22/05/19(木)13:00:35 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/19(木)13:00:35 No.929124879
https://www.twitch.tv/shocomi 初見ロマンシングサガ2の続きやります サイフリート岬へ
1 22/05/19(木)13:04:20 No.929125748
ひらめきで窮地を脱出する感じを演出するために難易度を上げるのだ 変な技ばっかりひらめくのだ
2 22/05/19(木)13:05:02 No.929125915
新しく閃いた斧技を毎回外す皇帝も見たのだ
3 22/05/19(木)13:05:14 No.929125957
風の精霊といいことしたい
4 22/05/19(木)13:06:20 No.929126241
どんな技もより強い技を閃く足がかりになるのだ …いつになったら閃くのだ?
5 22/05/19(木)13:06:23 No.929126250
ちなみにトマホークはガード不能ってやつなのだ
6 22/05/19(木)13:08:10 No.929126644
人狼はこの先長い付き合いになるのだ
7 22/05/19(木)13:09:42 No.929126962
ロマサガ2では術を覚える事にデメリットは無いのだ
8 22/05/19(木)13:10:46 No.929127213
相反属性はどっちか片方しか覚えられないのだ 天の相反属性はどうせ覚えられないから天を覚えるのは得しかないのだ
9 22/05/19(木)13:12:40 No.929127651
また皇帝が死んでるのだ…
10 22/05/19(木)13:12:52 No.929127685
なのでちゃんと術を鍛えるなら二人体制にするのが良いと思うのだ
11 22/05/19(木)13:13:24 No.929127817
格闘家はダメージ引き受けるのが仕事だからいいのだ
12 22/05/19(木)13:14:01 No.929127964
ヘルハウンドさんお早い登場っすね
13 22/05/19(木)13:14:36 No.929128112
オートセーブ使うのだ?
14 22/05/19(木)13:14:37 No.929128117
死んだら人生おしまいなのだ
15 22/05/19(木)13:15:28 No.929128299
ついでに一通り術覚えていくのだ
16 22/05/19(木)13:15:35 No.929128326
岬でセーブはしてないのだ
17 22/05/19(木)13:15:46 No.929128378
SFC版ではL+R+select+startでタイトル画面戻れたからストレスフリーだったのだ
18 22/05/19(木)13:16:32 No.929128532
どうしてパッドリセットなくしたのだ・・・どうして・・・
19 22/05/19(木)13:18:20 No.929128923
炎対策はいくらしてもよいとされているのだ
20 22/05/19(木)13:18:45 No.929129014
回避うま
21 22/05/19(木)13:19:11 No.929129104
ニ回熱風されないことを祈るしかないのだ
22 22/05/19(木)13:19:30 No.929129178
いいですかなのだしょこあじさんこれは帝国の叙事詩なのだ 死は結果なのだ受け入れて次の皇帝に先帝の無念を晴らして貰うのだ
23 22/05/19(木)13:20:25 No.929129383
実は炎耐性一個だけ持ってるのだ一個じゃ意味がないのだ
24 22/05/19(木)13:21:02 No.929129539
でも序盤はその一個で大分違ってくるのだ
25 22/05/19(木)13:21:04 No.929129548
さっきはたまたますごく運が悪かったのだ?
26 22/05/19(木)13:22:30 No.929129850
なべつかみがそうなのだ何も書いてないのだ何だこのゲームなのだ
27 22/05/19(木)13:22:46 No.929129907
使わない武器とかは投げ捨てるといいのだ
28 22/05/19(木)13:25:40 No.929130510
甲冑のたぐいは物理に強いけど熱とかの耐性は申し訳程度なのだ 重厚な金属鎧ほどその傾向が強いのだ なんかやわそうな防具やアクセサリが変な耐性持ってる事が多いけど詳細は見られないのだ
29 22/05/19(木)13:26:22 No.929130658
サガと言ったらマスクデータなのだ
30 22/05/19(木)13:26:53 No.929130757
シャッタースタッフは全体攻撃なのだ
31 22/05/19(木)13:27:37 No.929130898
ジェシカは軽装歩兵随一の術の使い手なのだ 他の戦士系はこうはいかないのだ
32 22/05/19(木)13:27:58 No.929130976
しょこみさんのマスクデータの開示を求めるのだ
33 22/05/19(木)13:28:04 No.929130987
オピオンはああ見えてもヘビなのだ
34 22/05/19(木)13:29:39 No.929131324
実験だー
35 22/05/19(木)13:30:02 No.929131396
砕けたのだ
36 22/05/19(木)13:30:11 No.929131433
どうして閃きがあった時に実験するのだ?
