虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 自分の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/17(火)22:30:48 No.928652933

    自分の料理が美味くて俺料理の才能あるんじゃないかって思っていたけど 友達に振舞ったらあまり好感触じゃなくて よく考えたら俺好みの味に毎回調整しているのだから俺が美味しいだけだった その点プロの料理人って幅広い人が美味しいと思える料理を作れるから凄いね

    1 22/05/17(火)22:31:48 No.928653343

    気付けてえらい! …割とこういう問題大きいよね

    2 22/05/17(火)22:32:08 No.928653488

    書き込みをした人によって削除されました

    3 22/05/17(火)22:33:38 No.928654054

    いいことだと思う 友人からの感想もちゃんと飲み混んでる点もいい

    4 22/05/17(火)22:34:01 No.928654238

    でもそういう料理が以外にハマったりするんですよね

    5 22/05/17(火)22:34:14 No.928654341

    自分で作るとどうしても食えれば良いか…ってなっちゃう

    6 22/05/17(火)22:36:02 No.928655057

    自分で食うものだと適当になりがちだから… でも時々作ってよかったと思えるような美味いものも作れる

    7 22/05/17(火)22:36:19 No.928655172

    母ちゃんなんて大抵は他人に合わせた調整どころか適当だぞ

    8 22/05/17(火)22:37:00 No.928655449

    箱の中の女何…

    9 22/05/17(火)22:37:22 No.928655596

    絵とか他のジャンルにも適用できそうな考え方だな 俺がシコれると思って描いていた絵は俺だけがシコれる絵だったみたいな

    10 22/05/17(火)22:38:23 No.928655996

    塩加減難しい 味見してるうちによく分からなくなって自分は許容範囲だけど他人からしたら薄いくらいになっちゃう

    11 22/05/17(火)22:39:34 No.928656479

    なんだこの愉快な漫画は

    12 22/05/17(火)22:39:59 No.928656648

    自分の中では「焼く」以外の調理行程が出来る人は料理が上手い認定でいいと思ってる

    13 22/05/17(火)22:40:17 No.928656775

    俺は自分の作った料理が一番不味い

    14 22/05/17(火)22:40:44 No.928656963

    これくらいご機嫌に飯を食ってみたいもんだ

    15 22/05/17(火)22:41:17 No.928657183

    レシピ通り作ってるのになんか濃い…

    16 22/05/17(火)22:41:39 No.928657317

    でもよぉ自分が好きな味や料理は自分しか作れねえぜ…

    17 22/05/17(火)22:41:46 No.928657360

    >箱の中の女何… ダッチ

    18 22/05/17(火)22:42:49 No.928657759

    自分にとって100点の料理か… 皆が美味しいを目指してる外食じゃ出会えなそうだな

    19 22/05/17(火)22:43:30 No.928658032

    オナニーで自分は早漏だと思ってたら嬢の手コキじゃ全然イケない 自分の気持ちいいオナニーに特化しすぎていた

    20 22/05/17(火)22:43:59 No.928658232

    母親に料理作ってあげたら何もかも全てうまいしか言ってくれなくて 本当にうまいのか遠慮してうまいって言ってるのか舌がバカなのかわかんねえ…

    21 22/05/17(火)22:44:21 No.928658381

    安定して数を作れないな…ってなる

    22 22/05/17(火)22:44:28 No.928658434

    プロが作った料理を越える味は自分にしか作れない…? いや俺の母ちゃんなら作れるね

    23 22/05/17(火)22:44:53 No.928658594

    >オナニーで自分は早漏だと思ってたら嬢の手コキじゃ全然イケない 母ちゃんが作った料理は美味いだろ? つまり母ちゃんに手コキしてもらえば?

