虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/17(火)22:25:10 転職サ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/17(火)22:25:10 No.928650551

転職サイトのオファー受けて面接行くと志望動機聞かれるの解せない

1 22/05/17(火)22:26:07 No.928650947

タテマエだから... それはそれとして目通してんのかなってなる

2 22/05/17(火)22:26:25 No.928651072

>転職サイトのオファー受けて面接行くと志望動機聞かれるの解せない こちらからお誘いしたので志望動機は不要です→志望動機は何ですか?

3 22/05/17(火)22:28:12 No.928651870

>>転職サイトのオファー受けて面接行くと志望動機聞かれるの解せない >こちらからお誘いしたので志望動機は不要です→志望動機は何ですか? オファーを受けたからです!

4 22/05/17(火)22:28:18 No.928651913

>面接 書類通ったんだけど 10分かそこらの面接で何が聞きたいもんなんだ?雇う側

5 22/05/17(火)22:29:23 No.928652395

第一志望受かったんだけど待遇良すぎて逆に心配になってきた そんなに仕事できない

6 22/05/17(火)22:31:20 No.928653163

スカウトはこっちの経歴読み込んでるのとかに絞った方がいい それすら採用コンサルが代理でしてたりするのが辛いが

7 22/05/17(火)22:31:52 No.928653372

dodaつかってみたけど応募から選考まで1か月もかかったんだが…

8 22/05/17(火)22:36:13 No.928655130

>オファーを受けたからです! これ言ったらどんな反応されるんだろうか

9 22/05/17(火)22:37:59 No.928655825

>dodaつかってみたけど応募から選考まで1か月もかかったんだが… 企業直でもそれぐらい返事待ってたとこあったよ 製造の某分野で海外含めシェアかなり持つとこだけど ちな不採用

10 22/05/17(火)22:39:08 No.928656292

>これ言ったらどんな反応されるんだろうか 受け答えの準備してこなかったなって思われるだけ

11 22/05/17(火)22:39:44 No.928656549

>書類通ったんだけど >10分かそこらの面接で何が聞きたいもんなんだ?雇う側 普通に会話をしたいんじゃないかな 話をして変な奴かどうか見るのは一番大事なとこだと思う

12 22/05/17(火)22:40:36 No.928656902

面接に連れてきた数だけ人事の下っぱは評価されるからだよ だから半分騙して面接に来させたりする

13 22/05/17(火)22:41:20 No.928657199

>普通に会話をしたいんじゃないかな >話をして変な奴かどうか見るのは一番大事なとこだと思う そうか 背伸びしがちなんだよな俺 あとで自己嫌悪に陥る 今回は自然体で行きたいとこだ

14 22/05/17(火)22:42:46 No.928657745

dodaは分業制の悪い面が出てるな 採用広告を下請けに取らせてくるから質が悪く量が多い その上インテリジェンスの正社員がその企業をよく知らないから下請けなに確認するのに時間がかかる

15 22/05/17(火)22:44:30 No.928658443

マイナビとか違うとこの方がいいの? dodaで応募したやつ返事なくて変えようか迷ってんだけど

16 22/05/17(火)22:45:40 No.928658872

20時にdodaの担当から「明日14時までにポートフォリオ用意してください」って連絡きてキレた

17 22/05/17(火)22:46:44 No.928659286

>マイナビとか違うとこの方がいいの? >dodaで応募したやつ返事なくて変えようか迷ってんだけど それぞれ得意分野がある リクナビはエリートソルジャー向けのハイスペック求人が得意 マイナビは隠れた有料中小やベンチャーが多い @typeはエンジニアと非正規向け求人が多い dodaは数だけは多い

18 22/05/17(火)22:46:46 No.928659298

経歴書とかならともかくポートフォリオはそんなすぐ出せねぇわ…

19 22/05/17(火)22:47:54 No.928659768

転職理由とか前の会社がクソだったが9割でしょ

20 22/05/17(火)22:48:04 No.928659853

(ポートフォリオ…?)

