22/05/17(火)07:00:26 俺もし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/17(火)07:00:26 No.928420191
俺もしてみようかな…軽い運動!
1 22/05/17(火)07:01:48 No.928420295
そうやって運動しない人間にマウントを取るのね…!
2 22/05/17(火)07:02:58 No.928420396
>そうやって運動しない人間にマウントを取るのね…! 慣れたら大した事ないから…!
3 22/05/17(火)07:03:01 No.928420403
運動をやめろ~!
4 22/05/17(火)07:04:47 No.928420549
バッティングセンターとかで軽く遊ぶだけで普段使わない筋肉使うの良いよね… 痛い…
5 22/05/17(火)07:05:55 No.928420636
久しぶりに長距離歩いたら2日後も疲れてた…
6 22/05/17(火)07:06:15 No.928420663
キクぜ…ラジオ体操…! 動きの悪い肩と腰がスイスイ動くようになるぜ…?
7 22/05/17(火)07:07:22 No.928420781
疲れるの嫌だよね… 種類が違うってのも理解はできるけど
8 22/05/17(火)07:09:07 No.928420940
>キクぜ…ラジオ体操…! >動きの悪い肩と腰がスイスイ動くようになるぜ…? これ合理的だったんだなって大人になって理解する…
9 22/05/17(火)07:09:39 No.928420988
>運動をやめろ~! 運動が始まった…!
10 22/05/17(火)07:09:58 No.928421008
俺も最近ヤバいくらい仕事で疲れてるから逆に動くようにした 全身に酸素が行き渡る感がすごいのと走るのがめっちゃ負担になってたのがショックだった…
11 22/05/17(火)07:11:05 No.928421106
良いですよね運動 自分の身体の衰えを如実に感じて
12 22/05/17(火)07:12:39 No.928421244
確かタツ兄がやってる運動ってのもラジオ体操なんだっけ
13 22/05/17(火)07:13:48 No.928421355
効果がでるほどの頻度でやるのがまじで苦痛でしかないのが困るんだよ 薬でなんとかならない?息切れとか疲労感を感じなくなる薬があればいくらでも高負荷トレーニングできるんだけど…
14 22/05/17(火)07:19:09 No.928421816
ウォーキングするようにしてたらGoogleMAPが今月これだけ歩きましたよって言ってくるのが意外とモチベになる
15 22/05/17(火)07:22:13 No.928422108
確かにプールで泳いだ後の疲労感はなんか心地よい感じがするけども…!
16 22/05/17(火)07:23:51 No.928422271
>効果がでるほどの頻度でやるのがまじで苦痛でしかないのが困るんだよ >薬でなんとかならない?息切れとか疲労感を感じなくなる薬があればいくらでも高負荷トレーニングできるんだけど… いきなりキツいのやるのはやめようぜ 軽い運動から始めようよ!それで気分良くなってそこで終わるから
17 22/05/17(火)07:24:47 No.928422361
>>キクぜ…ラジオ体操…! >>動きの悪い肩と腰がスイスイ動くようになるぜ…? >これ合理的だったんだなって大人になって理解する… 本気でやるとラジオ体操けっこう息上がるね… 今まで自分は手抜きしてたんだなってなるなった
18 22/05/17(火)07:25:08 No.928422397
>効果がでるほどの頻度でやるのがまじで苦痛でしかないのが困るんだよ >薬でなんとかならない?息切れとか疲労感を感じなくなる薬があればいくらでも高負荷トレーニングできるんだけど… もうちょっとやっとくか…で惰性で続けて心臓やらなんやらに負荷掛け過ぎるオチが見える
19 22/05/17(火)07:26:39 No.928422545
ステッパーでアニメ見ながら30分くらいがお手軽だよ
20 22/05/17(火)07:27:30 No.928422637
>ステッパーでアニメ見ながら30分くらいがお手軽だよ 膝が死ぬデブ
21 22/05/17(火)07:28:15 No.928422722
軽い運動をするための体力をつけるための軽い運動が必要なんです分かって下さい
22 22/05/17(火)07:28:37 No.928422753
ちょっと運動始めたやつはすぐ周りに勧め始めるのよ!はよく分かる
23 22/05/17(火)07:31:22 No.928423079
スクワット30回3セットからでいいんだよ
24 22/05/17(火)07:32:58 No.928423241
毎日30分エアロバイク漕ぐようになって一年近く経つけど特に変化とかは感じない これ意味あるのかな…と思いながら続けてる
25 22/05/17(火)07:33:44 No.928423313
デブが多すぎるスレ
26 22/05/17(火)07:34:27 No.928423407
むしろ始めたら止まらないからクタクタになるまでやる そのまま辞める
27 22/05/17(火)07:35:55 No.928423555
>軽い運動をするための体力をつけるための軽い運動が必要なんです分かって下さい >キクぜ…ラジオ体操…!
28 22/05/17(火)07:38:17 No.928423822
まずは試しでいいからさ みんなやってるよ
29 22/05/17(火)07:38:39 No.928423864
>スクワット30回3セットからでいいんだよ いきなりそんな激しい運動できるわけないだろ!
