ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/17(火)13:34:39 No.928491349
マカヒキおじさんが人気なので十数年前のおじさん貼る
1 22/05/17(火)13:48:50 No.928494519
今でもあらゆるおじさん競走馬の希望になってると思う
2 22/05/17(火)13:52:52 No.928495439
カンパニーは強かったのにね
3 22/05/17(火)13:54:56 No.928495895
鞍上ノリさんってのと合わせて味わい深い馬
4 22/05/17(火)13:54:58 No.928495904
最後の秋天で生涯最速の上がり叩き出すのほんとカッコいい
5 22/05/17(火)13:57:13 No.928496381
老いても強いというか引退までの数レースは明らかに若い時より強くなってたからすごい珍しいタイプだと思う
6 22/05/17(火)13:58:43 No.928496724
一応ユーイチ時代にもそれなりに重賞勝ってるんだけど ノリさんにチェンジした辺りから明らかになんか妙な化学反応起きてたよねこの馬
7 22/05/17(火)13:58:51 No.928496751
8歳で毎日王冠秋天マイルCS3連勝はおかしいよ…
8 22/05/17(火)13:59:49 No.928496961
府中の鬼のウオッカに府中で連勝するおじさん
9 22/05/17(火)14:00:58 No.928497206
6歳くらいまでそこそこ頑張って引退した馬の中にもおじさんみたいに8歳で覚醒するはずだった馬とかいたんだろうか…いたんだろうなあ
10 22/05/17(火)14:01:53 No.928497402
スレ画の3頭みんな知ってる馬だ…
11 22/05/17(火)14:01:54 No.928497403
マカヒキも嫌いじゃないけど 正直あんまりレース数重ねてないし京都大賞典以外は勝ち負けに絡むタイプじゃないから割と似て非なる感じ
12 22/05/17(火)14:02:39 No.928497562
ユーイチ時代も秋天で惨敗してから一年近く休養した後の関屋記念で すごい大外から一気に捲って勝ったレースは見応えある
13 22/05/17(火)14:02:40 No.928497566
キンカメ世代か
14 22/05/17(火)14:03:23 [ウォッカ] No.928497706
ウォッカ
15 22/05/17(火)14:03:29 No.928497733
ウワーッ!?なんだあのおっさん!
16 22/05/17(火)14:04:05 No.928497844
35戦して掲示板外したのが6回しかないからな...
17 22/05/17(火)14:04:52 No.928498002
カンパニー劇場大団円!いいよね
18 22/05/17(火)14:05:24 No.928498121
https://number.bunshun.jp/articles/-/845395?page=3 たけしにとって一番印象深かったレースがこの馬の秋天らしい ちなみにかずおにとって一番印象深いレースはイングランディーレの春天
19 22/05/17(火)14:05:46 No.928498210
生涯成績見ると明らかに最終年が一番成績がいい 7戦して4勝2着1回4着2回の全掲示板入りだし
20 22/05/17(火)14:06:10 No.928498277
>https://number.bunshun.jp/articles/-/845395?page=3 >たけしにとって一番印象深かったレースがこの馬の秋天らしい >ちなみにかずおにとって一番印象深いレースはイングランディーレの春天 その後の二人の勝ったG1考えると出来すぎだな
21 22/05/17(火)14:06:46 No.928498408
>https://number.bunshun.jp/articles/-/845395?page=3 >たけしにとって一番印象深かったレースがこの馬の秋天らしい >ちなみにかずおにとって一番印象深いレースはイングランディーレの春天 原作者もしかして狙ってた…?
22 22/05/17(火)14:06:48 No.928498419
>カンパニー劇場大団円!いいよね いい…
23 22/05/17(火)14:07:55 No.928498653
ウオッカってダスカとの戦いばっかピックアップされるけど この辺もバチバチやってて楽しいよね
24 22/05/17(火)14:08:23 No.928498747
当時の様子を知らないので映像とかでしか当時のことを知れないんだけど カンパニーおじさんの気性ってどうだったんだろう 8歳までずっと勝ち負けできるってことは勝負根性はすごかったんだろうけど
25 22/05/17(火)14:08:52 No.928498836
ドゴーン秋天でも最後に突っ込んできてるんだよな やっぱこの時代の競馬好きだわ
26 22/05/17(火)14:09:09 No.928498892
>ウオッカってダスカとの戦いばっかピックアップされるけど >この辺もバチバチやってて楽しいよね 現役短かったダスカにとってのライバルはウオッカだけど 現役長かったウオッカにとってのライバルはダスカ以外にもたくさん居るからな
27 22/05/17(火)14:09:36 No.928498994
ウオッカもおじさん?
