ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/19(木)13:02:02 No.929125228
シン・マグマ大使
1 22/05/19(木)13:02:52 No.929125413
マグマ大使を2位以内は無理だって!!
2 22/05/19(木)13:03:26 No.929125539
一位にはなれないと暗に自覚してるのが悲しい
3 22/05/19(木)13:06:00 No.929126157
5位までに入れるかな…
4 22/05/19(木)13:06:55 No.929126360
まずはミル貝の代表作に入るところからだな 厳しいわこれ
5 22/05/19(木)13:07:37 No.929126523
BJと火の鳥とアトムでもう3つじゃん?
6 22/05/19(木)13:08:18 No.929126669
層が厚過ぎる
7 22/05/19(木)13:09:05 No.929126836
このマグマ大使は確実に手塚治虫全集読んでないにわか
8 22/05/19(木)13:09:32 No.929126925
上から数えた方が早い順位ではあるんだから満足しなよ
9 22/05/19(木)13:09:36 No.929126933
そもそも聞いたことがないマグマ大使…
10 22/05/19(木)13:09:45 No.929126977
手塚作品特撮部門でならいける…?
11 22/05/19(木)13:10:16 No.929127103
>一位にはなれないと暗に自覚してるのが悲しい むしろどうして2位に入れると思った
12 22/05/19(木)13:10:30 No.929127152
その理屈だとマグマ大使の熱狂的ファン以外の全人類が マンガエリート気取りのインテリマニアになってしまう…
13 22/05/19(木)13:10:45 No.929127207
火の鳥アトムBJアドルフブッダは殿堂入りってことで除外してもらって…
14 22/05/19(木)13:11:23 No.929127358
やめろっ!!特撮の方が有名で原作はそうでもないとか言うんじゃないっ!!
15 22/05/19(木)13:12:08 No.929127521
>やめろっ!!特撮の方が有名で原作はそうでもないとか言うんじゃないっ!! テレビ探偵団で偶に見る特撮が手塚治虫原作とか知らなかったよ
16 22/05/19(木)13:12:24 No.929127589
大型ロボット枠とか宇宙人いっぱい出る枠とかに限定してもライバルそれなりにいるしな…
17 22/05/19(木)13:12:24 No.929127591
アトムBJ火の鳥だっけ3位まで
18 22/05/19(木)13:12:43 No.929127655
>火の鳥アトムBJアドルフブッダは殿堂入りってことで除外してもらって… その中だとアドルフは知名度低くないかね
19 22/05/19(木)13:12:58 No.929127710
マグマ大使はトップ10に入れるのも拗らせてる感がすごいぞ
20 22/05/19(木)13:13:04 No.929127732
一般層に聞いたらそもそも出てこないよなマグマ大使
21 22/05/19(木)13:13:06 No.929127739
手塚治虫作品も扱ってる市立図書館なら大体並んでるぐらいの知名度
22 22/05/19(木)13:13:39 No.929127876
でも実際手塚作品アンケートだと 3位以内にはいないけど10位以内には大抵いるよねマグマ大使
23 22/05/19(木)13:13:59 No.929127955
>>火の鳥アトムBJアドルフブッダは殿堂入りってことで除外してもらって… >その中だとアドルフは知名度低くないかね 俺の中でアドルフに告ぐは陽だまりの樹と同じくらいのポジション 殿堂入りではない
24 22/05/19(木)13:14:03 No.929127973
超上澄みを殿堂入り扱いで除外しても三つ目がとおるとかW3とかまだまだ競合がゴロゴロいる…
25 22/05/19(木)13:14:08 No.929127993
>BJと火の鳥とアトムでもう3つじゃん? は?ブッダとジャングル大帝スルーか?
26 22/05/19(木)13:14:23 No.929128065
>でも実際手塚作品アンケートだと >3位以内にはいないけど10位以内には大抵いるよねマグマ大使 いや無理だって
27 22/05/19(木)13:14:41 No.929128130
三つ目とどろろの上に来ることもない せいぜいアラバスターと同レベルだろ
28 22/05/19(木)13:14:57 No.929128188
この後戦うやつらがもっとひどいから…
29 22/05/19(木)13:15:02 No.929128206
10位は無理だが20位以内なら入ってくるかな
30 22/05/19(木)13:15:08 No.929128234
>そもそも聞いたことがないマグマ大使… なんだと実写化までしたんだぞ
31 22/05/19(木)13:15:17 No.929128264
残り7つでもブッダアドルフジャングル大帝陽だまりの樹三つ目がとおるリボンの騎士 もうあと一つしないぞ!