30 22/05/17(火)07:38:53 No.928423884
なんで黄金比で否定するの…
31 22/05/17(火)07:40:33 No.928424082
switchスポーツやると格ゲー数十試合で出てくるくらいの脳汁が15分で得られる
32 22/05/17(火)07:40:59 No.928424130
ソシャゲの周回時間に腕立て腹筋スクワットするのが日課になってるな
33 22/05/17(火)07:41:55 No.928424231
いきなりスクワット3セットとかガチで運動してない人に勧めるもんじゃないと思う
34 22/05/17(火)07:42:02 No.928424247
>なんで黄金比で否定するの… 美しさすら感じるぜ…
35 22/05/17(火)07:42:03 No.928424251
よくある「〇〇でらくらくトレーニング!」って宣伝文句は腕立てとか腹筋とかの基本的なのができること前提よね
36 22/05/17(火)07:42:46 No.928424338
筋膜はがしストレッチは効くぜ 年に2回はぎっくり腰してたのが点滅信号走れるようになったぜ
37 22/05/17(火)07:42:57 No.928424362
家でふたばやってる間貧乏ゆすりすることで運動した気になってる
38 22/05/17(火)07:43:41 No.928424449
初心者にはとにかくリングフィットだ 慣れたらもう個人でだらだらスクワットして過ごせるようになる
39 22/05/17(火)07:43:51 No.928424472
誇張抜きで2キロ走れなかった
40 22/05/17(火)07:44:52 No.928424568
うーんどうしようかな
41 22/05/17(火)07:45:33 No.928424651
ダンベル買ってスクワット生活してから体調いい
42 22/05/17(火)07:45:34 No.928424652
まず人前で走るって難易度高いよな
43 22/05/17(火)07:45:55 No.928424703
一年ぶりにジムいってかるーい筋トレしたら3日たった今も腕が上がらない
44 22/05/17(火)07:46:35 No.928424771
リングフィットがいいよ リングさん褒めて伸ばすタイプだしサボってもダメとか言わない
45 22/05/17(火)07:47:59 No.928424915
運動で気持ちいいって感覚が理解出来ない 動いてる最中はしんどいし終わった後もしんどいだけ しんどさから解放されるのは嬉しいけどそれって運動が楽しいとは言わないよね
46 22/05/17(火)07:48:05 No.928424927
腹筋ローラー買って膝コロ十回やったけど三日たっても腹筋いたいよ 常に腹が痛いから間食へったよ
47 22/05/17(火)07:49:51 No.928425134
>運動で気持ちいいって感覚が理解出来ない >動いてる最中はしんどいし終わった後もしんどいだけ >しんどさから解放されるのは嬉しいけどそれって運動が楽しいとは言わないよね 運動によるハイを経験したことがないのね…
48 22/05/17(火)07:51:05 No.928425282
膝に負担をかけずに下半身の筋肉動かすには水泳ぐらいしかないんだろうか
49 22/05/17(火)07:52:34 No.928425463
プランクで肘が壊れそうだよぉ
50 22/05/17(火)07:53:03 No.928425515
>膝に負担をかけずに下半身の筋肉動かすには水泳ぐらいしかないんだろうか 膝に体重がズドンとかかるのはヤバいけどスクワットとかなら問題ないな
51 22/05/17(火)07:53:05 No.928425519
動くのは疲れるという人にオススメなのがプランク
52 22/05/17(火)07:54:21 No.928425655
スクワットはメリットしか無い これだけは習慣付けて本当に正解だった
53 22/05/17(火)07:55:05 No.928425750
とにかくリングフィットだ ストレッチ→自分の選んだ運動とマップの運動→運動した部位に合わせたクールダウンのセットなので運動負荷も運動する場所もある程度自分で調整出来るので初心者には本当にオススメなんだ かなりのふとりかけは医者と相談してね…
54 22/05/17(火)07:55:23 No.928425779
ラジオ体操はいつの間にか日課になった もう10年近く続けてる
55 22/05/17(火)07:55:39 No.928425816
>毎日30分エアロバイク漕ぐようになって一年近く経つけど特に変化とかは感じない >これ意味あるのかな…と思いながら続けてる 衰えを防いでるってことじゃん!
56 22/05/17(火)07:56:02 No.928425853
必要だとわかってるけど続かない…
57 22/05/17(火)07:56:06 No.928425860
俺喘息だから…
58 22/05/17(火)07:56:07 No.928425861
休日に公園ウォーキングしながらいもげ見てる
59 22/05/17(火)07:56:50 No.928425934
ウォーキングimgは危険…!
60 22/05/17(火)07:56:59 No.928425952
脚が衰えるとすぐ他もヤバくなる 2週間入院した後に歩くのも息が切れた時はマジかよ…と自分の身体じゃないみたいに感じた
61 22/05/17(火)07:57:02 No.928425959
>とにかくリングフィットだ >ストレッチ→自分の選んだ運動とマップの運動→運動した部位に合わせたクールダウンのセットなので運動負荷も運動する場所もある程度自分で調整出来るので初心者には本当にオススメなんだ >かなりのふとりかけは医者と相談してね… デブだけど車中泊用のマットを敷いてやれば膝への負担も感じずに続けられてる 180日目を越えた
62 22/05/17(火)07:57:14 No.928425985
歩きいもげするな
63 22/05/17(火)07:57:37 No.928426020
>まず人前で走るって難易度高いよな 俺もそう思って夜しか走れなかったけど今ではランニングウェア着て朝昼走るようになったよ やっぱお日様の下で動くのは気持ちいいんだ…
64 22/05/17(火)07:57:44 No.928426034
毎日ウォーキングしてるとよぉ…膝がいてぇんだ!