28 22/05/17(火)14:10:42 No.928499239
>現役長かったウオッカにとってのライバルはダスカ以外にもたくさん居るからな スクリーンヒーローも同世代牡馬として唯一二度先着してたり良い関係だな
29 22/05/17(火)14:11:04 No.928499304
ここまで現役続けさせた陣営が凄い って思ったけど戦績見ると年取ってからも安定して掲示板には入るからこれは確かに引退のさせどころが難しいな
30 22/05/17(火)14:11:27 No.928499394
ラストランの(秋天はどうせマグレだろ)(いやあの力量は本物でしょ)みたいな絶妙な空気の中支持された1番人気で勝つ流れが好き
31 22/05/17(火)14:12:07 No.928499548
戦績見てると一番人気で飛んだこと一度しかないの地味にすごいと思う
32 22/05/17(火)14:12:27 No.928499627
>ここまで現役続けさせた陣営が凄い >って思ったけど戦績見ると年取ってからも安定して掲示板には入るからこれは確かに引退のさせどころが難しいな 実際重賞は4歳以降毎年勝ってるからなぁ
33 22/05/17(火)14:14:22 No.928500054
父ミラクルアドマイヤ(生涯戦績3戦1勝、中央重賞勝った産駒はカンパニーのみ)ってのもまた渋くていい
34 22/05/17(火)14:14:57 No.928500185
意外と居そうで居ないからなこういうの ステゴとも違うし
35 22/05/17(火)14:15:05 No.928500222
g2g3はしっかり勝ってg1でも掲示板入りは余裕ってなると引退させるのは惜しいしなあ
36 22/05/17(火)14:16:25 No.928500492
好走ホースのまま終わるかと思いきや…だからなぁ
37 22/05/17(火)14:17:56 No.928500813
こいつの親父なんだったんだろう
38 22/05/17(火)14:18:08 No.928500866
この辺りからブエナを経てオルフェゴルシジェンティルの10年代の幕開けだからまあ競馬はいつ見ても楽しいよね
39 22/05/17(火)14:19:05 No.928501077
>ラストランの(秋天はどうせマグレだろ)(いやあの力量は本物でしょ)みたいな絶妙な空気の中支持された1番人気で勝つ流れが好き カンパニーおじさんが!内から横山典弘の鞭に応えて伸びてくるッ!!
40 22/05/17(火)14:19:55 No.928501224
>意外と居そうで居ないからなこういうの >ステゴとも違うし まず8歳で芝のG1を勝てる馬がどれだけいるかっていうとなあ
41 22/05/17(火)14:21:04 No.928501447
8歳で秋天あがり最速32.9とかちょっとおかしすぎてわからない…
42 22/05/17(火)14:21:29 No.928501509
マカヒキくんは狙うならカンパニー路線よりもトウカイトリック路線だと思う
43 22/05/17(火)14:21:29 No.928501510
>まず8歳で芝のG1を勝てる馬がどれだけいるかっていうとなあ 中央平地だとカンパニーおじさんとキンシャサノキセキだけかな ただキンシャサノキセキは南半球生まれ(9月生まれ)で勝ったのが3月の高松宮記念だから 人間の年の数え方だとカンパニーおじさんと1年くらい差があるんだよね
44 22/05/17(火)14:21:53 No.928501583
スピードシンボリが現7歳だっけ
45 22/05/17(火)14:22:58 No.928501805
カンパニーの女とかも居たんだろうか
46 22/05/17(火)14:23:08 No.928501829
地味にドリジャもいたんだなこの秋天
47 22/05/17(火)14:23:25 No.928501881
>スピードシンボリが現7歳だっけ だね 当時の8歳だけど今の数え方だと7歳
48 22/05/17(火)14:24:18 No.928502044
ダートや障害ならそこそこいるんだけどなあ 特に障害とか最近はG1勝ってるのが8歳越えてるのばっかだ
49 22/05/17(火)14:25:06 No.928502195
>ダートや障害ならそこそこいるんだけどなあ >特に障害とか最近はG1勝ってるのが8歳越えてるのばっかだ ダートとか障害はそもそもが年重ねたり長々するのが当たり前だから全くの別軸すぎる
50 22/05/17(火)14:25:11 No.928502220
化け物がいるのもそうだがそれ抜いても高齢のが強い印象の障害
51 22/05/17(火)14:26:50 No.928502526
まあ特別賞貰えるよねってくらいにはラスト辺りの活躍は眩しすぎた
52 22/05/17(火)14:28:22 No.928502835
>マカヒキくんは狙うならカンパニー路線よりもトウカイトリック路線だと思う 対戦したG1馬だけでフルゲート2レース出来る馬来たな…
53 22/05/17(火)14:28:28 No.928502853
>特に障害とか最近はG1勝ってるのが8歳越えてるのばっかだ 統計の破壊者を一般化するな
54 22/05/17(火)14:29:23 No.928503027
ウイポだと覚醒型にEDITしてるわ
55 22/05/17(火)14:29:30 No.928503057
