22/05/19(木)00:47:29 >名シー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/19(木)00:47:29 No.929021736
>名シーン貼る
1 22/05/19(木)00:49:59 No.929022587
紙だったら大体成功すれば勝てるよね
2 22/05/19(木)00:52:04 No.929023182
トップ解決するとアリガトウオレノデッキ…になる
3 22/05/19(木)00:53:21 No.929023601
トーナメントの都合上仕方ないんだけどここは負けてもよかったんじゃないかなと思ってしまう… カイバーマンみたいに負けてもいいデュエルのエピソードにしてほしかった
4 22/05/19(木)00:54:48 No.929023978
この回デュエル構成の人が脚本書いていて脚本出来るんだ…と妙に感心してしまった
5 22/05/19(木)00:55:05 No.929024049
まぁこんなのでも容赦なく対処しちゃうのも十代っぽいっちゃぽいが
6 22/05/19(木)00:57:40 No.929024769
>この回デュエル構成の人が脚本書いていて脚本出来るんだ…と妙に感心してしまった むしろGXはデュエル構成そのものが脚本にがっつり沿ったものだから書けるんじゃないかな 鬼にならねば見えぬ地平がある!でサイバー・オーガ召喚するくだりとか好き
7 22/05/19(木)00:58:36 No.929024997
GXのいい所はデュエルがバラエティ豊富な所だよね
8 22/05/19(木)00:59:34 No.929025236
>>この回デュエル構成の人が脚本書いていて脚本出来るんだ…と妙に感心してしまった >むしろGXはデュエル構成そのものが脚本にがっつり沿ったものだから書けるんじゃないかな >鬼にならねば見えぬ地平がある!でサイバー・オーガ召喚するくだりとか好き つーかあれ校長じゃなくてヘルカイザーが召喚すんのかよってなるなった 入ってるデッキは校長のだけどさ
9 22/05/19(木)01:00:40 No.929025514
デュエル構成と脚本のシンクロ具合だとアモンVSヘルヨハンとかが最たるものだしな…
10 22/05/19(木)01:01:31 No.929025738
スクラップフュージョンは無法なカードではあるけどあの演出自体はサイバーに拘ってリスペクトデュエルしてた亮がその拘りさえ捨ててただ勝利を求めるようになったってシーンだからオーガ2使うこと自体は理にかなったシーンだよ アイツ一応殴る時は強いし
11 22/05/19(木)01:01:39 No.929025775
ちょっと前に出てたデュエル構成の人のインタビューはめちゃくちゃ面白かったな
12 22/05/19(木)01:02:12 No.929025901
>つーかあれ校長じゃなくてヘルカイザーが召喚すんのかよってなるなった >入ってるデッキは校長のだけどさ そりゃフェイバリットを捨て石にしてでも勝利をもぎとる鬼になる=校長のサイバー・オーガ召喚なんだからそうだよ
13 22/05/19(木)01:02:54 No.929026069
こいつの棒読み具合はなんなの
14 22/05/19(木)01:02:55 No.929026071
ヘルヨハンVSヘルカイザーはモロドラマ寄りというか3年目は全部キャラの心象描写に影響しまくりなカードめっちゃ出てくる
15 22/05/19(木)01:03:03 No.929026110
>ちょっと前に出てたデュエル構成の人のインタビューはめちゃくちゃ面白かったな 満足の発案者なのがビックリしたわ コナミ側主導かと
16 22/05/19(木)01:03:14 No.929026153
>こいつの棒読み具合はなんなの ベテランさんなのに…
17 22/05/19(木)01:04:22 No.929026446
こいつのデッキめちゃくちゃ完成度高いのも好き
18 22/05/19(木)01:04:56 No.929026576
デッキ組んでる回想すき デュエルディスク逆に持ったために不自然な体勢になったドローすき
19 22/05/19(木)01:05:30 No.929026725
自分相手の墓地の素材で自分のEXから機械族融合モンスター出すだけでいいからスクラップフュージョン欲しいなってずっと思ってる
20 22/05/19(木)01:05:33 No.929026736
十代は浪漫に走るように見えて結構リアリストだよね
21 22/05/19(木)01:06:07 No.929026893
>自分相手の墓地の素材で自分のEXから機械族融合モンスター出すだけでいいからスクラップフュージョン欲しいなってずっと思ってる キメラティックオーバードラゴンがなあ…
22 22/05/19(木)01:06:31 No.929026997
>>自分相手の墓地の素材で自分のEXから機械族融合モンスター出すだけでいいからスクラップフュージョン欲しいなってずっと思ってる >キメラティックオーバードラゴンがなあ… 闇属性以外のってつけてくれたら…
23 22/05/19(木)01:07:07 No.929027164
>十代は浪漫に走るように見えて結構リアリストだよね 初っ端から大好きなHERO相手に押し付けて高火力切り札奪い取る異次元トンネルミラーゲートなんてカード使うしな
24 22/05/19(木)01:07:41 No.929027307
>デッキ組んでる回想すき >デュエルディスク逆に持ったために不自然な体勢になったドローすき デッキのカードがデスグレムリンとか古代の遠眼鏡とかサポートカード主軸でただの運任せじゃなくて確実にコンボ成立させようとしてるのいいよね
25 22/05/19(木)01:08:32 No.929027510
使ってないけど居合ドローで墓地に送ったカードとか回想シーンとか見えてるカードが居合ドローを活かすためのカードなの滅茶苦茶好き
26 22/05/19(木)01:08:54 No.929027594
サイバーオーガってサイバー流の中でもポジションがわからん
27 22/05/19(木)01:09:12 No.929027660
5D'sのユニコーン戦とスレ画は主人公側負けとけよって思うデュエル
28 22/05/19(木)01:09:32 No.929027730
>サイバーオーガってサイバー流の中でもポジションがわからん サイバー流の亜流じゃない?