37 22/05/19(木)13:30:57 No.929131593
あこがれは止められねえのだ
38 22/05/19(木)13:31:13 No.929131644
いやーうっかりうっかり
39 22/05/19(木)13:31:44 No.929131758
誰もが通った道をしょこあじさんも通ってるだけなのだ
40 22/05/19(木)13:32:34 No.929131907
まあ戦闘中だけだと思うのだ無くなったのだ
41 22/05/19(木)13:33:51 No.929132145
ロマサガがそんな優しい訳なかったのだ 武器消失って書いてあるだけマシなのだ
42 22/05/19(木)13:34:04 No.929132196
やばいのだ
43 22/05/19(木)13:34:28 No.929132262
初代のファイナルストライクは武器壊れないのだ ふざけんななのだ!
44 22/05/19(木)13:34:41 No.929132302
げぇっ、のすふぇらん
45 22/05/19(木)13:35:26 No.929132475
骸骨系はお排泄物だけどゾンビ系もお排泄物なのだ アンデッドは基本相手したくないのだ
46 22/05/19(木)13:35:41 No.929132527
見切り来たー
47 22/05/19(木)13:35:42 No.929132530
デカいモンスターは強い
48 22/05/19(木)13:35:46 No.929132543
魅了持ってる敵は大体やばいのだ
49 22/05/19(木)13:35:54 No.929132562
退却してでも生き残りたい
50 22/05/19(木)13:36:07 No.929132613
でもこの調子だと魅了関係なく負けそうなのだ
51 22/05/19(木)13:36:09 No.929132616
催眠見切り貰ったからできれば逃げ切りたいのだ
52 22/05/19(木)13:36:51 No.929132749
でも不死系は妖刀龍光が2本揃えば雑魚なのだ
53 22/05/19(木)13:37:45 No.929132940
サガに説明を求めてはいけないのだ いつも説明不足なのだ
54 22/05/19(木)13:37:46 No.929132944
混乱は進行度があるのだ 初期はたまに行動しない事があるけど進むと利敵行為をするようになるのだ
55 22/05/19(木)13:37:58 No.929132992
見切り保存のためにセーブしたいのだ催眠はほしいのだ
56 22/05/19(木)13:38:02 No.929133002
だいたいの理不尽はまあサガだから…で片付くのだ
57 22/05/19(木)13:38:28 No.929133095
全体がやられる催眠と足払いの見切りは常につけててもいいくらいほしい…
58 22/05/19(木)13:38:42 No.929133143
今の段階だと結構嬉しいスウェットスーツなのだ
59 22/05/19(木)13:38:57 No.929133193
白こんらん:行動出来ない事がある 緑こんらん:行動は選べるが対象がランダムになる 赤こんらん:全ての行動がランダムに選ばれる
60 22/05/19(木)13:39:35 No.929133340
ミミック仕掛けるとか性格悪いクジンシーぐらいなのだ そもそもこのゲームが性格悪いのだ
61 22/05/19(木)13:39:42 No.929133369
そしてこんらんの文字が潰れてとんらんに見えるのだ
62 22/05/19(木)13:40:01 No.929133428
ちなみに魅了は一発で確実な利敵行動を取るようになるのだ やべえのだ
63 22/05/19(木)13:41:46 No.929133811
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
64 22/05/19(木)13:43:09 No.929134092
初期技は封印してもまたすぐ覚えるのだ
65 22/05/19(木)13:43:45 No.929134230
全員で素振りして退却しよ
66 22/05/19(木)13:44:41 No.929134454
素振りは通常攻撃のことでいいのだ
67 22/05/19(木)13:44:51 No.929134501
アンデットだから十文字斬りがよく効くのだスタンしてるのだ
68 22/05/19(木)13:45:54 No.929134748
道場なのだ?
69 22/05/19(木)13:45:58 No.929134765
いい感じです!すごくいい感じです!でもあと少し巨女でお願いします!
