22/05/17(火)00:53:07 旨い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/17(火)00:53:07 No.928387880
旨い
1 22/05/17(火)00:54:13 No.928388145
これを茹でてる「」はいないだろうな
2 22/05/17(火)00:55:17 No.928388385
マヨネーズいる?
3 22/05/17(火)00:58:32 No.928389156
毛虫の妖怪でおなじみ
4 22/05/17(火)01:01:18 No.928389761
レンチンして塩かけて貪り食ってる うまい
5 22/05/17(火)01:01:27 No.928389789
生で食べるの?
6 22/05/17(火)01:01:39 No.928389830
>これを茹でてる「」はいないだろうな ダメなの?
7 22/05/17(火)01:02:01 No.928389917
>マヨネーズいる? ここにいるよ
8 22/05/17(火)01:02:35 No.928390042
八百屋に売ってるやつ紫がかかっててやたら安くて古いやつかな?と思ってスルーしたのが悔やまれる…
9 22/05/17(火)01:03:26 No.928390218
紫の方が新鮮なんだっけか
10 22/05/17(火)01:03:27 No.928390223
>ダメなの? 水溶性のビタミンが漏出してもったいないみたいな話はある うるせえ知るか 好きに食え
11 22/05/17(火)01:03:37 No.928390259
少なくともこいつは生で食っちゃダメだ 消化不良起こす
12 22/05/17(火)01:04:04 No.928390343
昔はこんなん濃縮された森やんって感じで嫌いだったけど食べ続けてるうちに好きになった
13 22/05/17(火)01:04:31 No.928390447
最近茎は糠につけてる うまい
14 22/05/17(火)01:07:46 No.928391095
ニンニクと鷹の爪とオリーブオイルで炒める 美味い
15 22/05/17(火)01:07:52 No.928391124
凝縮された森
16 22/05/17(火)01:08:05 No.928391178
茹でると水っぽくて不味い… 電子レンジで水分なくなるまで加熱すると美味いって最近気付いた
17 22/05/17(火)01:08:30 No.928391263
>八百屋に売ってるやつ紫がかかっててやたら安くて古いやつかな?と思ってスルーしたのが悔やまれる… いいやつなの?
18 22/05/17(火)01:09:54 No.928391568
>ニンニクと鷹の爪とオリーブオイルで炒める >美味い アヒージョ風良いよね…
19 22/05/17(火)01:09:58 No.928391584
レンチンして塩振るだけでうまい あのうぇぶみのカンガルーを思い出しながらかぶりついてる
20 22/05/17(火)01:10:27 No.928391696
塩だけでうまい マヨでもいい
21 22/05/17(火)01:10:33 No.928391715
フライパンで蒸し焼きにするのが一番美味いと思う
22 22/05/17(火)01:11:15 No.928391846
醤油もマヨもチーズも旨い しかしちょっとだけ高い
23 22/05/17(火)01:12:08 No.928392035
>>八百屋に売ってるやつ紫がかかっててやたら安くて古いやつかな?と思ってスルーしたのが悔やまれる… >いいやつなの? 甘みが増してて美味しい証拠、みたいなもんなんだって
24 22/05/17(火)01:13:39 No.928392320
古いのは黄色くなるよ 食えないことはないけど苦い
25 22/05/17(火)01:13:46 No.928392348
レンチンってどれくらいやればいいんだ?なんかふにゃふにゃになっちゃう
26 22/05/17(火)01:15:13 No.928392662
>レンチンってどれくらいやればいいんだ?なんかふにゃふにゃになっちゃう 俺は10分やってる
27 22/05/17(火)01:15:25 No.928392702
一度きちゃないのにあたったからレンチンじゃ無理になった ゆでる
28 22/05/17(火)01:16:31 No.928392961
アフロ状だからどうしても汚れとか巻き込んでるのよね 仕方ないけど
29 22/05/17(火)01:16:58 No.928393055
>レンチンってどれくらいやればいいんだ?なんかふにゃふにゃになっちゃう 5分でいいよ
30 22/05/17(火)01:17:15 No.928393112
だとすると多少ビタミン流出するのは諦めて茹でた方がいいかな
31 22/05/17(火)01:18:17 No.928393310
天ぷらが一番好きなんだけど自分であげるのめんどい…
32 22/05/17(火)01:18:29 No.928393357
これはブロ…いやカリフ……やっぱりブロッコリー!
33 22/05/17(火)01:19:24 No.928393575
調理前に一晩水に漬けておくとゴミとか虫とか浮いて来る あとはさっと流す程度でOK
34 22/05/17(火)01:19:32 No.928393597
茎を食べない人間が居ると聞いて人はここまで愚かになれるのかと思ってしまった
35 22/05/17(火)01:20:19 No.928393755
レンチンは量によるんじゃ 一株なら2分ぐらい?