29 22/05/19(木)01:10:24 No.929027928
初動はアニメっぽい動きだなっておもったらライフピンチになると急にガチな動き見せてきたりパワカ使ってくるのいつ見ても好き
30 22/05/19(木)01:11:18 No.929028098
>>サイバーオーガってサイバー流の中でもポジションがわからん >サイバー流の亜流じゃない? ジラフとかフェニックスとかあいつらの仲間だと思ってる サイバーデーモンとか機械族以外もぼちぼちいるけど
31 22/05/19(木)01:11:23 No.929028116
スレ画とのデュエルは勝ちに執着してたのが負けた上で笑顔になって再出発するためにも負けるのがいいんじゃないか
32 22/05/19(木)01:12:13 No.929028282
>十代は浪漫に走るように見えて結構リアリストだよね 神宣や悪夢の非常食コンボの使い手だからな…
33 22/05/19(木)01:12:39 No.929028375
十代の戦術がドローよりも頭使って回避してる感じは結構好き ダンディライオンって布石まで貼ってるし
34 22/05/19(木)01:13:38 No.929028586
デッキを裏切って死神に頼ったから勝ったらダメだよ 最初からデッキを信じていれば
35 22/05/19(木)01:13:57 No.929028646
GXのデュエル構成の人すごいよね 流石にラストの遊戯戦はあれもこれもと集大成的に色んなカード出しまくったからドローが追いつかずに5ドローしてて笑っちゃったけど
36 22/05/19(木)01:14:23 No.929028731
例のインタビューを読むとアニメ本編がありがたい気持ちで見られる
37 22/05/19(木)01:14:43 No.929028805
リアルにおけるワンターンキルはロマンもなければ相手も嫌な思いしかしないようなのばかりなのが悲しい
38 22/05/19(木)01:15:02 No.929028870
十代は人の戦法にケチつけまくるし R之内君並みに口プレイの使い手
39 22/05/19(木)01:15:26 No.929028974
>5D'sのユニコーン戦とスレ画は主人公側負けとけよって思うデュエル ユニコーン戦は予選で負けて本戦でリベンジする方が展開的に自然だとは感じた 牛尾さんとの再戦も無かったし話数の関係だったのかね
40 22/05/19(木)01:15:28 No.929028986
>十代は人の戦法にケチつけまくるし >R之内君並みに口プレイの使い手 巨大戦艦デッキ戦が酷すぎて笑う
41 22/05/19(木)01:15:36 No.929029021
ドローに関しては割と無印からZEXAL辺りまで頭悩ませてるよ構成さん 特に5D's序盤までは今ほど墓地利用も無かったしね
42 22/05/19(木)01:16:13 No.929029165
>十代は人の戦法にケチつけまくるし >R之内君並みに口プレイの使い手 でもロマンコンボとか決めると楽しんでくれるし… スピリットオブファラオ…
43 22/05/19(木)01:16:39 No.929029249
>巨大戦艦デッキ戦が酷すぎて笑う こことファラオはリアリストすぎてずるい
44 22/05/19(木)01:16:41 No.929029252
>十代は人の戦法にケチつけまくるし >R之内君並みに口プレイの使い手 ケチつけてるかな 巨大戦艦の時はあれデュエルやってるのにシューティングゲームの話してたから変じゃない?って言っただけだし
45 22/05/19(木)01:16:48 No.929029277
>十代の戦術がドローよりも頭使って回避してる感じは結構好き >ダンディライオンって布石まで貼ってるし スレ画との戦いも墓地に送られないからダメージ量にカウントされないヒーローメダル使ってるしな
46 22/05/19(木)01:17:32 No.929029448
GXのデュエルなら散々言われてるけどユベルアモン戦 エクゾディアから始まりエクゾディオスと霧の王を経てエクゾディアに戻ってくるアモンの戦術とそれに対抗するユベルの戦術の練り込みが凄い ユベルのクリティカルな反撃が運任せなのも
47 22/05/19(木)01:18:16 No.929029607
GXまではモンスター同士の戦闘にCG導入してないから今見ると地味だけど面白いな 数値カウンターとかモンスターが破壊して散る描写でちょっと見るぐらいで
48 22/05/19(木)01:18:43 No.929029698
負けてばっかで嫌にならない?←言ってない 王様?お前弱くね?←言った
49 22/05/19(木)01:19:14 No.929029813
ファラオ戦はロマンコンボに対してロマンコンボ返す十代がいいんだ HEROフラッシュ十代はちょいちょいキメるけど
50 22/05/19(木)01:19:17 No.929029826
つーか昔はコナミにゲームデザイナーがいたわけじゃなくてデュエル構成の人が考えたカードがそのまま追加されてたと聞いて嘘だろ!?ってなった
51 22/05/19(木)01:19:43 No.929029940
よく全モンスター手描きするわと思った 初期はそのせいで作画安定しないけど
52 22/05/19(木)01:20:08 No.929030030
ユベルがプロレスのプロだったからアモン戦は名勝負になった その前のエド戦とか酷かったしアモン
53 22/05/19(木)01:20:35 No.929030120
>つーか昔はコナミにゲームデザイナーがいたわけじゃなくてデュエル構成の人が考えたカードがそのまま追加されてたと聞いて嘘だろ!?ってなった そもそもデザイナーいるなら紙にならないの前提みたいなカードがアニメ出るわけないよな!
