虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/17(火)15:14:41 エンタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/17(火)15:14:41 No.928512611

エンタメ視点からプロレスを描いた名作で 和田アキ男がサムソンの意思を継いで立派な悪役プロレスラーになるところとか胸熱なんスけど 和田アキ男が素人に不意打ちされてネットにアップされる展開と 和田アキ男がサムソンに不意打ちされてヤクザ事務所でボコボコにされる展開って必要だったんスかね

1 22/05/17(火)15:16:41 No.928513046

出番のたびにボコられるアキ男に笑っちゃうんだよね

2 22/05/17(火)15:18:17 No.928513397

握手→なにっ→しゃあっ!→和田アキ男屈辱 には猿先生の全てが詰まっている

3 22/05/17(火)15:19:50 No.928513730

>和田アキ男が素人に不意打ちされてネットにアップされる展開と 必要 “受け”というものを神聖視するプオタに媚びつつアキ男が袋小路に追い込まれてく様を描かないと薄っぺらくなる >和田アキ男がサムソンに不意打ちされてヤクザ事務所でボコボコにされる展開って必要だったんスかね 必要

4 22/05/17(火)15:20:32 No.928513919

この漫画は理不尽や逆境と戦うことがテーマだと思うんスけど fu1076623.jpg >頭がパニックになってなぜか和田アキ男をやっちまったよ 1番理不尽な目を遭ってるのはアキ男で間違いないっスよね

5 22/05/17(火)15:21:15 No.928514072

プロレスに馴染めず燻ってるアキ男の境遇をストーリー展開上でも重ねてボコる描写で演出するという高度なテクニックなんだ

6 22/05/17(火)15:21:17 No.928514091

最初はいけ好かないやつだと思ってたんだけどどんどん可哀想になってくるんだよね

7 22/05/17(火)15:24:41 No.928514919

ひったくりからおばあちゃんの三千円を取り返すために必死で追いかける話とか 凄い良い話っスよね おっさんがゴリラにボコられる話を書いてる作者と同じとは思えないっス

8 22/05/17(火)15:25:16 No.928515051

アキ男がボコされるのは面白いから必要

9 22/05/17(火)15:25:51 No.928515206

プロレスってインチキなんだろ

10 22/05/17(火)15:26:35 No.928515394

>プロレスってインチキなんだろ これに対してきっちり返答するから尊いんだ

11 22/05/17(火)15:26:46 No.928515441

>プロレスってインチキなんだろ でも流した汗と血は本物なんだ

12 22/05/17(火)15:28:40 No.928515910

はいしょうですでもインチキって何すか

13 22/05/17(火)15:28:41 No.928515915

はいショウです

14 22/05/17(火)15:29:00 No.928515986

アキ男は移籍先でどんなプロレスやるの?最終回みたいにバットで殴り合うかんじ?

15 22/05/17(火)15:29:47 No.928516181

親分に詰め寄られてなぜかアキ男をボコボコにしちゃうシーン好きなんだよね

16 22/05/17(火)15:30:15 No.928516311

>アキ男は移籍先でどんなプロレスやるの?最終回みたいにバットで殴り合うかんじ? ハードコア路線っていってたから武器凶器なんでもアリだと考えられる

17 22/05/17(火)15:31:20 No.928516588

>和田アキ男が素人に不意打ちされてネットにアップされる展開と これは必要だろ武道館が満員になるのに最終的につながるし

18 22/05/17(火)15:32:29 No.928516876

アキ男が大学生にボコられるのは興行が注目されるきっかけだからむしろダイレクトに必要な流れだろ

19 22/05/17(火)15:33:15 No.928517051

あの大学生堂々とバカッターかまして公務員目指してんだよね 凄くない?

20 22/05/17(火)15:35:20 No.928517507

すぐボコボコにされてた小心者の和田アキ夫がヒールレスラーとして活躍してるってオチに重みが増すだろ

21 22/05/17(火)15:37:29 No.928518011

>あの大学生堂々とバカッターかまして公務員目指してんだよね >凄くない? あぁいう感じのユー・チューバーは割と居ると考えられる

22 22/05/17(火)15:37:39 No.928518054

見れば見るほどあの重要ポジションのキャラに適当な名前とキャラデザイン与えるモンキーセンスに驚愕するんだよね

23 22/05/17(火)15:38:26 No.928518249

>あの大学生堂々とバカッターかまして公務員目指してんだよね >凄くない? 現実でもこれくらいの馬鹿はざらにいると思われる

24 22/05/17(火)15:38:42 No.928518304

序盤に出てきた若い子たちが重要人物じゃなくて 明らかにポッと出の悪役の和田アキ男が最重要キャラっていうのは猿先生にしかできないさじ加減といえる

25 22/05/17(火)15:39:17 No.928518446

>序盤に出てきた若い子たちが重要人物じゃなくて >明らかにポッと出の悪役の和田アキ男が最重要キャラっていうのは猿先生にしかできないさじ加減といえる まさに猿加減っスね

