虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/17(火)11:58:06 まず曲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/17(火)11:58:06 No.928464406

まず曲がいい

1 22/05/17(火)12:00:27 No.928465014

入りがいい サビもいい 終わりもいい いいよね

2 22/05/17(火)12:01:11 No.928465162

>入りがいい >サビもいい >終わりもいい >いいよね そして何より歌詞がいい

3 22/05/17(火)12:01:20 No.928465184

どこを聞いても捨てる箇所が無い

4 22/05/17(火)12:01:53 No.928465319

>どこを聞いても捨てる箇所が無い マグロかよ

5 22/05/17(火)12:03:29 No.928465703

メロの部分の歌詞は繊細なんだけど サビに入るとめっちゃ力強いのが心にこうクるんですよ…

6 22/05/17(火)12:05:55 ID:9Ufz2NtU 9Ufz2NtU No.928466351

歌おうとすると超むずい!

7 22/05/17(火)12:06:05 No.928466405

ボーカルが切れるとバックに音楽流れてたんだって主張するくらいに抑えられてるの好き 歌ありきの曲なんだけどメインサビきたら盛り上げるために大きくなるの大好き

8 22/05/17(火)12:09:01 No.928467281

>歌おうとすると超むずい! というか米津玄師の歌大体難しい

9 22/05/17(火)12:09:19 No.928467379

ジャケ絵もいい…

10 22/05/17(火)12:09:55 No.928467582

歌詞の凄さに目がいきがちだけど ボーカリストとしてもとんでもない感じ 宇多田のおばちゃんに似てる

11 22/05/17(火)12:11:37 No.928468102

「M87はゾフィーの技だからゾーフィー目線の歌なんだよ」って言われてへぇ~!ってなってたら「いやそれ本来M78だったのを庵野がおもしろがって変えたんだよ」って言われてえぇ…?ってなった

12 22/05/17(火)12:11:43 No.928468133

もしかして凄い歌手なのでは…?

13 22/05/17(火)12:12:39 No.928468428

米津やめろ!俺よりウルトラマンの解像度高い歌詞書くんじゃねぇ!

14 22/05/17(火)12:12:44 No.928468450

もう嫉妬すらできん

15 22/05/17(火)12:12:50 No.928468486

本当はM87だったのに誤植でM78のほうが世間に広まったんだよ

16 22/05/17(火)12:13:20 No.928468655

リピアの無垢さを優しく肯定してくれる曲だと思う

17 22/05/17(火)12:13:21 No.928468660

>もしかして凄い歌手なのでは…? 菅田将暉相手にキャベツの優しさ(美味しさではない)を説いたり楽器選びに好きなミュージシャンとか音の他に自分のゴーストに従えって教えてくれるおじさんでもある

18 22/05/17(火)12:14:22 No.928468944

菅田のラジオで好きな味噌汁の具を聞かれるおじさん

19 22/05/17(火)12:14:57 No.928469123

あんまちゃんと聞いてなかった

20 22/05/17(火)12:15:11 No.928469205

星野源のラジオに呼ばれたら真面目な話をしたことを菅田に怒られるおじさん

21 22/05/17(火)12:15:57 No.928469440

>「M87はゾフィーの技だからゾーフィー目線の歌なんだよ」って言われてへぇ~!ってなってたら「いやそれ本来M78だったのを庵野がおもしろがって変えたんだよ」って言われてえぇ…?ってなった だってそこんとこはイラストワークスに書いてるし

22 22/05/17(火)12:16:16 No.928469552

>あんまちゃんと聞いてなかった もう一回映画見に行くか…

23 22/05/17(火)12:16:36 No.928469665

ワンパ

24 22/05/17(火)12:16:39 No.928469685

>星野源のラジオに呼ばれたら真面目な話をしたことを菅田に怒られるおじさん もうおじさんなのか…

25 22/05/17(火)12:16:58 No.928469795

>歌おうとすると超むずい! いつもの米津

26 22/05/17(火)12:17:05 No.928469831

初期設定はM87 そのあと脚本や設定書で誤植されて本編中もM78名義に ただゾフィーの設定を決めた時には残ってたのかM87という単語だけゾフィーのM87光線に残っている そんな感じ

