22/05/17(火)15:30:38 最近ハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/17(火)15:30:38 No.928516410
最近ハンター読みなおしてるけど 冨樫ってやっぱ天才なのでは
1 22/05/17(火)15:32:31 No.928516884
それはそう
2 22/05/17(火)15:33:06 No.928517020
天才だった
3 22/05/17(火)15:33:31 No.928517108
話だけじゃなく漫画特有の表現凄いわ
4 22/05/17(火)15:34:43 No.928517369
昔の話や
5 22/05/17(火)15:37:07 No.928517908
団長対ゾルディック戦は本当に面白かった
6 22/05/17(火)15:37:13 No.928517932
単行本化されてないやつは何で見ればいいんです?
7 22/05/17(火)15:37:47 No.928518086
>話だけじゃなく漫画特有の表現凄いわ なんていうか分からんけど絵が上手いだけじゃないんだよな もちろん絵も上手いんだけどさ
8 22/05/17(火)15:38:52 No.928518346
既に昔は凄かった枠になってる 萩原とかと一緒
9 22/05/17(火)15:39:15 No.928518441
呪術比べるとやっぱ画面の洗練さが違うわ
10 22/05/17(火)15:39:40 No.928518543
>>話だけじゃなく漫画特有の表現凄いわ >なんていうか分からんけど絵が上手いだけじゃないんだよな >もちろん絵も上手いんだけどさ 文章も濃いし色々イメージさせてくるよな
11 22/05/17(火)15:39:45 No.928518560
特質なのにどうやってインファイトやりくりしてるんだろ…
12 22/05/17(火)15:43:01 No.928519391
念とかなくても強い奴はべらぼうに強い
13 22/05/17(火)15:45:30 No.928519947
俺も最近幽白読んだけど面白かったな 最後の方はなんか急に終わらせた感あるけど
14 22/05/17(火)15:45:44 No.928520010
すんごい読みやすい
15 22/05/17(火)15:46:02 No.928520067
蟻編でもう満足しちゃったんじゃねーかな 選挙というかアルカ編も途中でもう飽きてきてる感じする
16 22/05/17(火)15:47:18 No.928520378
過去形にする必要はないだろ 描いてないだけで今でも天才だ
17 22/05/17(火)15:47:45 No.928520508
>蟻編でもう満足しちゃったんじゃねーかな >選挙というかアルカ編も途中でもう飽きてきてる感じする それだったらジンと会って終わりにできたんじゃねぇかな
18 22/05/17(火)15:48:35 No.928520704
>最近ハンター読みなおしてるけど >冨樫ってやっぱ天才なのでは IQ28
19 22/05/17(火)15:48:56 No.928520801
団長がブサイクになったのは普通につらい
20 22/05/17(火)15:49:17 No.928520889
描いてなければいま天才かどうか分からんのでは
21 22/05/17(火)15:49:33 No.928520945
>過去形にする必要はないだろ >描いてないだけで今でも天才だ 継承戦見てると正直劣化してるように見える 最後までやって綺麗に纏まったら違う感覚になるかもしれないかど
22 22/05/17(火)15:49:38 No.928520964
>過去形にする必要はないだろ >描いてないだけで今でも天才だ でも今後ずっと描かない可能性もあるんだぞ
23 22/05/17(火)15:49:51 No.928521014
この話が載ってるコミックの巻はコピペが物凄い…
24 22/05/17(火)15:50:00 No.928521053
>既に昔は凄かった枠になってる >萩原とかと一緒 もうお爺ちゃんだしな…
25 22/05/17(火)15:50:00 No.928521059
>最近レベルE読みなおしてるけど >冨樫ってやっぱ天才なのでは
26 22/05/17(火)15:51:13 No.928521335
信頼出来る筋の再開情報とはなんだったんだろうね…
27 22/05/17(火)15:51:46 No.928521453
スレ画のアニメは旧版の方が良い そこだけ録画してたまに見てる
28 22/05/17(火)15:52:35 No.928521647
省略やアクションを見ると絵上手いのよく分かる そのうえ漫画も上手い
29 22/05/17(火)15:52:59 No.928521730
蟻編もちゃんとまとめたしゴンとジンの再会も描いてわりともう満足してるから責めるつもりもない
30 22/05/17(火)15:53:18 No.928521803
>スレ画のアニメは旧版の方が良い >そこだけ録画してたまに見てる 新はBGMが良い
31 22/05/17(火)15:54:11 No.928522018
重病でもないなら何でこんな時間かかるんだってのは凄い思うんよ 重病なの?
32 22/05/17(火)15:54:35 No.928522114
蟻との決着は良かったけどゴンとジンの再会はこんな形なのか…ってわりとがっかりした記憶がある
33 22/05/17(火)15:55:20 No.928522272
陰獣やノブナガの拡大コピー切り抜きみたいなコマは手抜きながらすごあじがあって好き
34 22/05/17(火)15:55:47 No.928522374
重病だよ やる気出ない病
35 22/05/17(火)15:55:55 No.928522411
継承戦編は複雑にすること自体が目的になってそうなのがな
36 22/05/17(火)15:55:56 No.928522417
漫画の面白さでは並ぶ者がないぐらいには思ってる だから描いて
37 22/05/17(火)15:56:16 No.928522503
当の本人はなんて言ってるんです?