26 22/05/17(火)15:40:14 No.928518698

事務所でアキ男ブン殴っとかないとガマ親分に殺されてたから必要だろ

27 22/05/17(火)15:40:56 No.928518890

ヒはバカ発見器からもう2段ぐらい進化してるからな…

28 22/05/17(火)15:42:15 No.928519202

猿展開の理不尽さを1人で背負ってるアキ男に感動させられるんだよね

29 22/05/17(火)15:42:47 No.928519336

というかこれの連載時にバカッターって単語があったのが意外っス サムソンがiPad使ってるしそもそも最近なのはそうなんスけど

30 22/05/17(火)15:45:45 No.928520011

ネット掲示板の描写がやたら真に迫ってるよね

31 22/05/17(火)15:46:58 No.928520297

狙ってやったかは分からないけど作中割とすぐに失神するアキ男にとってヒールレスラーは割と天職なんじゃないかと思うっス

32 22/05/17(火)15:47:55 No.928520549

受けてるダメージが大きすぎるのも原因の一つと思われる

33 22/05/17(火)15:47:59 No.928520561

>>プロレスってインチキなんだろ >これに対してきっちり返答するから尊いんだ >でも流した汗と血は本物なんだ こういうバッチリハマったセリフお出しできる辺り 真面目な猿先生は中々の作家だと思うんだよね

34 22/05/17(火)15:48:21 No.928520664

ステロイドのくだりとかプロレスラーの倫理で動いてるところが好きなんだよね

35 22/05/17(火)15:48:46 No.928520743

猿先生はネットリ・テラシーに詳しいんだ

36 22/05/17(火)15:49:07 No.928520843

>真面目な猿先生は中々の作家だと思うんだよね ネットでも散々引用されてるだけあって言い回しは秀逸なのが多い

37 22/05/17(火)15:50:06 No.928521082

何で和田アキ子のパロディキャラを悪役にしてるんですか?

38 22/05/17(火)15:51:20 No.928521356

素直に面白い展開の中に実在女性シンガーの男体化プロレスラーとかいうバカでかい異物を投げ込む必要がわからないんだよね

39 22/05/17(火)15:51:54 No.928521474

アキ夫のその後が語られるだけというのが物語として綺麗なおさまりかたで良いのは解るんだけど 数コマでいいから実際にリングの上で活躍してる姿みたくない?

40 22/05/17(火)15:52:43 No.928521675

サムソンはもう手遅れな感じだったけどやっぱり最終話の時点だともうこの世にいなかったんですかね

41 22/05/17(火)15:52:50 No.928521702

>アキ夫のその後が語られるだけというのが物語として綺麗なおさまりかたで良いのは解るんだけど >数コマでいいから実際にリングの上で活躍してる姿みたくない? あえて描かずに読者の想像に任せているところがいいんだ

42 22/05/17(火)15:53:53 No.928521952

>サムソンはもう手遅れな感じだったけどやっぱり最終話の時点だともうこの世にいなかったんですかね 大丈夫だ心配すんな

43 22/05/17(火)15:54:22 No.928522054

やっぱり短期連載には強いっスね猿先生

44 22/05/17(火)15:54:51 No.928522163

あの団体入りしてるということは家のヤク・ザとも縁を切ったと考えられるアキ夫に輝かしき前途…

45 22/05/17(火)15:55:07 No.928522226

あえて言うなら下品なところがなければもう少し知り合いに勧めやすかった

46 22/05/17(火)15:56:08 No.928522471

>あえて言うなら下品なところがなければもう少し知り合いに勧めやすかった そこはもう作家性とか味の領域だからもどかしいけど仕方がないんだ

47 22/05/17(火)15:56:09 No.928522473

>あえて言うなら唐突なグロ描写がなければもう少し知り合いに勧めやすかった

48 22/05/17(火)15:56:45 No.928522612

>ステロイドのくだりとかプロレスラーの倫理で動いてるところが好きなんだよね でもケビンは最後の両国血戦でハブられて猿空間に送られてるんだよね

49 22/05/17(火)15:56:51 No.928522628

もしかしてサムソンが残したものは無茶苦茶大きいんじゃないんスか?

50 22/05/17(火)15:56:51 No.928522629

和田アキ子はバラエティでデストロイヤーと絡んだりプロレスと縁の深い女性だからだと考えられる

51 22/05/17(火)15:57:36 No.928522780

>ヒはバカ発見器からもう2段ぐらい進化してるからな… 馬鹿隔離機になってもう長いんだ まだまだ進化すると考えられる

52 22/05/17(火)15:58:00 No.928522872

>素直に面白い展開の中に実在女性シンガーの男体化プロレスラーとかいうバカでかい異物を投げ込む必要がわからないんだよね アッ・コさんはプロレスに繋がりあるし男装の人殺しやってたからそんなにおかしくはないんだよね

