22/05/17(火)10:06:26 先日勢... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/17(火)10:06:26 No.928444768
先日勢いで他の道具何も持ってないのにテントだけ買っちゃった… さっさと他の道具揃えて後悔の念が浮かばぬうちにソロキャンデビューしたいけど 寝袋とか椅子とかランタンとか残りはもうワークマンでお安く揃えてもいいかな? 画像は買ったテント(まだ未開封)
1 22/05/17(火)10:09:16 No.928445160
キャンプ場には車?バイク? 移動手段と無理のない積載量から計算して揃えようねワークマンでいいよ
2 22/05/17(火)10:11:05 No.928445398
泊まらないデイキャンプで一度試してみたらいいよ 近場ですぐに帰れるところの河原とかでさ どんなものがあると便利とかがわかるから
3 22/05/17(火)10:12:15 No.928445551
いきなり泊まりで行くんじゃなくて日帰りにしたらどうだ
4 22/05/17(火)10:13:22 No.928445702
安い寝袋と椅子とライト(ランタン)だけあればいいよ 一泊なら後はコンビニ飯でいける それで一回お試ししてみて楽しかったら道具増やせばいいさ
5 22/05/17(火)10:14:11 No.928445821
テレビでワークマンのキャンプ道具特集やってるの見て買うかァ…テント…って本当勢いだけだったけど 移動手段は公共交通機関で行ける範囲のキャンプ場想定してる 日帰り…そういうのもあるのか…
6 22/05/17(火)10:16:05 No.928446093
朝早く行って夕方帰るなら荷物もだいぶ減るな というかそれはキャンプというかBBQって感じだな
7 22/05/17(火)10:16:18 No.928446124
公共交通機関ってことは徒歩移動があるわけだから重量には気をつけろよ
8 22/05/17(火)10:17:16 No.928446284
>朝早く行って夕方帰るなら荷物もだいぶ減るな >というかそれはキャンプというかBBQって感じだな そんな感じだけどやっぱり泊りってなると色々必要になるし テントだけの宿泊って結構不安になるし
9 22/05/17(火)10:18:11 No.928446407
運転しないなら日帰りでソロでも酒が飲める
10 22/05/17(火)10:18:43 No.928446496
スノーピークとは初めてでなかなかだな
11 22/05/17(火)10:18:53 No.928446520
揃える順番がメチャクチャなので誰の助言も受けずそのままハチャメチャで進んでくれ
12 22/05/17(火)10:18:55 No.928446528
車の有無で全然変わるな
13 22/05/17(火)10:19:45 No.928446660
すごい良いの買ったな
14 22/05/17(火)10:22:10 No.928447034
ソロキャンプ用のテントでググって見た目が一番気に入ったので… >揃える順番がメチャクチャなので誰の助言も受けずそのままハチャメチャで進んでくれ 普通は何から揃えるんだ…?焚き火台?
15 22/05/17(火)10:22:58 No.928447168
部屋の中でもテントは張れる
16 22/05/17(火)10:23:13 No.928447203
>普通は何から揃えるんだ…?焚き火台? 焚き火は別にキャンプに必須ではないしなあ…
17 22/05/17(火)10:23:58 No.928447319
なにしたいかによるんだよ 俺は火遊びしたいからキャンプやってるようなもんだから焚火はする
18 22/05/17(火)10:24:03 No.928447327
これだけは絶対に持っていきたい!ていう道具があると楽しいぞ
19 22/05/17(火)10:25:25 No.928447530
ヘキサイーズ5.2㎏か…徒歩だと他の荷物込みで10㎏は行くだろうからキャンパーノコロコーロとか買った方がいい気がする
20 22/05/17(火)10:25:36 No.928447561
>これだけは絶対に持っていきたい!ていう道具があると楽しいぞ キャンプに慣れてからになるだろうけど いつか焚き火でホットサンド焼きたい!
