ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/19(木)03:26:50 No.929048595
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/19(木)03:31:07 No.929048880
楽しそう
2 22/05/19(木)03:36:21 No.929049214
南極基地で急にメカゴジラのテーマ流してるの好き
3 22/05/19(木)03:42:54 No.929049623
正直割と好き でもラストにならなくて良かったとも思ってる
4 22/05/19(木)03:50:57 No.929050100
そうなの!?
5 22/05/19(木)03:51:18 No.929050123
エビラいいよね…
6 22/05/19(木)03:52:46 No.929050219
突っ込み所はあるけど結構好き
7 22/05/19(木)04:00:15 No.929050696
生身アクションとして一番出来の良いシーンはカットでEDに挿入されます
8 22/05/19(木)04:02:36 No.929050822
ガイガン起動は覚えてるけどガイガンの記憶はない
9 22/05/19(木)04:03:25 No.929050875
謎のマトリックス風格闘はまぁ北村龍平だからとしか
10 22/05/19(木)04:24:13 No.929051862
人間パートがマジでアホほど長いけどおそらくオマージュ元であろう怪獣総進撃も大概人間パート長いのでまあ…まあって感じ でもいくらなんでもなんか超人パワーに目覚めたとはいえ 人間の送ったパワーでゴジラが超強化されるのは人間>ゴジラみたいでどうかなあ!!
11 22/05/19(木)04:27:45 No.929052027
ミニラパート良いよね…
12 22/05/19(木)04:30:32 No.929052148
>ガイガン起動は覚えてるけどガイガンの記憶はない 帰ってきたブーメランで首ちょんぱは憶えてる
13 22/05/19(木)04:46:49 No.929052889
この映画でネタにしてたエメゴジの方が個人的には楽しめた
14 22/05/19(木)04:46:53 No.929052892
すごく面白そう
15 22/05/19(木)04:47:11 No.929052906
嫌いではないって言う前提の上で言うけど怪獣プロレスパートがなんか既存シリーズより多いわけではないのがなんか
16 22/05/19(木)04:48:12 No.929052956
ゴジラが問答無用に強いところは好き サッカーパートはほんと嫌い
17 22/05/19(木)04:55:20 No.929053251
南斗獄屠拳みたいな動きかな…
18 22/05/19(木)04:56:22 No.929053292
>サッカーパートはほんと嫌い あれも昭和ゴジラのちょっときついノリの再現だろうしなあ…
19 22/05/19(木)04:56:42 No.929053303
ただめちゃくちゃ強くて人間の味方ではなくて最後はなんやかんや海に帰るっていう世間一般が想像するゴジラに一番近いのはこれな気はする
20 22/05/19(木)05:00:25 No.929053467
ファイナルウォーズは怪獣ラッシュ始まってゴジラがなぎ倒していくところでご機嫌な音楽なんだよ
21 22/05/19(木)05:09:06 No.929053864
マグロ食ってるやつはダメだな…
22 22/05/19(木)05:49:23 No.929055724
ゴジラって本来はこういうノリの映画だろっていつも思う マニアは初代を神聖視し過ぎ
23 22/05/19(木)05:57:43 No.929056111
北村龍平で全て納得した…いや逆に何で北村龍平に撮らせたんだ…?
24 22/05/19(木)06:17:23 No.929056924
何?って言われたら昭和ゴジラを平成でやりました!って映画だよな
25 22/05/19(木)06:25:24 No.929057264
劇場公開当時の子供にウケる為になんでもやった怪獣映画だからな… ミニラだって当時大人気だったおそ松くんのチビ太に外見を寄せたし本来は何でもありなんだよ
26 22/05/19(木)06:32:00 No.929057540
なんだかんだ見てて楽しいよね
27 22/05/19(木)06:35:46 No.929057714
>ゴジラって本来はこういうノリの映画だろっていつも思う >マニアは初代を神聖視し過ぎ うーん…うーん…?