65 22/05/17(火)07:58:01 No.928426064
ウォーキングして思ったけど坂は上りより下りのほうが辛いな ゆっくり歩けばいいのかもしれんが
66 22/05/17(火)07:58:24 No.928426116
運動と聞いていきなり筋肉痛とか息切れとか 心臓バクバクとか連想するのこれダメね ほーんのすこしなんか薄ら汗かいたかなーくらい このくらいの少量で大丈夫よ ほんのちょっと試してみるだけでスキッとするから おじさんウソ言わないからね だからほら腕を出して…背伸びの運動からね…
67 22/05/17(火)07:58:45 No.928426161
>デブだけど車中泊用のマットを敷いてやれば膝への負担も感じずに続けられてる >180日目を越えた 半年やってもデブのままなのか…
68 22/05/17(火)07:58:45 No.928426162
ラジオ体操は労災予防にもいいぞ
69 22/05/17(火)07:58:58 No.928426182
>>まず人前で走るって難易度高いよな >俺もそう思って夜しか走れなかったけど今ではランニングウェア着て朝昼走るようになったよ >やっぱお日様の下で動くのは気持ちいいんだ… 陽の光を浴びると死ぬ人もいるんですよ!
70 22/05/17(火)07:59:24 No.928426238
実際やってみると心地よい疲れが来るんだよ それは本当 でも最初の動き出しがしんどい
71 22/05/17(火)07:59:25 No.928426241
人がいると会釈するべきか微妙なときがめんどい…!
72 22/05/17(火)07:59:27 No.928426248
だてに何十年も現役じゃないもんな体操…
73 22/05/17(火)07:59:47 No.928426287
>>デブだけど車中泊用のマットを敷いてやれば膝への負担も感じずに続けられてる >>180日目を越えた >半年やってもデブのままなのか… はい…筋肉増えて動くの楽にはなったけど やっぱ食生活も見直さないとね
74 22/05/17(火)07:59:50 No.928426291
>毎日ウォーキングしてるとよぉ…膝がいてぇんだ! 心臓病と脳梗塞と糖尿患ってた父が健康にウォーキング始めて 足が死にかけてるんだからやめろっていしゃにいわれてた
75 22/05/17(火)08:00:11 No.928426341
普段運動しないとなんらかの運動をしなければならない時に自分の衰えに絶望するから少しずつでもいいので運動しよう
76 22/05/17(火)08:00:54 No.928426439
>毎日ウォーキングしてるとよぉ…膝がいてぇんだ! 泳げ
77 22/05/17(火)08:01:02 No.928426464
膝が悪いならストレッチだ 「」はストレッチマン好きでしょう?
78 22/05/17(火)08:01:11 No.928426483
運動しないともっとつらいからな…
79 22/05/17(火)08:01:39 No.928426552
今日から自転車通勤再開だ
80 22/05/17(火)08:01:40 No.928426557
セックスは100m走に匹敵する運動量だと聞くぞ!
81 22/05/17(火)08:02:37 No.928426692
5ヶ月運動と食事制限のセットをやったら我流でも7キロちょっと痩せたぜ 積み重ねは力になるから… 体脂肪率も落ちてお腹がつっかかることも減るし生活圏も広がるから…
82 22/05/17(火)08:02:48 No.928426721
運動とは言わないからストレッチはしたほうがいいよ 特に腰から背中辺り
83 22/05/17(火)08:03:05 No.928426752
自転車毎日乗ってても使う筋肉は限られてるから歩いたりぶら下がり運動したりストレッチしたり色んな筋肉使うことを意識しよーぜ!
84 22/05/17(火)08:03:10 No.928426763
>セックスは100m走に匹敵する運動量だと聞くぞ! ちなみに腰を動かすのが重要で右手をシコシコしてるだけじゃ無意味だぞ
85 22/05/17(火)08:03:16 No.928426780
>はい…筋肉増えて動くの楽にはなったけど >やっぱ食生活も見直さないとね 脂肪が筋肉に置き換わってるなら体重減らなくても健康的だからセーフ
86 22/05/17(火)08:03:59 No.928426879
>>>デブだけど車中泊用のマットを敷いてやれば膝への負担も感じずに続けられてる >>>180日目を越えた >>半年やってもデブのままなのか… >はい…筋肉増えて動くの楽にはなったけど >やっぱ食生活も見直さないとね 素人の運動なんておにぎり二個も食えば消し飛ぶから結局は食う量のコントロール必要なのしんどいよね
87 22/05/17(火)08:04:10 No.928426906
あと運動を習慣付けると心もポジティブになり活動的になれるぞ!
