虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/17(火)00:24:38 滝くん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/17(火)00:24:38 No.928378689

滝くんいいよね

1 22/05/17(火)00:25:58 No.928379146

いい…

2 22/05/17(火)00:27:19 No.928379595

失礼ながら有岡くんの演技ちゃんと見たことなかったけど普通に演技うまかったな

3 22/05/17(火)00:29:39 No.928380352

(ストゼロでヤケ酒する滝くん)

4 22/05/17(火)00:30:15 No.928380525

プシュ

5 22/05/17(火)00:31:06 No.928380813

ふて腐れて部屋出た後階段で泣きじゃくってるとこめっちゃいい…… やさぐれアピールで職場でストゼロ飲みだすの悪いことし慣れてない感じ出てていい……

6 22/05/17(火)00:32:29 No.928381242

データ全部お釈迦の絶望感が良かった

7 22/05/17(火)00:32:35 No.928381272

モヤモヤが溜まっていく過程がちょいちょい見て取れるのが可愛い

8 22/05/17(火)00:32:37 No.928381290

でも不貞腐れる気持ちも分かるよ…

9 22/05/17(火)00:33:34 No.928381622

演技がきつい

10 22/05/17(火)00:33:49 No.928381706

メフィラスが即逃げる案件に人類がんばってねって言われてもね

11 22/05/17(火)00:34:18 No.928381858

VRって外から見るとマヌケなので 俺もAVは普通にテレビで観ようと思った

12 22/05/17(火)00:35:13 No.928382145

ベータシステムを2回使ってその瞬間1ミリ秒でぶっ飛ばせばいけます!いけます!

13 22/05/17(火)00:35:28 No.928382210

tkkn…

14 22/05/17(火)00:35:46 No.928382300

(泣きだす英語の指導担当)

15 22/05/17(火)00:36:23 No.928382482

>ベータシステムを2回使ってその瞬間1ミリ秒でぶっ飛ばせばいけます!いけます! きがるに いって くれるなぁ

16 22/05/17(火)00:36:50 No.928382642

マイティジャックとスタートレックって60年代のSFオタク君かよ

17 22/05/17(火)00:38:00 No.928383025

嘱託職員だからその辺のストレスも凄そう

18 22/05/17(火)00:38:15 No.928383107

ちょっとヒネたオタクっぽい演技いい…

19 22/05/17(火)00:38:16 No.928383109

Hey!Say!JUMPもももクロもよかった

20 22/05/17(火)00:38:18 No.928383131

今までヒーヒー言いながらなんとかしてた禍威獣 を一撃でぶっ飛ばすウルトラマン をギリギリまで追い詰めたメフィラス が逃げ出すゼットン そりゃ自分の無力さでやさぐれる

21 22/05/17(火)00:38:27 No.928383182

その案は却下だ

22 22/05/17(火)00:38:27 No.928383190

>ベータシステムを2回使ってその瞬間1ミリ秒でぶっ飛ばせばいけます!いけます! ねえこれウルトラダイナマイトの未完成版じゃ…

23 22/05/17(火)00:38:54 No.928383348

>演技がきつい 実は俺もそう思ってた オタクっぽいから良し!って納得した

24 22/05/17(火)00:40:10 No.928383777

作戦説明でサラリとお出しする「六次元」

25 22/05/17(火)00:41:18 No.928384141

城北大学はいつも凄いな…

26 22/05/17(火)00:41:24 No.928384168

>演技がきつい 本能では拒絶したいが理性で受け入れよう

27 22/05/17(火)00:41:27 No.928384183

外星人リピアに唯一明確に僕は君(達)を頼っているよって言わせた男

28 22/05/17(火)00:42:05 No.928384374

西島秀俊は流石だなぁとは思った 滝くんも悪くはない

29 22/05/17(火)00:42:21 No.928384485

USBメモリ見た途端顔色変わったのはやっぱり心のどこかでは諦めてなかったんだと思う

30 22/05/17(火)00:42:46 No.928384614

小さな英雄をさらばウルトラマンに混ぜてやるのいいよね……

31 22/05/17(火)00:43:14 No.928384773

滝君にUSB託して船縁さんにはちょっとニヤッてしてみせるシーンいいよね もうちょっとちゃんとお話してリピア君!

32 22/05/17(火)00:43:45 No.928384931

まあ結局人類側の最大の功労者ではあるのよね滝くん

33 22/05/17(火)00:44:01 No.928385002

ヤケになってますアピがグレた事ない人の挙動で絶妙に微笑ましい

34 22/05/17(火)00:44:07 No.928385025

バディだからな

35 22/05/17(火)00:44:24 No.928385108

神に最も近いウルトラマンが何とかしてくれますよ!!!!!