53 22/05/17(火)15:58:22 No.928522945

>あえて言うなら下品なところがなければもう少し知り合いに勧めやすかった ロックアップにあったっけ? トオルちゃんエピソードのことを言ってるなら貴方は糞だ

54 22/05/17(火)15:58:26 No.928522958

何回読んでるか思い出せないけどちょっと心が弱ってる時は本当に泣いちゃうし 泣いた後元気もらえるんだよね…

55 22/05/17(火)15:58:36 No.928522992

下品さとか勧め辛いところはあるけど全部読んだらその辺は気にならなくなるくらいの名作だと思ってるから気にせず勧めてるな

56 22/05/17(火)15:59:17 No.928523146

>もしかしてサムソンが残したものは無茶苦茶大きいんじゃないんスか? 形として残ったのは相変わらず貧乏でショボいローカルプロレス集団なんだよね ただしあの試合を見た観客や戦ったアキ夫とか協力してくれた相手側と共有できた熱意は本物と考えられる

57 22/05/17(火)15:59:40 No.928523226

昔は自分がシゴキやってたし今も否定はしないけどあかつきプロレスは和やかな団体なのがいいんだよね

58 22/05/17(火)15:59:45 No.928523242

カスに熱意が伝わって継いでいかれるから絆が深まるんだ尊いんだ 和田アキ男とかいう一発ネタそのものを話の中心に組み込むのは俺もよくわかんないんだよね

59 22/05/17(火)16:00:05 No.928523313

龍を継ぐ男より人に勧めやすい面白さなんだよね すごくない?

60 22/05/17(火)16:00:12 No.928523338

>>もしかしてサムソンが残したものは無茶苦茶大きいんじゃないんスか? >形として残ったのは相変わらず貧乏でショボいローカルプロレス集団なんだよね >ただしあの試合を見た観客や戦ったアキ夫とか協力してくれた相手側と共有できた熱意は本物と考えられる まさに >でも流した汗と血は本物なんだ

61 22/05/17(火)16:01:01 No.928523518

>龍を継ぐ男より人に勧めやすい 褒め言葉になってないと言える

62 22/05/17(火)16:01:04 No.928523528

これくらいの巻数で熱い物語がサクッと見たい人とか探せばまじで5万といると考えられる

63 22/05/17(火)16:01:05 No.928523536

>龍を継ぐ男より人に勧めやすい面白さなんだよね >すごくない? しゃあけど龍継と比較したら大概の漫画は薦めやすいわっ

64 22/05/17(火)16:01:42 No.928523646

サムソンとサムソンに影響を受けた男たちの物語の中で最後にサムソンが導く男という役回りのキャラに和田アキ男

65 22/05/17(火)16:02:00 No.928523702

>これくらいの巻数で熱い物語がサクッと見たい人とか探せばまじで5万といると考えられる もっといるんじゃないっスか?

66 22/05/17(火)16:02:14 No.928523745

終盤のハラハラさせながらもプロレスラーの流儀を貫く男たちにしびれるんだよね…

67 22/05/17(火)16:02:38 No.928523825

手軽に読める巻数で且つ綺麗にまとまってるのもありがたい

68 22/05/17(火)16:03:27 No.928523993

ピッコマに奢ってもらったけど普通に自分で買えばよかったなと後悔してる

69 22/05/17(火)16:03:32 No.928524012

>>ヒはバカ発見器からもう2段ぐらい進化してるからな… >馬鹿隔離機になってもう長いんだ >まだまだ進化すると考えられる もはや馬鹿醸造器だと思う 無かったらこの人ここまでは馬鹿になってなかったんじゃみたいなのはある

70 22/05/17(火)16:03:51 No.928524069

>ピッコマに奢ってもらったけど普通に自分で買えばよかったなと後悔してる 他でも買え…鬼龍のように…

71 22/05/17(火)16:04:20 No.928524166

お話の筋である「皆に元気を与えるサムソン」と「余命幾許もないサムソンが周りから与えられる元気」って2ラインが早くから示されてるから 読んでて分かりやすいし楽しんだよね

72 22/05/17(火)16:05:02 No.928524314

燻っててひねくれて厭世的というかどこにも行き場がなかったアキ夫の感情が 面白え…!ってあの状況で沸き立っていくのは正直もう一人の主人公なんだよね

73 22/05/17(火)16:05:10 No.928524338

>>あえて言うなら下品なところがなければもう少し知り合いに勧めやすかった >ロックアップにあったっけ? >トオルちゃんエピソードのことを言ってるなら貴方は糞だ 初っ端かなクソ漏らしてるだろうがよえー!?

74 22/05/17(火)16:06:24 No.928524593

殺人者が覚悟決めて出頭する時に学生時代の姿が重なるラストに泣いちゃったんだよね でも死体グロくない?

75 22/05/17(火)16:06:29 No.928524605

>>>あえて言うなら下品なところがなければもう少し知り合いに勧めやすかった >>ロックアップにあったっけ? >>トオルちゃんエピソードのことを言ってるなら貴方は糞だ >初っ端かなクソ漏らしてるだろうがよえー!? あれ下品か……?

