虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/17(火)02:33:03 タマネ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/17(火)02:33:03 No.928405033

タマネギ…偉くなっちまったもんだな…

1 22/05/17(火)02:34:22 No.928405197

違法なエロ動画とか見るときに挟む程度のやつだったのにな

2 22/05/17(火)02:35:45 No.928405322

今週また値上がりしたのかな

3 22/05/17(火)02:36:34 No.928405396

爆風スランプの歌でも聞こうか

4 22/05/17(火)02:37:33 No.928405477

久々にカレー作ろうと思ったらびっくりした 3~4倍くらいになってない?

5 22/05/17(火)02:37:39 No.928405490

すっかり高級品気取りかよ

6 22/05/17(火)02:38:31 No.928405581

カレー粉の売上落ちてそう

7 22/05/17(火)02:39:04 No.928405638

そのうち1個500円くらいになるのかな

8 22/05/17(火)02:40:05 No.928405723

今期の値上がりの原因ってなんなんだい

9 22/05/17(火)02:40:41 No.928405785

別にいいんだけど新タマしか置いてなかった

10 22/05/17(火)02:41:32 No.928405865

二個で四百円ぐらいだった

11 22/05/17(火)02:41:32 No.928405866

素直に不作じゃないかな

12 22/05/17(火)02:41:37 No.928405877

>今期の値上がりの原因ってなんなんだい 天候不良だそうだ 今年は海産物もイマイチって聞くし秋の実りはどうなることやらだな…

13 22/05/17(火)02:42:07 No.928405923

>今期の値上がりの原因ってなんなんだい 北海道などの不作もあるけどインフレ懸念もある

14 22/05/17(火)02:42:32 No.928405966

新タマ鬼うめえ! 近所におすそ分けしていこうぜ!

15 22/05/17(火)02:42:41 No.928405977

カレー屋さんは悲鳴あげてるってニュースは見た

16 22/05/17(火)02:43:30 No.928406059

玉ねぎのスレ画で玉ねぎの話してるのなんか笑えるな

17 22/05/17(火)02:43:37 No.928406071

>カレー屋さんは悲鳴あげてるってニュースは見た 小麦粉とかも値上げしたばっかだしな… 洋食屋は皆苦労してそうだ

18 22/05/17(火)02:43:50 No.928406089

減ったり色々高くなってるけど玉ねぎさんほどではないな

19 22/05/17(火)02:44:17 No.928406135

芋カレーでいいでしょ?

20 22/05/17(火)02:44:46 No.928406199

>玉ねぎのスレ画で玉ねぎの話してるのなんか笑えるな 笑い泣きしてるぞ

21 22/05/17(火)02:45:13 No.928406249

コロナ禍に次いでタマネギ高騰とか個人経営のカレーショップなんかは地獄の連鎖だな

22 22/05/17(火)02:47:49 No.928406530

そういやうちの家庭菜園のタマネギも収穫時か だいたいウチで出来るときには安くなってるもんなんだが珍しい

23 22/05/17(火)02:48:33 No.928406592

カレーもだけど牛丼もタマネギ使っているから牛丼屋もまた値上げするんかな

24 22/05/17(火)02:48:51 No.928406616

>芋カレーでいいでしょ? 芋でタマネギの代替はできないんだ

25 22/05/17(火)02:49:18 No.928406655

家庭菜園の玉ねぎがなんか小さい 葉っぱ萎れたらこれ以上大きくならんよな

26 22/05/17(火)02:49:22 No.928406662

逆に豊作の時はすごい安くてこれ本当に儲かるのか…?って金額だったりするしね 稼げる玉ねぎ農家は今のうちに遠慮なく稼いでほしい所だ

27 22/05/17(火)02:49:47 No.928406693

というかタマネギだけじゃないからなあ値上げされてんの

28 22/05/17(火)02:50:06 No.928406715

料理あんまりしないんだけど 普通の玉葱と新玉ってカレーに使う場合何か違いとか使い分けした方がいい点とかってある?