36 22/05/17(火)00:44:38 No.928385176

>滝君にUSB託して船縁さんにはちょっとニヤッてしてみせるシーンいいよね >もうちょっとちゃんとお話してリピア君! あのニヤリは個人的に一番好きなシーンかも知れない

37 22/05/17(火)00:45:38 No.928385483

でもUSB託すタイミングミスってたら結局対抗策見つからないまま一兆度だった可能性もある

38 22/05/17(火)00:45:55 No.928385574

>ヤケになってますアピがグレた事ない人の挙動で絶妙に微笑ましい カシュ

39 22/05/17(火)00:45:58 No.928385591

ヤケになってるならそもそも職場に来ないからな

40 22/05/17(火)00:46:19 No.928385683

一度は現実を見て神永であっても敵と見なすことを受け入れたくらいのに 最後にウルトラマンであっても犠牲にしたくない班長いいよね……

41 22/05/17(火)00:46:31 No.928385760

あのまま不貞腐れてたら人類終わってたのか

42 22/05/17(火)00:46:53 No.928385899

対策は全く存在しないが取りあえず最後の瞬間までいつもの日常を繰り返す日本人

43 22/05/17(火)00:47:01 No.928385935

>>滝君にUSB託して船縁さんにはちょっとニヤッてしてみせるシーンいいよね >>もうちょっとちゃんとお話してリピア君! >あのニヤリは個人的に一番好きなシーンかも知れない 唯一と言っていいよねあっこまで感情出てるシーン

44 22/05/17(火)00:47:08 No.928385985

この女が長澤まさみかーと思ったらちがくて別で長澤まさみが出てきた

45 22/05/17(火)00:47:17 No.928386048

顔の雰囲気で何となくテッペイ思い出した

46 22/05/17(火)00:47:24 No.928386091

元ガオゴッド

47 22/05/17(火)00:47:31 No.928386144

>一度は現実を見て神永であっても敵と見なすことを受け入れたくらいのに >最後にウルトラマンであっても犠牲にしたくない班長いいよね…… おとなしくお縄を頂戴しますか…!

48 22/05/17(火)00:47:31 No.928386149

あのまま不貞腐れてたらリピアくんは人類を見捨てたかな

49 22/05/17(火)00:47:52 No.928386264

>神に最も近いウルトラマンが何とかしてくれますよ!!!!! お前ガオレンジャーでは神だったやんけと思ったけどぶっちゃけ弱かった

50 22/05/17(火)00:48:05 No.928386339

滝君にもイデ隊員くらいの科学力があれば…

51 22/05/17(火)00:48:35 No.928386541

>あのまま不貞腐れてたらリピアくんは人類を見捨てたかな 一兆度に一人で突っ込んで太陽系ごとジュッしてそう

52 22/05/17(火)00:49:13 No.928386752

>滝君にもアキトくらいの科学力があれば…

53 22/05/17(火)00:49:21 No.928386797

>>ベータシステムを2回使ってその瞬間1ミリ秒でぶっ飛ばせばいけます!いけます! >きがるに >いって >くれるなぁ (たったその程度でいいのね簡単簡単と承諾するリピア)

54 22/05/17(火)00:49:32 No.928386851

寄った勢いでUSBのツメでも追ってたら人類が滅んでた

55 22/05/17(火)00:49:40 No.928386895

>あのニヤリは個人的に一番好きなシーンかも知れない 挙動は相変わらず人間一年生って感じだけど意識しないとこですっかり人間臭くなっちゃってって思った

56 22/05/17(火)00:50:03 No.928387020

でもVR会議は映画的にはすごいよね 人も出さず場所も取らず最小限のコストで何か難しいことやってるのを済ませてる

57 22/05/17(火)00:50:40 No.928387200

>でもVR会議は映画的にはすごいよね >人も出さず場所も取らず最小限のコストで何か難しいことやってるのを済ませてる 現実でもコロナのせいでリモート会議が当たり前になってるもんね