76 22/05/17(火)16:06:37 No.928524637

クソ野郎だけどなんか生真面目なとこあるんスよねアキ男

77 22/05/17(火)16:06:46 No.928524662

脱糞やキンタマポロリはモンキー下ネタ的にはライトな部類に入るんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

78 22/05/17(火)16:06:53 No.928524681

アキ男とのデスマッチは早々に提示されてるんだよね

79 22/05/17(火)16:07:05 No.928524720

絵がリアル調ではちゃめちゃに上手い上に短く纏まってるから映画でも見たかのような読後感なんだよね 実写映画化しないかな

80 22/05/17(火)16:07:16 No.928524760

>クソ野郎だけどなんか生真面目なとこあるんスよねアキ男 だからこそヒール向きなんだ 昔の残虐非道なSAMUと重なるんだ

81 22/05/17(火)16:07:32 No.928524815

>絵がリアル調ではちゃめちゃに上手い上に短く纏まってるから映画でも見たかのような読後感なんだよね >実写映画化しないかな マッチョで演技もできる演者をあつめるのがマジで大変と考えられるマジで

82 22/05/17(火)16:07:35 No.928524828

>脱糞やキンタマポロリはモンキー下ネタ的にはライトな部類に入るんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 鉄拳伝の1巻とか下品すぎて何言ってるかわからないんだよね 凄くない?

83 22/05/17(火)16:07:53 No.928524883

猿作品になれたマネモブにはわからないだろうが一般読者にとってはかなり下品な部類に入る

84 22/05/17(火)16:07:55 No.928524885

>殺人者が覚悟決めて出頭する時に学生時代の姿が重なるラストに泣いちゃったんだよね >でも死体グロくない? あんなモツどばどば出てる死体描く必要一切ないんだよね ついついグロを描いてしまう猿先生の第二の人格が出たと考えられる

85 22/05/17(火)16:08:06 No.928524925

他の漫画でも言われてる鈴木亮平一人しか居ない問題が持ち上がってくるんだ

86 22/05/17(火)16:08:10 No.928524937

プロレスはショー…? はいしょうです でもインチキってなんすか?

87 22/05/17(火)16:08:33 No.928525014

>アキ男とのデスマッチは早々に提示されてるんだよね 1巻でもう提案しててなにっとなったんだよね 早くない?

88 22/05/17(火)16:08:35 No.928525021

確かに読み終えた後に良い映画観たような感じがするんだ プロレスも観たくなるんだ

89 22/05/17(火)16:08:51 No.928525065

よし!おっぱいもアソコもデカい女とやらしてやる!行けーッ のコマも面白いんだけど人に勧めにくいんだ

90 22/05/17(火)16:08:54 No.928525078

>マッチョで演技もできる演者をあつめるのがマジで大変と考えられるマジで 和田アキ男が1番大変なんだよね 無理じゃない?

91 22/05/17(火)16:09:04 No.928525114

>ついついグロを描いてしまう猿先生の第二の人格が出たと考えられる 第二の人格…グロの達人テツヤ

92 22/05/17(火)16:09:37 No.928525210

NHK教育でドラマ化せんかいっ

93 22/05/17(火)16:09:38 No.928525215

旧友回は過ちを犯した旧友が自分を訪ねてきたらという誰の身にも起こりうるシチュエーションと学生プロレスというギミック そしてプロレスというテーマから導かれるサムソンが相手にぶつけた答えと結末が一体になって短編漫画として最高峰だと思うんだ あのグロが要ったかは分からないっス

94 22/05/17(火)16:09:41 No.928525225

>>マッチョで演技もできる演者をあつめるのがマジで大変と考えられるマジで >和田アキ男が1番大変なんだよね >無理じゃない? 呼ぶか…和田アキ子!

95 22/05/17(火)16:09:44 No.928525238

>>マッチョで演技もできる演者をあつめるのがマジで大変と考えられるマジで >和田アキ男が1番大変なんだよね >無理じゃない? 名前を変えるのは避けられないと考えられる

96 22/05/17(火)16:09:50 No.928525257

>和田アキ男が1番大変なんだよね >無理じゃない? 元ネタの人本人が演じれば問題ないと考えられる

97 22/05/17(火)16:10:31 No.928525385

急にヤクザ出すのは猿先生の癖なところもあるっスけど、後援としてのヤクザは十分にあり得るから怖いんスよね

98 22/05/17(火)16:11:17 No.928525531

今熱海が観光地やバラエティの場所として結構賑わってるの見ると結構嬉しいんだよね

99 22/05/17(火)16:11:44 No.928525620

ケビンのエピソードは良いと思うんスけど 突如現れてもう出てこないという猿っぷりは流石他の漫画家には真似できないっスね

100 22/05/17(火)16:11:44 No.928525622

>急にヤクザ出すのは猿先生の癖なところもあるっスけど、後援としてのヤクザは十分にあり得るから怖いんスよね プロレスとヤクザって存在は昔から切っても切れなかった側面はあるからロックアップのヤクザ登場は自然なんだ悔しいだろうがリアルでもヤクザとの縁が切れたのは最近なんだ

101 22/05/17(火)16:11:48 No.928525629

>ついついグロを描いてしまう猿先生の第二の人格が出たと考えられる こいつ封印した方が良いと思われる

102 22/05/17(火)16:12:20 No.928525745

プロレスとクソ漏らしは切っても切れない関係にある そこから逃げずに正面から描写するのが猿イズムなんだ

103 22/05/17(火)16:12:42 No.928525824

学生プロレスみたいな下ネタリングネームの時点でうーんとなるんだ

104 22/05/17(火)16:12:42 No.928525828

>急にヤクザ出すのは猿先生の癖なところもあるっスけど、後援としてのヤクザは十分にあり得るから怖いんスよね ある程度以上のハコを押さえられて顔が利く存在だけに関わる可能性高いと考えられる