88 22/05/17(火)08:04:12 No.928426908
やる気を出すにはやり始めないといけないのが辛い
89 22/05/17(火)08:04:19 No.928426919
中毒患者が多過ぎなんですけお…
90 22/05/17(火)08:04:43 No.928426994
ガチで運動してない奴ならスクワット10回からでいいよ ただし週6でやれ 大丈夫だったら3セットに増やせ
91 22/05/17(火)08:05:05 No.928427048
>中毒患者が多過ぎなんですけお… 国が推奨してるから… 怖くないから…
92 22/05/17(火)08:05:20 No.928427085
自分も運動不足解消で五十キロ歩くようにしたけど最初はきついけど慣れてきた
93 22/05/17(火)08:05:28 No.928427098
>やる気を出すにはやり始めないといけないのが辛い そのうち医者に止められてもやりたくなるよ…
94 22/05/17(火)08:06:32 No.928427232
もしかして運動は…いけない物が出てる…?
95 22/05/17(火)08:06:53 No.928427286
気持ち良くなる 辛いのは最初だけ 体にいい そんな言葉に騙されていませんか
96 22/05/17(火)08:06:53 No.928427288
>>セックスは100m走に匹敵する運動量だと聞くぞ! >ちなみに腰を動かすのが重要で右手をシコシコしてるだけじゃ無意味だぞ 買うかダッチワイフ!
97 22/05/17(火)08:07:00 No.928427303
>スクワットはメリットしか無い >これだけは習慣付けて本当に正解だった 歳食ったら階段の昇降で息上がるみたいなのあるけど完全に消えるよねスクワットすると
98 22/05/17(火)08:07:09 No.928427330
ラジオ体操興味あるけど朝の空いた時間にできるかなあと思いながらいつもやってない
99 22/05/17(火)08:07:19 No.928427356
筋肉痛は運動をやめる理由にならない 関節に違和感や痛みがあったらやめろ
100 22/05/17(火)08:07:28 No.928427378
50キロ歩ける人間は運動不足じゃないだろ
101 22/05/17(火)08:07:32 No.928427393
>動くのは疲れるという人にオススメなのがプランク この詐欺師め!
102 22/05/17(火)08:08:10 No.928427503
腕立てすると肩凝り 腹筋したら腰痛が改善された
103 22/05/17(火)08:08:15 No.928427515
>筋肉痛は運動をやめる理由にならない >関節に違和感や痛みがあったらやめろ 筋肉痛の場合はむしろ動かしたほうが痛みが解消されるよね
104 22/05/17(火)08:08:23 No.928427537
有酸素嫌いだからジムで筋トレだけしてるけど 一回やったら一週間弱は身体が張ってて これほんとに健康にいいのか…?ってなる
105 22/05/17(火)08:09:17 No.928427666
>ラジオ体操興味あるけど朝の空いた時間にできるかなあと思いながらいつもやってない 俺は会社の多目的トイレでやってる
106 22/05/17(火)08:09:19 No.928427670
>動くのは疲れるという人にオススメなのがプランク リングフィットでプランク来ると殺意が沸く
107 22/05/17(火)08:09:55 No.928427765
imgしながら出来る運動とかない?
108 22/05/17(火)08:09:58 No.928427769
プランクは運動初心者がやるもんじゃねえ! 30秒すらキツいと思う
109 22/05/17(火)08:10:10 No.928427794
リングフィットのキツイやつは体に反動のある必殺技使ってる気分になる
110 22/05/17(火)08:10:37 No.928427858
軽い運動って結構しんどいというかしんどさ感じないと運動に入らない気がする
111 22/05/17(火)08:10:38 No.928427864
デブだけど市民プールで週2回ウォーキングしてる 膝も痛くならないしなかなかいいもんだね
112 22/05/17(火)08:10:44 No.928427884
>imgしながら出来る運動とかない? スクワット
113 22/05/17(火)08:10:47 No.928427887
ちょっと太り過ぎてしまったので腰を壊さないレベルまで食事で減量しないと動くの怖い…プールはめんどい
114 22/05/17(火)08:10:50 No.928427893
>imgしながら出来る運動とかない? 踏み台昇降とか
115 22/05/17(火)08:11:06 No.928427932
>>動くのは疲れるという人にオススメなのがプランク >リングフィットでプランク来ると殺意が沸く 俺はスクワットの後の追撃もも上げが来るとテメエ!ってなる
116 22/05/17(火)08:11:06 No.928427935
>>動くのは疲れるという人にオススメなのがプランク >リングフィットでプランク来ると殺意が沸く 選んでるの自分だろ!?
117 22/05/17(火)08:11:37 No.928428007
>>>動くのは疲れるという人にオススメなのがプランク >>リングフィットでプランク来ると殺意が沸く >選んでるの自分だろ!? 自分で選ぶと楽なやつに流れがちなのでランダムにしてるんだ
118 22/05/17(火)08:11:45 No.928428025
不眠症気味で毎日5時間ぴったりで目覚めるけど エアロバイク1時間位漕ぐと7時間眠れるから仕方なく風呂前にスマホいじりながら漕いでる
119 22/05/17(火)08:12:10 No.928428091
プランクは腹筋がなく自重で腕が壊れそうになるのでリングフィットから外すマン!
