22/05/19(木)08:12:15 ナイナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/19(木)08:12:15 No.929066912
ナイナイって面白い? 昔は面白かったの?
1 22/05/19(木)08:13:16 No.929067076
脚本が面白かっただけのような気もする
2 22/05/19(木)08:14:22 No.929067291
二人で漫才やってる記憶が出てこない
3 22/05/19(木)08:15:06 No.929067442
岡村と東野幸治がコンビやってる旅猿だと岡村さん面白い
4 22/05/19(木)08:15:37 No.929067559
そういう昔までいくと20年30年前に遡るんじゃないか?
5 22/05/19(木)08:16:12 No.929067660
ゴチぐらいでしか見ないな…
6 22/05/19(木)08:16:25 No.929067706
ラジオはめちゃくちゃ面白かったがハガキ職人のクオリティが高すぎただけかもしれない
7 22/05/19(木)08:16:41 No.929067756
ナイナイナとかナイナイサイズとかは面白かった
8 22/05/19(木)08:17:20 No.929067865
同世代で漫才やってるやつはもういねえんじゃねえの
9 22/05/19(木)08:19:03 No.929068174
岡村はチコちゃんで見るけど矢部はまったく見ないな…
10 22/05/19(木)08:19:41 No.929068269
上京して即人気だろ 芸人というかTVスター
11 22/05/19(木)08:19:53 No.929068301
>ラジオはめちゃくちゃ面白かったがハガキ職人のクオリティが高すぎただけかもしれない トークも好きだったぞ 岡村が正月に故郷に帰る話しとか
12 22/05/19(木)08:21:16 No.929068537
ハマグチェがめちゃイケは詳細な台本があって 岡本さんは台本通りにしないと凄い怖かったって言ってた
13 22/05/19(木)08:21:46 No.929068634
>岡村が正月に故郷に帰る話しとか 高校時代の話は全く同じ話300回くらいしてる気がする
14 22/05/19(木)08:22:02 No.929068665
めちゃイケでは面白かったと思う MCメインになってからはそんなに
15 22/05/19(木)08:22:05 No.929068671
そういやネタやってる所見たこと無いな…
16 22/05/19(木)08:25:02 No.929069170
ダウンタウンには負けるけどウンナンよりは遥かに面白かったよ 関東系のつまらないお笑い事務所と歴然の差があった
17 22/05/19(木)08:25:11 No.929069199
最終的に岡村と仲良かったのがシンディーだったの好き
18 22/05/19(木)08:25:25 No.929069230
ビッグ3が居なかったとしても上に行けたかというとどうだろうな
19 22/05/19(木)08:26:02 No.929069332
ネタは見たことあるけど結構しんどかった 岡村がコロコロ転がって「僕たこやき」みたいなの
20 22/05/19(木)08:26:23 No.929069391
めちゃイケも初期はたくさんコントやってたしな
21 22/05/19(木)08:26:43 No.929069443
ぐるナイってまだやってんの?
22 22/05/19(木)08:27:20 No.929069564
やってる
23 22/05/19(木)08:27:21 No.929069567
誰かに可愛がられるのが上手いんだよね
24 22/05/19(木)08:28:08 No.929069681
9月9日のライブでやってたコント面白かった
25 22/05/19(木)08:28:46 No.929069786
タモリにも志村けんにも鶴瓶にもめちゃくちゃ可愛がられてたね岡村さん
26 22/05/19(木)08:31:00 No.929070090
めちゃイケは岡村は身体張ってるから面白いみたいな所はあった
27 22/05/19(木)08:31:13 No.929070116
岡村さんは動いてナンボみたいな所ある
28 22/05/19(木)08:34:50 No.929070662
体力お化けだった頃のナイナイは面白かった
29 22/05/19(木)08:36:39 No.929070914
ぐるナイは芸能人にコスプレさせてる
30 22/05/19(木)08:38:29 No.929071166
ビックリするくらい大御所感皆無なのはいいのか悪いのか
31 22/05/19(木)08:39:31 No.929071336
岡村のゴリのダンスバトルは今でも語られてるのが面白い
32 22/05/19(木)08:40:32 No.929071488
>岡村さんは動いてナンボみたいな所ある この間のウッチャンとやってたコント良かった
33 22/05/19(木)08:41:19 No.929071604
岡村は憑依型というかハガキ読みとかもそうだけど 何か型や役を与えられてその役割を演じる時凄まじく輝いてたな すごくしんどかったんだろうけども
34 22/05/19(木)08:41:27 No.929071624
>タモリにも志村けんにも鶴瓶にもめちゃくちゃ可愛がられてたね岡村さん 吉本のNSC卒業期でできる上下関係が嫌で東京進出して即外に交友関係作ったとかなんとか
35 22/05/19(木)08:42:05 No.929071746
ユースケもナイナイは給料上がってテンション下がったと笑わず嫌いで嘆いてたからな
36 22/05/19(木)08:47:07 No.929072577
そうは言ってもいつまでも大声張り上げて走り回ってるわけにもいかんだろ 俺たちはえがちゃんじゃねーんだ
37 22/05/19(木)08:52:17 No.929073450
>ハマグチェがめちゃイケは詳細な台本があって >岡本さんは台本通りにしないと凄い怖かったって言ってた 15年前から時代に取り残されてつまらなくなったよね フジテレビのバブルに取り残された感じとかはねるのトビラみたいな寒さがあった…
38 22/05/19(木)08:55:05 No.929073959
まぁアドリブで面白い人が偉いわけでもない…岡本さんて誰?