>特に障害とか最近はG1勝ってるのが8歳越えてるのばっかだ fu1076540.png 統計は大事だよね
56 22/05/17(火)14:29:34 No.928503064
安田4とか宝塚4も立派だしどこで変わったのかよくわかんないな…
57 22/05/17(火)14:29:51 No.928503118
パフォーマンス落ちないどころかじわじわ成長してくおじさんには参るね…
58 22/05/17(火)14:31:07 No.928503354
>安田4とか宝塚4も立派だしどこで変わったのかよくわかんないな… 上でも言われてるけどノリさん主戦になった辺りがひとまずのターニングポイントじゃないかな
59 22/05/17(火)14:32:39 No.928503666
08秋天でもしも…?を実現した09秋天がいいんだ
60 22/05/17(火)14:35:10 No.928504201
一応府中得意なのはトニービンの流れ汲んでるからってことで分かるんだけど このポテンシャルの発揮の仕方は意味が分からない
61 22/05/17(火)14:36:38 No.928504518
>8歳で毎日王冠秋天マイルCS3連勝はおかしいよ… カンパニーの8歳時とダイワメジャーの5歳時の戦績がほとんど同じなのが面白い 2006メジャー 中山記念2着 マイラーズC1着 安田記念4着 宝塚記念4着 毎日王冠1着 天皇賞1着 マイルチャンピオンシップ1着 有馬記念3着 2009カンパニー 中山記念1着 マイラーズC2着 安田記念4着 宝塚記念4着 毎日王冠1着 天皇賞1着 マイルチャンピオンシップ1着
62 22/05/17(火)14:36:57 No.928504587
2008年の中山記念で気持ちよく先行できたのが3歳新馬以来で リフレッシュになったのかも
63 22/05/17(火)14:38:41 No.928504953
>No.928504518 安田→宝塚ローテとかこの頃は普通だったけど最近見なくなったなあ
64 22/05/17(火)14:39:09 No.928505053
あのへんの時代には7歳8歳で高松宮記念連覇したキンシャサノキセキもいたね
65 22/05/17(火)14:39:47 No.928505188
現役長すぎて出走レースの勝ち馬も2着馬も錚々たる面子過ぎる…
66 22/05/17(火)14:39:51 No.928505209
強い馬でもたくさんレースに出てた最後の時代よね これ以降は社台のクラブ馬の時代になって出るレースが減っていった
67 22/05/17(火)14:42:45 No.928505822
>安田→宝塚ローテとかこの頃は普通だったけど最近見なくなったなあ まあ普通に考えたら負担ヤバすぎるローテだったし
68 22/05/17(火)14:43:50 No.928506049
安田宝塚ローテは流石に皆調子悪いね…
69 22/05/17(火)14:44:15 No.928506115
>強い馬でもたくさんレースに出てた最後の時代よね >これ以降は社台のクラブ馬の時代になって出るレースが減っていった 10年代前後になるともう赤バッテン無双になってた気がする それこそブエナとか
70 22/05/17(火)14:44:46 No.928506218
>安田→宝塚 外からまたまたイクノディクタス!ですわ~
71 22/05/17(火)14:52:14 No.928507824
2009秋天 8歳のおっさんがG1勝利!? 2009MC 8歳のおっさんがG1連勝!? 2010高松 7歳のおっさんもG1勝利!? 2011高松 8歳のおっさんがG1連覇!?
72 22/05/17(火)14:55:35 No.928508488
>2009秋天 8歳のおっさんがG1勝利!? >2009MC 8歳のおっさんがG1連勝!? >2010高松 7歳のおっさんもG1勝利!? >2011高松 8歳のおっさんがG1連覇!? おっさんブームすぎる…
73 22/05/17(火)14:56:35 No.928508713
大外カンパニーってフレーズが耳に残ってる
74 22/05/17(火)14:58:47 No.928509139
馬もアスリート化して距離別スペシャリストみたいな傾向がより強い時代になってきた
75 22/05/17(火)15:01:19 No.928509611
>馬もアスリート化して距離別スペシャリストみたいな傾向がより強い時代になってきた 距離だけじゃなくてコースもね 昔みたいに距離不問コース不問でこそ名馬って考えのおっさんには寂しい話だ
76 22/05/17(火)15:02:06 No.928509785
>>馬もアスリート化して距離別スペシャリストみたいな傾向がより強い時代になってきた >距離だけじゃなくてコースもね >昔みたいに距離不問コース不問でこそ名馬って考えのおっさんには寂しい話だ まあこれに関しては競馬に限らず成熟してきたジャンルならどうしてもそうなるわ
77 22/05/17(火)15:03:53 No.928510170
おば…おねえさん勝利だとストレイトガールの6歳7歳が最高れ…最おねえさんなのかな
78 22/05/17(火)15:07:43 No.928511019
>おば…おねえさん勝利だとストレイトガールの6歳7歳が最高れ…最おねえさんなのかな 何もこのスレでまで遅れてこなくても…