虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/17(火)23:39:03 映画ク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/17(火)23:39:03 No.928680156

映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦 https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime 5月17日(火) 23:40 〜 5月18日(水) 01:20

1 22/05/17(火)23:40:22 No.928680631

また

2 22/05/17(火)23:40:26 No.928680655

また

3 22/05/17(火)23:40:29 No.928680676

また

4 22/05/17(火)23:40:31 No.928680696

5 22/05/17(火)23:40:40 No.928680759

おまたのおじさん

6 22/05/17(火)23:41:03 No.928680900

作画も世界観もなんか違う!

7 22/05/17(火)23:42:39 No.928681480

これひまわり潰しそうで怖い

8 22/05/17(火)23:43:06 No.928681610

>作画も世界観もなんか違う! ホイいつものOP

9 22/05/17(火)23:44:09 No.928681994

またソニアか

10 22/05/17(火)23:44:14 No.928682024

この緻密な挙動のぶりざえファンネル

11 22/05/17(火)23:45:06 No.928682298

この家族いつも同じ夢見てるな

12 22/05/17(火)23:45:18 No.928682380

何回見ても戦国はダメ アホみたいに泣いちゃう

13 22/05/17(火)23:45:22 No.928682402

ホモよ!

14 22/05/17(火)23:45:54 No.928682577

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

15 22/05/17(火)23:46:41 No.928682853

ここ掘れワンワン

16 22/05/17(火)23:46:51 No.928682907

20年後本当に忍者になるんだよね…

17 22/05/17(火)23:47:00 No.928682957

K か ざ ま

18 22/05/17(火)23:47:20 No.928683061

やはり殺陣が上手い

19 22/05/17(火)23:47:31 No.928683135

ケツズリ…

20 22/05/17(火)23:47:32 No.928683138

これもネネちゃん台本なのだろうか

21 22/05/17(火)23:47:40 No.928683180

ケツが ひきしまり すさまじい 圧力

22 22/05/17(火)23:47:42 No.928683202

すごい圧力

23 22/05/17(火)23:47:43 No.928683213

恐ろしい技だ…

24 22/05/17(火)23:48:00 No.928683314

ケツだけ歩きやっているとケツ筋発達するんだな

25 22/05/17(火)23:48:10 No.928683363

>これもネネちゃん台本なのだろうか 風間くんだよ どろどろしてないでしょ?

26 22/05/17(火)23:48:21 No.928683421

これも一種の丸呑みシチュなのだろうか

27 22/05/17(火)23:48:29 No.928683479

裏切り御免

28 22/05/17(火)23:48:33 No.928683500

裏切り御免

29 22/05/17(火)23:48:36 No.928683514

アミーゴ!?

30 22/05/17(火)23:48:38 No.928683522

意外と前半は日常やってる映画

31 22/05/17(火)23:48:40 No.928683529

下半身が異常に強いしんのすけ

32 22/05/17(火)23:48:41 No.928683534

大河ファンからただのアニオタ野郎になったトオルちゃんに悲しい現在…

33 22/05/17(火)23:48:52 No.928683594

こんなケツ圧高いシーンあったっけ…

34 22/05/17(火)23:48:59 No.928683643

アミーゴ鈴木!?

35 22/05/17(火)23:49:07 No.928683687

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

36 22/05/17(火)23:49:11 No.928683706

じゃそういうことで

37 22/05/17(火)23:49:12 No.928683713

めずらしくシロが怒られている

38 22/05/17(火)23:49:21 No.928683762

珍しくシロが強情だ

39 22/05/17(火)23:49:21 No.928683765

5歳にたいしてずいぶんないいようである

40 22/05/17(火)23:49:29 No.928683808

珍しくシロが怒られてる

41 22/05/17(火)23:49:29 No.928683810

みさえ「やれ」 しんのすけ「ほい」

42 22/05/17(火)23:49:32 No.928683826

白がうんこ色に

43 22/05/17(火)23:49:39 No.928683863

フライングクロスチョップしたぞあの犬

44 22/05/17(火)23:49:53 No.928683940

今普通に二足歩行で押し返したね?

45 22/05/17(火)23:50:04 No.928684014

そういえばみさえは最初からシロはアンタの犬だからちゃんとお世話しなさいってスタンスだったな

46 22/05/17(火)23:50:41 No.928684249

過去からの手紙!

47 22/05/17(火)23:50:42 No.928684255

すでにSF

48 22/05/17(火)23:50:50 No.928684296

うまい字だ…

49 22/05/17(火)23:50:50 No.928684297

>今普通に二足歩行で押し返したね? 今更!?

