虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 戦が終... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/19(木)08:01:11 No.929065124

    戦が終わったので居場所がなくなったバーサーカー

    1 22/05/19(木)08:09:38 No.929066467

    次回帰ってきた義経

    2 22/05/19(木)08:29:58 No.929069945

    帰ってくれ義経

    3 22/05/19(木)08:31:24 No.929070149

    >帰ってくれ義経 泰時のレス

    4 22/05/19(木)08:32:14 No.929070260

    帰ってくるな義経

    5 22/05/19(木)08:33:26 No.929070440

    モンゴル行け義経

    6 22/05/19(木)08:34:26 No.929070590

    サイコだのバーサーカーだの言われたけど今週の終わりはしんみりした

    7 22/05/19(木)08:38:31 No.929071174

    しんみりした終わりから即帰ってくる男

    8 22/05/19(木)08:38:50 No.929071238

    帰ってきたって首が?

    9 22/05/19(木)08:44:59 No.929072228

    義仲討伐して平家討伐後に兄上と敵対して追討令で守護地頭設置させて逃げた奥州合戦の口実になる九郎は兄想いだな…

    10 22/05/19(木)08:46:05 No.929072405

    ウォーモンガーから1話で悲劇の御曹司になれるのすごい

    11 22/05/19(木)08:47:24 No.929072651

    あまりスポット当たらない蒲殿や全成も描いて感情移入させて退場させるんだろ?知ってるんだから

    12 22/05/19(木)08:49:04 No.929072900

    >帰ってきたって首が? 帰ってきてくれてればチンギス・ハン説とか珍説の出る幕なかったんだけどね… と思って調べたら普通に和田殿の梶原くんが首実験しててダメだった

    13 22/05/19(木)08:50:00 No.929073058

    初登場から兄上大好きなのはブレないから困る

    14 22/05/19(木)08:52:02 No.929073400

    頼朝は今のところ絶対に殺さないと許さないみたいな感じではないし じゅうべえみたいに死んだかどうかボカして死んだという事にしたみたいなオチもある気はする でも絶対に死にたくないでござるみたいなキャラでもないんだよなこのバーサーカー

    15 22/05/19(木)08:52:33 No.929073501

    >義仲討伐して平家討伐後に兄上と敵対して追討令で守護地頭設置させて逃げた奥州合戦の口実になる九郎は兄想いだな… 出来すぎなくらい平家滅亡から奥州討滅の流れがスムーズすぎてこれは…天命

    16 22/05/19(木)08:53:16 No.929073637

    頼朝の政治力が少しでもスレ画にあればな…

    17 22/05/19(木)08:53:42 No.929073708

    >あまりスポット当たらない蒲殿や全成も描いて感情移入させて退場させるんだろ?知ってるんだから あの二人はちょこちょこ出てきた面白サブキャラだからもう殺されるの嫌になった