38 22/05/17(火)15:56:41 No.928522598
>特質なのにどうやってインファイトやりくりしてるんだろ… 特質系って基本に合わない例外を纏めた系統だから 必ずしも特質系が強化系4割しか発揮できないわけじゃないと思う
39 22/05/17(火)15:56:53 No.928522635
>スレ画のアニメは旧版の方が良い >そこだけ録画してたまに見てる 夕方放送するアニメとは思えない程の出来だったな 凄い動く
40 22/05/17(火)15:57:10 No.928522694
何で許されてるのかわからない作家
41 22/05/17(火)15:57:34 No.928522776
>重病でもないなら何でこんな時間かかるんだってのは凄い思うんよ >重病なの? 嫁と合わせて何もしないでも生活費入ってくるから腰も悪いしモチベ上げるの難しいんだろう…
42 22/05/17(火)15:57:58 No.928522858
逆に許さないってのがよく分からんけど
43 22/05/17(火)15:57:59 No.928522866
>描いてなければいま天才かどうか分からんのでは だよな 萩原も最後に描いたバスタードの絵を今でも変わらないと仮定すれば 間違いなく天才と言っていいけど今現実に描いてないんだから評価できん
44 22/05/17(火)15:58:00 No.928522869
アシスタント全然使ってない印象がある
45 22/05/17(火)15:58:35 No.928522988
レベルEは本当に面白かった たった三巻であの読み応えだ
46 22/05/17(火)15:59:01 No.928523090
ジンがパリストン一派とウダウダやるくだりも嫌いじゃない
47 22/05/17(火)15:59:05 No.928523098
この期に及んで3つもマフィア出てきた時は流石に今から……?って思った これからキャラが立ってくるメンバーが何人いる事やら
48 22/05/17(火)15:59:24 No.928523164
描かなくても金が~も腰が~も ならジンのとこで終わらせとけよに尽きるんだよな…
49 22/05/17(火)15:59:34 No.928523198
まあ今は才能枯れて続きも書かないんやけどな 未完結で終わりますわこれ
50 22/05/17(火)15:59:37 No.928523214
レベルEが短いおかげで最初から最後まですごい完成度高い ひとつの作品としては冨樫の最高傑作だと思ってる
51 22/05/17(火)16:00:47 No.928523463
漫画描くのが完全に嫌というわけではなさそうなのはいいのか悪いのか 井上雄彦とか病んだジャンプ作家多いな
52 22/05/17(火)16:01:26 No.928523595
昔は蟻編の終わり方好きじゃなかったけど今読むとめっちゃ良いなって思う
53 22/05/17(火)16:01:48 No.928523662
漫画表現の到達点の1つではあった
54 22/05/17(火)16:01:51 No.928523674
さっさとグルメ界編入っておくれ
55 22/05/17(火)16:02:08 No.928523730
幽遊白書でも休載多かったと聞くけどどんくらい休載してたの
56 22/05/17(火)16:02:49 No.928523859
>特質系って基本に合わない例外を纏めた系統だから >必ずしも特質系が強化系4割しか発揮できないわけじゃないと思う 具現化と操作かわいそ…
57 22/05/17(火)16:03:14 No.928523952
週刊誌に向いてなかったんじゃ…
58 22/05/17(火)16:03:30 No.928524004
まーた大地踏みしめてる ってネタにされがちな新版OPだけど蟻編は普通にかっこよくて好き
59 22/05/17(火)16:04:21 No.928524171
動きがわかりやすい
60 22/05/17(火)16:05:17 No.928524370
絵というか漫画が超上手い印象
61 22/05/17(火)16:05:19 No.928524377
いや普通に呪術の下位互換だよね
62 22/05/17(火)16:05:27 No.928524408
>週刊誌に向いてなかったんじゃ… どんだけ週刊誌で描いてたと思ってるんだ
63 22/05/17(火)16:06:02 No.928524514
呪術終わったら作画担当してもらえばいいのでは
64 22/05/17(火)16:06:20 No.928524581
>いや普通に呪術の下位互換だよね ……あ?
65 22/05/17(火)16:06:27 No.928524601
シンプルでいて情報が詰まった表現がうまいな
66 22/05/17(火)16:06:39 No.928524645
富樫フォロワーだし相性いいだろうな呪術の作者と
67 22/05/17(火)16:06:46 No.928524664
>いや普通に呪術の下位互換だよね はぁそうですね
68 22/05/17(火)16:06:55 No.928524690
ベンジャミンとかあれ特質でしょ
69 22/05/17(火)16:07:01 No.928524712
>週刊誌に向いてなかったんじゃ… 月刊誌や季刊誌で細々と描いてたらやりやすそうなイメージはあるけど何分休載が長かったから腰重たいだろうな…
70 22/05/17(火)16:07:06 No.928524728
あと10日で休載3年半になるから昔の人扱いになってもしょうがないと思う その間にチェンソーマン始まって終わってるんだから
71 22/05/17(火)16:07:07 No.928524731
まあ今連載再開しても呪術と比べられてつまんなく感じるとは思うよ
72 22/05/17(火)16:07:11 No.928524745
文字多くなりがちだけどそれでも面白いからなぁ
73 22/05/17(火)16:07:40 No.928524841
次のネーム出来てるって言ったじゃないですか先生!
