22/05/19(木)13:17:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/19(木)13:17:03 No.929128635
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/19(木)13:18:56 No.929129053
マイケルモンロー効果
2 22/05/19(木)13:20:34 No.929129425
名作コラ
3 22/05/19(木)13:21:50 No.929129718
それっぽい事と突拍子もない事混ぜて説得力出すのってすっげえタチ悪いよね
4 22/05/19(木)13:22:45 No.929129902
フォント合わせろ
5 22/05/19(木)13:23:40 No.929130103
ふぉんとにダメなやつ
6 22/05/19(木)13:24:30 No.929130274
全セリフコラ
7 22/05/19(木)13:24:34 No.929130284
よーく見ると本当のフォントは左下のページの2コマくらいなのがわかる
8 22/05/19(木)13:24:45 No.929130316
手の込んだトラップ
9 22/05/19(木)13:25:00 No.929130361
高野は最後にこういう事言う
10 22/05/19(木)13:25:59 No.929130579
マンスフィールド効果を体感できる名コラ
11 22/05/19(木)13:26:35 No.929130698
マンスフィールド効果は実在する
12 22/05/19(木)13:28:17 No.929131047
縦ロールは大事ですよ社長
13 22/05/19(木)13:30:05 No.929131400
原作知ってたらそれはそれで感心してしまう出来なのが困る
14 22/05/19(木)13:30:30 No.929131500
コマの配置ごと入れ替えたのは本当に何なの…
15 22/05/19(木)13:30:44 No.929131553
高野先生映画まで詳しくて凄いなと思ったがこれタクシー会社の話か…?
16 22/05/19(木)13:31:43 No.929131753
ここでふざけんななん駄コラって騒いでるなら良いけど外に出しちゃったら…ネ
17 22/05/19(木)13:32:57 No.929131993
結局はコラだからな
18 22/05/19(木)13:33:39 No.929132110
全部わかって見るとこのコラ自体が見事な詐欺師の手口
19 22/05/19(木)13:33:44 No.929132127
社食をヘルシーにしたら誰も来なくなった話だっけ?
20 22/05/19(木)13:35:07 No.929132407
これコラらしいね
21 22/05/19(木)13:35:19 No.929132451
昔の映画も製作費100億円とかかけてたの?
22 22/05/19(木)13:35:50 No.929132550
>社食をヘルシーにしたら誰も来なくなった話だっけ? 糖分が足りなくなって事故多発とかじゃなかったか
23 22/05/19(木)13:37:22 No.929132865
>これコラらしいね 見ればわかるわ!フォントが合ってない部分がコラだろ!
24 22/05/19(木)13:37:36 No.929132912
そうそうフォントがあってないね
25 22/05/19(木)13:37:58 No.929132993
フォントにね
26 22/05/19(木)13:39:21 No.929133289
ふぉんとだ
27 22/05/19(木)13:39:24 No.929133296
クソコラに見えて手間がかかってる奴
28 22/05/19(木)13:39:55 No.929133406
>クソコラ
29 22/05/19(木)13:40:32 No.929133554
森を隠したいなら木だけを見せろ
30 22/05/19(木)13:42:04 No.929133864
内容がおかしくなるところでフォントも雑になるの好き
31 22/05/19(木)13:42:46 No.929134003
なんでこんなものを作ろうと思ったんだ…
32 22/05/19(木)13:42:54 No.929134032
>クソコラ なるほど見えてきましたよ あなたがimgになじめないその最大の理由がね…!
33 22/05/19(木)13:43:16 No.929134118
眼鏡っ子委員長は一定の需要はあるだろ!
34 22/05/19(木)13:43:19 No.929134133
>森を隠したいなら木だけを見せろ どっちかと言うと植林してない…?
