虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/17(火)11:39:20 喧嘩の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/17(火)11:39:20 No.928460160

喧嘩の経験もない友達もいない引きこもりのヒョロくてガリガリのチビでガサツなオタクが妄想だけで描いたと思われがちなマンガ貼る

1 22/05/17(火)11:39:45 No.928460242

スレ文で0点狙うのやめろ

2 22/05/17(火)11:41:15 No.928460552

>喧嘩の経験もない たくさんある >友達もいない いる >引きこもり 徘徊してた >ヒョロくてガリガリのチビで 恵まれた体格 >ガサツな 繊細 >妄想だけで描いた 荒れてた時期の経験から描いた

3 22/05/17(火)11:42:00 No.928460697

初期のユウは可愛くてシコれる

4 22/05/17(火)11:42:00 No.928460703

オタクは合ってるっぽいから0点ではないな

5 22/05/17(火)11:42:45 No.928460861

ちゆがスレ画みたいなこと言って散々バカにしてた記憶

6 22/05/17(火)11:43:05 No.928460936

陰気なワイアルドが吉祥寺の裏路地を徘徊してヤンキーをボコしてた経験から生まれた名作 か?

7 22/05/17(火)11:44:02 No.928461156

この漫画だけ読んで作者の人物像正しく想像できるやついねえよだって

8 22/05/17(火)11:44:03 No.928461159

引っ張りパンチというファンタジー技

9 22/05/17(火)11:44:26 No.928461230

>陰気なワイアルド リッケルトだが?

10 22/05/17(火)11:44:40 No.928461294

妙に空手が強い引きこもりの友人がモデルじゃなかったっけ?

11 22/05/17(火)11:44:55 No.928461343

格闘技の愛好家で、今でもプロの格闘家とともにトレーニングを行っている。体格に恵まれており、身長は183cm、体重は85から95kgである

12 22/05/17(火)11:45:06 No.928461379

作者は自然とやれるのに常人には使えない技を出してしまったと聞く

13 22/05/17(火)11:45:10 No.928461399

>>陰気なワイアルド >リッケルトだが? グリフィスだろ

14 22/05/17(火)11:45:31 No.928461470

このように考えるスレ「」は多い!!

15 22/05/17(火)11:46:17 No.928461625

>引っ張りパンチというファンタジー技 ドラマの演技指導で役者にやらせたら出来なくて自分の体格で成り立ってたことを知るの好き

16 22/05/17(火)11:46:40 No.928461701

だが作者の経験から言わせてもらえばこのようなレスは危険である!

17 22/05/17(火)11:47:23 No.928461877

これを覚えていて欲しい!とか独特だよね

18 22/05/17(火)11:47:29 No.928461894

>この漫画だけ読んで作者の人物像正しく想像できるやついねえよだって 主人公をゴリラにすれば大体合ってる ヒョロガリにしたのがわるい

19 22/05/17(火)11:47:32 No.928461905

路上で柔道はマジヤバイってセリフが何故か頭に焼き付いてる

20 22/05/17(火)11:48:29 No.928462135

fu1076202.jpg 両隣プロレスラーでこの体格

21 22/05/17(火)11:48:57 No.928462219

女の前で無闇に暴力はやめとけは心に刻んでる

22 22/05/17(火)11:49:20 No.928462306

どうして繊細で好戦的なゴリラにしなかったんですか?どうして

23 22/05/17(火)11:49:44 No.928462401

ウラケンも空手ゴリラだったし… 漫画家になってからはファットマンになったけど

24 22/05/17(火)11:50:43 No.928462626

森先生のおかげで路上最強名乗る格闘家の腕見るようになったよ 刃物傷がいっぱいあったら本物でなかったら嘘つき

25 22/05/17(火)11:51:07 No.928462714

あっ森先生は昔いっぱい付いてました

26 22/05/17(火)11:51:25 No.928462776

作者の定番エピソードを皆言いたくてスレがだいたいその話になる 読者の皆さんにもそのような経験がないだろうか

27 22/05/17(火)11:54:07 No.928463453

彼はまるでジャニーズの歌の主人公のような、ちょっと悪くて喧嘩もして女の子にもモテる人でした。それでもマンガ家になりたくて、「今度はやり直す」って不良ばかりの故郷を飛び出して美術学校に来たんです。