54 22/05/19(木)01:20:46 No.929030162
初手エグゾとかいうインチキ運命力を許すな
55 22/05/19(木)01:20:53 No.929030190
アモンは元々プロレスしないでガチで叩き潰す系の決闘者だよ 万丈目戦とかも
56 22/05/19(木)01:21:19 No.929030288
プロレスする人間が思い人の命かけてエグゾディアなんか手に入れないからな
57 22/05/19(木)01:21:25 No.929030308
>ユベルがプロレスのプロだったからアモン戦は名勝負になった >その前のエド戦とか酷かったしアモン 万丈目もボコるし単純に強すぎるわあいつ
58 22/05/19(木)01:21:30 No.929030329
一度きりのゲストキャラなのに運命のテーマが流れるのが熱すぎる
59 22/05/19(木)01:21:53 No.929030413
書き込みをした人によって削除されました
60 22/05/19(木)01:22:08 No.929030478
>ファラオ戦はロマンコンボに対してロマンコンボ返す十代がいいんだ >HEROフラッシュ十代はちょいちょいキメるけど ヒーローフラッシュ使ったのって演出的にはそういう事だったのか… そういうのなんかいいね
61 22/05/19(木)01:22:29 No.929030538
他のカードアニメはアニメのカードちゃんと紙になるって聞いて驚きましたね...すごいなって
62 22/05/19(木)01:22:35 No.929030561
GXは構築とかプレイングと同じくらいドローのステータス重要視されてるよね みんな修行するし
63 22/05/19(木)01:22:43 No.929030593
柔軟だったり双方で気を遣ったりいい関係だなコナミとアニメ制作 FEドラゴン規制の対応が長引く弊害もあったりするが
64 22/05/19(木)01:22:44 No.929030600
>初手エグゾとかいうインチキ運命力を許すな アリガトウオレノデッキ…
65 22/05/19(木)01:22:51 No.929030629
割と塩なアモンに対してユベルの口プレイがうますぎる 霧の王の前では全てのモンスター効果は無効となる! 死者は別さ…死人に口ありさ はリアルに使いたい
66 22/05/19(木)01:23:18 No.929030723
何故ユベルの強制戦闘を無くした
67 22/05/19(木)01:23:35 No.929030776
ヨハンユベルがプロレス上手すぎる
68 22/05/19(木)01:23:38 No.929030789
非常食 強欲な壺 バブルマン 十代ドロソ川柳
69 22/05/19(木)01:23:44 No.929030805
大人になってから見るとわかるその回のデュエルのためだけに無から生えてくるカード達の多さ
70 22/05/19(木)01:24:34 No.929030970
その点十代はすげぇよな 相手のリビデを神宣するんだから
71 22/05/19(木)01:24:39 No.929030985
>大人になってから見るとわかるその回のデュエルのためだけに無から生えてくるカード達の多さ それこそスレ画の緊急回避とかひどい代物すぎる
72 22/05/19(木)01:24:53 No.929031032
>大人になってから見るとわかるその回のデュエルのためだけに無から生えてくるカード達の多さ そんなもん漫画の時からおんなじだ!
73 22/05/19(木)01:24:55 No.929031041
新規カード収録されてるぞって購入しにいく描写があるのも珍しいよなGX デュエルパン回か何かで購買に買いに行こうって場面があったはず
74 22/05/19(木)01:25:08 No.929031084
インシュランスとか速攻召喚とかちょいちょい使い回されるのもいるけどね
75 22/05/19(木)01:25:24 No.929031152
GXの1話が公式で配信されてたけど先生が十代の死者蘇生ハンデスで叩き落しててダメだった ガチすぎる…
76 22/05/19(木)01:25:34 No.929031198
緊急回避とか非常食でいいよなアレ…
77 22/05/19(木)01:25:34 No.929031201
>非常食 >強欲な壺 >バブルマン こいつら後半から見なくなった気する
78 22/05/19(木)01:25:55 No.929031259
スレ画の回といい人形の子の回といい十代は相手を元気付けて浄化させて全力を出させた上ででも俺が勝つけどな!ってデュエルが多い気がする ファンサービスの才能あるよ
79 22/05/19(木)01:26:02 No.929031279
>新規カード収録されてるぞって購入しにいく描写があるのも珍しいよなGX >デュエルパン回か何かで購買に買いに行こうって場面があったはず エドがパック向いたカードだけでデッキ組んだ回とかあったな 似たようなのはDMの城之内御伽戦でもやったけど
80 22/05/19(木)01:26:08 No.929031304
なんか霧の王の効果ってどんなんだったけって見に行ったらアニメ効果と別物すぎてダメだった
81 22/05/19(木)01:26:20 No.929031353
>蜃気楼 >強欲な壺 >バブルマン どちらかというとこうでは
82 22/05/19(木)01:26:28 No.929031377
>>非常食 >>強欲な壺 >>バブルマン >こいつら後半から見なくなった気する 融合使う場面が減ったからなぁ それだけでもだいぶ違うんだろう
83 22/05/19(木)01:26:28 No.929031379
>>非常食 >>強欲な壺 >>バブルマン >こいつら後半から見なくなった気する 壺は禁止になったからな…
84 22/05/19(木)01:26:34 No.929031394
>割と塩なアモンに対してユベルの口プレイがうますぎる さすが王様何でも無理が通るとかその後のわざとらしい遜った態度とか
85 22/05/19(木)01:26:37 No.929031402
バブルマンは最後まで現役だけど強欲な壺は禁止になったからそれを反映してアニメで使わなくなった というか強欲な壺はデュエル回数多い十代ばかり言われるけど序盤からいるキャラほとんど皆使ってる
86 22/05/19(木)01:26:49 No.929031445
>GXは構築とかプレイングと同じくらいドローのステータス重要視されてるよね >みんな修行するし ドローパンなるものすら売ってるからな
87 22/05/19(木)01:26:53 No.929031459
霧の王単体の効果だと相討ちと効果無効だけだっけ
88 22/05/19(木)01:27:10 No.929031527
アニメ構成だから当然だけどエンタメの類
89 22/05/19(木)01:27:12 No.929031534
>新規カード収録されてるぞって購入しにいく描写があるのも珍しいよなGX >デュエルパン回か何かで購買に買いに行こうって場面があったはず 進化する翼入手回だね クロノス先生が万丈目勝たせるため新パック買い占めたやつ
90 22/05/19(木)01:27:22 No.929031568
GXはちょっと名デュエルの宝庫すぎる…
91 22/05/19(木)01:27:25 No.929031575
>バブルマンは最後まで現役だけど強欲な壺は禁止になったからそれを反映してアニメで使わなくなった >というか強欲な壺はデュエル回数多い十代ばかり言われるけど序盤からいるキャラほとんど皆使ってる まぁ使えるならデッキに入れないやついないよなって