21 22/05/17(火)10:26:01 No.928447621
いきなりテント買うのも別に問題ないっちゃない 寝袋なくてもアウター着込んで毛布ぐるぐる巻いて寝るのもありだし 椅子も使わない人は使わないしな
22 22/05/17(火)10:26:03 No.928447631
5kg超えとる!デカい!重い! 後は座るか寝るかするためのマットと食い物飲み物スマホとバッテリーと財布くらいにしてキャンプというよりテント立てる練習しに行くくらいの感じにしよう
23 22/05/17(火)10:27:26 No.928447823
気温高いなら適当なマット敷いて寝れんこともないしな 冬は死ぬ
24 22/05/17(火)10:28:19 No.928447964
俺はこのクソデカランタンを使うためにキャンプに行っている …道具を使うためにキャンプに行くって本末転倒なのでは……
25 22/05/17(火)10:29:07 No.928448090
>…道具を使うためにキャンプに行くって本末転倒なのでは…… 理由はなんでもいいんじゃない… キャンプとは…ってなるし…
26 22/05/17(火)10:30:08 No.928448225
キャンプに一番必要なものは車かデケエリュックじゃないかなって思う それで好きなもの持って行けばいいし テントなくてもブルーシートのタープでもキャンプ出来るし
27 22/05/17(火)10:31:49 No.928448480
ブランド?メーカー?クソみたいなこだわりだな!チャイナで十分だぜ!と強がるけど ブルーシートタープはいやだ…! せめて深緑のシートにしてくれ…!
28 22/05/17(火)10:33:34 No.928448736
ブルーシートタープはなんか本物感出ちゃう
29 22/05/17(火)10:34:26 No.928448864
集める順番なんて好きなアイテムからでいいんだ… 俺はモーラナイフからだったよ
30 22/05/17(火)10:35:12 No.928448987
レンタルでテント借りたときあまりにも暑すぎてブルーシートタープしたけど全然違ったな… 見た目は悪すぎた
31 22/05/17(火)10:36:03 No.928449116
フフフ…アックス!は意外と使いづらい!ナタでいい!
32 22/05/17(火)10:36:59 No.928449255
あんまり切り詰めるとただのテント泊になるから楽しみあってこそのキャンプだとは思うな 酒でもモノでも焚き火でもいいからさ
33 22/05/17(火)10:37:05 No.928449268
俺は最初にハンモックを買ったよタープとセットで 木が2本あればどこでもすぐに設置できる楽さをとった 気がない場所?うん…
34 22/05/17(火)10:37:56 No.928449412
>いつか焚き火でホットサンド焼きたい! 別に今すぐでもいいぞ とりあえずテント立てる練習がてら焚き火台とホットサンドメーカー買ってデイキャンプ行こう 焚き火マットも忘れずにな
35 22/05/17(火)10:39:09 No.928449632
100均でちょこちょことしたアウトドア用品が手に入るのはすごい時代になったと思う
36 22/05/17(火)10:40:25 No.928449857
キャンプと言うと高いちゃんとしたの買わなきゃ思うけど 野宿ならテントだけ買ってあとは家から毛布持っていけばいいか! ってなるからおすすめだぞ
37 22/05/17(火)10:42:00 No.928450133
>野宿ならテントだけ買ってあとは家から毛布持っていけばいいか! >ってなるからおすすめだぞ 野宿にはテントも寝袋もいらねえ! なんか身体の下に敷いて寝る それだけよ
38 22/05/17(火)10:42:31 No.928450233
車ないのはきついな スレ画のタープとテント畳んでもわりとでかいでしょ 一泊するとなると荷物一気に増えるからタープだけ持っていって日帰りだな 小さい椅子とテーブルとガスバーナーとケトル買ってカップ麺食ってコーヒー飲んでおやつ食べて帰ってきなさい
39 22/05/17(火)10:43:55 No.928450484
車も究極レンタカーでいいから 問題は免許だな…
40 22/05/17(火)10:44:36 No.928450605
>車も究極レンタカーでいいから >問題は免許だな… 流石世の中で一番役に立つ資格と言われるだけのことはある…
41 22/05/17(火)10:44:42 No.928450631
借りるか…免許!
42 22/05/17(火)10:45:16 No.928450726
>借りるか…免許! 犯罪だよ!
