ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/17(火)01:20:14 No.928393742
シンウルトラマンに影響されて観てなかったGODZILLA観た お母ちゃんがキングオブモンスターすぎた
1 22/05/17(火)01:21:40 No.928394029
公開直後マザーのスレが立ちまくってた理由が分かったろ
2 22/05/17(火)01:22:27 No.928394166
さあゴジラVSコングも見ようねえ…
3 22/05/17(火)01:23:49 No.928394439
ユアモンスター…
4 22/05/17(火)01:24:04 No.928394477
モナークの博士連中が危険過ぎて淡々と戦う軍人さん達が健気に見える…
5 22/05/17(火)01:24:43 No.928394616
終始ハイテンションで進む凄まじい映画
6 22/05/17(火)01:24:48 No.928394629
「こんな両親じゃ俺でも家出するわ」という説得力
7 22/05/17(火)01:27:17 No.928395153
我々がペットです って言ってた芹沢博士も中々キマってた 格上がいてその芹沢博士がドン引きしてた
8 22/05/17(火)01:27:31 No.928395199
改めて見直すと一作目が大人しすぎない?
9 22/05/17(火)01:28:04 No.928395298
シンウルトラマンも凄かったけどこの映画はそれ以上に狂信的なオタクの熱意を感じる
10 22/05/17(火)01:28:32 No.928395395
まさかコングもこのテンションで行かないよね…?
11 22/05/17(火)01:28:38 No.928395417
>モナークの博士連中が危険過ぎて淡々と戦う軍人さん達が健気に見える… ギドラに消し炭にされても怯まないのいいよね…
12 22/05/17(火)01:28:50 No.928395465
仕方ないだろゴジラが神に見えてるやつが作った映画なんだから
13 22/05/17(火)01:29:00 No.928395494
>「こんな両親じゃ俺でも家出するわ」という説得力 今なんて言った?
14 22/05/17(火)01:29:14 No.928395538
>シンウルトラマンも凄かったけどこの映画はそれ以上に狂信的なオタクの熱意を感じる 宗教的な意味での狂信だよね それが心地いいけど
15 22/05/17(火)01:29:36 No.928395605
>まさかコングもこのテンションで行かないよね…? もう少し賢いよ
16 22/05/17(火)01:29:51 No.928395662
>まさかコングもこのテンションで行かないよね…? 安心しろ もっとIQ溶けるのがコングだ
17 22/05/17(火)01:30:01 No.928395702
ドハティだっけ 何か監督のコメントがすごかった
18 22/05/17(火)01:30:19 No.928395752
祈りたいよぉ……
19 22/05/17(火)01:30:41 No.928395818
「今度は我々も戦う」のシーン好き 王に従うモナーク軍の構図が痺れ過ぎる
20 22/05/17(火)01:30:55 No.928395878
頭ドハティで怪獣真実を楽しむ宗教映画 特にBGMは一番神々しい
21 22/05/17(火)01:31:18 No.928395953
一作目のGODZILLAとキングコング 髑髏島の巨神で貯めたIQを残さず切り崩す
22 22/05/17(火)01:31:41 No.928396030
聖書にサプライズゴジラ仕掛けるみたいなこと考える監督だもんな… 狂信の軸が違う…
23 22/05/17(火)01:31:57 No.928396095
王の家の表札を見た時は自分の目を疑った…
24 22/05/17(火)01:32:18 No.928396168
>「今度は我々も戦う」のシーン好き >王に従うモナーク軍の構図が痺れ過ぎる あそこでかかる例のBGMが映画館で聴くと最高だったんじゃ… 何の気無しに福岡のT-LEXシアターで見た俺に一生感謝する
25 22/05/17(火)01:32:55 No.928396296
>何か監督のコメントがすごかった ――最後に。ドハティ監督にとって、ゴジラとはどんな存在なのでしょうか。 God. https://eiga.com/news/20190530/19/
26 22/05/17(火)01:32:57 No.928396300
この映画で学べたのはカタカナが古代ローマよりもっと古い時代からあったということ
27 22/05/17(火)01:32:59 No.928396310
>王の家の表札を見た時は自分の目を疑った… 己の幻覚疑って感想漁るとみんな同じの見てるから納得するんだよな
28 22/05/17(火)01:32:59 No.928396312
>一作目のGODZILLAと うn >キングコング 髑髏島の巨神で貯めたIQ ???