92 22/05/19(木)01:27:29 No.929031589
非常食は悪夢の蜃気楼が消えたから出なくなった
93 22/05/19(木)01:27:51 No.929031668
デュエルシーンありの二次創作とか考えると痛感するんだ 強欲の壺使わせてくれということを
94 22/05/19(木)01:27:52 No.929031673
いいカードだ
95 22/05/19(木)01:27:56 No.929031686
FGD相手に普通にモグラでバウンスかまそうとする十代 効果無効にしてくる敵 リアリストが多い…
96 22/05/19(木)01:28:27 No.929031778
共通インフラとはいえ強欲使い放題は無法すぎる
97 22/05/19(木)01:28:28 No.929031788
>デュエルシーンありの二次創作とか考えると痛感するんだ >強欲の壺使わせてくれということを 雑にドローできるカードのありがたさたるや なのでこうして適当な伏カードで時間を稼ぐ
98 22/05/19(木)01:28:39 No.929031828
正直アニメの連中は気にせず強欲な壺使ってええよ…って思うときはある
99 22/05/19(木)01:28:40 No.929031829
>GXはちょっと名デュエルの宝庫すぎる… 迷デュエルも多いけどもそれも面白いんだよな…
100 22/05/19(木)01:29:01 No.929031907
デュエルマッスルが流行し出したのもGXからだったな…
101 22/05/19(木)01:29:06 No.929031921
コイツノデッキ一瞬映るだけのカードとかも当時なりに居合ドローに対する気遣いしてる人選だったな…
102 22/05/19(木)01:29:06 No.929031923
>正直アニメの連中は気にせず強欲な壺使ってええよ…って思うときはある アニメはまあ独自ルールでもいいよなぁとは
103 22/05/19(木)01:29:09 No.929031929
中盤からカーガンホープオブフィフスにバトンタッチする十代のドローソースの移り変わり好き
104 22/05/19(木)01:29:13 No.929031941
非常食単体で使うにしても回復目当てなら中盤以降はエアハミングバードとかいるしな
105 22/05/19(木)01:29:26 No.929031987
>進化する翼入手回だね >クロノス先生が万丈目勝たせるため新パック買い占めたやつ ここで攻撃力1000以上のモンスターを引いたら面白いよなぁ!
106 22/05/19(木)01:29:36 No.929032025
>正直アニメの連中は気にせず強欲な壺使ってええよ…って思うときはある さらにインチキなオリカも出てくるしそこだけ裁定に従わなくても気にならないよね
107 22/05/19(木)01:29:49 No.929032064
>雑にドローできるカードのありがたさたるや >なのでこうして適当な伏カードで時間を稼ぐ ガードブロック!ガードブロックじゃないか!
108 22/05/19(木)01:29:54 No.929032079
初代からして天よりの宝札ありがてぇ!ってぶっちゃけてるしな
109 22/05/19(木)01:30:10 No.929032133
パワーカードだけどアニメの住民は強欲の壺でワンキル狙いで悪さするようなガチデッキ作らないから…
110 22/05/19(木)01:30:19 No.929032157
でも俺カイザーの最期のデュエル大好きなんだ
111 22/05/19(木)01:30:30 No.929032198
そもそも4000だしな…
112 22/05/19(木)01:30:36 No.929032209
発動していたのさは攻撃時のソリッドビジョンの衝撃のせいで発動確認が出来なくなってるのかそういう効果処理なのかわからなくなる
113 22/05/19(木)01:30:48 No.929032257
>ここで攻撃力1000以上のモンスターを引いたら面白いよなぁ! 実際のデュエルだとトップ解決されたらかなり萎えるよね
114 22/05/19(木)01:30:57 No.929032283
テイクオーバー5だのエクシーズトレジャー使うぐらいなら壺でいいよな
115 22/05/19(木)01:31:11 No.929032326
テニスデッキ!歌舞伎デッキ!
116 22/05/19(木)01:31:15 No.929032342
バーニングドロー!! ダブルドロー!!
117 22/05/19(木)01:31:16 No.929032348
>でも俺カイザーの最期のデュエル大好きなんだ 卒業デュエルも好き ファイナルフュージョンのオチ含めて
118 22/05/19(木)01:31:24 No.929032375
>でも俺カイザーの最期のデュエル大好きなんだ 介錯は不要!!!
119 22/05/19(木)01:31:29 No.929032384
VRとか強欲ないのにみんなドローどころかソリティアしまくってて何?何?ってなる
120 22/05/19(木)01:31:30 No.929032386
>パワーカードだけどアニメの住民は強欲の壺でワンキル狙いで悪さするようなガチデッキ作らないから… (時々モブが凶悪なデッキ使ってくる)
121 22/05/19(木)01:31:31 No.929032388
>そもそも4000だしな… ライフ4000でバーンテーマ面白く描けとか頭抱えちゃう…
122 22/05/19(木)01:31:43 No.929032429
>発動していたのさは攻撃時のソリッドビジョンの衝撃のせいで発動確認が出来なくなってるのかそういう効果処理なのかわからなくなる 超融合の前のチェーンマテリアルに対して発動していたのさ(ネオスで隠しながら)はひどいと思う
123 22/05/19(木)01:31:49 No.929032453
まあ壺あんならワンキルデッキ組めばいいじゃんみたいな事シラフで言う奴いっぱい出るだろうし…
124 22/05/19(木)01:31:55 No.929032473
>テニスデッキ!歌舞伎デッキ! 歌舞伎デッキはネタなようでフィールド魔法張り替えて戦うガチ寄りじゃねーか!
125 22/05/19(木)01:32:06 No.929032493
>>ここで攻撃力1000以上のモンスターを引いたら面白いよなぁ! >実際のデュエルだとトップ解決されたらかなり萎えるよね ドロー力も実力かぁってなる
126 22/05/19(木)01:32:20 No.929032534
バーンは相打ち関連が映える
127 22/05/19(木)01:32:27 No.929032547
デッキから出てくるニトロシンクロン
128 22/05/19(木)01:32:47 No.929032611
>実際のデュエルだとトップ解決されたらかなり萎えるよね でも自分がトップ解決する時は楽しいし…
129 22/05/19(木)01:32:50 No.929032619
GXだとドロー力や運命力は間違いなく実力だよ
130 22/05/19(木)01:32:52 No.929032629
>>ここで攻撃力1000以上のモンスターを引いたら面白いよなぁ! >実際のデュエルだとトップ解決されたらかなり萎えるよね お互いの場が更地になってからのラストドロー下級ダイレクトは燃えると思う
131 22/05/19(木)01:33:05 No.929032669
>まあ壺あんならワンキルデッキ組めばいいじゃんみたいな事シラフで言う奴いっぱい出るだろうし… いかれた奴の意見が壺一枚やめたくらいで変わるわけないだろ!
