初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/17(火)02:18:39 No.928403402
初めてアーモンド食べたリス
1 22/05/17(火)02:22:24 No.928403870
これに比べたら今までワシの食ってた木の実はカスや…
2 22/05/17(火)02:25:32 No.928404232
何度見ても右手置くのが美しすぎる
3 22/05/17(火)02:25:32 No.928404234
なんちゅうことしてくれたんや…
4 22/05/17(火)02:27:08 No.928404400
料理漫画の審査員みたいなリアクションしやがって…
5 22/05/17(火)02:28:34 No.928404558
もう普通の木の実食えないねえ…
6 22/05/17(火)02:29:04 No.928404614
この風味…ローストしてあるな!?
7 22/05/17(火)02:29:26 No.928404646
そんなに味が違うの…?
8 22/05/17(火)02:30:45 No.928404796
>そんなに味が違うの…? 人間が食べて美味しいものは動物にとってはシャブみたいなもんや
9 22/05/17(火)02:33:39 No.928405116
頬袋い入れただけだろうからスメルだけで飛んじまったのか
10 22/05/17(火)02:35:18 No.928405286
>何度見ても右手置くのが美しすぎる 暫くフリーズしてから夢中に貪り始めるまで完璧な流れ
11 22/05/17(火)02:35:25 No.928405294
まずそもそもドングリはクソにがい
12 22/05/17(火)02:35:45 No.928405325
リスまうまうのうみそちっちゃいから焼かれるのも一瞬!
13 22/05/17(火)02:36:45 No.928405410
ある程度噛み砕いてんのかな 顎の動きはそんな感じだけど
14 22/05/17(火)02:38:21 No.928405570
実際は詰め込んでるだけだからやべ変なもん入れちゃったかも…まあいいかよろしくなあ!って感じ
15 22/05/17(火)02:39:03 No.928405636
今後このリスは行動範囲に存在しない激うまアーモンドを求めて駆けずり回る運命にあるのだ…
16 22/05/17(火)02:40:52 No.928405798
これネイルじゃなくて付け爪なんだろうか
17 22/05/17(火)02:41:22 No.928405850
渋みもない…それにこの香ばしさ……なんやこれ…今までワシが食ってたもんはゴミやったんちゅうんか…
18 22/05/17(火)02:42:14 No.928405931
リスに衝撃走る
19 22/05/17(火)02:42:54 No.928406003
>実際は詰め込んでるだけだからやべ変なもん入れちゃったかも… それだったら吐き出すんじゃない?
20 22/05/17(火)02:45:12 No.928406247
全てを知ってしまったリス
21 22/05/17(火)02:46:51 No.928406426
人間が食べて美味いように育てられたアーモンドだもんな
22 22/05/17(火)02:48:34 No.928406593
我慢できなくなってコンビニで買ってきたけどうめえうめえ
23 22/05/17(火)02:52:59 No.928406939
頼むでにんげんさん…ワシとあんたの仲やないか… こないだのアレ…出してんか…頼むで…出してんか…なあ… あの美味いアレやないとワシは食うていかれへんのや…
24 22/05/17(火)02:53:10 No.928406956
フリーズしてる部分は合成って聞いて悲しくなった
25 22/05/17(火)02:53:49 No.928407013
>>実際は詰め込んでるだけだからやべ変なもん入れちゃったかも… >それだったら吐き出すんじゃない? でも食えそうだしって葛藤があるんだろ?
26 22/05/17(火)02:54:33 No.928407075
リスの体内時間でこれだけの硬直ってとんでもないことだからな…
27 22/05/17(火)03:05:16 No.928407928
>今後このリスは行動範囲に存在しない激うまアーモンドを求めて駆けずり回る運命にあるのだ… 昔の人にお菓子あげたら同じような苦悩を味わうんだろうなぁ…
28 22/05/17(火)03:08:55 No.928408168
>昔の人にお菓子あげたら同じような苦悩を味わうんだろうなぁ… 今と味覚の違いもあるから料理だとこれが美味いのか?はありそうだが 甘味は分かりやすく突き刺さるからな…
29 22/05/17(火)03:11:13 No.928408328
>>昔の人にお菓子あげたら同じような苦悩を味わうんだろうなぁ… >今と味覚の違いもあるから料理だとこれが美味いのか?はありそうだが >甘味は分かりやすく突き刺さるからな… ケン!!!