29 22/05/17(火)01:33:35 No.928396422
>王の家の表札を見た時は自分の目を疑った… それまで無駄な奇行としか思えなかったゴジラ対メガロ連続視聴の意味が判明したのいいよね…
30 22/05/17(火)01:33:37 No.928396430
ゴ ジ ラ
31 22/05/17(火)01:34:34 No.928396604
>>王の家の表札を見た時は自分の目を疑った… >己の幻覚疑って感想漁るとみんな同じの見てるから納得するんだよな 犬小屋の表札みてぇだなって例えが本当にダメだった
32 22/05/17(火)01:34:46 No.928396635
>ゴ >ジ >ラ どんな頭してたらこれ思いつくんだよ…って映画見てた時は思った 監督コメント見て納得するしかなかった
33 22/05/17(火)01:34:51 No.928396649
ラドンの食われたパイロットが監督と知った時はこの為に監督をやったんじゃないかと…
34 22/05/17(火)01:34:53 No.928396657
クレイジー…登場人物全員クレイジー…
35 22/05/17(火)01:35:16 No.928396726
やっぱり変に捻らず怪獣のテーマ曲使った方が良いよ でも新曲のラドンもギドラも凄く良いね
36 22/05/17(火)01:35:51 No.928396843
>ゴ >ジ >ラ 錯覚だと思った 思いたかった
37 22/05/17(火)01:36:30 No.928396963
書き込みをした人によって削除されました
38 22/05/17(火)01:36:47 No.928397026
だが…何故超古代文明がカタカナを?
39 22/05/17(火)01:36:49 No.928397032
監督はラドンに食われる役を奪う職権濫用をやめろ
40 22/05/17(火)01:37:00 No.928397067
ある意味21世紀に入って1番VSシリーズの風味を感じる作品だった
41 22/05/17(火)01:38:01 No.928397253
頭おかしい作品はこれ以降もちょくちょく見たけど ここまで頭おかしいと思った作品はこれ以降あんま見ない それくらいなんかどれもこれも頭おかしい
42 22/05/17(火)01:39:04 No.928397455
髑髏島から人間よりタイタンの方がIQ高いシリーズになってしまった
43 22/05/17(火)01:39:11 No.928397480
モナークの情報開示によって日本人が(と言うか芹沢が)古代人と同じ形の言葉でゴジラをそう呼んでいたと世界に知れ渡るというのが……
44 22/05/17(火)01:39:24 No.928397516
>やっぱり変に捻らず怪獣のテーマ曲使った方が良いよ >でも新曲のラドンもギドラも凄く良いね 般若心経は何考えてんだってなる
45 22/05/17(火)01:39:52 No.928397614
頭おかしいけどかっこいいシーン燃えるシーンエモいシーンもてんこ盛りでいい映画なんすよ…
46 22/05/17(火)01:40:29 No.928397721
あのエンディングで流れるタイタンとの共存やら環境回復が力技すぎて何も言えなかった
47 22/05/17(火)01:40:57 No.928397795
>あのエンディングで流れるタイタンとの共存やら環境回復が力技すぎて何も言えなかった モナークのプロパガンダ扱いされても仕方ねえよ!ってなるなった
48 22/05/17(火)01:41:14 No.928397836
でも実際ゴジラモスラの神々しさはシリーズ随一なんだよな 逆にギドララドンはギラついた悪って感じがいい
49 22/05/17(火)01:42:09 No.928397993
>頭おかしいけどかっこいいシーン燃えるシーンエモいシーンもてんこ盛りでいい映画なんすよ… 見終わった直後ってのもあるけどバトルシーンは怪獣も軍もどっちも手汗が出るぐらい迫力あった けどラドンに食われたのが監督ってレスで知って今お腹痛い
50 22/05/17(火)01:42:49 No.928398104
ギドラが熱線で張り倒されて王が出てきてからやったー!と喜ぶわけでも助かったー!と泣くわけでもなく ニヤリと「遅えじゃねえかよ」みたいなほくそ笑みをする娘 あの親ならこの子供だよなと
51 22/05/17(火)01:42:51 No.928398114
エクシフがこの作品出るまで割とどのSNSでもギドラの名前が出るたびに見かけてたのにこの作品で一気にモナークがマウント取りまくっていなくなったのも含めて本当にゴジラとギドラの関係すぎて完成されてた
52 22/05/17(火)01:42:56 No.928398126
>でも実際ゴジラモスラの神々しさはシリーズ随一なんだよな 神々しいっつーか清々しいくらい完全に怪獣を神として描いてるよこの映画!