28 22/05/19(木)06:41:29 No.929058008
味が濃いんだか薄いんだか好きだか嫌いだかわかんなくなる映画
29 22/05/19(木)06:45:23 No.929058189
>マグロ食ってるやつはダメだな… 正直映画としてはそのへんのゴジラシリーズよりよっぽど面白いよあれ
30 22/05/19(木)06:46:35 No.929058236
これ好きとか言ってる奴は俺はB級映画とかゲラゲラ笑いながら見てるイケてるオタクだぜって人間だけ
31 22/05/19(木)06:53:18 No.929058571
>ゴジラって本来はこういうノリの映画だろっていつも思う >マニアは初代を神聖視し過ぎ 本来ってなんだ…?
32 22/05/19(木)06:56:02 No.929058767
バトルシーンばっかりでこれはこれでってなった
33 22/05/19(木)06:57:01 No.929058822
まぁでもゴジラシリーズの集大成ではあると思う 文句あるけどそれ言ったら他のゴジラ映画にもだいたいぶっ刺さる
34 22/05/19(木)06:57:45 No.929058869
ゴジラパートだけでなく人間パートでもひたすらバトルしてるのは子供が飽きないという利点もあった
35 22/05/19(木)06:58:28 No.929058915
>マグロ食ってるやつはダメだな… ジラって名前になるのも尊厳破壊すぎて好き
36 22/05/19(木)07:01:01 No.929059100
人間パートってゴジラとは関係ない映画のパロやるみたいなもんだし マトリックスの真似したっていいじゃない
37 22/05/19(木)07:01:42 No.929059147
>これ好きとか言ってる奴は俺はB級映画とかゲラゲラ笑いながら見てるイケてるオタクだぜって人間だけ バトル!バトル!バトル!なのは普通によかった ゴジラ強いしな
38 22/05/19(木)07:02:25 No.929059187
人間ばっかり出てきてんな…と思ってたよ
39 22/05/19(木)07:02:44 No.929059208
当時子供だったけどスレ画もガメラと少年のやつも好きだったな
40 22/05/19(木)07:02:50 No.929059211
原作には一切そんなシーンないのにALIVEにドラゴンボールみてえな戦闘シーンブッ込んだ監督だ 面構えが違う
41 22/05/19(木)07:02:56 No.929059222
シンゴジラ面白かったけど何が面白かったかって言ったら前半の総理大臣と主人公が好きになったから面白いと感じてたような気がする
42 22/05/19(木)07:04:57 No.929059362
>これ好きとか言ってる奴は俺はB級映画とかゲラゲラ笑いながら見てるイケてるオタクだぜって人間だけ むしろこうやって他人を批判する器量の狭い人間を測る物差しにされてない…?
43 22/05/19(木)07:05:42 No.929059408
>人間>ゴジラみたいでどうかなあ!! 元から人間同士の内輪揉めが無いならゴジラには結構勝てるからな…
44 22/05/19(木)07:05:48 No.929059415
>むしろこうやって他人を批判する器量の狭い人間を測る物差しにされてない…? 一行でブーメラン投げるな
45 22/05/19(木)07:07:15 No.929059528
>シンゴジラ面白かったけど何が面白かったかって言ったら前半の総理大臣と主人公が好きになったから面白いと感じてたような気がする なんだかんだで本編が面白くないと特撮や怪獣バトル頑張っても それこそマニアだけが喜ぶ映画にしかならないしね…
46 22/05/19(木)07:07:17 No.929059531
嫌いじゃないけどあんまりいい映画じゃないと思う
47 22/05/19(木)07:07:35 No.929059555
シンゴジラの魅力はゴジラのいる空気感を感じられる事だと思う スレ画とは真逆
48 22/05/19(木)07:07:38 No.929059559
これがラストでなくて良かったというかシリーズが再始動して長い歴史の中の一作品になってなんだかんだ許された感じもある
49 22/05/19(木)07:08:19 No.929059617
>マトリックスの真似したっていいじゃない (ただし予算の差は目を瞑るものとする)
50 22/05/19(木)07:08:48 No.929059650
書き込みをした人によって削除されました
51 22/05/19(木)07:09:26 No.929059705
>なんだかんだで本編が面白くないと特撮や怪獣バトル頑張っても >それこそマニアだけが喜ぶ映画にしかならないしね… 逆だ ゴジラと銘打って怪獣バトル以外に力入れてもマニアしか喜ばない
52 22/05/19(木)07:10:07 No.929059758
ファイナルウォーズは人間達の描写が長い割にはキャラの印象がぼやけてるというか印象に残らなかったわ
53 22/05/19(木)07:10:20 No.929059774
少なくともライト層で「ゴジラ」に人間ドラマ求めて見に行く人なんかいないからな……
54 22/05/19(木)07:10:43 No.929059805
>>人間>ゴジラみたいでどうかなあ!! >元から人間同士の内輪揉めが無いならゴジラには結構勝てるからな… そもそもゴジラは人間の科学が産み出したんだから人間の力で強くする事だってできるだろ? 見てくれよ!この歴史改編したら100メートルに伸びて復活したゴジラ!