    24 22/05/17(火)22:45:12 No.928658701

    料理以外の趣味嗜好にも言えるよね

    25 22/05/17(火)22:46:07 No.928659047

    餃子はどこで食うよりも自分で作るのが美味いと思ってるが スレ「」のように自分特化の味になってそうだ…

    26 22/05/17(火)22:46:17 No.928659113

    自炊してるとどんな高級料理より俺の作る飯が一番うめぇ!ってなる そりゃ完全に自分好みに調整してるからなんだけど

    27 22/05/17(火)22:47:03 No.928659393

    安定した味で量産しててプロヤバイよね

    28 22/05/17(火)22:49:27 No.928660450

    逆に言うと自分一人で食う分にはそんなに労力かけなくてもちゃんと食えるもの作れるってことか

    29 22/05/17(火)22:50:40 No.928660935

    一人暮らしで料理するようになってから母親が料理作るのへたくそだった事に気付くのよくないよね…

    30 22/05/17(火)22:50:57 No.928661048

    土竜の唄は読むと腹減ってくるよね

    31 22/05/17(火)22:52:13 No.928661593

    >自分の中では「焼く」以外の調理行程が出来る人は料理が上手い認定でいいと思ってる 実はな 焼くのがめっちゃ難しかったりする… 煮るは雑でもよくてすごく簡単…

    32 22/05/17(火)22:52:20 No.928661637

    >箱の中の女何… 潜入先の暴力団の会長の奥さんから貰った本人モデルのダッチワイフ

    33 22/05/17(火)22:52:45 No.928661803

    >一人暮らしで料理するようになってから母親が料理作るのへたくそだった事に気付くのよくないよね… 母親が美味しいと思って作っていたのがそういう味だったのかもしれないぞ

    34 22/05/17(火)22:52:45 No.928661804

    小汚い感じなんだけどやけに美味そうなんだよね

    35 22/05/17(火)22:53:31 No.928662100

    上司が作ったキムチ鍋はめちゃくちゃ旨そうだった

    36 22/05/17(火)22:54:00 No.928662278

    煮るは多少雑にほっといても出来るからな… 焼くは加減がな…難しい…わりとかなり難しい…

    37 22/05/17(火)22:54:09 No.928662321

    画像は沖縄そばと画像のだけよく見かける気がする 飯漫画ではないと思うが美味そうに食うの良いな…

    38 22/05/17(火)22:54:33 No.928662473

    個人的には蒸したり煮たりするのはアバウトにできるから簡単 焼くのは焦げるか半生になるかの勝負になるな…

    39 22/05/17(火)22:54:45 No.928662562

    バイトの同僚のおばちゃんに美味しい料理屋ないか聞かれて紹介した中華料理屋が「息子が人生で一番不味いって言ってた」という正直な感想言われた 中華は好みが結構違うかもしれない 天津飯の餡がケチャップだったり

    40 22/05/17(火)22:54:51 No.928662606

    やたらうるさいけど食ってる間は静かに味わってるのポイント高い 

    41 22/05/17(火)22:55:46 No.928662964

    塩鮭そのまま焼いて初めてかーちゃんが塩抜きしてから焼いてたことを知った

    42 22/05/17(火)22:55:58 No.928663030

    >天津飯の餡がケチャップだったり それオムライスじゃね?

    43 22/05/17(火)22:56:09 No.928663097

    アコギ組長の食ってた焼き肉が美味そうだった

    44 22/05/17(火)22:56:10 No.928663112

    >自炊してるとどんな高級料理より俺の作る飯が一番うめぇ!ってなる 俺はならなかった むしろ外の飯に近づけようと頑張ってもできないからやっぱりプロはすげーやってなる

    45 22/05/17(火)22:56:16 No.928663157

    あまり人には言えないけど肉を素材になんか他と混ぜて作るより肉だけを適当に塩胡椒で味付けして焼くだけの方が好き

    46 22/05/17(火)22:56:37 No.928663295

    自炊の利点は量も味も自分好みに出来る事だからな…その辺使いこなすとコスパも上がる

    47 22/05/17(火)22:57:15 No.928663577

    >バイトの同僚のおばちゃんに美味しい料理屋ないか聞かれて紹介した中華料理屋が「息子が人生で一番不味いって言ってた」という正直な感想言われた 似たような経験があるので俺は飯屋を紹介するときに 「俺が美味いと感じたのはここ」って予防線を張る様にしている

    48 22/05/17(火)22:57:41 No.928663740

    >あまり人には言えないけど肉を素材になんか他と混ぜて作るより肉だけを適当に塩胡椒で味付けして焼くだけの方が好き 鳥ならトマトソースも使うと簡単でうまいぞ なんならトマト缶でもいいぞ

    49 22/05/17(火)22:57:57 No.928663845

    家にある基本的な調味料しか使ってないのでどんなレシピで作ってもだいたい味は似たような感じなる

    50 22/05/17(火)22:58:23 No.928664012

    適当な料理作って変な味がするな?と思っても味付けたの自分だしそこまで悪いとこまではいかずある程度は食える がこれを人が食ったら食えたもんじゃないだろうなとは思う

    51 22/05/17(火)22:58:28 No.928664052

    >自炊の利点は量も味も自分好みに出来る事だからな…その辺使いこなすとコスパも上がる 〇〇が食べたいけどそんなに量いらないんだよな…一口分欲しい って感じの時に助かるよね 漬物とか賞味期限内に使いきれないことが多い