74 22/05/17(火)16:08:06 No.928524923
>まあ今連載再開しても呪術と比べられてつまんなく感じるとは思うよ それはそう
75 22/05/17(火)16:08:21 No.928524968
こん頃の旅団の大物感すごかったなぁ…
76 22/05/17(火)16:08:38 No.928525029
ハンター信者が呪術に嫉妬でパクリパクリ言うの嫌い それ言ったら富樫だってパクリまくりじゃん
77 22/05/17(火)16:08:39 No.928525030
>まあ今連載再開しても呪術と比べられてつまんなく感じるとは思うよ まったくだ
78 22/05/17(火)16:08:41 No.928525033
全く手を付けてないのかたまに超スローでやってるのかどっちなんだろうな
79 22/05/17(火)16:09:05 No.928525121
連載再開してもまたどうでもいい奴らがどうでもいいことやって終わりそう
80 22/05/17(火)16:09:17 No.928525151
今の王位争奪戦、面白くなってきたら先生も筆が乗るんだろうけどまだまだ準備段階なのかなってのが辛い
81 22/05/17(火)16:09:27 No.928525185
絵とか表現の上手い下手どうでもいいから話の続き見せて…
82 22/05/17(火)16:09:32 No.928525198
>ハンター信者が呪術に嫉妬でパクリパクリ言うの嫌い >それ言ったら富樫だってパクリまくりじゃん 構ってもらえないからどんどん雑になるな
83 22/05/17(火)16:09:58 No.928525281
このあたり休載多すぎってよく言われてたけど逆に言えば休載が目立つくらいには連載してたんだよな…
84 22/05/17(火)16:09:59 No.928525285
>ハンター信者が呪術に嫉妬でパクリパクリ言うの嫌い 実際パクリじゃん
85 22/05/17(火)16:10:36 No.928525401
>ベンジャミンとかあれ特質でしょ 特質って名言されてる 弾弾いてたけど拳銃だし継承戦中はステータス強化ぐらいはされてると思う
86 22/05/17(火)16:10:44 No.928525435
どのエピソードもなんか煮え切らないまま終わるなって印象 長かったハンター試験はキルアが暴走して他全員合格 闘技場は結局ヒソカにボコられておしまい ヨークシンは団長の念封じた(解除可能)だけ GIはカード集めは自力でやると言ってたのに最後はツェズゲラ達からほとんどのカードを貰う 蟻編は核爆弾() 選挙は記憶すらない
87 22/05/17(火)16:10:51 No.928525456
呪術終わったら単眼猫にネームというか構想だけ渡して描いてもらえば?
88 22/05/17(火)16:10:54 No.928525466
>ハンター信者が呪術に嫉妬でパクリパクリ言うの嫌い >それ言ったら富樫だってパクリまくりじゃん 細かいガジェットをパクってるのと 雰囲気をそのまんまトレースしてるのを同じにするのは…
89 22/05/17(火)16:12:00 No.928525673
ゲームオリキャラのオーギュ本編に出ないかなーと期待してたのに
90 22/05/17(火)16:12:04 No.928525684
少年漫画で蟻編を超える話は今後もないと思う
91 22/05/17(火)16:12:20 No.928525744
最近というか末期のハンターは思いついた念能力を出すためだけにキャラをぽんぽん増やしてる印象しかない
92 22/05/17(火)16:12:24 No.928525758
ハンターの話にわざわざ呪術持ち出すとか呪術アンチかよ
93 22/05/17(火)16:12:42 No.928525823
ジンとの再会あんな適当な流れでやるなら普通にGIクリアの時にジンと再会できてた方が良かった
94 22/05/17(火)16:13:09 No.928525922
呪術はバトルになった時の能力の説明がイマイチ分かりにくい ハンタは入り組んだ能力でも説明が分かりやすかった
95 22/05/17(火)16:13:13 No.928525944
例えパクリだろうと人気作としてちゃんと連載してるだけで偉いよ…
96 22/05/17(火)16:13:29 No.928525995
別に過去の人でもいいんだよ キッチリ終わらせてから過去の人になってほしいだけで
97 22/05/17(火)16:13:36 No.928526026
>少年漫画で蟻編を超える話は今後もないと思う 回遊以下の蟻編がなんだって?
98 22/05/17(火)16:13:39 No.928526036
>ハンターの話にわざわざ呪術持ち出すとか呪術アンチかよ じゃあ呪術の話に毎回ハンターの話持ち出してくるハンタ信者さんたちは?