70 22/05/19(木)13:46:23 No.929134842
こういう時のために火術を使わないやつはいやしの水と元気の水を覚えておくといいのだ
71 22/05/19(木)13:46:35 No.929134896
浮いてるやつに足払いは効かないのだ
72 22/05/19(木)13:46:47 No.929134932
ミス表示がないのは完全耐性なのだ
73 22/05/19(木)13:47:00 No.929134990
そもそも足自体あるかどうか怪しいのだ
74 22/05/19(木)13:47:36 No.929135097
とんらんと魅了は超危険ステ異常なのだ 毒もめちゃくちゃ痛い危険ステなのだ もちろんこっちが使ったら微妙なのだ
75 22/05/19(木)13:48:06 No.929135207
ワームスレイヤーはつよい
76 22/05/19(木)13:48:39 No.929135325
毒は大体がめっちゃ痛い攻撃のオマケでついてくるからミリ殺し性能も優秀なのだ
77 22/05/19(木)13:49:10 No.929135440
そろそろ長い長いカンバーランドでの戦いに終止符が打たれるのだ
78 22/05/19(木)13:49:24 No.929135502
ちなみに足払いが効かなくてもスタンそのもに耐性がないやつは他のスタンが通る事があるのだ ややこしいけど早とちりしなければ戦法は広がるのだ
79 22/05/19(木)13:49:34 No.929135535
全体を毒にするだけのイルストームさんがどれだけ優しかったかわかるのだ
80 22/05/19(木)13:49:58 No.929135619
オーガにキレ散らかしてたのも良くない思い出ですよね
81 22/05/19(木)13:50:21 No.929135706
クジンシーが使ってきた地味な技がイルストームなのだ
82 22/05/19(木)13:50:28 No.929135733
イルストームはクジンシーの得意技なのだ しょこみさんには使ってなかったかもしれないのだ
83 22/05/19(木)13:50:32 No.929135755
最初のクジンシーが使ってくるのだけどしょこみさんは運が良かったのだ
84 22/05/19(木)13:51:20 No.929135925
ファイナルファンタジーでもポイズンブレスとか大ダメージを与えて毒で削り殺す想定だったと思うけどあまりにも毒が弱かったのだ
85 22/05/19(木)13:51:21 No.929135931
ブンブーン
86 22/05/19(木)13:51:34 No.929135977
一気に倒しきれない状態で全体に毒はまあまあ危険なのだ でも同士討ちより遥かにマシなのだ
87 22/05/19(木)13:52:22 No.929136182
おかしいのだこのベア族は役に立ってるのだ微妙種族のぶんざいで
88 22/05/19(木)13:52:29 No.929136213
キラーマシン先生来ちゃった
89 22/05/19(木)13:52:34 No.929136227
おとものほうが強いことで有名なサイフリートさんなのだ つまりキラーマシンが強いのだ
90 22/05/19(木)13:52:34 No.929136230
サイフリートなのだ ハゲなのだ ハゲだから悪いやつなのだ
91 22/05/19(木)13:53:08 No.929136346
サイフリートよどこへ逃げるつもりだ?