50 22/05/17(火)23:51:03 No.928684358

なにシロなら余裕で出来る範囲だ

51 22/05/17(火)23:51:07 No.928684375

そんな長い時間埋まってたのか…

52 22/05/17(火)23:51:10 No.928684393

この映画のしんのすけの声はちょっとだけ凛々しいな

53 22/05/17(火)23:51:19 No.928684446

展開が速い!?

54 22/05/17(火)23:51:36 No.928684549

すっと異世界転移 というかタイムスリップ

55 22/05/17(火)23:52:17 No.928684777

マジの考証のやつ

56 22/05/17(火)23:52:37 No.928684882

びっくりするくらい地味だなこの合戦?!

57 22/05/17(火)23:52:46 No.928684926

おまたのおじさん

58 22/05/17(火)23:53:00 No.928685007

旗印が雲なの好き

59 22/05/17(火)23:53:48 No.928685302

モチーフ元が黒澤明の乱だからスケール感がヤバい

60 22/05/17(火)23:54:06 No.928685394

全く甘いのぉ若は

61 22/05/17(火)23:54:14 No.928685442

目暮警部

62 22/05/17(火)23:54:21 No.928685477

本家の大河ドラマにも出てる伊右衛門

63 22/05/17(火)23:54:33 No.928685548

>目暮警部 阿笠博士だよ!

64 22/05/17(火)23:54:56 No.928685673

人が死ぬ…あたりまえのことたが

65 22/05/17(火)23:55:12 No.928685759

河原でこの投石の真似したわ

66 22/05/17(火)23:55:12 No.928685760

人がめっちゃ死ぬ

67 22/05/17(火)23:55:19 No.928685797

投石!

68 22/05/17(火)23:55:21 No.928685810

>>目暮警部 >阿笠博士だよ! ゴメン素で間違っちゃった キタキタおやじか

69 22/05/17(火)23:55:26 No.928685827

握りこぶしくらいの石が頭の上に飛んでくるってヘルメット合ってもやばいな

70 22/05/17(火)23:55:30 No.928685859

戦の描写がガチのやつ

71 22/05/17(火)23:55:31 No.928685861

>河原でこの投石の真似したわ あぶねぇよ!

72 22/05/17(火)23:55:34 No.928685879

槍ってあんま突いたりしねぇんだな…ってなった

73 22/05/17(火)23:55:36 No.928685890

命が軽い!

74 22/05/17(火)23:56:06 No.928686037

>>河原でこの投石の真似したわ >あぶねぇよ! 川の方に投げたからきっとセーフ…

75 22/05/17(火)23:56:06 No.928686038

ちょくちょく死体が映るな…

76 22/05/17(火)23:56:07 No.928686052

まえだけいじろうとします

77 22/05/17(火)23:56:16 No.928686106

井尻又兵衛由俊

78 22/05/17(火)23:56:22 No.928686138

槍ってあんなオーエス!オーエス!みたいな感じで上下させるんだ…

79 22/05/17(火)23:56:22 No.928686140

>>>河原でこの投石の真似したわ >>あぶねぇよ! >川の方に投げたからきっとセーフ… 川で寝てるオカマに当たるかも知れないでしょ!!

80 22/05/17(火)23:56:23 No.928686145

戦国の世にすごくしっくりくる名前だよね野原新之助…

81 22/05/17(火)23:56:37 No.928686224

しんのすけってこの時代でも通じる名前でいいな

82 22/05/17(火)23:56:39 No.928686237

>槍ってあんま突いたりしねぇんだな…ってなった 突くんじゃなくて叩くのがガチってこの見て知った

83 22/05/17(火)23:56:39 No.928686241

>槍ってあんなオーエス!オーエス!みたいな感じで上下させるんだ… 突くんじゃない質量で叩け!