99 22/05/17(火)16:13:52 No.928526079
呪術より何年も前に始まってキャラや世界観すら似通ってるのに話題にも上がらないサンデーのやつ…
100 22/05/17(火)16:14:01 No.928526115
>例えパクリだろうと人気作としてちゃんと連載してるだけで偉いよ… 代替需要だが…
101 22/05/17(火)16:14:19 No.928526186
呪術はもうハンタの人気超えちゃったからなあ
102 22/05/17(火)16:14:23 No.928526194
>呪術はバトルになった時の能力の説明がイマイチ分かりにくい >ハンタは入り組んだ能力でも説明が分かりやすかった こういう老害馬鹿がハンタ持ち上げて洗練された呪術を受け入れられないんだな
103 22/05/17(火)16:14:36 No.928526240
テータちゃんがどうなるか気になるから早く続きをくれ
104 22/05/17(火)16:14:38 No.928526246
漫画家なんて個人事業主なんだから働こうが休もうが自由だろ
105 22/05/17(火)16:14:45 No.928526278
アホみたいな喧嘩しててダメだった
106 22/05/17(火)16:15:07 No.928526350
>>ハンターの話にわざわざ呪術持ち出すとか呪術アンチかよ >じゃあ呪術の話に毎回ハンターの話持ち出してくるハンタ信者さんたちは? 実質ハンターアンチ
107 22/05/17(火)16:15:08 No.928526354
これで食っていけるんだから羨ましい それはそれとして続きは書いてほしい
108 22/05/17(火)16:15:24 No.928526417
>呪術はもうハンタの人気超えちゃったからなあ 何十年もやってるハンターさんが可哀想だろ
109 22/05/17(火)16:15:35 No.928526456
>ハンタは入り組んだ能力でも説明が分かりやすかった この一点は今の富樫はマジで劣化してる 自己満足の能力説明しかしねえ
110 22/05/17(火)16:15:36 No.928526461
最近の若い子はハンタなんて知らないしな 未だに呪術を見下してるのはおっさんだけ
111 22/05/17(火)16:16:12 No.928526584
呪術も冨樫も嫌いな病人の一人相撲が見られると聞いて
112 22/05/17(火)16:16:53 No.928526737
もう巻割も余裕でハンター超えちゃってるしな
113 22/05/17(火)16:17:30 No.928526877
引っ張りに引っ張ったヒソカvs団長がガッカリクオリティだったので薄々思ってたけど冨樫って強者同士の拮抗したバトル描けないな?って確信した 王とネテロも一方的展開だったし
114 22/05/17(火)16:17:41 No.928526919
パクリパクリとは言うけどそれに負けてるんだから救いようがないよね 呪術にパクられた奴ら
115 22/05/17(火)16:17:57 No.928526970
単純に売上だけ比べるなら普通に1巻辺りの売上は呪術がハンタ超えてるしな より一般受けするようにしたハンタって評価になるのでは呪術
116 22/05/17(火)16:18:11 No.928527028
>パクリパクリとは言うけどそれに負けてるんだから救いようがないよね >呪術にパクられた奴ら 過去のゴミを有効活用してやってると言ってくれや
117 22/05/17(火)16:18:47 No.928527165
>>呪術はバトルになった時の能力の説明がイマイチ分かりにくい >>ハンタは入り組んだ能力でも説明が分かりやすかった >こういう老害馬鹿がハンタ持ち上げて洗練された呪術を受け入れられないんだな いやハンタは選挙からクソなのは異論ないよ
118 22/05/17(火)16:18:50 No.928527171
ハンタなんてオタクくんしか読んでないけど呪術はもう一般にも広まってるね
119 22/05/17(火)16:19:04 No.928527235
文字でびっしりコマ埋め尽くすようになってからも絶賛してた連中の気が知れない
120 22/05/17(火)16:20:04 No.928527442
>もう巻割も余裕でハンター超えちゃってるしな ハンターどころかBLEACHも超えてないか?