53 22/05/17(火)01:43:48 No.928398241
ゴジラの領土を侵略しに来たギドラとの地球規模の大戦争だからねこれ
54 22/05/17(火)01:44:04 No.928398289
日本人でようやく分かる感性の怪獣信仰映画を世界規模で撒き散らす!
55 22/05/17(火)01:44:12 No.928398310
偽りの王はセンス良すぎる蔑称
56 22/05/17(火)01:44:15 No.928398319
ラドンくんはさぁ…
57 22/05/17(火)01:44:57 No.928398433
モナークもとい「」ナークがしきりにエクシフが出るたびにエクシフッパリ呼ばわりするのがダメだった
58 22/05/17(火)01:45:34 No.928398532
>髑髏島から人間よりタイタンの方がIQ高いシリーズになってしまった 髑髏島だってロキとキャプテンマーベルの人はIQ高かっただろ!
59 22/05/17(火)01:45:53 No.928398587
世間というかゴジラ界隈のギドラのイメージが大体これになってるくらいにはマジでギドラのイメージに貢献した映画だと思う…
60 22/05/17(火)01:46:37 No.928398690
そういや結局モンスターバースって継続するの?
61 22/05/17(火)01:47:01 No.928398753
今までのモスラギドララドンのイメージを凄い良い意味でひっくり返したとは思う というかモスラのヒロイン力がヤバいこのシリーズ
62 22/05/17(火)01:47:06 No.928398764
>モナークもとい「」ナークがしきりにエクシフが出るたびにエクシフッパリ呼ばわりするのがダメだった だって彼らがギドラの三本の首と二つの翼と二本の尾を表すって言ってる「主」という字から ゴジラが首をもぎ取ると「王」ってゴジラを示す漢字になるんだぜ?
63 22/05/17(火)01:47:14 No.928398785
>そういや結局モンスターバースって継続するの? コング2かGVKかはわからないけど新作の撮影始まった
64 22/05/17(火)01:47:22 No.928398805
ギドラ三男くんはミームしていまだに見るのが微笑ましい
65 22/05/17(火)01:47:24 No.928398809
>そういや結局モンスターバースって継続するの? ドラマやるし映画やるというか続編の映画もう撮り始める
66 22/05/17(火)01:48:04 No.928398914
>コング2かGVKかはわからないけど新作の撮影始まった >ドラマやるし映画やるというか続編の映画もう撮り始める マジかやったぜ
67 22/05/17(火)01:48:15 No.928398940
>>モナークもとい「」ナークがしきりにエクシフが出るたびにエクシフッパリ呼ばわりするのがダメだった >だって彼らがギドラの三本の首と二つの翼と二本の尾を表すって言ってる「主」という字から >ゴジラが首をもぎ取ると「王」ってゴジラを示す漢字になるんだぜ? あ…IQたけぇ…流石偉大なゴジラ…偉大な怪獣王…
68 22/05/17(火)01:49:02 No.928399061
何気にモスラの株というかヒロイン度合いは歴代モスラの中でもダントツに近いとは思う こいついないとマジであの世界終わってた
69 22/05/17(火)01:49:10 No.928399086
>あ…IQたけぇ…流石偉大なゴジラ…偉大な怪獣王… しっかりいたせー!!!!