35 22/05/19(木)13:43:26 No.929134162
>社食をヘルシーにしたら誰も来なくなった話だっけ? 犯人に社食の砂糖を人工甘味料に変えられて糖分不足の不注意でタクシードライバーの事故多発
36 22/05/19(木)13:43:48 No.929134241
庵野秀明がシンゴジラ作る時に「ゴジラだから見る、というよりゴジラだから見ないという人が一般に多い」って言っててマンスフィールド効果!!マンスフィールド効果よ!!!ってなった
37 22/05/19(木)13:44:35 No.929134437
割とマジであると思うマンスフィールド効果 絵がうまくても流行りのキャラでもうんこしてると抜けない
38 22/05/19(木)13:44:45 No.929134470
>社食をヘルシーにしたら誰も来なくなった話だっけ? 食堂の料理作ってる人が復讐の為に糖分抜いた料理作りまくって事故多発させたって話
39 22/05/19(木)13:45:10 No.929134559
そもそもコマ割り自体が再構成されている
40 22/05/19(木)13:45:36 No.929134672
見たら面白いんだろうけどまずジャンル自体がもうネガティブな印象付いてるから駄目だなってのは実際あるしな
41 22/05/19(木)13:46:47 No.929134934
>>社食をヘルシーにしたら誰も来なくなった話だっけ? >食堂の料理作ってる人が復讐の為に糖分抜いた料理作りまくって事故多発させたって話 それはそれで頭おかしい話だな… 米の糖分で十分じゃない?
42 22/05/19(木)13:46:52 No.929134957
やりきり感すごくて好き
43 22/05/19(木)13:48:20 No.929135254
たまに「マスターキートンをもじった人名出てきた時点で嘘だと分かった」とか言い出す「」が出て違うよクソ!ってなる でもキートンのフワッとした知識だけ持ってたから逆に騙されたよ俺…
44 22/05/19(木)13:49:41 No.929135558
喰いタンの電子書籍フォルダ名はマンスフィールド効果にしてる
45 22/05/19(木)13:50:01 No.929135628
>>社食をヘルシーにしたら誰も来なくなった話だっけ? >糖分が足りなくなって事故多発とかじゃなかったか 砂糖を人工甘味料に置き換えることで糖質不足の注意力散漫にして重大事故を起こさせるパルスイートヘイト漫画
46 22/05/19(木)13:50:06 No.929135645
>米の糖分で十分じゃない? 即効性が無い 家から弁当持って来ていた社員は無事だった
47 22/05/19(木)13:50:24 No.929135722
>それはそれで頭おかしい話だな… >米の糖分で十分じゃない? 本当にそんなこと可能かはまあ漫画なんだが 砂糖を使うものは全て人工甘味料に変えるし頭おかしい執念なのは間違いない
48 22/05/19(木)13:50:54 No.929135845
フォント芸で前半は事実に見せるの本当に邪悪だと思う
49 22/05/19(木)13:51:23 No.929135940
カビカビしてるのもちょっとはみ出してるはみ出し方もずるすぎる
50 22/05/19(木)13:51:31 No.929135965
こういうのを雑コラと呼ぶ フォントが雑
51 22/05/19(木)13:51:51 No.929136053
コラだって分かってから読むと 要するに流行りが終わったジャンルは売れないってだけのことを長々と言ってるだけだからね…
52 22/05/19(木)13:52:29 No.929136215
>img自体がもうネガティブな印象付いてるから駄目だなってのは実際あるしな
53 22/05/19(木)13:53:10 No.929136359
目立つように贋作を紛れ込ませることでその他を無条件で本物だと思ってしまうこと をマンスフィールド効果と呼んでいいと思う
54 22/05/19(木)13:53:10 No.929136363