84 22/05/17(火)23:56:40 No.928686248

何を言っておる2022年であろうが

85 22/05/17(火)23:56:42 No.928686262

2022年だよ

86 22/05/17(火)23:56:51 No.928686312

緑が豊かだなあ

87 22/05/17(火)23:56:58 No.928686351

礼儀が出来ているのと名字があるからそれなりの家の子と勘違い

88 22/05/17(火)23:57:02 No.928686364

JOKER

89 22/05/17(火)23:57:14 No.928686432

>戦国の世にすごくしっくりくる名前だよね野原新之助… 貧乏旗本の三男坊もこんな名前だからな…

90 22/05/17(火)23:57:21 No.928686478

雲黒斎で見たような構図

91 22/05/17(火)23:57:38 No.928686554

渋い声ばっかりで耳がしあわせーになる

92 22/05/17(火)23:57:53 No.928686628

クレしん映画に哲章いっぱいいるな

93 22/05/17(火)23:58:17 No.928686750

>渋い声ばっかりで耳がしあわせーになる 脇を固めるのがいつにも増してベテランだらけだからなこの映画

94 22/05/17(火)23:58:38 No.928686854

殿様が物好きでよかった

95 22/05/17(火)23:58:41 No.928686875

一人以外はマジでおっさんしかいないからなこの映画…

96 22/05/17(火)23:59:06 No.928687001

>渋い声ばっかりで耳がしあわせーになる やっぱり場が引き締まるよね

97 22/05/17(火)23:59:09 No.928687020

殿様物分りよくない…?

98 22/05/17(火)23:59:24 No.928687098

>殿様物分りよくない…? 春我部の殿様だぜ!!

99 22/05/17(火)23:59:26 No.928687108

novのところにこういう未来人溢れてるからな

100 22/05/18(水)00:00:11 No.928687320

むっ!

101 22/05/18(水)00:00:20 No.928687380

そういえばこの映画実写版あったよね…

102 22/05/18(水)00:00:26 No.928687420

侍女めっちゃ笑ってる

103 22/05/18(水)00:00:40 No.928687490

使いの人が笑ってるの好き

104 22/05/18(水)00:00:52 No.928687567

あまりにもチャコの声が忘れられないからヒロインに抜擢しました

105 22/05/18(水)00:01:16 No.928687707

しんのすけいなかったらマジで違う作品みたいな作画だ…

106 22/05/18(水)00:01:44 No.928687865

原監督から野原一家を抜くと河童のクゥと夏休みになるからな…

107 22/05/18(水)00:01:55 No.928687928

オトナ帝国の翌年にこれか… 名作の後に名作を出すな

108 22/05/18(水)00:02:12 No.928688011

お互いに自分の話しかしてない

109 22/05/18(水)00:02:39 No.928688172

完全に時代劇なの良いよね

110 22/05/18(水)00:02:45 No.928688199

昔は夢に出るというのは夢を見た人がでなく 夢に出た側が好意を持っていると解釈されたと聞くが

111 22/05/18(水)00:03:09 No.928688301

立派な家だな!

112 22/05/18(水)00:03:34 No.928688432

戦国時代はわからないけど 平安時代は夢というのはかなり重要視されてたんだよね

113 22/05/18(水)00:03:54 No.928688537

よくできたおじさんだなぁ

114 22/05/18(水)00:04:04 No.928688568

BSで今やってるおんな太閤記見てると 侍大将の家はだいたいこんな感じなのがわかる

115 22/05/18(水)00:04:06 No.928688586

「」はお嫁さんは居ないの?男が好きなの?

116 22/05/18(水)00:04:14 No.928688636

これ姫が若く見えるのか おまたのおじさんが老けてるのか

117 22/05/18(水)00:04:24 No.928688691

ホモよ!

118 22/05/18(水)00:04:37 No.928688761

此奴言うわ

119 22/05/18(水)00:04:57 No.928688854

重い…

120 22/05/18(水)00:05:00 No.928688868

>「」はお嫁さんは居ないの?男が好きなの? 違う!わしは「」の心構えを!

121 22/05/18(水)00:05:09 No.928688924

>昔は夢に出るというのは夢を見た人がでなく >夢に出た側が好意を持っていると解釈されたと聞くが そういうのは社会的地位が高い側の解釈が普及するからな

122 22/05/18(水)00:05:15 No.928688952

武士なのに男に興味ないとは珍しいやつ

123 22/05/18(水)00:06:08 No.928689240

なんやかんやで楽しんでそうなお股のおじさん

124 22/05/18(水)00:06:12 No.928689263

>これ姫が若く見えるのか >おまたのおじさんが老けてるのか 後で出てくると思うけど老けてる と言うか屋良声のおかげで貫禄がありすぎる…

125 22/05/18(水)00:06:23 No.928689334

香辛料とかなしにカレー作れるんだろうか

126 22/05/18(水)00:06:27 No.928689362

カレーに興味あるんだ…

127 22/05/18(水)00:06:32 No.928689392

リアルタイムで行方不明中…

128 22/05/18(水)00:06:55 No.928689533

さすが元SFクラブ

129 22/05/18(水)00:07:07 No.928689613

おまたのおじさんさくらひろしなの!?