120 22/05/17(火)08:12:20 No.928428123
>動くのは疲れるという人にオススメなのがプランク 半年くらい続いてたのに急に片頭痛するようになってできなくなってしまった…人体って不思議だよな
121 22/05/17(火)08:12:39 No.928428167
久々に深くスクワットしたらかなりの負荷を感じる
122 22/05/17(火)08:12:43 No.928428175
>imgしながら出来る運動とかない? エアロバイク
123 22/05/17(火)08:12:59 No.928428213
デブじゃないけどO脚のせいか膝から内腿の筋が痛くなるので長時間歩いてるとつらくなる
124 22/05/17(火)08:13:02 No.928428225
マウンテンクライマーだけは外す
125 22/05/17(火)08:13:20 No.928428268
>確かタツ兄がやってる運動ってのもラジオ体操なんだっけ 座ってやるラジオ体操
126 22/05/17(火)08:13:27 No.928428290
>imgしながら出来る運動とかない? レッグレイズ
127 22/05/17(火)08:13:32 No.928428303
リングフィットのプランクはさあ…あれプランク?
128 22/05/17(火)08:13:48 No.928428343
>ラジオ体操興味あるけど朝の空いた時間にできるかなあと思いながらいつもやってない 今からやれスレが落ちるまでに100回はできるぞ
129 22/05/17(火)08:13:49 No.928428346
プランクの後の腹筋ガードが地味に辛い
130 22/05/17(火)08:14:04 No.928428376
リングフィットは腹筋系もふざけんじゃねー!って言いながらやることになる
131 22/05/17(火)08:14:21 No.928428423
マウンテンクライマーは楽なわりに与ダメ高いから気がつけば一番出してる技になってた
132 22/05/17(火)08:14:44 No.928428500
>>ラジオ体操興味あるけど朝の空いた時間にできるかなあと思いながらいつもやってない >今からやれスレが落ちるまでに100回はできるぞ 第一を軽くやるだけで肩周りが楽になる 湿布よりよほど効く
133 22/05/17(火)08:14:56 No.928428534
リングフィットはスクワットだけ異常に運動強度が高い
134 22/05/17(火)08:15:11 No.928428572
>リングフィットはスクワットだけ異常に運動強度が高い キープ!
135 22/05/17(火)08:15:24 No.928428610
プランクやると腕の接地面が痛くなるんだけど…
136 22/05/17(火)08:15:39 No.928428655
身体かたいのでヨガ系の技が苦手 緑のアイコンは外すね
137 22/05/17(火)08:15:42 No.928428662
バンザイスクワットがキツすぎる なんか腕のほうが辛い
138 22/05/17(火)08:16:28 No.928428785
>プランクやると腕の接地面が痛くなるんだけど… プランクの時だけタオル畳んだの敷いてるわ俺
139 22/05/17(火)08:16:47 No.928428832
軽く運動するだけで睡眠の質も上がるからやって損はないよ
140 22/05/17(火)08:17:17 No.928428906
スクワットは消費カロリーも他の運動より多いから多用しちゃう
141 22/05/17(火)08:17:34 No.928428965
自転車で遠出してお腹いっぱいメシ食べるんだ
142 22/05/17(火)08:17:58 No.928429028
>バンザイスクワットがキツすぎる >なんか腕のほうが辛い 腕上げてるだけなのになんであんなにキツくなるんだろうね…
143 22/05/17(火)08:18:22 No.928429099
よく眠れるとか身体が調子良くなるとか、その時その時は確かにそうだね運動大事だわって思うんだけど 次やるときには「ダル…」って思うんだ
144 22/05/17(火)08:18:46 No.928429151
体にダメージ入るの嫌だからプランクは膝つくし腕立ては机使ってるわ
145 22/05/17(火)08:19:40 No.928429277
ヨガ系列の技だけは本当にできないから外してるけど許してくれるだろうか許してくれるね 立木のポーズとかあんな足上がらない
146 22/05/17(火)08:20:05 No.928429352
物を手で挟んで持ち上げるって結構色んな所に力入るよね
147 22/05/17(火)08:21:23 No.928429535
全然運動してないけど自転車通勤だし行けるだろ…!と思いつきでいきなりスクワット100回やったら3日経っても膝の痛みが取れないどころか増してきてヤベぇ!
148 22/05/17(火)08:21:38 No.928429579
>立木のポーズとかあんな足上がらない 両足ついててもいいよってリングさんが言うからただ立ってるだけになる俺だ
149 22/05/17(火)08:21:59 No.928429627
膝が!