ちなみにこの事件は15・16話だから無料で読めるぞ
55 22/05/19(木)13:53:17 No.929136393
>でもキートンのフワッとした知識だけ持ってたから逆に騙されたよ俺… 30年代になってトーキーの時代となっていくとともにキートンが映画から遠のいていったのは本当だしな…
56 22/05/19(木)13:53:26 No.929136434
出来よすぎで知識として蓄えちゃった人も居るのかな…
57 22/05/19(木)13:54:06 No.929136563
多重に納得させてくるギミック仕掛けてるのがずるいよ
58 22/05/19(木)13:54:12 No.929136590
>こういうのを雑コラと呼ぶ 呼ばないけど…
59 22/05/19(木)13:54:17 No.929136616
…もうこれ本当にマンスフィールド効果ってことでwikiに載せていいんじゃないかな
60 22/05/19(木)13:54:43 No.929136711
書き込みをした人によって削除されました
61 22/05/19(木)13:54:44 No.929136713
無声映画が廃れ始めた時有名俳優が勘違いしてこう言うことやりそうってのも凄い
62 22/05/19(木)13:54:51 No.929136740
>それはそれで頭おかしい話だな… >米の糖分で十分じゃない? メニュー全部を甘めの味付けにして人工甘味料で糖分不足に陥れてるんだ コーヒー飲み放題だけどやっぱり人工甘味料という徹底
63 22/05/19(木)13:54:56 No.929136756
サービス定食すらコラだった気がしてきたけど読み直したらそこはそのままだった
64 22/05/19(木)13:55:11 No.929136809
チャップリンもトーキー映画には否定的でしぶしぶトーキーやってたんじゃなかったっけ?
65 22/05/19(木)13:55:11 No.929136811
>こういうのを雑コラと呼ぶ >フォントが雑 スレ見ても自分がトラップに引っ掛っていることにすら気付かないとは愚かな…
66 22/05/19(木)13:55:27 No.929136862
クソコラだの雑コラだのどこから来たのマジで
67 22/05/19(木)13:56:05 No.929137024
大部分のセリフの方もそれだけ見ればああコラかってわかるくらいの雑さではあるのに騙されるの人間って不思議
68 22/05/19(木)13:56:27 No.929137105
実際昔の時代劇は若者が見る物だったからな 段々年寄り向けというイメージが付いて若者が離れていった
69 22/05/19(木)13:57:20 No.929137294
明らかな指摘ポイントを仕込んでおいて他への注目を逸らすのは常套手段だからな…
70 22/05/19(木)13:58:21 No.929137522
>よーく見ると本当のフォントは左下のページの2コマくらいなのがわかる 左下のページにも本当のセリフないよ!
71 22/05/19(木)13:58:21 No.929137523
金髪縦ロールでも売れないのでは?
72 22/05/19(木)13:58:55 No.929137651
メカクレ地味子は売れるだろ!
73 22/05/19(木)13:58:55 No.929137653
写真週刊誌や経済誌も昔は若い人が読んでたんだろうけど 今は年寄りしか読まないし特集も「70歳でも精力を保つには」とかそんなのばかりになってしまった
74 22/05/19(木)14:01:57 No.929138329
えっこれ全部コラなの 意味わからん
75 22/05/19(木)14:02:08 No.929138375
>メカクレ地味子は売れるだろ! いや…
76 22/05/19(木)14:02:40 No.929138498
多分残ってるのは社長の「な……!?」とラスト前のコマにある吹き出しの「アレね」ぐらい
77 22/05/19(木)14:03:57 No.929138795
>>メカクレ地味子は売れるだろ! >いや… な……!?