92 22/05/19(木)13:53:18 No.929136396
全体とんらんなのだ 二回連続で使われたらマジでやばいのだ
93 22/05/19(木)13:53:27 No.929136441
背後に優男を侍らせて周囲を屈強な男で囲むのがインペリアルクロスの正しい運用法なのだ
94 22/05/19(木)13:53:45 No.929136497
バステは怖いと勉強したところでこれなのだ
95 22/05/19(木)13:54:02 No.929136553
まぁ一段階とんらんはまだマシなのだ いきなり赤とんらんにしてくるのもあるのだ
96 22/05/19(木)13:54:36 No.929136675
キラーマシンさんの攻撃痛すぎるのだ
97 22/05/19(木)13:54:44 No.929136716
通常攻撃でも盾抜いてくるのだ 技が直撃したら死ぬのだ
98 22/05/19(木)13:54:45 No.929136719
暗いサイフリート
99 22/05/19(木)13:54:55 No.929136751
攻撃行動を行うと霧隠れ状態が解除される ですって
100 22/05/19(木)13:55:12 No.929136813
前衛に筋肉質のイケメンを 左右に双子のイケメンを 後方に年上のイケメンキャラを 中央に女を配置して夢女子クロスの完成なのだ
101 22/05/19(木)13:55:15 No.929136819
サイフリートさん死んだんで帰ってくれませんかね
102 22/05/19(木)13:55:16 No.929136824
ここから出てくるこのニンジャ系の敵は強いと覚えておくのだ
103 22/05/19(木)13:55:45 No.929136949
一戦程度の技術点は気にしなくていいのだ
104 22/05/19(木)13:56:04 No.929137018
ちなみにおともはやり直すたびにある程度変わるのだ
105 22/05/19(木)13:56:05 No.929137025
勝てばよかろうなのだ
106 22/05/19(木)13:56:22 No.929137083
経験値は本当に気にしなくていいのだ
107 22/05/19(木)13:56:25 No.929137095
こだわるほどのことないのだ
108 22/05/19(木)13:56:39 No.929137139
やり直してキラーマシン複数出るパターンも見たい気持ちはあるからやり直していいのだ
109 22/05/19(木)13:56:59 No.929137209
厳密にいうと現在のしょこあじさんが出会う敵+2ぶん強い敵が出るとか そういうのだったと思うのだ
110 22/05/19(木)13:57:04 No.929137225
しょせんサイフリートはその程度のボスなのだ
111 22/05/19(木)13:57:05 No.929137229
経験値は一番大事なところにはちゃんと入っているのだ戦闘不能者が出ても問題ないのだ
112 22/05/19(木)13:57:07 No.929137236
またノスフェランに素振りするのだ
113 22/05/19(木)13:57:28 No.929137330
ホーリーオーダー出たのだ
114 22/05/19(木)13:57:29 No.929137334
また領地が広がったのだー
115 22/05/19(木)13:57:34 No.929137354
ホーリーオーダーは陣形覚えるよ
116 22/05/19(木)13:57:48 No.929137394
ホーリーオーダーは優秀なのだ この見た目でゴリラなのだ
117 22/05/19(木)13:57:53 No.929137409
遂に帝国の外からの継承者が!
118 22/05/19(木)13:58:49 No.929137623
ホーリーオーダーの雄は腕力特化で体力とLPも高めなのだ 素早さと器用さは死んでるけど魔法もまあまあ使えるのだ
119 22/05/19(木)13:58:58 No.929137671
ホーリーオーダーは男女で性能が違うのだ男は戦士で女は優秀な魔法使いなのだ
120 22/05/19(木)13:59:05 No.929137702
男か…
121 22/05/19(木)14:00:10 No.929137944
大体は男がゴリラ、女は魔法適正と覚えておくといいのだ たまに逆もいるのだ
122 22/05/19(木)14:00:12 No.929137946
継承で上書きされたのだ
123 22/05/19(木)14:00:16 No.929137962
前の皇帝が使ってた術系統を継承するんや
124 22/05/19(木)14:00:31 No.929138024
男女で性能違いのはよくあるのだ 何なら特殊な名前の連中は同じ職業でも性能が全然違うやつらもいるのだ
125 22/05/19(木)14:00:58 No.929138118
火の術を前代の皇帝が覚えてたから相反する水は覚えられなかったのかもしれない
126 22/05/19(木)14:01:02 No.929138136
初期技能で水を持ってるというだけなのだ 相反属性の火を既に持ってたからポールの水は今関係ないのだ
127 22/05/19(木)14:01:10 No.929138162
ある程度進むと覚えなおせるよレベルはリセットされるよ
128 22/05/19(木)14:01:41 No.929138277
ホーリーオーダーの女は人によってはハンマー振り回すゴリラだったりするのだ
129 22/05/19(木)14:01:57 No.929138330
陣形見てからPT決めてもいいのだ
130 22/05/19(木)14:02:08 No.929138373
男のホーリーオーダーはステータスは全体的に優秀なのだ ステータスは間違いなく優秀なのだ
131 22/05/19(木)14:02:09 No.929138380
青くてトゲトゲでヘッジホッグなのだ
132 22/05/19(木)14:02:20 No.929138420
トゲトゲしてそうな名前
133 22/05/19(木)14:02:23 No.929138434
陣形研究所いくんやで
134 22/05/19(木)14:02:29 No.929138458
格闘家は優秀なのだ
135 22/05/19(木)14:03:07 No.929138606
皇帝含めてゴリラが三人いたら後ろの二人が貧弱でも守護られるのだ
136 22/05/19(木)14:03:13 No.929138625
リマスターでバグが修正されたホーリーウォールさんだ
137 22/05/19(木)14:03:28 No.929138679
せっかくだから道場で催眠見切り覚えていくのだ
138 22/05/19(木)14:03:31 No.929138696
術研究所の人も誘えるのだ
139 22/05/19(木)14:04:40 No.929138985
ホーリーウォール覚えたし安定取るなら前衛はまた重装歩兵と格闘家でいいと思うのだ 重装歩兵はフリーファイター辺りと交換でもいいのだ
140 22/05/19(木)14:04:43 No.929138998
意外な人が術適正あったりするのだ
141 22/05/19(木)14:05:05 No.929139095
格闘家!格闘家をよろしくお願いしますのだ!