27 22/05/17(火)12:17:21 No.928469915

気をてらったつもりのリズムももはや手癖でしかない

28 22/05/17(火)12:17:34 No.928469978

映画の神永の目覚めにスッと被せてくるの唐突じゃない!?ってなったけどそっからの彼等の未来の歌って考えたらかなりしっくり来た

29 22/05/17(火)12:17:44 No.928470033

リズムよりもキーがきつい

30 22/05/17(火)12:18:40 No.928470341

>キャベツの優しさ(美味しさではない) わからん…

31 22/05/17(火)12:19:03 No.928470474

君が望むならそれは強く応えてくれるのだ って人間からみたリピアくんだと思ってたけどリピアくんから見た人間も最後ゼットンの時に応えたことに気づいてうおお…ってなった

32 22/05/17(火)12:19:08 No.928470503

映画を見るとジャケットの印象が3割くらい変わる

33 22/05/17(火)12:19:33 No.928470642

>入りがいい 劇場で聞いて泣きそうになったんで曲聞くたびにに泣きそうになる

34 22/05/17(火)12:19:43 No.928470700

>>キャベツの優しさ(美味しさではない) >わからん… https://miyearnzzlabo.com/archives/80064

35 22/05/17(火)12:19:44 No.928470705

「誰がどうして奪えるものか」って強い言葉だけどリピアくんがそれだけ人間を守りたいと思ってくれているようで良い…

36 22/05/17(火)12:20:51 No.928471095

MVにも色々小ネタ仕込んでるらしいな

37 22/05/17(火)12:21:27 No.928471291

漫画も映画も終わりが良いと名作っぽさが増すのは昔から言われてる事だけど なんか本当に読後感が凄くなる曲

38 22/05/17(火)12:22:59 No.928471820

さっき見終えてすごくこう…すごく良かった…って感想しか出てこなかった

39 22/05/17(火)12:23:03 No.928471841

君が 望むなら 私が一番好きなフレーズです

40 22/05/17(火)12:23:14 No.928471900

>君が望むならそれは強く応えてくれるのだ >って人間からみたリピアくんだと思ってたけどリピアくんから見た人間も最後ゼットンの時に応えたことに気づいてうおお…ってなった 禍特対はリピアのお願いみんな応えてくれたからね

41 22/05/17(火)12:23:14 No.928471903

庵野くんがやりたい事多すぎて描き切れなかったリピアと神永くんの語らいを君に全部任せたされた やりきった

42 22/05/17(火)12:24:54 No.928472435

>庵野くんがやりたい事多すぎて描き切れなかったリピアと神永くんの語らいを君に全部任せたされた >やりきった こいつ すごい

43 22/05/17(火)12:25:29 No.928472632

>庵野くんがやりたい事多すぎて描き切れなかったリピアと神永くんの語らいを君に全部任せたされた >やりきった そんなもん任せるな やりきりやがった…

44 22/05/17(火)12:25:54 No.928472762

もしかして米津玄師って天才なのでは…

45 22/05/17(火)12:26:18 No.928472914

>庵野くんがやりたい事多すぎて描き切れなかったリピアと神永くんの語らいを君に全部任せたされた ヘビー過ぎるよ!加減しろ莫迦! >やりきった 忘れてた…このドラえもん主題歌歌うやつの才覚のデカさを…

46 22/05/17(火)12:26:41 No.928473038

大元設定は考えたけど演技やカメラは全部任せてます ってところやべぇよな これでほぼプロット通りのまんまなのにウルトラマン出来上がってるんだぜ?

47 22/05/17(火)12:27:07 No.928473194

>「誰がどうして奪えるものか」って強い言葉だけどリピアくんがそれだけ人間を守りたいと思ってくれているようで良い… 観客目線から劇中の登場人物かもしれないしゾーフィからリピアに向けてかもしれないし途中で降りたメフィラスから最後まで人間を愛したウルトラマンへの目かもしれない これは誰から誰への歌なんだろうって考え始めたら色んな関係が浮かぶのが面白い

48 22/05/17(火)12:28:07 No.928473545

脚本読んでこんな感じです?M78でいいです? って聞かれて庵野がタイトル捻ってってこと以外何も言わなかったと思えば物凄いことな気がしてきた

49 22/05/17(火)12:28:11 No.928473569

メフィラス目線ならそれはそれで そこまで好きになったのかメフィラス…となる

50 22/05/17(火)12:29:00 No.928473861

>「誰がどうして奪えるものか」って強い言葉だけどリピアくんがそれだけ人間を守りたいと思ってくれているようで良い… 偶然の遭遇から始まった地球人との交流にすっかりドハマりしてると知りちょっと呆れるゾーフィ

51 22/05/17(火)12:29:18 No.928473949

M87銀河は最近のブラックホール撮影で有名になったからな…

52 22/05/17(火)12:29:55 No.928474167

歌詞の力強さにようやく気づいたよ 無類のウルトラマン好きか?