132 22/05/19(木)01:33:06 No.929032673
>>そもそも4000だしな… >ライフ4000でバーンテーマ面白く描けとか頭抱えちゃう… 酸のラストマシンウイルスとかほぼバーンで削ってたけど面白かったけどスゴいなアレ
133 22/05/19(木)01:33:10 No.929032685
あの世界はドローの練習するしドロー力も実力だからな…
134 22/05/19(木)01:33:11 No.929032686
名デュエルだとクロノス先生への恩返しデュエルもあるけどあの先生のデュエルはカミューラとのデュエルも好きだな 闇のデュエルを否定する理由が本当にカッコ良すぎる…
135 22/05/19(木)01:33:11 No.929032690
>GXだとドロー力や運命力は間違いなく実力だよ 十代はあの引きの強さも特徴なんだ見たいなこと言われてるしな
136 22/05/19(木)01:33:25 No.929032729
>パワーカードだけどアニメの住民は強欲の壺でワンキル狙いで悪さするようなガチデッキ作らないから… VRのコメント欄は邪悪なデッキ名みたいな名前ちょくちょくいたからどうかな… コメントの内容もモブのくせにデュエルスフィンクス高めだったし
137 22/05/19(木)01:33:37 No.929032765
それはどうかな?
138 22/05/19(木)01:33:43 No.929032782
>実際のデュエルだとトップ解決されたらかなり萎えるよね 俺はセブンスワンは相手に引かれてもテンション上がる
139 22/05/19(木)01:33:44 No.929032786
デュエリストならば見てほしい一撃必殺居合ドロー回
140 22/05/19(木)01:34:08 No.929032860
タッグフォースとかディスティニードロー設定できたよね
141 22/05/19(木)01:34:23 No.929032910
GXだと作中の描写もあってドロー力は実力だけどそれ以降なんか運命的だよね
142 22/05/19(木)01:34:28 No.929032929
負けても楽しいのが本当のデュエルなんだ
143 22/05/19(木)01:34:38 No.929032964
カイザーは高確率でサイドラ初手に引いてるイメージあったけどそうでもなかった
144 22/05/19(木)01:34:46 No.929032991
すぐエグゾ揃えてくるから手札4枚制限にするね…
145 22/05/19(木)01:34:47 No.929032996
王様もドロー力はなんか言われてた気する 他主人公はなんかあったっけ
146 22/05/19(木)01:34:52 No.929033015
書き込みをした人によって削除されました
147 22/05/19(木)01:34:56 No.929033024
この棒読み具合とあきらかにカイジのパロデザインなのにそれを感じさせないいい話なのは困るね…
148 22/05/19(木)01:35:08 No.929033064
>王様もドロー力はなんか言われてた気する >他主人公はなんかあったっけ 書き換えたりとか…
149 22/05/19(木)01:35:23 No.929033116
ぶん回す事で来た…いえ…来させたというべきですがね…もデュエルだけど 本当に万策尽きた状態で引いて来た!!ってなる時が一番デュエルしてる気になる
150 22/05/19(木)01:35:30 No.929033140
>GXだとドロー力や運命力は間違いなく実力だよ 何を引くかわからないから面白いのにそれを実力と言うのは十代に対する冒涜だと思う
151 22/05/19(木)01:35:30 No.929033141
>負けても楽しいのが本当のデュエルなんだ 負けてばっかりで嫌にならない? だってみじめだもんな!
152 22/05/19(木)01:35:40 No.929033181
>>GXだとドロー力や運命力は間違いなく実力だよ >十代はあの引きの強さも特徴なんだ見たいなこと言われてるしな 漫画版だけど三沢がそれなら俺は試行回数増やすよって手札交換するのデュエリスト観の違いが出てていいよね
153 22/05/19(木)01:35:42 No.929033187
>>王様もドロー力はなんか言われてた気する >>他主人公はなんかあったっけ >書き換えたりとか… 終盤戦う上での必須能力
154 22/05/19(木)01:36:05 No.929033258
言われてみればカイジだ
155 22/05/19(木)01:36:09 No.929033282
>王様もドロー力はなんか言われてた気する >他主人公はなんかあったっけ 王様は狙ったカード引けるし… 遊馬は合体すればシャイニングドローいける
156 22/05/19(木)01:36:09 No.929033283
>>GXだとドロー力や運命力は間違いなく実力だよ >何を引くかわからないから面白いするのにそれを実力と言うのは十代に対する冒涜だと思う 何をするか分からないけどここぞという時に危機を脱するカードを引けるのは十代の強さってことでは 善し悪しじゃなくて
157 22/05/19(木)01:36:42 No.929033393
そもそもGXには修行でドロー力上げて実際上がってるキャラがいるし
158 22/05/19(木)01:36:46 No.929033402
スピンゴー!の方と十代が混ざるのもお約束
159 22/05/19(木)01:36:47 No.929033405
>終盤戦う上での必須能力 バリアンズカオスドローもなんかエフェクト欲しかったのう ドォーンみたいなSEはなるけども
160 22/05/19(木)01:37:17 No.929033505
>>負けても楽しいのが本当のデュエルなんだ >負けてばっかりで嫌にならない? >だってみじめだもんな! 正義のヒーローきたな…
161 22/05/19(木)01:37:22 No.929033527
GXって前半は購買からパック買ってたのに後半からお前いつそれデッキにいれたってカードが出てくるけどよく考えたらそういうの異世界編だったわ
162 22/05/19(木)01:37:22 No.929033529
>そもそもGXには修行でドロー力上げて実際上がってるキャラがいるし 泰山 平君あんなネタみたいな名前と見た目してドローにかける想いはガチで好きだよ
163 22/05/19(木)01:37:49 No.929033625
ゼアルでもアリトとギラグがドローの修行みたいな事してた気がする
164 22/05/19(木)01:37:49 No.929033626
授業でデュエルのためか知らんけど錬金術やドローするし
165 22/05/19(木)01:37:52 No.929033638
カブキッド戦いいよね…
166 22/05/19(木)01:37:56 No.929033650