29 22/05/17(火)02:51:06 No.928406791

まあ個人がどうこう言ってもしょうがないから普通に買うけどね

30 22/05/17(火)02:51:27 No.928406822

書き込みをした人によって削除されました

31 22/05/17(火)02:51:54 No.928406850

>普通の玉葱と新玉ってカレーに使う場合何か違いとか使い分けした方がいい点とかってある? 煮込み料理ならどっちも変わらない

32 22/05/17(火)02:51:56 No.928406857

カレーのルーより高い…

33 22/05/17(火)02:52:08 No.928406877

タマネギage

34 22/05/17(火)02:52:37 No.928406913

ageるな

35 22/05/17(火)02:53:41 No.928407006

高いんだから貰えよな

36 22/05/17(火)02:53:47 No.928407009

>まあ個人がどうこう言ってもしょうがないから普通に買うけどね 言うて元が安いから一人で食う分にはそんな変わらないよね お店とか家族とかだと大変なんだろうなと思う

37 22/05/17(火)02:54:40 No.928407085

高騰するとなんでもないような事が幸せだったとわかる

38 22/05/17(火)02:54:51 No.928407102

こいついないと作れる料理凄い減る

39 22/05/17(火)02:55:46 No.928407178

数ヵ月前も高い高い言ってたけど今に比べたら大したことなかったな

40 22/05/17(火)02:55:59 No.928407190

めっちゃ小さいのに一玉150円とかで売られてて「は?」ってなった

41 22/05/17(火)02:56:00 No.928407191

玉ねぎ一個128円でカレー粉が99円なの凄いよね

42 22/05/17(火)02:56:51 No.928407257

たまねぎとじゃがいも使えないならナス?

43 22/05/17(火)02:56:57 No.928407266

業務スーパーの中国産玉ねぎが一瞬で消える と言うか飲食業者が箱ごと強奪していきやがる

44 22/05/17(火)02:57:19 No.928407296

スーパーの総菜もかきあげとかあれこれ高くなって困る

45 22/05/17(火)02:58:27 No.928407386

今玉ねぎそんな高いの!?

46 22/05/17(火)02:58:35 No.928407399

たまねぎage!

47 22/05/17(火)02:58:45 No.928407412

今のうちに玉ねぎ買い占めておけば数カ月後にはウハウハって寸法よ

48 22/05/17(火)02:59:23 No.928407469

キャベツも高くて困る 一玉130円→220円になってて目を疑った

49 22/05/17(火)03:00:39 No.928407581

なんかオランダ産のが並んでたぞ

50 22/05/17(火)03:00:41 No.928407583

最近ニンジンばっか食ってる

51 22/05/17(火)03:00:51 No.928407594

めっちゃ薄切りにして量ごまかして使ってるわ

52 22/05/17(火)03:01:14 No.928407619

>今玉ねぎそんな高いの!? 高くてびっくりするよ それはそうとしてよく考えたらそこまで大量に使わないなって思うからやっぱり買うよ

53 22/05/17(火)03:01:35 No.928407652

なんでもかんでも高くなりやがる…

54 22/05/17(火)03:02:10 No.928407694

寒暖の差が激しいと野菜が美味しくなると聞きますがあまりにも差が激しいと育たないもんなんですな

55 22/05/17(火)03:02:42 No.928407738

>今のうちに玉ねぎ買い占めておけば数カ月後にはウハウハって寸法よ 買い溜めるとコバエ湧いて困るんだよなー

56 22/05/17(火)03:03:41 No.928407810

>なんでもかんでも高くなりやがる… まあどんどん値下がりしてた時代よりはマシとは思うしかないよ

57 22/05/17(火)03:03:49 No.928407819

玉ねぎないカレーはなんか足りない感凄いから入れてるけどやっぱり高い

58 22/05/17(火)03:05:02 No.928407910

原材料費の値上げがと言うけどお前ら通年契約してんだろと思わないでもない

59 22/05/17(火)03:05:23 No.928407931

それに比べて長ネギは

60 22/05/17(火)03:05:48 No.928407961

ちょっと値がはるけどそこまで気にする値段じゃなくない?

61 22/05/17(火)03:06:40 No.928408016

多少値上げしてもいいから従事者に還元されるならいいよ

62 22/05/17(火)03:07:45 No.928408076

>それに比べて長ネギは んじゃ長ネギでカレー作ろうぜぇ!