53 22/05/17(火)12:30:32 No.928474376

>偶然の遭遇から始まった地球人との交流にすっかりドハマりしてると知りちょっと呆れるゾーフィ 風俗にハマってる弟を見てるみたいなもんか

54 22/05/17(火)12:30:47 No.928474459

強く応えてくれる「だろう」とかじゃなくて「のだ」って言い切ってくれるのがいいよね

55 22/05/17(火)12:31:07 No.928474565

バンプとかと同じくタイアップに本気出す系の人だからな米津玄師…

56 22/05/17(火)12:31:07 No.928474569

ゾーフィの視点の歌詞はちょっとよくわからない…

57 22/05/17(火)12:31:23 No.928474660

>強く応えてくれる「だろう」とかじゃなくて「のだ」って言い切ってくれるのがいいよね 「のさ」でもなく「のだ」なのもよい

58 22/05/17(火)12:31:25 No.928474674

>>偶然の遭遇から始まった地球人との交流にすっかりドハマりしてると知りちょっと呆れるゾーフィ >風俗にハマってる弟を見てるみたいなもんか 違うんじゃねえかな

59 22/05/17(火)12:31:50 No.928474798

>強く応えてくれる「だろう」とかじゃなくて「のだ」って言い切ってくれるのがいいよね ウルトラマンだからな…って納得できるのも良い…

60 22/05/17(火)12:31:50 No.928474803

「微かに笑えあの星のように」と「今は全てに恐れるな 痛みを知るただ一人であれ」はなんでこんな歌詞思い付けるの…ってなる

61 22/05/17(火)12:32:15 No.928474946

>強く応えてくれる「だろう」とかじゃなくて「のだ」って言い切ってくれるのがいいよね 概ねそんなに人間が好きになったのか…ってのに帰結するの凄いね…

62 22/05/17(火)12:32:20 No.928474966

リピア君は繊細さというか純粋さが出てる感じだけどウルトラマンはやっぱり力強いのが似合うから「のだ」が合う

63 22/05/17(火)12:32:27 No.928475003

今自分で気が付いたが米津玄師と星野源が俺の中で同一人物になってた

64 22/05/17(火)12:32:54 No.928475162

遥か空の星がひどく輝いて見えたからって神永の事なんだよね…

65 22/05/17(火)12:32:54 No.928475164

>>強く応えてくれる「だろう」とかじゃなくて「のだ」って言い切ってくれるのがいいよね >ウルトラマンだからな…って納得できるのも良い… 人類→ウルトラマンでもウルトラマン→人類でも解釈できるの凄いよこれ

66 22/05/17(火)12:33:23 No.928475344

ウルトラマンの顔はアルカイックスマイル風として一応有名ではある あるけどワードチョイスが天才のそれすぎる

67 22/05/17(火)12:33:44 No.928475468

2番の最初のリピアから人類へのメッセージでめちゃめちゃ泣く

68 22/05/17(火)12:33:47 No.928475485

「野生動物かわいいですね」って愛でるのがメフィラス 「俺野生動物になる!」って裸で走り回るのがリピア君 って例えが分かりやすいと思った

69 22/05/17(火)12:33:49 No.928475506

MVが静かで綺麗なのもいい

70 22/05/17(火)12:34:41 No.928475767

ジェケットがMATに読めそうなのもふくめて、作った人達ウルトラマン好き過ぎ問題

71 22/05/17(火)12:34:49 No.928475821

>人類→ウルトラマンでもウルトラマン→人類でも解釈できるの凄いよこれ なぜ彼らはそこまでして戦ってくれるのか ならば我らはどうするのか ってのはウルトラシリーズの物語の本質的な部分でもある

72 22/05/17(火)12:35:41 No.928476111

1stとか2ndのころはトリッキーな単語や言い回しを入れがちだったけど BOOTLEGあたりでシンプルな言葉ですごい曲を作るようになった感じ 灰色と青がターニングポイントだった印象

73 22/05/17(火)12:35:47 No.928476143

>今自分で気が付いたが米津玄師と星野源が俺の中で同一人物になってた 本人の前で菅田将暉のオールナイトニッポンの枠終わっても源さん好きだし源さんの方に行くからいいよって言うゲストだから仕方ない

74 22/05/17(火)12:36:11 No.928476266

映画の出来は…

75 22/05/17(火)12:36:14 No.928476285

>今自分で気が付いたが米津玄師と星野源が俺の中で同一人物になってた 頭の中で?が浮かんで俺が知らないだけなのか…?ってちょっと不安だったぞ!