    52 22/05/17(火)22:59:44 No.928664566

    自分で料理すると意外とトマトの味がとんがって中々まとまらないのは自炊あるあるな気がする

    53 22/05/17(火)23:00:04 No.928664724

    にんにく…にんにくは大体全てを解決する… 解決しすぎてほぼにんにくのあじしかしない…

    54 22/05/17(火)23:00:22 No.928664858

    自分で作ると塩辛くなると思ってたんだけど大手のサイトに載ってたレシピで作ってもしょっぱく感じた どれくらいの味付けがいいかわからん

    55 22/05/17(火)23:00:28 No.928664894

    俺は逆に自分の方が厳しい これちょっとまずいかもって出しても結構ちゃんと食べてくれる

    56 22/05/17(火)23:00:32 No.928664909

    俺はかつやのかつ丼を超えるもの自分で作れるかというと…無理だな! 自炊で自分の好みの味にするのって結構難しくない? みんなできてんの?

    57 22/05/17(火)23:00:41 No.928664973

    >家にある基本的な調味料しか使ってないのでどんなレシピで作ってもだいたい味は似たような感じなる 調味料のレパートリーを広げたら味の範囲は広がるけど沼になるよね 余った調味料を消費する手段を考えて新しい料理にたどり着いたりする 楽しい…

    58 22/05/17(火)23:00:41 No.928664976

    何作っても脂っこくなってしまう

    59 22/05/17(火)23:00:43 No.928664992

    まぁガチな話、白米のうまさが味の決め手

    60 22/05/17(火)23:00:44 No.928665001

    揚げるのはやってみると意外とかんたん 出来上がりが変な味!とはならん

    61 22/05/17(火)23:01:11 No.928665182

    >みんなできてんの? できない だいたいすき焼き味か中華調味料味だ

    62 22/05/17(火)23:01:25 No.928665290

    >俺はかつやのかつ丼を超えるもの自分で作れるかというと…無理だな! >自炊で自分の好みの味にするのって結構難しくない? >みんなできてんの? できてるけどまずカツ丼にチャレンジしない 揚げ物は難易度はともかく準備と後片付けが面倒

    63 22/05/17(火)23:01:45 No.928665435

    揚げる料理は油の始末がなあ

    64 22/05/17(火)23:01:46 No.928665440

    >俺はかつやのかつ丼を超えるもの自分で作れるかというと…無理だな! >自炊で自分の好みの味にするのって結構難しくない? >みんなできてんの? 俺は大抵100点ではないけどこれはこれで…ってなる

    65 22/05/17(火)23:02:02 No.928665544

    >みんなできてんの? カツ丼は面倒だからやらない

    66 22/05/17(火)23:02:17 No.928665636

    味はそこそこ安定させられるんだけど見た目が人にお出しできるクオリティにできない!!

    67 22/05/17(火)23:02:33 No.928665737

    関係ねえ戦いてえ 戦って勝ちてえ って思いながら自炊してる

    68 22/05/17(火)23:02:39 No.928665777

    かつ丼はやったことあるけどまあちょっとどんぶりでいいやってなった

    69 22/05/17(火)23:02:43 No.928665801

    好みの味付けの各種料理を24時間提供してくれる店が隣近所に無いから自分で作るしかないのだ…

    70 22/05/17(火)23:02:50 No.928665855

    下準備が必要なものと揚げ物は作らない そこまでの行動力がない

    71 22/05/17(火)23:02:51 No.928665863

    自炊を始めると外食が揚げ物になりがち だってできたてを後始末せずに食えるんだぜー!

    72 22/05/17(火)23:03:17 No.928666051

    カツ丼はとんかつを買ってくれば良いのでは? じゃあカツ丼買え ㌧

    73 22/05/17(火)23:03:35 No.928666164

    >関係ねえ戦いてえ >戦って勝ちてえ >って思いながら自炊してる ジャンのレス

    74 22/05/17(火)23:04:02 No.928666337

    よっぽどきっちりレシピ取っておかないと 自分好みの味を安定させることすら難しい 火を通す加減とか量とかでも変わるしやっぱり経験値は要る

    75 22/05/17(火)23:04:20 No.928666459

    手をかけた分だけうまいものできて感動するけどその分調理器具の洗いも増えて手間と美味しさプラマイゼロかな…てなりがち

    76 22/05/17(火)23:04:41 No.928666588

    自炊覚えると一部の料理に金出すのがすごい抵抗が出るようになる ただあくまで一部だけだけど

    77 22/05/17(火)23:04:48 No.928666654

    揚げ物とかとても自分では用意しない位面倒臭い料理ほど外で食べる様になるよね

    78 22/05/17(火)23:05:30 No.928666948

    圧力鍋を買おうぞ! とりあえずこれで圧かければ食えるようになる

    79 22/05/17(火)23:05:36 No.928666991

    >カツ丼は面倒だからやらない えぇ…じゃあかつや行くしかないって事?