58 22/05/17(火)00:50:56 No.928387266

USBの裏表間違うやつまたやるか!?やらなかった…

59 22/05/17(火)00:51:00 No.928387293

VR会議はコロナ禍を経験してないといくらなんでもって描写として不採用になってそう

60 22/05/17(火)00:51:00 No.928387296

いま見終えた めちゃくちゃよかったね滝くん…

61 22/05/17(火)00:51:05 No.928387323

時間ないし集まるの無理だからVRでいいよね

62 22/05/17(火)00:51:07 No.928387332

予算無いんだな…としか思わんかった

63 22/05/17(火)00:51:30 No.928387437

リアリティラインがあの感じだから俺らいらないじゃんって絶望感はイデより説得力あった

64 22/05/17(火)00:51:33 No.928387456

>あのまま不貞腐れてたらリピアくんは人類を見捨てたかな あれで奮起したのがリピアの人間好きの決定打になった可能性はある

65 22/05/17(火)00:51:33 No.928387458

VR会議のところは一番シンゴジとの予算の違いを感じた

66 22/05/17(火)00:52:08 No.928387623

>予算無いんだな…としか思わんかった 単純に金も時間もかけるところじゃないし…… 作中的にもメタ的にも

67 22/05/17(火)00:52:12 No.928387640

こんな精神薄弱なオタクみたいなオーラのやつがジャニーズなのか…と驚いた

68 22/05/17(火)00:52:13 No.928387650

一人か二人くらい偉い海外の学者っぽい人出せなかったかな

69 22/05/17(火)00:52:35 No.928387757

>予算無いんだな…としか思わんかった 予算よりもそこで笑いにズラしたかと思って萎えた

70 22/05/17(火)00:53:25 No.928387956

人類滅ぶ瀬戸際だしよしまず実際に人集めるかとはならんわな確かに

71 22/05/17(火)00:53:39 No.928388006

有岡くんそんなに好きじゃなかったけどちょっと好きになったよ

72 22/05/17(火)00:53:45 No.928388031

滝くんだけにUSBを託すんだよな 別に過特隊なら誰だって良いはずなのに 帰ってくるって信じてんだ

73 22/05/17(火)00:53:55 No.928388075

集まってる時間もないし現実的だなと思った

74 22/05/17(火)00:53:56 No.928388077

高度なことをやっているのが滑稽に見えるって台詞がいつか外星人たちに飛んでいく台詞なんだなってなった もちろんβシステムの基礎を手に入れた人類にもブーメランするんだろうけどめちゃくちゃ好きなシーンかもしれないあれ

75 22/05/17(火)00:54:05 No.928388107

あー確かにあれなら他に人出さなくて済むのか…なるほどな

76 22/05/17(火)00:54:28 No.928388194

でもそのヘッドセットはどうかと思うの

77 22/05/17(火)00:54:55 No.928388295

予算の都合はあるだろうがなりふりとか構ってる時間ねーんだよ!感はあった良かったと思うよPSVR

78 22/05/17(火)00:55:02 No.928388324

ちょっと不器用なのは伝わってきた

79 22/05/17(火)00:55:27 No.928388418

凄い事は周りから見たら滑稽に映るかもしれないは禍威獣と外星人にも掛かってるのかなと思った

80 22/05/17(火)00:55:36 No.928388457

あの面子の中で物理の新概念理解できそうなの滝くんしかいないし…

81 22/05/17(火)00:55:38 No.928388466

やる気上下するたびにコレクション出してしまってしてるの考えたら結構シュール

82 22/05/17(火)00:55:50 No.928388509

実を言うとベータカプセル二度押ししたことでなにが起こったのか今一つわかってないんだ俺

83 22/05/17(火)00:56:05 No.928388568

イデソウルの継承者

84 22/05/17(火)00:56:34 No.928388685

別にビデオチャットでもできるけど絵面的にPSVRの方が面白いし…

85 22/05/17(火)00:56:34 No.928388686

>凄い事は周りから見たら滑稽に映るかもしれないは禍威獣と外星人にも掛かってるのかなと思った コンパチ怪獣とかペラペラ外星人とかネカフェハッキングとか積み重ねてるから説得力あるよな

86 22/05/17(火)00:56:47 No.928388738

二度押しって会議前からもう思いついてなかったっけ?気のせい?