70 22/05/17(火)01:49:18 No.928399106
デザイン公開されたときにワイバーン体型のギドラ見てこれはダメかもしれんな…とか思ったけどアイツ良いところでスッと立ちやがる かっこいい…
71 22/05/17(火)01:49:53 No.928399194
>何気にモスラの株というかヒロイン度合いは歴代モスラの中でもダントツに近いとは思う >こいついないとマジであの世界終わってた ファイヤーラドンもそうだそうだと言っております
72 22/05/17(火)01:49:55 No.928399200
何が困るってこのシリーズで1番いい女は誰だって聞かれたら モスラ…って答えるしかない位にはろくな候補がいねぇ…
73 22/05/17(火)01:49:59 No.928399213
いいぞゴジラvsコングも見ろ ちゃんとゴジラ神話の続編だから バカ映画に見えてメカゴジラ起動時にはオルカの音がしてるから 人間の手でマジで王に成り代われる物を作ることの罪深さとか楽しもうね
74 22/05/17(火)01:50:09 No.928399238
両陣営とも怪獣大好き過ぎない?
75 22/05/17(火)01:50:27 No.928399276
ゴジモスいいよね…
76 22/05/17(火)01:50:39 No.928399307
今作でヒーローみたいな活躍したゴジラだけどVSコングでは工場とか人類の作った物襲い出すからな…
77 22/05/17(火)01:50:56 No.928399355
デザインていうかなんかのイベントでモスラのフィギュア公開された時はえぇ…これモスラ…?って感じだけど映画だとちゃんとふわふわしてて可愛かった あれってデザイン変更されたのかな
78 22/05/17(火)01:51:01 No.928399374
ギドラの背中をウィリアムブレイクの魔王の背中にしたり 色んな意味でキャラへの解釈が日本のオタクウケに特化しすぎている…
79 22/05/17(火)01:51:10 No.928399400
>何が困るってこのシリーズで1番いい女は誰だって聞かれたら >モスラ…って答えるしかない位にはろくな候補がいねぇ… スレ画の頃はマディソンもガッツあるいい子だったから…
80 22/05/17(火)01:51:19 No.928399419
>いいぞゴジラvsコングも見ろ >ちゃんとゴジラ神話の続編だから >バカ映画に見えてメカゴジラ起動時にはオルカの音がしてるから >人間の手でマジで王に成り代われる物を作ることの罪深さとか楽しもうね 事前情報何も知らないんだけどメカゴジ出るの!?テンション上がってきた!