    80 22/05/17(火)23:05:41 No.928667013

    こうやってみんなの話聞いてると 俺って本当に料理上手いんだなあって自信が湧いてくる 跪けよ料理弱者ども

    81 22/05/17(火)23:05:47 No.928667064

    もし一人暮らししたら多分つよちゃんを笑えない食生活になる 料理めんどくせー

    82 22/05/17(火)23:05:51 No.928667088

    実家で炊いてるご飯が柔らかい通り越してべちゃっとしてて白米自体嫌いになってたけど 一人暮らし始めて自分で硬めに炊いたらご飯ってこんなに美味しかったの!?ってなりました

    83 22/05/17(火)23:06:00 No.928667163

    作ってすぐこまめに洗うようにすると洗い物はそんな苦ではなくなる ただシンクが狭いとキツい

    84 22/05/17(火)23:06:05 No.928667194

    >手をかけた分だけうまいものできて感動するけどその分調理器具の洗いも増えて手間と美味しさプラマイゼロかな…てなりがち これがあるので食べた後に洗うより作った直後に洗う癖がついた 料理の下準備が済んだ段階で火にかける前に洗えるものを洗ってしまうんだ

    85 22/05/17(火)23:06:19 No.928667283

    俺の作った料理は全て茶色になる 助けてくれ

    86 22/05/17(火)23:06:22 No.928667303

    >こうやってみんなの話聞いてると >俺って本当に料理上手いんだなあって自信が湧いてくる >跪けよ料理弱者ども お前はスレ「」と違ってゴミ!

    87 22/05/17(火)23:06:33 No.928667394

    >もし一人暮らししたら多分つよちゃんを笑えない食生活になる 袋のキャベツばっかり食ってる 俺は多分あの栄養だけで生きてる

    88 22/05/17(火)23:06:35 No.928667413

    醤油とみりんと味噌さえあれば最低保証は得られるからな…

    89 22/05/17(火)23:06:50 No.928667508

    >俺の作った料理は全て茶色になる >助けてくれ 上からネギを散らせ

    90 22/05/17(火)23:06:57 No.928667565

    1人暮らしなら紙皿使って即捨てるとかスキレットとかあるね

    91 22/05/17(火)23:07:05 No.928667638

    >俺って本当に料理上手いんだなあって自信が湧いてくる >跪けよ料理弱者ども 跪いたら天丼作ってくれる?

    92 22/05/17(火)23:07:19 No.928667724

    コロッケは冷凍物をそのまま揚げればいける ポテトと唐揚げは外で買った方が絶対良いな!

    93 22/05/17(火)23:07:31 No.928667801

    自分好みの味だと辛すぎって言われる

    94 22/05/17(火)23:07:41 No.928667852

    経験則だけど早食いの人は自炊を嫌う

    95 22/05/17(火)23:07:52 No.928667921

    >>俺の作った料理は全て茶色になる >>助けてくれ >上からネギを散らせ 乾燥バジルが個人的におすすめ 緑いいよね…

    96 22/05/17(火)23:07:52 No.928667926

    >1人暮らしなら紙皿使って即捨てるとかスキレットとかあるね 割りばし紙コップいいよね

    97 22/05/17(火)23:07:55 No.928667946

    >>俺の作った料理は全て茶色になる >>助けてくれ >上からネギを散らせ ネギは使うたびに切るのは面倒だから最初に全部切って冷凍しておくと便利だ

    98 22/05/17(火)23:08:08 No.928668039

    揚げ物って低コストで満足感でるから家庭料理向けなんだけど 少量でやるには向いてない

    99 22/05/17(火)23:08:33 No.928668210

    >ポテトと唐揚げは外で買った方が絶対良いな! 冷凍芋好きなだけ揚げて好きな番組観戦しながら晩酌するのは代え難い…めんどくさいけどね

    100 22/05/17(火)23:08:42 No.928668278

    うなぎのタレ作れるようになると煮物ツリーがめちゃくちゃ伸びる

    101 22/05/17(火)23:08:54 No.928668351

    料理教室の教師をやっていた母親にシゴかれたおかげで人並み以上に料理の腕だけはあるというか母親は既に超えたと思ってたんだけど 全くの勘違いだったとGWで帰省して実家の飯を食って思い知った