55 22/05/19(木)07:11:30 No.929059875
>少なくともライト層で「ゴジラ」に人間ドラマ求めて見に行く人なんかいないからな…… メインターゲットが子供だからな… シンゴジラとはそこが明確に違う
56 22/05/19(木)07:11:38 No.929059887
新作邦画にゴジラも出るらしいじゃなくてゴジラの新作だだからまあゴジラがどれだけ活躍するかがまず評価られるとこよね
57 22/05/19(木)07:12:49 No.929059975
シンウルトラマン見て怪獣との戦いって長けりゃ良いってもんじゃないんだなって腑に落ちた どっちが何を狙って何をやってるかが分かって決着がつくなら3分どころか30秒でも納得行くし満足できる
58 22/05/19(木)07:13:27 No.929060039
>どっちが何を狙って何をやってるかが分かって決着がつくなら3分どころか30秒でも納得行くし満足できる 30秒は無理
59 22/05/19(木)07:15:45 No.929060224
ファイナル詐欺のつもりが本当にファイナルになったやつ
60 22/05/19(木)07:16:02 No.929060245
>ファイナル詐欺のつもりが本当にファイナルになったやつ 結果的にファイナル詐欺になったからセーフ
61 22/05/19(木)07:16:32 No.929060291
いや邦画キチにどうこう言われるほどクソ映画ではなくない?
62 22/05/19(木)07:16:43 No.929060304
シン・ゴジラまで永かった…
63 22/05/19(木)07:18:07 No.929060411
>いや邦画キチにどうこう言われるほどクソ映画ではなくない? クソかどうかはともかくこれが特別うわーこれを選ぶのかってゴジラオタクに言われるほど キワモノかって言われたら別にそうでもなくない?感はある 普通にまあこれ選ぶやつも居るだろで終わるというか
64 22/05/19(木)07:18:11 No.929060416
>>どっちが何を狙って何をやってるかが分かって決着がつくなら3分どころか30秒でも納得行くし満足できる >30秒は無理 シンウルトラマンの怪獣バトルってどれも体感1分かからずに決着ついてなかった?
65 22/05/19(木)07:18:25 No.929060438
邦キチはクソ映画吊し上げ漫画ってわけじゃないよ!
66 22/05/19(木)07:18:48 No.929060471
言い方は悪いけど怪獣物自体がキャラクター人気だけで商品を売るのにもう無理があった
67 22/05/19(木)07:19:21 No.929060509
>>>どっちが何を狙って何をやってるかが分かって決着がつくなら3分どころか30秒でも納得行くし満足できる >>30秒は無理 >シンウルトラマンの怪獣バトルってどれも体感1分かからずに決着ついてなかった? 30秒じゃ満足できないって意味だろ
68 22/05/19(木)07:19:23 No.929060512
>シンウルトラマンの怪獣バトルってどれも体感1分かからずに決着ついてなかった? 何回もバトルやるだろ それ言い出したらジラvsゴジラなんてマジで30秒だぞ
69 22/05/19(木)07:19:57 No.929060553
「」の国語力が心配になる
70 22/05/19(木)07:22:11 No.929060724
>邦キチはクソ映画吊し上げ漫画ってわけじゃないよ! 珍妙でもない気がするんだけどなぁ 一番好きって言われたらバトル好きなんだなぁとしかならないというか
71 22/05/19(木)07:23:06 No.929060798
エメゴジ馬鹿にする必要あった?