28 22/05/17(火)11:54:29 No.928463533

面と向かってナイフで勢いよく斬りつけてくる奴はさほど脅威じゃないっていうのがいかにもな話で感心した

29 22/05/17(火)11:57:28 No.928464251

>作者の定番エピソードを皆言いたくてスレがだいたいその話になる >読者の皆さんにもそのような経験がないだろうか こう言うとなんだが作品自体より濃いんだもん いや漫画も面白いんだけどさ

30 22/05/17(火)11:57:39 No.928464311

ヤクやってる奴は強いっていう説得力はあった

31 22/05/17(火)11:59:00 No.928464631

作者が顔出しするまではホーリーランド(笑)みたいな風潮も根強かった

32 22/05/17(火)11:59:29 No.928464757

>女の前で無闇に暴力はやめとけは心に刻んでる >ヤクやってる奴は強いっていう説得力はあった 実体験から来るのか他所じゃ見かけないのに妙に説得力ある描写多いよねこの漫画

33 22/05/17(火)11:59:53 No.928464869

作者の経験がガチだったやつ

34 22/05/17(火)12:00:27 No.928465011

>妙に空手が強い引きこもりの友人がモデルじゃなかったっけ? セスタスと共通のモデルみたいな噂は聞いたことあるな

35 22/05/17(火)12:02:08 No.928465381

暴力は悲惨な結果になることが多いがレスリングは素晴らしい

36 22/05/17(火)12:05:24 No.928466213

作者を知ってしまうとユウが最初はヒョロガリなのに筋トレし始めたらあっさり鍛えられた体になっちゃうのはあれ肉体が変化したんじゃなくて元々良い体格なのを自覚したって話に見えてくる

37 22/05/17(火)12:06:13 No.928466438

>暴力は悲惨な結果になることが多いがレスリングは素晴らしい オリンピック観てても制圧術としてのレスリングは美しいって楽しくなったわ

38 22/05/17(火)12:06:28 No.928466522

モリちゃんケンちゃん0話がもう濃すぎる…

39 22/05/17(火)12:07:22 No.928466803

>作者を知ってしまうとユウが最初はヒョロガリなのに筋トレし始めたらあっさり鍛えられた体になっちゃうのはあれ肉体が変化したんじゃなくて元々良い体格なのを自覚したって話に見えてくる まぁでも作中で体格が悪いとは一言も言われてないしな…

40 22/05/17(火)12:07:23 No.928466813

漫画にダメ出しされて駅のタイル数えてぶつかってきたチンピラボコボコにするタイプのモンスター

41 22/05/17(火)12:07:44 No.928466899

ボクシングやレスリングの先輩の技がユウの中に生きてる展開好き

42 22/05/17(火)12:07:54 No.928466946

だが筆者の経験では違う

43 22/05/17(火)12:07:59 No.928466976

レスラーと写真撮ったやつでどう見てもどっちもレスラーにしか見えないの好き

44 22/05/17(火)12:08:21 No.928467078

>だが筆者の経験では違う ヒョロがりオタクの妄想経験談(笑)

45 22/05/17(火)12:09:29 No.928467448

序盤の敵がクライマックスの終盤でも活躍するのいいよね…

46 22/05/17(火)12:09:49 No.928467542

せっかく繊細アピールしてるのにウラケンに女も喧嘩も大好きなバーサーカーだったのバラされる森先生に応援のお便りを送ろう!

47 22/05/17(火)12:10:17 No.928467700

暴力好きなゴリラ

48 22/05/17(火)12:10:20 No.928467714

ショウゴ君がカトーにやられる時にヤク中の怖さと生来のフレームの強さに触れてるんだよな

49 22/05/17(火)12:12:09 No.928468269

経験を基に書いてるのになんで実用性ないんですか?

50 22/05/17(火)12:12:13 No.928468286

体格デカいほうが強いとか不良は所詮警官には勝てねェとか格闘マンガにあるまじき身も蓋もないこと断言しまくるよね… まぁ事実だからしょうがないけど

51 22/05/17(火)12:12:17 No.928468300

他の作品の主人公も繊細な割に異様に生命力強いのは作者の強さが出てるんだろうな…

52 22/05/17(火)12:13:00 No.928468545

馬鹿言うなよ土屋さんの話もしたいわ!