105 22/05/17(火)16:13:17 No.928525960

ワ…ワシ両国でもバーバリアン松井の試合が観たかったんやっ

106 22/05/17(火)16:13:31 No.928526000

>ロックアップにあったっけ? >トオルちゃんエピソードのことを言ってるなら貴方は糞だ 下の話が多いんだ サムソンが昔刺された時のお姉ちゃんと駅弁ファックとか

107 22/05/17(火)16:13:38 No.928526030

>急にヤクザ出すのは猿先生の癖なところもあるっスけど、後援としてのヤクザは十分にあり得るから怖いんスよね ヤクザがタニマチしてるあかつきと脱反社の新世紀の差や現代プロレスの形態描写とかなかなかいい格差描写だと思うっス

108 22/05/17(火)16:13:58 No.928526094

>プロレスとヤクザって存在は昔から切っても切れなかった側面はあるからロックアップのヤクザ登場は自然なんだ悔しいだろうがリアルでもヤクザとの縁が切れたのは最近なんだ でもオタク系の会社にむっちゃ寄ってくるのはちょっとびっくりするわ!

109 22/05/17(火)16:14:03 No.928526125

>>ついついグロを描いてしまう猿先生の第二の人格が出たと考えられる >こいつ封印した方が良いと思われる 封印して第三の人格が出てきたら怖いんだよね

110 22/05/17(火)16:14:26 No.928526209

興行面からプロレスを描いた作品としては最高峰だと思われる

111 22/05/17(火)16:14:29 No.928526216

昭和の興行はマジでヤク・ザとは切っても切れないんだ

112 22/05/17(火)16:14:31 No.928526222

>学生プロレスみたいな下ネタリングネームの時点でうーんとなるんだ あれは大学生ぽくてむしろ好き

113 22/05/17(火)16:14:54 No.928526307

>>>ついついグロを描いてしまう猿先生の第二の人格が出たと考えられる >>こいつ封印した方が良いと思われる >封印して第三の人格が出てきたら怖いんだよね ・猿 ・渡哲也 ・猿展開の達人 パク

114 22/05/17(火)16:15:17 No.928526393

>でもオタク系の会社にむっちゃ寄ってくるのはちょっとびっくりするわ! オタクから儲けた金で事業再生しオタクをもファンに取り込む これはもうセックス以上の快楽だッ

115 22/05/17(火)16:15:19 No.928526398

>封印して第三の人格が出てきたら怖いんだよね 第三の人格は名作が描ける天才漫画家猿渡哲也だから問題ないと言える

116 22/05/17(火)16:16:14 No.928526590

翔様関連の話は猿だ!猿展開が正体を現すぞ!!と見せかけていいヤツでしたで やっぱり不穏な空気出して猿先生流石…!と思わせてからの本当にいいヤツで感動しちゃうんだよね 凄くない?

117 22/05/17(火)16:16:24 No.928526640

>第三の人格は名作が描ける天才漫画家猿渡哲也だから問題ないと言える 第一の人格でいいだろうがよえー!

118 22/05/17(火)16:16:29 No.928526652

>>でもオタク系の会社にむっちゃ寄ってくるのはちょっとびっくりするわ! >オタクから儲けた金で事業再生しオタクをもファンに取り込む >これはもうセックス以上の快楽だッ 変にオタク忌避してないかぎりだいたいみんな楽しめてハッピーハッピーと考えられる

119 22/05/17(火)16:16:46 No.928526706

アキ男マーケティングから色々短編集読んだらどれも凄いよく出来てるんだよね

120 22/05/17(火)16:16:56 No.928526750

ロックアップの感動エピソードを龍継に最低の形で流用したのは明らかに第三の人格パクの仕業なんだ

121 22/05/17(火)16:17:09 No.928526792

>>>ついついグロを描いてしまう猿先生の第二の人格が出たと考えられる >>こいつ封印した方が良いと思われる >封印して第三の人格が出てきたら怖いんだよね ぼうっ

122 22/05/17(火)16:17:13 No.928526809

サド看守出さないから抑えてる方なんだよね

123 22/05/17(火)16:17:24 No.928526857

>第一の人格でいいだろうがよえー! 第一の人格は龍継描いてる猿なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

124 22/05/17(火)16:17:27 No.928526868

いいタイミングでロック・アップを読めたおかげでエイ・ハブも楽しみなのが俺なんだよね

125 22/05/17(火)16:17:32 No.928526886

わしブロッコリーの前に封神領域エルツヴァーユの会社が頑張ってた事忘れとらんで

126 22/05/17(火)16:17:40 No.928526914

>やっぱり不穏な空気出して猿先生流石…!と思わせてからの本当にいいヤツで感動しちゃうんだよね >凄くない? あいつはそんなことしねえよって言い切るサムソンの信頼とまっすぐにそうする翔様の信頼関係が本当に尊いんだ

127 22/05/17(火)16:17:40 No.928526915

>ロックアップの感動エピソードを龍継に最低の形で流用したのは明らかに第三の人格パクの仕業なんだ おちんちん見せて

128 22/05/17(火)16:18:09 No.928527023

いい感じにまとめて映画化してほしいよね…どのエピソードピックアップするかな

129 22/05/17(火)16:18:38 No.928527130

>いい感じにまとめて映画化してほしいよね…どのエピソードピックアップするかな 全部やらんかい!