>GXって前半は購買からパック買ってたのに後半からお前いつそれデッキにいれたってカードが出てくるけどよく考えたらそういうの異世界編だったわ 融合破棄いいよね…
167 22/05/19(木)01:37:59 No.929033665
>漫画版だけど三沢がそれなら俺は試行回数増やすよって手札交換するのデュエリスト観の違いが出てていいよね アニメでもシュバインスタイン博士とのデュエルで運に左右されない戦い方があるんだ!みたいなこと言ってたし三沢らしい
168 22/05/19(木)01:38:06 No.929033688
>カブキッド戦いいよね… エンターテイナーすぎる…
169 22/05/19(木)01:38:35 No.929033765
>GXだと作中の描写もあってドロー力は実力だけどそれ以降なんか運命的だよね 赤き竜の痣が大体なんとかしてくれる
170 22/05/19(木)01:38:41 No.929033792
ところでこのサンダーのラブ決闘だが
171 22/05/19(木)01:39:05 No.929033880
>ところでこのサンダーのラブ決闘だが この兄貴いつも負けてんな
172 22/05/19(木)01:39:18 No.929033922
あの異世界カード色んなところに落ちてそう カードの精霊沢山いるし悪役大体デュエリストだし
173 22/05/19(木)01:39:21 No.929033931
ツヴァインシュタイン博士のはそれこそドローの挑戦権増やして試行回数上げてイレギュラー減らそうってデッキだし
174 22/05/19(木)01:40:36 No.929034206
GXはよく毎週毎週とんでもデュエリスト達出てきたなって
175 22/05/19(木)01:40:36 No.929034210
異世界は暗黒界の連中怖すぎるだろってなるなった
176 22/05/19(木)01:40:37 No.929034215
サイバー流積み込み術などと言われたこともあった
177 22/05/19(木)01:41:02 No.929034296
歴代で一番ソリティア好きなのは遊星だと思う
178 22/05/19(木)01:41:20 No.929034347
初手サイバーが羨ましい時代
179 22/05/19(木)01:41:31 No.929034388
>歴代で一番ソリティア好きなのは遊星だと思う ソリティア好きというか基本拾ったカードだからソリティアでコンボ繋げないときついというか
180 22/05/19(木)01:41:37 No.929034416
融合解除の使い方が光るのが好き MDで今割と似たようなこと出来るので楽しい
181 22/05/19(木)01:41:46 No.929034456
サイバー流の回想のあれは二度見して更にリストバンド探しちゃったからな…
182 22/05/19(木)01:41:50 No.929034476
>歴代で一番ソリティア好きなのは遊星だと思う ほかにソリティアするのは遊作だけど遊作には好きとか嫌いとかなさそうだしな
183 22/05/19(木)01:42:00 No.929034503
>歴代で一番ソリティア好きなのは遊星だと思う デッキからしてな… 初心者の自分でもなんか回してる感あって楽しかった
184 22/05/19(木)01:42:08 No.929034527
>サイバー流積み込み術などと言われたこともあった 俺だって増G3枚初手に固まったりする
185 22/05/19(木)01:42:22 No.929034569
>歴代で一番ソリティア好きなのは遊星だと思う 公式でも不動性ソリティア理論とかも出ちゃうし…
186 22/05/19(木)01:42:58 No.929034688
まあ仮にソリティアになるとしてもライディングデュエルならレースが絡むから…
187 22/05/19(木)01:43:00 No.929034691
遊星のデッキは下級モンスターぶん回してどんどん別の出すから仕方ねえんだ
188 22/05/19(木)01:43:06 No.929034711
>>サイバー流積み込み術などと言われたこともあった >俺だって増G3枚初手に固まったりする G融合モンスター欲しくなるな…
189 22/05/19(木)01:43:10 No.929034725
パワボンサイドラ3枚にサイバージラフが初手と言われる様になるカイザー
190 22/05/19(木)01:43:41 No.929034832
遊星はドローカードから線が繋がっていって逆転のカードがフィンって表になる演出がかっこいいんだ
191 22/05/19(木)01:43:47 No.929034857
エスパーとかフェニックスとかそう言えば色々いたなって
192 22/05/19(木)01:44:13 No.929034961
ツヴァインシュタイン博士普通に手札誘発使ってたし今思うと全体的になんか先進的だったな…
193 22/05/19(木)01:44:24 No.929035012
>エスパーとかフェニックスとかそう言えば色々いたなって フェニックスは割かし見た方だと思う ストラクにもいる
194 22/05/19(木)01:44:41 No.929035075
遊矢はどんなカード使ってたっけ割と普通なイメージある
195 22/05/19(木)01:45:48 No.929035346
>エスパーとかフェニックスとかそう言えば色々いたなって レーザーとバリアも合体したしいつかサイバードラゴンじゃないサイバーズで合体しそうと思ってる
196 22/05/19(木)01:46:10 No.929035427
変な見た目のカード使うのが遊馬
197 22/05/19(木)01:46:14 No.929035443
>遊矢はどんなカード使ってたっけ割と普通なイメージある 1ターンに1度の効果の制約を外すカードとか…
198 22/05/19(木)01:46:32 No.929035509
遊矢は使ってるEMや魔術師に強力な効果は多くて汎用は手堅いの使ってるイメージ
199 22/05/19(木)01:46:43 No.929035567
>歴代で一番ソリティア好きなのは遊星だと思う (ルート図)
200 22/05/19(木)01:47:31 No.929035743
>変な見た目のカード使うのが遊馬 アストラルやNo.抜いた自前のカードが変な名前多過ぎる…
201 22/05/19(木)01:47:33 No.929035750
>ツヴァインシュタイン博士普通に手札誘発使ってたし今思うと全体的になんか先進的だったな… 三沢と併せて全体的に現代でも通じそうなカード使ってた覚えがあるあの師弟
202 22/05/19(木)01:47:56 No.929035816
遊矢の汎用ってなにがあったか 分断の壁しか覚えてないや
203 22/05/19(木)01:48:14 No.929035888
何がオノマトだふざけんなってあそこのアチャチャアーチャーが…
204 22/05/19(木)01:48:37 No.929035966