150 22/05/17(火)08:22:20 No.928429682
朝のラジオ体操スレが立たなくなってすっかりやらなくなってしまった…
151 22/05/17(火)08:22:37 No.928429744
>全然運動してないけど自転車通勤だし行けるだろ…!と思いつきでいきなりスクワット100回やったら3日経っても膝の痛みが取れないどころか増してきてヤベぇ! 加莫
152 22/05/17(火)08:23:11 No.928429838
プランクやっぱきついんだよね 俺だけじゃなくてよかった…
153 22/05/17(火)08:23:41 No.928429915
運動しないとなんていうか腸が活動サボるんだよな最近 すんごいうんこが腹に溜まっていく
154 22/05/17(火)08:24:20 No.928430009
>全然運動してないけど自転車通勤だし行けるだろ…!と思いつきでいきなりスクワット100回やったら3日経っても膝の痛みが取れないどころか増してきてヤベぇ! 筋肉じゃなくて関節が痛いのはやり方が悪い
155 22/05/17(火)08:24:32 No.928430067
>よく眠れるとか身体が調子良くなるとか、その時その時は確かにそうだね運動大事だわって思うんだけど >次やるときには「ダル…」って思うんだ いかに生活に組み込むかという話だよね 朝起きたらカーテンを開けるとか花に水をやるとかそのレベルまでいかないと習慣にらぬ
156 22/05/17(火)08:25:03 No.928430156
普段体動かしてないやつは加減がわからんのだ…
157 22/05/17(火)08:26:29 No.928430354
>運動しないとなんていうか腸が活動サボるんだよな最近 >すんごいうんこが腹に溜まっていく 野菜くえ
158 22/05/17(火)08:26:57 No.928430418
デブは水泳やれってよく言われるけど病気でずっとプールの授業休んでたから泳ぎ方わからない… 今さら教わるのもなんか恥ずかしい…
159 22/05/17(火)08:27:54 No.928430575
運動をするんだよのスレで10キロ痩せてそこからダラダラ14キロ増えて流石にヤバいと運動始めて3キロ減だ
160 22/05/17(火)08:28:17 No.928430637
>デブは水泳やれってよく言われるけど病気でずっとプールの授業休んでたから泳ぎ方わからない… >今さら教わるのもなんか恥ずかしい… 水の中歩くと膝の負担軽減されるらしいから
161 22/05/17(火)08:28:51 No.928430727
フィットボクシング半年やったけど体への影響がすげぇの 寝るとちゃんと身体の疲れが取れる
162 22/05/17(火)08:29:07 No.928430788
>運動をするんだよのスレで10キロ痩せてそこからダラダラ14キロ増えて流石にヤバいと運動始めて3キロ減だ 膨らんだり縮んたりしすぎだろ!
163 22/05/17(火)08:31:08 No.928431139
ジム行き始めたよ俺はね
164 22/05/17(火)08:31:26 No.928431198
三年前からジョギングやってるけど痩せたし100mも走れなかったのに今は10km走れるようになった
165 22/05/17(火)08:31:53 No.928431284
思考放棄して続けるの大事だぜ 三年前は1kmジョギングするとしんどくて止まってたのに 今は寝起きにダルいから手抜いて走るかと思ってたらいつの間にか10km走ってる
166 22/05/17(火)08:32:01 No.928431307
まあ続かないし続かなかったという失敗経験で負のスパイラルになる
167 22/05/17(火)08:32:13 No.928431340
社会的には負け犬だろうと健康な体はトレーニングすりゃ平等なんだ
168 22/05/17(火)08:32:38 No.928431410
数年ぶりに水泳したら嘘だろってレベルで全身に負荷かかってビビる
169 22/05/17(火)08:33:00 No.928431476
>数年ぶりに水泳したら嘘だろってレベルで全身に負荷かかってビビる 水泳はそらゃクソ高負荷だから…
170 22/05/17(火)08:33:08 No.928431497
正しいスクワットって何
171 22/05/17(火)08:33:15 No.928431514
運動とダイエットはとにかく楽な方に流れていいから続けるのが大事
172 22/05/17(火)08:34:13 No.928431643
>寝るとちゃんと身体の疲れが取れる 体使うと頭の疲れと合わせ技で深く眠れるようになる気がする
173 22/05/17(火)08:34:45 No.928431734
>ジム行き始めたよ俺はね 俺もだよ 頑張ろうな
174 22/05/17(火)08:35:08 No.928431801
公園でダラダラ二次裏見ながら階段上り下りするだけでもわりと筋肉の変化を実感できる
175 22/05/17(火)08:35:10 No.928431806
>>数年ぶりに水泳したら嘘だろってレベルで全身に負荷かかってビビる >水泳はそらゃクソ高負荷だから… 一応長年肉体労働してたんだけどな… 予想外に細かい筋肉がさぼってたようだ
176 22/05/17(火)08:35:33 No.928431866
>思考放棄して続けるの大事だぜ >三年前は1kmジョギングするとしんどくて止まってたのに >今は寝起きにダルいから手抜いて走るかと思ってたらいつの間にか10km走ってる >そうやって運動しない人間にマウントを取るのね…!
177 22/05/17(火)08:35:50 No.928431908
>正しいスクワットって何 膝を前に出さないこと
178 22/05/17(火)08:35:58 No.928431928
最初からサイタマみたいな地味でキツイメニューやらなくていいよ 身体使うゲームとかを一番軽い負荷でノリでやるだけでいい そもそも使ってない体を動かし始めた辺りはもう凄まじく疲れるから
179 22/05/17(火)08:36:09 No.928431957
>公園でダラダラ二次裏見ながら階段上り下りするだけでもわりと筋肉の変化を実感できる 不審者…!
180 22/05/17(火)08:36:35 No.928432020
>朝のラジオ体操スレが立たなくなってすっかりやらなくなってしまった… 消えたの!?
