虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/17(火)12:40:29 今度出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/17(火)12:40:29 No.928477727

今度出るクーラーマスターのケース200mmファン×2ってすごいな…

1 22/05/17(火)12:45:12 No.928479311

静かで冷えそうでいいわね

2 22/05/17(火)13:02:05 No.928484220

ゴツいな

3 22/05/17(火)13:07:07 No.928485411

よく見るとグラボ用のファンが内部にあるの良いな

4 22/05/17(火)13:08:58 No.928485829

サイドパネルはガラスじゃないバージョンは無いのかな

5 22/05/17(火)13:11:20 No.928486360

ファンが光らないやつ 出して

6 22/05/17(火)13:14:06 No.928486941

ファンは水平か鉛直に置くものという強迫観念がある

7 22/05/17(火)13:14:28 No.928487018

18でもうぉ…ってなるのに20はえらいな

8 22/05/17(火)13:15:41 No.928487278

言うほどマイナーではない20cm 「」の大好きなうんこ色もあるよ

9 22/05/17(火)13:16:04 No.928487358

問題はファンメーカーとしてのクーラーマスターがうーん…?なポジションにいることくらいか まあデカさが全てを解決しそうだけど

10 22/05/17(火)13:17:14 No.928487576

フロントパネルを取り外しやすいといいなあ

11 22/05/17(火)13:17:58 No.928487739

4~5万くらいか

12 22/05/17(火)13:19:17 No.928488043

>言うほどマイナーではない20cm >「」の大好きなうんこ色もあるよ ケースファンは120か140だろーと思い込んでたけど本当だ結構各社出してるしさほど高くもない… あまり見かけないのは取り付けられるケースがあんまり無いからなんだな

13 22/05/17(火)13:23:28 No.928488907

>あまり見かけないのは取り付けられるケースがあんまり無いからなんだな あと規格化されてないから各社ネジ穴ピッチがバラバラ のくちゅあとかケース適合リストだしてるけど要確認でめんどい

14 22/05/17(火)13:32:23 No.928490860

一時期30センチファンもあったんだけどさすがに主流にはならなかったな 静かで冷えるんで好きだったんだけどいかんせんケースが対応してないのが多過ぎて

15 22/05/17(火)13:35:02 No.928491415

エアコン室外機みたいなのもあったけ

16 22/05/17(火)13:35:23 No.928491492

30センチファンをフロントに付けられるってことは 箱の奥行きも30センチあるってこと?すごくない?

17 22/05/17(火)13:36:26 No.928491690

見たことある中で最大は36cmだったかな 当然サイドにつける

18 22/05/17(火)13:38:48 No.928492221

>サイドパネルはガラスじゃないバージョンは無いのかな フィルムでも貼っとけ

19 22/05/17(火)13:39:14 No.928492310

>ファンが光らないやつ >出して だいたい光らないように設定できるぞ

20 22/05/17(火)13:40:20 No.928492564

上は水冷三連ファンつくんだろうけど20センチダブルの風量なら ラジエーター通すだけで十分冷えちゃいそう

21 22/05/17(火)13:42:01 No.928492964

一時期のクーラーマスターが30センチファン売りにしてたな といっても10年以上前だけど

22 22/05/17(火)13:42:13 No.928493012

BIOSというかUEFI上でオフにするだけだし そもそもLED用のコネクタ繋がなければいいだけなのにそれすら出来ないようだと ケースとか買っても組み立てられないのでは?

23 22/05/17(火)13:44:01 No.928493411

クラマスだから何も期待できない

24 22/05/17(火)13:44:59 No.928493621

30センチをフロントと上部に付けられるケースがクーラーマスターであったよね とにかくケースがデカいんで不評だったんだろうか

25 22/05/17(火)13:46:47 No.928494061

もうディスクのベイなくして正方形のケースにしちゃうメーカーが出てきそう

26 22/05/17(火)13:47:43 No.928494268

まあクーラーマスターがクーラーをマスターしてるところはあまり見たことは無いが…

27 22/05/17(火)13:48:02 No.928494331

クーラーマスター最近だとそんなに評判悪いのか…って浦島太郎状態

28 22/05/17(火)13:48:03 No.928494341

>もうディスクのベイなくして正方形のケースにしちゃうメーカーが出てきそう ベイなくすと奥行きが短くなって細長くなるぞ

29 22/05/17(火)13:49:03 No.928494569

最近買った簡易水冷クーラーマスターなんだけど…

30 22/05/17(火)13:49:53 No.928494749

グラボ支え棒がいらない横置きでいいのない?

31 22/05/17(火)13:51:21 No.928495090

>最近買った簡易水冷クーラーマスターなんだけど… ちゃんとしてるグループには入ってると思う サイコー!というやつではない

32 22/05/17(火)13:52:22 No.928495315

今の流行りは虹色ファンよりうんこ色ファンだよ

33 22/05/17(火)13:52:57 No.928495459

クーラーマスターのファンがあまり語られないのは今に始まったことでもない

34 22/05/17(火)13:53:02 No.928495479

>今の流行りは虹色ファンよりうんこ色ファンだよ 合うケースがねえし見えなくするだろどうせ

35 22/05/17(火)13:53:11 No.928495510

そこそこお高いのにダメとか星野くらいじゃろ

36 22/05/17(火)13:53:46 No.928495638

>ちゃんとしてるグループには入ってると思う もれたら「」のせいにするね

37 22/05/17(火)13:54:17 No.928495756

励ましてやったのに何たる言い草

38 22/05/17(火)13:54:41 No.928495830

空冷CPUクーラーはDeepCoolに息の根止められた勢だと思う 他はどうかというとケースも電源もサイコー!とはならない絶妙な位置にいるイメージ

39 22/05/17(火)13:55:37 No.928496055

やたら幅をギリギリにするイメージはある リアファンが小さい

↑Top