    102 22/05/17(火)23:09:08 No.928668427

    一人くらしならアルミのコッヘルでいいじゃん

    103 22/05/17(火)23:09:15 No.928668464

    ソースとケチャップ買ったことないしなんか惣菜買ってついてきても使わないって言ったらこいつマジかみたいな顔された事ある

    104 22/05/17(火)23:09:49 No.928668706

    >>ポテトと唐揚げは外で買った方が絶対良いな! >冷凍芋好きなだけ揚げて好きな番組観戦しながら晩酌するのは代え難い…めんどくさいけどね 冷凍ポテトをオーブンで温めるのがコスパ的にも一番いいと思う

    105 22/05/17(火)23:09:51 No.928668719

    紙コップはまだいいけど割り箸はクソ QOL下がる

    106 22/05/17(火)23:10:08 No.928668828

    唐揚げは単純に自炊したほうが安いから自炊してる わりと粉の種類があるんだよね

    107 22/05/17(火)23:10:45 No.928669097

    スパゲッティーの皿にサランラップ敷いて洗い物を避けるのはやっちゃう

    108 22/05/17(火)23:10:50 No.928669130

    野菜を取らなきゃ心配なのでとりあえず何か野菜を買って味噌汁かスープにする癖がついた

    109 22/05/17(火)23:11:02 No.928669227

    コロッケって大抵どこでも安いけどいくら大量に作るのが前提にしても作る労力に対して安価すぎない?とは思う

    110 22/05/17(火)23:11:20 No.928669352

    >唐揚げは単純に自炊したほうが安いから自炊してる >わりと粉の種類があるんだよね 唐揚げは自分で作ると外の高さがよくわかるよね その点コロッケはすげえ 1から作るなんてバカバカしすぎる

    111 22/05/17(火)23:11:29 No.928669429

    魚下ろすぐらいならできるけど皮引きむずいのうあんちゃん

    112 22/05/17(火)23:11:31 No.928669446

    >コロッケって大抵どこでも安いけどいくら大量に作るのが前提にしても作る労力に対して安価すぎない?とは思う どこで利益出してるんだろうって心配になるよね

    113 22/05/17(火)23:11:39 No.928669498

    >経験則だけど早食いの人は自炊を嫌う 5分で終わる量を30分かけて作るからね

    114 22/05/17(火)23:11:52 No.928669571

    >コロッケって大抵どこでも安いけどいくら大量に作るのが前提にしても作る労力に対して安価すぎない?とは思う マジでめんどくせえ 好物なので作るけどこいつ揚げ物の中でも主役になれないポジションのくせになんでこんなに手間なんだと思う

    115 22/05/17(火)23:11:59 No.928669628

    から揚げなら揚げ焼きでも美味しく出来るからよくやってた アレンジしてたら辣子鶏みたいになった…

    116 22/05/17(火)23:12:33 No.928669868

    >>経験則だけど早食いの人は自炊を嫌う >5分で終わる量を30分かけて作るからね なるほど自分は作った料理を酒飲みながら1~2時間かけて食べるから自炊が好きなのか

    117 22/05/17(火)23:12:35 No.928669891

    >野菜を取らなきゃ心配なのでとりあえず何か野菜を買って味噌汁かスープにする癖がついた 義務汁いいよね… 無心で作業的に飲み下してるけど体調は良くなった

    118 22/05/17(火)23:12:44 No.928669937

    >経験則だけど早食いの人は自炊を嫌う すげえ早食いなのでレトルト大好き あと電気圧力鍋も好き(ほっときゃできるので

    119 22/05/17(火)23:13:29 No.928670228

    卵が偉大すぎる 適当に焼いたり汁物に落とすだけで美味しいし生でも美味しいし保存も楽だし栄養も豊富だしちょっと都合のいい食べ物すぎる

    120 22/05/17(火)23:13:30 No.928670235

    >その点コロッケはすげえ >1から作るなんてバカバカしすぎる ひき肉と玉ねぎを炒めて味付けします じゃがいもを煮るか蒸して火を通して潰します 疲れたので食べます美味しいですね

    121 22/05/17(火)23:13:35 No.928670273

    麻婆豆腐が好きでよく作るけど 同じレシピ参考にして調味料も調節しないのに毎回味がぶれる…

    122 22/05/17(火)23:13:55 No.928670429

    雑に作っても綺麗にできる天津飯の素に感激して一時期狂ったように作ってた

    123 22/05/17(火)23:14:10 No.928670529

    俺は食べるの早いけど自炊も好きだな

    124 22/05/17(火)23:14:24 No.928670640

    コロッケは途中で面倒になってポテサラになりやすい気がする

    125 22/05/17(火)23:14:30 No.928670686

    >ひき肉と玉ねぎを炒めて味付けします >じゃがいもを煮るか蒸して火を通して潰します >疲れたので食べます美味しいですね ちょっと調味料入れたら肉じゃが!