39 22/05/19(木)08:55:11 No.929073990
>岡村は憑依型というかハガキ読みとかもそうだけど >何か型や役を与えられてその役割を演じる時凄まじく輝いてたな >すごくしんどかったんだろうけども これ 役になりきる系は爆発的な面白さあるけど応用が難しいよね
40 22/05/19(木)08:55:36 No.929074066
オールナイトニッポンが疲れたおっさん2人喋ってる感
41 22/05/19(木)08:56:59 No.929074336
>ビックリするくらい大御所感皆無なのはいいのか悪いのか 大御所ポジションの器じゃなかったしこれぐらいがメンタル的にもいいと思う MCできない訳じゃないから東野や今田みたいな扱いでいいと思う お笑い芸人というよりタレントに近い
42 22/05/19(木)08:58:02 No.929074492
めちゃイケとぐるナイでしか知らないけど好きだった
43 22/05/19(木)08:58:22 No.929074552
全落の岡村さんつまんなすぎてショックだった
44 22/05/19(木)08:58:54 No.929074638
めちゃイケやハネるの番組スタッフは 会議で18時間ひょうきん族のVTR見て台本を作る 古典落語のように誰がやってもそれなりの平均点取れるようにしてると作家のオークラが言ってた 今のアンガ田中の奴も同じ連中が作ってるからめちゃイケテストの焼き直しになってる
45 22/05/19(木)09:01:27 No.929075102
ANNは矢部の歌が急に挟まるのはだいぶ面白かった
46 22/05/19(木)09:01:33 No.929075112
めちゃイケは惰性で見てたけどオールナイトニッポンはずっと好きだった やべっち卒業したあたりからラジオも聞いてないけど
47 22/05/19(木)09:03:38 No.929075448
得意分野がすごくはっきりしている
48 22/05/19(木)09:04:26 No.929075585
岡村が鬱になってから何もかもが変わった
49 22/05/19(木)09:05:05 No.929075709
ヤビ オカマラ コンバンビ
50 22/05/19(木)09:07:14 No.929076080
ラジオ職人のレベルが高かった
51 22/05/19(木)09:07:41 No.929076162
矢部も矢部でなんであんなに冷めちゃったんだろうなあ… お笑いに誘ったのも矢部だしツッコミも司会も上手だったのに
52 22/05/19(木)09:08:15 No.929076249
聞いてください矢部浩之でハウエバー
53 22/05/19(木)09:08:42 No.929076343
呼び出し先生タナカの件は結構マジでキレてるのだろうか
54 22/05/19(木)09:09:56 No.929076580
テレビも金がないからギャラの高いナイナイより安いタナカにしただけだろう
55 22/05/19(木)09:10:44 No.929076712
パフォーマーとしての才能とストイックさがすごいよね
56 22/05/19(木)09:11:34 No.929076876
こう思うと別に面白くもない矢部がよく三中おもんないとか言えてたな
57 22/05/19(木)09:12:24 No.929077026
2時!悪い人の夢!