121 22/05/17(火)16:20:17 No.928527490
シニカルなギャグのセンスは冨樫の方が上手い 単眼猫のは狙いに行って滑ってるんだよな 最近は本人もそれ自覚して滑り芸にシフトしてるけど
122 22/05/17(火)16:20:25 No.928527525
今週も同じ電気系のスピードキャラでも描写の格が違ったし客観的に呪術のほうが上でしょ
123 22/05/17(火)16:20:47 No.928527609
鬼滅や呪術は結局ハンタの模倣でしかない表現ばかりだからなあ
124 22/05/17(火)16:21:13 No.928527720
富樫も昔の自分の模倣してくれりゃいいのに
125 22/05/17(火)16:22:02 ID:osRivtzM osRivtzM No.928527919
ぶっちゃけハンターハンターのほうがカニカマになった感あるよな
126 22/05/17(火)16:22:41 No.928528068
こいつの連載形式が許されてるのは漫画が面白いのはそうだけど 単純にHHが載ります!ってなったら話題になるしジャンプの売り上げも上がるんだろう
127 22/05/17(火)16:22:43 No.928528076
>鬼滅や呪術は結局ハンタの模倣でしかない表現ばかりだからなあ 荒木のスタンドを冨樫がブラッシュアップして念能力にして 冨樫の念を単眼猫がブラッシュアップして術式にって理解でいい? より一般受けするように改良できてるね
128 22/05/17(火)16:22:50 No.928528108
ハンターは屁理屈こねこねしててつまんない 呪術は絵も話も勢いあって良い
129 22/05/17(火)16:22:55 No.928528123
マフィアはあれ旅団が本格的に動けば埃みたいに吹き飛ぶ枠だと思ってるんだけど連載が再開しねえからなあ
130 22/05/17(火)16:22:55 No.928528126
ハンター続ける気ないなら読みきりでも書いてくれねえかな
131 22/05/17(火)16:23:04 No.928528163
>>もう巻割も余裕でハンター超えちゃってるしな >ハンターどころかBLEACHも超えてないか? 巻割だと鰤はハンタより全然下じゃないっけ
132 22/05/17(火)16:23:33 No.928528264
別にファンではない連中がいつもの台詞でプロレスする平常運転スレ
133 22/05/17(火)16:23:48 No.928528322
戦闘にそんなに時間をかけないかつメインキャラ達との力量の差をほぼ戦闘描写だけで出し切ってる凄い
134 22/05/17(火)16:23:52 No.928528342
まだ対立煽りやってんのか
135 22/05/17(火)16:24:26 No.928528464
>マフィアはあれ旅団が本格的に動けば埃みたいに吹き飛ぶ枠だと思ってるんだけど連載が再開しねえからなあ 一国の王子のバックについてて念能力持ち多い集団だからそう簡単にはいかないんじゃねえかな
136 22/05/17(火)16:24:34 No.928528502
これシルバは補助で実質ゼノvs団長なのがいいよな
137 22/05/17(火)16:25:18 No.928528669
「」がどれだけ煽っても冨樫はもう働かなくても食っていけるんだ
138 22/05/17(火)16:25:32 No.928528734
旅団てアリ編もそうだけど わざわざ再登場すりわりにはしょぼいんだよな
139 22/05/17(火)16:25:55 No.928528825
狙ったギャグがスベってる感じはBLEACHあじを感じる
140 22/05/17(火)16:26:43 No.928529001
なんでクソつまらん船編とか入っちゃったの? ジンと再会で畳んでりゃ綺麗に終われたのに
141 22/05/17(火)16:27:01 No.928529071
>ぶっちゃけハンターハンターのほうがカニカマになった感あるよな 一般大衆は永遠に入荷されない蟹じゃなくてコンビニ行けば買えるカニカマ選ぶ 当たり前の話なんだ
142 22/05/17(火)16:27:02 No.928529076
GI編が一番好き ゲンスルー倒して綺麗に終わってる感がある
143 22/05/17(火)16:27:13 No.928529118
>狙ったギャグがスベってる感じはBLEACHあじを感じる 秤vsシャルルとか普通にウケてない?
144 22/05/17(火)16:27:20 No.928529139
>井上雄彦とか病んだジャンプ作家多いな 病んだというかジャンプで壊れたんじゃねえかな
145 22/05/17(火)16:27:32 No.928529182
>狙ったギャグがスベってる感じはBLEACHあじを感じる 流石にあれよりは全然面白いよ
146 22/05/17(火)16:27:43 No.928529220
もうギブアップ宣言すればいいのにな
147 22/05/17(火)16:28:04 No.928529289
面白いから先を読ませろって不満があるわけで
148 22/05/17(火)16:28:12 No.928529319
面白いからこそ続きないのがふざけんなってなるわけだからな
149 22/05/17(火)16:28:27 No.928529369
>なんでクソつまらん船編とか入っちゃったの? >ジンと再会で畳んでりゃ綺麗に終われたのに そりゃ冨樫が描きたかったからだろ
150 22/05/17(火)16:29:19 No.928529552
>旅団てアリ編もそうだけど >わざわざ再登場すりわりにはしょぼいんだよな 後の扱い方が微妙すぎてヨークシンから中途半端に引っ張らない方が良かったなってなるやつ
151 22/05/17(火)16:29:19 No.928529553
継承戦でも読めると超嬉しい
152 22/05/17(火)16:29:26 No.928529579
載ったら載ったで話が全然進まないのが今のハンタだよね
153 22/05/17(火)16:29:57 No.928529695
またモブどもの内心描写をぎっしり載せるくらいなら載らなくていいかもね
154 22/05/17(火)16:30:05 No.928529717
>だから描いて
155 22/05/17(火)16:30:29 No.928529803
最後どこで終わっんだっけ 単行本化されてない気がする
156 22/05/17(火)16:31:30 No.928530003
昔のジャンプ作家は引き伸ばし癖がついて綺麗に終わらせられる人が少なかったな
157 22/05/17(火)16:31:31 No.928530006
ジンと再会した所までで物語は終わったんだ 後はスピンオフ
158 22/05/17(火)16:32:22 No.928530166
中学生が高校生になるくらい休載してるんだから待ってるのって もう3年も5年も誤差でしかないおっさんくらいじゃないの?