130 22/05/18(水)00:07:20 No.928689681

シロが賢すぎる…

131 22/05/18(水)00:07:22 No.928689698

シロは消えるとこまで見てるからな…

132 22/05/18(水)00:07:30 No.928689750

>カレーに興味あるんだ… 家に帰れないしんのすけの為に作らせたいんじゃないかな

133 22/05/18(水)00:07:43 No.928689830

野原しんのすけ

134 22/05/18(水)00:07:48 No.928689854

野 原 信 之 助

135 22/05/18(水)00:07:49 No.928689864

歴史に自分達の名前があるとか怖い…

136 22/05/18(水)00:07:57 No.928689904

うんこくさいと違って現代の時間も流れてるんだね

137 22/05/18(水)00:08:09 No.928689980

>>カレーに興味あるんだ… >家に帰れないしんのすけの為に作らせたいんじゃないかな 嫁さんいないし変な名前なのにいい人だな…

138 22/05/18(水)00:08:09 No.928689989

ひろしの名言

139 22/05/18(水)00:08:09 No.928689990

こういう状況に慣れてる

140 22/05/18(水)00:08:18 No.928690037

ひろしカッコいい…

141 22/05/18(水)00:08:30 No.928690101

ひろしが信じるのがちょっと珍しい流れよね

142 22/05/18(水)00:08:33 No.928690121

しんのすけが過去に飛んだ時点で未来というか過去が確定してるんだよな

143 22/05/18(水)00:08:41 No.928690168

ビールいる?

144 22/05/18(水)00:08:42 No.928690176

こんな夫婦も生死不明(絶望的)だったブタのヒズメ冒頭は堪えてた

145 22/05/18(水)00:08:57 No.928690260

>香辛料とかなしにカレー作れるんだろうか 日本で手に入る香辛料を混ぜまくればカレーを連想するものは作れると思う ただ基本的にどれも高価だったはず

146 22/05/18(水)00:09:02 No.928690297

ビールは置いていけ!

147 22/05/18(水)00:09:05 No.928690316

信じろ

148 22/05/18(水)00:09:11 No.928690357

無茶しやがる

149 22/05/18(水)00:09:16 No.928690394

>未来というか過去が確定してるんだよな サークルスノーが来ないのももともと予定された時流なんだろう

150 22/05/18(水)00:09:18 No.928690405

凄いことするな

151 22/05/18(水)00:09:22 No.928690443

シロの小屋が!

152 22/05/18(水)00:09:32 No.928690494

しっかりしてよ! じゃなくて しっかりしてくれよぉ! なのがみさえの一杯一杯感あるよね

153 22/05/18(水)00:09:33 No.928690500

しろ不憫要素はノルマかなんか?

154 22/05/18(水)00:09:36 No.928690511

車ー!

155 22/05/18(水)00:09:42 No.928690553

またローンが32年残ってる家とおまけに車も壊れてる…

156 22/05/18(水)00:09:48 No.928690589

子供はよく見てる

157 22/05/18(水)00:10:36 No.928690866

侍が未来にはもういないっておじさんからするとちょっと切ないな

158 22/05/18(水)00:10:42 No.928690903

>またローンが32年残ってる家とおまけに車も壊れてる… 30年の間に周りの地価がだいぶ上がってそうだ

159 22/05/18(水)00:11:02 No.928691006

姫様賢い

160 22/05/18(水)00:11:27 No.928691145

姫様クレバーだな

161 22/05/18(水)00:11:49 No.928691262

字が書けるから未来人の信ぴょう性あるよね…

162 22/05/18(水)00:11:49 No.928691264

この時代平仮名あったっけ?

163 22/05/18(水)00:12:49 No.928691591

チャコの声こんなにかっこよかったのか

164 22/05/18(水)00:12:52 No.928691599

ここら辺切ない…

165 22/05/18(水)00:13:28 No.928691776

>この時代平仮名あったっけ? あるにはあるけど種類が多くて形が定まってない

166 22/05/18(水)00:13:28 No.928691777

侍だから仕方ねえけどそういうとこだぞ!