    18 22/05/19(木)08:54:36 No.929073876

    大天狗に目つけられて死神が近くにいたので詰みである

    19 22/05/19(木)08:56:35 No.929074262

    淫売の息子も風遁マンも大きく目立つ訳ではないけど好感が持てる描き方されてるから退場する回が嫌だなぁ

    20 22/05/19(木)08:56:45 No.929074296

    経験もないのに自信もなければ何もできないと強気だったあの頃

    21 22/05/19(木)08:57:54 No.929074477

    佐殿の兄弟が結構仲良しな部分描かれるとこの後おつらい展開しかないんだよな

    22 22/05/19(木)08:58:59 No.929074646

    頼家の為に支払った犠牲がデカいよ頼朝…

    23 22/05/19(木)08:59:46 No.929074810

    九郎殿と頼朝がぶつかるから今の内に鎌倉攻めようぜ!!してる奥州は危険視されるよな

    24 22/05/19(木)09:01:33 No.929075111

    奥州組は行けたら行くしたり軍に不穏な動きさせたりと鎌倉組からしたら大義名分出来たら潰したいよなって

    25 22/05/19(木)09:05:09 No.929075721

    仲良し兄弟でも上手くいかないのは足利くんとこがあるしな

    26 22/05/19(木)09:06:32 No.929075976

    平家を滅ぼすためだけに生まれたバーサーカー

    27 22/05/19(木)09:08:14 No.929076244

    >経験もないのに自信もなければ何もできないと強気だったあの頃 前回の時政の1回失敗すればもっとデカくなるって言葉がね

    28 22/05/19(木)09:08:22 No.929076277

    今年の義経に判官贔屓は無理だなと思っていたのに…

    29 22/05/19(木)09:09:05 No.929076414

    義政義視兄弟は義政死んだ時に義視が仲よかったのにどうしてこんな事になっちゃってんだろうね…って言っててお辛い

    30 22/05/19(木)09:09:48 No.929076550

    平家倒して天狗になっていくだけならともかく戦が終わったら自分は用済みだって自覚してたのがなんか切ない

    31 22/05/19(木)09:12:54 No.929077109

    こんなんだから最終決戦時のメンバーが 田んぼのヒル・政子・SSR息子・時房・メイフィラス星人・大江殿・安達さんの息子・武田信光 ぐらいしか残らないんだぞ

    32 22/05/19(木)09:18:03 No.929078027

    頼家の代わりに北条家で大切に育てられた実朝もあんまりな末路だしな…

    33 22/05/19(木)09:19:30 No.929078284

    予告で笑顔で九郎迎える御館もおつらい

    34 22/05/19(木)09:20:10 No.929078399

    >>あまりスポット当たらない蒲殿や全成も描いて感情移入させて退場させるんだろ?知ってるんだから >あの二人はちょこちょこ出てきた面白サブキャラだからもう殺されるの嫌になった 兄弟の問題は兄弟で解決してもらおうぜ!ってところで全成がスッと入ってきて あーあ蒲殿はやく帰ってこないかなーでスッと戻るのほんと笑った

    35 22/05/19(木)09:20:55 No.929078506

    前例を一回作っちゃうと歯止めが効かなくなるんだよね 取り分け身内殺しは

    36 22/05/19(木)09:23:29 No.929078903

    鎌倉ルールには最も頼りになる者が最も恐ろしいってやつだけでなく お前にその気がなくとも周りが担ぐと困るっていうルールもある

    37 22/05/19(木)09:23:29 No.929078905

    人気の出過ぎた軍事の天才が権力奪取後に新政権にとってのリスクになるのは古今東西一緒何やなw悲劇やなw

    38 22/05/19(木)09:23:59 No.929078978

    挙兵しろ! なんで挙兵した!!

    39 22/05/19(木)09:25:15 No.929079188

    >前例を一回作っちゃうと歯止めが効かなくなるんだよね ○○は即断で殺したのに××は助けるんかって新たな揉め事の種になるからな

    40 22/05/19(木)09:25:56 No.929079285

    「選ばれし者」は仕事が終わったら非業の死をもって退場する事で物語が完結する

    41 22/05/19(木)09:26:21 No.929079345

    ドラマ的には義円殺した因果応報ではある あっちも義経のこと兄弟として慕ってたのに…

    42 22/05/19(木)09:27:10 No.929079489

    >鎌倉ルールには最も頼りになる者が最も恐ろしいってやつだけでなく >お前にその気がなくとも周りが担ぐと困るっていうルールもある 端的に言って糞である

    43 22/05/19(木)09:28:26 No.929079675

    これだけ腐心した権力の継承がそんなにうまく行かないのは悲しいね

    44 22/05/19(木)09:31:32 No.929080158

    この大河でやるかはわからないけど史実の蒲殿も義経討つの嫌して佐殿に逆らうしな…義経死んだら参戦するけど

    45 22/05/19(木)09:31:58 No.929080238

    武家政権の安定な運営はこれから徳川まで模索されて行くから…

    46 22/05/19(木)09:32:42 No.929080365

    >これだけ腐心した権力の継承がそんなにうまく行かないのは悲しいね そこら辺は小四郎始めとした北条家が受け継ぐからな

    47 22/05/19(木)09:32:50 No.929080390

    頼朝追討! 頼朝追討解除! 義経追討!

    48 22/05/19(木)09:34:00 No.929080597

    >頼朝追討! >頼朝追討解除! >義経追討! は?