72 22/05/19(木)07:23:13 No.929060813
この映画でもやっぱりミニラはブッサイクだった
73 22/05/19(木)07:23:37 No.929060846
>>シンウルトラマンの怪獣バトルってどれも体感1分かからずに決着ついてなかった? >何回もバトルやるだろ >それ言い出したらジラvsゴジラなんてマジで30秒だぞ シンウルトラマンの怪獣バトルはそりゃ何回もあるでしょ 一戦が短くてもメリハリがあれば印象に超残るってだけで
74 22/05/19(木)07:24:21 No.929060934
ミニラの映画とかが一番好きって言われたら変わってるなぁとは思うけど
75 22/05/19(木)07:25:05 No.929061006
シンウルトラマンのバトルにみんな満足ですよねって言われてもそうでもないとしか言えない そんな感じ 面白かったけど
76 22/05/19(木)07:25:26 No.929061036
>シンウルトラマンの怪獣バトルはそりゃ何回もあるでしょ 宇宙人含めても5回だしファイナルウォーズと比べるのは数が違い過ぎないか?
77 22/05/19(木)07:25:39 No.929061057
>エメゴジ馬鹿にする必要あった? どう考えても弱いからなぁ
78 22/05/19(木)07:27:10 No.929061194
色々怪獣出してくれるのは嬉しいけど好きな怪獣があっさり倒されて悲しくもあったり…
79 22/05/19(木)07:28:53 No.929061355
一覧にキングギドラがいない時点でXの正体はバレバレだった
80 22/05/19(木)07:29:01 No.929061371
ノリは楽しかったしな でも人間パート全然記憶にない…
81 22/05/19(木)07:29:19 No.929061397
俗にいう昭和シリーズから続く系譜のゴジラとしてはファイナルでも間違ってない気もする まぁモンスターバースは似たような感じではあるが シンゴジラはまぁ初代リメイクみたいなもん
82 22/05/19(木)07:30:16 No.929061481
そこそこ嫌い程度だった北村龍平が大嫌いになった一作
83 22/05/19(木)07:30:27 No.929061505
>でも人間パート全然記憶にない… なんか戦ってたなぁってのと敵のボスが異常にテンション高いなぁくらいかな じゃあ他のゴジラ映画の人間パートがたくさん印象に残ってるのかと言われたらまぁそうでもないけど
84 22/05/19(木)07:31:38 No.929061619
>まぁモンスターバースは似たような感じではあるが あっちは人間同士で急にマトリックスなバトルしないから… よく考えたらvsギドラの時もターミネーターみたいな事やってたしそう言う系譜だったのかなマトリックスバトル
85 22/05/19(木)07:31:53 No.929061639
AVGNが手放しで絶賛してた
86 22/05/19(木)07:31:59 No.929061650
人間パートがあんま印象に残らないなって感じだとキングコングvsゴジラと似たような感じ でも俺あれめっちゃ好き だからこれも好き
87 22/05/19(木)07:32:16 No.929061675
なんか捕まってたお偉いさんがやたら強かった記憶
88 22/05/19(木)07:32:37 No.929061711
>>エメゴジ馬鹿にする必要あった? >どう考えても弱いからなぁ あの話ってゴジラが米軍の兵器で殺せないくらい強かったら収拾つかないじゃん
89 22/05/19(木)07:33:13 No.929061763
ドンフライって俳優やってたのか
90 22/05/19(木)07:33:55 No.929061826
>邦キチはクソ映画吊し上げ漫画ってわけじゃないよ! B級にも面白さはあるよ、って解説してくれる漫画だよね
91 22/05/19(木)07:34:12 No.929061862
個人的には人間パートの人数だけ減らせばもっと評価高くなりそう
92 22/05/19(木)07:34:18 No.929061873
あくまで個人の好みだけど正直シンゴジラよりもこっちの方が好き
93 22/05/19(木)07:34:29 No.929061893
割とマジで好きなタイプの映画 B級タイプというか
94 22/05/19(木)07:35:11 No.929061957
ヘドラを雑に扱ったのは許さん
95 22/05/19(木)07:35:11 No.929061959
ゴジラ映画史上で名作だと思う
96 22/05/19(木)07:36:09 No.929062044
エンタメ映画って意味では完成形だよこれ あとに何も残らないし深いメッセージとかもないけど面白い