87 22/05/17(火)00:56:51 No.928388761

スレ画の宇宙語はわかりにくい

88 22/05/17(火)00:57:04 No.928388809

>予算の都合はあるだろうがなりふりとか構ってる時間ねーんだよ!感はあった良かったと思うよPSVR 多分作中でもそんな感じで私物持ち出したんだろうなって 備品で用意する暇なんてねえよ!みたいな

89 22/05/17(火)00:57:25 No.928388892

>実を言うとベータカプセル二度押ししたことでなにが起こったのか今一つわかってないんだ俺 熱量がすごいことになって時空が歪んで格納空間への入り口が開くから一ミリ秒でパンチだ

90 22/05/17(火)00:57:46 No.928388995

>実を言うとベータカプセル二度押ししたことでなにが起こったのか今一つわかってないんだ俺 ベーターカプセルを起動すると異空間に繋がる 一度目で異空間に仕舞ってあるウルトラマンの本体を呼び出して変身 二度目で1ミリ秒だけ再度異空間が開くので、そこに一兆度の火球を放つ瞬間のゼットンを叩き込む

91 22/05/17(火)00:58:03 No.928389061

>でもそのヘッドセットはどうかと思うの (SONYかー…)

92 22/05/17(火)00:58:21 No.928389121

精神的に悩む頭脳ってことでイデ枠なんだろうけどもう一人も頭脳だから射撃とか怪力のアラシ要素消えてるんだよな

93 22/05/17(火)00:58:29 No.928389146

>>実を言うとベータカプセル二度押ししたことでなにが起こったのか今一つわかってないんだ俺 >熱量がすごいことになって時空が歪んで格納空間への入り口が開くから一ミリ秒でパンチだ リピアくんが2回デュウンデュウンってなったのはどういうことなの?

94 22/05/17(火)00:58:32 No.928389158

割と結構リピアが気にかけてたと思う

95 22/05/17(火)00:59:07 No.928389294

>現実でもコロナのせいでリモート会議が当たり前になってるもんね コロナ前の撮影なんだよね

96 22/05/17(火)00:59:13 No.928389318

射精後にさらにシコるとバグって潮吹きしちゃうようなもの

97 22/05/17(火)00:59:32 No.928389388

>割と結構リピアが気にかけてたと思う ちいさいけれどあきらめないいつか我々に追い付く原生生命体いいよね…

98 22/05/17(火)00:59:36 No.928389398

オタクってキャラ付けの割に特にそういう描写なくて薄味に感じた 何かスタトレの台詞でも言わせれば良かったのに

99 22/05/17(火)00:59:38 No.928389400

>USBメモリ見た途端顔色変わったのはやっぱり心のどこかでは諦めてなかったんだと思う 諦めきってたらメモリなんかみねぇよな

100 22/05/17(火)00:59:42 No.928389413

でも2度押しくらいなら普段から間違って押しちゃった事ありそうじゃない?

101 22/05/17(火)01:00:07 No.928389491

>凄い事は周りから見たら滑稽に映るかもしれないは禍威獣と外星人にも掛かってるのかなと思った 高速縦回転を始めるリピア

102 22/05/17(火)01:00:26 No.928389561

>>現実でもコロナのせいでリモート会議が当たり前になってるもんね >コロナ前の撮影なんだよね コロナのおかげでフィクションに追いついちゃったな

103 22/05/17(火)01:00:36 No.928389605

>精神的に悩む頭脳ってことでイデ枠なんだろうけどもう一人も頭脳だから射撃とか怪力のアラシ要素消えてるんだよな 現場でドンパチする班じゃないから続きがあったら突然カトクタイの本部がフランスに出来てベータ公式解明から進んだ科学力でドンパチやるかもしれない

104 22/05/17(火)01:00:40 No.928389618

>精神的に悩む頭脳ってことでイデ枠なんだろうけどもう一人も頭脳だから射撃とか怪力のアラシ要素消えてるんだよな あのメンバーで荒事に強いのは公安出身の神永さんだと思う

105 22/05/17(火)01:00:51 No.928389666

>オタクってキャラ付けの割に特にそういう描写なくて薄味に感じた >何かスタトレの台詞でも言わせれば良かったのに そういうオタク像がもう古いって事だろう

106 22/05/17(火)01:00:55 No.928389681

>オタクってキャラ付けの割に特にそういう描写なくて薄味に感じた >何かスタトレの台詞でも言わせれば良かったのに 職場のオタクくんはそんな非常識なことしない 自分のスペースに私物を並べるだけ…

107 22/05/17(火)01:01:11 No.928389738

オタク感はかなり高かったよ

108 22/05/17(火)01:01:45 No.928389846

>オタクってキャラ付けの割に特にそういう描写なくて薄味に感じた >何かスタトレの台詞でも言わせれば良かったのに 透明になることに意味ねーじゃん…とか反射で文句言うのはオタっぽさがあったと思う いや理にかなっているって言われてシュン…ってなるのも含めて