53 22/05/17(火)12:13:09 No.928468589

>経験を基に書いてるのになんで実用性ないんですか? 190センチ90キロで実戦経験豊富ならあるけど

54 22/05/17(火)12:13:21 No.928468658

この漫画閉鎖的な場所から脱出する話じゃないらしいな

55 22/05/17(火)12:13:28 No.928468695

不良なんて所詮影に隠れてコソコソ粋がってるだけだからな…

56 22/05/17(火)12:13:38 No.928468746

筆者の経験から言うと目の前でガチ喧嘩すると大抵の女性はドン引きするから気をつけよう!

57 22/05/17(火)12:14:25 No.928468964

心理描写めっちゃ繊細だよね あのワイアルドから出てくるとは思えない程に

58 22/05/17(火)12:14:53 No.928469107

こいつプロにいかなかったら弱いものいじめしてるだけのクズみたいじゃないですか

59 22/05/17(火)12:15:01 No.928469143

>筆者の経験から言うと目の前でガチ喧嘩すると大抵の女性はドン引きするから気をつけよう! ガチ経験談よせ

60 22/05/17(火)12:15:05 No.928469169

わりと卒業を描いている話でもあるよね みんな街からやがて出て ヨシトとマサキは競技者になり 土屋さんはパン屋になりパリピ大学生になっただろうのもいる

61 22/05/17(火)12:15:17 No.928469229

柔道やってる連中はヘドが出るまで鍛えまくってるから強いみたいな真っ当な理屈も言ってた

62 22/05/17(火)12:15:56 No.928469430

くすぶっていた連中がどう折り合いをつけて大人になるかみたいなお話だからな…

63 22/05/17(火)12:16:03 No.928469466

線の細い繊細そうな作者かと思っていた

64 22/05/17(火)12:16:06 No.928469472

ガタイがおかしいよ

65 22/05/17(火)12:16:42 No.928469704

>体格デカいほうが強いとか不良は所詮警官には勝てねェとか格闘マンガにあるまじき身も蓋もないこと断言しまくるよね… >まぁ事実だからしょうがないけど 武器の扱いに慣れた奴に武器持たせたら基本勝てない

66 22/05/17(火)12:16:45 No.928469715

世界クラスの闘技者が3人も彷徨いてた下北怖すぎる…

67 22/05/17(火)12:16:51 No.928469746

圧倒的フィジカルを使って実現していた喧嘩テクニックを線の細いキャラにやらせるな

68 22/05/17(火)12:17:02 No.928469812

軽量級のグラフィックなのに 実際のステータス設定が重量級だから微妙な齟齬があるの面白い

69 22/05/17(火)12:17:18 No.928469889

>武器の扱いに慣れた奴に武器持たせたら基本勝てない 木刀マン!

70 22/05/17(火)12:17:39 No.928470011

ユウの友人関係の話はどれも好き 終始めっちゃいい奴なシンちゃんと 迷うけど最後には友情を思い出すショウゴ君いいよね

71 22/05/17(火)12:17:40 No.928470017

>線の細い繊細そうな作者かと思っていた 心は繊細 体は使徒

72 22/05/17(火)12:17:43 No.928470027

ストリートファイトやってた奴だけケチつけてねは敷居高いな…

73 22/05/17(火)12:18:42 No.928470356

ちゆ12歳が陳謝した漫画

74 22/05/17(火)12:18:47 No.928470376

強い男が好きだと言われたので地下格闘技観戦に誘って乱入して相手を血まみれにしたら振られた森先生!