    49 22/05/19(木)09:34:10 No.929080625

    >これだけ腐心した権力の継承がそんなにうまく行かないのは悲しいね 必ずしも将軍がいなくてもそれ以外で回る仕組みが出来上がったのがまあ…

    50 22/05/19(木)09:34:19 No.929080653

    >頼朝追討! >頼朝追討解除! >義経追討! 朝敵認定を軽く扱ったツケが承久の乱で回ってくるのが面白い

    51 22/05/19(木)09:34:24 No.929080666

    >>頼朝追討! >>頼朝追討解除! >>義経追討! >は? 義経追討!

    52 22/05/19(木)09:34:41 No.929080728

    私は誰と戦えばいいって問いには実は佐殿が身を持って答えていて つまりは身内なんだよな…

    53 22/05/19(木)09:36:36 No.929081062

    兄上に対する思いは本物だったの疑ってゴメンね…

    54 22/05/19(木)09:36:51 No.929081113

    やっぱ許せねえよな…後鳥羽上皇!

    55 22/05/19(木)09:36:57 No.929081134

    …もう一度お願いします?

    56 22/05/19(木)09:37:01 No.929081146

    もしかして今年の大河ってクソ?

    57 22/05/19(木)09:37:37 No.929081258

    義円に押しつけて厄介払いした行家おじさんが戻ってくるのは天命すぎる

    58 22/05/19(木)09:38:22 No.929081399

    >挙兵しろ! >なんで挙兵した!! 叔父上が言いますか?

    59 22/05/19(木)09:38:39 No.929081448

    >…もう一度お願いします? だーかーらー

    60 22/05/19(木)09:39:23 No.929081587

    史実の叔父さんは義経助けに行ったりしてドラマほどアレではなかったらしいね

    61 22/05/19(木)09:39:24 No.929081588

    >もしかして今年の大河ってクソ? 原作(歴史)がわるいよ~

    62 22/05/19(木)09:39:33 No.929081612

    清盛→頼朝→泰時 この辺で武士階級の流れできてるな

    63 22/05/19(木)09:40:50 No.929081829

    まあ史実の郷御前も普通に仲良かったっぽいしな

    64 22/05/19(木)09:41:15 No.929081925

    全部あの義経って奴が悪いから…ワシは脅されて仕方なかったのよ

    65 22/05/19(木)09:41:26 No.929081960

    初登場時の何だこのクソガキ…って第一印象から天性のバーサーカーっぷりを視聴者に植え付けておいて根っこは兄上大好きな純粋すぎる弟キャラなのを要所要所でチラ見せしておくのいいよね

    66 22/05/19(木)09:41:49 No.929082023

    >史実の叔父さんは義経助けに行ったりしてドラマほどアレではなかったらしいね それはそれとして味方についたやつ全員破滅する疫病神ではある

    67 22/05/19(木)09:42:44 No.929082217

    >史実の法皇様はドラマよりアレだったらしいね

    68 22/05/19(木)09:44:12 No.929082448

    でも北条宗家大勝利!無限の未来にレディーゴー!するし大団円だよ?

    69 22/05/19(木)09:44:17 No.929082467

    でもこいつ小池栄子に膝枕してもらったんだよな…

    70 22/05/19(木)09:44:52 No.929082553

    >史実の法皇様はドラマよりアレだったらしいね 歌気違いだっけ

    71 22/05/19(木)09:45:11 No.929082609

    >でも北条宗家大勝利!無限の未来にレディーゴー!するし大団円だよ? その途中までにメインキャラばんばん死ぬんですけど…

    72 22/05/19(木)09:45:24 No.929082651

    才能は間違いないけど女関係はクソなの兄弟で似るな

    73 22/05/19(木)09:45:38 No.929082685

    平家も奥州藤原氏も偉大な親父達がいなくなったら2世達は足掻くので精一杯だからな

    74 22/05/19(木)09:45:57 No.929082737

    タッキー義経のときの大杉漣といい清盛のときの江良潤といい今回の杉本哲太といい行家役はいかに胡散臭さを出すかが勝負みたいなところある

    75 22/05/19(木)09:46:15 No.929082793

    泰時って言う明確に明るい次代の担い手に託せて終えられるだけマシ

    76 22/05/19(木)09:46:23 No.929082824

    ぼかぁねぇ何度も辞めろって言ったんだよ? でも聞かないんだものぉ

    77 22/05/19(木)09:46:25 No.929082832

    (邪魔者は全て潰したので)北条宗家大勝利!無限の未来にレディーゴー!