76 22/05/17(火)12:36:22 No.928476331

>「野生動物かわいいですね」って愛でるのがメフィラス >「俺野生動物になる!」って裸で走り回るのがリピア君 >って例えが分かりやすいと思った そりゃゾーフィも帰ろうよ…ってなるな…

77 22/05/17(火)12:36:27 No.928476369

>映画の出来は… 俺は大好きだが?

78 22/05/17(火)12:36:38 No.928476418

>映画の出来は… 良かったよね…

79 22/05/17(火)12:36:43 No.928476439

>初期設定はM87 >そのあと脚本や設定書で誤植されて本編中もM78名義に まず1話でウルトラマンが思いっきりM78星雲の宇宙人だって名乗ってるからな…

80 22/05/17(火)12:36:46 No.928476464

>映画の出来は… いいよね…

81 22/05/17(火)12:36:48 No.928476470

そんな人の名前を玄米法師だの呼ばわりする掲示板があるらしいな

82 22/05/17(火)12:37:09 No.928476578

私の好きな映画です

83 22/05/17(火)12:37:13 No.928476600

>そんな人の名前を玄米法師だの呼ばわりする掲示板があるらしいな 壺が悪い

84 22/05/17(火)12:37:52 No.928476820

庵野の拗らせたオタク面を知れば知るほど何だお前感の増す作成秘話

85 22/05/17(火)12:38:07 No.928476894

宇多田おばさんと同じく俺の人生に寄り添い続けてほしいあんちゃん

86 22/05/17(火)12:38:33 No.928477049

>劇場で聞いて泣きそうになったんで曲聞くたびにに泣きそうになる 劇場で聞くとなんか涙出てくるよね…

87 22/05/17(火)12:38:37 No.928477076

米津玄師の曲初めて聞いたけど物凄い理解度深いなって 有名なのは知ってたから政治的なタイアップでしょと疑ってごめんなさい

88 22/05/17(火)12:38:41 No.928477105

そういえばPS5の歌も星野源の任天堂の歌みたくがっつり歌詞寄せてたのかな…

89 22/05/17(火)12:39:09 No.928477254

>米津玄師の曲初めて聞いたけど物凄い理解度深いなって >有名なのは知ってたから政治的なタイアップでしょと疑ってごめんなさい 最近そんなタイアップ多いな…

90 22/05/17(火)12:39:14 No.928477296

観る前からこれ最後に流れたら多少問題あっても纏まりそうだな感あった

91 22/05/17(火)12:39:17 No.928477312

わしゃがなTV出てる人だよね

92 22/05/17(火)12:39:21 No.928477351

痛みを知るただ一人であれ 私の好きな歌詞です

93 22/05/17(火)12:39:21 No.928477354

パンフレットは買ったけど今更2000円するヴィジュアルなんとかも欲しくなってきた

94 22/05/17(火)12:39:28 No.928477388

よく2時間でリピア君の地球人への想いを描き上げたなと思うわ

95 22/05/17(火)12:39:38 No.928477443

>映画の出来は… 加点方式で1億点!大好き!

96 22/05/17(火)12:40:07 No.928477594

俺難しいことは分かんねぇけどよぉ この曲口ずさむと気持ちいい理由はなんとなく分かるぜ 一番の歌詞なんか各フレーズの終わりの音がほとんどaの母音で終わってるよな aの音は口が大きく開くのに加えて感情が一番率直に乗る音で歌ってて気持ちいいんだよな んでサビの 君がーのっ(↑)ぞーむならー の一気に高くなる音程の使い方が上に上に突き抜けていくイメージを与えるな あたかもウルトラマンが空へ飛び立つような音階の上がり方だ 全体のメロディも空へ飛び出す解放感と宇宙を1人で飛ぶような孤独感とを味わえるエモいサウンドだ