63 22/05/17(火)03:07:54 No.928408091

地元の安いスーパーでちゃんとした大きさの新玉ねぎが1個100円で買えるから助かってるけど 普通のスーパー行くと高くてビビるわ

64 22/05/17(火)03:09:20 No.928408194

>ちょっと値がはるけどそこまで気にする値段じゃなくない? 1袋じゃなく1個150円は気にするよ

65 22/05/17(火)03:09:21 No.928408196

海外産が高騰+飲食業が国産に切り替える×国産不作=高い

66 22/05/17(火)03:09:24 No.928408199

>たまねぎとじゃがいも使えないならナス? ナスでカレーできるかな…挑戦してみて報告してくれ

67 22/05/17(火)03:10:09 No.928408252

>>たまねぎとじゃがいも使えないならナス? >ナスでカレーできるかな…挑戦してみて報告してくれ 夏野菜カレーは普通にナス入れるでしょ

68 22/05/17(火)03:10:30 No.928408272

>玉ねぎないカレーはなんか足りない感凄いから入れてるけどやっぱり高い 業務スーパーの冷凍刻み玉ねぎ入れたら慰めにはなったよ スライスたまねぎの方は普段カレーに入れるサイズと同じくらいなんだけど 大きさが同じな分だけ食感が冷凍物なのが目立つし味も薄いしで俺には合わなかった

69 22/05/17(火)03:10:45 No.928408299

>海外産が高騰+飲食業が国産に切り替える×国産不作=高い なんだかんだでいろいろ国内見直しに繋がってくれるといいんだが

70 22/05/17(火)03:11:16 No.928408330

狙い目なのがスライスされた袋サラダ用の玉ねぎ お値段まだ据え置きだし売れ残って半額になってるのも多く見かける

71 22/05/17(火)03:11:44 No.928408369

>夏野菜カレーは普通にナス入れるでしょ 「使えないなら」ね ナスでタマネギペーストの代わりは務まるのか?という問題

72 22/05/17(火)03:12:07 No.928408392

去年のレシート見たら71円だったからなぁ…

73 22/05/17(火)03:13:06 No.928408475

形が悪いだけで加工品に回されてるんだろ?

74 22/05/17(火)03:14:00 No.928408532

ナスとピーマンとシメジとなんか肉で作る うまい

75 22/05/17(火)03:14:50 No.928408581

ちょっと前は一袋3コ入りで\200とかだったもんなあー

76 22/05/17(火)03:16:26 No.928408698

サラダにして食べるの好きなのに高くて辛い

77 22/05/17(火)03:16:46 No.928408720

>サラダにして食べるの好きなのに高くて辛い ちゃんと水にさらさないから

78 22/05/17(火)03:16:53 No.928408729

>サラダにして食べるの好きなのに高くて辛い 辛いのか…

79 22/05/17(火)03:17:19 No.928408764

>狙い目なのがスライスされた袋サラダ用の玉ねぎ >お値段まだ据え置きだし売れ残って半額になってるのも多く見かける そいつはそもそも単価的に全く安くないんで

80 22/05/17(火)03:17:20 No.928408765

>サラダにして食べるの好きなのに高くて辛い スライス新玉ねぎ良いよね… この時期の楽しみなのにお辛い

81 22/05/17(火)03:19:19 No.928408904

新玉ねぎのスライスなら水に晒さなくても大丈夫 シーチキンと鰹節とポン酢でよく食う

82 22/05/17(火)03:21:36 No.928409069

夏まではいつ値が下がるかすら予測立たないって言ってて悲しい

83 22/05/17(火)03:21:47 No.928409082

玉ねぎに隠れているけどジャガイモ野郎も高い

84 22/05/17(火)03:25:45 No.928409356

>玉ねぎに隠れているけどジャガイモ野郎も高い キャベツも高いぞこの野郎!

85 22/05/17(火)03:27:40 No.928409493

>玉ねぎ一個128円でカレー粉が99円なの凄いよね 卵10個が128円で買えるので卵コスパいいなってなるくらいに玉ねぎが高い

86 22/05/17(火)03:27:52 No.928409507

なんでもたかくない? やすいのないの?

87 22/05/17(火)03:29:11 No.928409595

もやし

88 22/05/17(火)03:29:30 No.928409615

豆苗

89 22/05/17(火)03:30:02 No.928409656

>なんでもたかくない? >やすいのないの? もやしと人参

90 22/05/17(火)03:31:46 No.928409777

小松菜とほうれん草とキノコ類もさほど高くない

91 22/05/17(火)03:32:50 No.928409846

焼肉ライクで肉を削るために玉ねぎつけてたけど今は下手したら玉ねぎの方が高くつくんじゃないか

92 22/05/17(火)03:35:05 No.928409988

買い物する時玉ねぎ高い…肉でかさ増ししようとかわけわかんないこと考え始める

93 22/05/17(火)03:35:38 No.928410035

>買い物する時玉ねぎ高い…肉でかさ増ししようとかわけわかんないこと考え始める もやしにしなさい

94 22/05/17(火)03:35:42 No.928410043

ナスが主食になりつつある

95 22/05/17(火)03:35:49 No.928410047

他所が不作で自分とこが豊作が一番いい

96 22/05/17(火)03:37:11 No.928410116

>ナスが主食になりつつある ナス イヤダ ゴニャ!