75 22/05/17(火)12:18:47 No.928470379

お気づきの読者もいるだろうが

76 22/05/17(火)12:18:52 No.928470404

最初に出してきたのが路上で柔道は強いだしな…

77 22/05/17(火)12:19:02 No.928470465

>>武器の扱いに慣れた奴に武器持たせたら基本勝てない >木刀マン! アイツ剣道の実力そのものより精神性のほうがやべーよ…

78 22/05/17(火)12:19:03 No.928470478

筆者の経験ではナイフでいきなり致命傷狙ってくるやつは素人

79 22/05/17(火)12:19:14 No.928470533

ひとたたいて罪悪感感じない剣道家だけファンタジー

80 22/05/17(火)12:19:47 No.928470719

ユウが暴力に目覚めてく様も実体験なのかな…

81 22/05/17(火)12:19:54 No.928470769

ユウとかセイって繊細なのも確かなんだけどヒョロガリだとあんま持ち得ない押しの強さというか悪意に当たり負けしないとこあるよね

82 <a href="mailto:作者">22/05/17(火)12:19:57</a> [作者] No.928470785

ユウ 俺 似てる

83 22/05/17(火)12:20:08 No.928470851

ゴリラには人間の気持ちがわからない

84 22/05/17(火)12:20:23 No.928470948

実経験あるとすべての文句を実践出来るからで返せるの強すぎるだろ…

85 22/05/17(火)12:20:52 No.928471102

>ユウ 俺 似てる 鏡を見ろ

86 22/05/17(火)12:21:06 No.928471190

>強い男が好きだと言われたので地下格闘技観戦に誘って乱入して相手を血まみれにしたら振られた森先生! 当たり前すぎる…

87 22/05/17(火)12:21:12 No.928471221

ヤンキー(在日米軍人)狩り

88 22/05/17(火)12:21:32 No.928471331

>ユウとかセイって繊細なのも確かなんだけどヒョロガリだとあんま持ち得ない押しの強さというか悪意に当たり負けしないとこあるよね むしろ舐められたら殺すスイッチ入る感じがある 森先生もそうだと考えるとやっぱシャバにいていい人じゃないって

89 22/05/17(火)12:21:35 No.928471355

>>ユウ 俺 似てる >鏡を見ろ ウラケンのレス

90 22/05/17(火)12:21:39 No.928471375

ウラケン追悼漫画は本当に泣いた

91 22/05/17(火)12:21:41 No.928471388

ユウみたいな線の細い男の漫画家 かなりいそう 作中で出てくる経験談のケンカ三昧だった漫画家 ほぼいなそう これで前者の方がフィクションだったとはね…

92 22/05/17(火)12:22:04 No.928471516

>>ユウ 俺 似てる >鏡を見ろ 似ている…そっくりだ…

93 22/05/17(火)12:22:08 No.928471541

レスリング教えてもらってる時すごい爽やかだし楽しそうだよね レスリングは相手を壊すストレスがないってナレーションが印象的

94 22/05/17(火)12:22:38 No.928471694

>わりと卒業を描いている話でもあるよね こんなこと長く続かないよね的な雰囲気は全編ある

95 22/05/17(火)12:23:05 No.928471851

もしやユウの外見も実は本人のイメージなのでは?

96 22/05/17(火)12:23:06 No.928471858

自殺島もだけどオタク啓蒙してる感が強い

97 22/05/17(火)12:23:07 No.928471863

森先生って元半グレ?

98 22/05/17(火)12:23:16 No.928471911

改めて見ると普通の人間は「壊すストレス」とか思いつきもしないよな…

99 22/05/17(火)12:23:28 No.928471989

>もしやユウの外見も実は本人のイメージなのでは? >鏡を見ろ

100 22/05/17(火)12:23:30 No.928471999

>レスリング教えてもらってる時すごい爽やかだし楽しそうだよね >レスリングは相手を壊すストレスがないってナレーションが印象的 競技としての完成度が高いんかな

101 22/05/17(火)12:23:40 No.928472067

この後の作品の心理描写見ても本当に繊細な部分を持っている人なんだなとは思う それはそれとしてその体格と経歴はなんだ

102 22/05/17(火)12:23:58 No.928472164

剣道やってる人は竹刀も立派な凶器であることをみんな身をもって知っている それよりさらに危険な木刀で人を撃てるのは最早サムライ

103 22/05/17(火)12:24:13 No.928472243

>改めて見ると普通の人間は「壊すストレス」とか思いつきもしないよな… 暴力を振るったことがある人にしか実感できない視点だよな…

104 22/05/17(火)12:24:16 No.928472259

>森先生って元半グレ? 全クロ

105 22/05/17(火)12:24:20 No.928472281

>最初に出してきたのが路上で柔道は強いだしな… 説得力あるよね 小さい面積の拳でめっちゃ殴るより コンクリ地面に全身ダイレクトアタック食らう投げ技のほうが強いのが自明の理すぎる…