97 22/05/17(火)12:40:16 No.928477654

>パンフレットは買ったけど今更2000円するヴィジュアルなんとかも欲しくなってきた 情報量満載でいいよ…

98 22/05/17(火)12:40:18 No.928477663

あいつ

99 22/05/17(火)12:40:21 No.928477679

あいつ

100 22/05/17(火)12:40:25 No.928477702

米津ヒゲダンKing Gnuあいみょんと軒並みタイアップした時にすごい仕事するからハードルが上がってる

101 22/05/17(火)12:40:28 No.928477718

あいつ

102 22/05/17(火)12:40:37 No.928477779

書き込みをした人によって削除されました

103 22/05/17(火)12:40:41 No.928477801

詳しいよな…

104 22/05/17(火)12:40:47 No.928477831

減点方式だと87点だけど加点方式だと1兆点みたいな映画だった

105 22/05/17(火)12:40:51 No.928477852

あいつ

106 22/05/17(火)12:40:52 No.928477863

わかるよ…

107 22/05/17(火)12:40:55 No.928477879

>歌おうとすると超むずい! おそらく唯一の欠点だ

108 22/05/17(火)12:41:01 No.928477909

>パンフレットは買ったけど今更2000円するヴィジュアルなんとかも欲しくなってきた 後で書店でも販売するらしいから待つよろし

109 22/05/17(火)12:41:28 No.928478056

>>歌おうとすると超むずい! >おそらく唯一の欠点だ タイアップあるある

110 22/05/17(火)12:41:28 No.928478062

ジャケットもよすぎる

111 22/05/17(火)12:41:28 No.928478065

>減点方式だと87点だけど (高いな…)

112 22/05/17(火)12:41:33 No.928478099

この人の歌はだいたいムズいのでは!

113 22/05/17(火)12:41:35 No.928478109

>減点方式だと87点だけど加点方式だと1兆点みたいな映画だった そんなに映画が好きになったのかウルトラマン

114 22/05/17(火)12:41:40 No.928478144

コテコテの泣きのバラードというわけでもないのがいい仕事すぎる

115 22/05/17(火)12:41:45 No.928478172

あいつ いや確かに耳触りの凄まじく良い曲なんだよな…

116 22/05/17(火)12:41:50 No.928478210

>>パンフレットは買ったけど今更2000円するヴィジュアルなんとかも欲しくなってきた >後で書店でも販売するらしいから待つよろし マジで!?いくらでも待つ!

117 22/05/17(火)12:41:54 No.928478230

>そういえばPS5の歌も星野源の任天堂の歌みたくがっつり歌詞寄せてたのかな… なんていうかネトゲのダメなマナーみたいな歌詞でそれはそれでいいのか…?ってなった タイアップだってこと考えなけりゃいい歌

118 22/05/17(火)12:41:57 No.928478247

途中にゼットンみたいな効果音入ってない?

119 22/05/17(火)12:42:05 No.928478280

>この人の歌はだいたいムズいのでは! ボカロマンの頃からそんなんばっか

120 22/05/17(火)12:42:06 No.928478291

>よく2時間でリピア君の地球人への想いを描き上げたなと思うわ 作詞2時間だけなの!?

121 22/05/17(火)12:42:15 No.928478331

登場人物みんな好きになる映画いいよね…

122 22/05/17(火)12:43:01 No.928478612

>作詞2時間だけなの!? 映画の方の話!

123 22/05/17(火)12:43:28 No.928478763

毎度歌うの難しいけど個人的に一番キツイのは海の幽霊だと思う

124 22/05/17(火)12:43:52 No.928478900

「今に枯れる花が最後に僕へと語りかけた」のフレーズをリピアって名前から引き摺り出したなら天才だと思う

125 22/05/17(火)12:44:02 No.928478957

ウルトラマンの音!みたいなものはないのにウルトラマンの歌ってわかるのいいよね

126 22/05/17(火)12:44:31 No.928479106

ちょいちょい初代ウルトラマンの元ネタになってそうな話見てるんだけどこの映画細かいネタ多くない?