78 22/05/19(木)14:06:00 No.929139310
マーケティングまわりの話は面白いよね マクドナルドのサラダの話とか
79 22/05/19(木)14:07:55 No.929139805
まあ原作の方も社食の砂糖を人工甘味料に変えたらみんな低血糖になって集中力下がって事故連発って それ砂糖がどうとかじゃなく社員全員病気じゃない?ってなるような展開だったわけだが
80 22/05/19(木)14:08:14 No.929139881
>えっこれ全部コラなの >意味わからん ページの順番がバラバラだしコマ割りも一部は別のページからコラしてあるので セリフだけ変えた駄コラと見せかけて全部弄ってる
81 22/05/19(木)14:09:47 No.929140237
だって効果名つけるほどの現象じゃないし…
82 22/05/19(木)14:10:40 No.929140433
わかってから見返すと左上のコマで女の子に喋らせてるのおかしいな
83 22/05/19(木)14:10:42 No.929140443
こんなネタありそうだから困るんだよこの原作
84 22/05/19(木)14:10:54 No.929140494
低血糖で事故起こしてるのはここで飯食ってる人だけで弁当持参の人は無事故だよ
85 22/05/19(木)14:11:46 No.929140704
雑なようで超丁寧な名作コラ
86 22/05/19(木)14:14:17 No.929141368
マンスフィールド効果のコラが複数あってどれが初出だかわからなくなってしまった
87 22/05/19(木)14:17:09 No.929142037
マンスフィールドエフェクトってすげえ語感がいいから日常で使いたくなっちゃう
88 22/05/19(木)14:17:29 No.929142131
まずマンスフィールドが実在しなくてダメだった
89 22/05/19(木)14:18:35 No.929142389
雑なフォントで雑コラと見せかけて全部弄ってんの!?
90 22/05/19(木)14:18:59 No.929142477
>雑コラ
91 22/05/19(木)14:19:42 No.929142634
>こんなネタありそうだから困るんだよこの原作 いやそれはない 食いタン(食いしん坊探偵)なんだから…原作で4ページ使って食い物関係以外の説明をすることは全然ない トリックもほとんどが食べ物関係だから読んだ人ならうろ覚えでもこんなセリフ無かったよね?ってなる
92 22/05/19(木)14:21:47 No.929143109
コラはコラと分かるようにしとかないといかんからな
93 22/05/19(木)14:22:44 No.929143301
左下のオタクっぽい内容のフォント雑なページがコラ と見せかけて残り3ページ全部もセリフコラだけでなくマンスフィールド効果うんぬんは全て口から出まかせでコマ割も弄りまくり
94 22/05/19(木)14:23:05 No.929143377
>コラはコラと分かるようにしとかないといかんからな 偉い
95 22/05/19(木)14:26:00 No.929143989
熟練の駄コラ職人は使用フォントで足がつかないようにわざとフォントを変えると言われているからな
96 22/05/19(木)14:26:39 No.929144127
コマ割りも変えてるのは知らなかった…
97 22/05/19(木)14:28:17 No.929144493
コラ元の回は好き タクシー運転会社の社長が事故起こした過去があったのに社員に強く当たっていて何だよアイツみたいに思われてたけど実は2度と事故を起こさない為に気を張っていた その事を知らずその事故で息子を亡くした母親がタクシー会社の食堂で働いて糖分を全て人工甘味料に差し替えて糖不足で事故を引き起こさせるんだけど自分と同じような被害者を作ってしまったという…
98 22/05/19(木)14:29:04 No.929144666
ピッコロさんが悟空に説教してるシーンをフォントだけ変えたコラも好き
99 22/05/19(木)14:31:13 No.929145162
>コマ割りも変えてるのは知らなかった… 2ページ目最後のコマはコラ前は犯人のおばさんが料理を持って「おまたせ~」って来るコマだけど そのままでは不自然になるから別のページから砂糖がエネルギー源になる説明をしてるコマを持って来て 「集中力を発揮する」ってセリフにコラすることで不自然さを消してる
100 22/05/19(木)14:31:57 No.929145313
きっと本職は名うての詐欺師か何か
101 22/05/19(木)14:33:56 No.929145728
2ページ目最後のコマよく見たらこれだけコマの端が合ってない…
102 22/05/19(木)14:36:12 No.929146262
そもそも原作はこんな知的ではない
103 22/05/19(木)14:37:31 No.929146555
単純に文字がぎっしりすぎる…
104 22/05/19(木)14:39:06 No.929146949
全話読んだのに話の内容に記憶がない
105 22/05/19(木)14:42:28 No.929147697
わざと下手なコラを入れることで前のコラの違和感を消してるの丁寧な詐欺だな