97 22/05/17(火)03:39:54 No.928410278

朝こんなに食えねぇよって量がごんぎつねされてる地域で良かった いやお返しを考えたらトントンか

98 22/05/17(火)03:43:34 No.928410476

なすは素揚げしてしょうがめんつゆがおいしい…

99 22/05/17(火)03:51:05 No.928410867

ナスは半分に切って隠し包丁入れて軽くレンチン そしてアルミホイル引いてトースターで焼くのがパリピ

100 22/05/17(火)03:51:35 No.928410892

>ナスは半分に切って隠し包丁入れて軽くレンチン >そしてアルミホイル引いてトースターで焼くのがパリピ トースターがない

101 22/05/17(火)03:52:33 No.928410941

安かった新タマネギを食うの忘れてカビさせてしまった…

102 22/05/17(火)03:52:35 No.928410944

人参は安定して安いし結構色々使えるからありがたい

103 22/05/17(火)03:52:46 No.928410959

ナスはレトルトのパスタソース何でも合うのがえらい

104 22/05/17(火)03:53:13 No.928410994

いっそ作るか もやしカレー

105 22/05/17(火)03:54:41 No.928411073

マジで値段が倍以上になってる

106 22/05/17(火)03:54:55 No.928411081

>トースターがない なら油敷いたフライパンで焼いて

107 22/05/17(火)03:55:11 No.928411100

>トースターがない 安物なら2~3000で買えるでしょ! 肉も魚も焼けるし手入れも簡単だから便利な調理器具だよ

108 22/05/17(火)03:56:04 No.928411145

野菜は最近にこむとき以外先にレンチンするようになったわ

109 22/05/17(火)04:00:28 No.928411381

オーブントースターはいろいろアルミ包み焼きも出来るぞ 肉とかでやるとドリップがものすごいから受け皿必須だが

110 22/05/17(火)04:02:10 No.928411466

>安物なら2~3000で買えるでしょ! >肉も魚も焼けるし手入れも簡単だから便利な調理器具だよ 置く場所がね…

111 22/05/17(火)04:13:10 No.928411938

>置く場所がね… そんなに嵩張る物じゃないよ

112 22/05/17(火)04:18:45 No.928412175

カレー肉じゃが作る時は欲しいけどそれ以外はなくてもよくない?