32 22/05/19(木)13:15:32 No.929128314
何なら火の鳥は○○編で分けても全然戦えるレベル
33 22/05/19(木)13:15:58 No.929128427
マグマ大使を2位以内に持ってくるほうがマンガエリート気取りのインテリマニアっぽい
34 22/05/19(木)13:16:01 No.929128432
>そもそも聞いたことがないマグマ大使… うそでしょ?あーあすーがう・ん・だ♪って知らない?
35 22/05/19(木)13:16:14 No.929128479
マグマ大使って言うほど手塚治虫と認識されてんの
36 22/05/19(木)13:16:29 No.929128525
>マグマ大使を2位以内に持ってくるほうがマンガエリート気取りのインテリマニアっぽい こじらせてんなこいつ…ってなるよね
37 22/05/19(木)13:16:52 No.929128604
>うそでしょ?あーあすーがう・ん・だ♪って知らない? 殺虫剤のCMソング聞いたことない年代もゴロゴロいるだろう
38 22/05/19(木)13:16:56 No.929128614
>残り7つでもブッダアドルフジャングル大帝陽だまりの樹三つ目がとおるリボンの騎士 >もうあと一つしないぞ! 奇子
39 22/05/19(木)13:17:17 No.929128675
ど、どろろ…
40 22/05/19(木)13:17:24 No.929128704
原作ってだけでいいなら海のトリトンの方が多分上
41 22/05/19(木)13:17:42 No.929128774
ノーマンと七色いんこより面白いとは思えない
42 22/05/19(木)13:17:49 No.929128805
どろろは最近アニメ化したし上の方に来るだろうな
43 22/05/19(木)13:17:51 No.929128814
七色いんこ押しのけられるのかなマグマ大使…
44 22/05/19(木)13:18:21 No.929128924
やはり七色いんこだな!
45 22/05/19(木)13:18:28 No.929128947
最近主人公が菊池正美のマグマ大使のアニメをアマプラで見たけど正直クソつまらなかった
46 22/05/19(木)13:18:28 No.929128950
>何なら火の鳥は○○編で分けても全然戦えるレベル それやっちゃうと火の鳥で上位独占しちゃうからダメ
47 22/05/19(木)13:18:31 No.929128961
手塚作品いくつか置いてあった図書館にも置いてあったか記憶がないな…
48 22/05/19(木)13:19:22 No.929129143
七色いんこより知名度は落ちるが似た方向だとミッドナイトも好きだ
49 22/05/19(木)13:19:29 No.929129177
マグマ大使VSサンダーマスク
50 22/05/19(木)13:19:44 No.929129230
ビッグXミクロイドSあたりと泥沼の死闘を繰り広げてもらおう でもまあ特撮の奴インパクトあるからまあまあ記憶に残ってる方だと思うんだけどね
51 22/05/19(木)13:19:50 No.929129252
そういえばマグマ大使って読んだことないな…
52 22/05/19(木)13:20:08 No.929129306
ネオファウストも好き
53 22/05/19(木)13:20:34 No.929129423
マグマ大使をアラバスターレベル呼ばわりは流石にマグマ大使読んでない奴のセリフ
54 22/05/19(木)13:21:03 No.929129547
石化エロが見れるサンダーマスクの勝ち
55 22/05/19(木)13:21:06 No.929129557
マグマ大使はGBAのアトムハートで手塚作品だったと思い出したレベル
56 22/05/19(木)13:21:21 No.929129616
手塚作品でもファンが揃って駄作と認める作品って何があるだろう
57 22/05/19(木)13:21:30 No.929129641
>マグマ大使VSサンダーマスク 悲しい争いはやめろ 作者からの愛情具合ですら決着付いてるし
58 22/05/19(木)13:21:57 No.929129748
特撮の方の知名度はぼちぼちあるだろうけど漫画原作と知らない人も多いと思う
59 22/05/19(木)13:21:57 No.929129749
>超上澄みを殿堂入り扱いで除外しても三つ目がとおるとかW3とかまだまだ競合がゴロゴロいる… その上で知名度だけでランキングすれば2位以内は無理でも5位以内…8位までには入るか?