    78 22/05/19(木)09:46:53 No.929082907

    あたしちいかわ嫌い!

    79 22/05/19(木)09:46:57 No.929082921

    >平家も奥州藤原氏も偉大な親父達がいなくなったら2世達は足掻くので精一杯だからな そこら辺は佐殿死後の源氏も同じだからな

    80 22/05/19(木)09:47:08 No.929082952

    >(邪魔者は全て潰したので)北条宗家大勝利!無限の未来にレディーゴー! でも本当の苦労はここからなんだよなあ…

    81 22/05/19(木)09:48:04 No.929083126

    北条…足利…

    82 22/05/19(木)09:48:07 No.929083136

    安心して嫡男に任せて引退する前に嫡男ごと族滅される方が多い時代

    83 22/05/19(木)09:48:07 No.929083138

    GN上皇勝ち逃げでは?

    84 22/05/19(木)09:48:27 No.929083197

    あたり前だけど鎌倉幕府の将軍って三代以降もいるんだな

    85 22/05/19(木)09:49:05 No.929083318

    >あたり前だけど鎌倉幕府の将軍って三代以降もいるんだな えっ居るんだ

    86 22/05/19(木)09:49:07 No.929083326

    >GN上皇勝ち逃げでは? 孫のゴトゥーバが酷い目にあう

    87 22/05/19(木)09:49:43 No.929083435

    >えっ居るんだ すっごい影薄いよな…

    88 22/05/19(木)09:49:52 No.929083466

    時政パパと小四郎がアレ(族滅)やコレ(誅殺)やしたおかげで泰時がやりやすかった面も無くはないからなぁ…まあそれ以上にそのせいで苦労させられてると思うけど

    89 22/05/19(木)09:49:58 No.929083483

    >えっ居るんだ 一応佐殿の妹の血を引いてる摂関家の人間を呼んできてお飾り将軍にしてた

    90 22/05/19(木)09:50:12 No.929083521

    >あたしちいかわ嫌い! これでも松田翔太の頃よりは可愛げあるんだ

    91 22/05/19(木)09:50:54 No.929083655

    そうなの!? 高時が死ぬ時とか何してたん?

    92 22/05/19(木)09:51:24 No.929083741

    摂関家から将軍引っ張ってくるか皇族から将軍引っ張ってくるかでまた揉めるというかその京の綱引きが鎌倉を混乱させるからな

    93 22/05/19(木)09:51:55 No.929083838

    天命双六する梶原さん怖いなしたら人間双六するちいかわがやってきた

    94 22/05/19(木)09:52:51 No.929083989

    >これでも松田翔太の頃よりは可愛げあるんだ 可愛げあるけど醜悪だ

    95 22/05/19(木)09:55:38 No.929084516

    このドラマのストーリー陰鬱過ぎない?原作者を出せ

    96 22/05/19(木)09:56:50 No.929084736

    ベルダンディー:「ピカチュウちゃんはじめましょ。左向いて。」  ピカチュウ:「えっ?????ちゃっ。」  ベルダンディー:「チュ。」  ピカチュウ:「!?・・・・ちゅぅぅぅぅぅ・・・・・あぁぁぁ・・・・・・」  ベルダンディーがピカチュウにキスした。これまでのHな記憶を呼びよこすキスで、ピカチュウは徐々にHな気分になった。すると明りがつき、ピカチュウの目の前には4大美女がいつもの服装だったが、少し違う。ベルダンディーのスカートがすごいミニで、ウルドには見慣れないネックレス、こまちは胸元がぱっくり見えていて、かれんは背中が見えていて、そして全員、おっぱいがいつもより大きく1mくらい大きくなっていた。ピカチュウはまず顔を見た後、変わっている所、そしておっぱいを見て、ドキドキがさらに激しくなり、息がちょびっとあらくなった。