22/05/16(月)22:08:05 バッテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/16(月)22:08:05 No.928321967
バッテリーの中身って案外乾電池みたいなのが沢山はいってるんだな
1 22/05/16(月)22:09:18 No.928322507
結局電池を直列にしただけってことでいいのかな?
2 22/05/16(月)22:10:27 No.928322992
パソコンのコンデンサとかも結局あれって乾電池みたいなもんでしょ? 似たような形してるもんね
3 22/05/16(月)22:10:30 No.928323020
生産性考えたらこの方が安くつくしな
4 22/05/16(月)22:11:10 No.928323291
もっとすごいもんだと思ってた
5 22/05/16(月)22:11:33 No.928323455
スレ画は火災が心配だな
6 22/05/16(月)22:12:14 No.928323761
>あれって乾電池みたいなもんでしょ? >似たような形してるもんね じゃあCIWSのこの部分も電池…?
7 22/05/16(月)22:14:09 No.928324582
この乾電池でもコストかかるから柔らかい中身だけを入れる 膨らむ
8 22/05/16(月)22:14:30 No.928324764
>あれって乾電池みたいなもんでしょ? >似たような形してるもんね じゃあこれも…
9 22/05/16(月)22:16:20 No.928325586
そういう小ボケはいいんだ
10 22/05/16(月)22:19:04 No.928326756
>そういう小ボケはいいんだ ごめん
11 22/05/16(月)22:19:28 No.928326944
テスラが18650使ってたって有名だったでしょ 今はまた違うらしいが
12 22/05/16(月)22:20:08 No.928327259
大体薄い板重ねた奴マルメターノだからな…
13 22/05/16(月)22:23:45 No.928328781
>大体薄い板重ねた奴マルメターノだからな… 車のバッテリーは板そのまま入ってるよね
14 22/05/16(月)22:28:25 No.928330866
7.5Whの18650で自動車1台50kWh分の容量を確保するのに約67,000個 月間100台作るなら月で670万本のバッテリー生産能力が要るんだ 30日24時間フル生産しても1時間1万本つくらないと間に合わんな…
15 22/05/16(月)22:58:53 No.928343568
>>そういう小ボケはいいんだ >ごめん かわいい
16 22/05/16(月)23:02:07 No.928344925
DIY系だと廃バッテリーからの18650回収とか定番だよね きっちり保護回路やらつけて扱うの前提ではあるが
17 22/05/16(月)23:03:14 No.928345398
>7.5Whの18650で自動車1台50kWh分の容量を確保するのに約67,000個 >月間100台作るなら月で670万本のバッテリー生産能力が要るんだ >30日24時間フル生産しても1時間1万本つくらないと間に合わんな… 秒間3本と考えたら余裕では
18 22/05/16(月)23:03:41 No.928345635
>30日24時間フル生産しても1時間1万本つくらないと間に合わんな… なそ にん
19 22/05/16(月)23:04:03 No.928345792
>秒間3本と考えたら余裕では それでは将軍様
20 22/05/16(月)23:07:45 No.928347545
>テスラが年100万台視野 830倍かあ…