106 22/05/17(火)12:24:30 No.928472325

街を徘徊しながらブツブツとタイルを数えるワイアルド

107 22/05/17(火)12:24:44 No.928472399

>面と向かってナイフで勢いよく斬りつけてくる奴はさほど脅威じゃないっていうのがいかにもな話で感心した 後ろからアサシンしてくるやつのが大変ですね

108 22/05/17(火)12:24:57 No.928472454

イラストレーター時代も普通に喧嘩してたっておかしい

109 22/05/17(火)12:25:07 No.928472509

>剣道やってる人は竹刀も立派な凶器であることをみんな身をもって知っている >それよりさらに危険な木刀で人を撃てるのは最早サムライ あいつキチガイすぎる…本人何も気にしてないのが一番怖い

110 22/05/17(火)12:25:39 No.928472686

>こんなこと長く続かないよね的な雰囲気は全編ある 吉井が卒業だな…と言ってたシーンがかなり印象深い…

111 22/05/17(火)12:25:52 No.928472759

タイルを数えながら米兵を狩ったりするだなんて…

112 22/05/17(火)12:26:01 No.928472810

ウラケンの旅行漫画に出てたけど猛獣にしか見えなかった あれでもまだオブラートに包んでたんだな

113 22/05/17(火)12:26:01 No.928472814

早く自伝読みたい

114 22/05/17(火)12:26:20 No.928472924

>ちゆ12歳が陳謝した漫画 これはこれで逆においしい気がする

115 22/05/17(火)12:26:36 No.928473018

暴力以外だと繊細な人だとわかるのがナレーションで新宿駅のタイルだかを無心に数えたみたいなエピソード

116 22/05/17(火)12:26:41 No.928473042

ウラケン沖縄漫画の人物紹介がひどい…

117 22/05/17(火)12:26:56 No.928473124

ナイフでチクチクされるだけでヤバいは言われてみたらそうだな

118 22/05/17(火)12:27:04 No.928473182

喧嘩抜きでも壮絶な人生送ってるよなぁ そこにウラケンとの友情がスーっと効いて…

119 22/05/17(火)12:27:15 No.928473241

ちゆは流石に責めれないよ そもそもあの記事は当時の壺の感想まとめみたいなもんだったし

120 22/05/17(火)12:27:30 No.928473329

レスリングチンピラパン屋と芝生でイチャイチャする回好き

121 22/05/17(火)12:27:33 No.928473351

>改めて見ると普通の人間は「壊すストレス」とか思いつきもしないよな… スポーツの枠組みがないとこだと全然本気でやれないし壊した後とか考えちゃわない?

122 22/05/17(火)12:28:13 No.928473583

あれ程繊細な心の痛み書けてるのに出てくるエピソードがどれも蛮族

123 22/05/17(火)12:28:17 No.928473609

レスラーと対談みたいな企画で体のデカさと厚みで全然負けてなかったのおかしいよ

124 22/05/17(火)12:28:31 No.928473685

バイク事故で肺が潰れたけど3ラウンドならスパー付き合えます

125 22/05/17(火)12:28:36 No.928473707

青春を描いたマンガとしても成立してる

126 22/05/17(火)12:28:36 No.928473709

2人の関係性がもうガッツとグリフィスすぎる

127 22/05/17(火)12:28:37 No.928473717

読み返すと伊澤がとても良い 調子こいたらぶん殴って修正してくれる

128 22/05/17(火)12:28:43 No.928473755

格闘技も殴るストレスに耐えられないで辞める人いるって聞いたことある

129 22/05/17(火)12:28:57 No.928473842

衰えてあれなのが怖い 全盛期どんな風貌だったか想像するだけで恐ろしい

130 22/05/17(火)12:29:26 No.928474001

>レスリングチンピラパン屋と芝生でイチャイチャする回好き 倒したボクシング先輩から正統派ボクシング指導受けるのも好き

131 22/05/17(火)12:29:35 No.928474040

>衰えてあれなのが怖い >全盛期どんな風貌だったか想像するだけで恐ろしい 立ち向かったヤンキーや米兵に敬意を評したい

132 22/05/17(火)12:30:04 No.928474221

>>レスリングチンピラパン屋と芝生でイチャイチャする回好き >倒したボクシング先輩から正統派ボクシング指導受けるのも好き あの辺りの教えが後々になって活かされるの良いよね