127 22/05/17(火)12:44:38 No.928479139

ちゃんと歌おうとするとめちゃくちゃ難しいけど 口ずさむのにはいい感じなんだ…気持ちいい

128 22/05/17(火)12:45:11 No.928479305

>ちょいちょい初代ウルトラマンの元ネタになってそうな話見てるんだけどこの映画細かいネタ多くない? ネタが多いというかネタの塊というか…

129 22/05/17(火)12:45:12 No.928479313

>>後で書店でも販売するらしいから待つよろし >マジで!?いくらでも待つ! 一応ソースだ https://www.eva-info.jp/16756 ジャンルは映画資料らしいから書店ではその辺りを探すといいかもしれない

130 22/05/17(火)12:45:45 No.928479486

>一応ソースだ >https://www.eva-info.jp/16756 >ジャンルは映画資料らしいから書店ではその辺りを探すといいかもしれない ありがたい

131 22/05/17(火)12:46:08 No.928479606

>ちょいちょい初代ウルトラマンの元ネタになってそうな話見てるんだけどこの映画細かいネタ多くない? ウルトラマンのファンボーイがこだわりにこだわって作った同人ムービーみたいな映画だから…

132 22/05/17(火)12:46:24 No.928479670

庵野秀明にオーディオコメンタリーして欲しい

133 22/05/17(火)12:46:26 No.928479690

パンフレットは後から入手困難だがイメージワークスは一般販売あるらしいので待つのだ

134 22/05/17(火)12:46:37 No.928479747

>途中にゼットンみたいな効果音入ってない? ピポポポポポ

135 22/05/17(火)12:46:40 No.928479759

今後出るであろう設定面の資料とか引く程小ネタ詰め込まれてると思う

136 22/05/17(火)12:46:56 No.928479853

にせウルトラマン戦とか笑っちゃいましたよ

137 22/05/17(火)12:47:25 No.928479977

>パンフレットは後から入手困難だがイメージワークスは一般販売あるらしいので待つのだ 田舎で良かったと今しみじみ思っている

138 22/05/17(火)12:47:31 No.928480019

そういえばあのニセウルトラマンのモデルってウルトラマンとなんか違ったのだろうか

139 22/05/17(火)12:48:02 No.928480178

>そういえばあのニセウルトラマンのモデルってウルトラマンとなんか違ったのだろうか 顔かな 目が角ばってるのとちょっと小さい

140 22/05/17(火)12:48:18 No.928480247

パンフレットは縮尺版が円盤に入るだろ…たぶん

141 22/05/17(火)12:48:43 No.928480377

ウルトラマンがネタの宝庫なのでなんか特別新しいことをやったわけではないけどめちゃめちゃ新鮮な感じがするの好き

142 22/05/17(火)12:48:53 No.928480423

>>この人の歌はだいたいムズいのでは! >ボカロマンの頃からそんなんばっか こんなんボカロじゃなきゃ舌回んなくて歌えねーよ! 歌えるんだ…

143 22/05/17(火)12:48:55 No.928480432

>>そういえばあのニセウルトラマンのモデルってウルトラマンとなんか違ったのだろうか >顔かな >目が角ばってるのとちょっと小さい なるほど…違和感はあったけどどこだかわからなかった…

144 22/05/17(火)12:49:07 No.928480480

>ちょいちょい初代ウルトラマンの元ネタになってそうな話見てるんだけどこの映画細かいネタ多くない? ラッキョウをつまむメフィラスとか初代以降のネタも黙ってお出しになる映画

145 22/05/17(火)12:49:12 No.928480508

ウルトラマンに重すぎる感情を持つオタクたちが作ったオタク映画 をなんとか一般受けするようにがんばった映画だ!

146 22/05/17(火)12:49:39 No.928480650

>ウルトラマンに重すぎる感情を持つオタクたちが作ったオタク映画 >をなんとか一般受けするようにがんばった映画だ! (尻パン)

147 22/05/17(火)12:50:06 No.928480779

>ウルトラマンに重すぎる感情を持つオタクたちが作ったオタク映画 >をなんとか一般受けするようにがんばった映画だ! 子供にもウケてるようでなによりだ 子供がもう一回って言ったら親もついてくるからな