60 22/05/19(木)13:22:39 No.929129882
マグマ大使、横山光輝だと思ってた
61 22/05/19(木)13:23:06 No.929129970
fu1081864.jpeg
62 22/05/19(木)13:23:15 No.929130015
有名どころ除いても個人的には七色いんこと…ばるぼらと…ルードウィヒBと…
63 22/05/19(木)13:23:41 No.929130104
笛吹けば来るやつってことしか知らない 朝ドラで見た
64 22/05/19(木)13:24:10 No.929130197
「代表作」だけで2桁ありそうだからなあ…
65 22/05/19(木)13:25:34 No.929130485
どこで読めばいいんだよ今更!
66 22/05/19(木)13:25:38 No.929130500
七色いんこよりは負けたくない!!
67 22/05/19(木)13:26:05 No.929130602
>七色いんこよりは負けたくない!! 自惚れるなよ
68 22/05/19(木)13:26:23 No.929130661
ガンモドキが出てくるのはマグマ大使?
69 22/05/19(木)13:26:57 No.929130776
>どこで読めばいいんだよ今更! でかい図書館行ったら全集有るから!!!
70 22/05/19(木)13:27:28 No.929130874
まずは未来人カオスやナンバー7あたりと雌雄を決さないと
71 22/05/19(木)13:28:44 No.929131133
アトム ホホホ… BJ レオ サファイア メルモ 創作されたキャラで挙げて行けば10番手くらいにはなりそうな気はする
72 22/05/19(木)13:29:01 No.929131186
特撮のほうが有名な上に別にシリーズ化したわけでもないから特撮のほうすら知名度が低いやつ
73 22/05/19(木)13:29:53 No.929131364
ミクロイドSといい勝負ぐらいだろ
74 22/05/19(木)13:29:54 No.929131370
>その中だとアドルフは知名度低くないかね シリアス社会派ジャンルだとトップじゃないの 次点できりひと賛歌
75 22/05/19(木)13:29:58 No.929131385
この神代表作多すぎる…
76 22/05/19(木)13:30:11 No.929131434
>七色いんこよりは負けたくない!! 七色いんこ何回文庫になったと思ってんだ マグマ大使とくらべてみろ
77 22/05/19(木)13:30:22 No.929131471
>創作されたキャラで挙げて行けば10番手くらいにはなりそうな気はする スターシステムの常連に勝てないと思う
78 22/05/19(木)13:30:43 No.929131546
勝負だロビタ!!
79 22/05/19(木)13:30:48 No.929131568
名前は昔から知ってはいた くらいの立ち位置
80 22/05/19(木)13:30:51 No.929131576
>特撮のほうが有名な上に別にシリーズ化したわけでもないから特撮のほうすら知名度が低いやつ 主題歌は老オタの常識枠だろ!?
81 22/05/19(木)13:30:53 No.929131582
島本和彦作品ベストでサムスピを3位以下に持ってくる奴は マンガエリート気取りのインテリマニアみたいな?