81 22/05/17(火)01:51:21 No.928399426
最初に王とギドラが対峙して威嚇しあってるところ完全に宗教画だよねあの構図
82 22/05/17(火)01:51:45 No.928399483
ママを一貫してモンスターとして扱いながら最終的にママが目指してた怪獣による理想世界が実現したのをエンディングで流すのが本当にキマってる
83 22/05/17(火)01:51:56 No.928399507
ブルーレイ出てしばらくは暇さえあれば再生してた
84 22/05/17(火)01:52:05 No.928399535
>デザインていうかなんかのイベントでモスラのフィギュア公開された時はえぇ…これモスラ…?って感じだけど映画だとちゃんとふわふわしてて可愛かった >あれってデザイン変更されたのかな おそらく直前までずっと毛を増量しまくってた なのでフィギュア担当と連携取れてなかったんだと思う というか実際に見たら滅茶苦茶モスラな顔でビックリした
85 22/05/17(火)01:52:31 No.928399605
母でビオランテ作ってほしいな
86 22/05/17(火)01:52:33 No.928399609
でもGVK他のタイタンのお陰で環境が―みたいな描写なかったから別に要らなかったんじゃないかな…
87 22/05/17(火)01:52:41 No.928399627
ウルトラマン勢の劇薬がシン・ウルトラマンならゴジラ勢の劇薬はコレ 初見時にゴジラ濃度が高すぎてキマりまくったよ…
88 22/05/17(火)01:53:11 No.928399699
>母でビオランテ作ってほしいな 怪獣で怪獣を作るな
89 22/05/17(火)01:53:18 No.928399724
7月にに公開1周年迎えるし夏頃にゴジラVSコングTVでも流さないかな
90 22/05/17(火)01:53:25 No.928399744
シンゴジも割と好き嫌い分かれるけどこっちも平成VSと昭和チャンピオン時代に耐性無いとショック死すると思う
91 22/05/17(火)01:53:26 No.928399745
>でもGVK他のタイタンのお陰で環境が―みたいな描写なかったから別に要らなかったんじゃないかな… 実はあれめっちゃ必要な設定なんだ 何故ならメカゴジラの体がその怪獣から生まれた資源を潤沢に使った結果生まれた一点物の素材ばっかだから
92 22/05/17(火)01:53:49 No.928399806
ママが亡くなった娘の話になると素に戻るのが切ない
93 22/05/17(火)01:54:20 No.928399894
>最初に王とギドラが対峙して威嚇しあってるところ完全に宗教画だよねあの構図 でもあれ日本のVSギドラのオマージュでしょ?
94 22/05/17(火)01:54:28 No.928399909
>ママが亡くなった娘の話になると素に戻るのが切ない 亡くなったの長男だよ! 長男だから耐えられなかった 長男じゃなかったら死んでなかった
95 22/05/17(火)01:54:49 No.928399980
一度は主人公に勝ったり主人公の目の前でヒロインを惨殺したり 最期は倒されるところで足掻いて実にいい悪役してたギドラ
96 22/05/17(火)01:55:00 No.928400011
どったんばったん大騒ぎしてるオスプレイの中でレーダーが王の影捉えるのは90年代ゴジラ知ってるとそうそうこれこれこれよこれ ってなる
97 22/05/17(火)01:55:02 No.928400020
多分なんだけど古代人の壁画には他のタイタンと争う王に槍だなんだの持った人の歩兵が隊列を成してるようなの絶対ある 決戦へ向かう王に連なる海軍に空軍の構図を見て間違いなくそう思える
98 22/05/17(火)01:55:38 No.928400113
あれ…モスラの顔だ…思った以上にモスラの顔というかアクアモスラっぽさもあるな ってなるなった
99 22/05/17(火)01:55:51 No.928400150
娘が男っぽい格好してるのも長男の代わりになろうとしてるからなんだ そのしがらみから解放されると陰謀論者になるけど
100 22/05/17(火)01:56:40 No.928400276
>7月にに公開1周年迎えるし夏頃にゴジラVSコングTVでも流さないかな こないだやってたろって思ったけど WOWOWだったわ
101 22/05/17(火)01:56:59 No.928400335
劇中版モスラのモンスターアーツ出し直してくだち… 結構急にデザイン変わったのかな
102 22/05/17(火)01:57:00 No.928400337
逆いうと最新の技術で怪獣同士が大暴れする映像とかハリウッドじゃないと撮れないんだねえ
103 22/05/17(火)01:57:30 No.928400397
そういうのはいいです
104 22/05/17(火)01:57:36 No.928400419
だれも知らないマンモスすき
105 22/05/17(火)01:57:53 No.928400476
ギドラが明確な意思で悪役やるのもだけど首ごとに意思があったり気候を操ったり偽りの王とかで 割とかなりギドラのイメージを良い意味で変えた存在だとは思うこれ 特に偽りの王が色んな意味でギドラのイメージを確たる存在にしてる
106 22/05/17(火)01:57:59 No.928400489
VSコングでも感じたけどハリウッド映画特有の人間の生存力の高さというかふー危うく死ぬかと思ったぜ…!的な場面でちょいちょいたえられなかった
107 22/05/17(火)01:58:06 No.928400503
>>いいぞゴジラvsコングも見ろ >>ちゃんとゴジラ神話の続編だから >>バカ映画に見えてメカゴジラ起動時にはオルカの音がしてるから >>人間の手でマジで王に成り代われる物を作ることの罪深さとか楽しもうね >事前情報何も知らないんだけどメカゴジ出るの!?テンション上がってきた! あの知的なゴジラが何故か超キレて人間の施設攻撃し始めるところがスタートだ! なんか罰当たりなもん作ってるに決まってるだろ! それに巻き込まれるコングさんめっちゃかわいそうだから見ろよな!