148 22/05/17(火)12:50:33 No.928480930

ウルトラマンの強火厄介オタクを正面から殴りつける歌詞

149 22/05/17(火)12:50:44 No.928480974

シンウルトラマンでどれだけ庵野のウルトラマンへの感情がエヴァに染み出してたか察せられるのがひどい

150 22/05/17(火)12:50:48 No.928480993

でも庵野が本当に撮りたいシーンは続編の方なんだよね 庵野のは今回の映画まだ納得してない部分もあるんだよね なんだあのオタク

151 22/05/17(火)12:51:19 No.928481153

>パンフレットは後から入手困難だがイメージワークスは一般販売あるらしいので待つのだ パンフレットだけ確保しておいて良かった…

152 22/05/17(火)12:51:23 No.928481181

長澤まさみは何となく実写版ミサトさんみたいな感じだった

153 22/05/17(火)12:51:31 No.928481213

>シンウルトラマンでどれだけ庵野のウルトラマンへの感情がエヴァに染み出してたか察せられるのがひどい これエヴァで見た!エヴァじゃん ウルトラマンだったわ

154 22/05/17(火)12:51:32 No.928481220

エンディングであれ流れるのずるいじゃん 長年ウルトラマン観てたオタクたちの感情そのものじゃん

155 22/05/17(火)12:51:34 No.928481239

>ウルトラマンがネタの宝庫なのでなんか特別新しいことをやったわけではないけどめちゃめちゃ新鮮な感じがするの好き 最初に触れた時の衝撃を味わってもらいたいって気持ちもあるみたいなので大成功だな

156 22/05/17(火)12:51:47 No.928481303

>でも庵野が本当に撮りたいシーンは続編の方なんだよね >庵野のは今回の映画まだ納得してない部分もあるんだよね >なんだあのオタク 続編って仮面ライダーのほう?

157 22/05/17(火)12:51:49 No.928481310

ネロンガ以前の事件の詳細とかなんか聞いた事ある内容山盛りになってそう

158 22/05/17(火)12:52:11 No.928481409

カラータイマーで知らせるでなく体の色が変わるというのは 映画的にはセリフや音の邪魔させずウルトラマン的にはピンチの演出を見せるという目から鱗な仕様だった

159 22/05/17(火)12:52:26 No.928481476

>続編って仮面ライダーのほう? デザインワークスに企画書が載ってるんだけど 続シンマン シンセブン の案が最初からある

160 22/05/17(火)12:52:39 No.928481546

>続編って仮面ライダーのほう? いや続シン・ウルトラマン

161 22/05/17(火)12:52:56 No.928481627

シルバーヨードやるかなって若干期待してた なくても問題ないんだけども

162 22/05/17(火)12:53:16 No.928481726

>カラータイマーで知らせるでなく体の色が変わるというのは >映画的にはセリフや音の邪魔させずウルトラマン的にはピンチの演出を見せるという目から鱗な仕様だった 初代放送当時は無理な手法だからカラータイマーってアイデアは演出的にマジで優秀だったんだなって再認識した

163 22/05/17(火)12:53:26 No.928481770

>続編って仮面ライダーのほう? 違う違うシンウルトラは3部作構成にしようって企画書がデザインワークスに載ってたんだ まあ庵野さん疲れたらしいからまたしばらく動きはないだろうけど

164 22/05/17(火)12:53:45 No.928481872

>いや続シン・ウルトラマン 売れたら作るってやつか 観にいくか…2回目!

165 22/05/17(火)12:53:54 No.928481909

シン・ゴメスもヤシオリ作戦やったのかな…

166 22/05/17(火)12:53:56 No.928481924

上手く言えないけどリピアの言葉を引用するなら私は人間に興味があるからもっと知りたいが僕は君達のこれからの全てに期待しているに変わるまでのお話だったと思う

167 22/05/17(火)12:54:10 No.928481983

何年かかっても待つからシン・ウルトラセブンまでやり遂げてほしい

168 22/05/17(火)12:54:12 No.928481991

>ウルトラマンに重すぎる感情を持つオタクたちが作ったオタク映画 >をなんとか一般受けするようにがんばった映画だ! (長澤まさみの匂いを嗅ぐウルトラマン)