>遊矢の汎用ってなにがあったか >分断の壁しか覚えてないや 死者蘇生とかワンバルとか
205 22/05/19(木)01:49:30 No.929036160
>>エスパーとかフェニックスとかそう言えば色々いたなって >レーザーとバリアも合体したしいつかサイバードラゴンじゃないサイバーズで合体しそうと思ってる 地味にストラク新規の魔法のモンスター対象範囲が機械族「サイバー」モンスターに広がったおかげで色々可能性感じてしまう 実際はサイドラとダーク纏めて表記してるだけだろうけど
206 22/05/19(木)01:49:35 No.929036176
遊矢の使う汎用はどうにも不穏なイメージが… ミスディレクションだの決別だのスマイルワールドだの
207 22/05/19(木)01:49:38 No.929036188
音魔神も使ってたな
208 22/05/19(木)01:50:51 No.929036427
ミスディレクションの翼は引くほど強かったような記憶が
209 22/05/19(木)01:50:55 No.929036440
切込隊長とかフォトンスラッシャー使ってる頃の遊作いいよね
210 22/05/19(木)01:51:25 No.929036550
ツヴァインシュタイン博士はドロー三枚にして二枚デッキトップに戻したりドローフェイズに相手がドローしたり悪用しろとしか言われてない効果してた
211 22/05/19(木)01:52:01 No.929036669
遊作は初期のデッキもの凄い弱くなかった? 伝説のデッキの割に
212 22/05/19(木)01:52:38 No.929036795
ヘルカイザー誕生回のスライムが未だにカード化されていないと聞いて調べてみたらうnちょっと難しいかな
213 22/05/19(木)01:52:44 No.929036810
>遊作は初期のデッキもの凄い弱くなかった? >伝説のデッキの割に 1話のサイバースデッキならリンクモンスターがな… 後の方の手に入れた話見てるとリンク0じゃなかったようだけども…
214 22/05/19(木)01:53:06 No.929036881
ゲストキャラまでデュエル面白かったGXのラスボスのデュエルがつまらないのはわざとだったのかな…って思えてくる
215 22/05/19(木)01:53:07 No.929036883
恩返しデュエルもテイクオーバー5とか言うアホカードが存在する以外は壺とか極力使わずに無駄のないカードでお互いに勝負しててすげー…ってなったわ
216 22/05/19(木)01:53:25 No.929036935
伝説というかサイバース詰め合わせってだけだからな…
217 22/05/19(木)01:53:47 No.929037012
マッドドッグ犬飼のカードは対機械族限定だけどかなりイカれた効果してるんだ… そしてやけに耳に残るんだマッドドッグ犬飼
218 22/05/19(木)01:54:54 No.929037231
>マッドドッグ犬飼のカードは対機械族限定だけどかなりイカれた効果してるんだ… >そしてやけに耳に残るんだマッドドッグ犬飼 怪しいプロモーターはモンキー猿田だし名前が雑すぎる
219 22/05/19(木)01:55:25 No.929037332
んな事言ったって初代からしてダイナソー竜崎にインセクター羽蛾だぞ
220 22/05/19(木)01:55:27 No.929037337
>伝説というかサイバース詰め合わせってだけだからな… まあ仕込んだのがデュエル下手なAiちゃんならな…
221 22/05/19(木)01:55:36 No.929037381
何度でも言えるけどヘルカイザーと翔の対戦のお互いの最終ターンの攻防めちゃくちゃ好き 最後の「融合解除…!」が一番好きだけど
222 22/05/19(木)01:55:49 No.929037432
>GXのラスボスのデュエルがつまらないのはわざとだったのかな…って思えてくる 作中でも言われてるけどインチキしないとデッキコンセプト通り回らないようなみみっちいやつだし…
223 22/05/19(木)01:55:55 No.929037457
>んな事言ったって初代からしてダイナソー竜崎にインセクター羽蛾だぞ 困った反論できない
224 22/05/19(木)01:56:14 No.929037520
クロノス先生は割と珍しいネーミング
225 22/05/19(木)01:56:15 No.929037529
あの地下デュエルも見応えあるよ 2度サイバーエンド出して阻止されてギリギリまで追い詰められてキメラテックオーバードラゴン出す流れ気持ちがいい
226 22/05/19(木)01:56:21 No.929037542
>ヘルカイザー誕生回のスライムが未だにカード化されていないと聞いて調べてみたらうnちょっと難しいかな 調べた >《ドロー・スライム》 >効果モンスター レベル2/水属性/水族/攻撃力300/守備力400 このカードが墓地へ送られた時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 オオオ イイイ
227 22/05/19(木)01:57:11 No.929037724
場所指定してないのがやばいなスライム
228 22/05/19(木)01:57:16 No.929037749
>>GXのラスボスのデュエルがつまらないのはわざとだったのかな…って思えてくる >作中でも言われてるけどインチキしないとデッキコンセプト通り回らないようなみみっちいやつだし… どこまでも希望とか可能性とやらを信じないやつだからあんなデッキなんだろうなとは思う
229 22/05/19(木)01:57:32 No.929037794
>何度でも言えるけどヘルカイザーと翔の対戦のお互いの最終ターンの攻防めちゃくちゃ好き >最後の「融合解除…!」が一番好きだけど 翔の格上相手に食らいつく泥くさいデュエルスタイルいいよね…
230 22/05/19(木)01:57:43 No.929037840
レベル2水族とか未来見通してたとしか思えないステータスしてる
231 22/05/19(木)01:58:10 No.929037932
ドローに無限の可能性を見出す十代と対極だと思うよみみっちいインチキで確実に当てようとするやつ
232 22/05/19(木)01:58:51 No.929038066
しょうもない奴だけど未来への不安がラスボスなのは好き
233 22/05/19(木)01:59:06 No.929038116
ダークネスは運ゲーデッキで事故るのが本当に笑える 当然正位置やってた光の結社編見てたから余計に
234 22/05/19(木)01:59:07 No.929038122
大山とかカイザーとかスレ画とかアモン見るにGXは明確にドローは力で操作できるんだよな…
235 22/05/19(木)01:59:35 No.929038191
だがダークネス・アイが無くとも…! 罠発動!