167 22/05/18(水)00:13:29 No.928691780

21世紀も地位や身分や年の差は関係あるよ…

168 22/05/18(水)00:13:32 No.928691794

お股のおじさんはさぁ…

169 22/05/18(水)00:13:46 No.928691897

>字が書けるから未来人の信ぴょう性あるよね… この時代は侍のバイトとして読み書き計算を教えるのがあるから 識字率は割と高い けど5歳で書けるのはかなりハイレベルかな…

170 22/05/18(水)00:14:49 No.928692238

図星

171 22/05/18(水)00:14:51 No.928692252

>21世紀も地位や身分や年の差は関係あるよ… 五歳だからそれくらいでいいんだ

172 22/05/18(水)00:14:53 No.928692265

図星じゃん

173 22/05/18(水)00:15:05 No.928692337

真っ赤すぎる

174 22/05/18(水)00:15:14 No.928692375

謀りだね

175 22/05/18(水)00:15:35 No.928692527

おつらい… 昔に生まれなくてよかった

176 22/05/18(水)00:15:54 No.928692641

身分の違いがあるから小学校にあがると風間くんと別の学校になるんだゾ

177 22/05/18(水)00:16:17 No.928692783

オカマやさくらひろしや則巻千兵衛しか聞いたことなかったから こんな渋い声なの知らなかった…

178 22/05/18(水)00:16:20 No.928692801

幼稚園年長でも字とか名前掛けたらすごいほうじゃないかな 教育ママな家庭なら別だろうけどしんのすけの家は別だし

179 22/05/18(水)00:16:44 No.928692940

金打

180 22/05/18(水)00:16:45 No.928692941

>おつらい… >昔に生まれなくてよかった 今でも誰とも結ばれてないじゃん…

181 22/05/18(水)00:17:04 No.928693048

ここでしんのすけが驚く意味がいまだにわからない

182 22/05/18(水)00:17:04 No.928693054

金打…

183 22/05/18(水)00:17:07 No.928693062

この緊張はやぐらからしんのすけ落ちそうで ちょっと金玉ヒュンってなる

184 22/05/18(水)00:17:12 No.928693103

いいシーンだ

185 22/05/18(水)00:17:16 No.928693125

>オカマやさくらひろしや則巻千兵衛しか聞いたことなかったから >こんな渋い声なの知らなかった… クレしんだと金矛の冒頭ナレーションもこっちの声だな 本編だとオカマだけど

186 22/05/18(水)00:17:36 No.928693233

>ここでしんのすけが驚く意味がいまだにわからない 緊張

187 22/05/18(水)00:17:47 No.928693290

>ここでしんのすけが驚く意味がいまだにわからない 緊張して見せてるんだよ

188 22/05/18(水)00:18:06 No.928693416

家臣との結びつき強くするための婚姻もあるから おまたのおじさんがもっと出世しておけば

189 22/05/18(水)00:18:30 No.928693532

祖先!

190 22/05/18(水)00:18:52 No.928693659

しんのすけ理解するの早いな

191 22/05/18(水)00:19:15 No.928693812

母方の家系が殿様なのかもしれないし…

192 22/05/18(水)00:19:15 No.928693818

しんのすけの先祖は秋田に居るのかな

193 22/05/18(水)00:19:25 No.928693890

風間家どこから成り上がったんだろ

194 22/05/18(水)00:19:39 No.928693969

>母方の家系が殿様なのかもしれないし… それはそれで凄まじいな…

195 22/05/18(水)00:19:43 No.928693994

地味にボーちゃんを忘れる程度の扱いなのがひどい

196 22/05/18(水)00:20:05 No.928694112

ボーちゃんかわんねえな

197 22/05/18(水)00:20:21 No.928694233

みんな裸足なんだな

198 22/05/18(水)00:20:31 No.928694286

歴史の特異点ボーちゃん一族

199 22/05/18(水)00:20:44 No.928694349

>しんのすけの先祖は秋田に居るのかな 熊本かもしれない

200 22/05/18(水)00:20:58 No.928694426

>みんな裸足なんだな 草履も消耗品な上に手作りだからな…

201 22/05/18(水)00:21:24 No.928694559

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

202 22/05/18(水)00:21:29 No.928694591

ねねは戦国時代にもある名前だもんなぁ

203 22/05/18(水)00:21:55 No.928694734

やべーぞ!

204 22/05/18(水)00:21:58 No.928694748

>ねねは戦国時代にもある名前だもんなぁ 秀吉が浮気するたびにウサギ殴ってたのか…

205 22/05/18(水)00:22:03 No.928694778

gff...

206 22/05/18(水)00:22:08 No.928694809

消えた芸能人枠来たな…

207 22/05/18(水)00:22:11 No.928694826

これ雨上がりなんだよな…

208 22/05/18(水)00:22:14 No.928694843

>1652800884456.png あい姫!

209 22/05/18(水)00:22:19 No.928694863

しんのすけの先祖は居ないのかな と思ったけどみさえもひろしも出身地埼玉じゃなかったな…

210 22/05/18(水)00:22:20 No.928694867

確か宮迫のアフレコ初仕事

211 22/05/18(水)00:22:21 No.928694875

ぐへへ

212 22/05/18(水)00:22:25 No.928694890

やべーぞ!