58 22/05/19(木)09:13:17 No.929077188
田中のやつはどうせ今の子めちゃイケなんて知らないんだからリバイバル企画って銘打ってもよかったと思う
59 22/05/19(木)09:13:28 No.929077218
>二人で漫才やってる記憶が出てこない コントは見たよ 今年の年初の特番で爆笑問題さまぁ~ずネプチューンと生対談しててそこで流れた
60 22/05/19(木)09:15:04 No.929077502
矢部浩之のどりちんくらぶー どりちんどりちん
61 22/05/19(木)09:15:41 No.929077620
岡村さんはオッサンになってからも身体張りまくってたというか張らされてたというかいろいろ大変だったろうな
62 22/05/19(木)09:16:13 No.929077717
正月特番とかでは良く見るからめでたい席の余興司会みたいな風物詩的なものになった感ある
63 22/05/19(木)09:17:42 No.929077969
やべっち戻ってきてからのANNはトークは割と好きなんだけどコーナーは殆ど刺さらなくなってしまった やべっちカレンダーは好き
64 22/05/19(木)09:18:13 No.929078066
>めちゃイケやハネるの番組スタッフは >会議で18時間ひょうきん族のVTR見て台本を作る >古典落語のように誰がやってもそれなりの平均点取れるようにしてると作家のオークラが言ってた はねるやヘキサゴンが出てきたあたりからめちゃイケ含めフジのバラエティがどれもつまらなくなったんだけど、あれの理由を知りたい 総括が変わったりしたんかな
65 22/05/19(木)09:19:03 No.929078192
>呼び出し先生タナカの件は結構マジでキレてるのだろうか 極楽やよゐこはどう思ってるのか聞きたい
66 22/05/19(木)09:19:12 No.929078222
>矢部も矢部でなんであんなに冷めちゃったんだろうなあ… >お笑いに誘ったのも矢部だしツッコミも司会も上手だったのに そりゃあ30年以上お笑いやるって凄いことですよ
67 22/05/19(木)09:19:13 No.929078226
フジテレビには脱力タイムズがあるから…
68 22/05/19(木)09:19:49 No.929078339
ラジオはまた今普通に面白く聞けてるので やっぱり二人でトークしてなんぼだなと思った
69 22/05/19(木)09:19:50 No.929078341
>>めちゃイケやハネるの番組スタッフは >>会議で18時間ひょうきん族のVTR見て台本を作る >>古典落語のように誰がやってもそれなりの平均点取れるようにしてると作家のオークラが言ってた >はねるやヘキサゴンが出てきたあたりからめちゃイケ含めフジのバラエティがどれもつまらなくなったんだけど、あれの理由を知りたい >総括が変わったりしたんかな 苦情のお電話に答える方向で出来ないことがだんだん増えていったって話はしてたから上の方針がそんな感じになったんじゃないか
70 22/05/19(木)09:20:50 No.929078497
めちゃイケは番組をゴリゴリに作り込んでたらしいから今思うとその面白さだったんだろうなと思う
71 22/05/19(木)09:22:08 No.929078703
>ラジオはまた今普通に面白く聞けてるので >やっぱり二人でトークしてなんぼだなと思った 最近の昔サッカー部で対戦した相手を自称する奴がメール送ってきたの面白かった
72 22/05/19(木)09:23:00 No.929078837
>めちゃイケは番組をゴリゴリに作り込んでたらしいから今思うとその面白さだったんだろうなと思う 最終回の昔のノリでやっためちゃ女とかしりとり系は普通に面白かったしな…
73 22/05/19(木)09:23:27 No.929078901
>矢部も矢部でなんであんなに冷めちゃったんだろうなあ… >お笑いに誘ったのも矢部だしツッコミも司会も上手だったのに ガツガツいって相方ぶっ壊れたんだから そりゃ細く長くに路線帰るんじゃない
74 22/05/19(木)09:26:58 No.929079468
>フジテレビには脱力タイムズがあるから… 当たり外れの回の差が激しい!