82 22/05/19(木)13:31:10 No.929131634
まあブルンガ一世とかグランドールには勝てるだろ
83 22/05/19(木)13:31:28 No.929131705
社長やりながら漫画家やるの大変じゃないって思ってたけど最近似たような人出てきたから以外とやれるんだな
84 22/05/19(木)13:31:28 No.929131706
>手塚作品でもファンが揃って駄作と認める作品って何があるだろう 本人だけどダスト8は駄作ってあとがきで言ってた気がする
85 22/05/19(木)13:31:39 No.929131739
>やめろっ!!特撮の方が有名で原作はそうでもないとか言うんじゃないっ!! サンダーマスク持ってくるぞこの野郎
86 22/05/19(木)13:31:41 No.929131746
ノーマンとかダスト8とか…
87 22/05/19(木)13:31:57 No.929131795
図書館にあったコーナーでざっと読んだ程度だけど七色いんこが一番まとまり良く面白かったな…
88 22/05/19(木)13:32:12 No.929131832
>勝負だロビタ!! 大人気ねえ~~
89 22/05/19(木)13:32:20 No.929131858
ビッグXよりは上かなあ トリトン辺りが同格ってイメージ
90 22/05/19(木)13:32:24 No.929131875
>手塚作品でもファンが揃って駄作と認める作品って何があるだろう アラバスター
91 22/05/19(木)13:32:32 No.929131903
七色インコは比較的後期で俺もチャンピオンで何回か読んだから有名だろう・・・
92 22/05/19(木)13:32:44 No.929131937
ウルトラQに視聴率で負けたW3とか実写で若き日の右京さん主役のバンパイヤはどうしましょう
93 22/05/19(木)13:32:45 No.929131941
駄作多いよね手塚先生 打率低くてホームラン多いやつ
94 22/05/19(木)13:32:59 No.929132000
純粋な人気勝負じゃ勝てないからって 人気は微妙だろうけど俺は好きだよ…枠を競おうとすると こっちはこっちで死ぬほど競争率が高い
95 22/05/19(木)13:33:03 No.929132011
普通にヒトラーはユダヤ人だと思ってる人がいるくらいにアドルフに告ぐはメジャーではないか
96 22/05/19(木)13:33:32 No.929132079
七色いんこは神得意の斜に構えたヒーローと気が強いヒロインのお話で毎話アイデアすごくてラストでああああああってなるからな…
97 22/05/19(木)13:33:49 No.929132137
1位を何にするかでも戦争が起きるのに
98 22/05/19(木)13:33:55 No.929132165
首位打者取ったシーズンもあるけど年単位でスランプ来るみたいなタイプだしな…
99 22/05/19(木)13:33:56 No.929132168
>駄作多いよね手塚先生 >打率低くてホームラン多いやつ 打席に立てる回数が多いから・・・ 普通の作家はそんな多作にならねぇ・・・
100 22/05/19(木)13:34:02 No.929132185
>駄作多いよね手塚先生 >打率低くてホームラン多いやつ まず打席に立った回数で同格何人居るんだ
101 22/05/19(木)13:34:03 No.929132187
アラバスターなら
102 22/05/19(木)13:34:21 No.929132246
>手塚作品でもファンが揃って駄作と認める作品って何があるだろう 最初から大風呂敷広げてる作品は高確率で打ち切りか微妙な終わり方になる 百鬼丸の身体のパーツ集めるとかタイトル忘れたけどどんどん地球の地下に潜っていく話(二層目で帰った)とか
103 22/05/19(木)13:34:24 No.929132251
>駄作多いよね手塚先生 >打率低くてホームラン多いやつ わりと下手な鉄砲タイプだよね 今読んでも意味わからんジャンルの漫画描いてたりもする
104 22/05/19(木)13:34:32 No.929132271
>1位を何にするかでも戦争が起きるのに 逆に1位はアトムでいいという不文律があると思う んでBJ火の鳥で2位3位
105 22/05/19(木)13:34:32 No.929132272
>社長やりながら漫画家やるの大変じゃないって思ってたけど最近似たような人出てきたから以外とやれるんだな ただこの人自分で社長やりながらアニメ毎週作ってたからな
106 22/05/19(木)13:34:36 No.929132288
七色インコは千里刑事を生み出した功績がでかすぎる
107 22/05/19(木)13:34:36 No.929132289
ネオファウスト読んだけどああいうラスト好きだよ
108 22/05/19(木)13:35:04 No.929132398
ブッダはどの辺の位置になるんだ
109 22/05/19(木)13:35:10 No.929132422
>逆に1位はアトムでいいという不文律があると思う まともにアトム読んだ人相当少ないと思うぜ
110 22/05/19(木)13:35:20 No.929132457
>まず打席に立った回数で同格何人居るんだ 赤塚と石森と豪ちゃんと横山くらい?
111 22/05/19(木)13:35:35 No.929132504
スレ画ってもしかしてマグマ大使を低い位置に置く人間を笑うと見せかけて高い位置に起きたがる人間も同時に笑う高度なギャグなのか?