43 22/05/17(火)10:52:45 No.928451961
しゃーねえな俺が運転手になろう お代は食い物とビールで勘弁してやる
44 22/05/17(火)10:53:25 No.928452095
焚き火でホットサンドは火力調整も面倒だし朝から焚き火すると帰るのに掃除が面倒なんだよな 焚き火は夜にガッツリやって朝はバーナーがいいぞ
45 22/05/17(火)10:53:50 No.928452163
いきなりテントはわかるよ 羨ましい 張ったら写真撮って見せてくれよな
46 22/05/17(火)10:53:58 No.928452181
車ぐらい買いなさいよ もしくはバイク 流石に徒歩キャンプはよっぽど慣れてて尚且つ好きな人じゃないと一回で嫌になるよ
47 22/05/17(火)10:54:33 No.928452268
俺が賑やかしになってやる 車のトランクに詰め込んでくれればいい 現地についたら友達のようにふるまおう 飯は分けてくれ
48 22/05/17(火)10:54:40 No.928452287
キャンプの画像貼って自慢していい?
49 22/05/17(火)10:55:21 No.928452418
普段車乗って無いのにレンタカーでしかもキャンピングカーとか度胸あるよな
50 22/05/17(火)10:55:27 No.928452438
断熱のなってない部屋に住んでると室内でテントはると冬場ありがたい
51 22/05/17(火)10:55:28 No.928452442
>キャンプの画像貼って自慢していい? いっぱいしろ
52 22/05/17(火)10:55:33 No.928452449
最初は風のないいい天気の日にするんだぞ
53 22/05/17(火)10:56:10 No.928452561
寒いと死ぬから時期だけ気を付けろ
54 22/05/17(火)10:56:12 No.928452563
キャンプで色々やっても家でやれば楽じゃんってなる
55 22/05/17(火)10:56:40 No.928452644
>暑いと死ぬから時期だけ気を付けろ
56 22/05/17(火)10:56:42 No.928452658
貰い物とか親父のお古とかで基本ワンセットあるけど基本がバイクだから小さいの揃えたいなぁ
57 22/05/17(火)10:57:49 No.928452846
公共交通ならテント含めていろいろ貸し出してくれるキャンプ場で 借りること前提にして荷物減らせば?
58 22/05/17(火)10:58:43 No.928452982
ソロキャンプはあっ これママゴトやってるだけだな…って急になって虚しくなっちゃう
59 22/05/17(火)10:59:07 No.928453066
おうちキャンプ 虫の飛んでこないテラスキャンプがしたいね
60 22/05/17(火)10:59:22 No.928453109
いいソロテント買ってるじゃねぇか… 俺も懸賞で当たったワンプッシュテント使い続けてるけどそろそろ良いの買おうかな…?
61 22/05/17(火)11:00:35 No.928453334
歩き回る予定なら靴はいいの買った方がいいけど 車両移動するなら別に何でもいいみたいな所あると思う
62 22/05/17(火)11:01:35 No.928453532
>歩き回る予定なら靴はいいの買った方がいいけど >車両移動するなら別に何でもいいみたいな所あると思う 靴とは別にサンダルが欲しい
63 22/05/17(火)11:02:12 No.928453631
>貰い物とか親父のお古とかで基本ワンセットあるけど基本がバイクだから小さいの揃えたいなぁ あと軽さ大事だよね ノリで鉄製のスキレット買ったけどこれだけでもう重い…
64 22/05/17(火)11:04:08 No.928453970
このテント一式で5.2㌔か
65 22/05/17(火)11:04:49 No.928454079
>>キャンプの画像貼って自慢していい? >いっぱいしろ fu1076121.jpg GWに本州最南端の和歌山県串本町でキャンプしたよ fu1076125.jpg 絶景露天風呂(キャンプ場内) fu1076128.jpg 焚き火 fu1076129.jpg ニクヤイテタベルーノ
66 22/05/17(火)11:05:07 No.928454135
ワンポールかさばらなくていいなヒャッポウ!ってなったけど次第に 真ん中のポール邪魔だな…ってなって ドッペルの二股かったらまたかさばるようになってしまった
67 22/05/17(火)11:05:38 No.928454218
クソっ高規格なキャンプしてんな!