    126 22/05/17(火)23:14:41 No.928670761

    野菜切るのが嫌いな人は是非小さいまな板と小さい包丁を買って欲しい 何か切ったりして下ごしらえすることへのハードルが下がったよ フライパンも一人用の小さいのでいい

    127 22/05/17(火)23:14:51 No.928670833

    玉ねぎじゃがいもと楽にいい味食いごたえ作れるところがね…

    128 22/05/17(火)23:15:20 No.928671036

    カツサンドは絶対自分で作りたくない料理ランキング上位に入る

    129 22/05/17(火)23:15:21 No.928671043

    ポテトサラダも1人前作るのは労力がひどい 二度と作らん

    130 22/05/17(火)23:15:37 No.928671173

    コロッケとか単品だけで利益を出すのは無理だ 他の惣菜とトータルで考えて利益を出すんだ

    131 22/05/17(火)23:15:46 No.928671258

    三日に一回くらい自炊するけど適当に肉と野菜炒めるか鍋にぶち込んで煮るかしかやってない

    132 22/05/17(火)23:15:51 No.928671296

    でもシンプルに蒸かしたジャガイモは美味い

    133 22/05/17(火)23:15:53 No.928671309

    とりあえずグラタン皿にぶち込めばなんかすごいぞ感出る

    134 22/05/17(火)23:16:14 No.928671453

    まあ自炊が嫌いな人が無理に作ってもどうせまずいものしか作れないし 何よりスレトレス倍増するから栄養のバランスを考えて弁当でも買った方がいい気はする

    135 22/05/17(火)23:16:20 No.928671477

    >コロッケは途中で面倒になってポテサラになりやすい気がする そもそもポテサラ自体割と面倒だよね ひょっとしてじゃがいもの調理って面倒なのでは…?

    136 22/05/17(火)23:16:41 No.928671619

    >でもシンプルに蒸かしたジャガイモは美味い バターと塩とマヨネーズあればいくらでも食べれる…

    137 22/05/17(火)23:16:41 No.928671621

    妻が好きで子供がそうでもないメニューと 子供が好きで妻がそうでもないメニュー どっち作るかな…両方作るか…って最近なってきた

    138 22/05/17(火)23:16:41 No.928671623

    家族には好評だけどどうなんだろうな…と思ってたので友人に振る舞ってみたら割と好評だったのでたぶん俺は料理が上手いと思う ただ調味料というものが優秀なだけな気もする

    139 22/05/17(火)23:16:42 No.928671626

    魚の煮つけにしし唐とお豆腐添えるとなんかちゃんと料理した感が出て好き

    140 22/05/17(火)23:16:56 No.928671719

    >コロッケとか単品だけで利益を出すのは無理だ >他の惣菜とトータルで考えて利益を出すんだ コロッケ1つください え?他に注文はないですハイ

    141 22/05/17(火)23:17:24 No.928671903

    >まあ自炊が嫌いな人が無理に作ってもどうせまずいものしか作れないし >何よりスレトレス倍増するから栄養のバランスを考えて弁当でも買った方がいい気はする 最近のプレートになってる冷食とか凄いよね

    142 22/05/17(火)23:17:40 No.928672017

    逆にそこそこの手間だけど作る甲斐があるのは餃子

    143 22/05/17(火)23:17:42 No.928672033

    >>コロッケとか単品だけで利益を出すのは無理だ >>他の惣菜とトータルで考えて利益を出すんだ >コロッケ1つください >え?他に注文はないですハイ お前一人の注文なんざ知るか!

    144 22/05/17(火)23:17:49 No.928672075

    野菜なんて1袋100円以下のサラダセットでいいんだよ

    145 22/05/17(火)23:18:06 No.928672188

    気持ち悪い漫画だな

    146 22/05/17(火)23:18:12 No.928672227

    男の料理は食いたい物主体になりがちなのが難点

    147 22/05/17(火)23:18:17 No.928672255

    パン粉とマヨつけてオーブンで焼けばなんかおかずっぽくなる 楽すぎる

    148 22/05/17(火)23:18:22 No.928672289

    水洗いして皮ごとふかす ボウルに入れてマヨと一緒に砕く ポテマヨの完成です

    149 22/05/17(火)23:18:36 No.928672390

    >逆にそこそこの手間だけど作る甲斐があるのは餃子 りあむかな?