108 22/05/17(火)01:58:07 No.928400509
歴戦のゴジラファンも誰だこれ!?てなったんだっけマンモスめいたやつ
109 22/05/17(火)01:58:10 No.928400523
日本の本当のお坊さんを訪米させて悪魔崇拝の歌詞に改悪させた般若心経歌わせるって相当な尊厳破壊じゃない?
110 22/05/17(火)01:58:26 No.928400562
>VSコングでも感じたけどハリウッド映画特有の人間の生存力の高さというかふー危うく死ぬかと思ったぜ…!的な場面でちょいちょいたえられなかった (思いっきりマディソンに当たってるがれき)
111 22/05/17(火)01:58:46 No.928400619
>7月にに公開1周年迎えるし夏頃にゴジラVSコングTVでも流さないかな シリーズ一挙放映なんかやったら適合してヤク中状態になるかそれとも体調を崩すか…
112 22/05/17(火)01:59:11 No.928400681
モナーク歩兵部隊の皆さん一回の戦闘で一個中隊暗い殉職するのに仕事意識高すぎません…?
113 22/05/17(火)01:59:11 No.928400682
割と癒し系じみたサンがVSコングだとあそこまでなるの怖かった
114 22/05/17(火)01:59:12 No.928400686
あんな登場の仕方されたらそりゃゴジラにベタ惚れするよね娘ちゃん
115 22/05/17(火)01:59:17 No.928400698
>(思いっきりマディソンに当たってるがれき) 神永くんなら死んでた
116 22/05/17(火)01:59:38 No.928400745
コングは基本人間に困惑してからしょうがねえな…みたいな感じで言うこと聞いてくれる
117 22/05/17(火)02:00:05 No.928400820
>日本の本当のお坊さんを訪米させて悪魔崇拝の歌詞に改悪させた般若心経歌わせるって相当な尊厳破壊じゃない? ゴジラの映画用と説明したら拙僧はファンですと集まりそうだし…
118 22/05/17(火)02:00:08 No.928400833
いいよね 満を持してスタジアムに軍用車で突っ込んできて「乗って!」するマザー
119 22/05/17(火)02:00:16 No.928400853
>シリーズ一挙放映なんかやったら適合してヤク中状態になるかそれとも体調を崩すか… 「」がメガロ実況で上映前にヤクの耐性つけてたのはこれだっけ
120 22/05/17(火)02:00:17 No.928400855
エンディングに入ってく時の今まで秘匿されてた怪獣達が一気に公開されて情報として世間に浸透していく描写が大好きなんだよね
121 22/05/17(火)02:00:30 No.928400883
>歴戦のゴジラファンも誰だこれ!?てなったんだっけマンモスめいたやつ 海外ファン「誰このマンモス」(日本のマイナー怪獣かな) 国内ファン「誰このマンモス」(アメコミ版の怪獣かな)
122 22/05/17(火)02:00:41 No.928400913
コングさんほんと巻き込まれ体質というかしゃーねえなあで結局色々人のためにやってくれすぎる……
123 22/05/17(火)02:00:56 No.928400945
>いいよね >満を持してスタジアムに軍用車で突っ込んできて「乗って!」するマザー (この緊急時でも全員1回躊躇する)
124 22/05/17(火)02:00:57 No.928400948
>「」がメガロ実況で上映前にヤクの耐性つけてたのはこれだっけ 予習済みだったから ゴ ジ ラ にも耐えられた
125 22/05/17(火)02:01:06 No.928400963