21 22/05/17(火)22:48:11 No.928659900

>経歴書とかならともかくポートフォリオはそんなすぐ出せねぇわ… クリエイティブ系なら普段から用意しとくもんじゃね

22 22/05/17(火)22:48:21 No.928659971

転職活動期間ってどれくらい見るのがいいんだろ 3か月はみといた方がいいんかな

23 22/05/17(火)22:48:21 No.928659973

dodaのエージェントは何人か試したが高圧的で頼んでないあいつらが押し込めたい求人ばかり進めてくる お試しで応募しましょう!嫌ならキャンセルできます!ていうから任せたらキャンセルなんてお相手に失礼ですよ!を何回かされてやめた

24 22/05/17(火)22:48:54 No.928660216

>転職活動期間ってどれくらい見るのがいいんだろ >3か月はみといた方がいいんかな 在職中ならともかく無職なら2ヶ月かな

25 22/05/17(火)22:50:14 No.928660779

>転職サイトのオファー受けて面接行くと志望動機聞かれるの解せない いや転職サイトのオファーなんてたくさん来るわけじゃん? そこからなんでその会社選んだの?何か動機があったんでしょう? 例えばITエンジニアなら自分は今までこういった経験を積んでおり今後はこういった業務にも携わりたいと考えており とかいろいろあるわけじゃん

26 22/05/17(火)22:50:51 No.928661006

俺のような下人がリクナビなんかを使ってはいかんかったのか… なんとか転職は出来たけど

27 22/05/17(火)22:50:52 No.928661010

>リクナビはエリートソルジャー向けのハイスペック求人が得意 >マイナビは隠れた有料中小やベンチャーが多い >@typeはエンジニアと非正規向け求人が多い >dodaは数だけは多い 経歴良くない場合ってそういうのより中小のがいいのかな

28 22/05/17(火)22:51:05 No.928661109

>転職活動期間ってどれくらい見るのがいいんだろ >3か月はみといた方がいいんかな 例えば一番募集が増える4月と10月スタートの求人を狙うことを考えたら半年前がいいといわれている

29 22/05/17(火)22:52:02 No.928661514

>>経歴書とかならともかくポートフォリオはそんなすぐ出せねぇわ… >クリエイティブ系なら普段から用意しとくもんじゃね 用意しといたから事なきを得たんだけど メール見てなかったらどうするつもりだったんだと詰めた

30 22/05/17(火)22:52:33 No.928661712

>経歴良くない場合ってそういうのより中小のがいいのかな 行けるならデカければデカい方がいい 教育制度が整ってたりハラスメントに厳しかったり法令遵守が重かったり

31 22/05/17(火)22:52:33 No.928661718

>マイナビとか違うとこの方がいいの? >dodaで応募したやつ返事なくて変えようか迷ってんだけど サイトごとに特色はあるけどそれ以上に担当者の質が大きいので 全部の転職エージェントに登録して担当者が合いそうなところ2つぐらいに絞る

32 22/05/17(火)22:52:52 No.928661847

エージェントはぶっちゃけガチャだから… dodaだって当たりエージェント引けば結構良い相談乗ってくれるよ

33 22/05/17(火)22:52:52 No.928661854

最低限の建前すら言えない人は雇いたくない気持ちもまあ分かるけどさあ

34 22/05/17(火)22:54:08 No.928662310

結局エージェント使わずに転職したな 細かい条件付けようとすると途端にエージェント使えなくなる

35 22/05/17(火)22:54:15 No.928662366

>マイナビとか違うとこの方がいいの? >dodaで応募したやつ返事なくて変えようか迷ってんだけど サイトの質もそうだけど担当の差も大きいから デカいところ3~4個登録してアタリの担当に絞った方がいい 転職なら履歴書なんて1個登録したところでwebで作って使い回し出来るし 大した手間はない

36 22/05/17(火)22:54:25 No.928662428

小さいとこだと今の世代抜けたら中間いないから終わるよなぁと不安になる 辞めたけどそういう会社ってなんだかんだ保つんだろうか

37 22/05/17(火)22:54:26 No.928662434

ハロワが転職時の選択肢にも上がらない現状をもっと恥と思って頑張って

38 22/05/17(火)22:54:54 No.928662629

>>経歴良くない場合ってそういうのより中小のがいいのかな >行けるならデカければデカい方がいい >教育制度が整ってたりハラスメントに厳しかったり法令遵守が重かったり たぶん中小エージェントの方がいいのかって質問だと思うよ 答えとしては自分の業界特化型のエージェントとデカイエージェント両方使うのが望ましい

