22/05/19(木)09:22:07 怖… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/19(木)09:22:07 No.929078699
怖…
1 22/05/19(木)09:28:54 No.929079760
乗っかっちゃった!
2 22/05/19(木)09:30:14 No.929079980
俺ぐらい下手だな
3 22/05/19(木)09:31:52 No.929080217
乗っかるのはまぁしょうがないとして自信があるのが一番怖い 返納しないだろうし
4 22/05/19(木)09:33:29 No.929080499
普段乗ってないんじゃないのこの人
5 22/05/19(木)09:33:42 No.929080539
普段は軽で脱輪ギリギリセーフの運転してるのかもしれん
6 22/05/19(木)09:34:44 No.929080742
ちょっとやらせっぽい
7 22/05/19(木)09:36:42 No.929081080
教官の方もかなり年だな
8 22/05/19(木)09:38:48 No.929081479
ご長寿クイズみたいなノリでダメだった
9 22/05/19(木)09:39:59 No.929081682
端々からキレさせない配慮を感じる
10 22/05/19(木)09:40:46 No.929081817
>普段は軽で脱輪ギリギリセーフの運転してるのかもしれん オートマなのにギアガチャしてる素振りもあったから普段MTの軽しか乗ってないんじゃないかな
11 22/05/19(木)09:41:01 No.929081872
>教官の方もかなり年だな 若者が教官しても話聞かないだろうし
12 22/05/19(木)09:45:44 No.929082698
あーMTがいい、じゃなくてMTしか乗れねぇみたいな層も居るのか…
13 22/05/19(木)09:46:20 No.929082812
えっこれで更新させちゃうの?
14 22/05/19(木)09:49:33 No.929083409
>えっこれで更新させちゃうの? わたしが高齢者講習を担当していたときに、車の大きさの違いで 受講者の方が苦労されていた点についてお伝えします。 昔から四輪免許を取得するときに通行していたS字、クランク(屈折)コースを高齢者講習でも通行することになりますが、 この2つのコースを通過するときに苦労されている方を多く見てきました。 それは、普段軽自動車を乗られている方からすると教習車の車体が大きいため(正確に言うと前輪タイヤと後輪タイヤの取り付け位置が違うため)に、 内輪差の影響で後輪タイヤが縁石に乗り上がったり、コースから後輪タイヤが脱輪することがありました。
15 22/05/19(木)09:49:35 No.929083419
S字なんてねーから大丈夫
16 22/05/19(木)09:51:33 No.929083768
前更新行ったら視力検査で何回も失敗してグズってたご老人見かけたし免許の更新はかなりいい加減
17 22/05/19(木)09:51:41 ID:dtpyw6Ic dtpyw6Ic No.929083791
中にはこんなのもいる じゃなくてこんなのしかいなさそうに思えるのは偏見だろうか
18 22/05/19(木)09:53:22 No.929084080
警察署での免許更新でおばあさんが視力検査で答えられずにいたら検査員が答え教えて通してたけどそういうのいつまで続くんだろ
19 22/05/19(木)09:53:39 No.929084135
まあ自分の車とは感覚違うからなあ たまに仕事ででかい車運転すると結構戸惑うし
20 22/05/19(木)09:53:49 No.929084162
狭くて正確に脱輪させて乗り越えないと角が曲がれない所でいつも車運転してるんだけど、横に教習員乗せたらその場で終わらせられちゃうのかな
21 22/05/19(木)09:55:23 No.929084471
>まあ自分の車とは感覚違うからなあ いつもと違う状況になかなか対応できない人はイレギュラー起きた時の対応も遅いから怖いぞ
22 22/05/19(木)09:55:29 No.929084493
書き込みをした人によって削除されました
23 22/05/19(木)09:58:14 No.929084988
教習所のs字散々だったからあまりバカにできねえ
24 22/05/19(木)09:58:33 No.929085048
自分は大丈夫だと信じて疑わない態度が一番ヤバい
25 22/05/19(木)09:59:17 No.929085160
俺も将来的にこうなるかもしれないからあまり言えない
26 22/05/19(木)09:59:20 No.929085175
ペーパーだから半分ほどの年齢だけどS字もクランクもやらかすかも…
27 22/05/19(木)10:00:22 No.929085348
>教習所のs字散々だったからあまりバカにできねえ 1発で通過しろ!じゃなくね適切に対処できりゃ良いんじゃ無いの? 俺も1回突っ込んで教本通りに対処したよ
28 22/05/19(木)10:00:28 No.929085366
公安委員会提出用の診断書貰いに受診に来る高齢者の話聞くことあるけど大丈夫かな…って人結構いる 最終判断は先生がするから俺はなんとも言えないけど
29 22/05/19(木)10:00:55 No.929085442
こんな狭いS字なんて路上にあるの?