112 22/05/19(木)13:35:37 No.929132507
開拓者でもあるからとりあえずでやってみて実らなかった畑もたくさんある
113 22/05/19(木)13:35:38 No.929132513
>ブッダはどの辺の位置になるんだ 4~9位のどれかかな…
114 22/05/19(木)13:35:54 No.929132563
どうにでもなるよう描きながら延ばす枝以外放置したな…ってのは沢山あるよね
115 22/05/19(木)13:36:00 No.929132580
>>逆に1位はアトムでいいという不文律があると思う >まともにアトム読んだ人相当少ないと思うぜ 病院にいけばだいたいあったよ とびとびになってる…
116 22/05/19(木)13:36:15 No.929132630
>赤塚と石森と豪ちゃんと横山くらい? 白土三平とか水木センセもいるでしょ
117 22/05/19(木)13:36:32 No.929132688
満場一致の駄作って迷走しきって新聞マンガみたいなの描いてたのとかじゃないの
118 22/05/19(木)13:36:33 No.929132693
アトムは聖域なので諦める ロビタを踏んづけて勝ち ビッグXと舌戦で粘って時間切れ勝ち 全集読ませてサンダーマスクの心を折る だっけかこの後…
119 22/05/19(木)13:36:38 No.929132708
1位はむしろBJでいいんじゃねえかな 読んだ人が一番多い手塚作品はこれだろ
120 22/05/19(木)13:36:39 No.929132713
手塚漫画は電子書籍でも色んな版あってどれ読んでいいかわからんってなる
121 22/05/19(木)13:36:42 No.929132721
>スレ画ってもしかしてマグマ大使を低い位置に置く人間を笑うと見せかけて高い位置に起きたがる人間も同時に笑う高度なギャグなのか? マグマ大使の本人による自虐ネタみたいな?
122 22/05/19(木)13:36:49 No.929132741
ゴブリン公爵にはさすがに勝てそう
123 22/05/19(木)13:37:01 No.929132784
>白土三平とか水木センセもいるでしょ 白土三平そんなに打席立ってるかなぁ!?
124 22/05/19(木)13:37:06 No.929132799
アトムは家族が集めてた古いコミックがあったから一応全部読んでるはずだけどさすがに古いな…ってなるからなぁ…
125 22/05/19(木)13:37:13 No.929132827
編集に大事にされてるのかクソミソ言われてるのか両方あってよくわからない
126 22/05/19(木)13:37:21 No.929132855
上位作のひとつもあれば歴史に残る漫画家だと思う手塚治虫 仮に代表作マグマ大使だったら埋もれてたんじゃねえかな…
127 22/05/19(木)13:37:33 No.929132902
個人的にはドン・ドラキュラ好きなんだがなあ
128 22/05/19(木)13:37:36 No.929132911
アトムは原作よりもアニメで知ってる人の方が多いイメージ
129 22/05/19(木)13:37:50 No.929132955
BJ火の鳥のトップ2に影響力も加味してアトムってとこじゃね
130 22/05/19(木)13:37:53 No.929132970
原作読んだ人だと確かにBJが多そうな印象がある ただアニメも含めた知名度だとアトムかなあとも思う
131 22/05/19(木)13:38:00 No.929132997
アトムは最終回の印象薄い上になんか短編だと陰惨な死に方してるのばっかりで手塚先生疲れてたのかな…?ってなる
132 22/05/19(木)13:38:06 No.929133022
じゃあ作品にするとアレだから他の手塚キャラとマグマ大使で人気対決するか… まずはハムエッグで!
133 22/05/19(木)13:38:39 No.929133133
PLUTOや平成アトムが流行った頃にアトム原典にも当たったオタクはいるはず
134 22/05/19(木)13:39:03 No.929133215
現代でも毎日のようにキャラの顔見るって意味ならぶっちぎりで強いのがジャングル大帝だ
135 22/05/19(木)13:39:10 No.929133248
奇子が好きな「」は多そう
136 22/05/19(木)13:39:25 No.929133301
>現代でも毎日のようにキャラの顔見るって意味ならぶっちぎりで強いのがジャングル大帝だ 西武ファン来たな…
137 22/05/19(木)13:39:29 No.929133320
鳴かず飛ばずな作品も多い割にずっと仕事として漫画描き続けてられるって点では 島本も似てる
138 22/05/19(木)13:39:30 No.929133322
>アトムは最終回の印象薄い上になんか短編だと陰惨な死に方してるのばっかりで手塚先生疲れてたのかな…?ってなる アトムは元から扱いヒドい
139 22/05/19(木)13:40:06 No.929133443
手塚治虫はむしろ弟子が化けすぎたせいで数千年後の大工の息子みたいにされてそう
140 22/05/19(木)13:40:11 No.929133467
アラバスターってどんな作品なのかとググったら ミュージカル化って2日前の記事が出てきた 人気作品なんだな!