213 22/05/18(水)00:22:28 No.928694916

タスケテケスタ!

214 22/05/18(水)00:22:52 No.928695063

クレしん映画は野太刀好きすぎる

215 22/05/18(水)00:22:54 No.928695076

裏切りおにぎり

216 22/05/18(水)00:23:05 No.928695131

>>ねねは戦国時代にもある名前だもんなぁ >秀吉が浮気するたびにウサギ殴ってたのか… その秀吉マサオ君みたいな顔してない?

217 22/05/18(水)00:23:13 No.928695172

割と上手い芸能人枠

218 22/05/18(水)00:23:32 No.928695282

宮迫はアフレコだけは上手いからな…

219 22/05/18(水)00:23:41 No.928695340

むっ

220 22/05/18(水)00:24:00 No.928695462

ガキ相手にマジじゃん

221 22/05/18(水)00:24:05 No.928695503

感度が良すぎる

222 22/05/18(水)00:24:05 No.928695505

ムネン

223 22/05/18(水)00:24:29 No.928695626

やべーぞ!

224 22/05/18(水)00:24:39 No.928695683

ここのチンピラはガチで怖い

225 22/05/18(水)00:25:08 No.928695849

金棒持った大男がホトちゃんだっけ

226 22/05/18(水)00:25:16 No.928695886

おいおい瞬殺だよ

227 22/05/18(水)00:25:20 No.928695905

チンピラというか元は普通に足軽衆だろうからな…

228 22/05/18(水)00:25:23 No.928695917

むっ

229 22/05/18(水)00:25:24 No.928695925

ここのお股のおじさんの大喝いいよね

230 22/05/18(水)00:25:42 No.928696008

つよぉい

231 22/05/18(水)00:25:43 No.928696015

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

232 22/05/18(水)00:25:47 No.928696034

おまたのおじさん強すぎる…

233 22/05/18(水)00:25:51 No.928696052

おまたは辛いよ

234 22/05/18(水)00:26:00 No.928696097

tuyoi

235 22/05/18(水)00:26:02 No.928696106

ここでマサオ君の未来が決まったのか

236 22/05/18(水)00:26:03 No.928696110

凄い派手派手しい感じじゃないんだけどアクション作画めっちゃ気合入ってるよね

237 22/05/18(水)00:26:13 No.928696150

いつものネネちゃんじゃない久しぶりに聞いた

238 22/05/18(水)00:26:20 No.928696200

地味に女性の馬乗り袴も映像作品だと珍しい

239 22/05/18(水)00:26:27 No.928696233

ネネちゃん覚醒してしまったか…

240 22/05/18(水)00:26:31 No.928696254

(トゥンク…)

241 22/05/18(水)00:26:41 No.928696310

歳だから身体が

242 22/05/18(水)00:26:45 No.928696336

男も惚れる男っぷり

243 22/05/18(水)00:27:34 No.928696686

ちょうちょ!

244 22/05/18(水)00:27:43 No.928696741

この映画ラブコメなの?

245 22/05/18(水)00:27:46 No.928696761

縁談に反対しなかったから飛び出て来たか

246 22/05/18(水)00:28:17 No.928696904

>凄い派手派手しい感じじゃないんだけどアクション作画めっちゃ気合入ってるよね 又兵衛の剣術は流派わからないけど両肩に2度面打ちしたり 半身で首に切っ先突きつけたり すごい正統派な剣術してるんだよな…

247 22/05/18(水)00:28:20 No.928696932

おまたのおじさんの人生に野原一家がゲスト出演してる映画だからな

248 22/05/18(水)00:28:48 No.928697069

>この映画ラブコメなの? コメディ…?

249 22/05/18(水)00:28:53 No.928697090

抱けー! …… 抱けー!

250 22/05/18(水)00:28:54 No.928697099

抱け~!抱け~!

251 22/05/18(水)00:28:55 No.928697104

抱けー!抱いたー!

252 22/05/18(水)00:29:01 No.928697138

はよ子作りしろ

253 22/05/18(水)00:29:04 No.928697147

抱けー!

254 22/05/18(水)00:29:11 No.928697183

むむっ!

255 22/05/18(水)00:29:21 No.928697229

これを映画館で見させられた子供たち…

256 22/05/18(水)00:29:33 No.928697294

このおまたの童貞おじさん!

257 22/05/18(水)00:29:40 No.928697333

抱けー!子種を残せー!