109 22/05/17(火)01:02:08 No.928389934

無断欠勤ですに対してそっかーまぁいいやで済むアットホームな職場

110 22/05/17(火)01:02:18 No.928389981

>>精神的に悩む頭脳ってことでイデ枠なんだろうけどもう一人も頭脳だから射撃とか怪力のアラシ要素消えてるんだよな >あのメンバーで荒事に強いのは公安出身の神永さんだと思う 班長もザラブ見た途端拳銃抜きかけてたし

111 22/05/17(火)01:02:21 No.928389993

その「」のオタク感が時代遅れの昭和発想とか婉曲に言うのやめてあげて

112 22/05/17(火)01:02:24 No.928390003

>VR会議はコロナ禍を経験してないといくらなんでもって描写として不採用になってそう あれは単純に残された時間的にもあれで行くしかないからコロナとか関係なくない

113 22/05/17(火)01:02:43 No.928390069

>でも2度押しくらいなら普段から間違って押しちゃった事ありそうじゃない? ゼットン火球のエネルギーも必要だから… あと前編通してローテク方面の見落としが対外星人の突破口になってるし 外星人は二度押しなんて野蛮な真似はしないんだろう

114 22/05/17(火)01:02:55 No.928390115

仮に滝君がオタクな台詞言うようなキャラでも本編中はとてもそんな余裕無いように思える

115 22/05/17(火)01:02:57 No.928390121

テレビ電話で会議はウルトラマン的ではある

116 22/05/17(火)01:02:57 No.928390123

神永氏神永氏~!聞いてくだされ~!

117 22/05/17(火)01:03:10 No.928390173

オタクはオタクでも設定を喋りまくるオタクではないからな

118 22/05/17(火)01:03:57 No.928390325

オタク語彙を駆使しなくれも漏れ出てくるのがオタクだ

119 22/05/17(火)01:04:32 No.928390454

シン・ゴジラのごめんなさいの人と印象かぶる

120 22/05/17(火)01:04:37 No.928390470

痛々しい感じが結構あったよね

121 22/05/17(火)01:04:43 No.928390489

厚いイデ隊員リスペクトを感じてすごくよかったよ

122 22/05/17(火)01:04:56 No.928390534

いちいち一歩引いた目線で見ちゃうところはオタク感出てたよ

123 22/05/17(火)01:05:13 No.928390597

>実を言うとベータカプセル二度押ししたことでなにが起こったのか今一つわかってないんだ俺 普段は別次元に置いてあるウルトラマンの肉体を召喚して一体化するのがベータシステムの変身システム これを応用してゼットンの火球のエネルギーも借りてゼットンごと別次元にワープさせた その副作用でゼットンは異次元でブラックホール化してリピアは異次元から脱出できなくなった ゾーフィ見つけて助けに来た

124 22/05/17(火)01:05:14 No.928390602

>>精神的に悩む頭脳ってことでイデ枠なんだろうけどもう一人も頭脳だから射撃とか怪力のアラシ要素消えてるんだよな >現場でドンパチする班じゃないから続きがあったら突然カトクタイの本部がフランスに出来てベータ公式解明から進んだ科学力でドンパチやるかもしれない 荒事もやるようになってこんなの聞いてないってぼやく滝君かぁ

125 22/05/17(火)01:05:56 No.928390722

動きがちょっとオーバーかなとは思った 具体的にはお手上げですのところ

126 22/05/17(火)01:06:01 No.928390740

ゼットンの温度7兆度だった記憶があるんだけど覚え違いかな…

127 22/05/17(火)01:06:43 No.928390879

>ゾーフィ見つけて助けに来た この同僚やさしすぎる

128 22/05/17(火)01:07:29 No.928391038

スレ画立案の作戦が今一つ盛り上がれないラスト戦でかなり残念だった…

129 22/05/17(火)01:07:32 No.928391047

>ゼットンの温度7兆度だった記憶があるんだけど覚え違いかな… 昔からずっと1兆度だが…?

130 22/05/17(火)01:08:00 No.928391154

ベータシステムが光の星だと本来どういう運用になるのかよくわかってない ゾーフィが人間サイズで地球に来てたけどあれが本来のサイズでベータシステムで巨大化するだけってことなのか?

131 22/05/17(火)01:08:03 No.928391163

>スレ画立案の作戦が今一つ盛り上がれないラスト戦でかなり残念だった… やはりペンシル爆弾か

132 22/05/17(火)01:08:05 No.928391173

そう簡単に攻性の組織なんて作れないしなぁ

133 22/05/17(火)01:09:02 No.928391383

>ゼットンの温度7兆度だった記憶があるんだけど覚え違いかな… 別の宇宙からきた?