141 22/05/19(木)13:40:17 No.929133492
ハムエッグは割とやられ役でロックも顔はいいけどそんなに…でランプはだいたい手強い印象がある
142 22/05/19(木)13:40:38 No.929133570
ハトよ天まで 俺のお勧めです・・・
143 22/05/19(木)13:41:02 No.929133634
アトムは一エピソードに一回はバラバラになってる気がする
144 22/05/19(木)13:41:08 No.929133660
>鳴かず飛ばずな作品も多い割にずっと仕事として漫画描き続けてられるって点では >島本も似てる キャラデザで安定収入あるあたりもそんな感じ
145 22/05/19(木)13:42:00 No.929133851
宝塚にいるとリボンの騎士の知名度がめっちゃ高いけど世間ではそうでもない?
146 22/05/19(木)13:42:05 No.929133868
つべでアトムのアニメタダで配信してたから見たけどブルート出てくる回おもしれ…
147 22/05/19(木)13:42:12 No.929133893
ランプはアセチレンランプの夜って短編まとめが作られるぐらいには手塚ヴィランとしてはいいポジション
148 22/05/19(木)13:43:09 No.929134095
>奇子が好きな「」は多そう 少年誌系特に初期のやつは正直今読むと結構ギャップがきつい 青年誌系のほうが今読んでも普通に面白く読める気がする
149 22/05/19(木)13:43:15 No.929134117
>奇子が好きな「」は多そう オチが弱すぎる
150 22/05/19(木)13:43:17 No.929134126
アトムは後世のリアルへの影響がヤバすぎるのとアトムハートとアストロボーイが強すぎるんだ
151 22/05/19(木)13:43:54 No.929134260
アラバスターもあそこまで行くと鉄の旋律とコラープスとどれを1位にするか迷うみたいな層がいそうで
152 22/05/19(木)13:43:55 No.929134262
サファイアと和登さんとばるぼらで女性の好みぐちゃぐちゃにされた部分は正直ある
153 22/05/19(木)13:44:05 No.929134307
ベートーベンのやつが最高にいいところで未完になってしまった
154 22/05/19(木)13:44:21 No.929134377
プ、プライムローズ
155 22/05/19(木)13:44:22 No.929134385
後世への影響力って意味なら初期SF三部作を推す 元ネタある?言うな
156 22/05/19(木)13:44:24 No.929134394
>アラバスターってどんな作品なのかとググったら >ミュージカル化って2日前の記事が出てきた >人気作品なんだな! まあ美とは何かみたいなテーマ的は普遍だからな…
157 22/05/19(木)13:44:30 No.929134413
和登サン生んだのはちょっとすごすぎる
158 22/05/19(木)13:45:10 No.929134563
>宝塚にいるとリボンの騎士の知名度がめっちゃ高いけど世間ではそうでもない? 日本テレビの夕方の再放送はリボンの騎士がヘビロテしてたから知っている人は多いはず
159 22/05/19(木)13:45:13 No.929134576
>ベートーベンのやつが最高にいいところで未完になってしまった 本当にさあどうする…?なところで未完だもんな…
160 22/05/19(木)13:45:30 No.929134642
>ファウストのやつが最高にいいところで未完になってしまった
161 22/05/19(木)13:45:47 No.929134721
どうせ「」は人間テンプラでシコるんだろ!