236 22/05/19(木)01:59:56 No.929038261
>だがダークネス・アイが無くとも…! >罠発動! ぬぅ…
237 22/05/19(木)02:00:01 No.929038281
精霊がいる世界観だからカードを信じる心に応じるってパターンもあるからそれぞれのドローのパワーソースも違ってそうで面白い
238 22/05/19(木)02:00:45 No.929038420
ダークネスが言ってた未来がZONEの世界なら酷い
239 22/05/19(木)02:00:48 No.929038432
アクションマジック!『回避』!
240 22/05/19(木)02:00:54 No.929038451
>レベル2水族とか未来見通してたとしか思えないステータスしてる スプライトにカエルスライム入れてマッドドック犬飼デッキ名乗っていいか
241 22/05/19(木)02:02:12 No.929038687
直接の構成とは関係無いけど十代のHERO達って耳に残る必殺技名してて好き 個人的にはボルティックサンダーが好き
242 22/05/19(木)02:02:19 No.929038713
>>だがダークネス・アイが無くとも…! >>罠発動! >ぬぅ… おやおや(笑)
243 22/05/19(木)02:04:07 No.929039029
イカサマにしても露骨に当てすぎてバレてるのが本当にもう…ってなる
244 22/05/19(木)02:04:27 No.929039098
斎王再戦やクリア藤原や闇磯野の時のが強いと思うけどコイツらがダークネスと戦うとメンタル問題やらで負けそう
245 22/05/19(木)02:05:01 No.929039222
運ゲーが情けないけど被害規模としては本当に危なかったからダークネス… 結果論だけどユベルと和解してなかったら詰んでた
246 22/05/19(木)02:06:07 No.929039447
破滅の光状態の斎王はまた別の悪の存在だからメンタル負けすることはないんじゃない?
247 22/05/19(木)02:06:13 No.929039465
>しょうもない奴だけど未来への不安がラスボスなのは好き 学園もの最終シーズンに就活してる姿描いたり生々しいんだよな…
248 22/05/19(木)02:06:18 No.929039483
アニメ特有のその場しのぎカードが多いと実際のカード使ってデュエル作ってよ!ってなる
249 22/05/19(木)02:06:42 No.929039568
>直接の構成とは関係無いけど十代のHERO達って耳に残る必殺技名してて好き 俺はワイルドジャギーマンのインフィニティエッジスライサー! 全体攻撃効果も内包しててサイドラを三体狩った活躍がすごい印象的だ
250 22/05/19(木)02:07:49 No.929039780
カード売るためにノーマルかさましする必要もあるからその場しのぎのカードも欲しかったりするんだ それ抜きにしても割と一回きりのゲストカードはシリーズ通して皆使うし
251 22/05/19(木)02:07:55 No.929039792
>アニメ特有のその場しのぎカードが多いと実際のカード使ってデュエル作ってよ!ってなる 底知れぬ絶望の淵へ沈め!
252 22/05/19(木)02:08:00 No.929039807
>アニメ特有のその場しのぎカードが多いと実際のカード使ってデュエル作ってよ!ってなる ヴレインズで夢幻泡影とかミラフォとか筒とかマイクラ使った!
253 22/05/19(木)02:08:11 No.929039838
>アニメ特有のその場しのぎカードが多いと実際のカード使ってデュエル作ってよ!ってなる ほぼ無いカードだけでデュエルしてるやつだっているんですよ!
254 22/05/19(木)02:08:58 No.929039971
土壇場で夢幻泡影はもっと使ってるとこ見たかった気もしなくもない
255 22/05/19(木)02:09:29 No.929040058
その場しのぎシリーズ使わんとテーマデッキだから毎回変わり映えしないのが問題なんだろな 昔よりガチガチのデュエルしてる今だと話が変わって来そうだけど
256 22/05/19(木)02:09:43 No.929040097
ライディングデュエル!アクセラレーション! は今でも声に出して言いたい
257 22/05/19(木)02:09:49 No.929040113
三沢とか明日香とかOCG化まで長かったな… 何か変な効果ついて暴れたけどそれはそれとして良かったね
258 22/05/19(木)02:10:23 No.929040206
>三沢とか明日香とかOCG化まで長かったな… >何か変な効果ついて暴れたけどそれはそれとして良かったね 三沢は機械族のやつも早く欲しいんだが…
259 22/05/19(木)02:10:52 No.929040286
リボルバーは強いけどテーマとしてはちょっと辛い
260 22/05/19(木)02:11:18 No.929040339
>三沢は磁石の戦士のやつも早く欲しいんだが…
261 22/05/19(木)02:11:24 No.929040351
マグネットウォリアー+-とエイトムはどう盛られるだろうか
262 22/05/19(木)02:12:30 No.929040531
大徳寺先生のカードください 戦い方は除外して相手を追い詰める感じで
263 22/05/19(木)02:12:34 No.929040538
三沢はコロコロデッキ変えてたからまだ刷られてないの結構あるな… 万丈目もカブトムシのなんかまだされてなかったような
264 22/05/19(木)02:13:33 No.929040683
マクロコスモスばかり再録されるからどんどん影が薄くなっていく原始太陽ヘリオス…
265 22/05/19(木)02:16:34 No.929041116
ダークネス戦で十代が同じアングルでありがとう俺のデッキ…って言うのいいよね…
266 22/05/19(木)02:19:52 No.929041604
>その場しのぎシリーズ使わんとテーマデッキだから毎回変わり映えしないのが問題なんだろな >昔よりガチガチのデュエルしてる今だと話が変わって来そうだけど セブンスで常連の火の粉のカーテンさんは大事な役割なんだなって