258 22/05/18(水)00:29:52 No.928697400

しんちゃんすら目が点になる迫力

259 22/05/18(水)00:29:55 No.928697418

やったれやったれ

260 22/05/18(水)00:29:56 No.928697424

身分の檻壊して~

261 22/05/18(水)00:29:57 No.928697428

>これを映画館で見させられた子供たち… 散々ひろしとみさえの馴れ初めやってるだろ!

262 22/05/18(水)00:30:15 No.928697528

空気読んで黙ってる子供たちいいよね…

263 22/05/18(水)00:30:18 No.928697545

湿度が高い

264 22/05/18(水)00:30:22 No.928697567

珍しいしんのすけの苛立ち方

265 22/05/18(水)00:30:23 No.928697574

!?

266 22/05/18(水)00:30:29 No.928697597

擦り傷一つで慌てるれんちゃんがラストで負う悲しみを考えると…

267 22/05/18(水)00:30:32 No.928697603

すっとタイムスリップ

268 22/05/18(水)00:30:34 No.928697617

ちゃんと怪我したほう汚さないようにしてるの細かい

269 22/05/18(水)00:30:37 No.928697628

SFすんげぇ~

270 22/05/18(水)00:30:40 No.928697644

展開が早い!

271 22/05/18(水)00:30:47 No.928697676

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

272 22/05/18(水)00:30:49 No.928697682

!?

273 22/05/18(水)00:31:12 No.928697779

手紙を置いたので未来に完全につながってパラドックスが起きなくなったから来れた感じか…

274 22/05/18(水)00:31:12 No.928697780

戻れませんでした

275 22/05/18(水)00:31:14 No.928697788

手紙を埋めたことで土地の干渉点ができたんだな

276 22/05/18(水)00:31:36 No.928697896

ヘッ

277 22/05/18(水)00:31:47 No.928697942

どうやって詰め込んだ!?

278 22/05/18(水)00:31:49 No.928697955

279 22/05/18(水)00:31:50 No.928697962

むっ!

280 22/05/18(水)00:31:55 No.928697985

281 22/05/18(水)00:32:03 No.928698021

えっちな車の乗り方だ…

282 22/05/18(水)00:32:09 No.928698050

良い…

283 22/05/18(水)00:32:10 No.928698056

ここのひろしの気持ちはよくわかる

284 22/05/18(水)00:32:15 No.928698076

さすがに育ちがいいな

285 22/05/18(水)00:32:17 No.928698085

生まれながら高貴な女はたまんねぇ~

286 22/05/18(水)00:32:19 No.928698090

ハッ…

287 22/05/18(水)00:32:28 No.928698144

はっ…

288 22/05/18(水)00:32:31 No.928698157

ここの冷たい視線を受けてのハッ!?が面白過ぎる

289 22/05/18(水)00:32:32 No.928698162

ミサエだってまだ若いし嫉妬くらいするよな

290 22/05/18(水)00:32:33 No.928698164

>手紙を置いたので未来に完全につながってパラドックスが起きなくなったから来れた感じか… そもそもしんのすけが何で来たかもよくわからんから…

291 22/05/18(水)00:32:40 No.928698202

何ぼーっとしてんだ隣に座れ青空侍!!

292 22/05/18(水)00:32:46 No.928698233

この頃はチャイルドシートしなくてよかったのか

293 22/05/18(水)00:32:58 No.928698298

ここ太閤立志伝

294 22/05/18(水)00:33:37 No.928698484

>何ぼーっとしてんだ隣に座れ青空侍!! 恐れ多い

295 22/05/18(水)00:33:41 No.928698496

>この頃はチャイルドシートしなくてよかったのか 現実で悲しい事故があった後に法制化されたからな…

296 22/05/18(水)00:33:44 No.928698516

>何ぼーっとしてんだ隣に座れ青空侍!! 馬がね…

297 22/05/18(水)00:33:49 No.928698541

あれだけいても21世紀には絶滅しちゃうんだなぁ…

298 22/05/18(水)00:34:09 No.928698621

暗喩…

299 22/05/18(水)00:34:25 No.928698718

どんどん距離離れていくのが寂しいよね…

300 22/05/18(水)00:34:25 No.928698721

おじさん置いていくな

301 22/05/18(水)00:34:27 No.928698725

いっぱい食ったからなぁ

302 22/05/18(水)00:34:29 No.928698735

ここ結末のメタファーなんだな

303 22/05/18(水)00:34:50 No.928698826

カレー

304 22/05/18(水)00:34:51 No.928698829

大好きな映画ではあるけどこうして見てると本当に異色作だよなあ

305 22/05/18(水)00:34:51 No.928698832

うましうまし

306 22/05/18(水)00:34:52 No.928698839

もうちょっと泣きそう

307 22/05/18(水)00:34:53 No.928698844

旨し旨し

308 22/05/18(水)00:35:02 No.928698883

カレー持ってきたの!?