39 22/05/17(火)22:55:51 No.928662990

>最低限の建前すら言えない人は雇いたくない気持ちもまあ分かるけどさあ そりゃそうだろ コミュニケーション取らない仕事とか一方的なコミュニケーションで許されるのは 貴重な資格持ちか超超超貴重なクリエイティブな職種だけだ 医者だろうが患者ウケ悪かったら仕事できないし

40 22/05/17(火)22:56:41 No.928663326

>ハロワが転職時の選択肢にも上がらない現状をもっと恥と思って頑張って セーフティーネットに最初から転がり込むやつはいないだろ

41 22/05/17(火)22:56:45 No.928663375

試用期間で能力不足を利用に解雇って普通にあるもんだろうか

42 22/05/17(火)22:58:07 No.928663910

>試用期間で能力不足を利用に解雇って普通にあるもんだろうか 業務中に居眠りするとかそのレベルなら

43 22/05/17(火)22:58:29 No.928664062

>お試しで応募しましょう!嫌ならキャンセルできます!ていうから任せたらキャンセルなんてお相手に失礼ですよ!を何回かされてやめた ちんちん亭かよ...

44 22/05/17(火)22:58:35 No.928664106

ハロワは対応が遅すぎる 一旦履歴書送って返事待ちに一週間とかザラ サイト使うわ

45 22/05/17(火)22:58:48 No.928664204

>試用期間で能力不足を利用に解雇って普通にあるもんだろうか 普通ではないけど例えば居眠りしまくりとか遅刻しまくりとか言われたこと改善しないとかだとわりとある そこで抵抗して残ったところで仕事くれるわけでもないからなあ

46 22/05/17(火)22:58:49 No.928664216

>たぶん中小エージェントの方がいいのかって質問だと思うよ >答えとしては自分の業界特化型のエージェントとデカイエージェント両方使うのが望ましい ITならリクルートとギークリーやレバテックって感じ? ギークリーとかじゃない無名業界特化エージェントは使わなくていいのかな

47 22/05/17(火)22:59:16 No.928664391

>試用期間で能力不足を利用に解雇って普通にあるもんだろうか 「」だったかとしあきだったか居たけどな 割と良い目の企業工場で資材管理だったそうだが

48 22/05/17(火)22:59:19 No.928664405

割と適当な転職してしまったから後悔し始めてる… でも大した職歴ないからなあ辛い

49 22/05/17(火)22:59:29 No.928664475

>業務中に居眠りするとかそのレベルなら >普通ではないけど例えば居眠りしまくりとか遅刻しまくりとか言われたこと改善しないとかだとわりとある 少し気が楽になった…ありがたい

50 22/05/17(火)22:59:56 No.928664661

>dodaのエージェントは何人か試したが高圧的で頼んでないあいつらが押し込めたい求人ばかり進めてくる >お試しで応募しましょう!嫌ならキャンセルできます!ていうから任せたらキャンセルなんてお相手に失礼ですよ!を何回かされてやめた 俺もdoda利用したけど 面接の日取り決めてから断るのは失礼 単に書類選考通っただけなら断っても問題ない って感じだったぞ

51 22/05/17(火)23:00:08 No.928664748

>割と適当な転職してしまったから後悔し始めてる… >でも大した職歴ないからなあ辛い まあ己を恨んで石の上にも三年だ ガッツリ手にスキルあるなら早く辞めてもいいけど

52 22/05/17(火)23:00:08 No.928664756

>試用期間で能力不足を利用に解雇って普通にあるもんだろうか 謎の天引きを問い詰めたら退職勧奨されたから辞めたことならある

53 22/05/17(火)23:00:44 No.928664998

エージェントからタクシー運転手の求人ばかり紹介される こっちは18歳で免許取っ手20年一度も乗るてないペーパーだって言ってんだろ

54 22/05/17(火)23:01:00 No.928665110

エージェントだって相手が金の玉ならそれ相応の対応するよ 橋にもかからない雑魚ならそういう案件に放り込むだけ 夢真とかアサンテとか何度勧められたか

55 22/05/17(火)23:01:10 No.928665179

>>割と適当な転職してしまったから後悔し始めてる… >>でも大した職歴ないからなあ辛い 経験積めないならすぐ逃げたほうがいいよ 年齢消耗すんのはリスクすぎる

56 22/05/17(火)23:01:12 No.928665185

昔アーキジャパンに面接受けに行ったら交通費1000円貰ってむしろ得した 面接錬金術という秘術に近づいた気がした

57 22/05/17(火)23:02:06 No.928665570

>エージェントだって相手が金の玉ならそれ相応の対応するよ >橋にもかからない雑魚ならそういう案件に放り込むだけ >夢真とかアサンテとか何度勧められたか 分かった じゃあテクノプロやメイテックで