68 22/05/17(火)11:07:25 No.928454532
落ち着け「」 日本にはまさにこういう時に後悔しないための諺があるんだ 安物買いの銭失い
69 22/05/17(火)11:07:33 No.928454557
リッチなキャンプだ! 調味料の棚?とか本当に使ってる人初めて見た
70 22/05/17(火)11:11:05 No.928455143
シートに座るの結構面倒だから椅子は欲しい 座面が高いやつ買うとテーブルとかも合わせなきゃいけないから気をつけろよ
71 22/05/17(火)11:11:10 No.928455154
ベアボーンズのレイルロードランタンいいよね…
72 22/05/17(火)11:13:35 No.928455534
5kg超えると滅茶苦茶重いからキャンパーノコロコロは必須 おばあちゃんが使ってるような車輪小さいやつはしんどいから車輪でかいやつがおすすめ 真のおすすめはレンタカー
73 22/05/17(火)11:13:43 No.928455564
ランタンはガスに落ち着いたなあ 安定のEPIである
74 22/05/17(火)11:14:31 No.928455684
>ソロキャンプはあっ これママゴトやってるだけだな…って急になって虚しくなっちゃう これは移動のためだから…って自分を納得させるために泊りがけの旅に出ようぜ!
75 22/05/17(火)11:15:04 No.928455769
自慢系キャンパーか
76 22/05/17(火)11:16:35 No.928456020
>ソロキャンプはあっ これママゴトやってるだけだな…って急になって虚しくなっちゃう ママゴトじゃなくしてしまえばいいんだ 登山テン泊!
77 22/05/17(火)11:17:19 No.928456138
オートキャンプ場ならサイト毎に電源取れるから 楽できるところはどんどん楽するといいよ 最初から全部やろうとすると思った以上に苦労するから興味あるところから優先でいこう
78 22/05/17(火)11:17:22 No.928456151
一回デイキャンプやると何が足りないのか何がほしいのかわかってくるのでおすすめ
79 22/05/17(火)11:17:28 No.928456173
炭火で焼肉なんて家じゃ絶対できないからな 肉を食うためにキャンプをしに行く その程度の目的でもいいんだ
80 22/05/17(火)11:17:55 No.928456246
>ママゴトじゃなくしてしまえばいいんだ >エベレスト南西壁冬期無酸素単独登頂!
81 22/05/17(火)11:19:23 No.928456480
>登山テン泊! 鬼スラを!?
82 22/05/17(火)11:19:53 No.928456576
まずはグランピングとかで雰囲気を確かめてそこからってのもアリかと
83 22/05/17(火)11:20:05 No.928456613
西村っていうキャンプ芸人ものすごい不快感あるんだけど共感できる人いない?
84 22/05/17(火)11:20:32 No.928456688
ブームで山のテン場も難民キャンプみたいな様相と聞いたが…
85 22/05/17(火)11:20:47 No.928456743
蚊さえ湧かなければ実家の庭でキャンプし放題なのに…
86 22/05/17(火)11:23:08 No.928457152
まずテントなんて真っ先にいらないものに入るかもしれん… 近年はオートキャンプ場で寝るときは車でが流行ってるしな…
87 22/05/17(火)11:23:17 No.928457186
車があると車中泊も選択肢に出てくる…
88 22/05/17(火)11:24:06 No.928457324
移動手段と屋根のある空間がある車はやっぱ強い…まだ勝てない…
89 22/05/17(火)11:24:37 No.928457429
きしよう…
90 22/05/17(火)11:24:38 No.928457432
俺みたいなことしてんな! 俺の初キャンプはブルーシートと三脚タイプの椅子しかなかったぜ! 晴れてくれたから良かったけどブルーシートに包まって眠る住所不定の気持ちが味わえたぜ
91 22/05/17(火)11:25:18 No.928457556
おれのクルマじゃ荷物が運べない…と思いきやギリギリ最小限のソロキャン用品程度なら積めた…
92 22/05/17(火)11:25:27 No.928457579
>西村っていうキャンプ芸人ものすごい不快感あるんだけど共感できる人いない? 不快な思いする位なら最初から見るな
93 22/05/17(火)11:25:38 No.928457621
テントはもう張ってみたのかしら? いきなりキャンプ場でやるんじゃなくて家の庭で張ってみてからのほうがいいわよー あるかもしれない欠品にも気付けるし練習になるわ
94 22/05/17(火)11:26:11 No.928457724
>おれのクルマじゃ荷物が運べない…と思いきやギリギリ最小限のソロキャン用品程度なら積めた… そんな贅沢言ってたら徒歩キャンパーが泣くぞ…
95 22/05/17(火)11:27:30 No.928457965
>ベアボーンズのレイルロードランタンいいよね… fu1076156.jpg いいよね…持ち手が邪魔だから収納しやすいように紐で自作しちゃった ガスランタンも使ってたけどやっぱ音がね…
96 22/05/17(火)11:28:45 No.928458198
>テントはもう張ってみたのかしら? >いきなりキャンプ場でやるんじゃなくて家の庭で張ってみてからのほうがいいわよー >あるかもしれない欠品にも気付けるし練習になるわ ドームテントは最初に張る時「こんなに曲げていいの!?」ってなるしね
97 22/05/17(火)11:28:54 No.928458225
徒歩キャンプってデスストみたいな感じなの?
