言う割に火風水土ではないんだな

55 22/05/19(木)14:43:19 No.929147864

氷属性というくくりなら他に強そうなのいるしね カブトのやつとか

56 22/05/19(木)14:43:30 No.929147910

>せめてジャックフォーム下さい キングフォームあるじゃん

57 22/05/19(木)14:44:46 No.929148173

>劇場版の新世代ライダーは属性カード重力だっけ 属性かどうかわからんがグレイブのカードはマイティグラビティ ほか二人はレイとインパクト

58 22/05/19(木)14:45:48 No.929148397

>>劇場版の新世代ライダーは属性カード重力だっけ >属性かどうかわからんがグレイブのカードはマイティグラビティ >ほか二人はレイとインパクト じゃあたまたまカードの名前にグラビティって入ってるだけで別に属性攻撃ってわけでもないのか

59 22/05/19(木)14:45:49 No.929148405

>劇場版の新世代ライダーは属性カード重力だっけ マイティグラビティはスートもカテゴリも無いから属性カードかは不明

60 22/05/19(木)14:46:09 No.929148474

必殺キックと武器付与に属性使ってるから十分だと思う

61 22/05/19(木)14:46:45 No.929148605

>あのシーン自体はいいんだよ >速攻で落とされたのが駄目 落とされたの全員じゃねーか

62 22/05/19(木)14:48:09 No.929148945

ライダーで属性と言えばそう! fu1081988.jpg

63 22/05/19(木)14:48:21 No.929148985

>ライダーで属性と言えばそう! >fu1081988.jpg やめなって!

64 22/05/19(木)14:49:02 No.929149150

書き込みをした人によって削除されました

65 22/05/19(木)14:49:47 No.929149349

1番は変身 2は強化 3はパンチ強化…という風に決まってて 6は属性だからね

66 22/05/19(木)14:49:59 No.929149396

レンゲルのテーマソング好き とてつもなく大きなライオンがー♪

67 22/05/19(木)14:50:32 No.929149537

>ライダーで属性と言えばそう! >fu1081988.jpg オーズ(水) アギト(水)

68 22/05/19(木)14:50:55 No.929149622

ウィザードフレイムスタイル(水)

69 22/05/19(木)14:51:04 No.929149663

みんなで戦うぞ!って流れで3人揃って落とされて結局一人で決めるのはギャグだよ

70 22/05/19(木)14:51:20 No.929149722

そういえば橘さんと始には挿入歌あったけど睦月にはなかったような…

71 22/05/19(木)14:51:45 No.929149815

>みんなで戦うぞ!って流れで3人揃って落とされて結局一人で決めるのはギャグだよ 剣っぽくはあると思う

72 22/05/19(木)14:54:53 No.929150560

カテゴリーAが全面出てた時と桐生ちゃんの時のほうがつよかった

73 22/05/19(木)14:55:23 No.929150694

ミッシングAではフロート以外はちゃんと活躍する

74 22/05/19(木)14:55:38 No.929150748

こおりどくってゲームならクソチート属性だな

75 22/05/19(木)14:55:40 No.929150755

なんでか忘れたけど放送当時めちゃくちゃ好きだった デザインいいよね

76 22/05/19(木)14:56:10 No.929150873

>そういえば橘さんと始には挿入歌あったけど睦月にはなかったような… 辛味噌と敵裸体は専用挿入歌じゃないんじゃ…?

77 22/05/19(木)14:56:34 No.929150971

ムッキーさえいなければ嶋さん残してハッピーエンド迎えられた

78 22/05/19(木)14:57:56 No.929151287

>ムッキーさえいなければ嶋さん残してハッピーエンド迎えられた そうなるとあのねじれこんにゃく嶋さんの感情無視して普通にタランチュラの世界にしちゃうような気がする

79 22/05/19(木)14:58:52 No.929151525

>>ムッキーさえいなければ嶋さん残してハッピーエンド迎えられた >そうなるとあのねじれこんにゃく嶋さんの感情無視して普通にタランチュラの世界にしちゃうような気がする いやムッコロスと島さんいればバトルファイト決着つかないし

80 22/05/19(木)14:59:58 No.929151766

フロート

81 22/05/19(木)15:00:21 No.929151861

ジョーカーと嶋さんじゃアンデッドの格が違いすぎるからジョーカーが暴走させられて嶋さんやられて世界滅亡エンドじゃねって気がしなくもない 同格のジョーカーになれた剣崎だからあそこで耐えられたみたいなところはあると思ってる

82 22/05/19(木)15:00:45 No.929151955

>>>ムッキーさえいなければ嶋さん残してハッピーエンド迎えられた >>そうなるとあのねじれこんにゃく嶋さんの感情無視して普通にタランチュラの世界にしちゃうような気がする >いやムッコロスと島さんいればバトルファイト決着つかないし 剣崎と始二人になっても決着つけろって急かしてくるやつだぜ?