169 22/05/17(火)12:54:29 No.928482079

前日譚としてシン・ウルトラQが見たい

170 22/05/17(火)12:54:51 No.928482182

シンセブンはヤバい死ぬほどみたい 個人的にはウルトラマンよりセブンが直撃なんだ

171 22/05/17(火)12:54:58 No.928482215

>(長澤まさみの匂いを嗅ぐウルトラマン) 君がそんな変態だとは思わなかったよウルトラマン

172 22/05/17(火)12:55:20 No.928482308

真実と正義と美の化身いいよね… 映像化してぇ~

173 22/05/17(火)12:55:27 No.928482335

異次元にアクセスする数式を手に入れた人類が今後どうなるのか

174 22/05/17(火)12:55:28 No.928482341

円谷は数年おきに一般向け映画やるって計画出してたけどシンとは別ラインなのかね

175 22/05/17(火)12:55:38 No.928482396

パンフは確保したしアートワークスも一般を待てる だが禍特対ピンバッジが手に入らなかったのが痛すぎる…あんなのジャケットの襟に付けたいじゃん

176 22/05/17(火)12:55:42 No.928482419

シン・仮面ライダーはV3まで企画してたりしないんだろうか

177 22/05/17(火)12:56:02 No.928482531

時間経って冷静に思い返してみると神永君役の俳優さんめっちゃ演技すごいな?

178 22/05/17(火)12:56:02 No.928482535

曲込みでシンウルトラマンという作品になってていいよね月並みな意見だけど

179 22/05/17(火)12:56:18 No.928482609

セブンは厄介ファンがさらに多そうだからマジで大変だろうな

180 22/05/17(火)12:56:30 No.928482672

>長澤まさみは何となく実写版ミサトさんみたいな感じだった 酔っ払ってないのに何でブルーシートにくるまってるの?って言ってるあたりミサトさんみたいにきったねえ部屋でビール飲んでるんだろうな….って思った

181 22/05/17(火)12:56:46 No.928482759

>>でも庵野が本当に撮りたいシーンは続編の方なんだよね >>庵野のは今回の映画まだ納得してない部分もあるんだよね >>なんだあのオタク >続編って仮面ライダーのほう? 多分新マン

182 22/05/17(火)12:56:49 No.928482772

シン・ウルトラセブンやるとしたらメトロンとゴースは外せないだろうけど他は何だろうか

183 22/05/17(火)12:57:42 No.928483014

>シン・ウルトラセブンやるとしたらメトロンとゴースは外せないだろうけど他は何だろうか セブン上司

184 22/05/17(火)12:57:55 No.928483085

>シン・ウルトラセブンやるとしたらメトロンとゴースは外せないだろうけど他は何だろうか ギエロン星獣

185 22/05/17(火)12:58:06 No.928483135

>シン・ウルトラセブンやるとしたらメトロンとゴースは外せないだろうけど他は何だろうか キングジョーは欲しい

186 22/05/17(火)12:58:17 No.928483176

今見終わった!すごく良かった! けど先にここでちょいちょいスレ見てたおかげでメフィラストで笑いそうになったよ! あと巨女のときのパンツ映像絶対に流出しましたよね?

187 22/05/17(火)12:58:40 No.928483281

>セブンは厄介ファンがさらに多そうだからマジで大変だろうな 天皇陛下の事厄介ファンって言ったか今

188 22/05/17(火)12:58:52 No.928483346

>シン・ウルトラセブンやるとしたらメトロンとゴースは外せないだろうけど他は何だろうか キングジョーとパンドン ギエロンやノンマルトはあえて外すか

189 22/05/17(火)12:59:04 No.928483404

>シン・ウルトラセブンやるとしたらメトロンとゴースは外せないだろうけど他は何だろうか ノンマルトやってもいいよ

190 22/05/17(火)12:59:15 No.928483457

>あと巨女のときのパンツ映像絶対に流出しましたよね? 多分あの世界のjun君ちの伝説になった

191 22/05/17(火)12:59:25 No.928483510

>あと巨女のときのパンツ映像絶対に流出しましたよね? 下劣な人類来たな…

192 22/05/17(火)12:59:53 No.928483648

メフィラス耳は五光年先のわる口も聞こえるけど自分に非がある場合は素直に謝る

193 22/05/17(火)12:59:58 No.928483668

このジャケ画が飾りたいから買おうかなって思ってる

194 22/05/17(火)13:00:21 No.928483767

なんでこいつジャケ絵まで描くの無敵かよ

195 22/05/17(火)13:00:41 No.928483869

>シン・ウルトラセブンやるとしたらメトロンとゴースは外せないだろうけど他は何だろうか 外せなくはないけど個人的にはエレキング欲しいな…ちらっとでもいい

196 22/05/17(火)13:00:47 No.928483895

観客のリピアへの愛着をかなり受け止めてくれてる曲

197 22/05/17(火)13:01:46 No.928484131

あっさり終わっ 歌詞があっさりしてない…そんなに好きになったのか…

↑Top