162 22/05/19(木)13:46:40 No.929134909
性癖への影響で言えば火の鳥太陽編とかも危険だし…
163 22/05/19(木)13:46:49 No.929134945
まあまあ落ち着いてこのいわし水でも飲もうぜ「」
164 22/05/19(木)13:47:29 No.929135080
やっぱりムーピープレイだな
165 22/05/19(木)13:48:42 No.929135332
性癖破壊と言えばW3だろ
166 22/05/19(木)13:49:04 No.929135416
>性癖への影響で言えば火の鳥太陽編とかも危険だし… イノリのニッチ向け人気凄いよね
167 22/05/19(木)13:49:30 No.929135524
>どうせ「」は人間テンプラでシコるんだろ! なんで知ってんだよ ビッチ風の大道芸の姉ちゃんが母性を見せるところいいよね…
168 22/05/19(木)13:50:30 No.929135740
AIに描かせた手塚風作品のその後全然聞かないけど やっぱ普通に誰も乗ってこなかったのかね
169 22/05/19(木)13:50:49 No.929135823
遊戯王の元ネタってやっぱり三つ目だったりするの
170 22/05/19(木)13:51:14 No.929135901
マグマ大使が二位以上ってこそマンガエリートワナビーでは?
171 22/05/19(木)13:51:49 No.929136045
>遊戯王の元ネタってやっぱり三つ目だったりするの 魔太郎とBTだと思った
172 22/05/19(木)13:51:49 No.929136048
鉄の旋律が好きだけどトップ3にねじ込むのは無理だって分かってるよ
173 22/05/19(木)13:52:10 No.929136125
そもそもマグマ大使読んだことある人がどれだけいるのか
174 22/05/19(木)13:52:17 No.929136166
捻るにしたってマグマ大使だぞ!?ってなる
175 22/05/19(木)13:52:25 No.929136192
七色いんこもいれろ!
176 22/05/19(木)13:52:39 No.929136247
ハトよ天までって割と長編だけどあまりこういう話に出てこないよね
177 22/05/19(木)13:52:50 No.929136283
火の鳥とBJの城壁は崩せねえって!
178 22/05/19(木)13:53:19 No.929136400
>鉄の旋律が好きだけどトップ3にねじ込むのは無理だって分かってるよ わかるよ… あのラストが好きだからダイモンズはちょっぴり不満だったよ
179 22/05/19(木)13:53:27 No.929136440
短編だけど小鳥が主人公で東西冷戦のパロディの奴好き
180 22/05/19(木)13:53:54 No.929136532
ナンセンスギャグに振り切ったドン・ドラキュラ好きなんだよね
181 22/05/19(木)13:54:02 No.929136550
マグマ大使って仮面ライダーの敵みたいな名前だけどどんな内容なの
182 22/05/19(木)13:54:17 No.929136618
火の鳥は鳥の性格が悪すぎて1番に置きたくない
183 22/05/19(木)13:54:23 No.929136637
>ナンセンスギャグに振り切ったドン・ドラキュラ好きなんだよね 娘からは読者に媚びすぎって言われてたけど王道ギャグで楽しいよね…
184 22/05/19(木)13:54:36 No.929136676
>短編だけど小鳥が主人公で東西冷戦のパロディの奴好き 鳥人大系しか頭に浮かばない
185 22/05/19(木)13:55:48 No.929136958
七色いんこ自体は中盤以降微妙なエピソードやシーンも多いんだけどね 面白い話やラストの加点が特に大きい
186 22/05/19(木)13:55:53 No.929136976
手塚の短編、学生運動ネタ多すぎ問題
187 22/05/19(木)13:56:22 No.929137085
完結していれば上位に入ったであろうネオ・ファウストが惜しい
188 22/05/19(木)13:56:42 No.929137147
いわゆるロリババアっていそうでいないな
189 22/05/19(木)13:57:21 No.929137300
手塚漫画層があつすぎる
190 22/05/19(木)13:57:32 No.929137344
ノーマンいいよね 短いけどめっちゃ面白い
191 22/05/19(木)13:58:00 No.929137445
>いわゆるロリババアっていそうでいないな ピノ子はいちおう年齢的には20代になるんだよな…
192 22/05/19(木)13:58:22 No.929137525
マグマ大使の第1章のタイトルは「きわめてユニークなプロローグを期待する読者の失望」
193 22/05/19(木)13:58:30 No.929137561
百物語マイナーだけど俺は好きだな…と思ってたらみんな割と評価していてちょっと嬉しいやら寂しいやらになった事がある
194 22/05/19(木)13:58:34 No.929137582
>手塚漫画層があつすぎる というか数が多すぎる 1割も読んだことある人がどれだけいることやら
195 22/05/19(木)13:59:17 No.929137753
>百物語マイナーだけど俺は好きだな…と思ってたらみんな割と評価していてちょっと嬉しいやら寂しいやらになった事がある スダマは可愛いからな…
196 22/05/19(木)13:59:47 No.929137867
島本和彦ジェッターマルス好きすぎる…
197 22/05/19(木)13:59:54 No.929137893
ぜ、0マン…
198 22/05/19(木)14:00:02 No.929137919
「お客さまは悪魔です」好きなんだけどねえ…
199 22/05/19(木)14:02:37 No.929138488
ピノコは合法ロリの先駆けか その逆はメルモ
200 22/05/19(木)14:03:27 No.929138672
一話~一冊で完結の単行本形式だと輝くよね手塚作品
201 22/05/19(木)14:03:41 No.929138744
BJしか読んだことないや
202 22/05/19(木)14:04:09 No.929138850
リボンの騎士って挙がらんけど微妙なの?