    150 22/05/17(火)23:18:57 No.928672534

    自分が食ったことのないもの食うために自炊してる節がある 周りに無いもの自分で作ってるけど手本が無いから味付け合ってるか分からねえ!美味いけど

    151 22/05/17(火)23:19:06 No.928672603

    >男の料理は食いたい物主体になりがちなのが難点 どっちかっつーと独り暮らしの場合だな 男も女も大して変わらない

    152 22/05/17(火)23:19:09 No.928672626

    野菜切るのが本当に嫌いで キャベツひと玉100円の頃でもカットキャベツ買っちゃってたな 今はキャベツ高いからカットキャベツが異次元にお得だ

    153 22/05/17(火)23:19:10 No.928672632

    コロナ前旅行で10人くらいに振舞って好評だったのを思い出した 色々教わった母親のおかげだなぁ

    154 22/05/17(火)23:19:30 No.928672753

    >ただ調味料というものが優秀なだけな気もする とりあえずあじぱー! とりあえずクレイジーソルト!

    155 22/05/17(火)23:19:35 No.928672796

    最近じゃがいものソラニンが少しでもだめになったみたいで 芽がでてなくてもえぐらないといけないのがめんどくさい

    156 22/05/17(火)23:19:43 No.928672849

    >今はキャベツ高いからカットキャベツが異次元にお得だ キャベツは安くね?

    157 22/05/17(火)23:19:43 No.928672850

    スキレットで目玉焼き綺麗に作りたい一心のみで自炊してる

    158 22/05/17(火)23:19:45 No.928672862

    最初はご飯のおかずに合うものばっかり作ってたんだけど 次第に酒のつまみになるメニューばかり作る様になって 最近は全体的に酸味のあるものばかりになってきて オッサンになったなぁと我ながら思う

    159 22/05/17(火)23:20:14 No.928673063

    1コンロ(電熱線)の物件に越してから凝った自炊しなくなっちゃった 次引っ越す時はちゃんと複数コンロでガス火かまともなIHのとこにしたい でも引っ越しにかかる料金やら手間やら考えるとあと数年は更新しちゃいそうだ

    160 22/05/17(火)23:20:20 No.928673114

    カットキャベツはあれがあるとお好み焼き作りが捗るぞ

    161 22/05/17(火)23:20:22 No.928673130

    自炊歴10年以上だけど未だに一人前だけ作るっていう行動の難易度の高さを感じる だいたい5日分とか作って冷蔵して適当に一週間いろんなタッパの中からつまんでる…

    162 22/05/17(火)23:20:57 No.928673337

    友達に好評だった俺のメニュー鯛の昆布締めだけだったな… 料理じゃねェ

    163 22/05/17(火)23:20:57 No.928673340

    巾着に卵入れて煮てる時に妙な多幸感を覚える

    164 22/05/17(火)23:20:59 No.928673358

    >スキレットで目玉焼き綺麗に作りたい一心のみで自炊してる 美味しんぼに載ってたやり方で作ったらそこそこうまくいった 簡単に言うと水入れて蒸し焼き

    165 22/05/17(火)23:21:18 No.928673473

    食いたいものと健康のために食わなきゃいけないもののせめぎ合いでだんだん食自体ストレスになっていく カプセルかなんかで栄養が足りる時代に早くならないもんかね

    166 22/05/17(火)23:21:58 No.928673719

    叔母が毎日夕飯押し付けてくるんだけど不味いのなんの うちの親父の姉だから同じもん食って育ったはずなのに味の好みも全然違って親父の嫌いなもんもばんばん入れるし

    167 22/05/17(火)23:22:17 No.928673829

    鍋の素と肉常備しておくと簡単に雑炊作れるからおすすめ キューブの奴もっと増えてくれないかな

    168 22/05/17(火)23:22:23 No.928673859

    サラダは作りすぎちゃって食べきる前に痛むのよね

    169 22/05/17(火)23:22:27 No.928673890

    >1コンロ(電熱線)の物件に越してから凝った自炊しなくなっちゃった >次引っ越す時はちゃんと複数コンロでガス火かまともなIHのとこにしたい 似たような境遇にいたけどガスコンロ買っちゃおうぜ 電熱線のコンロなんて一切使わずガスコンロで毎日自炊してたよ