113 22/05/17(火)04:21:09 No.928412264

毎年何かしらのお野菜高い…

114 22/05/17(火)04:22:11 No.928412309

>ナスが主食になりつつある 子供の頃は苦手だったけど今はこいつ何やってもうまいな!?ってなってる

115 22/05/17(火)04:24:41 No.928412422

カレー作る上で玉ねぎだけは削らない 入れれば入れるほどうまくなる

116 22/05/17(火)04:26:14 No.928412490

カレーに入れる玉ねぎは生にこだわらんでも炒め玉ねぎとか乾燥玉ねぎとかフライドオニオンでもいいしっていうか生の方が高ぇぇ、先のホイル焼き作りたいのにすごく困る…

117 22/05/17(火)04:27:17 No.928412525

先じゃなくて鮭や、このわるい予測変換め

118 22/05/17(火)04:29:55 No.928412621

5月にかならず鰹の刺身食べなきゃならない家はしかつもんだいだ

119 22/05/17(火)04:30:49 No.928412664

長期的な値上げではないことは昨今の情勢からするとありがたい話ではある

120 22/05/17(火)04:39:58 No.928413037

野菜ゴテゴテのカレーには必要不可欠なのに…

121 22/05/17(火)04:41:07 No.928413072

夏バテ予防の身体作りでこの時期ライバルをころしてでも食っておきたい野菜なんだよなぁ

122 22/05/17(火)04:43:58 No.928413189

毎年の事だけど農業の重要性を改めて再認識させられる みんな家庭菜園しよう

123 22/05/17(火)04:45:18 No.928413225

タマネギとネギとニラは土から生えてる時点でにおいが強いから自分では植えたくねー

124 22/05/17(火)05:18:13 No.928414500

>みんな家庭菜園しよう 家庭菜園は採取する時期が狭い期間になるから 保存がよほどきくのじゃないと個人使用するにも大半がくさる

125 22/05/17(火)05:20:29 No.928414595

タマネギは風通しいいとこに干しとけば2ヶ月くらい持つだろ!?って書こうとしたけどその前に

126 22/05/17(火)05:37:13 No.928415296

新玉ねぎ最近よく買うけど普通の玉ねぎとどう違うのかよくわかってない

127 22/05/17(火)05:39:03 No.928415380

新は新しいって意味だよ

128 22/05/17(火)05:46:56 No.928415715

長ネギで代用できない? 砂糖足せばいいかな

129 22/05/17(火)05:48:39 No.928415791

俺は万能ねぎに逃げた 長ネギより安いぜ…

130 22/05/17(火)05:51:37 No.928415916

えっ玉ねぎ値上がりしてんの!? 何に入れても良い万能食材なのに

131 22/05/17(火)05:57:16 No.928416171

涙出てきた

132 22/05/17(火)06:10:29 No.928416834

>涙出てきた 玉ねぎ使ってる!俺にもよこせ!

133 22/05/17(火)06:12:20 No.928416943

値上がりしてんのは生たまねぎだよ ミートソースとか冷凍シュウマイとか食えばお値段変わらずたまねぎを摂取できる

134 22/05/17(火)06:15:47 No.928417135

ブロッコリーが安くなっている気がする

135 22/05/17(火)06:21:53 No.928417475

今はブイヨンで味付けなんとかしてる

136 22/05/17(火)06:26:35 No.928417763

淡路島の農家今頃笑いが止まらんのかな

137 22/05/17(火)06:28:03 No.928417876

普通の玉ねぎが糞でかい新玉ねぎより高くなっているのを見て脳がバグった

138 22/05/17(火)06:32:09 No.928418158

長ネギで代用だ

139 22/05/17(火)06:33:34 No.928418251

しかしたまねぎって考えたら価格の優等生だったんだな…

140 22/05/17(火)06:37:15 No.928418482

いや平時は新タマのほうが安いし

141 22/05/17(火)06:39:47 No.928418651

>淡路島の農家今頃笑いが止まらんのかな 不作で単価が高くても数がないので儲けはしれてる

142 22/05/17(火)06:43:47 No.928418929

ふぇぇ…ウクライナからもロシアからもタマネギが来ないよぉ…

143 22/05/17(火)06:44:07 No.928418941

玉ねぎが高級食材になっちまう

144 22/05/17(火)06:48:07 No.928419243

タマネギなしのカレーってどんな味になるんだろう ちゃんと美味しいのかな

145 22/05/17(火)06:50:38 No.928419426

>タマネギなしのカレーってどんな味になるんだろう >ちゃんと美味しいのかな カレーの認識範囲が狭すぎて笑う

146 22/05/17(火)06:51:22 No.928419481

玉ねぎの代わりに砂糖をそのままシューッ!

147 22/05/17(火)06:53:00 No.928419611

玉ねぎ5個入れたいから作れない…

148 22/05/17(火)07:02:39 No.928420360

今年やすいのはじゃがいもとブロッコリーと鰹と鯖

149 22/05/17(火)07:06:54 No.928420723

庶民の味方だっただろ? 裏切ったのか玉ねぎやろう

150 22/05/17(火)07:18:12 No.928421735

普段国産品なんて使わない企業まで国産買い漁って値上げに拍車とかなんか理不尽だよね

151 22/05/17(火)07:24:04 No.928422288

改めてこいつ色んな料理で使ってんな…ってなる

152 22/05/17(火)07:26:03 No.928422483

ホウ酸団子まで高級品になるーッ

153 22/05/17(火)07:26:24 No.928422523

飴色玉ねぎの素を買った方が安いな…

154 22/05/17(火)07:32:46 No.928423225

このままでは闇タマネギが取引されてしまう!

155 22/05/17(火)07:33:37 No.928423299

高いコフ

156 22/05/17(火)07:33:46 No.928423320

書き込みをした人によって削除されました

157 22/05/17(火)07:35:11 No.928423477

>ふぇぇ…ウクライナからもロシアからもタマネギが来ないよぉ… 戦争しつつ両者からいつもどおり輸出されたらそれこそ異常事態になるな

158 22/05/17(火)07:38:17 No.928423825

犬にでも食わせろ!

159 22/05/17(火)07:45:30 No.928424644

タマネギage

↑Top