130 22/05/17(火)16:18:56 No.928527197

>いい感じにまとめて映画化してほしいよね…どのエピソードピックアップするかな      レア もちろん全部でね

131 22/05/17(火)16:18:57 No.928527200

>いい感じにまとめて映画化してほしいよね…どのエピソードピックアップするかな ベタだけど病院の子供たちとの話は好きなんだよね

132 22/05/17(火)16:19:24 No.928527298

>>ロックアップの感動エピソードを龍継に最低の形で流用したのは明らかに第三の人格パクの仕業なんだ >おちんちん見せて こんなことが許されていいのか

133 22/05/17(火)16:19:30 No.928527327

>いい感じにまとめて映画化してほしいよね…どのエピソードピックアップするかな サブエピソードな上に風俗やら電車事故やらで出しにくいと思うけどトオルちゃんのエピソードが見たいんだよね

134 22/05/17(火)16:19:32 No.928527333

短編だと冗談抜きに名作になるんだよね エイハブどうなるんだろうね

135 22/05/17(火)16:19:48 No.928527386

>翔様関連の話は猿だ!猿展開が正体を現すぞ!!と見せかけていいヤツでしたで >やっぱり不穏な空気出して猿先生流石…!と思わせてからの本当にいいヤツで感動しちゃうんだよね >凄くない? 試合中のモノローグに垂直直下型ブレーンバスターから立ち上がる翔様と来てフェニックススプラッシュの美しさに感動して泣きそうになるんだよね

136 22/05/17(火)16:20:05 No.928527445

なんでジキールの攻撃時セリフがボウボウ言ってるのかわからないんだよね

137 22/05/17(火)16:20:24 No.928527519

ウミちゃんが最高にヒロインしてるから許すけど 最初に出てきた病気の女の子が猿空間入りしたのはびっくりしたんだ 普通縦軸として活かすだろうがよえーっ

138 22/05/17(火)16:20:26 No.928527526

ハッピーですかあ!?の人はなんであかつきプロレスなんてとこにいるんすかね?

139 22/05/17(火)16:20:26 No.928527527

トオルちゃんの話はサムソンの啖呵とママの慟哭がぶっ刺さるんだよね

140 22/05/17(火)16:20:42 No.928527589

ネトフリのショービズとしての女子プロドラマを楽しんでたのに打ち切られてんだよね代わりにこれやらない?

141 22/05/17(火)16:21:24 No.928527763

ウミちゃんのサムソンを見る目がたまにいやらしいんスけど… いいんスかこれ

142 22/05/17(火)16:21:27 No.928527774

エイハブ(仮)はサド看守やヤクザにホモが出てこなさそうだから期待値が高いんだ

143 22/05/17(火)16:21:44 No.928527840

>なんでジキールの攻撃時セリフがボウボウ言ってるのかわからないんだよね BOWWOWと考えられる

144 22/05/17(火)16:21:44 No.928527845

>ハッピーですかあ!?の人はなんであかつきプロレスなんてとこにいるんすかね? ステロイド多用してて親父がやらかしてたら普通のとこは取らないと考えられる

145 22/05/17(火)16:21:48 No.928527862

>ウミちゃんが最高にヒロインしてるから許すけど >最初に出てきた病気の女の子が猿空間入りしたのはびっくりしたんだ >普通縦軸として活かすだろうがよえーっ あの子はあくまでサムソンが当たり前のように影響を与えてる観客の一人でしかないんだよね

146 22/05/17(火)16:22:06 No.928527934

和田アキ子がアキ男やったら最終戦が上半身裸なんだよね

147 22/05/17(火)16:22:44 No.928528082

>トオルちゃんの話はサムソンの啖呵とママの慟哭がぶっ刺さるんだよね めちゃくちゃおつらいシーンなのに龍継のトオルママの慟哭とPC書き文字思い出して笑っちゃうんだよね 酷くない?

148 22/05/17(火)16:22:47 No.928528098

あの病気の子はそれこそサムソンに勇気づけられてる無数の観客を取り上げたようなものだからいわばチュートリアルなんだ

149 22/05/17(火)16:23:35 No.928528276

>マッチョで演技もできる演者をあつめるのがマジで大変と考えられるマジで 棒演技の棚橋でも感動させることができるんだ 凄くない?

150 22/05/17(火)16:23:45 No.928528316

ウミちゃんと地元のボンボンの恋の行き先が気になりますね

151 22/05/17(火)16:23:50 No.928528335

そもそもエピソード内で病気治っちゃってるしなあの子

152 22/05/17(火)16:24:02 No.928528380

トオルちゃん異常性愛者化は猿先生の考えてることが分からなすぎて怖いんだよね

153 22/05/17(火)16:24:09 No.928528395

あんな印象的なエピソードも猿空間に送ることで日常的なエピソードの一つにしてしまうのはちょっとテクニカルすぎない?本当に猿先生?