134 22/05/17(火)01:09:23 No.928391457

>やはりペンシル爆弾か でもあのサイズのゼットンにペンシル爆弾が効くとは思えないよ やっぱり神様みたいなウルトラマンになんとかしてもらおう

135 22/05/17(火)01:09:24 No.928391462

>>スレ画立案の作戦が今一つ盛り上がれないラスト戦でかなり残念だった… >やはりペンシル爆弾か …元々盛り上がらない終わり方だなゼットン戦!

136 22/05/17(火)01:09:38 No.928391504

あの世界観で急にペンシル爆弾お出しされても困るよ!

137 22/05/17(火)01:10:12 No.928391629

いや人類の武器で倒したってところがゼットン戦の見所だからさ…

138 22/05/17(火)01:10:28 No.928391697

まぁ時間も無いしブラックホール爆弾とか作るわけにもいかないし…

139 22/05/17(火)01:11:06 No.928391814

ベータシステムで爆薬でかくしたりすんのかな…って思ったけどそんな展開じゃなくて良かった

140 22/05/17(火)01:11:08 No.928391821

ウルトラマンが死力を尽くして負けたあと人類の叡智を活かして一撃勝負だから原作とやってることは対して変わらないんだよな 一撃にウルトラマンの力乗せてるかどうかってだけで

141 22/05/17(火)01:11:12 No.928391836

>いや人類の武器で倒したってところがゼットン戦の見所だからさ… ちゃんと人類の知恵と勇気で倒したろ

142 22/05/17(火)01:11:16 No.928391850

結局滝君一人で思いついてね?感があった

143 22/05/17(火)01:11:31 No.928391890

>結局滝君一人で思いついてね?感があった 会議してたろ!

144 22/05/17(火)01:11:37 No.928391923

>あの世界観で急にペンシル爆弾お出しされても困るよ! でもペンシル爆弾って単語がいつ来るか凄い期待してた部分もある

145 22/05/17(火)01:11:53 No.928391974

>結局滝君一人で思いついてね?感があった そんなに天才設定だったの!?とはなった

146 22/05/17(火)01:11:54 No.928391979

>あの世界観で急にペンシル爆弾お出しされても困るよ! でも長澤まさみに預けたやつからカプセル怪獣出てくるのかと思ったよ

147 22/05/17(火)01:12:02 No.928392009

7兆って値はグラブルかプリコネでしか聞いたことないな

148 22/05/17(火)01:12:20 No.928392067

>ちゃんと人類の知恵と勇気で倒したろ ごめんシン・ウルトラマンに対してじゃなくて >…元々盛り上がらない終わり方だなゼットン戦! これに対して言ってたわごめん

149 22/05/17(火)01:12:42 No.928392135

オキシジェン・デストロイヤーとかペンシル爆弾とかシン世界のノリに急に出てきたら笑っちゃうよ俺

150 22/05/17(火)01:12:44 No.928392144

メフィラスに特攻させりゃハッピーエンドだったのにな

151 22/05/17(火)01:13:33 No.928392298

>これに対して言ってたわごめん こっちこそごめん

152 22/05/17(火)01:13:33 No.928392299

正直人類の知恵をかき集めて対策を打つシーンはなんとかしてでも視覚化して欲しかったなって思う 熱い場面だったはずなのにVRで滑稽に書く必要なくない?

153 22/05/17(火)01:13:44 No.928392341

気持ちは分からんでもないけどそこでゼットンに効く兵器開発してもすごくご都合主義になっちゃう 特に今回のゼットン中々の理不尽さだし

154 22/05/17(火)01:14:05 No.928392401

ペンシル爆弾の方が人類の叡智というにはかなり突然お出しされた謎アイテム感強すぎる

155 22/05/17(火)01:14:10 No.928392429

>メフィラスに特攻させりゃハッピーエンドだったのにな そんなに人間が好きになったのかメフィラス星人…

156 22/05/17(火)01:14:24 No.928392480

ゼットンはウルトラマンの協力でギリギリ退けられけど これからは人類だけで対処しなければいけないってのは 原作とリアリティの折衷案としてはかなりいい落としどころだと思う