36 22/05/17(火)01:20:20 No.928393758
茎が一番うめえのにな
37 22/05/17(火)01:20:42 No.928393833
茎にマヨネーズいいよね
38 22/05/17(火)01:21:04 No.928393906
茎長いの売って
39 22/05/17(火)01:21:05 No.928393908
>茎を食べない人間が居ると聞いて人はここまで愚かになれるのかと思ってしまった 表皮が固いから食えないと思っちゃうんだろうね 剥けば中は柔らかいのに
40 22/05/17(火)01:21:08 No.928393916
栄養も茎の方がある
41 22/05/17(火)01:21:23 No.928393970
茹でると雑巾みたいな臭いするよね
42 22/05/17(火)01:21:32 No.928394003
茎のとこが骨の血継限界みたいになってるのって食えるの? ついてないほうが多い気がするけど
43 22/05/17(火)01:21:55 No.928394070
なんなら茎の皮もきんぴらにするとうまい
44 22/05/17(火)01:22:01 No.928394089
茹でたほうが旨い
45 22/05/17(火)01:23:39 No.928394407
昔イカリングと油炒めにするってここでスレ立てたら烈火のごとく叩かれたの思い出した
46 22/05/17(火)01:24:05 No.928394481
茎の皮ってエグくない?
47 22/05/17(火)01:24:21 No.928394540
でっけえブロッコリーから小さいブロッコリーに分裂するのゲームの敵キャラみたいだよな
48 22/05/17(火)01:24:53 No.928394646
切る時が結構面倒くさい
49 22/05/17(火)01:25:23 No.928394744
パックに水入れてシャカシャカ濯がないと汚い的なこと聞いたが面倒くさくて軽く水洗いするだけにしてるや
50 22/05/17(火)01:26:13 No.928394931
茹でて水に溶け出す栄養素をもったいないというのなら 毒虫ってわけでも見えるわけでもないのに微細な虫を追い出すのも栄養価としてはもったいないのでは
51 22/05/17(火)01:27:19 No.928395160
フライパンに水100ml入れて小口に切ったブロッコリー入れてめんつゆお酢ごま油入れたら蓋して中火で4分で一品完成
52 22/05/17(火)01:27:23 No.928395171
レンチン時間も諸説ありか…っていうか量次第か
53 22/05/17(火)01:27:32 No.928395200
リュウジのお兄さん料理がこれの炒め煮の動画上げたね
54 22/05/17(火)01:28:10 No.928395321
>茎の皮ってエグくない? 茎の皮は流石に捨てるだろ
55 22/05/17(火)01:28:29 No.928395382
洗った上でまあ多少汚くても大丈夫大丈夫 倒れはせん
56 22/05/17(火)01:28:32 No.928395398
汚れっていう全般的なものの話だから
57 22/05/17(火)01:28:46 No.928395451
もったいないと思って皮をろくに剥かずに煮込んだら皮の繊維が残って困った
58 22/05/17(火)01:29:12 No.928395529
GWはレンチンしてナゲット15ピースと交互に食うだけの食事になってた
59 22/05/17(火)01:30:45 No.928395839
アブラナ科の野菜の共通点として長時間茹でると悪臭が出やすいから 茹で時間は2分くらいがいいらしい
60 22/05/17(火)01:30:47 No.928395843
幼稚園の時給食で出たこいつ無理矢理食べさせられたからきらい
61 22/05/17(火)01:32:32 No.928396207
ちょい固めがいい
62 22/05/17(火)01:32:41 No.928396242
ステーキのお供はいつもこいつ
63 22/05/17(火)01:32:45 No.928396263
>茎の皮は流石に捨てるだろ 上で食うって書いてたから…
64 22/05/17(火)01:33:47 No.928396460
>>茎の皮は流石に捨てるだろ >上で食うって書いてたから… きんぴらならまぁ食えないことはないんじゃないかな 俺は食わんけど
65 22/05/17(火)01:34:07 No.928396514
>だとすると多少ビタミン流出するのは諦めて茹でた方がいいかな 茹でて流れる野菜のビタミンなんかほんの少量だぞ だいたいブロッコリーなんて1分くらいしか茹でないのに
66 22/05/17(火)01:35:07 No.928396697
今は200くらいで一本買えるね
67 22/05/17(火)01:36:25 No.928396945
ブロッコリーの茎でまでマウント取りたがるって 人生でどんだけ負け続けてるんだよ 他人に勝てることないのかねえ
68 22/05/17(火)01:37:02 No.928397074
冷凍ブロッコリーのお陰で野菜とりたいって思ったら好きな方法で解凍して食べてる
69 22/05/17(火)01:38:05 No.928397265
ブロッコリーの茎でマウント取るでダメだった
70 22/05/17(火)01:38:37 No.928397376
>冷凍ブロッコリーのお陰で野菜とりたいって思ったら好きな方法で解凍して食べてる あれホント便利だよね…
71 22/05/17(火)01:38:43 No.928397394
そう興奮するなよブロッコリー食え
72 22/05/17(火)01:39:28 No.928397528
冷凍って硬さどんぐらいなの
73 22/05/17(火)01:39:47 No.928397591
レンチンは600W2分40秒+余熱でやってる
74 22/05/17(火)01:39:55 No.928397618
>冷凍って硬さどんぐらいなの 生 ばらしてあるだけ
75 22/05/17(火)01:40:03 No.928397639
マウントには見えないけど… ビタミンたりてる?ブロッコリーちゃんと食べてる?