58 22/05/17(火)23:03:10 No.928666003

>じゃあテクノプロやメイテックで 夢真よりはマシなのか…?

59 22/05/17(火)23:03:19 No.928666067

>じゃあテクノプロやメイテックで 食うに困った時はお世話になる

60 22/05/17(火)23:03:29 No.928666129

会社名でググったら他のキーワードに「やばい」「反社」とか平気で出てくる

61 22/05/17(火)23:04:33 No.928666541

>>じゃあテクノプロやメイテックで >夢真よりはマシなのか…? 一応アウトソーシング系としてはいい方ではある アウトソーシング系自体アレだろという意見は無視する

62 22/05/17(火)23:04:47 No.928666642

>会社名でググったら住所と電話番号しか出てこない

63 22/05/17(火)23:04:59 No.928666727

>じゃあテクノプロやメイテックで テクノプロは派遣先との契約に関するお金周りのところ教えてくれたからそこまでひどくないと思いたい まぁ給料安くて辞めたんだけど

64 22/05/17(火)23:05:03 No.928666754

>会社名でググったら他のキーワードに「やばい」「反社」とか平気で出てくる 反社はさすがにやめた方がいいけど「やばい」はある程度の規模の会社だと普通に出るぞ 「会社名 いい」とかで検索する奴いないし会社の評判なんて基本やめた奴しか書かないからな

65 22/05/17(火)23:05:12 No.928666814

メイテックは平均年収2016年で619万とかで未経験中途だとあまり入れないのでテクノプロや夢真とは違うよ ただSlerに入れるならわざわざメイテック行かないのも確かだけど

66 22/05/17(火)23:07:05 No.928667643

職場をググったら客にボロクソレビューされてる

67 22/05/17(火)23:08:05 No.928668015

>会社の評判なんて基本やめた奴しか書かないからな やたら会社の評判良い企業ってそんなホワイトなのか洗脳されてるのか判断に迷うわ

68 22/05/17(火)23:08:19 No.928668106

フォーラムエンジニアリングの面接いったらいきなり売却先との面接で笑っちゃった

69 22/05/17(火)23:08:26 No.928668151

テクノプロは昔酷すぎたのと内部分裂したのが… メイテックは引っ越し前提なのが…… そこで稀代のOSであるこのVSNこそが新たな火影に!

70 22/05/17(火)23:09:03 No.928668402

>メイテックは平均年収2016年で619万とかで未経験中途だとあまり入れないのでテクノプロや夢真とは違うよ >ただSlerに入れるならわざわざメイテック行かないのも確かだけど 分かった 一応派遣じゃなく請負ということになってるトランスコスモスだな

71 22/05/17(火)23:09:33 No.928668593

>そこで稀代のOSであるこのVSNこそが新たな火影に! あそこ熱が40度出ても休めないって全国報道された悪評がヤバ過ぎたのか急に名前変わったな

72 22/05/17(火)23:09:50 No.928668712

事務職 事務系総合職 現場ディレクター 現場アドバイザー マネージャー 大喜利大会と化した施工管理職

73 22/05/17(火)23:09:58 No.928668764

割とエージェントはそれなりの対応してくれたと思ったんだけど 全然書類通らなくて辛かったなあ

74 22/05/17(火)23:10:58 No.928669190

現代に偽装請負って存在するのかな

75 22/05/17(火)23:11:01 No.928669222

空白5年とかでも転職を名乗って転職サイト使ってもいいのだろうか

76 22/05/17(火)23:11:06 No.928669248

>あそこ熱が40度出ても休めないって全国報道された悪評がヤバ過ぎたのか急に名前変わったな Modis株式会社だっけ 運用経験しかないけど何か設計構築できます!みたいなアピールで来るから一瞬迷ったことあるけどやっぱいかない方がいいよなぁ