154 22/05/17(火)16:24:09 No.928528396

00年代から10年代にかけてのプロレス界の動きをちゃんとトレースしてるのも愛を感じるんだ

155 22/05/17(火)16:24:20 No.928528442

>エイハブ(仮)はサド看守やヤクザにホモが出てこなさそうだから期待値が高いんだ 怒らないでくださいね 海の男描いたら絶対出てくる要素じゃないですか

156 22/05/17(火)16:24:27 No.928528469

興行としてのプロレスとプロレスラーを描いた傑作としては映画「レスラー」もおすすめなんだ

157 22/05/17(火)16:24:49 No.928528561

モンキー・スターシステムの中でもトオルちゃんの落差ヤバいんだよね

158 22/05/17(火)16:25:28 No.928528713

>00年代から10年代にかけてのプロレス界の動きをちゃんとトレースしてるのも愛を感じるんだ あの年代の格闘技系ファンの人はプロレスが源流にある人が多いから きっちり描いてくれる信頼感あるよね

159 22/05/17(火)16:25:43 No.928528776

なるほど…最近の龍継の展開の裏にはエイハブの連載があったからなんスね…

160 22/05/17(火)16:25:43 No.928528780

>ウミちゃんと地元のボンボンの恋の行き先が気になりますね 最終回で指輪してるかどうかわからないように描いてあるって聞いてビックリしたんだよね すごくない?

161 22/05/17(火)16:25:51 No.928528814

>海の男描いたら絶対出てくる要素じゃないですか また海の男愚弄… こいつらクソっスね

162 22/05/17(火)16:25:54 No.928528823

トオルちゃんについてはせめて名前変えるとかメガネ外すくらいは出来るだろうがあーっ?ってなる

163 22/05/17(火)16:26:08 No.928528869

サムソンがトオルは立派なことをやったって力説するところで泣く

164 22/05/17(火)16:26:26 No.928528938

>興行としてのプロレスとプロレスラーを描いた傑作としてはネトフリドラマ「GLOW」もおすすめなんだ

165 22/05/17(火)16:28:06 No.928529293

いつも妄想で人をボコボコにしてたのにアキ男くんだけ本当にやっちゃったのは殴りなれてるからと考えられる

166 22/05/17(火)16:28:42 No.928529419

アキ男が雑魚キャラなんだと考えられる

167 22/05/17(火)16:29:13 No.928529528

最後のVSアキ男デスマッチのコマの上に血溜まりができる演出がかっこよすぎるんだ 普段PC書き文字でうあああああとかやってる作家と同じ人とは思えないんだ

168 22/05/17(火)16:29:52 No.928529671

>>ウミちゃんと地元のボンボンの恋の行き先が気になりますね >最終回で指輪してるかどうかわからないように描いてあるって聞いてビックリしたんだよね >すごくない? 猿先生そういうことできるんだ…ってなった

169 22/05/17(火)16:30:26 No.928529786

強がってるだけ実際は力をもらってるとか奇跡の話とかとってもいいんだよね

170 22/05/17(火)16:30:38 No.928529841

あくまでプロレスはエンタメで観客を楽しませるもので ただの暴力はプロレスじゃない っていうサムソンの思想は一貫してるんだけど アキ男だけ例外的にボコられてて笑うんだよね

171 22/05/17(火)16:31:48 No.928530066

アキ男はセメント仕掛けてきた時からしてワンパンKOされてるんだ 打たれ弱くてよく総合やったなって思うんだ

172 22/05/17(火)16:32:02 No.928530108

アキ夫からすると恩人ポジになるんだろうけれど いきなり殴られたのは間違いなく嫌な思い出で変わらなさそうなんだよね

173 22/05/17(火)16:32:08 No.928530124

>強がってるだけ実際は力をもらってるとか奇跡の話とかとってもいいんだよね 「俺は病気の子供がいたらネタにするぜ」てアキオに豪語してたのに黙って乳首ピクピク芸してたの好き

174 22/05/17(火)16:32:09 No.928530129

シル弾勇とかスペルマ・カケルとか下品だけどこんなのを下品と言っていたら鉄拳伝は超有害図書になってしまうんだ

175 22/05/17(火)16:33:01 No.928530284

>アキ男はセメント仕掛けてきた時からしてワンパンKOされてるんだ >打たれ弱くてよく総合やったなって思うんだ あのつい勝っちゃったって流れ好き

176 22/05/17(火)16:33:06 No.928530301

>アキ男はセメント仕掛けてきた時からしてワンパンKOされてるんだ >打たれ弱くてよく総合やったなって思うんだ 顎砕けてKOは仕方ないと考えられる 素人に1発でやられたのも不意をつかれたから仕方ないんだ