157 22/05/17(火)01:14:31 No.928392505

>特に今回のゼットン中々の理不尽さだし でかい!ってのがもう驚異すぎる

158 22/05/17(火)01:14:58 No.928392602

ウルトラマン起きるのが間に合わなかったらダメだったよね

159 22/05/17(火)01:15:00 No.928392611

人の歩みを止めるのは絶望ではなく諦観 人の歩みを進めるのは希望ではなく意志 私の好きな言葉です

160 22/05/17(火)01:16:14 No.928392890

例えば作成名をペンシルなんとかってしてくれるだけで良かったんだ それだけでテンションはあがるんだ

161 22/05/17(火)01:17:01 No.928393060

やはりスーパーコンピュータ群か

162 22/05/17(火)01:17:06 No.928393077

>熱い場面だったはずなのにVRで滑稽に書く必要なくない? 往々にしてこういうもんかもな…って台詞で締まってていいと思うけどな

163 22/05/17(火)01:17:33 No.928393175

>往々にしてこういうもんかもな…って台詞で締まってていいと思うけどな 俺この台詞好きなんだよね

164 22/05/17(火)01:17:56 No.928393255

仮にリピア君が倒れてたらメフィラスがやってくれたかな… とっくに太陽系から去ってたか

165 22/05/17(火)01:18:02 No.928393276

VRあそこ滑稽だけどめちゃくちゃ熱くて大好きなシーンなんだけどなあ

166 22/05/17(火)01:18:55 No.928393453

vRのくだりは回転するウルトラマンにもかかってくる大事なとこだから…

167 22/05/17(火)01:18:58 No.928393469

ギャグシーンだとは思わなかったな…

168 22/05/17(火)01:19:07 No.928393512

アフターケアも万全ですって特攻してくれたよきっと

169 22/05/17(火)01:19:23 No.928393570

高度なことやってるけど滑稽に見えたのはウルトラマンくるくる回転してキックだな 威力あるんだろうけど外から見るとシュールすぎる…

170 22/05/17(火)01:19:37 No.928393611

でも防災大臣の趣味とやらで禍威獣の名前が決まったりするし…

171 22/05/17(火)01:19:52 No.928393657

厄介なの来てるし巻き込まれたくないから帰るって言ってたよメフィラス 

172 22/05/17(火)01:20:21 No.928393761

>高度なことやってるけど滑稽に見えたのはウルトラマンくるくる回転してキックだな >威力あるんだろうけど外から見るとシュールすぎる… でもあれば地球重量無視できるんだなって事がわかる大事なシーンだし…

173 22/05/17(火)01:20:35 No.928393805

メフィラス星人特攻しても誰も助けにこなそう

174 22/05/17(火)01:21:04 No.928393905

ゼットン倒すシーン滅茶苦茶好きだから盛り上がらないってのがどうしても理解できない…

175 22/05/17(火)01:21:47 No.928394047

>仮にリピア君が倒れてたらメフィラスがやってくれたかな… >とっくに太陽系から去ってたか 観客がメフィラスなら味方してくれるかもって展開期待するのメフィラスの遊戯みたいで好き

176 22/05/17(火)01:21:50 No.928394054

>ゼットン倒すシーン滅茶苦茶好きだから盛り上がらないってのがどうしても理解できない… 別に無理に理解しなくてもいいんじゃない そういう人もいるってだけで

177 22/05/17(火)01:22:28 No.928394169

メフィラスならネロンガやガボラの本来の名前知ってたりするのかな

178 22/05/17(火)01:22:29 No.928394172

メフィラスがんばえー!っていう子供が居てもいいよね

179 22/05/17(火)01:22:52 No.928394249

>高度なことやってるけど滑稽に見えたのはウルトラマンくるくる回転してキックだな 現行のシリーズでもCG使った空中戦だのバトルだのは色々やってきたけど こういう表現はシンウルじゃないと絶対にやらなかった奴だから個人的に見れて楽しいものではあった 大抵の人が滑稽に感じそうというのはまあうん

180 22/05/17(火)01:23:41 No.928394414

>>高度なことやってるけど滑稽に見えたのはウルトラマンくるくる回転してキックだな >現行のシリーズでもCG使った空中戦だのバトルだのは色々やってきたけど >こういう表現はシンウルじゃないと絶対にやらなかった奴だから個人的に見れて楽しいものではあった >大抵の人が滑稽に感じそうというのはまあうん なんかコスモス辺りの動き思い出した

181 22/05/17(火)01:24:06 No.928394489

(このへんなくるくるキックにはなにか元ネタがあるんだろうな…) みたいにして見てたよ

182 22/05/17(火)01:24:30 No.928394560

体をまっすぐ伸ばしてビューンと飛ぶとかそういうスタイルだよね

183 22/05/17(火)01:24:48 No.928394631

冒頭のシンウルトラQパートでシンゴジみたいなテロップ芸しまくったけどシンウルトラマンに入ってからはやらなかったり VRあたりの時もあえてシンゴジっぽい感じの雰囲気だして意図的に外してきたなって感じはした でも好きなシーンだよ俺あそこ