30 22/05/17(火)03:21:24 No.928409052
>今と味覚の違いもあるから料理だとこれが美味いのか?はありそうだが >甘味は分かりやすく突き刺さるからな… 逆の場合もあるな ポカリスエットとか発売当初薄味過ぎて売れない!もっと砂糖足せ!ってた言われてたし
31 22/05/17(火)03:24:42 No.928409286
手を器用に使ってるように見えてまず口に含んで手で支えてるから所詮アニマル野郎
32 22/05/17(火)03:24:47 No.928409299
飼いリスなら良いけど野生ならこういうぜいたく品の味覚えさせてしまうの良くないと思う
33 22/05/17(火)03:27:37 No.928409491
宇宙猫みたいになるのすき
34 22/05/17(火)03:29:25 No.928409610
旨すぎてフリーズしちゃったんだろうな
35 22/05/17(火)03:34:19 No.928409937
>飼いリスなら良いけど野生ならこういうぜいたく品の味覚えさせてしまうの良くないと思う 実際野生動物への餌付けはいかんよ 完全に行動パターンが変わってしまう
36 22/05/17(火)03:36:34 No.928410083
>実際野生動物への餌付けはいかんよ >完全に行動パターンが変わってしまう 熊とか猪はこのパターンだよね 美味しく改良したご飯いっぱい作ってるって学習されると襲撃される
37 22/05/17(火)03:45:02 No.928410551
香ばしい香り…良質な油…ほのかな甘味…
38 22/05/17(火)03:48:26 No.928410726
ここまで脂肪分の多い種子は自然界のリスではお目にかかれないだろうな…
39 22/05/17(火)03:55:47 No.928411132
うちのハムスターも美味しいもんあげた時こんなリアクションだった 上手いと判断したら次の行動は詰め込む そんで野菜スティック食わなくなる
40 22/05/17(火)03:56:42 No.928411181
トンビでもそうだけど一回人の食うものの味覚えたら今度は奪いにくる
41 22/05/17(火)03:57:00 No.928411189
野生でなくてもちゅーる食ったら依存するの出てくるもんな
42 22/05/17(火)04:01:11 No.928411419
>野生でなくてもちゅーる食ったら依存するの出てくるもんな いいからカリカリも喰え!残すな!
43 22/05/17(火)04:06:08 No.928411635
犬猫飼ったことないんだけど上手いもん食って次にいつもの餌出したら食わなくなったっていうのに ずっとその餌おいといたら食べるもんなの?
44 22/05/17(火)04:17:49 No.928412127
フリーズ中に背景に宇宙のエフェクト足したい
45 22/05/17(火)04:21:47 No.928412291
缶詰した後の甘味とかもかなり記憶にしっかり残る なんもない時に食ってもその時程じゃなくてあれ?って
46 22/05/17(火)04:55:21 No.928413590
砂糖と油 油と塩の組み合わせは頭おかしくなるからな
47 22/05/17(火)05:28:47 No.928414929
>>野生でなくてもちゅーる食ったら依存するの出てくるもんな >いいからカリカリも喰え!残すな! 悲しそうにカリカリを食べるぬ ほらごほうびのちゅーるだよ
48 22/05/17(火)05:32:28 No.928415094
うまいもん食わすといつもの食わなくなるから出すな食わすなってのは 実家じゃ鉄則だったな……
49 22/05/17(火)05:38:08 No.928415335
普通に生きてたら食えないようなもん食えたんだからその経験は価値あるものだろう
50 22/05/17(火)05:39:22 No.928415393
ほおぶくろにつっこんでるだけで食べてないんだけど もうその時点で感動的なのか
51 22/05/17(火)05:47:34 No.928415743
外敵の気配を感じて硬直するときもあるがナッツがうま味すぎて固まったのかい?
52 22/05/17(火)06:32:46 No.928418194
対抗がドングリじゃむりだろ
53 22/05/17(火)06:53:35 No.928419654
アーモンドって元々の野生種は毒物だしね まあ何千年も前に食べられる品種が栽培されるようになってるけど
54 22/05/17(火)07:17:54 No.928421703
栄養過多で病気になりそう リスにとっては二郎みたいなもんだろこれ
55 22/05/17(火)07:22:27 No.928422133
美味しすぎて頬が痛みと認識することがある