75 22/05/19(木)09:27:54 No.929079604
まあ二人とも結婚して子供もいるし昔みたいにガツガツやる必要もなさそう
76 22/05/19(木)09:30:41 No.929080049
ダンスのクオリティで逆に笑わせるのは凄いよ
77 22/05/19(木)09:31:00 No.929080094
作家に恵まれてる部分はあると思う annから何にも作家輩出してるから当たり前かもしれんが
78 22/05/19(木)09:31:52 No.929080219
アタマで矢部っちに身長聞かれて「ひゃくンニュミニュヌセンチです」って答える岡村さんでまずツカミバッチリだったんだよな…
79 22/05/19(木)09:32:58 No.929080416
ぐるナイは好きだったがめちゃイケは好きではなかった
80 22/05/19(木)09:32:59 No.929080418
>はねるやヘキサゴンが出てきたあたりからめちゃイケ含めフジのバラエティがどれもつまらなくなったんだけど、あれの理由を知りたい 片岡飛鳥がめちゃイケ辞めてゴールデン進出したはねとびに本腰入れるようになってからめちゃイケがつまらなくなったってのは言われてる
81 22/05/19(木)09:34:32 No.929080698
右は動きで笑わせる方で左は良いタイミングで空笑いしながら右ぶっ叩いてバフかける感じだったような 元々どんなネタやってたんだろうな
82 22/05/19(木)09:34:49 No.929080752
>片岡飛鳥がめちゃイケ辞めてゴールデン進出したはねとびに本腰入れるようになってからめちゃイケがつまらなくなったってのは言われてる でもゴールデンのはねとびって変なゲームばかりしてたような…
83 22/05/19(木)09:34:50 No.929080757
とぶくすりの頃は面白かったよ
84 22/05/19(木)09:36:15 No.929081013
今のキッズからするとナイナイも爆笑問題もネプチューンもなんかパッとしないおっさん芸人なのかなぁ
85 22/05/19(木)09:37:10 No.929081178
めちゃイケ最終回間際でコンビがネタで勝負やるのもナイナイは逃げたからな
86 22/05/19(木)09:37:29 No.929081235
ガレッジセールのゴリとのダンス対決面白かったなあ
87 22/05/19(木)09:37:51 No.929081301
>今のキッズからするとナイナイも爆笑問題もネプチューンもなんかパッとしないおっさん芸人なのかなぁ 昔のキッズだった俺からしてもそうだったよ パッとしないおっさんだとしても面白かったけど
88 22/05/19(木)09:38:35 No.929081438
好きだった芸人がもう過去の存在になっちゃったのを痛感するのはつらい
89 22/05/19(木)09:38:38 No.929081447
元芸人の司会のおじさんってイメージなんだろう
90 22/05/19(木)09:39:56 No.929081670
右の人は昔は超面白いあんちゃんを演じるのがうまい人だったんスよ
91 22/05/19(木)09:40:12 No.929081730
バナナマンのネタ見たことなくて芸人だと知らない若い子多いだろうな
92 22/05/19(木)09:41:29 No.929081964
面白いことを言うというよりキレキレの動きと表情で笑わせるタイプの右とそのサポートの左だから加齢で動きが封じられるとパワーダウンした感じはすごいする
93 22/05/19(木)09:42:02 No.929082073
>右の人は昔は超面白いあんちゃんを演じるのがうまい人だったんスよ 当時からラジオだと素が出てたんだけどね 今はもう演じれなくなっちゃったからね
94 22/05/19(木)09:42:33 No.929082184
>好きだった芸人がもう過去の存在になっちゃったのを痛感するのはつらい しかもお笑い理論垂れ流す説教おじさんになっててつらい
95 22/05/19(木)09:42:38 No.929082201
爆問はあの世代にして芸やってるほうだろ
96 22/05/19(木)09:43:08 No.929082272
ブレイクダンスに与えた影響デカいらしいね岡村さん 例のゴリ岡村の対決から始めたってトップクラスの人結構いるらしいし
97 22/05/19(木)09:43:17 No.929082306
フジというかめちゃイケと運命を共にしてたようなもんだしナイナイは
98 22/05/19(木)09:44:06 No.929082428
>フジテレビには脱力タイムズがあるから… 正直アレもかなりノリキツくない?