98 22/05/17(火)11:29:02 No.928458244
徒歩だと5kgで既に重いのに追加で荷物あるのはちょっとな… やはり免許取って車買ってからだな!
99 22/05/17(火)11:29:15 No.928458286
車で行って車支柱にターフ貼るだけでもそれなりにワクワクできる…
100 22/05/17(火)11:29:19 No.928458297
屋根だけ?かと思ったら下に別にテントがあるのか豪華だな
101 22/05/17(火)11:29:50 No.928458397
車中泊も今は車がフラットに近い形になるし中見えないようなカーテンも色々売ってたり エアマット類も種類豊富だからいいよね
102 22/05/17(火)11:30:39 No.928458536
>徒歩キャンプってデスストみたいな感じなの? 大体あってる 自分は大体食材込みで12~15㎏くらいになるので気を付けないと腰が死ぬ
103 22/05/17(火)11:31:03 No.928458619
極端な話ホテルに一泊するのに必要なものに寝る道具さえあればほぼ何とかなるからな
104 22/05/17(火)11:31:35 No.928458724
>ランタンはガスに落ち着いたなあ >安定のEPIである 俺はガソリン 俺の生まれ年に買ったっていう286Aを親父から引き継いで使ってるけど未だに部品作ってくれるからもう30年近く現役だ
105 22/05/17(火)11:31:45 No.928458755
ウルトラライトにしまくってもそれなりの荷物になるし…
106 22/05/17(火)11:32:28 No.928458896
つまり食い物だけ持って行ってもキャンプになる…?
107 22/05/17(火)11:32:50 No.928458970
ストーブがガソリンだからランタンもガソリンにした
108 22/05/17(火)11:33:12 No.928459046
>つまり食い物だけ持って行ってもキャンプになる…? テントとか貸し出し用品揃ってるならそう
109 22/05/17(火)11:33:21 No.928459070
>俺はガソリン >俺の生まれ年に買ったっていう286Aを親父から引き継いで使ってるけど未だに部品作ってくれるからもう30年近く現役だ いいねえ!
110 22/05/17(火)11:33:23 No.928459073
車無しならデイでチェアリングから始めてみよう
111 22/05/17(火)11:33:24 No.928459081
お肉買った?ステーキ肉準備した? カルディで粉末状で温めたミルクか水と混ぜるだけでマッシュポテトになる便利グッズあるから買った方がいいよ あとお肉焼く際に出る油を丁寧に処理するために舞茸とかも持っていくといい 肉焼いてアルミホイルで保温してる間に舞茸を焼くと良い感じに油吸収して美味しくなるよ
112 22/05/17(火)11:33:52 No.928459169
>屋根だけ?かと思ったら下に別にテントがあるのか豪華だな 小川張りもしくは過保護張りってやつだね テントを守るようにタープを貼る
113 22/05/17(火)11:34:04 No.928459196
結局自己満足のおままごとだから自分の好きにすればいいんだ
114 22/05/17(火)11:34:17 No.928459234
>徒歩キャンプってデスストみたいな感じなの? そう バックパックは簡単に80リットル越えたりする
115 22/05/17(火)11:34:34 No.928459288
調理と宿泊やろうとすると一気に荷物増える
116 22/05/17(火)11:35:33 No.928459456
>ウルトラライトにしまくってもそれなりの荷物になるし… ウルトラライトはもうあれ修行では…?ってなる
117 22/05/17(火)11:35:43 No.928459484
>>屋根だけ?かと思ったら下に別にテントがあるのか豪華だな >小川張りもしくは過保護張りってやつだね >テントを守るようにタープを貼る 過保護とは言うが雨対策と考えると必要な張り方ではある 新品時の撥水性なんて長く続かないしなによりテントが濡れないと片付けが楽
118 22/05/17(火)11:36:36 No.928459669
焚き火台より先にバーナーを買おう 夏なら焚き火は必要ではないし焚き火台買った後でも使えるし なにより暖かい飲み物あるとモチベが違うんだ…
119 22/05/17(火)11:38:49 No.928460062
先週末ハンモック泊したけど楽しかったよ
120 22/05/17(火)11:39:01 No.928460113
>いいよね…持ち手が邪魔だから収納しやすいように紐で自作しちゃった >ガスランタンも使ってたけどやっぱ音がね… fu1076182.jpg オイルのやつもいいぞ!