97 22/05/19(木)07:36:51 No.929062103
ファイナルウォーズの低評価はマジで不当だと思ってる
98 22/05/19(木)07:37:15 No.929062144
エビラ対M部隊めちゃくちゃ好き… こういうのもっと見たい
99 22/05/19(木)07:38:09 No.929062231
ファイナルウォーズはTOKIO松岡が主人公のアクション映画ってイメージしかない 最後松岡覚醒してなんかドリル型の戦艦でゴジラにエネルギー送ってゴジラが必殺技放つし メカゴジラの釈もかなりクローズアップされてたけどそれよりも目立ってた
100 22/05/19(木)07:38:49 No.929062294
なんでこの辺の時期のやつはハム太郎さんと一緒にやってたんだろう…
101 22/05/19(木)07:39:39 No.929062391
>なんでこの辺の時期のやつはハム太郎さんと一緒にやってたんだろう… ハム太郎を餌にゴジラをおびき寄せたのでは? 特典もゴジラに食べられるハム太郎だし
102 22/05/19(木)07:40:40 No.929062522
オタクが初代持ち上げすぎっていうけど興業が最低レベルだったのがFWなんだからFW持ち上げてるのがこじらせたオタクなんじゃねーの?世間が求めてるのは初代路線
103 22/05/19(木)07:40:43 No.929062531
深い人間ドラマにクローズアップしてアクションも一緒にこなすのが今までにない感じでいいよね
104 22/05/19(木)07:40:46 No.929062535
>なんでこの辺の時期のやつはハム太郎さんと一緒にやってたんだろう… ゴジラ=子供に人気 ハム太郎=子供に人気 合体!
105 22/05/19(木)07:41:43 No.929062631
時期的にハム太郎全盛期だろうから下手したらゴジラより求心力あった可能性は普通にあるな…
106 22/05/19(木)07:43:51 No.929062866
>オタクが初代持ち上げすぎっていうけど興業が最低レベルだったのがFWなんだからFW持ち上げてるのがこじらせたオタクなんじゃねーの?世間が求めてるのは初代路線 初代路線で何作も映画作れるわけないし… それならエンタメ路線の方が息が長い
107 22/05/19(木)07:46:28 No.929063154
書き込みをした人によって削除されました
108 22/05/19(木)07:49:04 No.929063468
まぁでも一回眠らせてよかったと思う 昭和シリーズの系統はもう限界が来てたってくらい何作も興行収入低かったし
109 22/05/19(木)07:51:55 No.929063811
やっぱマグロ食ってるのは駄目だなが心に残ってる
110 22/05/19(木)07:53:09 No.929063975
ドンフライ強かったなぁ
111 22/05/19(木)07:54:40 No.929064141
これが最後なんすよって気持ちはよく分かる
112 22/05/19(木)07:58:34 No.929064703
>楽しそう 実際めちゃくちゃ面白いので シリーズ内でもかなり人気だ
113 22/05/19(木)07:58:39 No.929064715
PRIDEが人気だったから結構格闘家が出てる
114 22/05/19(木)07:59:52 No.929064898
アクションだけで出来てるから好きな人は好きだと思う
115 22/05/19(木)08:00:25 No.929064986
これ観た後に他の観たら ファイナルウォーズの方が退屈しなかった って感想にだいたいなる
116 22/05/19(木)08:07:43 No.929066147
一時期はFWを貶してエメゴジを持ち上げてた人たちをよく見かけた
117 22/05/19(木)08:11:53 No.929066844
これで北村一輝のファンになった
118 22/05/19(木)08:13:22 No.929067099
洋画オマージュにしてもマトリックスみたいなアクションのほうがVSキングギドラのターミネーターよりはマシだったと思う
119 22/05/19(木)08:14:12 No.929067245
>>マグロ食ってるやつはダメだな… >正直映画としてはそのへんのゴジラシリーズよりよっぽど面白いよあれ いや…
120 22/05/19(木)08:15:24 No.929067515
海外のゴジラファンからもいやこういうのも嫌いじゃないんだけどさあ…みたいな感じでわかるよ……ってなった 最終決戦でキングギドラモードになるところ好き
121 22/05/19(木)08:16:19 No.929067680
最新話はシンウルトラマンかなって思ってたら仮面ライダーTHE FIRSTだった