99 22/05/19(木)09:45:27 No.929082660
俺の中ではめちゃイケとゴチとかやる前のぐるナイのときの記憶が強く残って面白いコンビのままだ
100 22/05/19(木)09:45:35 No.929082678
>>フジテレビには脱力タイムズがあるから… >正直アレもかなりノリキツくない? ゲストと企画によってかわりすぎて「脱力タイムズのノリ」というものが俺にはわからない…
101 22/05/19(木)09:46:31 No.929082852
矢部は手を叩いて相手を小馬鹿にしてるだけのイメージ
102 22/05/19(木)09:46:57 No.929082922
1996年開始のめちゃイケの前とかなかなか…
103 22/05/19(木)09:47:05 No.929082946
めちゃイケの企画で幾年振りにナイナイのコントやる!ってなったのに結局テツトモパロに逃げたのショックだった
104 22/05/19(木)09:49:14 No.929083349
>めちゃイケの企画で幾年振りにナイナイのコントやる!ってなったのに結局テツトモパロに逃げたのショックだった なんでやねーん
105 22/05/19(木)09:49:31 No.929083400
>めちゃイケの企画で幾年振りにナイナイのコントやる!ってなったのに結局テツトモパロに逃げたのショックだった あれでこそって気持ちとやっぱり無念って気持ちがせめぎ合って難しい…
106 22/05/19(木)09:50:04 No.929083497
ボケ役はずっと毎年バージョンアップを模索して進化し続けるのに ツッコミ役はある程度を境にツリーが伸びていかないよな ツッコミが極化すると客もついてこれないし…
107 22/05/19(木)09:50:19 No.929083543
>元芸人の司会のおじさんってイメージなんだろう 俺が90年代後半の渡辺正行リーダーに感じたのと似たようなもんか…
108 22/05/19(木)09:51:43 No.929083800
矢部司会だとなんか安心して見れるから好きだったんだけど 後年ネットで評判見ると結構ボロカスに言われててショックだった 同時にシンヤウエダとかが比較されてこっちが良いって言われてたけど逆にこっちが苦手
109 22/05/19(木)09:51:44 No.929083807
最高傑作はとぶくすり
110 22/05/19(木)09:53:47 No.929084158
>矢部司会だとなんか安心して見れるから好きだったんだけど >後年ネットで評判見ると結構ボロカスに言われててショックだった >同時にシンヤウエダとかが比較されてこっちが良いって言われてたけど逆にこっちが苦手 ここの評判見て安心したりショック受けたりするか? 逆張り野郎やルーパチばっかじゃん お前の感覚を信じろ
111 22/05/19(木)09:54:02 No.929084197
面白い面白くないってのがまず平均値取るの難しいような気はする
112 22/05/19(木)09:54:58 ID:6OE0GOj6 6OE0GOj6 No.929084381
ベルダンディー:「ピカチュウちゃんはじめましょ。左向いて。」 ピカチュウ:「えっ?????ちゃっ。」 ベルダンディー:「チュ。」 ピカチュウ:「!?・・・・ちゅぅぅぅぅぅ・・・・・あぁぁぁ・・・・・・」 ベルダンディーがピカチュウにキスした。これまでのHな記憶を呼びよこすキスで、ピカチュウは徐々にHな気分になった。すると明りがつき、ピカチュウの目の前には4大美女がいつもの服装だったが、少し違う。ベルダンディーのスカートがすごいミニで、ウルドには見慣れないネックレス、こまちは胸元がぱっくり見えていて、かれんは背中が見えていて、そして全員、おっぱいがいつもより大きく1mくらい大きくなっていた。ピカチュウはまず顔を見た後、変わっている所、そしておっぱいを見て、ドキドキがさらに激しくなり、息がちょびっとあらくなった。
113 22/05/19(木)09:55:19 No.929084458
やべっちは無難な司会だけど面白くはないと思う
114 22/05/19(木)09:57:31 No.929084847
もう流石にブレイクダンスが出来る歳では無いか…
115 22/05/19(木)09:58:40 No.929085063
身体張ったり仲間からボコボコにイジられるのが面白かったけどそれで病んだらもう笑えない…
116 22/05/19(木)09:58:45 No.929085081
一番最初だか二回目の中居くんと日本一周のあとにライブ出たやつ好きだったなぁ
117 22/05/19(木)09:59:08 No.929085138
テロップでのツッコミが増えた時代だったなあこの辺から
118 22/05/19(木)10:00:37 No.929085387
松本が落ちぶれて金髪になってる間たまたまうまく使いやすかったから枠に入れただけでしょ
119 22/05/19(木)10:00:45 No.929085407
小さいおっさんの無理やりハイテンションは面白い時とどうしようもないときの落差が酷い
120 22/05/19(木)10:02:52 No.929085787
>めちゃイケは岡村は身体張ってるから面白いみたいな所はあった おかげで岡村の負担がかなり大きくて頭パカーンってなった
121 22/05/19(木)10:04:29 No.929086086
>おかげで岡村の負担がかなり大きくて頭パカーンってなった あの頭パカーンって仕事より食い物にする鷲尾とかマンションの大家とかのせいじゃないかって思う
122 22/05/19(木)10:06:07 No.929086388
ニコ生かなんかで岡村がやってるの面白かったな