159 22/05/17(火)16:32:58 No.928530274
戦闘を面白くかける漫画家って少ないな ワンピースなんてただ技の名前叫んでるだけで単調だし
160 22/05/17(火)16:33:32 No.928530394
>最後どこで終わっんだっけ >単行本化されてない気がする 最後の3話ぐらいモブの内心ぎっしりだった気がする
161 22/05/17(火)16:33:47 No.928530438
ペース落ちてるぞ もっと他作品下げる芸やりなよ
162 22/05/17(火)16:33:55 No.928530469
去年のベルセルクを見てマジでああいう終わり方になるかもしれないんだよな… ってなってしまった読者はハンタ以外でもたくさんいると思う
163 22/05/17(火)16:34:26 No.928530582
>ってなってしまった読者はハンタ以外でもたくさんいると思う 先ずバスタードだろ
164 22/05/17(火)16:34:28 No.928530594
なんでこんなにやる気無くしたんだろうな 過去一番じゃね?三年以上音沙汰なしって
165 22/05/17(火)16:34:40 No.928530646
まだ魔大陸だっけ?あそこでブリオンに会うまで読者のハンターは終わらないぞブリオンに会えたらもういいよ
166 22/05/17(火)16:35:05 No.928530721
乃木坂のアイドルに描いてって私信もらったら続き描いたりしない?
167 22/05/17(火)16:35:12 No.928530744
ヒストリエの方が終わらないと思う
168 22/05/17(火)16:35:42 No.928530849
>話だけじゃなく漫画特有の表現凄いわ もう完全に船では漫画である意味がなくなってたな
169 22/05/17(火)16:37:11 No.928531170
連載を休まず最終回までちゃんと描き上げる やっぱ秋本治って神だわ
170 22/05/17(火)16:37:21 No.928531206
別に終わらせなくてもいっかって考え方の漫画家の方が多いのかなって思うようになった ウラケンみたいに理由あるわけじゃなくて 本当にただ描いてないだけの方が多いし
171 22/05/17(火)16:37:25 No.928531217
>乃木坂のアイドルに描いてって私信もらったら続き描いたりしない? もう飽きてそう
172 22/05/17(火)16:37:30 No.928531235
>ワンピースなんてただ技の名前叫んでるだけで単調だし >技の名前叫んでるだけで単調 違うそこじゃない
173 22/05/17(火)16:38:16 No.928531406
作者の描きたいこと描かせてメンタル保つやり方はまあ間違ってはいない
174 22/05/17(火)16:38:52 No.928531521
富樫は腰やられてるから絶望的なんだよな…
175 22/05/17(火)16:38:55 No.928531531
俺は天才だと思ってるしずっと続きが読みたいなと思ってるよ
176 22/05/17(火)16:39:16 No.928531608
もうそろそろクラピカ寿命でしょ
177 22/05/17(火)16:39:18 No.928531616
私が止める!から知らない
178 22/05/17(火)16:40:23 No.928531855
何年もかけて10週分描き溜めてるんだ
179 22/05/17(火)16:40:28 No.928531869
>連載を休まず最終回までちゃんと描き上げる >やっぱ猿渡哲也って神だわ
180 22/05/17(火)16:41:51 No.928532169
王位継承戦と旅団が絡んでどういう話になるのかなと思って期待してたけど 結局その二つが絡む前に休載しちゃった
181 22/05/17(火)16:42:12 No.928532233
ワートリの作者もそうだけど一度腰やると再発多いよね
182 22/05/17(火)16:43:00 No.928532406
船乗ってからひたすら作品として劣化していってると思う このままフェードアウトして熱心なファンに神漫画として持ち上げてもらい続けるのが一番幸せな終わり方だと思う
183 22/05/17(火)16:43:08 No.928532440
今のジャンプでは自分でモチベコントロール出来るタツキこそ漫画の天才というか鬼だと思う 短編描くと長編描きたくなって長編描くと短編描きたくなって 描きたいという欲求だけは尽きることがないという
184 22/05/17(火)16:43:19 No.928532480
王位継承終わっても暗黒大陸が待ってるから楽しみすぎるよな…
185 22/05/17(火)16:43:58 No.928532633
今蟻編読んでるんだけど宮殿に突入する辺りの緊張感とスピード感がめちゃくちゃカッコいい
186 22/05/17(火)16:44:16 No.928532701
ニューヨーク編あたりほんと面白かった
187 22/05/17(火)16:44:56 No.928532855
グリードアイランド編も今読んでも面白い
188 22/05/17(火)16:45:05 No.928532890