>満を持してスタジアムに軍用車で突っ込んできて「乗って!」するマザー ハリウッドのパニックに家族で立ち向かう映画まんまの構図だったからこのままこのオバサン生き残るんじゃないかって不安になった
126 22/05/17(火)02:01:12 No.928400971
モスラといえばゴジラの嫁でヒロインですよね! ギドラといえば悪役でゴジラのライバルで偽りの王ですよね! ラドンといえばスタースクリームでゴマすりですよね! は監督それでいいのか…とはなった でもこの人多分どんな醜態を晒してもいいから生きて欲しかったんだろうな…ともなった
127 22/05/17(火)02:01:13 No.928400973
ハッソリャ! ゴッジッラ!
128 22/05/17(火)02:01:23 No.928400985
でもやっぱりモンスターバースのゴジラかわいいよね
129 22/05/17(火)02:01:43 No.928401041
理解度の高い日本版テーマ曲いいよね…
130 22/05/17(火)02:01:53 No.928401059
>ラドンといえばスタースクリームでゴマすりですよね! あんな描写だけど一応勝利した王を地球の王として選定する審判役なんですよ あんな描写だけど
131 22/05/17(火)02:02:07 No.928401097
ラドンは舐めたら痛い目見るのも含めて進撃のライナーとかスタースクリームみたいなポジションすぎる…
132 22/05/17(火)02:02:15 No.928401118
オキシジェンデストロイヤーからのニュークリア目覚ましは劇場で脳みそ焼かれる思いでしたよ
133 22/05/17(火)02:02:21 No.928401132
>コングさんほんと巻き込まれ体質というかしゃーねえなあで結局色々人のためにやってくれすぎる…… あれと戦うのぉ~!?って疲れた顔してるのめっちゃウケる
134 22/05/17(火)02:02:21 No.928401134
偉い人たちにはゴジラ耐性がなかったからラジー賞とっちゃったけど個人的にこれ以上満足できたゴジラ映画が思い浮かばない
135 22/05/17(火)02:02:22 No.928401141
>でもやっぱりモンスターバースのゴジラかわいいよね 1作目のフォード君と目が合って「お互い大変なんぬな…」って顔するぬジラさん好き
136 22/05/17(火)02:02:29 No.928401156
コング屈辱 ゴジラに心停止KO!
137 22/05/17(火)02:02:37 No.928401171
>>満を持してスタジアムに軍用車で突っ込んできて「乗って!」するマザー >ハリウッドのパニックに家族で立ち向かう映画まんまの構図だったからこのままこのオバサン生き残るんじゃないかって不安になった あそこでオスプレイに乗ってたら気まずいよね
138 22/05/17(火)02:03:13 No.928401256
ラドンもそうだそうだといっています
139 22/05/17(火)02:03:16 No.928401268
まあ…ラジー賞って響きがゴジラに似てるしいいか…
140 22/05/17(火)02:03:19 No.928401279
VSコングは怪獣を主人公にした冒険譚で出てくる人間は怪獣の翻訳機か悪役だけみたいな割り切った作りなの感心する
141 22/05/17(火)02:03:20 No.928401282
>>ラドンといえばスタースクリームでゴマすりですよね! >あんな描写だけど一応勝利した王を地球の王として選定する審判役なんですよ >あんな描写だけど 審判役っていうかコイツが頭下げるなら王だなっていうバロメーターだな