142 22/05/19(木)14:05:05 No.929139096
カンバーランドいくとホーリーオーダー女を仲間にできるよ
143 22/05/19(木)14:05:19 No.929139154
軽装歩兵も前衛として十分な性能なのだ
144 22/05/19(木)14:05:36 No.929139221
軽装歩兵も器用だからWP多くて技使いまくりでいいかんじなのだ
145 22/05/19(木)14:05:42 No.929139242
体術といえば格闘家なのだ
146 22/05/19(木)14:06:26 No.929139435
盛大のベアは優秀だったのだ敬礼!
147 22/05/19(木)14:06:28 No.929139446
ホーリーオーダー女も術師で運用できるのだ
148 22/05/19(木)14:07:09 No.929139619
天の術のお部屋ですぜ
149 22/05/19(木)14:07:31 No.929139700
女のホーリーオーダーは全員魔力特化で他は全部低いのだ フリーメイジは個人によって性質がまちまちだけど術師としては比較的素早いのだ
150 22/05/19(木)14:08:13 No.929139876
ホーリーオーダー女が水と天つかえるよ
151 22/05/19(木)14:08:48 No.929140004
最初に開放した町よ
152 22/05/19(木)14:08:52 No.929140023
セーブしてないとまた後悔するのだ
153 22/05/19(木)14:08:53 No.929140028
フリーメイジは足がらめでもしてればいいのだ 地術も鍛えておけば恩恵あるのだ
154 22/05/19(木)14:10:03 No.929140299
火は皇帝が使えるから問題ないね
155 22/05/19(木)14:10:04 No.929140305
ホリオダちゃん入るとメンバーが華やかなのだ
156 22/05/19(木)14:10:54 No.929140495
戦士の中にも最初からある程度術使えるやつはいるのだ そういうやつは術が得意……という訳でもないのだ全くあてにならないのだ
157 22/05/19(木)14:11:39 No.929140683
バレンぬ人ではない皇帝になってもレオン皇帝以降の皇帝たちの記憶が流れ込んでるから反逆とかの心配はないのだろうたぶん
158 22/05/19(木)14:11:53 No.929140735
ホーリーウォールは行動後自動防御あるのか
159 22/05/19(木)14:12:32 No.929140935
ベア族いないしスウェットスーツはアガタにあてがってもいいのだ
160 22/05/19(木)14:13:17 No.929141123
催眠に散々苦しめられたのだ見切り配れるのはありがたいのだ
161 22/05/19(木)14:13:20 No.929141134
>ホーリーウォールは行動後自動防御あるのか ラピッドストリームの逆みたいなもん
162 22/05/19(木)14:13:44 No.929141239
催眠もののAVは9割が偽物なのだ
163 22/05/19(木)14:15:00 No.929141534
武道着は表示通り優秀なのだ武道家の汗が染み込んだお古着るのだ
164 22/05/19(木)14:15:05 No.929141556
帽子系は全体的に優秀なのだ
165 22/05/19(木)14:15:05 No.929141557
ホーリーオーダー男は固定装備で盾あるのか
166 22/05/19(木)14:16:17 No.929141851
アガタには余ったアクセサリつけて魔力や耐性上げておくといいのだ
167 22/05/19(木)14:17:19 No.929142085
体術の威力は素早さにかかわるので重量あると性能が悪くなるよ
168 22/05/19(木)14:17:30 No.929142135
いい判断です
169 22/05/19(木)14:17:33 No.929142155
格闘家は全身鎧や盾を持たなければ防具はそこまで神経質にならなくていいのだ 体術に素早さが影響するとはいえわずかなのだ
170 22/05/19(木)14:17:51 No.929142223
しょこあじさん賢い
171 22/05/19(木)14:18:13 No.929142309
編成考えてる時楽しいよね
172 22/05/19(木)14:19:07 No.929142511