133 22/05/17(火)12:31:24 No.928474669

>あいつキチガイすぎる…本人何も気にしてないのが一番怖い 正義の剣だから躊躇する必要がない

134 22/05/17(火)12:31:37 No.928474739

バトル漫画としてはヨシト戦2回目が美しい

135 22/05/17(火)12:32:21 No.928474971

このマンガでレスリングは相手を破壊するストレスがない素晴らしい競技って言ってたけどこの前の五輪でデスロールは相手が抵抗すると靭帯切れると聞いて戦慄した

136 22/05/17(火)12:34:02 No.928475572

ブザマな!!

137 22/05/17(火)12:37:58 No.928476857

ユウはなぜか大技があたる展開が多い

138 22/05/17(火)12:38:40 No.928477092

>このマンガでレスリングは相手を破壊するストレスがない素晴らしい競技って言ってたけどこの前の五輪でデスロールは相手が抵抗すると靭帯切れると聞いて戦慄した あくまでも競技として相手も受けの知識技術がある前提はあるよ 喧嘩で使えば普通に壊しまくれる

139 22/05/17(火)12:39:14 No.928477293

夜に黒い服強いよ!とか 防具は相手を無駄にイラつかせなくて良いとか妙に生々しい

140 22/05/17(火)12:39:52 No.928477518

そこらの喧嘩自慢どころか米兵にヤクザまで狩ってたからヤンキー狩りなんて優しい異名なんだな…

141 22/05/17(火)12:40:12 No.928477627

空手の師範代にもあったけど萎えポヨさせる描写とかが妙に説得力ある

142 22/05/17(火)12:41:01 No.928477901

無様な!タックルに膝を合わせられるなど!が試合であってびっくりしたな

143 22/05/17(火)12:41:40 No.928478145

ストマンで唯一読み返したくなる漫画 作者のうんちくが好きだからかと思ったけど自殺島も面白いね

144 22/05/17(火)12:42:19 No.928478359

>夜に黒い服強いよ!とか >防具は相手を無駄にイラつかせなくて良いとか妙に生々しい 女は喧嘩見せたらヒく!とかが印象に残ってる まあそうだよね

145 22/05/17(火)12:42:33 No.928478439

本当にやってるやつは服の上から腕触るだけで異常さがわかる!

146 22/05/17(火)12:42:39 No.928478477

アニメの再放送観たいからさっさと相手倒して帰る

147 22/05/17(火)12:42:46 No.928478520

でもユウの外見これで正解だと思うんだよな 作者まんまのゴリラだったら何その体でナヨナヨしてんだこいつってなって人気でないよ

148 22/05/17(火)12:42:56 No.928478586

最近の作品みるに山で狩したり野生生活してた経験もあるんだろうか

149 22/05/17(火)12:43:48 No.928478881

ストレス溜まったらわざと絡まれに行って喧嘩する

150 22/05/17(火)12:44:01 No.928478954

あなたベルセルク出てましたよね?

151 22/05/17(火)12:44:10 No.928478998

>最近の作品みるに山で狩したり野生生活してた経験もあるんだろうか 超能力でテロ活動する奴も知り合いにいたはず

152 22/05/17(火)12:44:17 No.928479029

美少女描くためにフィギュアも買ってる無人島で狩りとかも取材してそうだよね

153 22/05/17(火)12:44:27 No.928479081

>あなたベルセルク出てましたよね? グリフィスだからな…

154 22/05/17(火)12:44:54 No.928479217

在日米軍の米兵に絡まれるようにわざと挙動をおかしくしてた猛者

155 22/05/17(火)12:45:13 No.928479322

美少女フィギュア買ってる!みたいな情報がポロッと出てこなくなったのは寂しい…

156 22/05/17(火)12:45:15 No.928479331

>ストレス溜まったらわざと絡まれに行って喧嘩する 手口が慣れてる人すぎる...

157 22/05/17(火)12:46:46 No.928479799

少林寺拳法の使い手が最強だったのは筆者の経験によるものらしいな

↑Top