完結してから一気読みするタイプだからこの漫画一生読めない
189 22/05/17(火)16:45:38 No.928533042
冨樫がもうやる気無いのは分かるけど逆になんでこんなやる気無くしてんの? 漫画家になったのは金のためと言い切る岸本ですらまだやる気残ってるぞ
190 22/05/17(火)16:46:24 No.928533207
不満ありつつも連載すりゃ面白い感じだったのが蟻編までって感じだな
191 22/05/17(火)16:46:36 No.928533244
今このシーン描くと説明でコマが埋まるんだよな
192 22/05/17(火)16:46:57 No.928533313
なんで描いてないのか理由を想像する事しか出来ない時点で勘繰るだけ無駄なんだよね
193 22/05/17(火)16:46:58 No.928533315
>冨樫がもうやる気無いのは分かるけど逆になんでこんなやる気無くしてんの? >漫画家になったのは金のためと言い切る岸本ですらまだやる気残ってるぞ ネームは完成してるから、あとは描くだけって言ってる状態から3年休載続いてるから 休載直前のやつが文字だらけでめちゃ叩かれたからそれで「もうええわ」ってなったんじゃないかな
194 22/05/17(火)16:47:39 No.928533462
>なんで描いてないのか理由を想像する事しか出来ない時点で勘繰るだけ無駄なんだよね またやる気がないが全てだろうしね
195 22/05/17(火)16:47:40 No.928533471
単行本派だから無茶して客観的に漫画読めなくなってるなって感じだったり薄めたカルピスになるよりは週間とかじゃなくても全然構わないんだけど商業的には難しいか…
196 22/05/17(火)16:47:47 No.928533497
グリードアイランドは人がゲームの中に入ってという題材でカードコンプがクリア条件にしたのマジで天才 独特の駆引きや戦闘になったの活かしきったし効率的な修行の描写も描いてるしこれも天才の所業
197 22/05/17(火)16:48:17 No.928533612
長期休載何度目だろう というかいつから長期休載繰り返し始めたんだろ
198 22/05/17(火)16:48:46 No.928533710
まぁ冨樫は過去に体壊してるからこっちで勝手に理由づけできるだけ大分マシ
199 22/05/17(火)16:48:56 No.928533746
>冨樫がもうやる気無いのは分かるけど逆になんでこんなやる気無くしてんの? >漫画家になったのは金のためと言い切る岸本ですらまだやる気残ってるぞ もともと創作に関してはシニカルだったぞ冨樫は 幽白の末期とか二度と漫画描かないみたいな雰囲気だった
200 22/05/17(火)16:48:57 No.928533751
なんだかんだ選挙編も面白かったと思ってるけど 正直休載直前辺りは冨樫ほどでも才能枯れる時って来るんだな…ってすごく悲しくなった
201 22/05/17(火)16:48:59 No.928533755
幽☆遊☆白書が1番好き
202 22/05/17(火)16:49:06 No.928533789
蟻終わってから特に山場らしい山場がないからな キャラごとの目的みたいなのはたくさん出してるけどどれもまだ盛り上がるまでにはいってない感
203 22/05/17(火)16:49:29 No.928533874
>なんだかんだ選挙編も面白かったと思ってるけど >正直休載直前辺りは冨樫ほどでも才能枯れる時って来るんだな…ってすごく悲しくなった 才能枯れてるってよりやる気がないんじゃね 絵もアレだし
204 22/05/17(火)16:50:27 No.928534071
休載中に思いついた念のネタとりあえず入れたせいで収集つかなくなってないかな継承戦…
205 22/05/17(火)16:51:14 No.928534250
レベルアップのやつとかどうんすんだよって思う
206 22/05/17(火)16:51:29 No.928534309
>商業的には難しいか… 商業的っていうなら冨樫が描くだけで話題になるんだから特に問題ないんじゃないの
207 22/05/17(火)16:51:55 No.928534380
>長期休載何度目だろう >というかいつから長期休載繰り返し始めたんだろ 15年くらい前から年単位の長期休載をちょくちょく始めた
208 22/05/17(火)16:52:11 No.928534445
>才能枯れてるってよりやる気がないんじゃね >絵もアレだし 下描き載せてた頃でも内容は面白かった頃があるから…
209 22/05/17(火)16:52:22 No.928534474
たぶんアンケもカスだったんじゃねーの
210 22/05/17(火)16:52:26 No.928534486
SNSやってないのがありがたくもありもどかしくもあり
211 22/05/17(火)16:52:48 No.928534565
選挙で終わらせてればよかったんじゃねえかなとは思う
212 22/05/17(火)16:53:04 No.928534629
休載期間は今がぶっちぎりで最長なんでしょ?