30 22/05/19(木)10:01:39 No.929085566
鬼教官に囲まれてど下手くそがもう返納しちまえと責め苦を与えて自信を打ち砕く教習にしよう
31 22/05/19(木)10:02:08 No.929085636
縦列は一回やり直したなあ
32 22/05/19(木)10:03:09 No.929085847
自主返納じゃなくて強制的に返納させてよ… 公共交通機関更に割引サービスつけるとかでさ
33 22/05/19(木)10:03:46 No.929085967
教習所は道路幅のブロック塀とかなくて縁石だけだから温情
34 22/05/19(木)10:04:03 No.929086006
ラティオ?
35 22/05/19(木)10:04:06 No.929086018
自動車教習のコースって古い時代のままだよな 運十年前からなんも進化してない
36 22/05/19(木)10:05:33 No.929086275
>自動車教習のコースって古い時代のままだよな >運十年前からなんも進化してない 変える必要が?
37 22/05/19(木)10:05:34 No.929086282
>こんな狭いS字なんて路上にあるの? そうそうないけどこの程度ちゃんとクリアできなきゃ路上でやらかすぞって事だぞ
38 22/05/19(木)10:05:43 No.929086308
>教官の方もかなり年だな 年下が教官やったら絶対舐められる
39 22/05/19(木)10:05:47 No.929086326
自分の車で自宅周辺なら経験と慣れで出来ちゃうのかな?と思ってたけど 近所の老人よく見るとこすったり落ちたり全然ダメだった
40 22/05/19(木)10:06:13 No.929086405
銚子高齢化ヤバイからな… うちのおばあちゃん多分ここの教習所で講習受けた
41 22/05/19(木)10:06:29 No.929086460
>>えっこれで更新させちゃうの? >わたしが高齢者講習を担当していたときに、車の大きさの違いで >受講者の方が苦労されていた点についてお伝えします。 >昔から四輪免許を取得するときに通行していたS字、クランク(屈折)コースを高齢者講習でも通行することになりますが、 >この2つのコースを通過するときに苦労されている方を多く見てきました。 >それは、普段軽自動車を乗られている方からすると教習車の車体が大きいため(正確に言うと前輪タイヤと後輪タイヤの取り付け位置が違うため)に、 >内輪差の影響で後輪タイヤが縁石に乗り上がったり、コースから後輪タイヤが脱輪することがありました。 更新させちゃうかどうか応えてなくてダメだった
42 22/05/19(木)10:06:46 No.929086495
S字で乗り上げるのが問題ではなくて 乗り上げても気づかないとかすぐ止まらず慌ててアクセル踏んじゃうとかが問題
43 22/05/19(木)10:06:51 No.929086513
>銚子高齢化ヤバイからな… 少子高齢化みたいなんやなw
44 22/05/19(木)10:07:55 No.929086714
軽限定免許なんてないんだから普段軽だからって言い訳は通せないよ… あれば絶対お互いいいと思うけど
45 22/05/19(木)10:08:18 No.929086780
横でちょっと焦らせるような事言うのも対応力見るのにはかなり有効だからな… パニック起こすとアクセルべた踏み状態に入ったりするし
46 22/05/19(木)10:08:38 No.929086856
>軽限定免許なんてないんだから普段軽だからって言い訳は通せないよ… >あれば絶対お互いいいと思うけど 昔は似たようなのあったんだけどね…
47 22/05/19(木)10:08:43 No.929086872
昔の教習車ってほぼFRだったよな 今だとFFとかなの?
48 22/05/19(木)10:09:04 No.929086928
>横でちょっと焦らせるような事言うのも対応力見るのにはかなり有効だからな… 圧迫面接!
49 22/05/19(木)10:09:29 No.929086995
でも軽乗るのに抵抗無いひとだからまだいいよね...
50 22/05/19(木)10:10:47 No.929087223
普段軽のってる人が急にアルファードとかセダン運転してうまくいくかっていったら 高齢者関係なしにうまくいかんと思うが
51 22/05/19(木)10:11:30 No.929087342
f41587.mp4
52 22/05/19(木)10:11:57 No.929087417
>普段軽のってる人が急にアルファードとかセダン運転してうまくいくかっていったら >高齢者関係なしにうまくいかんと思うが 運転は大丈夫!よっしゃー!