177 22/05/17(火)16:33:48 No.928530446

>アキ夫からすると恩人ポジになるんだろうけれど >いきなり殴られたのは間違いなく嫌な思い出で変わらなさそうなんだよね 翔サマにとってのサムソンと似たような存在だと思われる

178 22/05/17(火)16:34:40 No.928530647

>最後のVSアキ男デスマッチのコマの上に血溜まりができる演出がかっこよすぎるんだ >普段PC書き文字でうあああああとかやってる作家と同じ人とは思えないんだ 今週もPC書き文字がページの上を練り歩いているんだよね エイハブ担当が渡哲也・龍継担当が猿の分業制だと考えられる

179 22/05/17(火)16:35:21 No.928530783

「命懸けで観客を喜ばせるのがプロだけど本当に死んだら誰も喜ばない」 的な最終話付近の思想は現実のマット禍を考えると重いんだ

180 22/05/17(火)16:35:45 No.928530858

ロック・アップの悪いところは熱海治安悪…ってなるくらいスかね

181 22/05/17(火)16:35:48 No.928530869

アキオ戦よりその前のvs翔様の方が好きなんだ

182 22/05/17(火)16:35:48 No.928530870

サムソンの何事にもどっしり構える姿勢はカッコいいっスよね

183 22/05/17(火)16:36:07 No.928530945

短編なら傑作になるならRuninも買わんかいボケーっ!

184 22/05/17(火)16:36:40 No.928531058

最終的にアキ男もプライドを捨ててエンタメ重視のプロレスでヒール役で活躍してるのがいいよね

185 22/05/17(火)16:36:46 No.928531083

>短編なら傑作になるならRuninも買わんかいボケーっ! 濃厚猿を接種したいなら最適なんだよね

186 22/05/17(火)16:36:51 No.928531105

「うちのアキ男がセメントしかけたってーのかー?えーっ!!」 「自分からセメントしかけて一発でガイにされるなんてカッコ悪いなーお前」 この社長いい性格してる

187 22/05/17(火)16:36:59 No.928531132

>短編なら傑作になるならRuninも買わんかいボケーっ! 気に障ったら謝りますでも…打ち切られただけですよね

188 22/05/17(火)16:37:15 No.928531190

>短編なら傑作になるならRuninも買わんかいボケーっ! RUNINとGOKUSAIと力王の話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

189 22/05/17(火)16:37:26 No.928531223

>アキオ戦よりその前のvs翔様の方が好きなんだ 正直翔様が猿漫画にあるまじき深すぎるキャラなんだよね 先生描けるんスねこんなキャラ

190 22/05/17(火)16:38:00 No.928531323

力王は原作の時点でアウトだろうがえー!

191 22/05/17(火)16:38:22 No.928531430

>この社長いい性格してる あれはサムソンも社長が商売人で困窮してるのわかった上で交渉してるよね

192 22/05/17(火)16:38:24 No.928531434

力王の話は別にいいだろうがよえーっ!

193 22/05/17(火)16:38:33 No.928531464

ロックアップは悲しい過去…のバリエーションめっちゃあるのに 何で龍継だと禁断のレイプ二度打ちなんすかね

194 22/05/17(火)16:38:49 No.928531516

ルーニンも打ち切りの割には面白いと考えられる

195 22/05/17(火)16:39:08 No.928531580

>アキオ戦よりその前のシーマンダーvsパンサーの方が好きなんだ

196 22/05/17(火)16:39:16 No.928531606

ヤクザの縁者を抱える辺りあっちの社長も苦労してそうっすよね

197 22/05/17(火)16:39:27 No.928531646

GOKUSAIはいい意味で猿先生のこだわりが見えて好きなんだよね

198 22/05/17(火)16:39:49 No.928531732

>ルーニンも打ち切りの割には面白いと考えられる コモドドラゴンといい猿漫画としてはネタに困らないと思うんだよね

199 22/05/17(火)16:40:08 No.928531794

>GOKUSAIはいい意味で猿先生のこだわりが見えて好きなんだよね 芸術題材にした漫画で作品ちゃんと描けるの地味にすごいと思う

200 22/05/17(火)16:40:09 No.928531798

力王は力王と弟と父と母が完全アウトだろうがよえー!

201 22/05/17(火)16:40:34 No.928531889

人間性に難あってもプロとしては超一流だしカッコいい翔様いいよね

202 22/05/17(火)16:40:48 No.928531936

>>この社長いい性格してる >あれはサムソンも社長が商売人で困窮してるのわかった上で交渉してるよね ずっと悪役ムーブしてたのにサムソンの野望とデスマッチ企画聞いて「そんなのただの殺しあいだろうがーっ!」て正論いうの好き

203 22/05/17(火)16:41:16 No.928532041

>ルーニンも打ち切りの割には面白いと考えられる 義手駆使した三段突き好き

204 22/05/17(火)16:41:19 No.928532051

フェニックススプラッシュは完全に殺人技だけどいいんスかこれ

205 22/05/17(火)16:41:45 No.928532142

>>GOKUSAIはいい意味で猿先生のこだわりが見えて好きなんだよね >芸術題材にした漫画で作品ちゃんと描けるの地味にすごいと思う ブルー・ピリオドは人の絵借りてたな

↑Top