83 22/05/19(木)15:02:01 No.929152254

全員封印してノーコンテストにすると今度はアルビノジョーカーが出てくる辺りあのモノリス本当に終わってる

84 22/05/19(木)15:02:39 No.929152397

レンゲルとかディエンドの登場初期だけ使ってた謎高速移動ってあれなんなんだろ…

85 22/05/19(木)15:02:52 No.929152455

キングが強すぎて過去の戦いでどうやってヒューマンアンデッドが勝ち残れたのやら

86 22/05/19(木)15:03:37 No.929152686

>レンゲルとかディエンドの登場初期だけ使ってた謎高速移動ってあれなんなんだろ… ディエンドの高速移動はちゃんと初登場以降も使ってるしゲームでも移動技として再現されてるよ

87 22/05/19(木)15:04:03 No.929152805

ヒューマンは内側からジョーカーの本能抑えれたり色々やばそうな感じがある

88 22/05/19(木)15:05:22 No.929153181

ヒューマンアンデッドは見た目弱そうに見えるけど戦闘描写ないしわからんね バトルファイトで勝ち抜いたアンデッドが今回の勝利者ですよって分かりやすいようにああいう精錬された見た目になるのかもしれない

89 22/05/19(木)15:06:00 No.929153332

最強のアンデットじゃないのか!?

90 22/05/19(木)15:07:00 No.929153551

本来運営側だからなぁジョーカー

91 22/05/19(木)15:07:17 No.929153618

カテゴリー2って他のライダーだと武器強化なんだよな… ヒューマンもなんかあったのかな

92 22/05/19(木)15:07:47 No.929153738

フロートで復活したアンデットは始以外自我失ってる感がある

93 22/05/19(木)15:08:21 No.929153881

フロートで復活!?

94 22/05/19(木)15:08:36 No.929153938

>カテゴリーAが全面出てた時と桐生ちゃんの時のほうがつよかった 結局はカタログスペックより中身が重要なので当然といえは当然

95 22/05/19(木)15:08:41 No.929153964

ダディがヒューマンアンデッド復活させる案あげてたけど実行してたらどうなってたのやら

96 22/05/19(木)15:09:53 No.929154329

やさぐれ睦月が始さんが投げ散らかしたカード拾い集めるシーンはじわじわくる

97 22/05/19(木)15:10:20 No.929154449

結局ディケイド版チョチョーの定期的にアンデッドの封印解いたり再封印したりのバランスが一番良かったんじゃねという気はしないでもない 恐怖と安心のバランスは私が決める!

98 22/05/19(木)15:11:34 No.929154800

>ダディがヒューマンアンデッド復活させる案あげてたけど実行してたらどうなってたのやら 普通に上手く行きそうなんだけど ねじれこんにゃくの性格の悪さ見ると一回今の文明滅んで1から新人類が生み出されそうな気がしないでもない

99 22/05/19(木)15:11:57 No.929154916

>結局ディケイド版チョチョーの定期的にアンデッドの封印解いたり再封印したりのバランスが一番良かったんじゃねという気はしないでもない >恐怖と安心のバランスは私が決める! ニーサンが生まれたようにそのうち業を煮やしたモノリスがなんかしでかしそう気もする

100 22/05/19(木)15:13:38 No.929155416

蜘蛛とクローバーをうまくマスクに落とし込めてて好き

101 22/05/19(木)15:13:45 No.929155441

カリス自体マンティスアンデッドへの擬態だしスピリットもヒューマンアンデッドへの擬態だから本当の効果がわからん…

102 22/05/19(木)15:14:25 No.929155640

冷気と毒は食い合わせ悪いよなぁとずっと思ってる

103 22/05/19(木)15:16:16 No.929156100

嶋さんリモートしても多分どっちもアンデッドの本能蒟蒻に刺激されて襲ってくるよね

104 22/05/19(木)15:16:56 No.929156256

次郎さんのジャンピング挟み蹴りは本当に芸術的なのになんであのタイミングでエフェクトぷしゃーしちゃったのってずっと思ってる

105 22/05/19(木)15:17:29 No.929156389

氷よりもリモートの魔術師っぽい印象の方が強い

↑Top