181 22/05/17(火)08:36:38 No.928432026
>正しいスクワットって何 割と頻繁に更新されるしぐぐるなりつべで動画見るなりの方が正確そう ざっくり考えるなら反動つけないとか背中倒さないとかかな
182 22/05/17(火)08:36:48 No.928432055
プランクめっちゃきつい 効果あるのかよくわからない
183 22/05/17(火)08:37:11 No.928432115
>プランクめっちゃきつい >効果あるのかよくわからない きついなら効果あるだろ
184 22/05/17(火)08:37:15 No.928432122
自分の運動量をimgのスレに依存するんじゃない
185 22/05/17(火)08:37:27 No.928432154
>正しいプランクって何
186 22/05/17(火)08:39:55 No.928432515
小学生だって夏休みという余裕とスタンプとご褒美がなけりゃラジオ体操やらんだろ
187 22/05/17(火)08:41:25 No.928432765
小学生なんてラジオ体操しなくても元気一杯なのになんでさせるんだろうな おじさんにスタンプを押すべき
188 22/05/17(火)08:42:06 No.928432859
>自分の運動量をimgのスレに依存するんじゃない でも誰かと一緒にやらないと続かないのすげーわかる そういえば最近舌回しもやってないな…
189 22/05/17(火)08:42:13 No.928432887
>小学生なんてラジオ体操しなくても元気一杯なのになんでさせるんだろうな >おじさんにスタンプを押すべき おじさんになった時にラジオ体操出来るようにだよ
190 22/05/17(火)08:42:24 No.928432924
肩こり酷いときにラジオ体操やるとすごくすっきりするよね… 後腸の活動が活発化する
191 22/05/17(火)08:44:33 No.928433273
ワンパンマンのメニューの内スクワット100回は慣れると普通にできるようになった
192 22/05/17(火)08:46:47 No.928433616
>ワンパンマンのメニューの内スクワット100回は慣れると普通にできるようになった その後にランニング10kmを毎日だ!
193 22/05/17(火)08:46:58 No.928433638
座り仕事だからラジオ体操は毎日欠かさずやってる
194 22/05/17(火)08:49:15 No.928433954
外出たくないからだらだら朝夕スクワットをやる
195 22/05/17(火)08:49:36 No.928434003
>朝のラジオ体操スレが立たなくなってすっかりやらなくなってしまった… あれとか運動報告スレで励まし合うの大事だよね…
196 22/05/17(火)08:50:37 No.928434153
サブスクのジムはほんといい なんとなく行かなきゃもったいない気がするからタダより価値がある
197 22/05/17(火)08:51:12 No.928434233
なんか五人組でやるアプリあるじゃん あれやってみたら?
198 22/05/17(火)08:51:54 No.928434349
>なんか五人組でやるアプリあるじゃん >あれやってみたら? じゃあ「」達で五人組作って
199 22/05/17(火)08:53:28 No.928434582
>じゃあ「」達で五人組作って ……
200 22/05/17(火)08:54:22 No.928434703
ジムとかマウント取りたがりおじさんいっぱいいそうで怖いし…
201 22/05/17(火)08:58:43 No.928435238
リングさんから基本を教えられて最終的に俺はフィットネスバイク購入にたどり着いた 動画見たりここ見ながら漕いでると30分がすぐたぜー!
202 22/05/17(火)08:59:33 No.928435344
運動しながらimg見るならエアロバイクとかがいいのかな?
203 22/05/17(火)09:00:16 No.928435438
>ジムとかマウント取りたがりおじさんいっぱいいそうで怖いし… ここにもダイエットスレにもそんな「」はいるが ジムに来てる人は最低限のコミニュケーションを取れる社交性を持つので安心だ
204 22/05/17(火)09:01:13 No.928435542
>ウォーキングするようにしてたらGoogleMAPが今月これだけ歩きましたよって言ってくるのが意外とモチベになる そんな事するのかGoogleキモい
205 22/05/17(火)09:01:17 No.928435554
プール関連は準備と後始末めんどい過ぎてすぐに遠ざけてしまった
206 22/05/17(火)09:01:56 No.928435626
>ジムに来てる人は最低限のコミニュケーションを取れる社交性を持つので安心だ そうかなあ!?