184 22/05/17(火)01:24:49 No.928394636

>なんかコスモス辺りの動き思い出した ウルトラマンあんまり詳しくない友人と見たけどまさに例のコスモスVSバルタンとかよく見せてたから友人が凄い笑いかけてたな

185 22/05/17(火)01:24:50 No.928394642

慣性無視した戦いすごくシュールだよね でも特撮で初めて見るタイプの動きで楽しかった

186 22/05/17(火)01:25:00 No.928394677

VRシーンは尺と予算とコメディ成立させつつシンゴジとの差別化出来てて好きだけどなぁ

187 22/05/17(火)01:25:29 No.928394771

というかあれを本家でやるとずっと飛びながら戦えばいいじゃんって言われかねない

188 22/05/17(火)01:25:39 No.928394813

重力制御してる感はあった

189 22/05/17(火)01:26:07 No.928394904

フォントはシンゴジっぽいけど巨大不明生物出現!の一文がまずシンゴジでは絶対出ない昭和臭さで脱力する

190 22/05/17(火)01:26:13 No.928394929

あの動きも光の星でみんなが練習してると考えると笑えてくる 教官がくるくる回ってるの見て周りが凄い凄い言ってるの

191 22/05/17(火)01:26:34 No.928395001

コスモスもあれ重力操作の表現だったのかな

192 22/05/17(火)01:26:39 No.928395018

板野サーカスは一時期定番だったけど最近はどうだったっけ

193 22/05/17(火)01:26:42 No.928395030

シンゴジ的な部分はダイジェストでここまで!ってのはよく伝わった

194 22/05/17(火)01:27:01 No.928395090

リピアちゃんの次くらいにキャラの掘り下げしっかりやったんじゃないだろうか

195 22/05/17(火)01:28:20 No.928395356

>板野サーカスは一時期定番だったけど最近はどうだったっけ 大怪獣バトルが最後くらいだろうか

196 22/05/17(火)01:31:14 No.928395937

オタク的なのかもしれないけど演技が班の中で浮いててちょっと気になった

197 22/05/17(火)01:32:42 No.928396245

>オタク的なのかもしれないけど演技が班の中で浮いててちょっと気になった 役者はわからないけど監督たちは狙ってやってると思う

198 22/05/17(火)01:32:43 No.928396253

こうあの頃のプロップ演出というか飛び人形とかをわざわざCGで再現してる奴でも落ち着いて見れたの 自分がこの映画好きだからってのは置いといて現行シリーズとかの戦闘シーンで良いもの見れてるからってのがある これがウルトラシリーズ○年ぶりの新作とかそういうので出てきたら感想変わってたと思う

199 22/05/17(火)01:33:36 No.928396427

>>オタク的なのかもしれないけど演技が班の中で浮いててちょっと気になった >役者はわからないけど監督たちは狙ってやってると思う わざとなんだろうとは思うけど演出としての意味を自分の中で理解できてなくてもやもやする!

200 22/05/17(火)01:34:11 No.928396527

まあ一人だけ官の人じゃないしな

201 22/05/17(火)01:34:58 No.928396669

>わざとなんだろうとは思うけど演出としての意味を自分の中で理解できてなくてもやもやする! 頭では理解できても…ってのはあるよな わかるよ

202 22/05/17(火)01:35:03 No.928396681

自分に言い聞かせるようにわざわざ周りに聞こえる聞いてもらうトーンでネガティヴなこと言ってるのはちょっと刺さるところあったよねカシュッとやるシーンで

203 22/05/17(火)01:36:59 No.928397062

酒飲まない人間だから知らんのだけどストゼロってあそこまでやけ酒の時の象徴みたいな存在で良いの? こうメーカーがそういう意図なのかどうか的な

204 22/05/17(火)01:37:06 No.928397086

わざわざ職場に来て呑むのは笑うよな 世界が滅びるって事なら一度はやりたいってよく判る

205 22/05/17(火)01:38:33 No.928397360

船縁さんが「生物である限り倒せるかもしれない」っていう人間の希望を絶やさずにいなかったら危なかった

206 22/05/17(火)01:39:22 No.928397509

しかもあれ滅茶苦茶お硬い職場だと思うと正直羨ましい そんなところでやけ酒できるなんて

207 22/05/17(火)01:45:31 No.928398523

ベータシステム再現失敗でジャミラ生まれるのは避けられないな

↑Top