213 22/05/17(火)16:53:05 No.928534634
>SNSやってないのがありがたくもありもどかしくもあり やってたらドリフターズの人みたいになったら悲しいからやってなくて良かったよ
214 22/05/17(火)16:53:27 No.928534718
腰がやばいのは聞いたけど モチベも低くなってるんだろうな
215 22/05/17(火)16:53:31 No.928534731
実際父親と会ったところで第一部完って感じで 今は外伝だよなこれ
216 22/05/17(火)16:53:41 No.928534772
ハンタを中盤辺りまで読み直すたびにこれほどの才能は容易く存在しないのが分かる 中盤以降は疲れるから今度ね
217 22/05/17(火)16:53:49 No.928534805
>休載期間は今がぶっちぎりで最長なんでしょ? 来週載らなかったら3年半確定
218 22/05/17(火)16:53:52 No.928534811
当初の目的であるジンとの再開は果たしてる時点で富樫的にもその後は蛇足だろうしな
219 22/05/17(火)16:53:55 No.928534830
戦力的にはデフレしてる中で話作ろうとしてるのは面白いよ
220 22/05/17(火)16:54:03 No.928534863
>戦闘を面白くかける漫画家って少ないな >ワンピースなんてただ技の名前叫んでるだけで単調だし ワンカーは悔しくないのかよ
221 22/05/17(火)16:54:12 No.928534893
>実際父親と会ったところで第一部完って感じで >今は外伝だよなこれ 主人公のゴン蚊帳の外だしな
222 22/05/17(火)16:54:28 No.928534947
デフレしてんのか? 肝心の発がインフレしてる気がしてならんわ
223 22/05/17(火)16:54:38 No.928534989
満を持してやったヒソカvsクロロがクソつまんなかったのが一番ショックだった
224 22/05/17(火)16:54:47 No.928535026
>ワンカー なにその呼び方
225 22/05/17(火)16:54:48 No.928535030
継承戦もずっと連載してて終わってればまた評価違ったかもしれないけど いきなり出てきた愛着もない知らん奴らが長きに渡ってぐちゃぐちゃやりあってるだけになって殊更評判堕ちた感がある
226 22/05/17(火)16:54:58 No.928535072
冨樫はネーム力がクソ高いんよ コマの構成や構図や表現法の才能が段違いに高い だからラフ原でもガッツリ読ませる力がある 漫画力とはネーム力なんだと
227 22/05/17(火)16:54:59 No.928535079
俺が無職になってから書かなくなった 連動してるのかも
228 22/05/17(火)16:55:09 No.928535119
頭脳戦やろうとして失敗してる感がヒシヒシと伝わってくるわ
229 22/05/17(火)16:55:18 No.928535155
>漫画力とはネーム力なんだと アクタージュもそうだしな
230 22/05/17(火)16:55:23 No.928535178
>当初の目的であるジンとの再開は果たしてる時点で富樫的にもその後は蛇足だろうしな ならやめりゃよかったのにとしか言えん
231 22/05/17(火)16:55:23 No.928535179
>俺が無職になってから書かなくなった >連動してるのかも 早く定職につけ
232 22/05/17(火)16:55:32 No.928535215
>満を持してやったヒソカvsクロロがクソつまんなかったのが一番ショックだった もっと色んな能力使ってくると思ったらハメコンボとはね… まあ団長らしいけど
233 22/05/17(火)16:55:35 No.928535229
>漫画力とはネーム力なんだと 読みやすさはガチだと思う
234 22/05/17(火)16:55:42 No.928535265
>俺が無職になってから書かなくなった >連動してるのかも 今すぐ働いてくれ
235 22/05/17(火)16:56:04 No.928535334
>No.928535072 あの文字だらけがネーム力ねぇ 絵で見せる能力衰えたから説明ばっかで誤魔化してるようにしか思えなかったわ
236 22/05/17(火)16:56:11 No.928535361
単行本だとどこまで読めるんだっけな
237 22/05/17(火)16:56:14 No.928535378
俺はヒソカvsクロロは団長の顔がおかしいってこと以外は好きだよ
238 22/05/17(火)16:56:22 No.928535406
>ならやめりゃよかったのにとしか言えん そこから先は憶測でしか語れないからなんとも言えん
239 22/05/17(火)16:56:49 No.928535506
>頭脳戦やろうとして失敗してる感がヒシヒシと伝わってくるわ クロロvsヒソカとか上手くやれなかったわーってぶっちゃけてたからな単行本で
240 22/05/17(火)16:56:50 No.928535507
戦闘能力としては王が限界でそれでも核には勝てねぇって感じで頭打ちじゃないかな
241 22/05/17(火)16:57:16 No.928535612
一応ジャンプブックストアで電子版のバックナンバーは買える
242 22/05/17(火)16:57:24 No.928535649
団長の能力はそういうの持ってると言い張れば何持ってても許されるようなインチキだから札限定させるのは作劇上仕方はなかったとは思うよ
243 22/05/17(火)16:57:40 No.928535699
終わり悪ければケチしかつかんのよ ちゃんと畳んでおけば良かったのに
244 22/05/17(火)16:58:09 No.928535818
>終わり悪ければケチしかつかんのよ >ちゃんと畳んでおけば良かったのに イチャモンみたいな批判すら通っちゃうからな…
245 22/05/17(火)16:58:24 No.928535888
ハンタの場合頓挫してようが面白さは色褪せないぞ
246 22/05/17(火)16:58:40 No.928535948
後出しで両手使えますとか なんでもありすぎるわ団長
247 22/05/17(火)16:59:00 No.928536016
>後出しで両手使えますとか >なんでもありすぎるわ団長 それは使えるようにしたんだろ
248 22/05/17(火)16:59:00 No.928536020
>頭脳戦やろうとして失敗してる感がヒシヒシと伝わってくるわ というか登場人物の全員の頭が良すぎて読者を置いてけぼりにしすぎ 今の王位編とかクラピカが頭が良いからって他のモブまで頭良くして並べるとかやり過ぎ 全員がデスノートのLレベルの読み合いしてページが足りるわけねぇだろと
249 22/05/17(火)16:59:33 No.928536137
>ハンタの場合頓挫してようが面白さは色褪せないぞ 色褪せないけどいくらでも文句出てくるから畳んでおけば良かったってことなのよ
250 22/05/17(火)16:59:45 No.928536177
作者の死によってエタったりが出てるく中で作品を終わらせなきゃいけないってのは古い価値だと思う