207 22/05/17(火)09:02:41 No.928435746
機材占有マンはたまにいるがそもそも話しかけられるのなんて稀
208 22/05/17(火)09:02:44 No.928435750
俺の意志を無視して決まった時間になると運動する催眠かけてくれ
209 22/05/17(火)09:03:35 No.928435898
>運動しながらimg見るならエアロバイクとかがいいのかな? 踏み台昇降は見ながらだと画面揺れるし踏み外さないように気をつかうからね… スクワットは負荷が強めだし筋トレだからやはり向かない
210 22/05/17(火)09:05:46 No.928436241
>プール関連は準備と後始末めんどい過ぎてすぐに遠ざけてしまった やろうかな…と思った瞬間即できるハードルをとにかく下げるのが大切な気がしてる
211 22/05/17(火)09:05:56 No.928436265
むしろカラダ動かさない方がガチガチになって疲れる
212 22/05/17(火)09:07:32 No.928436489
ダンベル買ったら自分は重いもの持ち上げる運動が割と好きってことが判明したから 辛い運動続けるより色々試すのが大事だと思う
213 22/05/17(火)09:08:49 No.928436679
左肩が五十肩になってしまった 運動あるのみだな…
214 22/05/17(火)09:09:15 No.928436745
>プール関連は準備と後始末めんどい過ぎてすぐに遠ざけてしまった 準備はともかく後は洗濯機放り込むだけでは
215 22/05/17(火)09:10:05 No.928436866
リングフィットやると汗だくになるから着替えたり後片付けがめんどくさいな…ってなる
216 22/05/17(火)09:11:11 No.928437040
>やろうかな…と思った瞬間即できるハードルをとにかく下げるのが大切な気がしてる やっぱりウォーキングこそ至高よ
217 22/05/17(火)09:11:21 No.928437067
筋肉つけるなら低負荷高回数よりも高負荷低回数って聞いて少し楽な気持ちになった
218 22/05/17(火)09:11:58 No.928437153
adidasのトレーニングアプリは時間と鍛えたい部位と負荷のレベル入力するとメニュー考えてくれるんだけど凄くいい 昨日も体幹鍛えるのやったけど20分もやらないで筋肉痛になった
219 22/05/17(火)09:13:59 No.928437455
比べられる体育の授業が嫌いだっただけでそこまで運動は嫌いじゃなったりもする
220 22/05/17(火)09:14:29 No.928437536
運動というよりリハビリが必要
221 22/05/17(火)09:15:06 No.928437621
コミケいってた頃が一番運動頑張ってた バテないために体力作りしてたから
222 22/05/17(火)09:15:57 No.928437730
リングフィット始めたけど楽しいね!二つ聞きたいことがあるんだけどいいかい ・体脂肪燃焼が目的だとリングフィットは1日どれくらい続けた方がいい? ・リングフィットと同時にVRのボクシングもやってるんだけど順番はどっちが先の方がいいとかあるかな?
223 22/05/17(火)09:17:59 No.928438022
体育って筋トレと有酸素運動だけやるコースがあれば良かったと思う
224 22/05/17(火)09:18:22 No.928438090
リングフィットやって半年になるけど未だにキツいのはスクワット プランクとか凄い楽になったのに
225 22/05/17(火)09:18:42 No.928438138
普段自転車乗ってるけど歩いたら足の裏が弱すぎて一駅で靴擦れした
226 22/05/17(火)09:18:52 No.928438164
>リングフィットやると汗だくになるから着替えたり後片付けがめんどくさいな…ってなる 床に汗が滴るのがいやすぎてリングフィット出来ない
227 22/05/17(火)09:19:10 No.928438213
>>リングフィットやると汗だくになるから着替えたり後片付けがめんどくさいな…ってなる >床に汗が滴るのがいやすぎてリングフィット出来ない マット引け
228 22/05/17(火)09:19:19 No.928438233
>・体脂肪燃焼が目的だとリングフィットは1日どれくらい続けた方がいい? これに関しては継続してやる方が意味あるから時間はあんま気にしなくて良いと思う
229 22/05/17(火)09:20:26 No.928438372
yogiboで寝転がりながらエアロバイク いっぺんやってみ
230 22/05/17(火)09:20:29 No.928438386
リングフィットもVRのボクシングもやったことないけど一般論で言えば まとめてやるなら瞬間的な負荷がかかる方を15~30分やって筋力付けて それに加えて有酸素運動的な長くやる運動をさらに30分以上とかの組み合わせるのがいいんじゃないの
231 22/05/17(火)09:20:33 No.928438393
>>・体脂肪燃焼が目的だとリングフィットは1日どれくらい続けた方がいい? >これに関しては継続してやる方が意味あるから時間はあんま気にしなくて良いと思う リングさんも無理するより続けるのが大事って言ってくれてるよね
232 22/05/17(火)09:21:07 No.928438486
ジムって手ぶらでいってもいいの?行ったら自分で考えてマシン使う感じ?
233 22/05/17(火)09:21:45 No.928438571
>床に汗が滴るのがいやすぎてリングフィット出来ない 毎回拭き掃除する機会ができると思えばいい
234 22/05/17(火)09:22:31 No.928438671
ヨガマット敷こうぜ!
235 22/05/17(火)09:23:05 No.928438747
>ジムって手ぶらでいってもいいの?行ったら自分で考えてマシン使う感じ? みっちりやりたいなら タオルとバスタオルと着替え持ってった方がいいよ
236 22/05/17(火)09:23:50 No.928438834
最近在宅だから朝起きてリングフィットやってから仕事してる 途中で眠くなってくる
237 22/05/17(火)09:26:02 No.928439133
答えてくれてありがたい… 無理せず楽しいくらいで続けるね あとVRのボクシングのやつは筋肉よりも息が上がるって感じだからリングフィット→ボクシングって感じでやってみるね
238 22/05/17(火)09:31:50 No.928439932
>ジムって手ぶらでいってもいいの?行ったら自分で考えてマシン使う感じ? 基本はそう 飲み物とタオルぐらいはあってもいい 俺は家の前にあるから手ぶらで行ってサッと筋トレして帰る