76 22/05/17(火)01:40:05 No.928397640
ブロッコリーはオリーブオイルで煮込んで屈託田になった奴に岩塩と鷹の爪と胡椒ぶっかけるだけでおつまみになるからな…
77 22/05/17(火)01:41:09 No.928397823
スティックセニョールっていうブロッコリーの近縁種がコリコリの茎メインで美味しい
78 22/05/17(火)01:41:25 No.928397876
海外では生食してる国もあるので茹で時間は適当で大丈夫
79 22/05/17(火)01:41:53 No.928397948
茎の皮が柔らかい時期もあるよ産地によるけど冬から今の時期は全然行ける 夏は硬い
80 22/05/17(火)01:41:54 No.928397952
>ブロッコリーはオリーブオイルで煮込んで屈託田になった奴に岩塩と鷹の爪と胡椒ぶっかけるだけでおつまみになるからな… それ考えたことなかったわ 今度試すわ
81 22/05/17(火)01:43:32 No.928398202
サイゼにあるブロッコリーのやつってどうやって作ってるんだろう
82 22/05/17(火)01:43:49 No.928398244
絶対茹でる
83 22/05/17(火)01:44:49 No.928398410
ゆですぎるとまずいから時間に気を付けないといけない
84 22/05/17(火)01:45:23 No.928398494
濃い目の塩水で茹でる
85 22/05/17(火)01:45:31 No.928398524
これとほうれん草の冷凍は常備してる
86 22/05/17(火)01:45:37 No.928398543
>サイゼにあるブロッコリーのやつってどうやって作ってるんだろう 再現レシピあった https://mariegohan.com/26614
87 22/05/17(火)01:47:38 No.928398836
茹でてタッパーに入れてるといつのまにか駄目になってる 案外足早くない?
88 22/05/17(火)01:48:59 No.928399051
百均で買ったレンジで蒸す奴使って食ってる
89 22/05/17(火)01:49:00 No.928399053
>茹でてタッパーに入れてるといつのまにか駄目になってる >案外足早くない? ちゃんと余計な水分をペーパータオルで吸い取らないと駄目よ
90 22/05/17(火)01:49:29 No.928399140
しっかり茹でで柔らかくしないと食えない……
91 22/05/17(火)01:55:59 No.928400174
ブロッコリーの正しいゆで方は割と調べたら割と簡単だった お湯に大量の油垂らしてそこに切った状態で短時間 マジで油の幕作るとそれだけでお湯が油みたいになって短時間で美味しくゆだるのね
92 22/05/17(火)01:56:26 No.928400238
その油の後処理どうするんです?
93 22/05/17(火)01:56:28 No.928400248
味噌が合う
94 22/05/17(火)01:56:57 No.928400326
>その油の後処理どうするんです? 捨てる
95 22/05/17(火)01:57:43 No.928400443
洗ってちぎってシリコンスチーマーに詰めてレンジ だいたいのものはこれでいい感じになる
96 22/05/17(火)01:58:34 No.928400579
刻んでスープにするレシピが美味かった
97 22/05/17(火)01:59:16 No.928400694
子供時分はおかんがいっつもクタクタグズグズに茹でるから苦手だった 後に堅めに茹でたやつを食ってこんなにうまかったのか…と目からウロコが落ちた
98 22/05/17(火)01:59:52 No.928400788
油使うのか…やったことないな
99 22/05/17(火)02:00:31 No.928400887
茎は薄切りにして茹でて食べてるよ
100 22/05/17(火)02:01:54 No.928401062
>後に堅めに茹でたやつを食ってこんなにうまかったのか…と目からウロコが落ちた わかる 外食で出たやつを食べたらめっちゃ美味かったから調べたら茹で加減ひとつで大違いだった
101 22/05/17(火)02:02:12 No.928401108
レンチンして冷まして保存して次の日食べると匂いが強すぎる 茹でるのがいいや
102 22/05/17(火)02:11:22 No.928402461
コリコリに茹でると美味しい
103 22/05/17(火)02:19:06 No.928403471
書き込みをした人によって削除されました
104 22/05/17(火)02:32:39 No.928404991
アメリカ人は生で食う サラダに使う野菜は生で食う
105 22/05/17(火)02:33:25 No.928405086
イカとブロッコリーの炒めものがうめぇけどイカが高い
106 22/05/17(火)02:38:19 No.928405567
キャベツの突然変異がブロッコリー ブロッコリーの突然変異がカリフラワー
107 22/05/17(火)02:43:12 No.928406028
冷凍をレンチン そのまま食っても苦くないし味もするし適度な歯応えがよい
108 22/05/17(火)02:51:38 No.928406835
ほっそい成人前のブロッコリーみたいな品種がチンしてマヨで食べたらめちゃくちゃうまかった
109 22/05/17(火)03:02:16 No.928407705
4月辺り安いよー!って100円くらいで売ってたのにあっという間に値段戻りやがった