309 22/05/18(水)00:35:07 No.928698908

ちと家老ござるな

310 22/05/18(水)00:35:10 No.928698916

この時代に香辛料と肉の脂のうまあじはヤバい

311 22/05/18(水)00:35:11 No.928698927

戦国人がカレーの味を覚えちまった…

312 22/05/18(水)00:35:29 No.928699015

大正二年の春日に悲しき未来…

313 22/05/18(水)00:35:32 No.928699034

>あれだけいても21世紀には絶滅しちゃうんだなぁ… そう考えると人間が一瞬で絶滅するような展開って現実でもあるのかもな…

314 22/05/18(水)00:35:46 No.928699101

あの山を見ながらカリを食うのがええんどす!!!

315 22/05/18(水)00:35:47 No.928699111

>この頃はチャイルドシートしなくてよかったのか 制定が2000年頃だからもう義務 「チャルドシートばんざーい」ってヒロシのセリフが他の映画にあったような

316 22/05/18(水)00:36:00 No.928699166

刀ミュの歴史上の人物くらい器がでかい

317 22/05/18(水)00:36:01 No.928699168

>そう考えると人間が一瞬で絶滅するような展開って現実でもあるのかもな… 隕石とか地球のヘソとか…

318 22/05/18(水)00:36:01 No.928699170

本当立派な殿だよ

319 22/05/18(水)00:36:04 No.928699190

この殿様の大物っぷりよ

320 22/05/18(水)00:36:19 No.928699259

野原一家経由で現代の価値観を話に絡めてくの上手いよなぁ…

321 22/05/18(水)00:36:27 No.928699310

器がでけぇな…

322 22/05/18(水)00:36:57 No.928699461

嫡男いないなら跡継ぎどうするつもりだったんだろう

323 22/05/18(水)00:37:12 No.928699530

カレー5食分ってシロとひまわりの分もあるの…?

324 22/05/18(水)00:37:17 No.928699559

>隕石とか地球のヘソとか… 火星人が攻めてきたり?

325 22/05/18(水)00:37:28 No.928699604

歴史本の通りにしないと帰れない

326 22/05/18(水)00:37:38 No.928699660

>嫡男いないなら跡継ぎどうするつもりだったんだろう そこに男なのに女の格好した世継ぎのいる武家があるじゃろ?

327 22/05/18(水)00:37:41 No.928699671

笑ってる!

328 22/05/18(水)00:37:49 No.928699704

>嫡男いないなら跡継ぎどうするつもりだったんだろう 跡継ぎよりも生き残りが大事だった でもどうせ滅びるならば娘を大切にしようと思った

329 22/05/18(水)00:37:50 No.928699713

俺より年下かぁ

330 22/05/18(水)00:37:52 No.928699723

>歴史本の通りにしないと帰れない 歴史改変は許されないのか…

331 22/05/18(水)00:37:55 No.928699732

ビールって美味かなあ

332 22/05/18(水)00:38:00 No.928699760

まだ30歳…

333 22/05/18(水)00:38:01 No.928699767

歴史を修正しに来たんじゃなくてなぞりに来たんだもんな…

334 22/05/18(水)00:38:09 No.928699812

>そこに男なのに女の格好した世継ぎのいる武家があるじゃろ? 女が男の格好して世継ぎになっている武家でもありますな!

335 22/05/18(水)00:38:23 No.928699892

醸造が発達してない頃に現代のビールはこの当時だとマジでうまいと思うよ

336 22/05/18(水)00:38:23 No.928699893

当時の味覚だとどうなんだろうなぁビール

337 22/05/18(水)00:38:25 No.928699899

ビールこんなに持ってきたのか

338 22/05/18(水)00:38:30 No.928699920

こいつら飲み過ぎじゃねぇ!?

339 22/05/18(水)00:38:33 No.928699933

戦国人が炭酸なんて飲んだら毒扱いしそう

340 22/05/18(水)00:38:38 No.928699952

ビール全部なくなっちゃった…

341 22/05/18(水)00:38:47 No.928699988

んなもんねえよお!!!

342 22/05/18(水)00:38:50 No.928700001

ケースだったから24本はあっただろうが…

↑Top