外さないと効果見えないのが不便なのだ
173 22/05/19(木)14:19:39 No.929142617
アガタさんが重い女なのだ
174 22/05/19(木)14:19:52 No.929142665
マスクデータ見たときしょこあじさん多分キレるのだ
175 22/05/19(木)14:19:54 No.929142672
厳密な計算は面倒だけどざっくり素早さ4につき腕力1近くの威力補正がかかるのだ つまり体重8あると腕力1相当の威力が落ちるのだ
176 22/05/19(木)14:20:40 No.929142842
素早さが影響するのは体術の話だけだから他の武器は気にしなくてどんどん重くしていいのだ
177 22/05/19(木)14:20:48 No.929142873
SFCは体重計なかったよね
178 22/05/19(木)14:21:11 No.929142963
後攻回復はありがたいよ
179 22/05/19(木)14:21:12 No.929142968
マスクデータとはよく言うがロマサガ2は当時を考えるとデータ開示をしてる方なのだ
180 22/05/19(木)14:21:15 No.929142973
マスクデータ多いのはサガのプロデューサーの河津の悪いクセなのだ
181 22/05/19(木)14:21:16 No.929142977
ワームスレイヤーは行動速めの人にもたせたい
182 22/05/19(木)14:21:33 No.929143038
なんでもかんでもマスクされてるのは伝統なのだ いやこのゲーム本当に何なんだろうな…?
183 22/05/19(木)14:22:18 No.929143212
アガタちゃんはどうせ鈍足だから徹底的に重くして後手行動を安定させるのも戦術の一つなのだ
184 22/05/19(木)14:23:02 No.929143365
固くて重い女なのだ
185 22/05/19(木)14:23:28 No.929143459
悩める要素いっぱいなのがいいねー
186 22/05/19(木)14:23:30 No.929143468
弓がいないけど仕方ないかな
187 22/05/19(木)14:23:48 No.929143538
ちなみにスウェットスーツは全身鎧の中では多少軽いのだ 物理以外もまあまあ耐性あって割りと優秀なのだ
188 22/05/19(木)14:23:54 No.929143557
まあ置き回復ができるのはそれはそれで利点よ粘膜
189 22/05/19(木)14:24:11 No.929143600
全部の武器を使うのは難しいのだ次の世代に任せてもいいのだ
190 22/05/19(木)14:24:43 No.929143725
粘膜!?
191 22/05/19(木)14:25:07 No.929143806
ちなみに皇帝は前の皇帝のスキルレベルを継承するのだ弓が高いのはそういうことなのだ
192 22/05/19(木)14:25:48 No.929143947
皇帝は軽装歩兵と格闘家を経ると武器スキル網羅出来ちゃうのだ
193 22/05/19(木)14:26:02 No.929143998
槍つかうと固定装備の盾が死ぬのがなあ…
194 22/05/19(木)14:26:54 No.929144183
いっそフルーレにしたらどうかしら
195 22/05/19(木)14:26:56 No.929144189
バスタードソードも片手剣の技が使えるだけの両手武器なのだ
196 22/05/19(木)14:27:27 No.929144294
アガタさんがロブオーメン持ってるよ
197 22/05/19(木)14:27:29 No.929144309
防御捨ててもいいターンは両手武器振るってもいいのでは
198 22/05/19(木)14:27:42 No.929144359
別に盾を気にせず両手武器使ってもいいのだ
199 22/05/19(木)14:28:14 No.929144477
自分を良く知ってるのだえらいのだ
200 22/05/19(木)14:28:19 No.929144495
小剣は器用さ依存だけどポールでいいのだ?
201 22/05/19(木)14:28:25 No.929144515
そろそろやれることが増えてきてずんだもんが活性化してくるのだ気をつけるのだ
202 22/05/19(木)14:28:31 No.929144539
おつかれー楽しかったのだ
203 22/05/19(木)14:28:35 No.929144556
おつ皇帝