53 22/05/19(木)10:12:28 No.929087508
>S字なんてねーから大丈夫 田舎舐めんな!
54 22/05/19(木)10:14:59 No.929087957
>f41587.mp4 これすき
55 22/05/19(木)10:15:20 No.929088022
プロドライバープロライダーでも普段乗ってないの乗って路上でたら事故るし死ぬからな
56 22/05/19(木)10:15:38 No.929088065
乗り上げる事自体よりもその時の反応や対応が重要だぞ ぼーっとしてたらだいぶ危険
57 22/05/19(木)10:15:57 No.929088112
>プロドライバープロライダーでも普段乗ってないの乗って路上でたら事故るし死ぬからな その程度で死んでたら命がいくつあっても足りねえよぉ!
58 22/05/19(木)10:16:10 No.929088150
>f41587.mp4 ベルトしてないとか知らんよ 自分が吹っ飛んでも車を止めてくれ
59 22/05/19(木)10:16:42 No.929088254
初心者が事故したら卒業した教習所が警察から怒られる仕組み 高齢者講習でも採用してほしい
60 22/05/19(木)10:16:52 No.929088284
運転席がタイヤの上にあるような軽のボックスカーが好きなんだけど…
61 22/05/19(木)10:18:05 No.929088500
>その程度で死んでたら命がいくつあっても足りねえよぉ! 物を操れる力と公道の流れを見る能力は別だから
62 22/05/19(木)10:18:41 No.929088609
>f41587.mp4 シートベルトをしてなかったから…(してる)
63 22/05/19(木)10:19:24 No.929088756
>ベルトしてないとか知らんよ 昔はベルトしてなくてもOKだったから…
64 22/05/19(木)10:19:54 No.929088859
>>ベルトしてないとか知らんよ >昔はベルトしてなくてもOKだったから… 知らねっつってんだよ!!!
65 22/05/19(木)10:20:26 No.929088968
S字とかクランクとか講習以外で通ってないから今できるかわからん
66 22/05/19(木)10:21:49 No.929089211
止まれ!
67 22/05/19(木)10:22:10 No.929089279
S字もクランクも出来ないとサーキットのシケインで困るからな
68 22/05/19(木)10:22:30 No.929089324
>止まれ! シートベルトをね…
69 22/05/19(木)10:22:54 No.929089390
>S字もクランクも出来ないとサーキットのシケインで困るからな レーサーはみんな乗り上げて通過してるんだが
70 22/05/19(木)10:24:14 No.929089629
実技も大事だけど簡単な筆記テストもやらせた方がいいと思う…
71 22/05/19(木)10:25:21 No.929089806
>>S字もクランクも出来ないとサーキットのシケインで困るからな >レーサーはみんな乗り上げて通過してるんだが ちょっと見てみる?
72 22/05/19(木)10:26:01 No.929089921
教習所のコースってのは実際になくてもこれくらいできないとだめだよってことだ
73 22/05/19(木)10:26:07 No.929089935
もういきなりシートベルトが捻れてるのでだめ
74 22/05/19(木)10:28:08 No.929090276
>実技も大事だけど簡単な筆記テストもやらせた方がいいと思う… 高齢者講習は認知症テストとかで筆記テストやらもあるとこが多いんじゃねえかな この間両親の講習で2回付き添いしたけどどっちでもやってた
75 22/05/19(木)10:29:47 No.929090575
https://www.youtube.com/watch?v=We3Zo6iR-2g
76 22/05/19(木)10:29:48 No.929090582
まだまだ落とす為のハードルって感じではないからな… 無理矢理にでも成功させて一応通すって感じだし
77 22/05/19(木)10:30:25 No.929090680
初っ端から二人ともそろってなんだこれ!って言ってる所でダメだった 笑い事じゃないんだろうけどはたから見るとコントすぎる
78 22/05/19(木)10:30:47 No.929090755
>まだまだ落とす為のハードルって感じではないからな… >無理矢理にでも成功させて一応通すって感じだし 商売だからね
79 22/05/19(木)10:31:25 No.929090860
人の命奪う前に免許取り上げてあげろよ
80 22/05/19(木)10:32:12 No.929090997
運転は年齢重ねるごとに根拠のない自信に溢れていく…
81 22/05/19(木)10:32:31 No.929091063
免許取り上げられても免許失ったことを忘れて乗りますよ
82 22/05/19(木)10:32:42 No.929091097
人間死ぬまでに一人くらいは轢く経験もしていい
83 22/05/19(木)10:33:21 No.929091211
適性を見るのが教習所や試験場なのだから配慮なんて要らんねん
84 22/05/19(木)10:33:29 No.929091244
>人間死ぬまでに一人くらいは轢く経験もしていい そりゃあなたが轢かれる側に毎回立ってくれるならそれでいいが…
85 22/05/19(木)10:36:44 No.929091807
俺のお袋はATだと絶対やらかすからMTって人だな…
86 22/05/19(木)10:36:49 No.929091824
教習所にばっかり負担かけて物理的に無理が生じてるのも問題になってるね
87 22/05/19(木)10:37:01 No.929091869
>そりゃあなたが轢かれる側に毎回立ってくれるならそれでいいが… 使い捨てなんだわこれ
88 22/05/19(木)10:37:03 No.929091879
S児クランクは大丈夫だけど縦列駐車が多分できない
89 22/05/19(木)10:37:31 No.929091956
>俺のお袋はATだと絶対やらかすからMTって人だな… そういう考えのある人の時点でどっちだろうが大丈夫だよ
90 22/05/19(木)10:41:42 No.929092710
>S児クランク "S"だ…"S"が正体を現すぞ!