    170 22/05/17(火)23:22:45 No.928674002

    >カプセルかなんかで栄養が足りる時代に早くならないもんかね 実際人間それだけで栄養撮ると体ボロボロになるんだよね… まず肝臓が死ぬ

    171 22/05/17(火)23:23:11 No.928674158

    専用の道具なくてもなんちゃって低温調理は手軽だと知ってハマってる

    172 22/05/17(火)23:23:17 No.928674187

    雑炊といえばちょっと雑炊が好き うどんスープといい俺の人生に結構ヒガシマル重要だな…

    173 22/05/17(火)23:23:23 No.928674232

    >叔母が毎日夕飯押し付けてくるんだけど不味いのなんの >うちの親父の姉だから同じもん食って育ったはずなのに味の好みも全然違って親父の嫌いなもんもばんばん入れるし でも叔母はこれが一番おいしいと思って「」に食べて貰いたいって出してるやつなんだろうな…

    174 22/05/17(火)23:24:10 No.928674541

    日頃滅多にしない奴ほどすごい道具を買う

    175 22/05/17(火)23:24:32 No.928674696

    >>カプセルかなんかで栄養が足りる時代に早くならないもんかね >実際人間それだけで栄養撮ると体ボロボロになるんだよね… >まず肝臓が死ぬ あと噛む度合いが減るので顎周り更には歯も悪くなっていくとか カプセル食のゴールは日中ガム噛んでるのと併せて初めて達成出来るのかもしれん

    176 22/05/17(火)23:25:27 No.928675067

    >日頃滅多にしない奴ほどすごい道具を買う でも大事だと思うよ 合計ウン万円の物なら少なくとも数回は挑戦するだろう(もったいないので)

    177 22/05/17(火)23:25:32 No.928675100

    肉焼いて米炊いてインスタント味噌汁解いて終わり!の食事をずっとしてる

    178 22/05/17(火)23:25:38 No.928675146

    飯食うのも楽しみの一つだからカプセルで全部補えてしまうと食品高くなりそうで困る

    179 22/05/17(火)23:25:46 No.928675202

    カツ丼はカツだけスーパーで買ってきて卵の半熟具合自分で好きなようにする

    180 22/05/17(火)23:26:13 No.928675400

    >日頃滅多にしない奴ほどすごい道具を買う 良い調理器具ならいい 炊飯器ないからってツインシェフ買ったらキレる

    181 22/05/17(火)23:26:23 No.928675458

    >肉焼いて米炊いてインスタント味噌汁解いて終わり!の食事をずっとしてる 肉と一緒に野菜も焼けたらちょっとランクアップするな! 俺は豚肉とニンニクと小松菜の謎炒めばかり作ってる

    182 22/05/17(火)23:26:38 No.928675543

    >似たような境遇にいたけどガスコンロ買っちゃおうぜ >電熱線のコンロなんて一切使わずガスコンロで毎日自炊してたよ 火元NGな物件だから無理なんだ… IHコンロ買うの考えたけどキッチン近くに1000W使える空いてるコンセントなくて延長コードで部屋の反対側まで通す必要あるからそれもちょっとなと 料理中に足引っ掛かけたら危ないし

    183 22/05/17(火)23:27:24 No.928675868

    家で食べる時は基本ながら食いだから味も余程不味くなけりゃ大して気にならないな…

    184 22/05/17(火)23:27:33 No.928675920

    俺が作る茄子と豚肉の辛味噌炒めはマジで最強だと思ってる

    185 22/05/17(火)23:28:19 No.928676232

    味噌は買ってもいつも使い切れないから味噌汁作はインスタントにしてるな…

    186 22/05/17(火)23:29:14 No.928676581

    味噌はマヨネーズと日本酒とニンニク合わせてそれに肉漬けるとなんでも美味しくなることに気がついた

    187 22/05/17(火)23:29:30 No.928676683

    味噌炒め!辛味噌炒め!オイスターソース炒め! 具はどれも同じ!

    188 22/05/17(火)23:29:47 No.928676793

    味噌は味噌汁以外に使えるのを知ると結構減らせるようになる レモン汁は無理アレ小さい瓶でも使い切れない

    189 22/05/17(火)23:29:51 No.928676817

    手軽で美味しいもの作れるとお得な気分

    190 22/05/17(火)23:30:01 No.928676882

    余った味噌はシンプルに生野菜につけながら食べてお酒のつまみにしちゃう