121 22/05/17(火)11:39:28 No.928460191
スレ画は設営に割と広い場所が必要だから気をつけてね かっこよく張りやすくていいテントなんだけど最適シチュが少ないのがつらい
122 22/05/17(火)11:40:50 No.928460463
>ウルトラライトはもうあれ修行では…?ってなる 軽くしてる間は楽しいんだけどやってみるとやれること少なくなってなにしてんだろう…とはなる
123 22/05/17(火)11:41:25 No.928460586
>>いいよね…持ち手が邪魔だから収納しやすいように紐で自作しちゃった >>ガスランタンも使ってたけどやっぱ音がね… >fu1076182.jpg >オイルのやつもいいぞ! 俺はガソリンの音が好きだから使ってるなー オイルはその…暗いんで… メインでLEDとか使うんだろうけど
124 22/05/17(火)11:41:48 No.928460648
>ウルトラライトはもうあれ修行では…?ってなる そもそものロングトレイルが修行じみてるからまあそういう風になるよね
125 22/05/17(火)11:42:42 No.928460842
>徒歩キャンプってデスストみたいな感じなの? 俺はキャリーカート使って楽してる これなら重い荷物も平気で運べる
126 22/05/17(火)11:43:16 No.928460978
>オイルはその…暗いんで… ………うん…… >メインでLEDとか使うんだろうけど ………そうだね……
127 22/05/17(火)11:44:09 No.928461166
>ウルトラライトはもうあれ修行では…?ってなる 縦走行く時は幕営装備4キロに水メシで8キロくらい担ぐけど お湯使うのを朝晩のコーヒーだけに限定してエスビットの数を計算したり 食事もカロリーメイトとプロテインバーだけで凌いだりしてると 何してるんだ俺ってなる なるけど重い装備担ぐのは1番嫌なんや…
128 22/05/17(火)11:46:04 No.928461576
何年か前に20kgぐらいのキャンプ用具一式持って電車に乗ったまではいいけど 出不精過ぎてバテて駅で動けなくなった「」の話を見たなあ
129 22/05/17(火)11:49:00 No.928462237
調理器具削るとめっちゃ軽量化してビビった
130 22/05/17(火)11:49:05 No.928462256
最近はワークマンとかも参入してきてすごいな… 物にもよるけどお安い割にいい物多いし…
131 22/05/17(火)11:49:28 No.928462350
背負うの案外キツいからな カート引くのは正解だと思う
132 22/05/17(火)11:53:26 No.928463279
>調理器具削るとめっちゃ軽量化してビビった チタンカップと固形燃料で済ませると200g切るよね お湯沸かすだけならそれでいいっちゃいい
133 22/05/17(火)11:53:53 No.928463382
失敗するのもキャンプの楽しみのうちだしなあ
134 22/05/17(火)11:55:13 No.928463696
(一応保険で持っていくか…)
135 22/05/17(火)11:55:49 No.928463838
>失敗するのもキャンプの楽しみのうちだしなあ 要るもの要らないものはやってみないとわからないからな…俺は最近寒い時はバイクのバッテリー上がり対策しないとダメだとわからされたよ! 前日にしっかり充電すればええやろ! …あかんかぁ
136 22/05/17(火)11:58:12 No.928464434
まず日帰りかつ低地でやろう ソロぶっつけ本番で標高1000mの5月の高原なのに 舐め腐って夏装備で行って凍えて地獄を見た俺はゴミだよ