203 22/05/19(木)14:04:23 No.929138911
割と行き当たりばったりで話作るから長編の名作はあんま多くない神
204 22/05/19(木)14:04:44 No.929139009
インコは面白いしめちゃシコが出るし…
205 22/05/19(木)14:05:41 No.929139237
BJどこから読んでも面白いからな たまーに変な回もあるけど
206 22/05/19(木)14:06:30 No.929139453
>手塚の短編、学生運動ネタ多すぎ問題 まさに(メイン読者が)直撃世代だからシャーナシダナ!
207 22/05/19(木)14:06:40 No.929139484
日本の国土!
208 22/05/19(木)14:07:21 No.929139663
オムカエデゴンス
209 22/05/19(木)14:08:55 No.929140035
長編向きか短編向きかで言ったら神は間違いなく短編向きの作家だったと思うんだよね
210 22/05/19(木)14:10:00 No.929140291
>日本の国土! よく分からないギャグきたな…
211 22/05/19(木)14:11:26 No.929140630
>リボンの騎士って挙がらんけど微妙なの? 実は読んだことない作品
212 22/05/19(木)14:12:10 No.929140807
>>しーうーのあらまんちゅ >よく分からないギャグきたな…
213 22/05/19(木)14:12:15 No.929140848
千里刑事は幼児用の着物着て帯に押しつぶされたおっぱいがエロすぎてヤバい
214 22/05/19(木)14:13:58 No.929141291
ブラックジャックが汎用性高すぎる…
215 22/05/19(木)14:14:50 No.929141496
リボンの騎士は少女クラブ版しか読んだ事ないけど内容自体は良くも悪くもあの時代の子供向け活劇ものって感じだった記憶 だからこそサファイアの設定一本で突き抜けているとも言う
216 22/05/19(木)14:14:50 No.929141501
火の鳥鉄腕アトムブラックジャックジャングル大帝どれか一つでも勝つのは無理だろ
217 22/05/19(木)14:16:15 No.929141844
どついたれや一輝まんだらはなんで未完になってしまったんだろう
218 22/05/19(木)14:16:31 No.929141901
>リボンの騎士って挙がらんけど微妙なの? ジャングル大帝の平坦ぶりよりは見やすいと思う
219 22/05/19(木)14:17:36 No.929142167
サバイバルのリメイクが第一話で雑誌が休刊になったのは有名だけど 手塚も孔雀石という作品で第一話掲載で休刊を食らっている
220 22/05/19(木)14:21:21 No.929142999
未読だけどマグマ大使はそもそも面白いのかい?
221 22/05/19(木)14:22:26 No.929143236
>未読だけどマグマ大使はそもそも面白いのかい? 誰もマグマ大使を読んでいないのである!
222 22/05/19(木)14:24:09 No.929143594
>島本和彦作品ベストでサムスピを3位以下に持ってくる奴は >マンガエリート気取りのインテリマニアみたいな? サムスピ描いてたんだ…
223 22/05/19(木)14:24:23 No.929143653
OVAのマグマ大使なら今YouTube で観られるな
224 22/05/19(木)14:25:32 No.929143894
3位以下どころか思いだしもしないのが一般人で 3位以下でも入賞させるのがインテリマニア 2位以上にするのは変態
225 22/05/19(木)14:30:06 No.929144912
>未読だけどマグマ大使はそもそも面白いのかい? 悪いが劣化鉄腕アトム感が否めん