77 22/05/17(火)23:12:09 No.928669694

>空白5年とかでも転職を名乗って転職サイト使ってもいいのだろうか 相手してくれるかは別

78 22/05/17(火)23:13:12 No.928670127

>事務職 >事務系総合職 >現場ディレクター >現場アドバイザー >マネージャー >大喜利大会と化した施工管理職 空間ディレクターとかもあるぞ! 施工管理だとよっぽどこないんだろうなって

79 22/05/17(火)23:13:33 No.928670260

>職場をググったら客にボロクソレビューされてる レビューして逆に褒めてあげよう

80 22/05/17(火)23:14:05 No.928670491

>相手してくれるかは別 空白じゃないことにすればそれまでの経歴次第で相手くらいはしてくれるんじゃないの

81 22/05/17(火)23:14:36 No.928670727

知り合いの紹介断れずに云年ぶりに履歴書書いて面接いくけど書くことなさ過ぎて書面が赤ちゃんのお肌並みに真っ白だ…

82 22/05/17(火)23:15:23 No.928671054

>運用経験しかないけど何か設計構築できます!みたいなアピールで来るから一瞬迷ったことあるけどやっぱいかない方がいいよなぁ デカい企業なんて部署によって待遇全然違うし OSなんてさらに案件でも全然違う

83 22/05/17(火)23:15:26 No.928671081

>知り合いの紹介断れずに云年ぶりに履歴書書いて面接いくけど書くことなさ過ぎて書面が赤ちゃんのお肌並みに真っ白だ… そういうときは現職の職務経歴書付ければいいのでは

84 22/05/17(火)23:16:56 No.928671721

SEは転職サイトとグルというか同じ組織なのが邪悪過ぎる 第二新卒とかフリーター歓迎とか謳う転職支援は大体これ

85 22/05/17(火)23:18:24 No.928672300

Dodaのエージェントはアホだよ 過去だとMSJapanが一番マシだった

86 22/05/17(火)23:18:32 No.928672359

フリーターって転職で合ってる? 行く先々で会社勤めの人を想定してる感じの質問ばっか来るんだけど

87 22/05/17(火)23:18:34 No.928672375

>SEは転職サイトとグルというか同じ組織なのが邪悪過ぎる >第二新卒とかフリーター歓迎とか謳う転職支援は大体これ テクノプログループの転職エージェントがテクノプロ紹介するのは邪悪感凄かった

88 22/05/17(火)23:18:58 No.928672539

>レビューして逆に褒めてあげよう 妥当だと思ってるから…

89 22/05/17(火)23:19:54 No.928672933

>テクノプログループの転職エージェントがテクノプロ紹介するのは邪悪感凄かった 外にお金が流れないからある意味完成されたビジネスだ

90 22/05/17(火)23:20:34 No.928673200

>フリーターって転職で合ってる? >行く先々で会社勤めの人を想定してる感じの質問ばっか来るんだけど カテゴリとしては新卒以外の就職はまとめて転職で合ってる でも大抵相手側は中途は別会社からの転職を想定して話してくる

91 22/05/17(火)23:21:02 No.928673384

エージェントはどこでもいいから就職させればマージンが手に入る 応募者の希望職かどうかはどうでもいい エージェントシステムではどうやっても解決できない問題だ

92 22/05/17(火)23:21:29 No.928673529

夢真って何する会社なのか知らんけど 名前だけ独り歩きしてる気がする

93 22/05/17(火)23:22:15 No.928673813

多分サキュバスの派遣会社

94 22/05/17(火)23:23:09 No.928674141

年収420万くらいでいいんだけどテクノプロだと無理そう?

95 22/05/17(火)23:24:39 No.928674762

前の会社刑事裁判沙汰になって辞めたからもう会社っていう組織自体を信用できなくなってる…

96 22/05/17(火)23:24:49 No.928674829

dodaはリクルーターが実はここ週休3日制をやろうとしてるんですよここだけの話というのを裏取りもせずに言ってくる そしてそこに入ったら売上も採用サイトに載ってるのと全然違ってた クソオブクソ

↑Top