91 22/05/19(木)10:42:55 No.929092955
>S児クランクは大丈夫だけど縦列駐車が多分できない 免許取って結構経つけど実際にやった記憶がない
92 22/05/19(木)10:45:04 No.929093293
縁石は踏むもの
93 22/05/19(木)10:45:38 No.929093387
昔実家の駐車スペースのうち1台分が前後に花のプランターがあって縦列駐車を強いられる環境でそこを割り当てられた兄貴が無駄にうまくなってたな…
94 22/05/19(木)10:46:02 No.929093454
MTで免許とって初めてATに乗った時は勝手に車が動いてくれて楽だけど怖えーってなったな懐かしい
95 22/05/19(木)10:52:27 No.929094540
縦列とか苦手なシチュエーションが発生する状況から逃げるのも技術の一つではあるからな…
96 22/05/19(木)10:54:41 No.929094895
もうだいぶ長いこと車乗ってるけど縦列しないといけない場面に遭遇したことがない
97 22/05/19(木)10:56:06 No.929095151
>縦列とか苦手なシチュエーションが発生する状況から逃げるのも技術の一つではあるからな… それの行きつく先がやらかすから運転しないだ 実技無しで更新し続けられるシステムって普通に考えてヤバいよね
98 22/05/19(木)10:56:37 No.929095229
>もうだいぶ長いこと車乗ってるけど縦列しないといけない場面に遭遇したことがない 縦列を避けて他に停める場所が見つかるならそれに越したことはないよ 最適なパターンを選択できるのも運転技術の内だし
99 22/05/19(木)10:56:55 No.929095285
80とか返納強制にしろよもう
100 22/05/19(木)10:58:32 No.929095550
70過ぎたらMTが運転できなければ返納でいいよ
101 22/05/19(木)10:59:02 No.929095631
>80とか返納強制にしろよもう まあ個人差が大きいから… うちの会社だと85で大型乗りこなしてるお爺ちゃん居るし…
102 22/05/19(木)11:00:42 No.929095935
年齢一律じゃないと不平等感出るから どこかで諦めてもらうにはそれしかない
103 22/05/19(木)11:01:02 No.929095987
>運転は年齢重ねるごとに根拠のない自信に溢れていく… 今まで事故を起こしたことがないという究極の成功体験があるからな
104 22/05/19(木)11:03:59 No.929096518
車前提の田舎に住んでる人は大変だろうな
105 22/05/19(木)11:04:07 No.929096546
>もうだいぶ長いこと車乗ってるけど縦列しないといけない場面に遭遇したことがない パリッ子なら日常茶飯事さ!
106 22/05/19(木)11:05:12 No.929096751
昔ほど路駐が連なってるってことがないからな最近は
107 22/05/19(木)11:05:13 No.929096756
ちょっと勘弁してよォッ! 法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッ! あたしに轢き殺させる気イッ!?
108 22/05/19(木)11:06:03 No.929096906
>車前提の田舎に住んでる人は大変だろうな それで農業でもやってると車無いとやってられんからな
109 22/05/19(木)11:06:13 No.929096945
・笑って誤魔化す ・自分じゃなく相手が悪いと言う ・とりあえずキレる
110 22/05/19(木)11:10:05 No.929097657
車のせいにできないように自分の車の持ち込みokなところとかもあったはず